JPS58101664A - 鰻の生骨を利用した食品の製造方法 - Google Patents

鰻の生骨を利用した食品の製造方法

Info

Publication number
JPS58101664A
JPS58101664A JP56202068A JP20206881A JPS58101664A JP S58101664 A JPS58101664 A JP S58101664A JP 56202068 A JP56202068 A JP 56202068A JP 20206881 A JP20206881 A JP 20206881A JP S58101664 A JPS58101664 A JP S58101664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bones
raw
eel
vegetable oil
bone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56202068A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5850716B2 (ja
Inventor
Kiichi Katagawa
片川嬉一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KIYOUMARU KK
Original Assignee
KIYOUMARU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KIYOUMARU KK filed Critical KIYOUMARU KK
Priority to JP56202068A priority Critical patent/JPS5850716B2/ja
Publication of JPS58101664A publication Critical patent/JPS58101664A/ja
Publication of JPS5850716B2 publication Critical patent/JPS5850716B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 tこ関する。
従来鰻の生骨を利用した食品として、鰻の骨を空揚げし
たものが存したが、この種の骨の空揚げ方法は、長尺の
鰻の生骨を水洗いして之れを脱水してから、所定寸法e
こ切断し、更tここの短尺としだ生骨を醤油等の調味液
へ浸けて所望eこ味付けした後、この味付けした骨を金
網へのせて乾燥機<gO℃の温度で約6時間)により乾
燥し、更に乾燥後植物油にて揚げてから、遠心分離機に
かけて充分脱油し、更tこ表面へ唐辛子をまぶして製品
とする方法か、或は前記と同様、水洗い及び脱水した鰻
の生骨を短尺1こ切断し、更にこの短尺の生骨に塩をま
ぶし、又魚臭ヲ消す為、ワインをかけてから、コンスタ
ーチをまぶした後、植物油にて揚げてから脱油して表面
eこ塩をまぶして製品とした製造方法であるから、生骨
への味付け(こ於いては生骨へ調味液などを充分に浸透
させることが出来なく、然も一回の油揚げ1こよる為、
仕上がった製品の骨は硬く、老人とか子供が食した場合
、消化は悪いので食品として好ましいものではなく、又
、子供等が好むカレー味とか、チーズ味とすることも出
来ないばかりか、製造された食品は鰻の骨の外形がその
まま現われて商品としての測置も低いし、更に又、商品
としての日持ちも良いものではなかった。
然る(こ本発明tこ係る鰻の生骨を利用した食品の製造
方法は、前記従来の諸欠点を解消することを目的とした
ものである。即ち、水洗いし脱水した長尺の鰻の生骨を
短尺(こ切断して、之れを乾燥させてから、この乾燥生
骨を植物油eこて揚げ、更tこ脱油した後、圧力釜へ(
レトルト)入れて生骨を充分軟らかくすることやこより
、老人とか子供eこ於いても何等支障なく食することの
出来る様にし、従来硬くて消化の悪かった鰻ノ骨を食べ
易くシて、カルシウム・ビタミン等の摂取を容易化し、
併わせて利用度の少なかった栄養価の高い鰻の生骨を有
効に活用すること。
軟らかくした骨を、下味の味付けと衣の付着を良好とす
る衣の接着剤とを兼ねる衣粘着剤へ浸けてから、カレー
味とかチーズ味tこ味付けした粉末を表面全体へまぶし
て衣付けし、更にこの衣付けの骨を植物油tこて揚げる
ことにより、見栄の良くない鰻の骨を衣により隠して商
品価値を高め、又前記衣付けにより従来の製法では得ら
れない現代嗜好シこ合った味付けを可能とし、生骨特有
の生臭さも消えて、全く新しい食品としての確立を得る
こと。
製造工程中に於いて、前後二回tこ亘り植物油による油
揚げを行い、又、途中圧力釜(レトルト)tこ入れて骨
を軟らかくし、日持ちを良くして長期の保存にも充分耐
え得る様eこすること。
味付けした衣粘着剤を使用することeこより、一度油揚
げした骨へ衣をむらなく耐着させることが出来て、際立
った味付けを行うことが出来ること。
等tこある。
次に本発明eこ係る鰻の生骨を利用した食品の製造方法
に於ける実施例を説明すれば下記の通りである。
(実施例/) 先ず鰻の生骨を水洗いして、骨に付着する開袋(面線)
を各骨一本毎手で取り、更eこ開袋を取った生骨をゆす
ぐ程度eこ水洗いしてから、之れを遠心分離機へ約3分
間かけて脱水し、更tこ又、この脱水した長尺の生骨3
−夕α程度の長さeこ細かく切断した後、短尺としだ生
骨を金網にのせて、ガス乾燥CgO℃の温度で約を時間
)してから、この乾燥骨を高温eこ耐えられ、且酸化の
遅延を目的として植物油(パーム油)を入れた油温の異
なる二種揚鍋に入れて、第1回目の油揚げを行う。最初
の一槽目は110℃で約7分間、二槽目は/り0℃で約
7分間、夫々油揚げしてから、遠心分離機eこかけて(
約30秒)脱油した後、網かごへ入れて之を圧力/、2
30分間入れ脱油を行いながら、骨を軟らかくしてから
、網かごへ入れたまま約30分間冷風乾燥する。史tこ
冷風乾燥後、この時点の骨/Kgに苅し、水/l・天然
多糖類からt(る粘着剤10g・小麦粉ttoq・カレ
ー粉/夕g・塩30g・天然の酸化時11−剤15gか
らなる攪拌水溶穴した衣粘着剤へ約70分間浸けた後、
前記同様、骨/ Kqに対しコンスターチ/ Kq・カ
レーソースシーズニング30g・山扼子の粉末3 g・
グルタミン酸ソーダ7gを混合させた粉末を粘着剤を何
けた骨へ各一本復まぶして、表面全体へまんべんなく耐
着させ、衣付げをイテっだ後、余分にイ」いた前記粉末
を取り除いてから、衣付きの骨を第1四Hの油揚げと同
様tこ、二種揚鍋を用いて油温の異なる植物油tこて第
2回目の油揚げを行う。このとき一槽目は110℃の油
温で約415秒間、二槽目は/90’Cて約ゲタ秒間の
間隔で揚げた後、再度遠心分離機にかけて脱油し、更t
こカレー粉を表面に軽くまぶして製品とする。尚、当初
の7にりの生骨(こ対し製品の段階で5ooCZとなっ
た。
(実施例、2) 鰻の生骨を水洗いして骨eこ付いている直装を各一本復
取ってから、ゆすぐ程度に水洗いした後、之れを遠心分
離機により脱水し、更にこの脱水した長尺の生骨を約3
〜3tynの長さPこ順次切断してから、この短尺とし
た生骨を金網tこのせてガス乾燥(温度gθ℃で約7時
間)して、この乾燥骨を高温に酎えられ、又酸化の遅延
を目的として植物油(パーム油)を入れた油温の異なる
ニ槽揚鍋【こ入れて第1四目の油揚げを行う。最初の一
槽目は110℃で約7分間、二槽目は/り0℃で約7分
間揚げ(この時点なこ於いる)てから、遠心分離機へ約
30秒程かけて脱油した後、骨を網かごへ入れて之れを
圧力X230分間入れ、脱油を行いながら骨を軟らかく
してから、網かごへ入れた+ま約30分間冷風乾燥する
。更tここの冷風乾燥後、骨/ Kqに対し水/l・天
然多糖類からなる粘着剤10g・小麦粉グ0(2・塩3
0g・天然の酸化防止剤/5g751らなる水溶きした
衣粘着剤へ約70分間浸けた後、前記同様骨/ Kqに
対し、コンスターチ/ K、・チーズシーズニングゲO
g・グルタミン酸ソーダ/gを良く混ぜ合わせた粉末を
、衣粘着剤を付けた骨にふりかけて、骨一本復満遍なく
付けて衣付けを行い、余分tこ付いた前記粉末を取り除
いてから、この衣付きの骨を第1回目と同様eこ二種揚
鍋を用いて、油温の異なる植物油にて第2回目の油揚げ
を行う。このときの一槽目の油温は110℃で約113
秒間、二槽目の油温は/り0℃で約l/−S秒の間隔で
揚げた後、再度遠心分離機にかけて脱油し、更tこ塩を
ふりかけて製品とするものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 長尺の鰻の生骨を水洗いして、之れを脱水してから短か
    く切断し、更eこ短かくしだ生骨を所望1こ乾燥させて
    、この乾燥生骨を植物油にて第1回の油揚げを行った後
    、脱油してから圧力釜に入れて生骨を軟らかくし、之れ
    を冷風乾燥させて天然多糖類からなる粘着剤・小麦粉・
    塩を攪拌水溶きした衣粘着剤へ約70分間浸けた後、表
    面ニコンスターチとカレーソースシーズニングかチーズ
    シーズニングとグルタミン酸ソーダとを混合させた粉末
    を耐着させて表面全体tこ衣を付けてから、この衣付き
    の骨を植物油にて第生 2回の油揚げを行い、脱油して鰻へ骨を、味付けを兼ね
    た衣により隠蔽させたことを特徴とする鰻の生骨を利用
    した食品の製造方法。
JP56202068A 1981-12-14 1981-12-14 鰻の生骨を利用した食品の製造方法 Expired JPS5850716B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56202068A JPS5850716B2 (ja) 1981-12-14 1981-12-14 鰻の生骨を利用した食品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56202068A JPS5850716B2 (ja) 1981-12-14 1981-12-14 鰻の生骨を利用した食品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58101664A true JPS58101664A (ja) 1983-06-16
JPS5850716B2 JPS5850716B2 (ja) 1983-11-11

Family

ID=16451410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56202068A Expired JPS5850716B2 (ja) 1981-12-14 1981-12-14 鰻の生骨を利用した食品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5850716B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005107497A1 (en) * 2004-04-28 2005-11-17 Societa' Per Azioni Abele Bertozzi Condiment composition based on grated cheese
JP2007195501A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Kyomaru:Kk 鰻の骨入り焼菓子、鰻の骨入り焼菓子の製造方法及び鰻の骨の擂り身の製造方法
CN105011221A (zh) * 2015-04-30 2015-11-04 渤海大学 一种糖醋香酥鱼骨罐头及其制作方法
JP2021052643A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 京丸うなぎ株式会社 金平糖状菓子、金平糖状菓子の製造方法及び魚の背骨の分離方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5741397U (ja) * 1980-08-20 1982-03-05
JPS6011516U (ja) * 1983-07-04 1985-01-26 ヤマハ株式会社 増幅回路

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005107497A1 (en) * 2004-04-28 2005-11-17 Societa' Per Azioni Abele Bertozzi Condiment composition based on grated cheese
JP2007195501A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Kyomaru:Kk 鰻の骨入り焼菓子、鰻の骨入り焼菓子の製造方法及び鰻の骨の擂り身の製造方法
CN105011221A (zh) * 2015-04-30 2015-11-04 渤海大学 一种糖醋香酥鱼骨罐头及其制作方法
CN105011221B (zh) * 2015-04-30 2018-10-12 渤海大学 一种糖醋香酥鱼骨罐头及其制作方法
JP2021052643A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 京丸うなぎ株式会社 金平糖状菓子、金平糖状菓子の製造方法及び魚の背骨の分離方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5850716B2 (ja) 1983-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU637961B2 (en) Method for making a starch coated product
US5141759A (en) Coated potato product
CN101128120B (zh) 用于制备脂肪含量减少的冷冻马铃薯条的加工方法
US3208851A (en) Process for preparing a breaded deep-fried food
JPS643466B2 (ja)
CA1331712C (en) Process for preparing storage stable, readily reconstituted frozen comestibles and frozen comestibles produced thereby
JPH0866168A (ja) 缶入り油ちょうスナック食品とその製造方法
JPS58101664A (ja) 鰻の生骨を利用した食品の製造方法
JP4671929B2 (ja) 凍結乾燥天ぷら様食品の製造方法
JPS5842741B2 (ja) 蛋白質液及び蛋白質粉末の製造方法
KR100448647B1 (ko) 인삼을 이용하여 부각을 만드는 방법 및 그 방법에 의해제조된 인삼 부각
JPS6291152A (ja) フライ食品から成るレトルト食品の製造方法
JP2645037B2 (ja) フライ食品の製造方法
KR100452799B1 (ko) 쌀밥 돈 까스의 제법
JP2001136916A (ja) 乾燥かき揚げ天ぷらの製造方法
JPH1198969A (ja) 油脂コーティング穀粉
KR101860123B1 (ko) 베이비크랩을 이용한 스낵의 제조방법
JPH0423946A (ja) 鮭食品の製造方法
JP3038690B2 (ja) スナック食品とその製造法
CN114052203A (zh) 一种猪肉馅香菇贡丸及其制备工艺
JPS61146168A (ja) 魚介類の加工方法
JPS5846309B2 (ja) 椎茸加工食品及びその製造方法
CN118266555A (zh) 一种香酥小黄鱼预制菜加工工艺
JPS59210854A (ja) 珍味食品の製造方法
JP2676622B2 (ja) シート状食品の製造法