JPH01100703A - 磁気記録/再生装置 - Google Patents

磁気記録/再生装置

Info

Publication number
JPH01100703A
JPH01100703A JP25636787A JP25636787A JPH01100703A JP H01100703 A JPH01100703 A JP H01100703A JP 25636787 A JP25636787 A JP 25636787A JP 25636787 A JP25636787 A JP 25636787A JP H01100703 A JPH01100703 A JP H01100703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
information signal
recording
track
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25636787A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuya Tsushima
対馬 卓也
Akira Hirota
広田 昭
Naomichi Nishimoto
直道 西本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP25636787A priority Critical patent/JPH01100703A/ja
Publication of JPH01100703A publication Critical patent/JPH01100703A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、磁気記録/再生装置(以下rVTR。
又は単に「装置jとも記述する)に係り、特に、主情報
信号(その代表例として映@信号を使用して説明するの
で、以下「映像信号」とも記載する)ト□ラックの延長
線上にディジタル化された副fIt報信号信号(その代
表例として音声信号を使用して説明するので、以下「音
声信号jとも記載する)を記録/再生し得るVTRに関
するものである。
〔従来の技術〕
音声信号をFM変調し、映像信号に周波数多重して記録
する方式や、テープの厚み方向に深層記録する方式が家
庭用VTRで開発され、背反しつつある。しかしながら
、かかる方式では、フィールド毎の連続性、a域、S/
N等の品質の面で充分とは言えない、そこで音声信号を
ディジタル符号に変換して記録、再生するいわゆるPC
M化が真の意味で高品質の音声を再現できる方法として
注目を浴び始めている0例えば“8II+1ビデオ”と
呼ばれている小型の家庭用VTRの場合、回転ドラムへ
の磁気テープ(以下単に「テープ」とも記述する)の巻
付は角度を標準の角度である180゛より増加させ、そ
の部分に帯域圧縮したディジタル化音声信号を1フイ一
ルド単位で記録、再生する方式が採用されつつあるi かかる方式の従来のVTRについて、第11図以降を参
照しながら説明する。第11図は上記方式を搭載した従
来のVTRのブロック構成図であり、IL、IRは夫々
ステレオ音声の左(L)ch(チャンネル)及び右(R
)chの音声信号入力端子、2は両背声信号を夫々サン
プリングした後。
時間軸多重や時間軸圧縮等を行なうための音声信号記録
処理回路、3は磁気ヘッド(以下単に「ヘッドJとも記
述する)に適切な記i&電流を供給するための記録アン
プ、4はヘッドから再生された音声信号に時間軸伸長を
施したり元のり、Rchの音声信号に分離する等の信号
処理を行なう音声信号再生処理回路、5L、5Rは夫/
rLch、Rchの音声信号出力端子、6は切換えスイ
ッチである。
また、7は映像信号入力端子、8は入力映像信号から輝
度信号とカラー信号を分離して、夫々周波数変調及び低
域変換したのち再び合成する等の処理を行なう映像信号
記録処理回路、9は映像信号をヘッドに適切なレベルで
供給するための記録アンプ、14.17は切換えスイッ
チ、15及び15Aはテープから再生された信号を増幅
する再生アンプ、18は周波数変調された輝度信号を復
調し。
低域変換されたカラー信号を元の周波数に変換する等の
処理を行なって再生された信号を映像信号に戻すための
映像信号再生処理回路、19は再生映像信号出力端子、
20は切換えスイッチ6及び17を制御するヘッドスイ
ッチパルス発生回路、21.22は映像信号と音声信号
とをテープ40に記録し、又はそれらの既記緑信号をテ
ープ40より再生するための第1.第2の磁気ヘッド、
23はこれらの磁気ヘッド21.22を 180°の角
度で装着した回転ドラム(以下単にrドラム」とも記す
)、24はドラム23の回転位相を検出するための回転
検出器である。
この図に示されたように、テープ40はドラム23に対
して標準の巻付は角180°よりも更に多く(例えば3
6°)髪巻回せられ、所定の角度で斜めに走行し、従っ
てヘッド21.22はテープ40に対して斜め方向に記
録トラックを形成しながら記録し、再生時には、ヘッド
21.22が互いに異なるアジマス角を有する場合には
記録時にトレースしたのと同じアジマス角のヘッドにて
交互にトレースし乍ら信号再生を行なう。
第12図は上記従来装置の記録、再生動作を説明するた
めの信号波形図(タイミングチャート)。
第13図はテープ40上の記録パターンを示す図である
。第12図(^)、 (8)は夫々Lch、 RChの
アナログ音声信号波形図、同図(C)はり、R両chの
アナログ音声信号にA/D変換変換2荊信号処理を施し
たディジタル音声信号、同図(0)は映像信号波形図、
同図(E)及び(F)は夫々ヘッド21.22でディジ
タル音声信号及び映像信号を記録するタイミングを示す
図、同図(G)はヘッド21.22の切換えスイッチン
グパルス波形である。より具体的には、テープ40に上
記ディジタル音声信号が記録されるタイミングは、ヘッ
ド21又は22が第11図のaで示す角度範囲、即ちド
ラム23にテープ40を180°よりも大きく巻付けた
部分の角度範囲を走査するときである。
このようにして音声信号は、第13図に示すように、各
磁気トラックの下端部にA 1 、 A 2 、A 3
1・・・として磁化パターンを形成する。映像信号の記
録は、第11図に示すVの角度範囲口80°)で行なわ
れるので、映像信号はテープ上では上記音声信号に引続
いて記録される。このようにして、第1及び第2の磁気
ヘッド21.22には夫々第12図の(E)、 (F)
に示す関係で音声信号及び映像信号が供給され、映像信
号は第13図に示すように、音声トラックに引続いて映
像トラックP I * P 2 。
Pコ、・・・として磁化パターンを形成する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかして、音声信号を1本の映像トラックの延長線上に
連続して、巻付は角の増加範囲分に形成した1本の音声
トラックにて記録/再生するよう構成した従来装置にお
いては、巻付は増加角度(81InVTRでは36°)
もおのずと限定されるため、記録密度をそれほど上げる
ことはできなかった。
また、VH3方式等の現行家庭用VTRに上記方式を適
用しようとすると、互換性の点から巻付は角の増加には
おのずと限界がある。もし仮に、互換性を考慮しないで
巻付は角を大幅に増加して記録容量のアップを図ろうと
すると、その分テープの傾き角を大きくシ(又はドラム
の回転軸の傾き角をより大きくシ)且つテープスピード
を速めればよいが、その場合、使用するテープの記録時
間を標準の記録より短くしてしまうという欠点が生ずる
。従って、ディジタル音声信号を記録するなめに前述の
ようにテープを36°多く巻付けて、そこに従来からの
磁気トラックと同じトラック数だけ音声トラックを形成
し乍ら記録する方式の従来のVTRにおいては、A/D
変換時に2xb(崎31.5k)1.)でサンプリング
し、10bit量子化を8bitに圧縮して記録するの
が精−杯であり、20kHz近い周波数帯域と約80d
B以上のダイナミックレンジを必要とする旧Fiオーデ
ィオにとっては、不十分な特性のメディアとなってしま
うという問題点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の磁気記録/再生装置は、回転ドラムの表面に所
定角度間隔離間して設けられたトラック幅広の標準記録
/再生モード用の互いにアジマス角の異なる1対のSP
ヘッドと、同じく所定角度間隔離間して設けられたトラ
ック幅狭の長時間記録/再生モード用の互いにアジマス
角の異なる1対のEPヘッドとを備え、EPヘッドの位
置をその一端が上記SPヘッドの一端とほぼ一致するよ
うに配置し、回転ドラムの表面に磁気テープを標準の角
度よりも多めに巻付けるようテープローディング機構を
構成し、1対のSPヘッドのうちの第1のSPヘッドに
て磁気テープのうち上記標準の巻付は角度範囲に主情報
信号トラックを形成した後、引続いて主情報信号トラッ
クの延長線上で且つ多めに巻付けた磁気テープの部分に
第1の副情報信号トラックを形成し、しかる後、1対の
EPヘッドのうち第1のSPヘッドとはアジマス角の異
なるEPヘッドにて重ね書きして第2の副情報信号トラ
ックを形成することにより、1本の主情報信号トラック
の延長線上に複数の副情報信号トラックを形成するよう
構成することにより、上記従来装置の諸欠点を解決した
ものである。
〔実施例〕
第1図以降を9黒しながら、本発明の磁気記録/再生装
置について説明する。第1図は本発明装置の第1実施例
のブロック構成図である。この図において第11図に示
した従来装置と同一部分には同一番号を付して、その詳
細な説明を省略する。
2chのアナログ音声信号は入力端子IR,ILより入
来し、夫々LPF (低域ろ波器) 403,404を
経てA/D変換器405にてり、R2つのチャンネルが
時分割でディジタル信号に変換され、データバス406
に送出される。データバス406上のデータはRA M
 (Randon Access He1ory)40
7に記憶される。その際、データがイン名、−リーブさ
れるようにアドレスが指定される。RAM407に蓄え
られたデータは再びデータバス406に送出され、フォ
ーマットエンコーダ408によって誤り訂正及び検出符
号が生成され、RA M 407の別の番地に蓄えられ
る。RAM407に蓄えられた1フイ一ルド分のデータ
及び誤り訂正、検出符号は圧縮記録されるため、テープ
上に記録する信号速度で読出しが行なわれ、データバス
406を介して変調器409に供給される。変調器40
9はディジタル音声信号を、VTRのロータリートラン
ス(図示せず)。
ヘッド211〜214及びテープ40による記録再生特
性に適合するように変調して、2つのREC/PB(記
録、再生モード)切換えスイッチ410,411に供給
する。 RFC/Pa切換えスイッチ410.411は
、記録時にはRFC端子側に接続されてPCM記録信号
を信号切換部49の選択スイッチ5E11〜4 (41
2〜415)に供給する。これらのスイッチ412〜4
15は、信号切換制御部51からの制御信号により、後
述する第4図(03,(Uに示すタイミングに従って切
換えられ、これによってPCM記録信号を記録アンプ3
(第11図参照)を経て各ヘッド211〜214に供給
して、テープ40上に記録する。
次に再生動伴について説明する0本発明装置に磁気テー
プ40を装着して再生モードにすると、RFC/PB切
換えスイッチ410はPa端子側に接続され、回転ヘッ
ド50が回転し、テープ40が走行し始めると、記録時
と同じ順序でSPヘッド211,213及びEPヘッド
212,214が選択される。記録時と同じアジマス角
の各ヘッド211〜214により夫々再生されたオーデ
ィオ(ディジタル音声)信号は、記録時と同じく後述す
る第4図の(A)、 (D)、 (E)に示すタイミン
グで選択され、復調器416で復調されてジッタ用メモ
リ411に書込まれる。ここで基準となるクロックは、
映像信号処理回路部30にて同時に再生されるビデオ信
号中の水平同期信号(すN)を基にしてP L L (
Phase Locked Loop)418゜タロツ
ク生成回路419にて生成している。ジッタ用メモリ4
17から読出されたデータは、データバス420に送出
されて、RA M 421に蓄えられる。
データに誤りがあった場合には、誤り訂正回路422と
の間でデータを授受しながら訂正し、万一訂正不能のデ
ータが生じた場合には、補正回路423で平均値補間等
の補正を施して、データを元の時間軸に戻してからD/
A変換器424に供給し、ここで2Chのアナログ信号
に戻し、更にL P F 425゜426にて約20k
Hz以上の不要な高域周波数成分を除去した後、夫々出
力端子427.428より出力する。
以上の如き楕成の本発明装置に備えられる磁気ヘッド2
11〜214(回転ヘッド50)の構成例について、第
2図を参照しながら説明する。第2図(^)は回転ドラ
ム2001回転ヘッド50)の平面図、同図(B)はド
ラム200の側面展開図である。同図(^)から明らか
なように、ドラム200の側面と2等分線1との交点X
+3’付近に(即ち180°の角度で)、夫々第1Ch
のSP(標準モード)用ビデオヘッド211と第2Ch
のEP(3@モード)用ビデオヘッド212及び第2C
hのSP用ビデオヘッド213と第1ChのEP用ビデ
オヘッド214とがその一端を略一致させて近接配置さ
れている。また、同図(B)に示すように、第1Chの
SP、EPヘッド211,214はモロ°、第2Chの
EP、SPヘッド212.213は一6°のアジマス角
を夫々有している。
これらのヘッド構成は、いわゆる3@モードを搭載した
従来のVH8方式のSP、EP各モードに対応している
。従って、信号処理回路の楕成さえ変更すれば、この回
転ヘッド50は、標準モード及び3倍モードの両方あ磁
気ヘッドを有する従来装置の回転ヘッドと同一構成のも
のを使用できるので便利である。
次に、上記構成の回転ヘッド50(本発明装置)を使用
しての具体的な記録動作、テープへの記録フォーマット
について、第3図以降を併せ参照しながら説明する。第
3図は本発明の装置にて記録時に形成されるテープ40
上のトラックパターンを示す説明図である。この図にお
いて、矢印A。
Bは夫々テープ走行方向及びヘッド走査方向を示し、1
01は再生時のトラッキング制御のためのコントロール
信号が記録されるコントロールトラックである。このコ
ントロールトラック101は、テープ端に形成されるが
、例えばコントロール信号記録用磁気ヘッド(図示せず
)の幅を狭くすることにより、少くとも後述の第3実施
例においては第1実施例(及び従来装置)より細く形成
することが望ましい、また、111〜114は夫々磁気
ヘッド211又は213により形成されるビデオトラッ
クであり、121〜128は夫々磁気ヘッド211また
は212〜214により形成されるオーディオトラック
である。
実際の記録においては、まず標準幅のヘッド211でビ
デオトラック111を形成した後、引続いて(若干の幅
のガードバンド106を形成後)同一ヘッド211でオ
ーディオトラック121を形成する。
このオーディオトラック121には例えばPCM化され
た第1(L)Chの音声を記録する。この時点では、オ
ーディオトラック121はビデオトラック111と同じ
トラック幅である。しかるにその直後、ヘッド211よ
り幅の狭い(約半分の幅)ヘッド212で重ね書きして
オーディオトラック122を形成する。同様にして、標
準幅のヘッド213でビデオトラック112と引続きガ
ードバンド107を介してオーディオトラック123を
形成し、その直後にこれより幅の狭いヘッド214で重
ね書きしてオーディオトラック124を形成する。その
結果、ビデオトラック111及びオーディオトラック1
21とオーディオトラック124;オーディオトラック
123及びビデオトラック112とオーディオトラック
126゜・・・等のように、アジマス角の等しいトラッ
ク同士が近接することになるが、テープスピード、トラ
ックの傾斜角、及びSPヘッド211.213の幅を適
宜勘案することにより、これらのトラックの間に夫々無
記録帯、即ちガードバンド102.103等を形成する
よう構成すれば、タロストークの虞れは殆ど生じない、
かかるガードバンド102.103は、従来装置にて標
準モードで記録した場合にも生じるので、実際には回転
ヘッド50は何ら設計変更を要せず、従来構成のものが
本発明装置にもそのまま使えるものである。
第4図は本発明装置の記録動作及び再生動作を説明する
ためのタイミングチャートである。同図(A)は切換え
スイッチ412及び414の切換え信号(ビデオヘッド
211,213の切換え)タイミング、同図(B)及び
(C)は夫々ビデオ及びオーディオ記録用信号を示す。
まず記録時には、ヘッド211で(B)図に示すビデオ
信号のN@目の1フイールドを記録し、ビデオトラック
111を形成すると、その付近の対応するオーディオ信
号の(C)図の1フイ一ルド期間300の部分を圧縮し
て2つのPCM記録信号1.2の301a及び302a
の部分(夫々(F)図及び(G)図参照)に振分けて、
夫々ヘッド211,212で301a、 302aの順
序で記録し、オーディオトラック121,122を形成
する。同図(D)及び(E)は夫々PCM信号を記録す
るエリアと記録するヘッドを指定するためのパルスで、
同図(A)のビデオスイッングパルスがHoligh)
でかつ(D)図のPCMヘッドスイッチングパルス■が
Hのときヘッド211で301aを記録し、(E)図の
PCMヘッドスイッチングパルス■がHのときヘッド2
12で302aを記録する。
以下同様にして、ヘッド213で(B)図に示すビデオ
信号のN+1番目の1フイールドを記録し、ビデオトラ
ック112を形成して、その付近の対応する(C)図示
のオーディオ信号の1フイ一ルド期間310の部分を圧
縮して2つのPCM記録信号1゜2ノ303a及び30
4aノ部分(夫tz  (F)図及び(G)図参照)に
振分けて、夫々ヘッド213,214で303゜304
の順序で記録し、これによりオーディオトラック123
.124を形成する。同図(0)及び(E)は夫々PC
M信号を記録するエリアと記録するヘッドを指定するた
めのパルスを示し、同図(A)のビデオスイッングパル
スがH(旧oh)でかつ([1)図のPCMヘッドスイ
ッチングパルス1がHのときヘッド211で301aを
記録し、 (E)図のPCMヘッドスイッチングパルス
2がHのときヘッド212で302aを記録する。
次に、再生動作について説明する。記録時と同じように
(^)、 (D)、 (E)図に示す信号によって再生
ヘッドが選択されて、ヘッド211によるPCM再生信
号1の301bと、ヘッド212によるPCM再生信号
2の302bは、(H)図に示すハツチングを施した部
分の期間で誤り訂正が行なわれ、その訂正結果を (1
)図のオーディオ再生出力信号のうちハツチングを施し
た部分の期間に出力する。
次に、本発明の磁気記録/再生装置の第2実施例につい
て、第5図以降を参照しながら説明する。
第5図は本発明の第2実施例装置にて記録時に形成され
るテープ上のトラックパターンを示す説明図、第6図は
第2実施例装置の記録動作及び再生動作を説明するため
のタイミングチャート、第7図は本発明の第2実施例装
置の信号切換制御部の回路構成図である。なお、これら
の図において、第1〜4図に示した第1実施例装置と同
一部分には同一番号を付して、その詳細な説明を省略す
る。
第1実施例装置と興なる第2実施例装置の主な特徴は、
第5図に示したように、オーディオトラック121〜1
24がビデオトラック111〜114の下側に、即ちビ
デオトラック 111〜114に先行して形成されるこ
とである。かかる記録パターンを実現するための構成は
、回転ヘッド50は第2図示のままでよく、また、信号
処理回路の構成#J信号切換制御部52以外は第1図示
の第1実施例装置と同様でよい、即ち、信号切換制御部
52は第7図に示すように構成される。以下、これらの
図を参照して記録、再生動作を説明する。
まず、第6図(C)に示すオーディオ記録用信号300
がA/D変換及び帯域圧縮1時分別条重等の信号処理を
施されて同図(F)、 (G)に示すPCM記録信号3
01a及び302aに分割されて、この信号301aが
標準幅のヘッド211で形成されるオーディオトラック
121に記録された直後に、幅の狭いヘッド212にて
重ね書きによりオーディオトラック122が形成されつ
つ信号302aが記録され、引続いてガードバンド10
6を介して、第6図(B)に示すビデオ記録信号Nがヘ
ッド211で記録されることによりビデオトラック11
1が形成される。同様にして、標準幅のヘッド213で
同図(F)のPGM記録信号303が記録されることに
よりオーディオトラック123が形成され、その直後に
幅の狭いヘッド214で同図(G)の信号304が重ね
書きされることによりオーディオトラック124が形成
され、引続いてガードバンド107形成後ヘツド213
で同図(B)のビデオ記録信号N+1が記録されること
によりビデオトラック112が形成される。
このように、第6図(A)に示すビデオヘッド切換え信
号の位相と同図(D)、 (E)に示すPCM音声信号
の記録タイミング(位相)の関係が第1実施例とは興な
るため、信号切換制御部52は第7図のように結線して
構成される。また、上記の要領で記録された信号の再生
動作は、記録時と同じように第6図(A)、 (0)、
 (E)に示す信号によって再生ヘッドが選択されて、
ヘッド211によるPCM再生信号1の301bと、ヘ
ッド212によるPCM再生信号2の302bは、(1
1)図に示すハツチングを施した部分の期間で誤り訂正
が行なわれ、その訂正結果を (1)図のオーディオ再
生出力信号のうちハツチングを施した部分の期間に出力
する。
次に、本発明の磁気記録/再生装置の第3実施例につい
て、第8図乃至第10図を参照しながら説明する。第8
図は本発明の第3実施例装置にて記録時に形成されるテ
ープ上のトラックパターンを示す説明図、第9図は第3
実施例装置の記録動作及び再生動作を説明するためのタ
イミングチャート、第10図は本発明の第3実施例装置
の信号切換制御部の回路構成図である。なお、これらの
図において、第1〜4図に示した第1実施例装置と同一
部分には同一番号を付して、その詳細な説明を省略する
。前述の第1及び第2実施例装置と異なる第3実施例装
置の主な特徴は、第8図に示したように、オーディオト
ラック821〜832がビデオトラック 111〜11
4の両側に形成されることである。
かかる記録パターンを実現するための構成は以下のよう
になされる。まず、第2図に示した回転ヘッド50に関
しては、ヘッド211,212間及びヘッド213,2
14間の距離(設置間隔)を変更する。
即ち、前記第1.第2実施例装置においては、オーディ
オトラック121,123を形成するのに要する時間に
相当する距離であった。これに対し、この第3実施例で
はこの距離は、先行するヘッド211が上下のオーディ
オトラック821,822を、ヘッド212により形成
されるオーディオトラック823.及び824に先行し
て形成するのに要する時間(即ちオーディオトラック8
21を形成する時間と822を形成する時間との和)に
相当する距離に設定される。これは、第1図の変調器4
09の出力端子が1本しかないためであり、この変調器
409の出力端子を例えば2本にして、第4図における
PCM記録/再生信号301aと302aとが重なるよ
うに(即ち同時に出力するよう変調器409を構成)し
て、上下のオーディオトラック821,822を同時に
形成するよう構成すれば、上記ヘッド211,212間
及びヘッド213,214間の距離はもっと短く形成す
ることができる。
次に信号処理回路の構成に関しては、信号切換制御部5
3以外は第1図示の第1実施例装置と同様でよい、即ち
、信号切換制御部う3は第10図に示すように構成され
る1図中54は第9図(A)のビデオヘッド切換え信号
を所定時間(同図(^)′に示す遅れ時間)遅延するた
めの遅延回路である。
以下、第9図のタイミングチャートを併せ参照して、第
3実施例装置の記録、再生動作を説明する。
なお、変調器409の出力端子は第1.第2実施例と同
様1本のみとする。
第9図(C)に示すオーディオ記録用信号300にA/
D変換及び帯域圧縮1時分別条重等の信号処理を施して
同図(F)、 ((i)に示す4つのPCM記録信号9
01〜904に分割し、まず信号901を標準幅のヘッ
ド211で記録することによりオーディオトラック82
1を形成し、その直後にm車幅のヘッド213で信号9
02を記録することによりオーディオトラック822を
形成し、次に幅の狭いヘッド212にて信号903を重
ね書きすることによりオーディオトラック823を形成
し、幅の狭いヘッド214にて信号904を重ね書きす
ることによりオーディオトラック824を形成する。ま
た、オーディオトラック823及び824の形成開始と
略同時に、ガードバンド106を介して、第9図(B)
に示すビデオ記録信号Nをヘッド211で記録し始め、
ビデオトラック111を形成する。同様にして、ガード
バンド108の形成後、ヘッド213で第9図(F)の
PCM記録信号905を記録しつつオーディオトラック
835を形成し、その直後にヘッド211で信号906
を記録しつつオーディオトラック82Gを形成し、次に
ヘッド214にて信号901を重ね記録しつつオーディ
オトラック827を形成し、ヘッド212にて信号90
8を重ね記録しつつオーディオトラック828を形成す
る。また、オーディオトラック827及び828の形成
開始と略同時に、ガードバンド106を介して、第9図
(B)に示すビデオ記録信号N+1をヘッド213で記
録し始め、ビデオトラック112を形成する。以下同様
にして、かかる作業サイクルを繰返すことにより、オー
ディオトラック829〜832を形成する。
また、上記の要領で記録された信号の再生動作は、記録
時と同じように第9図(A)、 (A) ’、 (D)
、 (E)に示す信号によって再生ヘッド211〜21
4が選択されて、ヘッド211,213によるPCM再
生信号1の891,692と、ヘッド212,214に
よるPCM再生信号2の893,894は、(H)図に
示すハツチングを施した部分の期間で誤り訂正が行なわ
れ、その訂正結果を (1)図のオーディオ再生出力信
号のうちハツチングを施した部分の期間に出力する。
〔効果〕
本発明の磁気記録/再生装置は以上のように構成したの
で、副情報信号を従来装置同様の限られた磁気テープの
巻付は角の増加角度範囲に記録するにも拘らず記録密度
を倍にでき、副情報信号としてディジタル化された音声
信号を用いた場合には20kHz近い周波数帯域と80
dB以上のダイナミックレンジを必要とする旧Fiオー
ディオにとって、十分高品位な特性のVTRを提供でき
、しかも従来の標準モード及び3倍モードの両方の磁気
ヘッドを有する。従来装置においては回転ヘッドを何ら
設計変更せずに信号処理回路を多少変更するだけで実現
し得、又、隣接トラック同士の間にガードバンドを形成
した場合には、同一アジマスとなる隣接トラックからの
クロストークの影響を大幅に軽減し得るという優れた特
長を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の第1実施例のブロック構成図、第
2図(A)及び(8)は夫々回転ドラム(回転ヘッド)
の平面図及び側面展開図、第3図及び第5図、第8図は
夫々本発明の第1及び第2.第3実施例装置にて記録時
に形成されるテープ上のトラックパターンを示す説明図
、第4図及び第6図、第9図は夫々本発明の第1及び第
2.第3実施例装置の記録動作及び再生動作説明用タイ
ミングチャート、第7図及び第10図は本発明の第2及
び第3実施例装置の信号切換制御部の回路構成図、第1
1図は従来の磁気記録/再生装置のブロック構成図、第
12図は従来装置の記録、再生動作説明用タイミングチ
ャート、第13図はテープ上の記録パターンを示す図で
ある。 IL、IR・・・音声信号入力端子、5L、5R・・・
音声信号出力端子、30・・・映像信号処理回路部、4
0・・・磁気テープ、49・・・信号切換部、50・・
・回転ヘッド、51〜53・・・信号切換制御部、54
・・・j!i!延回路、101・・・コントロールトラ
ック、102〜109・・・ガードバンド、111〜1
14・・・ビデオトラック、121〜128.821〜
832・・・オーディオトラック、200・・・回転ド
ラム、211〜214・・・磁気ヘッド、403.40
4.425,426・・・LPF、405・・・A/D
変換器、4G(3,420・・・データバス、407,
421・・・RAM、408・・・フォーマットエンコ
ーダ、409・・・変調器、410゜411・・・RF
C/Pa切換えスイッチ、412〜415・・・選択ス
イッチ、416・・・復調器、417・・・ジッタ用メ
モリ、418・・・PLL、419・・・タロツク生成
回路、422・・・誤り訂正回路、423・・・補正回
路、424・・・D/A変換器、427,428・・・
出力端子。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回転ドラムの表面に所定角度間隔離間して設けら
    れたトラック幅広の標準記録/再生モード用の互いにア
    ジマス角の異なる1対のSPヘッドと、同じく所定角度
    間隔離間して設けられたトラック幅狭の長時間記録/再
    生モード用の互いにアジマス角の異なる1対のEPヘッ
    ドとを備え、該EPヘッドの位置をその一端が上記SP
    ヘッドの一端とほぼ一致するように配置し、上記回転ド
    ラムの表面に磁気テープを標準の角度よりも多めに巻付
    けるようテープローディング機構を構成し、上記1対の
    SPヘッドのうちの第1のSPヘッドにて上記磁気テー
    プのうち上記標準の巻付け角度範囲に主情報信号トラッ
    クを形成した後、引続いて該主情報信号トラックの延長
    線上で且つ上記多めに巻付けた磁気テープの部分に第1
    の副情報信号トラックを形成し、しかる後、上記1対の
    EPヘッドのうち上記第1のSPヘッドとはアジマス角
    の異なるEPヘッドにて重ね書きして第2の副情報信号
    トラックを形成することにより、上記1本の主情報信号
    トラックの延長線上に複数の副情報信号トラックを形成
    するよう構成したことを特徴とする磁気記録/再生装置
  2. (2)SPヘッドをEPヘッドに対して回転ドラムの回
    転方向上先行させて隣接配置すると共に、隣接するSP
    ヘッドとEPヘッドとは互いに逆アジマスとしてなる特
    許請求の範囲第1項記載の磁気記録/再生装置。
  3. (3)第1のSPヘッドにて形成した主情報信号トラッ
    クの延長線上に、これに引続いて同一SPヘッドで形成
    される第1の副情報信号トラックと、第2のSPヘッド
    にて形成した主情報信号トラックの延長線上に、該第2
    のSPヘッドとは異なるアジマス角を有する第1のEP
    ヘッドにて形成される第2の副情報信号トラックとの間
    に、ガードバンドを形成するよう構成した特許請求の範
    囲第1項記載の磁気記録/再生装置。
  4. (4)主情報信号として映像信号を、副情報信号として
    ディジタル化された音声信号を夫々記録/再生するよう
    構成したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    磁気記録/再生装置。
JP25636787A 1987-10-13 1987-10-13 磁気記録/再生装置 Pending JPH01100703A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25636787A JPH01100703A (ja) 1987-10-13 1987-10-13 磁気記録/再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25636787A JPH01100703A (ja) 1987-10-13 1987-10-13 磁気記録/再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01100703A true JPH01100703A (ja) 1989-04-19

Family

ID=17291700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25636787A Pending JPH01100703A (ja) 1987-10-13 1987-10-13 磁気記録/再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01100703A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6246830B1 (en) Apparatus for recording and reproducing video and audio signals in either analog or digital form
US4984104A (en) Apparatus for recording an information signal at a second part of a given track by sampling and holding a tracking control signal used for tracking at a first part of the given track
US5287196A (en) Method and apparatus for recording video information signals to avoid interference during after-recording
JPS61289791A (ja) 映像・音声記録再生装置
JPS62207093A (ja) 映像信号記録再生装置およびその記録再生方法
JPH01100703A (ja) 磁気記録/再生装置
JP3036828B2 (ja) 記録装置
JPH0666942B2 (ja) ヘリカルスキヤン方式磁気記録再生装置
JPS6055886B2 (ja) 磁気記録再生方式
JP2615899B2 (ja) 記録再生装置
JPH01100701A (ja) 磁気記録/再生装置
JP2800506B2 (ja) カラー映像信号および音声信号の磁気記録再生装置
JP2987962B2 (ja) Vtr装置
JPH01100707A (ja) 磁気記録/再生装置
JPH01100706A (ja) 磁気記録/再生装置
JPH01100702A (ja) 磁気記録/再生装置
JPH0160986B2 (ja)
JPH01100705A (ja) 磁気記録/再生装置
JPH0377564B2 (ja)
JPH01100704A (ja) 磁気記録/再生装置
JPH03235264A (ja) カラー映像信号と音声信号の磁気記録再生方法
JPH073684B2 (ja) 記録方法
JPH03230369A (ja) カラー映像信号と音声信号の磁気記録再生装置
JPH01223601A (ja) ディジタル音声記録ビデオテープレコーダ
JPS58154986A (ja) 磁気録画再生装置