JPS5810433A - こき胴組立装置 - Google Patents

こき胴組立装置

Info

Publication number
JPS5810433A
JPS5810433A JP10582381A JP10582381A JPS5810433A JP S5810433 A JPS5810433 A JP S5810433A JP 10582381 A JP10582381 A JP 10582381A JP 10582381 A JP10582381 A JP 10582381A JP S5810433 A JPS5810433 A JP S5810433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
nut
fitting
barrel
fitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10582381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH025535B2 (ja
Inventor
Isao Kuwabara
功 桑原
Yasukazu Hashimoto
橋本 泰和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP10582381A priority Critical patent/JPS5810433A/ja
Publication of JPS5810433A publication Critical patent/JPS5810433A/ja
Publication of JPH025535B2 publication Critical patent/JPH025535B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P19/00Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Threshing Machine Elements (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はこき胴組立装置に関する。
従来、とき胴を組立てる場合には、とき胴本体にこき歯
をナツトで仮止めした後、その各ナツトを作業員がさら
に締め付けてむき歯を固定しているが、この方法である
と、ナツトが多数あることから、作業員がナツトを締め
忘れたり、1IfIめ付けが強すぎ九9、弱す論たυす
ることがあり一さらに作業jjがいちいちナツト締めす
ることから1手間、がかかつて組立て時間が長くなると
いう欠点がある。
そこで本発明はかかる問題へを解消したこI胴組立装置
を提供するものである。
以下、本発明の一実施例を図に基づいて説明する。この
実施例は小径むき胴と大径とき胴の組立装置に関し、そ
の両と1!胴は第1図に示すごとく小径または大径のこ
き胴本体ω(諸と、多数のとき歯(3)と、該各こき歯
O)をとき胴本体(1)@に一定するナツト(4)と、
一対の側板+Ilと1回転軸(6)とを、有している1
次に第2図以下の図に基づ−てこき胴組立装置について
説明する。())はベッド、(8)は該ベッド(7)に
接続された基台でろって、その上面はベッド(7)の上
面と而−である、+9)は該基台(8)のベッド側端部
上に立設された固定叉持枠、11(111は基台(8)
のベッド反対側端部上に矢印囚■方崗に沿りて配設され
た各一対の小径とき胴本体用ガイドV−μと大操ヒ、き
胴本体用ガイドV−ρ%tA3・lは該各ガイトレーw
naI上にそれぞれ矢印(A)@方向摺動自在に配設さ
れた移動支持枠、−4−は該各移動支持枠6I−にそれ
ぞれ回転自在に支持され九移動側嵌合体であって、各こ
き胴本体α)(至)の−万端部内に嵌入させられるこき
胴嵌合部(14m)(isa)と。
各こき胴本体(珍(ネの一方端面に接当させられる鍔部
(14b)(15b)とを有する。−輌は基台−)上の
固定支持枠(91と各ガイトレーIs/an (111
との間に配設された小径こき胴本体支持体と大径こき胴
本体支持体であって、基台+8)に固定され九枠部(l
軸)(17m)と。
該各枠部(1@a)(17m)上に脚部(lllb)(
17b)を介して配設された円弧部(1@c)(17c
)とから′&9.該各円弧部(18c)(17c)上に
組立てるべき小径こき胴本体(υと大径とき胴本体(カ
とを載置するものである。
411 +lieは本体が基台(8)に固定されると共
にビス1シロツド先端が前記各移動支持枠初uIに連結
され光路1.第2の油圧Vりンダ装置であって、該各移
動支持枠轢αjを矢印Q■力方向移動させるものである
*Mnは前記′各移動側嵌合体Q4)(l荀に対向して
固定支持枠(9)にそれぞれ回転自在に支持された固定
側嵌合体であって、固定支持枠(9)の貫通孔内にブツ
シュ(イ)を介して回転自在に挿通されたリング状本体
Qs陣と、該本体−一の各こき胴本体対向端部にボルト
止めされたリング状端部ケ(イ)とからなり、該各端部
(転)翰は、各こき胴本体(1)@の他万端部内に嵌入
させられるこき胴嵌合部(25a)(26a)と。
各こき胴本体(1) (21の他方端面に接当させられ
る鍔部(zsb)(26b)とを有する。@は固定支持
枠(9)の中央部に配設された第1、駆動モータであっ
て、ギヤ機構−を介して各リング状本体−一を所定角度
づつ間欠回転させ′るものである。−関は固定支持枠(
9)上面の各固定側嵌合体(転)彰lに対向して配設さ
れたこき胴本体(1)(匂の位置決め連結装置であって
前記各リング状端部(至)(至)の適所に穿設された位
置決め孔@0と、該各位置決め孔参〇に対向して各鍔部
(2sb)(zsb)にボA/)(9)止めされた筒体
−と、該筒体−に矢印00方向移動自在に挿通されると
共に先端(31m)が上記各位置決め孔−に対して嵌入
自在な位置決めロックビン−と、該各ビン−を矢印0方
向へ付勢するばね(2)と、本体が固定支持枠(9)上
Elfに立ち上が9枠−を介してボルト止めされたエヤ
シリンダーと、該エヤシリンダーのピストンロッドの先
端に螺合すると共に大径部(s8m)%小径部(ssb
>および鍔部(380にょ多形成された環状壽−が前記
各位置決めロックピン−の上端頭部(3411)に対し
保合可能なドック(至)とからなる、14+1はナツト
締付装置であって、ベッド(71上を矢印(2)動方向
移動自在な台車−と、該台車@η上にベッド(マ)の長
手方向Naとは直交する方向@■に沿って摺動自在に配
設された摺動体(6)と、該摺動体M上に立設された一
対の支柱−と、該支柱−に昇降口−は上記内支柱−間に
配設された天板、 1171は本体が該天板−に固定さ
れると共にピストンロッド売場が上記昇降体−の上面に
連結された第4油圧シリンダ装置、−は基端がb記昇降
体−の側面に固着される。と共に先端が前記各固定側嵌
合■■υに向けてのびる挿入体であ?で、先端の橘或は
次のようになっている。すなわち第5図および第6図に
示すごとく、四は挿入体本体−の端壁(50a)がら矢
印Q■力方向沿ってのびる一対の側板、tillは該両
側板(4(至)の遊端間に配設された端板、aは両側板
−の上面間に配設された天板、I3は両側板−の下面間
に配設された底板、(財)は底板−とに軸受側−を介し
て回転自在に配設された回転軸、−は本体が底板−に固
定されると共に駆動軸(57a)がカップリング−を介
してと配回転軸−に連結されたロータリーアクチュエー
タであって1回転軸−全矢印0■方向に90°の範囲に
わたって往復回転させるものである。陶は上記ロータリ
ーアクチュエータ闘に接続されたフレキシブルエヤ配管
、61は前記両側板晴間に配置された移動軸であって、
両側面に適当間陣ごとにリプIllを′突設しである。
鰺は上面のU字溝(62a)が上記移動軸−に嵌合する
と共に上記各リプlIlにボルト1止めされた摺動板、
■は両側板−に固着されて各摺動板1を矢印α)(J)
方向移動自在に支持するガイド枠、Wは各摺動板−の下
において回転軸図に外嵌すると共にキー止めされたアー
ム、田は該各アーム■と各摺動板−とをピンを介して連
結するリンク、藺は移動軸−の先端に核軸図の技手方向
とは直交する方向、に沿って回転自在に配設された回転
杆、目は該回転杆位に螺合する操作杆、−は該操作杆−
の下、端小径部1/(スプライン嵌合して矢印α)0)
方向摺動自在な筒状のナツト締付は工具であって、下端
には、こき歯(3)を固定するナツト(4)に嵌合する
嵌合部σ〔を形成しである。ffl+はト記掃作杆−の
下嚇小径部を貫通するピンであって、その両端はI:記
工具−に形成され九一対の長孔σ4内に嵌入しており、
これによって工具−を一定範囲内柱復移動自在に構成し
ている。關は操作杆−の上端大径部と工具−との間にお
いて操作杆−に外嵌するばねであって。
工具−を矢印α)方向へ付勢するものである。り4は移
動1IllIliQの基端に配設されたトルクリミッタ
付き空圧モータであって、i]iI記回転杆額を所定方
向へ回転させることにより、操作杆四を介して工具−を
同方向へ回転させるものである。v5は上記モータIに
接続されたフレキシブルエヤ配管である。
(至)はベッド(7)の一端に配設された第2駆動モー
タであって、スクリュー軸機構(図示せず)を介して台
車@幻を矢印@0方向へ往復移動させるものである。同
は蛇腹である。
ト記構成の作用を説明する。まず小径とき胴本体(1)
を組立てる場合には、第1.第2図に示す状■において
、エヤシリンダーを作動させてピストンロッドを縮小さ
せる。これによってドック盛が矢印0方向へ移動し、該
ドック關の鍔部(38c)が位置決めロックビン(財)
の上端頭部(34b)に保合し、該ビン鏝がはねμsに
抗して矢印0方向へ引き上げられ、ビン−の先端(34
a)が位置決め孔@鮎から抜き出される0次にとき歯(
3)をナツト(4)で軽く止めであるが1両端VC,t
II板(6)を有しない小径とき胴本体(1)を小径と
き胴本体支持体itsの円弧部(16C)上に載置する
1次にjg1油圧シリンダhi*t+8のピストンロッ
ドを縮小させる。すると移動叉持枠6zが矢印Q方向へ
移wJ躯せられ、桜動側j嵌合体a4のこき胴嵌合部(
14a)が小径こきII!J1本体(1)の−万端部内
に嵌入さぜられ、またS部(14b)により小径とき胴
本体(1)が矢印Q方向へ押されて、該本体(1)の他
方端部が固定III FM会合体のこき胴嵌合部(25
a )に嵌合することになる。これにより小径むき胴本
体(1)は円弧部(16c)から若干持ち上げられた状
態において両眼合体TJ41−により支持された状態と
なる0次にその小径こき胴本体(1)を回転させて%該
本体(1)の口過孔(1a)と前記位1トを決め孔Hと
を一致させた後、エヤシリンダーの作動を停止する。す
ると位置決めロックピン−)がばねC(lにより矢印0
方向へs動させられ、該ビン(財)の先端(34a’)
が第7−に示すごとくη通孔(la)と位置決め孔釦)
とに嵌入する。これによって小径こき胴本体(υは固定
(lll嵌合体−に昨結された状ルとなる。次に第4油
圧シリンダ装置(4ηを作動させてJA降体−を適宜に
昇降させ、挿入体−の高さ調整をおこなう0次に第2駆
動モータヴ四を作動させて台車f411を矢印■方向へ
移動させ、挿入体−の先端を固定側嵌合体−内を介して
小径ζき1Il=1本体(1)内に挿入し、ナツト締付
は工具−を−香臭のナツト14)に対向させる。
次にロータリーアクチュエータ闘を作=すせて第5図お
よび第6図実線状態の回転軸−を矢印′0方向へ90°
回転させる。すると各アーム−および各リンク−を介し
て各摺動板−が矢印a)方向へ摺動させられ、第6図仮
想線で示すごとく移動軸−も同方向へ移動させられて工
具−が所定のナツト14)に嵌合する。この嵌合のとき
の衝撃はげねり喝によって吸収され、工具−およびナツ
ト(4)が傷つくことはない0次に空圧モータlF4を
作動させる。すると回転杆−が所定方向、へ回転させら
れ、操作杆−を介して工具−も同方向へ回転させられ、
ナツト14)が増し締めされる。ナツト(4)が十分締
め付けられたならばトルクリミッタにより空圧モータリ
蜀の作動が停止させられる0次にロータリ、−アクチュ
エーターを作動させて回転軸−を矢印0方向へ回転させ
、移動軸−を矢印■方向へ移動させて工具−をナツト1
4)から離れさせる0次に第1JiM動モータ(財)を
作動させてギヤ機構−を介して固定側嵌合体−を所定角
度回転させ、これによって位置決めピン−を介して小径
とき刷本体0)を同方向に所定角度回転させ、工具−に
次の締め付けるべきナツト(4)を対向させる。なおこ
のとき工具−とそのナツト14)とが矢印Q■方向にお
いて位置ずれしている場合には、第2駆動モー−四を作
動させて挿入体−を矢印(A)tたは■方向へ適宜に移
動させ、工具−を次の締め付けるべきナツト14)K対
向させればよい0次に前記と同じ作用をおこなって工具
−をそのナラF(4)に嵌合させ、増し締めすればよい
同様にして各ナツト(4)を順番に増し締めすればよい
次に大径こき胴本体(2)を組立てる場合には、鶴記の
場合と同様、大径こき胴本体(2)を円弧部01C)上
に載置し死後、第2油圧vリンダ装置・−〇ピストンロ
ッドを縮小させて内嵌合体・―aによ)大径とき刷本体
(乃の両端を支持し、ビン(財)によシ該大径こき胴本
体(幻を固定側嵌合体−鶏に連結し、第3油圧Vツンダ
装瞳−のピストンロッドを縮小させて第2図実線位置の
摺動体−を矢印[F]方向へ摺動させ、挿入体−を上記
大径こき胴本体(2)に対向させる0次に前記Ω場合と
同様、挿入体i4Bの先端を大径とき胴本体(4内に挿
入し、各ナツト(4)を順番に増し締めすればよい。
上記の増し給め作業が完了したならば、第1.    
第2の油圧シリンダ装@ 681119のピストンロッ
ドを伸長させ、移@支持枠Qffi Qiを矢印■方向
へ移動させて各こき胴本体(υ(匂の嵌合体041 H
me211による支持を解除し、ロックビン図の先端(
34a)を孔(la)―υから抜き出し、各円弧部(1
6c)(17c)上のとき胴本体(1) (2)を取り
外せばよい。
以上述べたごとく本発明のとき胴組立装置によれば、先
端がこき胴本体内に挿入される挿入体を設け、該挿入体
の先端に旋とき歯固定ナツFを締付けるナツト締付は工
具を設けであるから、各こき歯固定、ナツトを順番に次
々と一定圧で締め付けることができるものであって、従
来のように締め忘れたり、締め付けが強すぎたり1弱す
ぎたりせず1組立時間を短縮することができるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこき胴の概*h斜視図、第2図以下の図は本発
明の一実施例を示し、第2図は正面図、第3図は平面図
、第4図は第21χ1のW−1矢視図、第5図は挿入体
先端の縦断面図、第6図は第5図のV−W矢視図、第7
図はこき胴本体と一方の嵌合体との嵌合状塵を示す要部
の縦断面図である。 ■(乃・・・小径、大径のとき刷本体、(Ia)・・・
貫通孔、(3)−j!歯、I*l−ナラ) 、 +91
・・・固定支持枠、(+z03・・・移動支持枠、(1
4IQ−・・・移動側嵌合体、oun141hη・・・
油圧Vリンダ装置%呻侃ト・・固定側嵌合体、い翰・・
・駆動モータ、+21−・・・位、置決め連結装置、鈴
ト・・位置決め孔、−・・・位置決めロックビン、(a
4b)・・・上端頭部%端・・・ばね、C(71・・・
エヤシリンダ、(至)・・・ドック、−・・・ナツト締
付装置、(1)・・・台車、(6)・・・摺動体、■・
・・昇降体、(ハ)・・・挿入体、−・・・挿入体本体
、圓・・・回転軸、闘・・・ロータリーアクチュエータ
、−・・・移動軸、12・・・摺動板、−・・・アーム
、ir+81・・・リンク、(財)・・・回転杆、+6
11・・・ナツト締付は工具、四・・・嵌合部、(7騰
・−・ばね、rI4・・・空圧モータ 代理人  珠 本 義 弘

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. L 互いに一定間隔をおいて配設されると共に相対的に
    接近離間自在な一対の支持体を設け、該各支持体に回転
    自在に′配設されると共にこき胴本体の各端部にそれぞ
    れ嵌合して該こき胴本体を支持する嵌合体を設け、一方
    の嵌合体を回転させることにより上記むき胴本体を回転
    させるとき胴本体回転MX吻装置を設41、内嵌合体の
    うち、いずれか一方の嵌合体に形成されたに通孔を介し
    て先端がとき胴本体内に挿入される挿入体を設け、該挿
    入体の先端に所定のこき歯固定ナツFを締付けるナツト
    締付は工具を設けたことを特徴とするとき胴組立装置。
JP10582381A 1981-07-06 1981-07-06 こき胴組立装置 Granted JPS5810433A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10582381A JPS5810433A (ja) 1981-07-06 1981-07-06 こき胴組立装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10582381A JPS5810433A (ja) 1981-07-06 1981-07-06 こき胴組立装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5810433A true JPS5810433A (ja) 1983-01-21
JPH025535B2 JPH025535B2 (ja) 1990-02-02

Family

ID=14417777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10582381A Granted JPS5810433A (ja) 1981-07-06 1981-07-06 こき胴組立装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5810433A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61121842A (ja) * 1984-11-17 1986-06-09 Kubota Ltd 扱胴組立装置における扱歯締付固定装置
JPH0539470U (ja) * 1991-10-25 1993-05-28 株式会社貝印刃物開発センター 多用途鋏
CN103056654A (zh) * 2013-01-28 2013-04-24 徐工集团工程机械股份有限公司 滑轮组装配专机
CN103358122A (zh) * 2013-06-21 2013-10-23 燕山大学 一种立式液压油缸自动装缸方法
CN104081949A (zh) * 2014-06-30 2014-10-08 贵州双木农机有限公司 一种制备脱粒滚筒的设备及其制造方法
CN106584085A (zh) * 2016-11-30 2017-04-26 东莞市天合机电开发有限公司 一种应用于锁螺丝机上的工件安装座

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5086799A (ja) * 1973-12-07 1975-07-12
JPS55172A (en) * 1978-02-28 1980-01-05 Meci Materiel Elect Contr Sewing machine
JPS5511774A (en) * 1978-07-13 1980-01-26 Metako Kigyo Kk Manual roll screen cutter

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5086799A (ja) * 1973-12-07 1975-07-12
JPS55172A (en) * 1978-02-28 1980-01-05 Meci Materiel Elect Contr Sewing machine
JPS5511774A (en) * 1978-07-13 1980-01-26 Metako Kigyo Kk Manual roll screen cutter

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61121842A (ja) * 1984-11-17 1986-06-09 Kubota Ltd 扱胴組立装置における扱歯締付固定装置
JPH064207B2 (ja) * 1984-11-17 1994-01-19 株式会社クボタ 扱胴組立装置における扱歯締付固定装置
JPH0539470U (ja) * 1991-10-25 1993-05-28 株式会社貝印刃物開発センター 多用途鋏
CN103056654A (zh) * 2013-01-28 2013-04-24 徐工集团工程机械股份有限公司 滑轮组装配专机
CN103358122A (zh) * 2013-06-21 2013-10-23 燕山大学 一种立式液压油缸自动装缸方法
CN104081949A (zh) * 2014-06-30 2014-10-08 贵州双木农机有限公司 一种制备脱粒滚筒的设备及其制造方法
CN104081949B (zh) * 2014-06-30 2016-01-13 贵州双木农机有限公司 一种制备脱粒滚筒的设备及其制造方法
CN106584085A (zh) * 2016-11-30 2017-04-26 东莞市天合机电开发有限公司 一种应用于锁螺丝机上的工件安装座

Also Published As

Publication number Publication date
JPH025535B2 (ja) 1990-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090060699A1 (en) Support arm for a clamping and centering element of a gripper frame for holding three-dimensional components in the motor vehicle industry
JPS5810433A (ja) こき胴組立装置
US6525294B1 (en) Device for clamping and welding pieces of sheet metal
JPH10231737A (ja) ガスタービン燃焼器分解・組立支援装置
US3696653A (en) Sill clamp for automobiles
US3029859A (en) Power tools for sheet-metal repair work
US6193591B1 (en) Loading system and collect assembly for grinding a workpiece
JPS6228347Y2 (ja)
EP0564976A1 (en) Apparatus for forming a rectangular collar at the end of a pipe
JPH05502415A (ja) 車両車体の伸直作業装置
JP2557031B2 (ja) 複合チヤック
JP2593009B2 (ja) ボルト・ナット締結方法および装置
JPH06206128A (ja) 大径ナット締付装置
JPH0155934B2 (ja)
JP2628680B2 (ja) ポンプの羽根車のねじ連結部をはずすための装置
KR20010061430A (ko) 스크류 조임장치
JP2776240B2 (ja) ボルト自動締結装置
JPH0349357B2 (ja)
JPS60185678A (ja) 工業用ロボツトにおける締結具締付装置の支持装置
JP2647441B2 (ja) 型枠における複数のボルトの締付け装置
JPH01125489A (ja) 大型パイプの自動接合装置
JPH0737800Y2 (ja) ソケット前進スピード調整機構付締付装置
JPH026997Y2 (ja)
JP2989344B2 (ja) セグメントのボルト締結装置
JPH0123120Y2 (ja)