JPS59100677A - 多重記録方式及び多重記録再生方式 - Google Patents

多重記録方式及び多重記録再生方式

Info

Publication number
JPS59100677A
JPS59100677A JP57210212A JP21021282A JPS59100677A JP S59100677 A JPS59100677 A JP S59100677A JP 57210212 A JP57210212 A JP 57210212A JP 21021282 A JP21021282 A JP 21021282A JP S59100677 A JPS59100677 A JP S59100677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
recording
track
frequency
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57210212A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Hirota
広田 昭
Seiji Higure
誠司 日暮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Nippon Victor KK
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Nippon Victor KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd, Nippon Victor KK filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP57210212A priority Critical patent/JPS59100677A/ja
Priority to US06/555,869 priority patent/US4622597A/en
Priority to DE19833343136 priority patent/DE3343136A1/de
Priority to FR838319153A priority patent/FR2536933B1/fr
Priority to GB08331955A priority patent/GB2133605B/en
Publication of JPS59100677A publication Critical patent/JPS59100677A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/7824Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads
    • H04N5/7826Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads involving helical scanning of the magnetic tape
    • H04N5/78263Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads involving helical scanning of the magnetic tape for recording on tracks inclined relative to the direction of movement of the tape
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/52Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with simultaneous movement of head and record carrier, e.g. rotation of head
    • G11B5/53Disposition or mounting of heads on rotating support
    • G11B5/531Disposition of more than one recording or reproducing head on support rotating cyclically around an axis
    • G11B5/534Disposition of more than one recording or reproducing head on support rotating cyclically around an axis inclined relative to the direction of movement of the tape, e.g. for helicoidal scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/83Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only the recorded chrominance signal occupying a frequency band under the frequency band of the recorded brightness signal
    • H04N9/835Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only the recorded chrominance signal occupying a frequency band under the frequency band of the recorded brightness signal involving processing of the sound signal
    • H04N9/8355Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only the recorded chrominance signal occupying a frequency band under the frequency band of the recorded brightness signal involving processing of the sound signal the sound carriers being frequency multiplexed between the luminance carrier and the chrominance carrier

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は多重記録方式及び多重記録再生方式に係り、特
に音声信号を映像信号と同じトラックに記録し、これを
再生する方式に関する。
従来技術 ヘリカルスキャニング方式磁気記録再生装置(VTR)
においては、回転ドラム等の回転体に等角度間隔で複数
個、例えば2個の回転ヘッドを取付け、この回転体に例
えば180°強の角度範囲に亘って磁気テープを添接巻
回しつつ走行せしめ、その磁気テープ上に映像信号を回
転ヘッドにより記録し、音声信号は磁気テープ走行経路
の途中に設けられた固定ヘッドにより記録し、また再生
時には回転ヘッドにより映像信号を再生すると共に固定
ヘッドにより音声信号を再生することは周知の通りであ
る。
一方、VTRの記録再生時間は近年長時間化の5− 傾向にあり、(6気テープの走行速度はそれに伴って低
速化の傾向にある。また音声信号はより高品質で再生さ
れることが望まれている。しかるに、音声信号は固定ヘ
ッドにより磁気テープ上に記録。
再生されるからテープ・ヘッド間相対線速度が低く、磁
気テープの走行速度を遅くすると、回転ヘッドにより記
録、再生される映像信号の周波数特性に比し、音声信号
の周波数特性がより大幅に劣化してしまい、高品質な音
声信号の記録再生ができなかった。
そこで、従来、音声信号を所定の信号形態に変換して映
像信号に重畳し、この重畳信号を映像信号記録再生用回
転ヘッドにより磁気テープに記録し、これを再生する方
式が提案されている。この記録再生方式によれば、音声
信号は回転ヘッドによりテープ・ヘッド間相λj線速度
の高い磁気テープ上に記録され、また再生されるから、
磁気テープの走行速度が遅い場合であっても、固定ヘッ
ドにより音声信号を磁気テープ走行速度を遅く覆ること
なく記録、再生する場合に比し、はるかに高6− 品質で記録、再生することができる。
発明が解決しようとする問題点 しかるに、上記の提案になる記録再生方式では、音声信
号を少なくとも周波数変調をした後、例えば周波数変調
輝度信号及び低域変換搬送色信号よりなる映像信号に重
畳し、この重畳信号を同一の回転ヘッドにより記録、再
生するようにしているため、キャリア周波数間でビート
を生じそのビートにより再生画面に干渉(モアレ)を生
じるという問題点があった。
そこで、本発明は音声信号を専用の回転ヘッドにより記
録、再生することにより、上記の問題点を解決した多重
記録方式及び多重記録再生方式を提供することを目的と
する。
問題点を解決するための手段 本発明は、磁気記録媒体が一定角度範囲に亘って添接巻
回された回転体に、互いにアジマス角度の異なる複数個
の映像信号記録/再生用回転ヘッドと映像信号記録/再
生用回転ヘッドとはアジマス角度が責なる単一の音声信
号記録/再生用回転ヘッドどを夫々取付け、2N倍強く
ただし、Nは1本の1〜ラツクに記録される映像信号の
フィールド数)に時間圧縮された複数チャンネルの音声
信号が夫々の変調信号であり、かつ、互いに異なる搬送
波周波数を有する複数チャンネルの周波数変調音声信号
の周波数分割多重信号を1トラック走査期間おき毎に該
音声信号記録/再生用回転ヘッドに供給し、該音声信号
記録/再生用回転ヘッドにより、走行する上記磁気記録
媒体に該複数チャンネルの周波数変調音声信号を記録し
た音声トラックを2トラツクピツチで形成すると共に、
該映像信号記録/再生用回転ヘッドにより該磁気記録媒
体に映像信号を記録した映像トラックを1トラツクピツ
チで形成し、かつ、既に記録した該音声トラック上に該
映像トラックを重ねて記録するようにしたものであり、
また再生時には音声信号記録再生用回転ヘッドより間歇
的に取り出された複数チャンネルの周波数変調音声信号
を夫々各チャンネル毎に復調すると共に2N倍強の時間
伸長をして、もとの音声ピッチの複数チャンネルの再生
音声信号を連続的に取り出すようにしたものであり、以
下その一実施例について図面と共に説明する。
実施例 第1図及び第2図は夫々本発明方式におけるヘッド配置
関係等の一実施例を示す。両図中、同一構成部分には同
一符号を付しである。両図において、回転体の一例とし
ての回転ドラム1の回転面には、映像信号記録再生用回
転ヘッド111及び1」2が夫々 180°間隔で相対
向して取付(プられており、かつ、回転ヘッドH1に対
して回転方向に角度θだけ先行する位置に音声信号記録
再生用回転ヘッドトIAが取付は固定されている。回転
ヘッドH1及びH2は第2図に示す如く同一高さ位置に
取付けられており、かつ、回転ヘッドHAよりもdなる
高さだけ高く取付けられている。回転ドラム1はその下
面が固定ドラム2の上面に対して僅かな距離だけ離間対
向する位置に設(プられており、また磁気テープ3がガ
イドポール4a+4.bにより案内されて180°強の
角度範囲に亘って、9− かつ、傾斜して回転ドラム1に添接巻回されている。記
録再生時には回転ドラム1は第1図中反時計方向に回転
せしめられ、かつ、磁気テープ3はX方向へ走行せしめ
られる。
また回転ヘッドl」+、H2は互いにアジマス角度が異
ならしめられており、回転ヘッドトIAは回転ヘッドH
+及びH2のアジマス角度よりも十分大なるアジマス角
度に選定されている。後述する如く、回転ヘッドH2に
より記録形成される映像トラックと回転ヘッドHAによ
り記録形成される音声トラックとは、同じ位置に記録形
成されるため、両回転ヘッドH2とHAとのアジマス角
度差は回転ヘッドH1とl−I Aとのイれに比し大な
る方が好都合である。また音声信号を映像信号との相互
干渉を少なくして再生するためには、回転ヘッドI]A
のアジマス角度は、回転ヘッドH1,1]2のアジマス
角度と異ならしめる必要があり、上記相方干渉をできる
だ番ノ少なくして再生できるよう、回転ヘッドl−11
,H2のアジマス角度よりも十分大に選定することが望
ましい。以上の点に鑑み、10− −例として回転ヘッドH1のアジマス角度は一6°、H
2のそれは+6°、そしてHAのそれは一30°に選定
されている。
また、回転ヘッドH2により記録形成される映像トラッ
クと回転ヘッド1」Aにより記録形成される音声トラッ
クとを夫々同一位置に記録形成するため、前記した如く
回転ヘッドHAは回転ヘッドH1よりも角度θだけ回転
方向に先行し、かつ、dなる高さだけ低い位置に設けら
れている。−例として、回転ドラム1の直径は62mm
で、θは55°、dは18μmに選定されている。なお
、上記の距離dだけ高さ位置が異なるため、回転ヘッド
HAにより記録形成される音声トラックの始端は、回転
ヘッドH2により記録形成される映像トラックの始端よ
りも18μm程度ずれるが、このずれは極めて微小であ
り、実質上無視することができる。
次に本発明の信号処理系について説明するに、第3図は
本発明の記録系の一実施例のブロック系統図を示す。同
図中、第1図及び第2図と同一構成部分には同一符号を
伺しである。第3図において、入力端子5と6には例え
ば左チャンネルの音声信号と右チャンネルの音声信号と
が別々に入来し、入力端子7には標準す式カラー映像信
号が入来する。入力端子5に入来した左チヤンネル音声
信号は左チヤンネル音声信号記録系8内の低域フィルタ
9にまず供給される。低域フィルタ9は入力音角信号の
例えば15kl−12以上の周波数成分を除去して第1
.第2のパケット・ブリゲート・デバイス(以下rBB
DJという)10.11に夫々供給する。低域フィルタ
9はB B D 10 。
11の動作帯域外の信号成分を除去するために設けられ
ている。
他方、公知の手段により生成した前記回転ドラム1の一
回転期間に等しい周期をもち、かつ、その回転位相に同
期した回転検出パルス、すなわち所謂ドラムパルスが入
力端子12よりクロックパルス発生器13に供給される
。なお、ドラムパルスの代りに水平同期信号又はカラー
バースト信号を使用してもよい。第4図(A)はこのド
ラムパルスの信号波形を示し、1本のトラック宛1フィ
ールドの映像信号を記録するものと覆ると、周期が2フ
イールドの対称矩形波である。クロックパルス発生器1
3はこのドラムパルス(又は水平同期信号、カラーバー
スト信号)に基づき、所定繰り返し周波数[の書き込み
用クロックパルスW。
CKと、繰り返し周波数2.2f及び4.84fの読み
出し用クロックパルスR,CKとを夫々発生する。
書き込み用クロックパルスは第4図(B)に模式的に示
す如く、常時発生出力され、他方、読み出し用クロック
パルスは第4図(C)に模式的にその発生タイミングを
示す如く、ドラムパルスに位相同期して、1フイ一ルド
期間のうち繰り返し周波数2.2fの読み出し用クロッ
クパルスが後述する如く所定の一定期間発生出力された
後、引続いて4.84fの読み出し用クロックパルスが
発生出力される。
書き込み用クロックパルスW、CKはスイッチSWaの
接点■、スイッチSWbの接点■に夫々印加され、読み
出し用クロックパルスR,CKは13− スイッチSWaの接点■とSWbの接点■とに夫々印加
される。またスイッチSWCの接点■、■は第1のBB
Dloの出力端、第2のBBDllの出力端に接続され
−Cおり、またスイッチSWCの接点■は突接点とされ
ている。これらのスイッチSWa =SWcは、実際に
は電子スイッチ回路で構成されており、図示を省略した
スイッチングパルス発生器から取り出されるスイッチン
グパルスによりスイッチング制御される。第4図(D)
はスイッチSWaの切換タイミングを示し、ドラムパル
スに位相同期して2フイ一ルド期間毎に交互に接点■、
■に切換接続される。
また第4図(「)はスイッチSWbの切換タイミングを
示し、スイッチSWaが接点■に接続されている2フイ
一ルド期間は接点■に接続され、スイッチSWaが接点
■に接続されている2フイ一ルド期間は接点■に接続さ
れるように切換えられる。更に第4図(F)はスイッチ
SWCの切換タイミングを示し、ドラムパルスに位相同
期して1フイ一ルド期間毎に接点■→■→■−〉■→■
→14− ・・・七いうように順次切換えられる。スイッチSWa
が接点■に接続される2フイ一ルド期間はBBDloに
書き込み用クロックパルスW、GKが印加され、SWa
が接点■に接続される2フイ一ルド期間は読み出し用ク
ロックパルスR,CKがBB[)10に印加される。ま
た、スイッチSWbはBBDl 1に対して接点■に接
続される2フイ一ルド期間は書き込み用クロックパルス
W。
CKを印加し、接点■に接続される2フイ一ルド期間は
読み出し用クロックパルスR,CKを印加する。これに
より、BBDlo及び11は一方が書き込み動作をして
いるときは他方が読み出し動作を行なうように制御され
る。
すなわち、スイッチSWaが接点■に接続され、かつ、
スイッチSWbが接点■に接続されている第4図にT1
で示す2フイ一ルド期間は、BBDloが書ぎ込み動作
を行ない、BBDllが読み出し動作を行なう。次にB
BDloは繰り返し周波数2,2fのクロックパルスが
印加されて、その直前の2フイ一ルド期間T1で繰り返
し周波数fにより書き込んだ音声信号の読み出しを行な
う。
これによりBBDloからは2.2倍に時間圧縮された
音声信号が取り出される。2フイ一ルド期間T1にBB
DIOに書ぎ込まれた音声信号は、第4図にT2で示す
1フイ一ルド弱の期間ですべて時間圧縮されて読み出さ
れる。BBDl 0は繰り返し周波数2,2fのクロッ
クパルスが印加されて2フイ一ルド期間T1に書き込ん
だ音声信号を読み出している期間中に、次のフィールド
の音声信号を同じ繰り返し周波数2.2fのクロックパ
ルスで同時に書き込んでいる。このため、上記期間T2
経過後そのまま繰り返し周波数2.2fのクロックパル
スを印加し−C読み出すと、次のフィールドの音声信号
が時間圧縮されることなくそのまま読み出されてしまう
。しかして、本実施例では上記期間T2を経過するとク
ロックパルスの繰り返し周波数が4.84fに切換わる
ため、2.2fのクロックパルスで書き込まれた期間T
1の次のフィールドの音声信号はやはり2.2倍に時間
圧縮されて読み出される。
に記の期間T2と次の第4図にT3で示すit 1フイ
一ルド期間はスイッチSWCが第4図([)に示寸如く
接点■に接続されているため、BBDloから2.2倍
に時間圧縮されて読み出された音声信号がスイッチSW
cを通して低域フィルタ14に印加される。次の1フイ
一ルド期間はスイッチSWCが接点■に接続されるので
、低域フィルタ14には音声信号は供給されない。そし
て更に次の1フイ一ルド期間は上記と同様にしてBSD
llから読み出された2、2(”に時間圧縮された音声
信号がスイッチSWcを通して低域フィルタ14に印加
される。
このように、BBDlo及び114ま交互にドラムパル
スの一周期毎に書き込みと読み出しとを繰り返し、スイ
ッチSWCからは後述する如くオーバーラツプ記録をす
るため2.2倍に時間圧縮された左チヤンネル音声信号
がドラムパルスのハイレベル期間に対応した1フイ一ル
ド期間おき毎に間欠的に取り出され、低域フィルタ14
により不要周波数成分が除去された後周波数変調器15
に供17− 給され、ここで周波数変調される。周波数変調器15か
ら1フイ一ルド期間おき毎に間欠的に取り出された搬送
波周波数1’+(例えば1.35 M l−I Z )
を右する第1のFM音声信号は混合回路16に供給され
る。なお、第1のFM音声信号の最大周波数偏移は例え
ば−1−100k l−1zである。
他方、入力端子6に入来した右チヤンネル音声信号は、
上記の左チヤンネル音声信号記録系8と同様の構成の右
チ\7ンネル音声信号記録系17に供給され、ここで2
.2倍に時間圧縮された右チヤンネル音声信号で搬送波
周波数f2 (例えば1.6Ml−1z)を周波数変調
した最大周波数偏移が例えば±100k)−17の第2
のFM音声信号に変換され、ドラムパルスのハイレベル
期間に対応した1フイ一ルド期間おき毎に間欠的に取り
出されて混合回路16に供給される。
これにより、混合回路16からは第1及び第2のFM音
声信号の周波数分割多重信号が1フイ一ルド期間おき毎
に取り出され、ロータリートランス18を経て単一の音
声信号記録再生用回転へツ18− ドI−I Aに供給される。
他方、入力端子7に入来した標準方式カラー映像信号は
輝度信号記録系19及び搬送色信号記録系20に夫々供
給され、輝度信号と搬送色信号とに分離され、輝度信号
記録系19からは例えばシンクチップレベルが3.4M
 Hzでホワイトピークレベルが4.4MH7となるよ
うな搬送波周波数偏移をもつFM輝度信号に変換されて
取り出され、また搬送色信号記録系20からは上記FM
Y@度信号の帯域よりも低い帯域へ周波数変換され、か
つ、クロストーク対策のため公知の位相推移処理等の処
理を受けた低域変換搬送色信号とされて取り出される。
上記のFM輝度信号と、例えば色副搬送波周波数629
kH7の低域変換搬送色信号とは混合回路21に供給さ
れて周波数分割多重された後ロータリートランス22.
23を経て回転ヘッドH+、H2に夫々供給される。
第5図は本発明方式により磁気テープ3上に記録され、
再生される各信号の周波数スペクトラムの一例を示づ。
同図中、FM−Yは、輝度信号記録系19から取り出さ
れたFM輝度信号の周革数スペクトラムを示し、Cは搬
送色信号記録系20から取り出された低域変換搬送色信
号の周波数スペクトラムを示す。またA+ 、A2は夫
々前記第1、第2のFM音声信号の周波数スペクトラム
を示す。第5図に示すように第1及び第2のFM音声信
号は、その帯域がFM輝度信号の下限周波数付近の周波
数に選定されており、また飽和レベルで記録される。
次に本発明方式におけるテープパターンについて説明す
る。いま、磁気テープ3上に回転ヘッド+」Aにより第
1及び第2のFM音声信号の周波数分割多重信号の記録
が開始されたものとすると、テープ長手方向に対して傾
斜した音声トラックが記録形成され始め、その時刻より
更に回転ドラム1の第1図に示す角度Oの回転期間だけ
経過した時刻より、回転ヘッド1−11により上記音声
トラックと同一角度傾斜し、かつ、音声トラックに対し
てテープ上流側の異なる位置に前記FM輝度信号と低域
変換搬送色信号とよりなる周波数分割多重信号が記録さ
れた映像トラックが形成され始める。
回転ヘッドHAによる音声トラックと回転ヘッド1」1
にj:る映像トラックとが夫々一定時間差をもって同時
に形成され、更に回転ヘッド1」1が第1図に示すガイ
ドポール4b付近にくると、回転ヘッドH1による1本
の映像トラックの記録が終了しくこれにより上記一定時
間前に1本の音声トラックの記録は終了している)、次
に回転ヘッドト12により映像トラックが記録形成され
始める。
ここで、回転ヘッドH2が映像トラックを記録形成する
位置は、回転ヘッドト11により記録形成された映像ト
ラックに対しテープ下流側に1トラックビツヂ分異なる
位置であり、ここには既に1本の音声トラックが記録形
成されている。従って、回転ヘッドI」2は既に記録形
成されている1本の音声トラック上に重ねて映像トラッ
クを記録形成覆ることになる。ここで、音声トラックに
は第5図にA+、A2で示したような低周波数の第1及
び第2のFM音声信号が記録されているが、これらのF
M音声信号は記録波長が比較的長いために21− 磁気テープ3の磁性層の深層にまで飽和レベルで記録さ
れている。
これに対して、音声トラック」−に重ねて記録される映
像信号のうち、FM輝度信号は第5図にFM−Yで示し
たように高周波数であるため、磁気テープ3の磁性層の
表層部分に主として記録されるので、既に記録されてい
る上記FM音声信号を殆ど消去することがなく記録され
る。一方、低域変換搬送色信号は第5図にCで示したよ
うにFM音声信号よりも低周波数であるため、磁気テー
プ3の磁性層の深層部分にまで記録されるから、音声1
〜ラツクが既に記録形成されている所を重ねて記録覆る
と、既記縁FM輝度信号を略消去してしまうことになる
。しかし、FM音声信号は前記した如く飽和レベルで記
録されているのに対し、後に重ねて記録される低域変換
搬送色信号は飽和レベルよりも小なるレベルで記録され
るから、低域変換搬送色信号によるFM音声信号の消去
の程度はそれほど大きくはなく、FM音声信号は再生可
能なレベルで残る。
=22− 従って、回転ヘッド1」2により既記録音ト1トラック
上に重ねて映像トラックを記録形成しても、FM音声信
号は再生可能なレベルで記録されており、か゛つ、低域
変換搬送色信号及びFM輝度信号も同じ磁気テープ位置
に記録されることになる。
上記の回転ヘッドH2による映像トラックの記録が終了
するよりもやや早い時点より再び回転ヘッドHAにより
その直前に記録した音声トラックよりも2トラツクピツ
チ分離れた位置に音声トラックが記録され始める。この
ようにして、磁気テープ3上には、回転ヘッドl−I 
AによりFM音声信号が記録された音声トラックが2ト
ラツクピツチで形成されると共に、回転ヘッドH+、H
2により低域変換搬送色信号及びFM輝度信号が記録さ
れた映像トラックが11−ラックピッチで形成され、回
転ヘッドH2により既記録音用トラック上に映像トラッ
クが重ねて記録形成される。
第6図は本発明方式におけるテープパターンの一例を示
す図で、磁気テープ3の長手方向に対して傾斜した各ト
ラックのうち、白地の傾斜1〜ラツクは、回転ヘッド1
−11により記録形成された映像トラックを示し、斜線
を施した傾斜トラックは」−記音声トラックと回転ヘッ
ド1−12により記録形成された映像トラックとが夫々
重ねて記録されているトラック位置を示す。またTWは
1本のトラックのトラック幅で、ここでは音声トラック
及び映像トラック共に同一トラック幅であり、またTP
は]・ラックピッチを示す。ここでは相隣るトラック間
にはガートバンドは形成されていないから、トラックピ
ッチTPとi〜ラック幅TWとは等しい。
また各1〜ラツクは1本当り1フイ一ルド分の映像信号
が記録されている。更に第6図中、TcはコンI−ロー
ル信号記録トラックを示し、TAは音声信号記録トラッ
クを示し、これらの記録系及び再生系の説明は、本発明
の要旨とは直接の関係がないので省略する。なお、上記
トラックTAは、従来と同様に音声信号を周波数変調す
ることなく直接に固定ヘッドで記録形成されたトラック
であり、これにより、従来のVTRで磁気テープ3を再
生した場合はトラックTAより音声信号を再生すること
ができる。
なお、上記の実施例では第6図に斜線を示した位置に形
成された音声トラックには2.2倍に時間圧縮された音
声信号が記録されており、相隣る音声トラックのうち先
に記録された音声トラックの一定期間(第4図にT3で
示す)の記録音声信号と、摂で記録された音声トラック
の始端より一定期間の記録音声信号とは夫々同一の音声
情報をもつ音声信号である(すなわち、音声信号は所謂
オーバーラツプ記録されている。)。
次に本発明方式の再生系につき説明するに、第7図は本
発明方式の再生系の一実施例のブロック系統図を示す。
同図中、第3図と同一構成部分には同一符号を付しであ
る。第7図において、回転ヘッドII Aは第6図に斜
線で示す音声トラックと映像トラックとが重ねて記録さ
れたトラック(以下説明の便宜上、重複記録トラックと
いう)を走査する。ここで前記したように音声トラック
は例えばアジマス角度が一30°の回転ヘッドHAによ
り記録されており、またこの音声トラックに重25− ねて記録された映像トラックは例えばアジマス角度+6
°の回転ヘッドH2にJ:り記録されたトラックである
から、回転ヘッドf−(Aが上記の重複記録トラックを
走査した場合はアジマス損失効果により前記第1及び第
2のFM音声信号のみが再生される。
また、磁気テープ3上の重複記録トラックの両側に隣接
する映像トラックは、アジマス角度が例えば−6°の回
転ヘッド]」1により記録されたトラックだから、音声
トラックに関しては実質的に1本のこの映像トラックの
トラック幅TW相当のガートバンドが形成されたことと
なり、よって上記回転ヘッド1−IAが重複記録1−ラ
ックを走査した場合、隣接の重複記録トラックの既記録
FM音声信号をクロストークとして再生してしまうこと
を防止することができる。
このようにして、回転ヘッド1−IAが、走査する重複
記録トラックから再生された第1及び第2のFM音声信
号は、ロータリートランス18及び前置増幅器25を夫
々経て左チャンネル音声信号再26− 生糸26及び右チヤンネル音声信号再生系27に夫々供
給される。両再生系26及び27はFM復調器で復調す
る再生FM音声信号の搬送波周波数が異なるだt−Jで
あり、略同−構成なので、再生糸26のみについて説明
する。再生された第1及び第2のFM音声信号は再生糸
26内の「M復調器28に供給され、ここで第1のFM
音声信号のみが周波数選択された後FM復調された後、
低域フィルタ29に゛より不要周波数成分が除去される
低域フィルタ29より1フイ一ルド期間おき毎に間欠的
に取り出された時間圧縮左チヤンネル音声信号はスイッ
チSWdに供給される。
使方、クロックパルス発生器31は第8図(A)に示す
如き入力端子30よりのドラムパルスに位相同期した繰
り返し周波数2.2fとfの両クロックパルスを発生す
る。スイッチSWf及びSW。
はスイッチSWd 、SWeと同様に電子スイッチ回路
で構成されており、図示を省略したスイッチングパルス
発生回路よりのスイッチングパルスにより、繰り返し周
波数2.2fとfのクロックパルスを、所定タイミング
で交Hに切換えτBBD32及び33に印加する。また
スイッチSWdは接点■、■及び■を有しており、1フ
イ一ルド期間毎に接点■→■→■→■→■→・・・とい
う順序で順次に切換えられる。ここで、スイッチSWd
の接点■、■はBBD32,33の入力端子に接続され
ており、接点■は空接点とされている。また、スイッチ
SWdの共通接点に間欠的に入力される時間圧縮左チヤ
ンネル音声信号は、該音声信号が伝送されない1フイ一
ルド期間にはスイッチSWdが接点■に接続されるよう
に制御されるため、該音声信号は+3 B D 32又
は33に供給されることになる。第8図(D)はこのス
イッチSWdの切換タイミングを示す。
更にスイッチSWeはBBD32.33の出力端にその
接点■、■が接続されており、第8図(E)に示す如く
、2フイ一ルド期間毎に交互に切換接続され、かつ、ス
イッチSWdが接点■から■へ切換ってから所定の一定
時間T7後に接点■に接続され、スイッチSWdが接点
■から■へ切換ってから一定時間T7後に接点■に接続
されるように制御される。
これにより、第8図(A)に丁1とT5で示すスイッチ
SWdが接点■に接続されている計1フィールド期間で
は、BBD32に時間圧縮音声信号が繰り返し周波数2
.2fのクロックパルスにより第8図(B)に模式的に
示す如く書き込まれ、BBD33から時間圧縮音声信号
が繰り返し周波数fのクロックパルスにより読み出され
る。第8図(C)、(D)にT6で示す次の2フイ一ル
ド期間と更に次の1フイ一ルド期間はBBD32が繰り
返し周波数fのクロックパルスを供給される。
BBD32にその直前の1フイ一ルド期間に書き込まれ
た時間圧縮左チヤンネル音声信号のうち2フイ一ルド期
間分の音声信号は上記2フイ一ルド期間T6で読み出さ
れ、更に次のフィールドのオーバーラツプ記録会の音声
信号は第8図(C)。
(D)間にT7及びT8で示す期間で読み出される。こ
れにより、BBD32からは2.2倍に時間伸長されて
もとの音声ピッチに復元された2フイ29− 一ルド強の期間の音声信号が上記期間T6.T7及びT
8で示ず2フイ一ルド強の期間に亘って第8図(C)に
模式的に示す如く読み出される。
ここで、スイッチSWeは第8図(E)に示J如く、期
間T6の始まりより一定期間遅れて2フイ一ルド期間接
点■に接続されるため、この2フイ一ルド期間BBD3
2からもとの音声ビツヂに復元されて読み出された左ヂ
ャンネル音声信号がスイッチSWeを通して低域フィル
タ34に供給され、ここでノイズ成分が除去された後出
力端子35へ出力される。
このようにして、出力端子35にはBBD32゜33か
ら交互に時間伸長されてもとの音声ピッチに復元されて
読み出された左ヂャンネル音声信号が時系列的に合成さ
れて連続的に取り出される。
また右チヤンネル音声信号再生系27からも、上記と同
様にしてもとの音声ピッチに復元されて読み出された右
チヤンネル音声信号が出力端子36へ連続的に出力され
る。
ここで、本実施例では音声信号は2.2倍に時間30− 圧縮されてオーバーラツプ記録されており、また第8図
(C)、(D)かられかるように、再生時にはこのオー
バーラツプ記録された音声信号が再生される期間の略中
央(=I近でBBD32及び33の出力を切換えるよう
にしているため、磁気テープ3の走行むら、回転ヘッド
HA、H+及び1」2の回転むら等によりテープ・ヘッ
ド間の相知線速度が変動しCドラムパルスの位相変動(
時間軸変動)が生じた場合であっても、再生音声信号を
上記のA−バーラップ記録音声信号の再生期間内で常に
切換えることができる。従って、外乱によってドラムパ
ルスに位相変動が生じても、再生音声信号が不連続とな
って跡切れる等の弊害は生じることはなく、常に再生音
声信号が)ル続的に取り出される。さらに、上記オーバ
ーラツプ期間内のBBD32.BBD33のそれぞれの
出力をクロスフェードさせることにより、より一岡のノ
イズ低減が可能になる。
他方、−に記回転ヘッド1−1八による重複記録トラッ
ク走査時は、僅かな一定時間遅れて回転ヘッド1」1が
第6図に白地で示した映像トラックを走査する。これに
より、回転ヘッド1」1により再生された映像トラック
の再生信号がロータリートランス22.前置増幅器37
.及び端子aに接続されているスイッチ回路39を夫々
経て輝度信号再生糸40及び搬送色信号再生系41に夫
々供給される。輝(資)信号再生系40は再生FM輝度
信号を分l111?波した後、これをFM復調してもと
の帯域の再生輝度信号を得て、これを混合回路42へ出
ツノする。また搬送色信号再生系41は再生低域変換W
J送送信信号分離シル波してこれを−(うとの帯域に戻
し、かつ、隣接する重複記録トラックからクロス1ヘー
クとして再生された低域変換搬送色信号をくし形フィル
タを用いて除去して走査トラックの再生搬送色信号のみ
を取り出し、これを混合回路42へ出力する。混合回路
42は上記の両信号を混合し、再生標準方式カラー映像
信号として出力端子43へ111力する。
上記の回転ヘッド1−IA、l」+の各1−ラックの走
査が終ると、次にスイッチ回路39が端子す側に切換接
続されると共に、回転ヘッド1−12により重複記録ト
ラックが走査され始める。これにより、回転ヘッド1〜
12は前記したアジマス損失効果により重複記録トラッ
ク中の音声トラックの既記録FM音声信号は再生せず、
映像トラックの既記緑信号のみを再生する。すなわち、
回転ヘッドH2からは重複記録トラックに記録されてい
る低域変換搬送色信号及びFM輝度信号よりなる周波数
分割多重信号が再生出力され、この再生周波数分割多重
信号はロータリートランス23.前置増幅器38、端子
す側に接続されているスイッチ回路39を夫々通して輝
度信号再生系40及び搬送色信号再生系41に夫々供給
される。輝度信号再生糸40及び搬送色信号再生系41
は前記したと同様の動作を行なうため、混合回路42か
ら出力端子43へは、重複記録トラックに記録されてい
る1フイ一ルド分の映像信号が再生標準方式カラー映像
信号とされて出)jされる。このように、本実施例によ
れば、互いにアジマス角度の異なる回転ヘッドH2,H
Aにより重ねて記録形成された重33− 複記録トラックを、夫々のアジマス角度の回転ヘット1
〜12.1」八により順次に再生するので、同一の回転
ヘッドによりFM音声信号と低域変換搬送色信号及びF
M!Ii度信号とを同時に記録し、再生した場合に生ず
るFM音声信号と低域変換搬送色信号及びFM輝度信号
とのビートによる相互干渉は、殆ど生じない。従って、
高品質にカラー映像信号や音声信号を再生することがで
きる。
他方、上記の回転ヘッド142が重複記録トラックを走
査している期間中は、その1フイールド前に回転ヘッド
I−I Aが同じ重複記録トラックを走査したとぎに得
られた左、右2チヤンネルの再生時間圧縮音声信号のう
ち、1フイ一ルド期間後の再生時間圧縮音声信号が前記
した如く時間伸長されて読み出されるため、出力端子3
5.36には常に左、右2ヂヤンネルの再生音声信号が
跡切れることなく正しい順序で取り出される。
変形例 本発明は上記の実施例に限定されるものではなく、以下
の種々の変形例も包含するbのである。
34− すなわち、記録再生をする第1.第2のFM音声信号は
、左、右2チヤンネルの音声信号の和信号と差信号とを
変調信号としてもJ:い。ただし、その場合は記録再生
系にマトリクス回路が必要となる。また音声信号は2チ
ャンネルステレオ音声信号に限らず、3チt’ンネル以
上の音声信号でもよG)。更に音声信号はディジタル信
号形態で記録再生してもJ:い。
更に回転ヘッドHAのトラック幅を回転ヘッドH+ 、
H2のそれよりも大にしてもよい。この場合も相隣る音
声トラックの間に、映像トラックのトラック幅よりも小
なる幅ではあるが映像トラックの一部分がガートバンド
として形成されるからである。またBBDlo、11,
32.33の代りにチャージ・カップルド・デバイス(
COD)等の他の電荷転送素子又は音声信号をディジタ
ル化したディジタルメモリなどを使用して時間圧縮。
伸長を行なうこともできる。
効  果 上述の如く、本発明方式によれば、[M音声信号を専用
の回転ヘッドにより記録しているから、FM音声信号と
FMされた映像信号とを多重して同一回転ヘッドにより
記録再生する従来方式に比し、キャリア周波数間のビー
トによる相互干渉を大幅に低減することができ、従って
再生画面中のモアレを略なくずことができ、また専用の
音声信号記録用回転ヘッドによる記録音声トラックを1
本おき毎の映像1−ラックと同じ位置に記録しているた
め、映像トラックと音声トラックとを重複することなく
記録する場合に比し、記録再生時間を減少させることが
なく、しかも隣接する音声トラックとの間に映像トラッ
クが実質的にガートバンドどして形成されるのでクロス
トークを殆ど生せしめることがなく、また音声信号記録
用回転ヘッドは単一であるから、2個の専用回転ヘッド
を使用して音声信号を記録する場合に比し、ヘッド数及
びロータリートランス数を夫々1つ少なくでき、従って
簡単かつ安価に構成することができ、また、音声1〜ラ
ツクの幅を映像トラックの幅に比し人とりることができ
、この場合は両トラックの幅を同一にした場合に比し再
生音声信号のS/N比を向上することができ、更に音声
信号を2N倍強(ただしNは1トラツクに記録される映
像信号のフィールド数)に時間圧縮してオーバーラツプ
記録するようにしているため、上記オーバーラツプ記録
された音声信号の再生期間中にスイッチングすることに
より、回転ヘッドとテープ間の相対速度が変動しても再
生音声信号は踏切れることなく、外乱に対しても安定に
音声信号を連続的に再生することができる等の特長を有
するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は夫々本発明方式におけるヘッド配置
関係等の一実施例を示す平面図及び側面図、第3図は本
発明方式の記録系の一実施例を示すブロック系統図、第
4図(A)〜(F)は夫々第3図図示ブロック系統の各
部の動作を説明するための図、第5図は本発明方式によ
り記録、再生される信号の周波数スペクトラムの一例を
示す図、第6図は本発明方式により記録、再生されるテ
ープパターンの一例を示す図、第7図は本発明方式の再
生系の一実施例を示すブロック系統図、第8図(A)〜
(E)は夫々第7図図示ブロック系統の各部の動作を説
明するための図である。 1・・・回転ドラム、3・・・磁気テープ、5,6・・
・音声信号入力端子、7・・・映像信号入力端子、8・
・・右チヤンネル音声信号記録系、10,11,32゜
33・・・バケツ1〜・ブリゲート・デバイス(BBD
)、12.30・・・ドラムパルス入力端子、13゜3
1・・・クロックパルス発生器、15・・・1周波数変
調器、16,21.42・・・混合回路、17・・・右
チヤンネル音声信号記録系、18.22.33・・・ロ
ータリー1−ランス、26・・・左チVンネル音声信号
再生系、27・・・右チヤンネル音声信号再生系、28
・・・FM復調器、35・・・左チヤンネル音声信号出
力端子、36・・・右チヤンネル音声信号出力端子、4
3・・・再生カラー映像信号出力端子、1−IA・・・
音声信号記録再生用回転ヘッド、)−1+、H2・・・
映像信号記録再生用回転ヘッド。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)磁気記録媒体が一定角度範囲に口って添接巻回さ
    れた回転体に、互いにアジマス角度の異なる複数個の映
    像信号記録用回転ヘッドと該映像信号記録用回転ヘッド
    とはアジマス角度が異なる単一の音声信号記録用回転ヘ
    ッドとを夫々取付(プ、2N倍強くただしNは1本のト
    ラックに記録される映像信号のフィールド数)に時間圧
    縮された複数チャンネルの音声信号が夫々の変調信号で
    あり、かつ、互いに異なる搬送波周波数を有する複数チ
    ャンネルの周波数変調音声信号の周波数分割多重信号を
    1トラック走査期間おき毎に該音声信号記録用回転ヘッ
    ドに供給し、該音声信号記録用回転ヘッドにより、走行
    する上記磁気記録媒体に該複数チャンネルの周波数変調
    音声信号を記録した音声トラックを2トラツクピンチで
    形成すると共に、該映像信号記録用回転ヘッドにより該
    磁気記録媒体に映像信号を記録した映像トラックを1ト
    ラツクピツチで形成し、かつ、既に記録した該音声トラ
    ック上に該映像トラックを重ねて記録することを特徴と
    する多重記録方式。
  2. (2)該映像信号記録用回転ヘッドにより記録される映
    像信号は、周波数変調された輝度信号と該周波数変調輝
    度信号の帯域よりも低域側の空いている帯域を占有する
    低域変換搬送色信号との周波数分割多重信号であり、該
    複数チャンネルの周波数変調音声信号の帯域を該周波数
    変調輝度信号の下限周波数付近に選定して記録すること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の多重記録方式
  3. (3)該音声信号記録用回転ヘッドのアジマス角度は、
    該映像信号記録用回転ヘッドのアジマス角度よりも充分
    大に選定したことを特徴とする特許請求の範囲第1項又
    は第2項記載の多重記録方式。
  4. (4)磁気記録媒体が一定角度範囲に亘って添接巻回さ
    れた回転体に、互いにアジマス角度の異なる複数個の映
    像信号記録再生用回転ヘッドと該映像信号記録再生用回
    転ヘッドとはアジマス角度が異なる単一の音声信号記録
    再生用回転ヘッドとを夫々取付け、2N倍強くただしN
    は1本のトラックに記録される映像信号のフィールド数
    )に時間圧縮された複数チャンネルの音声信号が夫々の
    変調信号であり、かつ、互いに異なる搬送波周波数を有
    する複数チA7ンネルの周波数変調音声信号の周波数分
    割多重信号を1トラック走査期間おぎ毎に該音声信号記
    録再生用回転ヘッドに供給し、該音声信号記録再生用回
    転ヘッドにより、走行する上記磁気記録媒体に該複数チ
    ャンネルの周波数変調音声信号を記録した音声トラック
    を2トラツクビツヂで形成すると共に、該映像信号記録
    再生用回転ヘッドにより該磁気記録媒体に映像信号を記
    録した映像1−ラックを11〜ラツクピツチで形成し、
    かつ、既に記録した該音声トラック上に該映像トラック
    を重ねて記録し、再生時は該音声トラックと映像トラッ
    クとが重ねて記録されているトラックを走査する該音声
    信号記録再生用回転ヘッドより間歇的に取り出された該
    複数チャンネルの周波数変調音声信号を夫々各ヂャンネ
    ル毎に復調すると共に2N倍強の時間伸長をして、もと
    の音声ピッチの該複数チャンネルの再生音声信号を連続
    的に取り出すことを特徴と覆る多重記録再生方式。
  5. (5)該映像信号記録再生用回転ヘッドにより記録、再
    生される映像信号は、周波数変調された輝度信号と該周
    波数変調輝度信号の帯域よりも低域側の空いている帯域
    を占有する低域変換搬送色信号どの周波数分割多重信号
    であり、該複数チャンネルの周波数変調音声信号の帯域
    を該周波数変調輝度信号の下限周波数付近に選定して記
    録し、これを再生することを特徴とする特許請求の範囲
    第4項記載の多重記録再生方式。
  6. (6)該音声信号記録再生用回転ヘッドのアジマス角度
    は、該映像信号記録再生用回転ヘッドのアジマス角度よ
    りも十分大に選定したことを特徴とする特許請求の範囲
    第4項又は第5項記載の多重記録再生方式。
JP57210212A 1982-11-30 1982-11-30 多重記録方式及び多重記録再生方式 Pending JPS59100677A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57210212A JPS59100677A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 多重記録方式及び多重記録再生方式
US06/555,869 US4622597A (en) 1982-11-30 1983-11-28 Sound and video multiplex recording system
DE19833343136 DE3343136A1 (de) 1982-11-30 1983-11-29 Multiplex-aufzeichnungssystem und multiplex-aufzeichnungs- und wiedergabesystem fuer videobandaufzeichnung
FR838319153A FR2536933B1 (fr) 1982-11-30 1983-11-30 Systeme multiplex d'enregistrement et systeme multiplex d'enregistrement et de restitution pour enregistrement sur bande video
GB08331955A GB2133605B (en) 1982-11-30 1983-11-30 Multiplex recording system and multiplex recording and playback system for vtr

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57210212A JPS59100677A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 多重記録方式及び多重記録再生方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59100677A true JPS59100677A (ja) 1984-06-09

Family

ID=16585639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57210212A Pending JPS59100677A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 多重記録方式及び多重記録再生方式

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4622597A (ja)
JP (1) JPS59100677A (ja)
DE (1) DE3343136A1 (ja)
FR (1) FR2536933B1 (ja)
GB (1) GB2133605B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01288074A (ja) * 1988-05-13 1989-11-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録再生装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60120689A (ja) * 1983-12-02 1985-06-28 Hitachi Ltd Fm音声多重磁気記録装置
DE277000T1 (de) * 1987-01-27 1988-11-24 Victor Company Of Japan, Ltd., Yokohama, Kanagawa, Jp Geraet zur magnetischen aufzeichnung und/oder wiedergabe.
US5179477A (en) * 1989-01-21 1993-01-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Video tape recorder
KR20140046980A (ko) 2012-10-11 2014-04-21 한국전자통신연구원 오디오 데이터 생성 장치 및 방법, 오디오 데이터 재생 장치 및 방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55163613A (en) * 1979-06-06 1980-12-19 Hitachi Ltd Aural signal recording/reproducing system
JPS5641510A (en) * 1979-09-07 1981-04-18 Victor Co Of Japan Ltd Sound signal recording reproducing system

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3925816A (en) * 1968-07-10 1975-12-09 Sony Corp Magnetic recording system with overlapping tracks of high and low frequency information
JPS5141339B2 (ja) * 1971-11-12 1976-11-09
DE2457636C2 (de) * 1974-12-06 1983-09-22 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Nach dem Längsschriftverfahren arbeitendes Bandgerät zur magnetischen Bildaufzeichnung und -wiedergabe
JPS51150222A (en) * 1975-06-19 1976-12-23 Sony Corp Recording method
US4303950A (en) * 1978-07-20 1981-12-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Helical scan video tape recorder for recording video and audio signals on contiguous tracks
DE2921892A1 (de) * 1979-05-30 1980-12-11 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum speichern digitaler fernsehsignale
JPS5746306A (en) * 1980-09-03 1982-03-16 Hitachi Ltd Aural signal muting circuit of magnetic recorder and reproducer
JPS57140085A (en) * 1981-02-23 1982-08-30 Hitachi Ltd Audio signal recording and reproducing circuit
JPS57150285A (en) * 1981-03-12 1982-09-17 Victor Co Of Japan Ltd Magnetic recording system of sound signal and recording and reproducing system
US4523236A (en) * 1981-06-19 1985-06-11 Sanyo Electric Co., Ltd. Video signal recording and reproducing apparatus, including means for discriminating the mode of multiplexing of an audio signal
JPS5999888A (ja) * 1982-11-29 1984-06-08 Victor Co Of Japan Ltd 多重記録方式及び多重記録再生方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55163613A (en) * 1979-06-06 1980-12-19 Hitachi Ltd Aural signal recording/reproducing system
JPS5641510A (en) * 1979-09-07 1981-04-18 Victor Co Of Japan Ltd Sound signal recording reproducing system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01288074A (ja) * 1988-05-13 1989-11-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
FR2536933A1 (fr) 1984-06-01
DE3343136A1 (de) 1984-05-30
GB8331955D0 (en) 1984-01-04
DE3343136C2 (ja) 1987-08-20
GB2133605A (en) 1984-07-25
FR2536933B1 (fr) 1989-05-19
GB2133605B (en) 1986-08-13
US4622597A (en) 1986-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4303950A (en) Helical scan video tape recorder for recording video and audio signals on contiguous tracks
US4809118A (en) PCM helical-scan magnetic record/playback systems
KR950011007B1 (ko) 피씨엠(pcm) 오디오 신호 기록 방법 및 디지탈 오디오 장치
JPS6362948B2 (ja)
US4819097A (en) Audio signal recording/reproducing system for use in time-lapse video tape recorder
JPS59100677A (ja) 多重記録方式及び多重記録再生方式
JPS61289791A (ja) 映像・音声記録再生装置
US4916548A (en) Video tape recorder for recording/reproducing two-channel component color video signals
JPS61227495A (ja) 磁気記録装置
GB2133604A (en) Multiplex recording and playback system for VTR
JPH0568151B2 (ja)
JPS59100676A (ja) 多重記録装置及び多重記録再生装置
JPS6336192B2 (ja)
JPS6055886B2 (ja) 磁気記録再生方式
JPH0160986B2 (ja)
JPS61196406A (ja) 広帯域信号の記録装置
JPS59189788A (ja) 磁気記録再生装置
JP3114772B2 (ja) ビデオテープレコーダ
US6163427A (en) Storing and reproducing digital video and audio on a magnetic tape having stored a signal readable by VHS analog apparatus
JPS5953603B2 (ja) 信号記録方法
JPS6256717B2 (ja)
JPH0771248B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS60103505A (ja) 信号記録再生装置
JPS61245689A (ja) 情報信号伝送装置
JPS59191113A (ja) 磁気記録再生装置