JPH0160986B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0160986B2
JPH0160986B2 JP57210210A JP21021082A JPH0160986B2 JP H0160986 B2 JPH0160986 B2 JP H0160986B2 JP 57210210 A JP57210210 A JP 57210210A JP 21021082 A JP21021082 A JP 21021082A JP H0160986 B2 JPH0160986 B2 JP H0160986B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating
signal
video
head
audio signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57210210A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59100675A (ja
Inventor
Akira Hirota
Seiji Higure
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP57210210A priority Critical patent/JPS59100675A/ja
Publication of JPS59100675A publication Critical patent/JPS59100675A/ja
Publication of JPH0160986B2 publication Critical patent/JPH0160986B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は多重記録装置及び多重記録再生装置に
係り、特にLチヤンネル及びRチヤンネルオーデ
イオ信号をオーデイオ信号専用の1個の回転オー
デイオヘツドにより映像信号と同じトラツクの前
半と後半とに記録し、これを再生し、特に1つの
キヤリア周波数でLチヤンネル及びRチヤンネル
のオーデイオ信号を記録、再生し得る多重記録装
置及び多重記録再生装置を提供することを目的と
する。
ヘリカルスキヤンニング方式磁気記録再生装置
(VTR)においては、回転ドラム等の回転体に等
角度間隔で複数個、例えば2個の回転ヘツドを取
付け、この回転体に例えば180゜強の角度範囲に亘
つて磁気テープを添接巻回しつつ走行せしめ、そ
の磁気テープ上に映像信号を回転ヘツドにより記
録し、音声信号は磁気テープ走行経路の途中に設
けられた固定ヘツドにより記録し、また再生時に
は回転ヘツドにより映像信号を再生すると共に固
定ヘツドにより音声信号を再生することは周知の
通りである。
一方、VTRの記録再生時間は近年長時間化の
傾向にあり、磁気テープの走行速度はそれに伴つ
て低速化の傾向にある。また音声信号はより高品
質で再生されることが望まれている。しかるに、
音声信号は固定ヘツドにより磁気テープ上に記
録、再生されるからテープ・ヘツド間相対線速度
が低く、磁気テープの走行速度を遅くすると、回
転ヘツドにより記録、再生される映像信号の周波
数特性に比し、音声信号の周波数特性がより大幅
に劣化してしまい、高品質な音声信号の記録再生
ができなかつた。
そこで、従来、音声信号を所定の信号形態に変
換して映像信号に重畳し、この重畳信号を映像信
号記録再生用回転ヘツドにより磁気テープに記録
し、これを再生する方式が提案されている。この
記録再生方式によれば、音声信号は回転ヘツドに
よりテープ・ヘツド間相対線速度の高い磁気テー
プ上に記録され、また再生されるから、磁気テー
プの走行速度が遅い場合であつても、固定ヘツド
により音声信号を磁気テープ走行速度を遅くする
ことなく記録、再生する場合に比し、はるかに高
品質で記録、再生することができる。
しかるに、上記の提案になる記録再生方式で
は、音声信号を少なくとも周波数変調した後、例
えば周波数変調輝度信号及び低域変換搬送色信号
よりなる映像信号に重畳し、この重畳信号を同一
の回転ヘツドにより記録、再生するようにしてい
るため、キヤリア周波数間でビートを生じ、その
ビートにより再生画面に干渉(モアレ)を生じる
という問題点があつた。
本発明は上記問題点を解決したものであり、以
下、図面と共にその一実施例について説明する。
第1図は本発明になる多重記録装置の一実施例
のブロツク系統図を示す。同図中、11,12はビ
デオヘツドで、第2図に示すように回転ドラム2
に180゜対向して設けられている。3はオーデイオ
ヘツドで、ビデオヘツド12に対して例えば55゜の
角度をなし、ビデオヘツド11,12よりも例えば
18μm高い位置にドラム2に設けられている。ビ
デオヘツド11のアジマス角度は例えば−6゜、ビ
デオヘツド12のそれは例えば+6゜であり、オー
デイオヘツド3のそれは例えば−30゜であり、こ
れら3個のヘツドのアジマス角度は互いに他の全
てのヘツドのそれに対して異なるように設定され
ている。第1図において、端子4に入来したカラ
ー映像信号は映像信号記録回路5において周知の
技術により第3図に示す如く、色度信号Cを低域
変換され、かつ、輝度信号YをFM変調されてビ
デオヘツド11,12に供給され、磁気テープ6に
各トラツク毎にアジマス記録される。
第1図において、スイツチSWa,SWb及びス
イツチSWd,SWeは第4図C,D,F,Gに示
す如く、ドラム2からのドラムパルス(第4図
A)に対応して2フイールド毎にその切換タイミ
ングを第1フイールドの冒頭期間一部重畳されて
交互に端子、に切換えられる構成とされてい
る。7はクロツクパルス発生部で、水平同期信号
(又はカラーバースト信号、ドラムパルス)を供
給されて例えば周波数fのライトクロツクパルス
W・CK及びその4.4倍の周波数4.4fのリードクロ
ツクパルスR・CKを出力する構成とされている。
いま、第1図に示す如く、スイツチSWdが端子
、スイツチSWeが端子に接続されていると、
バケツト・ブリゲード・デバイス(以下、BBD
という)BBD1,BBD3はライトクロツクパルス
を供給されてライトモード、BBD2,BBD4はリ
ードクロツクパルスを供給されてリードモードと
されているとする。一方、スイツチSWaは端子
、スイツチSWbは端子に接続されていると
する。
ここで、第1フイールドにおいて、端子8L
入来したLチヤンネルオーデイオ信号は低域フイ
ルタ9Lにて不要周波数成分を除去された後、ス
イツチSWaを介してBBD1に書込まれる一方、端
子8Rに入来したRチヤンネルオーデイオ信号は
低域フイルタ9Rを介してBBD3に書込まれる。
一方、スイツチSWa,SWbの端子への接続
及びドラムパルスの立下りに同期してこの期間に
Hレベルをもつスイツチング信号が形成され、ス
イツチSWcはこのスイツチング信号のHレベル
期間のみ交互に端子、に接続される構成とさ
れている。また、FM変調器11はこのHレベル
期間のみ出力をオーデイオヘツド3に出力される
構成とされている。
第2フイールドにおいて、スイツチSWcはい
ずれの端子にも接続されていないので、オーデイ
オ信号は取出されず、第5図に示す如く、ビデオ
信号のみ例えばビデオヘツド12にて磁気テープ
6(走行方向は矢印○イ)にトラツクT1(破線)と
して記録される(ヘツドのトレース方向は矢印
○ロ)。この第2フイールドの期間、スイツチ
SWa,SWdは端子、スイツチSWb,SWeは端
子に接続されたままであり、Lチヤンネルオー
デイオ信号はBBD1に、Rチヤンネルオーデイオ
信号はBBD3に夫々書込まれ続ける。
次の第1フイールドにおいて、スイツチSWa,
SWdは端子、スイツチSWb,SWeは端子に
夫々切換えられる。これにより、前のフレームに
おいてBBD1に書込まれたLチヤンネルオーデイ
オ信号は書込みの4.4倍の速度で読出される一方、
前のフレームでBBD3に書込まれたRチヤンネル
オーデイオ信号は書込みの4.4倍の速度で読出さ
れ、スイツチSWaを介してBBD1に供給されてこ
こからLチヤンネルオーデイオ信号の読出しに引
続いて読出される。即ち、次の第1フイールドの
前半では前フレームで書込まれたLチヤンネルオ
ーデイオ信号が第4図Bの実線の如く時間圧縮さ
れて読出され、その後半では前のフレームで書込
まれたRチヤンネルオーデイオ信号が同図Bの破
線の如くLチヤンネルオーデイオ信号に引続いて
時間圧縮されて読出される。
BBD1より読出されたLチヤンネルオーデイオ
信号及びRチヤンネルオーデイオ信号は低域フイ
ルタ10にて不要周波数成分を除去された後、
FM変調器11にてFM変調され、第3図に示す
如く、ビデオ信号の色度信号Cの周波数よりも高
い領域で、かつ、そのレベルよりも高いオーデイ
オ信号Aとして第5図に示すように磁気テープ6
のトラツクT2(実線)に記録される。
これと同時に、この第1フイールド及び第2フ
イールドにおいて、Lチヤンネルオーデイオ信号
はスイツチSWbを介してBBD2に書込まれる一
方、Rチヤンネルオーデイオ信号はBBD4に書込
まれる。これらの信号は更に次のフレームにおい
て書込みの4.4倍の速度で時間圧縮されて読出さ
れ、第5図に示すトラツクT4の如くテープ6に
記録される。
上記トラツクT2を形成するに際し、オーデイ
オ信号が記録された後、ビデオヘツド11にて同
じトラツクT2にビデオ信号がオーデイオ信号に
重畳して記録される(破線)。トラツクT4を形成
する場合もこれと同様にしてビデオヘツド11
てオーデイオ信号に重畳してビデオ信号が記録さ
れる。
このように、ビデオ信号はビデオヘツド11
2にて1フイールド毎に隣り合うトラツクにア
ジマス記録され(トラツクT1,T2,T3,…)、
1フレーム分のLチヤンネル及びRチヤンネルの
オーデイオ信号はオーデイオヘツド3にて1トラ
ツクおきにビデオ信号トラツクT1,T3,…をガ
ードバンドとして1トラツクに時間圧縮されてビ
デオ信号に対してアジマス記録される(トラツク
T2,T4,…)。
なお、本実施例ではBBDはドラムパルスの立
上りより僅かに遅れて読出し、かつ、書込みが完
全に終つてから読出する構成であるので、オーデ
イオ信号はトラツクT2の下部部分形成されない。
この場合、書込みが終了しないうちに読出すよう
に構成してもよく、このようにすれば、上記下部
部分を形成することなく記録できるが、第1図示
の回路よりも構成が複雑になる。
又、リードクロツクパルスR・CKをライトク
ロツクパルスW・CKの略4倍にしたのは、1フ
レーム分のLチヤンネル及びRチヤンネルオーデ
イオ信号を1フイールド分のトラツクに各チヤン
ネル順次時分割的に読出すためであり、この実施
例の場合、4.4倍にしたのは各フイールドの冒頭
一部分オーバラツプして記録するからである。
第6図は本発明になる多重記録再生装置の一実
施例の再生系のブロツク系統図を示し、同図中、
第1図と同一機能を有する部分には同一番号を付
す。
ビデオヘツド11,12で再生されたビデオ信号
は映像信号再生回路12にて周知の技術にて色度
信号を元の周波数に変換され、かつ、輝度信号を
FM復調され、元の映像信号に戻されて出力端子
13より取出される。
一方、クロツクパルス発生器7は再生時、周波
数4.4f(記録時のリードクロツクパルスR・CKと
同じ)のライトクロツクパルスW・CK、及びそ
の1/4.4の周波数f(記録時のライトクロツクパル スW・CKと同じ)のリードクロツクパルスR・
CKを出力する構成とされている。
ドラムパルスの最初のHレベル期間において、
スイツチSWiが端子、スイツチSWjが端子、
連動のスイツチSWf,SWgが夫々端子に接続
されると、オーデイオヘツド3にて再生された例
えばトラツクT2のLチヤンネルオーデイオ信号
はアンプ14にて増幅された後、FM復調器15
にてFM復調され、低域フイルタ16にて不要周
波数成分を除去される。低域フイルタ16より取
出された信号はBBD3に周波数4.4fの速度で書込
まれ、引続いてここから取出されてBBD1に書込
まれ、引続いてRチヤンネルオーデイオ信号が再
生されてBBD3に周波数4.4fの速度で書込まれる
(第7図B)。
ドラムパルスの最初のLレベル期間において、
スイツチSWiが端子、スイツチSWjがそのまま
端子、スイツチSWf,SWgが端子に接続さ
れると、BBD1〜BBD4はリードモードとされる。
これにより、BBD1に上記期間書込まれたLチヤ
ンネル信号は書込みの1/4.4の速度で読出される
一方、上記期間の後半でBBD3に書込まれたRチ
ヤンネルオーデイオ信号は書込みの1/4.4の速度
で読出される。
ドラムパルスの次のHレベル期間において、ス
イツチSWf,SWgが端子、スイツチSWiがそ
のまま端子、スイツチSWjが端子に接続され
る。この期間もLチヤンネルオーデイオ信号、R
チヤンネルオーデイオ信号はBBD1,BBD3から
引続いて読出される。つまり、時間圧縮されて1
トラツクに2フイールド分記録されたオーデイオ
信号は時間伸長されて1フレームに亘つて読出さ
れる。読出されたLチヤンネルオーデイオ信号は
スイツチSWfを介して低域フイルタ17Lで不要
周波数成分を除去された後出力端子18Lより取
出される一方、Rチヤンネルオーデイオ信号はス
イツチSWgを介して低域フイルタ17Rを介して
端子18Rより取出される。
この期間、BBD2,BBD4は夫々ライトモード
とされ、第5図中トラツクT4のLチヤンネルオ
ーデイオ信号はBBD4に書込まれてここから取出
されてBBD2に書込まれ、引続いてRチヤンネル
オーデイオ信号はBBD4に書込まれる。BBD2
BBD4に書込まれたオーデイオ信号は次のフレー
ムで上記の場合と同様にして時間伸長されて読出
される。
上記トラツクT2,T4のオーデイオ信号がオー
デイオヘツド3で再生されると、これに引続いて
ビデオヘツド11でトラツクT2,T4をトレースし
てそのフイールドのビデオ信号を再生する。
なお、オーデイオ信号再生時、各フイールドの
冒頭部分においてオーバラツプ再生されるので、
回転ドラムにジツタがあつてもフイールドの切換
り時のノイズを減少し得、又、記録時トラツクの
下部部分に記録されない信号を補つて再生し得
る。
又、上記実施例はアナログのオーデイオ信号を
BBDを用いて時間圧縮、伸長する構成であるが、
これに限定されることなくCCD等の他アナログ
遅延素子を用いてもよく、又、デイジタル符号化
されたオーデイオ信号をRAM等で時間圧縮、伸
長する構成としてもよい。
更に、このオーラバツプ期間でのスイツチング
時、切換られるオーデイオ信号の立下り、立上り
を比較的ゆるやかな傾斜角度としフエードアウ
ト、フエードインの構成とすることにより、特に
高域でのスイツチングノイズの低減を計ることが
できる。
上述の如く、本発明になる多重記録装置及び多
重記録再生装置によれば、オーデイオ信号を専用
の回転オーデイオヘツドで記録、再生しているた
め、固定オーデイオヘツドで記録、再生するより
も高品質に記録、再生し得、しかも、ビデオ信号
とオーデイオ信号とを重畳したものを同一の回転
ヘツドにより記録、再生するものに比してキヤリ
ア周波数間でビートを生じたり、このビートによ
り再生画面に干渉を生じることはなく、又、オー
デイオ信号をビデオトラツクを間にして1トラツ
クおきに記録しているのでオーデイオ信号間のク
ロストークを少なくし得、又、回転オーデイオヘ
ツドが1個であるので、オーデイオヘツドに対す
るロータリトランスは1チヤンネル分あればよ
く、2個必要とするものに比して感度調整や取付
位置調整の必要がなく、更に、1フレーム分のL
チヤンネルオーデイオ信号及びRチヤンネルオー
デイオ信号を時間圧縮して1本のトラツクに記録
しているので、オーデイオ信号のキヤリア周波数
は1つでよく、これにより専有周波数帯域狭くて
よく、記録系におけるFM変調器、再生系におけ
るFM復調器夫々1個ずつでよく、回路を簡単に
構成し得、かつ、FM変調器の特性のばらつき等
によるチヤンネル間の特性差を生じることがない
等の特長を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明記録装置の一実施例のブロツク
系統図、第2図は本発明装置で用いられるビデオ
ヘツド及びオーデイオヘツドの位置関係を示す概
略図、第3図は本発明記録装置で磁気テープに記
録されるビデオ信号及びオーデイオ信号の周波数
スペクトラム、第4図A〜Gは本発明記録装置の
動作説明用タイミングチヤート、第5図は本発明
記録装置で磁気テープに記録されるトラツクパタ
ーン、第6図は本発明再生装置の一実施例のブロ
ツク系統図、第7図A〜Eは本発明再生装置の動
作説明用タイミングチヤートである。 11,12……ビデオヘツド、3……オーデイオ
ヘツド、4……映像信号入力端子、6……磁気テ
ープ、7……クロツクパルス発生器、8L……L
チヤンネルオーデイオ信号入力端子、8R……R
チヤンネルオーデイオ信号入力端子、11……
FM変調器、13……映像信号出力端子、15…
…FM復調器、18L……Lチヤンネルオーデイ
オ信号出力端子、18R……Rチヤンネルオーデ
イオ出力端子、SWa〜SWg,SWi,SWj……ス
イツチ、BBD1〜BBD4……バケツト・ブリゲー
ド・デバイス、T1,T2,T3,… ……トラツ
ク。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 映像信号の1フレームに対応したオーデイオ
    信号のLチヤンネルオーデイオ信号及びRチヤン
    ネルオーデイオ信号を時間圧縮し、回転ドラムに
    配置された1個の回転オーデイオヘツドにて磁気
    テープに1トラツクおきに1本のトラツクの前半
    に該L(R)チヤンネルオーデイオ信号、後半に
    該R(L)チヤンネルオーデイオ信号を記録する手段
    と、該回転オーデイオヘツドとアジマス角度を異
    ならしめて該回転ドラムに配置された2個の回転
    ビデオヘツドのうち一方の回転ビデオヘツドによ
    り、該回転オーデイオヘツドにて形成されたトラ
    ツクに重畳して1フイールド分の映像信号を記録
    し、他方の回転ビデオヘツドにより、該回転オー
    デイオヘツドにて形成されたトラツクの間に1フ
    イールド分の映像信号を単独で記録する手段とよ
    りなることを特徴とする多重記録装置。 2 該磁気テープに記録されるオーデイオ信号の
    周波数は、該映像信号の被周波数変調輝度信号の
    周波数より低く、低域変換色度信号の周波数より
    も高いことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の多重記録装置。 3 映像信号の1フレームに対応したオーデイオ
    信号のLチヤンネルオーデイオ信号及びRチヤン
    ネルオーデイオ信号を時間圧縮し、回転ドラムに
    配置された1個の回転オーデイオヘツドにて磁気
    テープに1トラツクおきに1本のトラツクの前半
    に該L(R)チヤンネルオーデイオ信号、後半に
    該R(L)チヤンネルオーデイオ信号を記録し、該回
    転オーデイオヘツドとアジマス角度を異ならしめ
    て該回転ドラムに配置された2個の回転ビデオヘ
    ツドのうち一方の回転ビデオヘツドにより、該回
    転オーデイオヘツドにて形成されたトラツクに重
    畳して1フイールド分の映像信号を記録し、他方
    の回転ビデオヘツドにより、該回転オーデイオヘ
    ツドにて形成されたトラツクの間に1フイールド
    分の映像信号を単独で記録した磁気テープを再生
    する時、該磁気テープから該回転オーデイオヘツ
    ドにて各チヤンネルオーデイオ信号を再生して
    夫々時間伸長して元の1フレームに対応したオー
    デイオ信号として同時に取出す一方、該磁気テー
    プから該回転ビデオヘツドにて映像信号を再生す
    る手段を設けてなることを特徴とする多重記録再
    生装置。 4 該磁気テープに記録されるオーデイオ信号の
    周波数は、該映像信号の被周波数変調輝度信号の
    周波数より低く、低域変換色度信号の周波数より
    も高いことを特徴とする特許請求の範囲第3項記
    載の多重記録再生装置。
JP57210210A 1982-11-30 1982-11-30 多重記録装置及び多重記録再生装置 Granted JPS59100675A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57210210A JPS59100675A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 多重記録装置及び多重記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57210210A JPS59100675A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 多重記録装置及び多重記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59100675A JPS59100675A (ja) 1984-06-09
JPH0160986B2 true JPH0160986B2 (ja) 1989-12-26

Family

ID=16585606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57210210A Granted JPS59100675A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 多重記録装置及び多重記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59100675A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0495541U (ja) * 1991-01-16 1992-08-19
JPH07266986A (ja) * 1994-03-30 1995-10-17 Daisuke Nonaka 車輌における後部確認装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55163613A (en) * 1979-06-06 1980-12-19 Hitachi Ltd Aural signal recording/reproducing system
JPS5641510A (en) * 1979-09-07 1981-04-18 Victor Co Of Japan Ltd Sound signal recording reproducing system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55163613A (en) * 1979-06-06 1980-12-19 Hitachi Ltd Aural signal recording/reproducing system
JPS5641510A (en) * 1979-09-07 1981-04-18 Victor Co Of Japan Ltd Sound signal recording reproducing system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0495541U (ja) * 1991-01-16 1992-08-19
JPH07266986A (ja) * 1994-03-30 1995-10-17 Daisuke Nonaka 車輌における後部確認装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59100675A (ja) 1984-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61289791A (ja) 映像・音声記録再生装置
JPS62207093A (ja) 映像信号記録再生装置およびその記録再生方法
JPH0160986B2 (ja)
JPS61227495A (ja) 磁気記録装置
JPS59100677A (ja) 多重記録方式及び多重記録再生方式
KR870006798A (ko) 비데오 테이프 레코오더
JPS6218185A (ja) ヘリカルスキヤン方式磁気記録再生装置
JPS6055886B2 (ja) 磁気記録再生方式
JP3114772B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JPS5839186A (ja) ダビング方式
JPH0832008B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS5850682Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6231294A (ja) 映像信号記録再生装置
JP2939954B2 (ja) 映像音声信号磁気記録装置及び映像音声信号磁気記録再生装置
JPS5813973B2 (ja) 回転ヘッド型磁気録画再生装置の調整方法
JP3401819B2 (ja) 記録再生装置
JPS59221802A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0771248B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH01100706A (ja) 磁気記録/再生装置
JPH0234514B2 (ja)
JPS5823033B2 (ja) カイテンヘツドガタジキロクガサイセイソウチ
JPS5953603B2 (ja) 信号記録方法
JPH01100703A (ja) 磁気記録/再生装置
JPH01100704A (ja) 磁気記録/再生装置
JPH0719323B2 (ja) 磁気テープ記録再生装置