JPS58104341A - 内燃機関の空燃比制御方法 - Google Patents

内燃機関の空燃比制御方法

Info

Publication number
JPS58104341A
JPS58104341A JP20302981A JP20302981A JPS58104341A JP S58104341 A JPS58104341 A JP S58104341A JP 20302981 A JP20302981 A JP 20302981A JP 20302981 A JP20302981 A JP 20302981A JP S58104341 A JPS58104341 A JP S58104341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel ratio
air
control
engine
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20302981A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62346B2 (ja
Inventor
Takao Niwa
丹羽 孝夫
Takeshi Gono
郷野 武
Shiro Nagasawa
長沢 四郎
Yasuo Yamada
山田 泰男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, NipponDenso Co Ltd filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP20302981A priority Critical patent/JPS58104341A/ja
Publication of JPS58104341A publication Critical patent/JPS58104341A/ja
Publication of JPS62346B2 publication Critical patent/JPS62346B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2425Particular ways of programming the data
    • F02D41/2429Methods of calibrating or learning
    • F02D41/2451Methods of calibrating or learning characterised by what is learned or calibrated
    • F02D41/2454Learning of the air-fuel ratio control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、内燃機関の♀燃比制御方法に係り、%に1三
元触媒を用いて排気ガス浄化対策が施された自動車用エ
ンジンにおいて、エンジン運転状態に応じて空燃比が理
論空燃比よっリーン側となるように空燃比をフィードフ
ォワード制御するり一ン制御と、空燃比センサの出力に
応じて空燃比が理論空燃比となるように空燃比をフィー
ドバック制御するフィードバック制W、とを、エンジン
運転状態により切替える部分り一ン制御i41を行なう
ようにした内燃機関の944廣傘空燃比制御方法の改良
に関する。
一般に、内燃機関、特に、三元触媒を用いて排気ガス浄
化対策が施された自動車用エンジンにおいては、その混
合気の一次空燃比、或いは、触媒流入ガスの二次空燃比
を、理論空燃比に保持する必要があり、そのため、種々
の空燃比制御方法が提案されている。その一つに、空燃
比センサを排気マニホルドに配設し、該空燃比センサの
出力に応じて空燃比が理論空燃比となるように一次空燃
比或いは二次空燃比をフィードバック制御する方法が知
られており、このフィードバック制御によれば、−次空
燃比或いは二次空燃比を厳密に理論空燃比近傍に保持で
きるとい5%徴を有する。従って、従来は、このフィー
ドバック制御をエンジン運転状態に拘らず常時実施する
ようにしていたものであるが、一方、燃料消費量に着目
すると、このフィードバック制御を常時行なう方法は、
最善の方法ではなく、例えば、軽負荷運転状態において
は、排気ガス中の有冑成分である窒素酸化物の排出量が
もともと小はいため、排気ガス浄化性能を若干犠牲にし
ても、空燃比が理論空燃比よりリーン側となるように制
御した方が、エンジンの燃費性能は向上する。なお空燃
比を理論空燃比よりリーン側とした場合には、エンジン
の出力も若干低下するが、軽負荷運転状態であれば特に
問題を生じることはない。
上記のよ5な゛知見に基づいて、エンジン運転状1II
K応じて空燃比が理論空燃比よりリーン側となるように
空燃比をフィードフォワード制御するリーン制御と、空
燃比センサの出力に応じて空燃比が理論空燃比となるよ
5に空燃比をフィードバック制御するフィードバック制
御とを、エンジン運転状態により切替える部分リーン制
御が考えられている。この部分リーン制御においては、
第1図に示すような、エンジン回転数Nに対する吸気管
圧力の変化特性と、同じくエンジン回転数Nに対する基
本燃料噴射時間Tpとの相関性の良さを利用して、例え
ば第2図に示す如く、基本燃料噴射時間TPが、TPo
〜TPIの間にある吸気絞9弁の全閉時にはフィー′上
バツク制御を実施し、基本燃料噴射時間TPが、’rp
1−’rpαの間にある軽負荷域においてはリーン制御
を実施し、基本燃料噴射時間TPが、TPa〜TPβの
間にある通常運転状態ではフィードバック制御を実施し
、更に、基本燃料噴射時間TPが%TPβ〜Tpn (
絞り弁全開状態)に対応する出力領域では空燃比が理論
空燃比よりリッチ側の出力空燃比、例えば12〜13と
なるよ5に空燃比をフィードフォワード制御するように
している。ここで、前記基本燃料噴射時間Tpは、機関
の吸入空気1iQとエンジン回転数Nを用いて、次式に
より算出されるものである。
Tp=AQ−・・・・・・・・・・・・ (1)ここで
A&′!定数である。
前記のような部分リーン側HVCおけるリーン側御領域
の減員比は、例えば第3図に示す如く設定されており、
従って、同じくリーン制御領域における空燃比は、第4
図に示す如(となっている。
この部分り一ン制御は、例えば第5図に示すような流れ
図に沿って実施される。即ち、まずステップ101にお
いて、算出きれた基本燃料噴射時間TPがT、β以上で
あるか否かが判定され%TPβ以上である場合には、出
力制御領域であるので、ステップ102に進んで出力空
燃比を得るのに必要な出力制御値が計算され、更にステ
ップ103で計算値に応じて補正量がセットされる。一
方、基本燃料噴射時間’rpが’rpβ未満である場合
には、ステップ104に進み、基本燃料噴射時間TPが
Tpg以上であるか否かが判定される。基本燃料噴射時
間TPがTPα以上である場合には、フィードバック制
御領域であるので、ステップ105に進み、空燃比セン
サの出力に広じてフィードバック制御値が計算され、ス
テップ103で補正量がセットされる。又、基本燃料噴
射時間TpがTPa未満である場合には、ステップ10
6に進み、基本燃料噴射時間TpがTPI未満であるか
否かが判定される。
基本燃料噴射時間TPが721以上の場合Kkl、I)
−ン制御領域であるので、ステップ107に進み、第3
図に示したような減貴比に従ってTP値に応じ九リーン
値を計算し、ステップ103で補正量をセットする。又
、ステップ106で基本燃料噴射時間TPがTPI未満
であると判定された場合には、前出ステップ105に進
み、フィードバック制御値を計算して、ステップ103
で補正量をセットする。
この部分り一ン制御によれば、従来の、フィードバック
制御を常時行なう方法に比べて、排気ガス浄化性fI@
を損なうことなく、燃費性能を大幅に向上することがで
きるものであるが、部品のばらつき等によりリーン側御
領域の空燃比がばらつ(と、排気ガス浄化性能、車両運
、転性能等に悪影餐を及ぼすことが心配される。
従って、前記部分リーン制御中のフイードパッり制御領
域を利用して、フィードバック制御を実行した時の空燃
比帰還補正tに応じて、理論空燃比の偏差を学習するこ
とにより、リーン制御時における空燃比制御の精度を高
めることが考えられる。しかしながら、空燃比の学習は
、フィードバック制御している状態でしか実行できない
ため、エンジン始動1[後の冷間時制御が終了した後、
直ちに部分リーン制御を実行するようにすると、吸入空
気量分割或いは基本燃料噴射時間分割いずれの方式の学
習を行なった場合においても、リーン制御領域の学習の
機会が非常に少なく(基本燃料噴射時間Tpで分割した
場合には、TPl−TPαは学習の機会がない)、又、
実際に使いたいところを直接学習することができず、そ
の結果、リーン制御領域の空燃比のばらつt!を十分吸
収することができない可能性があった。
本発明は、前記のような問題点・を解消するべくな1れ
念もので、リーン制御に移る前に確実に学習を行なうこ
とができ、従って、リーン制御領域においても正しい補
正が可能となり、部品ばらつき等による空燃比のばらつ
きを吸収して、排気ガス浄化性能、運転性能を向上する
と共に、部品の精度管理を簡略化することができる内燃
機関の空燃比制御方法を提供することを目的とする。
本発明は、エンジン運転状態に応じて空燃比が理論空燃
比よりリーン側となるように空燃比をフィードフォワー
ド制御するり一ン制御と、空燃比センサの出力に応じて
空燃比が理MI”2燃比となるように空燃比をフィード
バック制御するフィードバック制御とを、エンジン運転
状態により切替える部分リーン制御を行なうようにした
内燃機関の空燃比制御方法において、暖機終了直後或い
はエンジン始動直後の所定時間は、エンジン運転状態に
拘らず、強制的に前記フィードバック制御を実行し、こ
の時の空−燃比帰還補正量に応じて、理論空燃比と設定
空燃比の偏差を学習するようにして、前記目的を達成し
たものである。
以下の図面を参照して、本発明の実施例を詳細に説明す
る。
本実施例は、第6図に示すような、外気を取入れるため
のエアクリーナ12と、該エアクリーナ12により収入
れられた吸入空気の流量を検出するためのエアフローメ
ータ14と、核エアフローメータ14に内蔵された、例
えばボテンションメー!式の吸気量センサ16と、同じ
くエアフロメータ14に内蔵された、吸入空気の温度を
検出するための吸気温センサ18と、吸気管20に配設
され、運転席に配設されたアクセルペダル(図示省略)
と連動して回動するようにされた、吸入空気の流量を制
御するための吸気絞り弁22と、吸気マニホルド24に
配設された、エンジン10の吸気ボートに向けて燃料を
噴射する念めのインジェクタ26と、エンジン10の冷
却水温度を検出するための冷却水温、センサ30と、エ
ンジン10のクランク軸の回転速度に応じた周波数のパ
ルス信号を出力する回転速度センサ28と、排気マニホ
ルド32の出口側に配設された、排気ガス中の残存酸素
濃度から空燃比を検知するための酸素濃度センサ34と
、排気管36の下流側に配設された三元触媒コンバータ
38と、前記エアフロメータ14の吸気量上ンサ16出
力から求められるエンジン10の吸入空気IQと前記回
転速度センサ28出力から求められるエンジン回転数N
から前出(1)式に従って基本燃料噴射時間TPを算出
し、更に冷却水温センサ30出力の冷却水温、酸素濃度
センサ34出力の空燃比等に応じて補正を加えて′開弁
時間信号を作成し、前記インジェクタ26の開弁時間を
制御することによって空燃比を制御する空燃比制御回路
40とを備えた、自動車用エンジン10の吸入空気量式
電子制御燃料噴射装置において、前記空燃比制御回路4
0内で、エンジン運転状態に応じて空燃比が理論空燃比
よりり−ン側となるように空燃比をフィードフォワード
制御するリーン制御と、酸素濃度センサ34の出力に応
じて空燃比が理論空燃比となるように空燃比をフィード
バック制御すると共に、この時の空燃比帰還補正量に応
じて、理論空燃比−と設定空燃比の偏差を学習するフィ
ードバック制御とを、エンジン運転状態により切替える
部分リーン側8を行なうと共に、暖機終了直後或いはエ
ンジン始動直後の所定時間は、エンジン運転状態に拘ら
ず、強制的に前記フィードバック制御を実行し、この時
の空燃比帰還補正量に応じて、理論空燃比と設定空燃比
の偏差を学習するよ5Kしたものである。
前記空燃比制御回路40は、例えば第7図に詳細に示す
如く、燃料噴射gkを演算するマイクロプロセッサ42
と、前記回転速度センサ28の出力によりエンジン1回
転に1回エンジン回転数を計数すると共に、その計数の
終了時に割込み制御部46に割込み指令信号を出力する
回転数カラ/り44と、該回転数カウンタ44出力の割
込み指令信号に応じて割込み信号を発生し、マイクロプ
ロセッサ42に燃料噴射量の演算を行なう割込み処理ル
ーチンを実行させる割込み制御s46と、スタータ(図
示省略)の作動を制御しているスタータスイッチ50か
ら入力されるスタータ信号等のデジタル信号をマイクロ
プロセッサ42に入力するためのデジタル入力ボート5
2と、前記吸気量センサ16、吸気温センサ18、冷却
水温センサ30、酸素濃度センサ34等から入力される
各アナログ信号を、デジタル信号に変換して順次マイク
ロプロセッサ42に入力するための、アナログマルチプ
レクサ及びアナログ−デジタル変換器からなるアナログ
入力ボート54と、前記回転数カウンタ44、割込み制
御部46、デジタル入力ボート52、アナログ入力ボー
ト54等の出力情報をマイクロプロセッサ42に伝達す
るためのコモンバス56と、キイスイッチ58を介して
バッテリ60にf&続された電源回路62と、マイクロ
プロセッサ42における計算データ等を一時的に記憶し
てお(ための、読取り、書込みを行なえるランダムアク
セスメモリ64と、プログラムや各種の定数等を記憶し
てお(ためのリードオンリーメモリ66と、マイクロプ
ロセッサ42で算出されたインジェクタ26の開弁時間
、即ち、燃料噴射tを表わすデジタル信号を実際のイン
ジェクタ26の開弁時間を与えるパルス幅のパルス信号
に変換するための、レジスタを含むダウンカウンタより
なる燃料噴射時間制御用カウンタ68と、核カウンタ6
8出力のパルス信号ヲ、前記インジェクタ26を駆動す
る開弁時間信号に変換する電力増幅師70と、経過時1
’lJjを測定するためのタイマ72とから構成されて
いる。
以下作用を説明する。
本実施例における冷間時制御、部分リーン制御、フィー
ドバック制御の切替えは、第8図に示すような切替プロ
グラムに従って実施される。即ち、まず、ステップ11
1で、前記冷却水温センサ30で検出されるエンジン冷
却水温Twが、冷間時増着制御から部分リーン制御等に
移行するに適した所定温度A’C(例えば40℃)に到
達したか否かが判定され、エンジン冷却水ITwがA 
℃未満である場合には、ステップ112に進んで、公知
の冷間時増量制御が実施される。一方、エンジン冷却水
温TWがA℃以上となっている場合には、ステップ11
3に進み、各種増量が完全に終了した、第2の所定温度
B ’C(例えば70℃)に到達しているか否かが判定
され、エンジン冷却水湛丁WがB”C未満である場合に
は、ステップ114に進んでフィードバック制御のみが
実施される。
更に、エンジン冷却水i’rwがB’C以上となつ九時
には、ステップ115に進み、エンジン冷却水温Twが
11℃となってから所定時間(X時間)経過し念か否か
が判定され、X時間(例えば200秒)経過するまでは
、ステップ114でフィードバック制御が実施され、こ
の時の空燃比帰還補正量に応じて、理論空燃比と設定空
燃比の偏差が学習される。エンジン冷却水11TWがB
’Cとなってから′X時間以上経過した場合には、ステ
ップ116に進み、部分り−ン制御が実施され、該部分
リーン制御中のフィードバック制御時に、この時の空燃
比帰還補正量に応じて、理論空燃汁と設定空燃比の偏差
が学習される。
前記フィードバック制御時における学習は、例えば次の
ようにして行なわれる。即ち、まず、第9図に示すよう
な学習条件判定ルーチンに従・りて、学習制御に適した
条件が成立しているか否かが判定される。具体的には、
ステップ121で、フィードバック制御実゛施中か否か
が判定され、フィードバック制W+施中でない場合には
学習条件非成立と判断して学習制御は行なわない。フィ
ードバック制御実施中である場合には、ステップ122
に進み、前記冷却水湯センサ30出力により検出される
エンジン冷却水iTvが、学習制御K適したエンジン暖
機終了後の溶度B ℃(例えば70℃)に到達している
か否かが判定ζ−れ、エンジン冷却水温がB”Cに到達
していない場合には、学習制御を行なわない。エンジン
冷却水温TwがB ’C以上とtcつている場合には、
ステップ123に進み、N、?、げ、エンジン運転状態
が過渡領域等の不安定領竣でないか等の、その他の学習
停止条件が成立しているか否かを判定する。その他の学
習停止条件が成立(〜ている場合には、やはり学習制御
を言行なわない。その他の学習停止条件も成立【2てお
もず、学習制御に適した状態となっている場合には、ス
テ゛ツブ124で、その時の空燃比帰還補正量に応じて
、M、!ftn空燃比と設定空燃比の偏差を学習する。
このステップ124における空燃比の学習は、具体的に
は第10図1に示すような学習ルーチンに従って行なわ
れる。即ち、まずステップ・131で、現在の吸入空気
量Q或いは基本燃料噴射時間TPに応じて、学習される
補正量のブロックを決定する。ついで、ステップ132
に進み、フィードバック補正方向がリッチ方向であるか
リーン方向であるかを判定する。フィードバック補正方
向かり一ン方向である場合にはステップ133に進み、
リーン方向へ0%学習する。一方、フィードバック補正
方向がリッチ方向である場合にを丁、ステップ134に
進み、リッチ方向へ0%学習する。このようにして学習
された学習険と各ブロックの関係は例えば第11図に示
す如(となる。
本実施例におけるエンジン始動後の経過時間と各制御の
切替え状態の一例を第12図に示す。
本実施例においては、学習を行なうためのフィードバッ
ク制御を、暖機終了直後の所定時間即ち、エンジン冷却
水m70℃に到達してから1時間行なうようにしている
産め、安定したデータを用いて精度の高い学習を行なう
事ができる。なお冷間時増量制御から部分リーン制御に
移る前に学習を行なう方法はこれに駆足されず、例えば
、エンジン始動[後の所定時間だけ、学習を行なうため
のフィードバック制御を強制的に行なうことも可能であ
る。
冑、前記!II!施例は、本発明を、吸入空気量式の電
子制御燃料噴射装置を備えた自動車用エンジンに適用し
たものであるが、本発明の適用範囲はこれに限定シれず
、吸気圧力式の電子制御燃料噴射装#を備えた自動車用
エンジン、或いは気化器を備λ−念一般の内燃機関にも
同様に適用できることは明らかである。
以上説明した通り、本発明によれば、部分り一ン制御に
移行する前に確実に学習が行なわれ、広範囲な領域で理
論空燃比と設定空燃比の偏差を十分に学習できる。従っ
て、リーン制御領域においても正しい補正が可能となり
、部品のばらつき等を十分に吸収でき、排気ガス浄化性
能、運転性能を向上すると共に、部品の精度管理を簡略
化することによりコスト低下をはかることができる等の
優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、部分り一ン制御の原理を説明するための、エ
ンジン回転数と吸気管圧力及び基本燃料噴射時間の関係
を示す4!i1図、第2図は、同じ(、エンジン回転数
及び吸気管圧力と各制御領域の関係を示す線図、第3図
は、同じく、リーン制御領域における基本燃料噴射時間
と減量比の関係を示す線図、第4図は、同じく、基本燃
料噴射時間と制御空燃比の関係を示す線図、嬉5図は、
四じく、部分リーン制御の基本的なプログラムの一例を
示す流れ図、第6図は、本発明に係る内燃機関の空燃比
制御方法の実施例が採用された、自動車用エンジンの吸
入空気量式電子制御燃料噴射装置の構成を示すブロック
線図、第7図は、前記装置で用いられている空燃比制御
回路の構成例を示すブロック線図、第8図は、前記実施
例で用いられている、各制御状態を切替えるだめのプロ
グラムを示す流れ図、第9図は、同じく、学習条件の成
立の有無を判定す・る几めのプログラムを示す流れ図、
第10図は、同じ(、空燃比を学習するためのプログラ
ムを示す流れ図、第11図は、前記実施例における、吸
入空気量或いは基本燃料噴射時間のブロックと学Vjt
の関係の一例を示す線図、第12図は、同じく、エンジ
ン始動後の経過時間と各制御の切替状態の一例の関係を
示す線図である。 10・・・エンジン、16・・・吸%責*7す、26・
・・インジェクタ、28・・・同転速度センサ、34・
・・酸素撲度センサ、40・・・空燃比制御回路。 代理人  高 矢   論 (ほか1名) 蔓1 扁      祭?回 十 第 6  図 第7日 第6 図 茅 11   図 リーン リ・シナ 第 12  図 軽S時間(1)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エンジン運転状態に応じて空燃比が理論空燃比よ
    りリーン側となるように空燃比をフィードフォワード制
    御するり一ン制御と、空燃比センサの出力に応じて空燃
    比が理論空燃比となるように空燃比をフィードバック制
    御するフィードバック制御とを、エンジン運転状態によ
    り切替える部分り一ン制御を行なうようにした内燃機関
    の空燃比制御方法において、暖機終了直後或いはエンジ
    ン始動直後の所定時間は、エンジン運転状態に拘らず、
    強制的に前記フィードバック制御を実行し、この時の空
    燃比帰還補正量に応じて、理論空燃比と設定空燃比の偏
    差を学習するようにしたことを特徴とする内燃機関の空
    燃比制御方法。
JP20302981A 1981-12-16 1981-12-16 内燃機関の空燃比制御方法 Granted JPS58104341A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20302981A JPS58104341A (ja) 1981-12-16 1981-12-16 内燃機関の空燃比制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20302981A JPS58104341A (ja) 1981-12-16 1981-12-16 内燃機関の空燃比制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58104341A true JPS58104341A (ja) 1983-06-21
JPS62346B2 JPS62346B2 (ja) 1987-01-07

Family

ID=16467164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20302981A Granted JPS58104341A (ja) 1981-12-16 1981-12-16 内燃機関の空燃比制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58104341A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6349710B1 (en) * 1999-09-07 2002-02-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Engine combustion controller

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6349710B1 (en) * 1999-09-07 2002-02-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Engine combustion controller

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62346B2 (ja) 1987-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58152147A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
US4759332A (en) Air-fuel ratio control system for automotive engines
KR920009658B1 (ko) 엔진의 공연비 제어방법
JPS6231179B2 (ja)
JPS58104341A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JPS6354888B2 (ja)
JPS58104342A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JPS6254976B2 (ja)
JPS61187570A (ja) 内燃エンジンの吸気2次空気供給装置
JPH045818B2 (ja)
JPS62162748A (ja) 内燃エンジンの空燃比制御方法
JPS58217745A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JPS5996452A (ja) 内燃機関の空燃比部分リ−ン制御方法
JPS6232337B2 (ja)
JPS61237858A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH05272364A (ja) アルコールエンジンのバルブタイミング制御装置
JPS5841231A (ja) 電子制御式燃料噴射制御方法
JPS60249643A (ja) 内燃エンジン用燃料供給装置の空燃比制御方法
JPS6172848A (ja) 内燃機関の燃料増量及び点火時期制御装置
JPS5848746A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS629741B2 (ja)
JPS5825543A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JPS63113172A (ja) 内燃エンジンの空燃比制御方法
JPH0567776B2 (ja)
JPS58144640A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射方法