JPS58102683A - 工作機械におけるワ−クの姿勢位置補正方法およびその方法に使用する把持装置 - Google Patents

工作機械におけるワ−クの姿勢位置補正方法およびその方法に使用する把持装置

Info

Publication number
JPS58102683A
JPS58102683A JP19367581A JP19367581A JPS58102683A JP S58102683 A JPS58102683 A JP S58102683A JP 19367581 A JP19367581 A JP 19367581A JP 19367581 A JP19367581 A JP 19367581A JP S58102683 A JPS58102683 A JP S58102683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
gripping
posture
axis
machine tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19367581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6051984B2 (ja
Inventor
前野 光誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP19367581A priority Critical patent/JPS6051984B2/ja
Publication of JPS58102683A publication Critical patent/JPS58102683A/ja
Publication of JPS6051984B2 publication Critical patent/JPS6051984B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)
  • Feeding Of Workpieces (AREA)
  • Accessories And Tools For Shearing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ベンダー、シャ−リングマシンあるいはロ
ボットのごとき自動機におけるワークの姿勢位置補正方
法およびその方法に使用する把持装置に関するものであ
る。
従来、ベンダー、シャーリングマシンあるいはロボット
のごとき自動機においては、第1図に示す如く板材のご
ときワークWを加工線りの中心に位置決めし、そのワー
クWを加工するため加工線りへ向って平行に移動する場
合、先ずYプッシャー1によってワークWを加工線りの
中心へ位置決めする。それから、ワーククランプ装置3
によって、中心位置決めされたワークを把持し加工線し
へ向って平行に移動していた。
しかしながら、このような従来の方法および装置にあっ
ては、ワークを中心位置決めする装置(Yプッシャー1
)とワークをクランプし移動させる装置(ワーククラン
プ装置3)とは別の装置であるため、NC等により制御
する場合、一度中心位置決めされたワークは位置補正す
ることができなかった。そのため、ワークが確実に位置
決めされない場合、ワークは平行が保たれないままで加
工線しへ向って移動され、加工されてしまうことがあり
、加工後にワークを修正することは非常に困難であった
また、一度中心位置決めされたワークを位置補正するた
めには、NCテープ等を新たに作成する必要があり、作
業効率を著しく低下させるものであった。
この発明は、このような従来の問題点に着目してなされ
たもので、その目的とするところは、ワ一りを把持し搬
送する際、前記ワークが傾いている場合にも、前記ワー
クの中心位1および平行位置を補正することができる工
作機械におけるワークの姿勢位置補正方法およびその方
法に使用する把持装置を提供するものである。
以下、この発明の1実施例を図面を用いて詳細に説明す
る。
なお、本明細1中において、「X輪」とは、第3図にお
いて左右方向を指し、「Y軸」とは、第3図におりて上
下方向を指し、「Z軸」とは、第2図において上下方向
を指すものとする。
第2図、第3図は、この発明を実施した把持装置の側面
図と平面図とを示すもので、上記把持装置5には、工作
機械(図示省略)の前面に基台7が設けられている。前
記基台7の上面には、ボスト部材9がY軸方向く第3図
上下方向)へ移動自在に設けられており、前記ボスト部
材9の上部11には、フレーム13が、前記ボスト部材
9に対  □してZ軸方向(第2図上下方向)に移動自
在に設けられている。前記フレーム13の前面15には
、前記工作機械の方向へアーム部材17が、X軸方向く
第2図左右方向)に移動自在に設けられており、上記ア
ーム部材17の先端下部19には、連結部材21を介し
て、アーム部材23が、ワーク把持水平面上(第3図X
軸−Y軸面上)に回動自在と共に、X軸−Z軸面上に回
動自在になるように連結されている。すなわち、自動制
御によって上述の如く回動するように設けられている。
上記アーム部材23の先端には、支持部材25を介して
板状の枠体27が、前記支持部材25を中心として、左
右方向く第3図上下方向)に伸びるように取り付けられ
ている。そして、前記枠体27には、前記支持部材25
を中心としてそれぞれ枠部28.28−が設けられ、そ
の枠部28.28−には把持部29.29−が設けられ
ている。
第4図、第5図は、この発明を実施した把持装置5の把
持部29の拡大平面図、および拡大側面図、を示すもの
で、前記把持部29の両側には、前記枠体27の前後(
第3図左右)に渡って、それぞれガイドローラー31を
有する複数のガイド部材33が前記枠体27に固定して
設けられている。また、前記枠体27の枠部28には、
ステッピングモーターの如き駆動装a135が固定して
取り付けられており、前記駆動装置35よりの回転パル
ス数のごときデータを入力し演算する演算部(図示省略
)が設けられている。前記駆動装置35の前方には、シ
リンダ部37が設けられている。
すなわち、前記駆動装置35の前方には、シリンダ部材
39が固定して取り付けられており、前記シリンダ部材
39の内部には、ピストン部材41が、スプリングの如
き弾機43によって前方へ付勢されるように設けられて
いる。そして、前記シリンダ部材39と前記ピストン部
材41とによって、形成される圧力室44には、液体あ
るいは空気等が流入される流入口46が設けられている
前記ピストン部材41には、前方に向ってピストンロッ
ド45が形成されており、前記ピストンロッド45の先
端部47には、C字形状の弾性部材49が、軸51を介
して取り付けられている。前記弾性部材49の両端部5
3.55には、それぞれワーク把持部材57.59が設
けられており、前記弾性部材49の後方の肩部61,6
3には、イれぞれ略だ円形状の孔65.67が設けらて
いる。そして、前記孔65.67は、一端が前記枠体2
7に固定して取り付けられている支持部材69.71の
他端に設けられている軸73.75と係合しており、前
記弾性部材49は、前記ピストン部材41が後方へ移動
することによって変形し、前記ワーク把持部材57.5
9がお互いに接近し、ワークWを把持するように構成さ
れている。
次に、前記駆動装置135と前記枠体27との間には、
前記ガイド部材33のガイドローラーρ1と当接して略
O字形状のフレーム部材77が前記枠体27の延伸方向
に直交する方−(前後方向)に移動自在に設けられてい
る。そして、上記フレーム部材77の後部には、螺合部
79が設けられており、上記螺合部79には前記駆動装
@35の後部に設けられた螺子部材81が螺合されてい
る。また、前記フレーム部材77の前方向の先端には、
センサーのごときワーク当接確認部83が設けられてい
る。
なお、前記把持部29−は、上、述した把持部29と同
様の構成を有するものとする。
次に、上記のような構成からなるこの発明を実施したワ
ークの姿勢位置補正方法について説明する。
第6図は、この発明を実施した把持装置の全体斜視図を
示すもので、板材のごときワークWが、加工線りに対し
て傾いて置かれた場合、先ず前記把持部29の前記圧力
室44に前記流入口46を通して流体が流入され、前記
ピストン部材41が、彎方へ移動される。前記ピストン
部材41が後方へ移動されると、前記弾性部材49は第
5図の想像線で示す如く変形し、前記把持部材57.5
9がワークWを把持する。また同時に、前記把持部29
′も、同様にしてワークWを把持する。
前記把持部29.29−によって、ワークWが把持され
ると、前記把持部29の駆動装置35が駆動される。前
記駆動装置35が駆動されると、前記螺子部材81が回
転し、前記ワーク当接確認部83を有するフレーム部材
77が前方へ移動する。
前記フレーム部材77が前方へ移動すると、前記ワーク
当接確認部83は原点位置からワークWの端面に当接す
る位置まで移動し、ワークWに当接した時点で前記ワー
ク当接確認部83よりの信□号により前記駆動装置35
は停止され、前記フレーム部材77は移動を停止する。
そこで、前記駆動@M35よりのデータ(回転パルス数
)によって、前記フレーム部材77の移動量、すなわち
前記ワーク当接!1認部83の原点位置からワークWの
端面までの距離Cが測定される。
同時に、前記把持部29′も上述の如く動作し、前記把
持部29−のワーク当接確認部83−の原点位置からワ
ークWの端面までの距離dが測定される。この場合、ワ
ークWは傾いているためC≠dとなる。そこで、前記測
定値c、 dより傾斜11C−d/jをフィードバック
し、ワークWの傾きがなくなりワークWの端部が前記加
工線りと平行になるまで前記把持部29.29=をX軸
、Y軸方向へ変位させる(前記アーム部材23を回動さ
せる)。すなわち上記フィードバック信号により、前記
演I1部(図示省略)で、前記アーム部材23の回動角
度θが演算され、その演算された回動角度θに従って前
記アーム部材23がワーク把持水平面上に回動されるわ
けである。
前記アーム部材23がθだけ回動され、前記ワークWの
端面が前記加工線りと平行になると、前記ワークWは、
前記アーム部材23が回動された分だけその中心位置が
最初に設定された位置からズレることになる。そこで、
次にX軸、Y軸の補正が行なわれる。
先ず、前記演算部(図示省略)において、前記回動角度
θ等のデータによって、X軸、Y軸それぞれの補正量x
、■が演算される。そして、その補正量に従って、X軸
方向に前記アーム部材17がXだけ移動され、Y軸方向
に前記ボスト部材9がVだけ移動され、前記ワークWの
中心位置は、最初に設定された位置と一致する。従って
、上述した方法によれば、ワークWは、前記把持装W5
によって、加工線しに対して平行を保ち、且つ設定され
た中心位置を保らながら工作機へ搬送され、[記工作機
によって正確に加工されるものである。
なお、上述した実施例では、前記把持部29゜29′の
進退動作、すなわちX軸、Y軸方向の変位動作は、前述
した如く前記アーム部材23を、ワーク把持水平面上に
回動させることにより達成されていたが、必ずしもこれ
に限定されることなく、前記把持部29.29−の少な
くとも一方を、前記枠体17に対してX軸、Y軸方向に
移動自在に設けることによっても同様の作用効果が得ら
れるものである。
この発明は、特許請求の範囲に記載の内容を有するもの
であるから、ワークを把持し搬送する際、前記ワークが
傾いている場合にも前記ワークの中心位置および平行位
置を補正することができるなお、この発明は、前述の実
施例に限定されるものではなく、前述の実施例以外の態
様でもこの発明を実施しうるちのである。
また、特許請求の範囲中に便宜上付した符号は、この発
明の技術的範囲を限定するものではない4、図面の簡単
な説明               。
第1図は、従来の把持装置の全体図、第2図、第3図は
、この発明を実施した把持装置の側面図および平面図、
第4図、第5図は、この発明を実施した把持装置の把持
部の拡大平面図および拡大側面図、第6図は、この発明
を実施した把持装置の全体斜視図である。
(図面の主要な部分を現わす符号の説明)29.29−
・・・把持部 83・・・ワーク当接確認部 27・・・枠体 57.59・・・把持部材 笛1 図 第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)複数の把持部29,29−にそれぞれ設けられた
    ワーク当接確認部83の移動−の差により、ワーク端面
    の傾斜を演算し、前記演算の結果に従って前記把持部2
    9.29−を進退させワークの姿勢位置を補正する、工
    作機械におけるワークの姿勢位置補正方法。 (2、特許請求の範囲(1)に記載のワークの姿勢位置
    補正方法にして、前記演算結果により、ワークの中心位
    置よりのズレを演算し、上記演算の結果に従って前記把
    持部29.29−をX軸、Y軸方向に移動させワークの
    姿勢位置を補正する、工作機械におけるワークの姿勢位
    置補正方法。 (3)工作機械の加工線しに接近離反自在かつY軸に平
    行な方向に位置調節自在の把持装置に゛して、前記加工
    線しに対し平行に延伸し、複数の把持部29.29−を
    有する枠体27を設け、前記把持部29.29−にワー
    クを把持解放自在の把持部材57.59を設け、前記枠
    体27に、ワークの端面に当接自在のワーク当接確認部
    83を前記枠体27の延伸方向に直交する方向に移動自
    在に設け、前記把持部29,29−をX軸、Y軸方向に
    変位自在に設けたことを特徴とする工作機械におけるワ
    ークの姿勢位置補正方法に使用する把持装置。
JP19367581A 1981-12-03 1981-12-03 工作機械におけるワ−クの姿勢位置補正方法およびその方法に使用する把持装置 Expired JPS6051984B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19367581A JPS6051984B2 (ja) 1981-12-03 1981-12-03 工作機械におけるワ−クの姿勢位置補正方法およびその方法に使用する把持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19367581A JPS6051984B2 (ja) 1981-12-03 1981-12-03 工作機械におけるワ−クの姿勢位置補正方法およびその方法に使用する把持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58102683A true JPS58102683A (ja) 1983-06-18
JPS6051984B2 JPS6051984B2 (ja) 1985-11-16

Family

ID=16311910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19367581A Expired JPS6051984B2 (ja) 1981-12-03 1981-12-03 工作機械におけるワ−クの姿勢位置補正方法およびその方法に使用する把持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6051984B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62246414A (ja) * 1986-04-18 1987-10-27 Amada Co Ltd 板材の切断加工方法およびその加工方法に使用する移動位置決め装置
JPH02205213A (ja) * 1988-03-15 1990-08-15 Amada Co Ltd 板材曲げ加工機用マニピュレータ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62246414A (ja) * 1986-04-18 1987-10-27 Amada Co Ltd 板材の切断加工方法およびその加工方法に使用する移動位置決め装置
JPH02205213A (ja) * 1988-03-15 1990-08-15 Amada Co Ltd 板材曲げ加工機用マニピュレータ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6051984B2 (ja) 1985-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940003204B1 (ko) 제어로봇
KR0185567B1 (ko) 판금가공기계에서 금속시트의 위치를 결정하는 방법
US20160257002A1 (en) Robot system having robot operated in synchronization with bending machine
CN110303494B (zh) 机器人加工系统
JP3438548B2 (ja) スポット溶接用ロボットハンドおよびこのロボットハンドによるワーク把持方法
JPS58102683A (ja) 工作機械におけるワ−クの姿勢位置補正方法およびその方法に使用する把持装置
JP2773917B2 (ja) ベンディング装置のワーク位置決め装置
JPH05212450A (ja) 長尺材の曲げ加工方法及び装置
JP3736800B2 (ja) ワーク搬送位置決め装置
JPH03128126A (ja) プレスブレーキロボット
JPH08108234A (ja) 板金加工方法及びこの方法に用いるワークハンドリングロボット
WO2017038807A1 (ja) ワークの挟圧に起因する圧痕を生じないワークの折曲げ加工方法及びベンダー
JP3237241B2 (ja) レーザロボットのレーザヘッド補正方法
JPH11114885A (ja) 薄板材などの切抜き加工装置
US20220097203A1 (en) Calibration system, calibration method, and calibration device
JPH0527274Y2 (ja)
JPH01159188A (ja) 産業用ロボットの制御方法
JPH05131334A (ja) 曲げ加工機械のワーク位置決め装置
JPH09277119A (ja) 切断機におけるワークの切断方法及び同方法に使用する切断機
JP4618826B2 (ja) ワーク位置決め方法
JP3251310B2 (ja) 曲げ加工装置
JP4505804B2 (ja) パンチングマシンのワークθ方向傾き補正装置
JP2000280025A (ja) ワーク位置ずれ検出・補正装置及び方法並びに記憶媒体
JPS6031028Y2 (ja) スポツト溶接ガンの姿勢制御装置
JP3344849B2 (ja) マニピュレータのnc装置