JPS5810321A - 開閉機構 - Google Patents

開閉機構

Info

Publication number
JPS5810321A
JPS5810321A JP10990381A JP10990381A JPS5810321A JP S5810321 A JPS5810321 A JP S5810321A JP 10990381 A JP10990381 A JP 10990381A JP 10990381 A JP10990381 A JP 10990381A JP S5810321 A JPS5810321 A JP S5810321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
piece
magnetic
contacts
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10990381A
Other languages
English (en)
Inventor
勤 谷口
隆一 佐藤
古賀 浩文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Tateisi Electronics Co
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tateisi Electronics Co, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Tateisi Electronics Co
Priority to JP10990381A priority Critical patent/JPS5810321A/ja
Priority to EP82100243A priority patent/EP0056624B1/en
Priority to DE8282100243T priority patent/DE3263323D1/de
Publication of JPS5810321A publication Critical patent/JPS5810321A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc-Extinguishing Devices That Are Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、比較的大きな電流の開閉に用いられるスイッ
チやリレー等の開閉機構に関するものである。 従来、スイッチやリレーによって交流負荷をしゃ断する
時、しゃ断時の電流位相が一定していないため、位相に
よっては接点間に発生するアークが半サイクルもの間持
続することがあり、接点の消耗が激しいという欠点があ
った。 本発明はかかる欠点に鑑みてなされたもので、その目的
は、負荷電流によって発生する磁束の作用により、負荷
電流零付近の位相で負荷をしゃ断できるようにした開閉
機構を提供することにある。 以下、本発明をその実施例である添付図面にしたがって
説明する。 第1図、第2図は本発明にかかる開閉機構をスイッチに
適用した一例を示し、基台1の側面にはコ字形の磁性体
2が固定されており、この磁性体2の間には両端部に接
点4,5を有する第1接触片3が挿通配置されている。 一方、基台1の底面にはばね性を有する2木の第2接触
片6,8が植設され、これら接触片6,8の中間位置に
は、磁性片]0が基台1の溝]aに揺動自在に支持され
ている。磁性片10の内側面には絶縁材からなるカード
11が取付けられており、このカード11を介して第2
接触片6,8を磁性片10と連動して動作させるように
なっている。この第2接触片6.8の先端に固着した接
点7,9は−ト記第1接触片3の接点4,5と同時に接
離して、ダブルブレーク接点を構成している。磁性片1
0は、その背面が例えば押ボタン12によって抑圧操作
されるようになっており、一方、復帰ばね13によって
第1図右回り方向に復帰付勢されている。なお、この実
施例では第2接触片6,8がばね性を有しているため、
復帰ばね13は必ずしも必要ではない。上記第2接触片
6,8には、第2図に示すごとく交流電源14と負荷1
5とが直列接続されている。 つぎに、」−記構成からなる開閉機構の動作を第3図に
もとづいて説明する。 まず、磁性片10の背面が押圧されない状態では、磁性
片10は復帰ばね13および第2接触片6.8のばね力
により、第1図右回り方向に揺動した位置にあり、接点
は開離し、かつ磁性片10とコ字形磁性体2とは接触し
ていない。 11時において、磁性片10の背面をFなる力で押圧す
ると、微少時間後のL2時に磁性片10はコ字形磁性体
2の両端面に接触するとともに、カード11を介して第
2接触片6,8の接点7゜9が第1接触片3の接点4,
5に接触し、負荷回路を閉じる。このため、第1接触片
3および第2接触片6,8には負荷電流が流れ、この負
荷電流によって、第1接触片3を取り囲むコ字形磁性体
2および磁性片10には第4図に示すごとく磁束Φが生
じ、磁性片】0は磁性体2に吸着される。 したがって、磁性片10には外力Fと負荷電流による吸
引力とが加わることになる。
【3時において、外力Fを取り除くと、磁性片】0は第
2接触片6,8と復帰ばね13とによりコ字形磁性体2
から離れようとするが、上記負荷電流の【3時における
位相電流値が大きいため、磁性片10は磁性体2に吸着
され続ける。そして、負荷電流値が時間とともに小さく
なり、零付近の位相になると([4時)、負荷電流によ
る吸引力が第2接触片6,8と復帰ばね13とによる復
帰力より小さくなり、磁性片10は復帰し、接点は開離
する。この時点では負荷電流値がほとんど零となるため
、負荷しゃ断時のアークはほとんど発生しない。実際に
接点が開離するのは、磁性片10の慣性モーメントのた
めに【4時」二り若干遅れ、負荷電流の位相は零点にさ
らに近つく。そのため、負荷しゃ断時のアークは更に少
なくなる。 本発明では、接点がダブルブレーク機構となっているの
で、接点4と7、および接点5と9のギャップの和が全
体の接点ギャップとなり、接点ギャップの割に接点の動
作ストロークを短くすることができ、開閉機構を小型化
できる。 上記実施例では第2接触片6,8をばね材で構成したが
、第2接触片6,8が剛性板からなる場合には、例えば
第5図のように第1接触片3とコ字形磁性体2との間に
スプリング16を介在させ、適正な接点圧を得るように
してもよい。 第6図は本発明にかかる開閉機構をマグネットリレーに
適用した例を示し、コ字形磁性体2の側部にコ字形鉄心
18と動作コイル19とからなる電磁石17を並設し、
この電磁石17の可動鉄片を兼ねる磁性片10を鉄心1
8の端部にヒンジしである。この実施例は、」1記第1
実施例の外力Fの代わりに動作コイル19による吸引力
を用いたものである。すなわち、動作コイル19を励磁
することにより、磁性片10が鉄心18に吸引され、同
時に磁性片10はコ字形磁性体2に接触し、かつ接点は
閉成する。動作コイル19の励磁を解いても、負荷電流
による吸引力によって磁性片10は磁性体2に吸着され
続け、負荷電流零付近の位相で負荷をしゃ断する。なお
、第6図中、第1図と同一部品には同一符号を付して説
明を省略する。 第7図は本発明にかかる開閉機構の他の実施例を示し、
基台等に固定されたコ字形磁性体2の両側に第2接触片
6,8を配置するとともに、磁性片10の内側に第1接
触片3を取付けたものである。この場合には、接点開成
時のみ第1接触片3がコ字形磁性体2の内部に入り込む
ことになる。 なお、本発明にかかる開閉機構は、上述のような交流負
荷の開閉ばかりでなく、直流負荷の開閉にも適用できる
。この場合には、外力と負荷電流による吸引力との相和
により大きな接点圧が得られるとともに、自己保持型の
開閉器を得ることができる。また、第2接触片はスナッ
プ動作するものでもよい。 以」−の説明で明らかなように、本発明によれば、接点
を流れる負荷電流によってコ字形磁性体と磁性片との間
に磁束を生起させるようにしたので、交流負荷をしゃ断
するとき、常に負荷電流零付近の位相てしゃ断でき、ア
ークはほとんど発生しない。したがって、アークに」;
る接点の消耗はほとんどなく、接点形状を小さくするこ
とが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる開閉機構をスイッチに適用した
一例の正面図、第2図はその斜視図、第3図はその動作
説明図、第4図は磁気回路を説明するための一部拡大図
、第5図は他の実施例の一部拡大図、第6図は本発明に
かかる開閉機構をマグネットリレーに適用した一例の一
部断面正面図、第7図は本発明にかかる開閉機構の他の
実施例の一部斜視図である。 2・・・コ字形磁性体、3・・・第1接触片、4,5・
・・接点、6,8・・・第2接触片、7,9・・・接点
、10・・・磁性片、15・・・負荷、]7・・・電磁
石。 特許出願人  立石電機株式会社 代 理 人  弁理士青山葆ほか2名 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)両端部に接点を設けた第1接触片と、上記第1接
    触片の2個の接点と同時に接離する接点をそれぞれ有す
    る2本の第2接触片と、少なくとも接点閉成時に上記第
    1接触片を取囲むように配置されたコ字形磁性体と、上
    記両接触片の接点の開閉動作に連動して動作し、上記コ
    字形磁性体の端部と接触して閉磁路を構成する磁性片と
    を備えたことを特徴とする開閉機構。
JP10990381A 1981-01-16 1981-07-13 開閉機構 Pending JPS5810321A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10990381A JPS5810321A (ja) 1981-07-13 1981-07-13 開閉機構
EP82100243A EP0056624B1 (en) 1981-01-16 1982-01-14 Switch assembly
DE8282100243T DE3263323D1 (en) 1981-01-16 1982-01-14 Switch assembly

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10990381A JPS5810321A (ja) 1981-07-13 1981-07-13 開閉機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5810321A true JPS5810321A (ja) 1983-01-20

Family

ID=14522071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10990381A Pending JPS5810321A (ja) 1981-01-16 1981-07-13 開閉機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5810321A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5012680U (ja) * 1973-06-01 1975-02-08

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5012680U (ja) * 1973-06-01 1975-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2208756A (en) Circuit breakers
JPH0152845B2 (ja)
US3243546A (en) Electrical switching device having minimal contact bounce
JPS587724A (ja) 電気開閉器
JPS5810321A (ja) 開閉機構
JPS6185742A (ja) 回路しや断器の接触子装置
JPS6118602Y2 (ja)
JPS5834535A (ja) 電磁継電器
JPH0379811B2 (ja)
JPS6244925A (ja) 回路しや断器の電圧引きはずし装置
JPS629626Y2 (ja)
JP3835043B2 (ja) 熱動形過負荷継電器
JPH0447925B2 (ja)
JPH0345855B2 (ja)
JPS58140942A (ja) 開閉器
US9916953B2 (en) Clapper armature with curved pole face
JPS6154131A (ja) 開閉装置の接触部構造
JPS62208515A (ja) 電力開閉器
JPS5844618A (ja) 接点機構
JPH05266778A (ja) 部分接触作用多極スイッチ装置
JPS62123616A (ja) 接点開閉装置
JPS5894718A (ja) プツシユスイツチ
JPS59175529A (ja) 電磁接触器
JPS6154133A (ja) ヒンジ型リレ−
JPH03196420A (ja) 双子型接点装置