JPS58103138A - パタ−ン形成方法 - Google Patents

パタ−ン形成方法

Info

Publication number
JPS58103138A
JPS58103138A JP20435881A JP20435881A JPS58103138A JP S58103138 A JPS58103138 A JP S58103138A JP 20435881 A JP20435881 A JP 20435881A JP 20435881 A JP20435881 A JP 20435881A JP S58103138 A JPS58103138 A JP S58103138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin film
photosensitive resin
sensitive resin
photo sensitive
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20435881A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Tsuji
和彦 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP20435881A priority Critical patent/JPS58103138A/ja
Publication of JPS58103138A publication Critical patent/JPS58103138A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • H01L21/0273Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
    • H01L21/0274Photolithographic processes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は感光性樹脂膜を用いたパターン形成方法に関す
る。
半導体基板上に感光性樹脂膜パターンを形成する方法に
おいて、パターン巾が2〜3μm以下の2.9 。
微細加工では通常ポジ型感光性樹脂膜が用いられており
、このポジ型感光性樹脂の露光方法として歩留まり向上
および半導体基板の反りの補正が可能であると云う理由
により、ステップアンドリピート方式の投影露光方法が
用いられる。この投影露光方法は、第1図によすように
マスク1を通l■ した光線Xをレンズ2を介して半導体基板3上のレジス
ト(感光性樹脂)4上に結像するようにしたものである
。ただし、この方法はレンズ2を使用するため1通常の
光線を使用したのでは色収差を生じパターンの微細化に
支障をきたすので、その光線Xとしては単色光を用いな
ければならない。
しかしながら、単色光を用いたために、入射光Xとその
基板3からの反射光により定在波が発生する。このこと
を第2図を用いて説明する。図に示すように、半導体基
板6上に異なる膜厚を有する二酸化硅素膜6.7を形成
した後、この二酸化硅素膜6:T上に感光性樹脂膜8を
塗布する。このとき二酸化硅素膜6.7と感光性樹脂膜
8の屈折率がほぼ等しいため、感光性樹脂膜8上から光
照射しても二酸化硅素膜6.7と感光性樹脂膜8との界
面での反射は起こらない。その代り入射光は半導体基板
6で反射した光と干渉し、二酸化硅素膜6.7およびレ
ジスト膜8内に定在波9ができる。定在波の腹と節は入
射光の波長が4367人とすると、743人の周期でで
きる。従って、二酸化硅素膜6,7の膜厚d1およびd
2の差(dl−d2)  が743人のとき感光性樹脂
膜8との界面での光強度差が大きくなる。
従つて、例えば二酸化硅素膜6の表面では定在波9の節
が小米、一方二酸化砂素膜7の表面では定在波9の腹が
出来る。この様な場合、二酸化硅素膜6表面では入射光
の照射強度が弱くなり、現像・リンス後に感光性樹脂膜
8が充分除去出来ないと云うことが発生する。また、現
像して樹脂膜8のパターンを形成すると二酸化硅素膜6
.7上での感光性樹脂膜8のパターン巾が異なるといっ
た問題も発生する。また、アルミニクムなどのように反
射率の大きい金属膜上に感光性樹脂膜を形成した場合、
金属膜と感光性樹脂膜界面付近に定在波の節ができるの
で、薄い膜が残りやすく1寸法精度の良い樹脂膜パター
ン形成が困難であった。
以上の様なことは特に段差を有する基板上においては1
段差部で感光性樹脂膜厚の変化が大き?。
微細パターンが精度よく形成できないという欠点があつ
た。
本発明は上記欠点にかんがみなされたもので、本発明は
微細パターンの形成方法特に投影露光方法を用いてレジ
スト露光を行なう場合において、微細パターンを基板の
種類および段差に関係なく寸法精度良く形成出来る方法
を提供せんとするものである。すなわち、本発明は、半
導体等の基板上に第1のポジ型感光性樹脂膜を塗布して
全面に光照射を行なりた後、この樹脂膜上に第2のポジ
型感光性樹脂膜を塗布して光照射を選択的に行ない、第
1および第2の感光性樹脂膜に同一の現像リンス処理を
行ない同一パターンを形成することを特徴とするもので
ある。
以下5本発明を図面を用いて説明する。
第3図は本発明の一実施例を示すものである。
6ページ まず、表面が平坦あるいは凹凸を有す不半導体基板ある
いは薄膜等の基板11上に第1のポジ型感光性樹脂膜1
2を形成する。樹脂膜12の膜厚は基板11の凹凸よシ
も厚く形成する。ここで、樹脂膜120表面は必ずしも
平坦でなくてもよいが平坦の方が好ましい。次に、全面
に光11の照射を行ない、第1の感光性樹脂膜12を感
光させ、後の現像液に対し可溶性とする(第3図(a)
)。このときの光照射は単一波長でも通常の光線を使用
してもよい。次に、第2のポジ型感光性樹脂膜13を第
1のポジ型感光性樹脂膜12に重ねて塗布する(第3図
中))。このとき、第1および第2のポジ型感光性樹脂
膜12.13として、同じ種類のものを用いるため、第
1お1.よび第2の感光性樹脂膜12.13の界面は明
確でない。
次に、投影露光方法によシ選択的に光照射12を行ない
、樹脂膜13に選択的に感光領域14を形成する(第3
図fc))。
次に1通常の現像・リンス処理によシ感光領域14の第
1および第2の感光性樹脂膜12.136−6−−二゛ を選択的に除去し、開孔部16を形成する(第3図(”
))oこのように1本実施例では第3図FIL)に示す
様に第1の樹脂膜12を予め感光しておくので、開口部
16でのレジスト残りとか、パターン巾が異なるといっ
た欠点がなくなる。
次に、本発明に係る第2の実施例を第4図にて説明する
。半導体基板21上に一様に二酸化硅素膜22t−約0
.3μmの厚さに形成し、さらにその上に所定のパター
ンを有する多結晶硅素膜23を約0.46μm形成した
後、第1のポジ型感光性樹力旨膜24を1 μmの厚さ
に形成した。次に超高圧水銀灯から発する光13により
感光性樹脂膜24を約400 mJ/etMのエネルギ
ーで照射した(第4図(al)。
次に、第2のポジ型感光性樹脂膜26を塗布し第1およ
び第2の感光性樹脂膜24.25厚の和が2.3μmの
厚さになるように樹脂膜26を形成した。次に、投影露
光方法により4368人の単一光14により選択的に光
照射を行ない、感光領域26を形成し、感光性樹脂膜2
6の一部を現像液に可溶性に変化させる(第4図0))
)。このときの照射エネルギーは約270 mt/−で
ある。
次に、通常の現像方法により領域26の樹脂膜25.2
4を選択的に除去し、感光性樹脂膜パターン27を形成
した(第4図(C))。
以上の方法により、二酸化硅素膜22と多結晶硅素膜2
3上のパターン巾の変動は1μm パターン巾に対して
従来法の約騒以下の精度に制御することができた。
以上述べた様に本発明の方法によれば、基板表面にあら
かじめ感光済のポジ型感光性樹脂膜を形成しておくので
、第2図に示したようなたとえば段差を有する二酸化硅
素膜上において発生する定在波の腹や節に関係なく、感
光性樹脂膜は現像・リンス処理により精度よく除去でき
る。すなわち。
本発明では感光性樹脂膜中に発生した定在波に関係なく
微細パターンを精度よく形成することができる。また1
本発明は反射率の高い金属膜および基板段差による感光
性樹脂膜の膜厚変動に関係なく、一定の露光量でパター
ン形成を精度よく行な脂膜および光源とも従来と同一の
ものが使用でき、また感光性樹脂膜を二回塗布するにも
かかわらず、1回の現像・リンス処理によりパターン形
成が行なえるばかシでなく、投影露光法による光照射時
間は従来法より短かくでき単位時間当りの処理量も多く
できるというすぐれた効果を発揮するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般的な投影露光方法の枝路を示す構成図、第
2図はレジスト中に単色光線による定在波が発生してい
る状態を示す図、第3図flL)〜fd)は本発明の一
実施例に係るパターン形成方法を示す工程断面図、第4
図(a)〜(0)は本発明の他の実施例を示す工程断面
図である。 11.21・・・・・・半導体基板、12.24・・・
・・・第1の感光性樹脂膜、13.26・・・・・・第
2の感光性樹脂膜。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第 
1 図 第2M 第3f!f ↓↓ ↓+iiih−y

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板上に第1のポジ型感光性樹脂膜を塗布した後
    全面に光照射を行ない、前記第1のポジ型感光性樹脂膜
    を感光する工程と、第2のポジ型感光性樹脂膜を重ねて
    塗布し選択的に光照射を行なう工程と、現像処理により
    、前記第1と第2のポジ型感光性樹脂膜を選択的に除去
    して感光性樹脂膜パターンを形成する工程とを備えたこ
    とを特徴とするパターン形成方法。
  2. (2)投影露光法を用いて光照射を行うことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項に記載のパターン形成方法。
JP20435881A 1981-12-16 1981-12-16 パタ−ン形成方法 Pending JPS58103138A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20435881A JPS58103138A (ja) 1981-12-16 1981-12-16 パタ−ン形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20435881A JPS58103138A (ja) 1981-12-16 1981-12-16 パタ−ン形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58103138A true JPS58103138A (ja) 1983-06-20

Family

ID=16489182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20435881A Pending JPS58103138A (ja) 1981-12-16 1981-12-16 パタ−ン形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58103138A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5951527A (ja) * 1982-09-17 1984-03-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd パタ−ン形成方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5951527A (ja) * 1982-09-17 1984-03-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd パタ−ン形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5902493A (en) Method for forming micro patterns of semiconductor devices
KR100675782B1 (ko) 비 흡수 레티클 및 이를 제조하는 방법
JPS58103138A (ja) パタ−ン形成方法
JP3415335B2 (ja) 多段エッチング型基板の製造方法
JPS58132926A (ja) パタ−ン形成方法
KR100212905B1 (ko) 내부전반사 홀로그램에 의한 고화질 영상 마스크
JPH0664337B2 (ja) 半導体集積回路用ホトマスク
JPH0468352A (ja) 位相シフト層を有するフォトマスク及びその製造方法
JPH02140914A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3091886B2 (ja) レジストパターンの形成方法
JP2603935B2 (ja) レジストパターン形成方法
JPS59155928A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01219740A (ja) パターン形成方法
JPH01239928A (ja) パターン形成方法
JPS58171818A (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置の製造装置
JPH0594945A (ja) パターン形成方法
JPH022568A (ja) パターン形成方法
JPS59155923A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01130527A (ja) レジストパターンの形成方法
JPH0346969B2 (ja)
KR100399889B1 (ko) 반도체소자의감광층패턴형성방법
JPH0281048A (ja) パターン形成方法及びその材料
JPH0685070B2 (ja) レジストパターンの現像方法
JPS60106132A (ja) パタ−ン形成方法
JPH03104113A (ja) レジストパターンの形成方法