JPH1197570A - 半導体装置およびその製造方法ならびに半導体装置の実装方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法ならびに半導体装置の実装方法

Info

Publication number
JPH1197570A
JPH1197570A JP25153697A JP25153697A JPH1197570A JP H1197570 A JPH1197570 A JP H1197570A JP 25153697 A JP25153697 A JP 25153697A JP 25153697 A JP25153697 A JP 25153697A JP H1197570 A JPH1197570 A JP H1197570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
bump
semiconductor device
semiconductor
semiconductor chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25153697A
Other languages
English (en)
Inventor
Ken Shibata
謙 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Renesas Semiconductor Package and Test Solutions Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Hokkai Semiconductor Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Hokkai Semiconductor Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Hokkai Semiconductor Ltd
Priority to JP25153697A priority Critical patent/JPH1197570A/ja
Publication of JPH1197570A publication Critical patent/JPH1197570A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16245Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 CSP技術を用いて半導体装置の小形化を図
る。 【解決手段】 主面1aに半導体集積回路が形成されか
つ表面電極1cに金バンプ3が形成された半導体チップ
1と、金バンプ3と電気的に接続する接続端子部2bお
よびこれと電気的に接続された外部端子部2cを備えか
つ接続端子部2bおよび外部端子部2cがパラジウムめ
っきによって被覆された金属小片2aと、半導体チップ
1および金バンプ3を樹脂封止して形成された封止部4
とからなり、半導体チップ1が金バンプ3を介して金属
小片2aにフリップチップ接続されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体製造技術に
関し、特に、チップサイズの半導体装置を実現するCS
P技術に関する。
【0002】
【従来の技術】以下に説明する技術は、本発明を研究、
完成するに際し、本発明者によって検討されたものであ
り、その概要は次のとおりである。
【0003】小形化を図った半導体装置の一例として、
チップサイズの半導体装置を実現するCSP(Chip Sca
le Package) と呼ばれるものがある。
【0004】CSPにおいて半導体チップとチップ支持
基板(チップ支持部材またはインタポーザともいう)と
の電気的接続には、フリップチップ接続やワイヤボンデ
ィング接続などが用いられる。
【0005】ここで、フリップチップ接続の場合には、
半導体チップとチップ支持基板との間の間隙に、封止樹
脂が形成されているものなどがあり、CSPの構造には
様々なものが考案されている。
【0006】なお、種々のCSPの構造およびその特徴
については、例えば、日経BP社、1996年8月19
日発行、「日経エレクトロニクス・1996年8月19
日号・NO.668」、139〜145頁に記載されて
いる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前記した技
術において、半導体装置の小形化が進むにつれてCSP
のニーズも増えており、CSPの新規な構造の開発が課
題とされている。
【0008】さらに、CSPの実装では、主に、はんだ
が使われるケースが多いが、環境面においてはんだの使
用は好ましくないことも問題とされる。
【0009】本発明の目的は、CSP技術を用いて小形
化を図る半導体装置およびその製造方法ならびに半導体
装置の実装方法を提供することにある。
【0010】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかに
なるであろう。
【0011】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
【0012】すなわち、本発明による半導体装置は、表
面電極にバンプが形成された半導体チップと、前記バン
プと電気的に接続する接続端子部およびこれと電気的に
接続された外部端子部を備えかつ前記接続端子部および
前記外部端子部がパラジウムめっきによって被覆された
チップ支持部材と、前記半導体チップおよび前記バンプ
を樹脂封止して形成された封止部とを有し、前記半導体
チップが前記バンプを介して前記チップ支持部材にフリ
ップチップ接続されているものである。
【0013】これにより、CSP技術を用いた新たな構
造のチップサイズの半導体装置を実現できる。
【0014】その結果、CSP技術を用いて半導体装置
の小形化を図ることができ、これにより、チップサイズ
の半導体装置を実装基板に実装する際の実装密度を向上
できる。
【0015】また、本発明による半導体装置の製造方法
は、接続端子部およびこれと電気的に接続された外部端
子部がパラジウムめっきによって被覆されたチップ支持
部材を準備する工程と、半導体チップの表面電極にバン
プを形成する工程と、前記半導体チップに形成された前
記バンプと前記チップ支持部材の前記接続端子部とを接
続して前記半導体チップを前記チップ支持部材に前記バ
ンプを介してフリップチップ接続する工程と、前記半導
体チップおよび前記バンプを樹脂封止する工程とを有す
るものである。
【0016】さらに、本発明による半導体装置の実装方
法は、前記半導体装置を実装基板に実装する際に、前記
半導体装置の前記チップ支持部材の外部端子部と前記実
装基板の端子電極とを異方性導電膜によって電気的に接
続させて前記半導体装置を実装するものである。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。
【0018】図1は本発明による半導体装置(CSP)
の構造の実施の形態の一例を示す断面図、図2は図1に
示す半導体装置に用いられるチップ支持部材を有したフ
レーム状金属薄板の構造の一例を示す部分平面図、図3
は本発明による半導体装置の実装状態の実施の形態の一
例を示す部分断面図である。
【0019】本実施の形態の半導体装置は、チップサイ
ズに製造される半導体装置すなわちCSPである。
【0020】したがって、携帯機器などに組み込まれる
半導体装置のように、小形化を図る半導体装置に適して
有効なものであり、その具体例としては、モバイル・コ
ンピューティングに不可欠な2.5インチや1.8インチな
どの小形のHDD(ハードディスクドライブ)用の半導
体装置などである。ただし、これに限定されるものでは
なく、他の用途で用いられる半導体装置であってもよ
い。
【0021】図1に示す本実施の形態のCSPは、図2
に示すリードフレーム2(フレーム状金属薄板)を用い
て製造するものであり、その構造は、シリコンなどから
成るとともに主面1aに半導体集積回路が形成されかつ
表面電極1cに金バンプ3(バンプ)が形成された半導
体チップ1と、金バンプ3と電気的に接続する接続端子
部2bおよびこれと電気的に接続された外部端子部2c
を備えかつ接続端子部2bおよび外部端子部2cがパラ
ジウムめっきによって被覆されたチップ支持部材と、半
導体チップ1および金バンプ3を樹脂封止して形成され
た封止部4とからなり、半導体チップ1が金バンプ3を
介して前記チップ支持部材にフリップチップ接続されて
いるものである。
【0022】なお、本実施の形態のCSPにおける前記
チップ支持部材は、インタポーザとも呼ばれ、半導体チ
ップ1の表面電極1cと外部の他の電極とを電気的に接
続可能な部材である。
【0023】前記チップ支持部材は、パラジウムめっき
によって被覆された金属小片2aによって形成され、か
つ半導体チップ1の複数の表面電極1cにそれぞれ形成
された金バンプ3に応じて各々の金属小片2aが金バン
プ3と電気的に接続して設けられている。
【0024】ここで、金属小片2aは、図2に示すフレ
ーム状金属薄板であるリードフレーム2から樹脂封止後
に切断分離して形成したものである。リードフレーム2
は、例えば、厚さ、150μm程度であり、銅や鉄−ニ
ッケル合金などによって形成された薄板に、予め、パラ
ジウムめっきを行ったものである。したがって、リード
フレーム2の表面全体はパラジウムめっきによって被覆
されている。
【0025】なお、本実施の形態においては、リードフ
レーム2にパラジウムめっきが行われるため、その材料
は、銅が望ましい。
【0026】リードフレーム2は、半導体チップ1の表
面電極1cの位置とその数とに応じて設けられた複数の
金属小片2aと、この金属小片2aを金属小片支持部2
fを介して連結支持する内枠部2dと、内枠部2dを支
持する外枠部2eとからなり、チップ支持部材である金
属小片2aは、その表裏面に金バンプ3と電気的に接続
する接続端子部2bと、外部に露出する外部端子部2c
とを有している。
【0027】なお、チップ支持部材は、フレーム状金属
薄板であるリードフレーム2から形成される金属小片2
aに限定されるものではなく、半導体チップ1をフリッ
プチップ接続によって支持することが可能で、かつ、パ
ラジウムめっきによって覆われた(もしくは形成され
た)接続端子部2bと外部端子部2cとを有するもので
あれば、他の部材であってもよい。
【0028】例えば、薄膜フィルムシートなどの表裏面
をパラジウムめっきによって被覆し、その後、パラジウ
ムめっきを所望のパターンにエッチングして、フィルム
シート上の表裏面にパラジウムめっきからなる接続端子
部2bと外部端子部2cとを設けたものなどである。
【0029】すなわち、この場合のチップ支持部材は、
表裏面にパラジウムめっきからなる接続端子部2bと外
部端子部2cとを有した薄膜フィルムシートとなり、前
記薄膜フィルムシートの接続端子部2b上に金バンプ3
を介して半導体チップ1をフリップチップ接続し、その
後、樹脂封止を行うものである。
【0030】なお、本実施の形態においては、半導体チ
ップ1の表面電極1cに形成されるバンプが金バンプ3
の場合について説明するが、前記バンプは金バンプ3に
限らず、例えば、はんだバンプなどであってもよい。
【0031】ただし、前記はんだバンプの場合、半導体
チップ1の表面電極1cのアルミニウム上に、はんだの
侵食を防ぐバリアメタルを形成しなければならないた
め、金バンプ3を使用することが好ましい。
【0032】ここで、前記バンプに金バンプ3を用い、
かつこの金バンプ3に接続する接続端子部2bがパラジ
ウムめっきによって被覆されていることにより、パラジ
ウムと金との間でメカニックな接続を行うことができ
る。
【0033】すなわち、半導体チップ1を金バンプ3を
介して金属小片2aの接続端子部2bにフリップチップ
接続させる際に、加圧のみによって接続させることがで
きる。
【0034】ただし、加圧だけでなく加熱を行ってもよ
い。
【0035】また、本実施の形態のCSPにおいては、
半導体チップ1の表面電極1cに金バンプ3を形成する
際にスタッドバンプ方法によって金バンプ3を形成す
る。
【0036】このスタッドバンプ方法は、ワイヤボンデ
ィングツールを用いて、半導体チップ1の表面電極1c
にワイヤボンディングを行うのと同じ方法で、ボール電
極(金バンプ3)を形成するものであり、スタッドバン
プ方法を用いることにより、金バンプ3を容易に形成で
きる。
【0037】ただし、半導体チップ1の表面電極1cに
金バンプ3を形成する方法としては、スタッドバンプ方
法以外の蒸着などによって行ってもよいが、蒸着を行う
場合、はんだバンプの方が好ましい。
【0038】また、本実施の形態のCSPにおける封止
部4は、半導体チップ1を覆って樹脂封止して形成した
ものであり、したがって、その外形形状は、ほぼ直方体
(立方体も含む)である。
【0039】つまり、図1に示すCSPの外形形状は、
アウタリードなどが突出することなく、本体の形状とし
てもほぼ直方体(立方体も含む)の箱型である。
【0040】なお、封止部4は、トランスファーモール
ド方法によって樹脂封止して形成したものであるが、封
止部4は、例えば、ポッティング方法などによって形成
することも可能である。
【0041】その際、封止部4を形成する封止樹脂とし
ては、例えば、熱硬化性のエポキシ樹脂などである。
【0042】本実施の形態の半導体装置(CSP)の製
造方法について説明する。
【0043】なお、前記半導体装置の製造方法は、図2
に示すリードフレーム2を用いた半導体装置(図1に示
すCSP)の製造方法である。
【0044】まず、接続端子部2bおよびこれと電気的
に接続された外部端子部2cがパラジウムめっきによっ
て被覆されたチップ支持部材である複数の金属小片2a
を準備する。
【0045】すなわち、半導体チップ1の表面電極1c
に対応した位置とその数とに形成された複数の金属小片
2aを有しかつその表面全体にパラジウムめっきが施さ
れた図2に示すフレーム状金属薄板であるリードフレー
ム2を準備する。
【0046】続いて、スタッドバンプ方法によって半導
体チップ1の表面電極1cに金バンプ3を形成する。
【0047】その後、半導体チップ1に形成された金バ
ンプ3と、これに対応して配置されたリードフレーム2
上の金属小片2a(チップ支持部材)との位置合わせを
行い、その後、金バンプ3と金属小片2aの接続端子部
2bとを接続する。
【0048】これにより、金バンプ3を介して半導体チ
ップ1を金属小片2aにフリップチップ接続できる。
【0049】その際、接続端子部2bのパラジウムと金
バンプ3の金とがメカニックな接続を行うことが可能な
ため、加圧のみによって半導体チップ1のフリップチッ
プ接続を行う。
【0050】続いて、トランスファーモールド方法によ
り、リードフレーム2上において、半導体チップ1およ
び金バンプ3を樹脂封止して、封止部4を形成する。
【0051】その後、リードフレーム2から封止部4お
よび金属小片2aを分離する。
【0052】すなわち、リードフレーム2において、封
止部4の外方に延在する金属小片支持部2fを封止部4
の外形側面に沿って切断し、これにより、封止部4とこ
れに外部端子部2cを露出して埋め込まれた金属小片2
aとをリードフレーム2から分離する。
【0053】その結果、図1に示すCSPを製造でき
る。
【0054】次に、本実施の形態の半導体装置(CS
P)の実装方法について説明する。
【0055】なお、本実施の形態では、CSPの金属小
片2aにパラジウムめっきが行われているため、図3に
示すように、異方性導電膜6を用いてプリント配線基板
5(実装基板)にCSPを実装する場合を説明する。
【0056】まず、プリント配線基板5の所定位置に異
方性導電膜6を載置する。
【0057】続いて、プリント配線基板5の所定の端子
電極5aと、これに対応するCSPの金属小片2aの外
部端子部2cとの位置を合わせて、プリント配線基板5
上に異方性導電膜6を介して前記CSPを配置する。
【0058】その後、プリント配線基板5上で前記CS
Pを加圧して前記CSPをプリント配線基板5に圧着
し、これにより、両者を電気的に接続する。
【0059】つまり、前記CSPの金属小片2aの外部
端子部2cとプリント配線基板5の端子電極5aとを異
方性導電膜6によって電気的に接続させて前記CSPを
実装する。
【0060】これにより、図3に示す実装例では、CS
Pの実装において、はんだを用いない鉛フリーの実装を
実現できる。
【0061】ただし、本実施の形態のCSPは、その実
装方法が、異方性導電膜6を用いたものに限定されるわ
けではなく、はんだを用いてリフローなどによって実装
を行ってもよい。
【0062】本実施の形態の半導体装置およびその製造
方法ならびに半導体装置の実装方法によれば、以下のよ
うな作用効果が得られる。
【0063】すなわち、半導体チップ1に電気的に接続
する接続端子部2bと外部端子部2cとを備えかつ接続
端子部2bおよび外部端子部2cがパラジウムめっきに
よって被覆された金属小片2a(チップ支持部材)を有
し、かつ半導体チップ1がこの金属小片2aに金バンプ
3を介してフリップチップ接続されることにより、CS
P技術を用いた新たな構造のチップサイズの半導体装置
を実現できる。
【0064】したがって、CSP技術を用いて半導体装
置の小形化を図ることができる。
【0065】ここで、120ピンのQFP(Quad Flat
Package)と本実施の形態の構造を用いた120ピンのC
SPとで比較した場合、投影面積比で約50%小形化す
ることができる。
【0066】これにより、CSPをプリント配線基板5
に実装する際の実装密度を向上できる。
【0067】さらに、プリント配線基板5への実装密度
を向上できるため、前記CSPを有したコンポーネント
としても小形化を図ることができる。
【0068】また、半導体チップ1がフリップチップ接
続されることにより、半導体チップ1と金属小片2aと
の接続距離を短くできる。
【0069】これにより、半導体チップ1と金属小片2
aとの間の電気信号の伝達距離を短くでき、その結果、
ノイズを低減できるとともに、電気信号の伝達速度の遅
延を防止できる。
【0070】したがって、CSPの電気的特性の向上を
図ることができる。
【0071】また、半導体チップ1の表面電極1cに金
バンプ3を形成することにより、スタッドバンプ技術を
用いることが可能になり、その結果、半導体チップ1の
表面電極1cに容易に金バンプ3を形成できる。
【0072】さらに、金属小片2aの接続端子部2bが
パラジウムめっきによって被覆されていることにより、
パラジウムと金との間でメカニックな接続を行うことが
できる。
【0073】これにより、接続端子部2bと金バンプ3
とを加圧のみによって接続させることができる。
【0074】また、本実施の形態においては、チップ支
持部材を金属小片2aとすることにより、この金属小片
2aを有した一体型のフレーム状金属薄板すなわちリー
ドフレーム2を用いて半導体チップ1をリードフレーム
2の金属小片2aにフリップチップ接続できる。
【0075】したがって、半導体チップ1を金属小片2
aに容易にフリップチップ接続させることができる。
【0076】また、金属小片2aの形成にリードフレー
ム2を用いることにより、銅やニッケル−鉄合金などの
薄板によって前記リードフレーム2を形成できる。
【0077】これにより、金属小片2aの材料や構造に
起因する信頼度を安定させることができる。
【0078】さらに、金属小片2aの形成にリードフレ
ーム2を用いることにより、接続端子部2bおよび外部
端子部2cに対するパラジウムめっきの被覆を容易に行
うことができる。
【0079】また、半導体チップ1および金バンプ3を
トランスファーモールド方法によって樹脂封止すること
により、一括で封止を行うことができる。
【0080】これにより、封止樹脂がアンダーフィル
(半導体チップ1と金属小片2aとの間に形成する封止
樹脂のこと)を兼ねることができ、アンダーフィルを不
要にすることが可能である。
【0081】さらに、トランスファーモールド方法によ
って一括で樹脂封止することができるため、封止工程に
おける製造性のスループットを向上できる。
【0082】また、CSPをプリント配線基板5に実装
する際に、金属小片2aの外部端子部2cとプリント配
線基板5の端子電極5aとを異方性導電膜6によって電
気的に接続させて実装することにより、はんだを用いな
い鉛フリーの実装を行うことができる。
【0083】これにより、低温プロセス(低温での製造
・実装)を実現できるとともに、環境に対しての悪影響
も低減できる。
【0084】以上、本発明者によってなされた発明を発
明の実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は
前記発明の実施の形態に限定されるものではなく、その
要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることは言う
までもない。
【0085】例えば、前記実施の形態におけるCSPで
は、封止部4に放熱薄板部材8を取り付けることによ
り、CSPの放熱性を向上させることができる。
【0086】ここで、図4に示す他の実施の形態のCS
Pは、封止部4の底面4aに、例えば、アルミニウムな
どからなる薄膜シートの放熱薄板部材8を取り付けたも
のである。
【0087】さらに、図5に示す他の実施の形態のCS
Pは、その外形形状がほぼ直方体つまり箱型であるた
め、封止部4全体を覆うように前記同様の放熱薄板部材
8を取り付けたものである。
【0088】図4、図5に示すCSPによれば、封止部
4の底面4aに放熱薄板部材8が設けられるか、もしく
は、封止部4が放熱薄板部材8によって覆われているこ
とにより、CSPの放熱性を高めることができる。
【0089】さらに、図5に示すCSPにおいては、封
止部4全体を放熱薄板部材8によって覆うことにより、
電磁波障害対策を行うことができる。
【0090】これにより、CSPの機能の信頼性を向上
できる。
【0091】また、図6に示す他の実施の形態のCSP
は、トランスファーモールド方法によって樹脂封止を行
う際に、半導体チップ1の主面1aと反対側の面すなわ
ち裏面1b(背面)を露出させて樹脂封止したものであ
る。
【0092】これにより、前記放熱薄板部材8を取り付
けた場合と同様に、CSPの放熱性を向上できる。
【0093】さらに、図1に示すCSPにおいて、金バ
ンプ3と金属小片2a(チップ支持部材)とを電気的に
接続する際に、異方性導電膜6(図3参照)や導電性接
着剤(例えば、銀ペーストなど)を介して接続すること
により、金バンプ3と金属小片2aとの接続における接
続信頼性のマージンを増加させることができる。
【0094】また、前記実施の形態では、半導体装置
(CSP)が携帯機器などに組み込まれる場合について
説明したが、前記半導体装置は、例えば、パーソナルコ
ンピュータのセカンドキャッシュ(キャッシュメモリな
どの高速メモリを後から増設すること)や、オンボード
・増設RAM用として高集積に搭載が可能なものであ
り、さらに、電気信号の伝達遅延を大幅に改善できるこ
とにより、高速デバイスに適した技術である。
【0095】なお、前記半導体装置は、その外形形状が
ほぼ直方体(立方体も含む)の箱型であるため、ケーシ
ングがし易い。
【0096】このことを利用して、図7に示す他の実施
の形態の積層形モジュールのように、図1に示すCSP
(半導体装置)を高さ方向に複数個(ここでは、3個)
積層させてもよい。
【0097】すなわち、図1に示すCSPが、アウタリ
ードなどを突出させない箱型の形状(ほぼ直方体もしく
は立方体)であることから、積層実装を実現するもので
ある。
【0098】なお、図7に示すCSPの積層形モジュー
ルの実装は、例えば、左右の両側から支持ピン7などに
よって積層配置したCSPを支持する実装構造である。
【0099】図7に示すCSPの積層形モジュールによ
れば、高集積のモジュールを実現できる。
【0100】また、図1〜図7に示すCSPの構造につ
いては、例えば、チップ支持部材の実装面側にレジスト
によってランドを形成しておき、外部端子としてボール
電極を搭載可能な構造としてもよい。
【0101】これにより、チップサイズのBGA(Ball
Grid Array)を実現することもできる。
【0102】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち、代
表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
【0103】(1).半導体チップに電気的に接続する
接続端子部と外部端子部とを備えるとともにこれらの端
子部がパラジウムめっきによって被覆されたチップ支持
部材を有し、かつ半導体チップがこのチップ支持部材に
フリップチップ接続されることにより、CSP技術を用
いた新たな構造のチップサイズの半導体装置を実現でき
る。その結果、CSP技術を用いて半導体装置の小形化
を図ることができる。
【0104】(2).チップ支持部材の接続端子部がパ
ラジウムめっきによって被覆されていることにより、バ
ンプに金バンプを用いた際には、パラジウムと金との間
でメカニックな接続を行うことができる。これにより、
接続端子部と金バンプとを加圧のみによって接続させる
ことができる。
【0105】(3).チップ支持部材の形成にフレーム
状金属薄板を用いることにより、リードフレームと同じ
材質の薄板によってフレーム状金属薄板を形成できる。
これにより、チップ支持部材の材料や構造に起因する信
頼度を安定させることができる。
【0106】(4).半導体チップおよびバンプをトラ
ンスファーモールド方法によって樹脂封止することによ
り、一括で封止を行うことができる。これにより、封止
樹脂がアンダーフィルを兼ねることができ、その結果、
アンダーフィルを不要にすることが可能である。
【0107】(5).トランスファーモールド方法によ
って一括で樹脂封止することができるため、封止工程に
おける製造性のスループットを向上できる。
【0108】(6).半導体装置を実装基板に実装する
際に、チップ支持部材の外部端子部と実装基板の端子電
極とを異方性導電膜によって電気的に接続させて実装す
ることにより、はんだを用いない鉛フリーの実装を行う
ことができる。これにより、低温プロセスを実現できる
とともに、環境に対しての悪影響も低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による半導体装置(CSP)の構造の実
施の形態の一例を示す断面図である。
【図2】図1に示す半導体装置に用いられるチップ支持
部材を有したフレーム状金属薄板の構造の一例を示す部
分平面図である。
【図3】本発明による半導体装置の実装状態の実施の形
態の一例を示す部分断面図である。
【図4】本発明の他の実施の形態である半導体装置の構
造を示す断面図である。
【図5】本発明の他の実施の形態である半導体装置の構
造を示す断面図である。
【図6】本発明の他の実施の形態である半導体装置の構
造を示す断面図である。
【図7】本発明の他の実施の形態である半導体装置の構
造およびその実装状態を示す部分断面図である。
【符号の説明】
1 半導体チップ 1a 主面 1b 裏面 1c 表面電極 2 リードフレーム(フレーム状金属薄板) 2a 金属小片(チップ支持部材) 2b 接続端子部 2c 外部端子部 2d 内枠部 2e 外枠部 2f 金属小片支持部 3 金バンプ(バンプ) 4 封止部 4a 底面 5 プリント配線基板(実装基板) 5a 端子電極 6 異方性導電膜 7 支持ピン 8 放熱薄板部材

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 チップサイズの半導体装置であって、 表面電極にバンプが形成された半導体チップと、 前記バンプと電気的に接続する接続端子部およびこれと
    電気的に接続された外部端子部を備え、かつ前記接続端
    子部および前記外部端子部がパラジウムめっきによって
    被覆されたチップ支持部材と、 前記半導体チップおよび前記バンプを樹脂封止して形成
    された封止部とを有し、 前記半導体チップが前記バンプを介して前記チップ支持
    部材にフリップチップ接続されていることを特徴とする
    半導体装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の半導体装置であって、前
    記バンプとして金バンプが形成されていることを特徴と
    する半導体装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の半導体装置であ
    って、前記チップ支持部材がパラジウムめっきによって
    被覆された金属小片によって形成され、かつ複数の前記
    バンプに応じて複数の前記金属小片が前記バンプと電気
    的に接続して設けられていることを特徴とする半導体装
    置。
  4. 【請求項4】 請求項1,2または3記載の半導体装置
    であって、前記封止部が放熱薄板部材によって覆われて
    いることを特徴とする半導体装置。
  5. 【請求項5】 チップサイズの半導体装置の製造方法で
    あって、 接続端子部およびこれと電気的に接続された外部端子部
    がパラジウムめっきによって被覆されたチップ支持部材
    を準備する工程と、 半導体チップの表面電極にバンプを形成する工程と、 前記半導体チップに形成された前記バンプと前記チップ
    支持部材の前記接続端子部とを接続して前記半導体チッ
    プを前記チップ支持部材に前記バンプを介してフリップ
    チップ接続する工程と、 前記半導体チップおよび前記バンプを樹脂封止する工程
    とを有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  6. 【請求項6】 請求項5記載の半導体装置の製造方法で
    あって、前記半導体チップの表面電極にバンプを形成す
    る際に、スタッドバンプ方法によって金バンプを形成す
    ることを特徴とする半導体装置の製造方法。
  7. 【請求項7】 請求項5または6記載の半導体装置の製
    造方法であって、前記半導体チップおよび前記バンプを
    樹脂封止する際に、トランスファーモールド方法によっ
    て樹脂封止することを特徴とする半導体装置の製造方
    法。
  8. 【請求項8】 請求項5,6または7記載の半導体装置
    の製造方法であって、パラジウムめっきによって被覆さ
    れた前記チップ支持部材である複数の金属小片を連結し
    て支持したフレーム状金属薄板を準備し、前記半導体チ
    ップを前記バンプを介して前記フレーム状金属薄板の前
    記金属小片にフリップチップ接続した後、前記半導体チ
    ップおよび前記バンプを樹脂封止して封止部を形成し、
    その後、前記フレーム状金属薄板から封止部および金属
    小片を分離することを特徴とする半導体装置の製造方
    法。
  9. 【請求項9】 請求項1,2,3または4記載の半導体
    装置を実装基板に実装する方法であって、前記半導体装
    置を実装基板に実装する際に、前記半導体装置の前記チ
    ップ支持部材の外部端子部と前記実装基板の端子電極と
    を異方性導電膜によって電気的に接続させて前記半導体
    装置を実装することを特徴とする半導体装置の実装方
    法。
JP25153697A 1997-09-17 1997-09-17 半導体装置およびその製造方法ならびに半導体装置の実装方法 Pending JPH1197570A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25153697A JPH1197570A (ja) 1997-09-17 1997-09-17 半導体装置およびその製造方法ならびに半導体装置の実装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25153697A JPH1197570A (ja) 1997-09-17 1997-09-17 半導体装置およびその製造方法ならびに半導体装置の実装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1197570A true JPH1197570A (ja) 1999-04-09

Family

ID=17224283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25153697A Pending JPH1197570A (ja) 1997-09-17 1997-09-17 半導体装置およびその製造方法ならびに半導体装置の実装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1197570A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6486562B1 (en) 1999-06-07 2002-11-26 Nec Corporation Circuit device with bonding strength improved and method of manufacturing the same
KR100695255B1 (ko) 2004-12-24 2007-03-14 후지쓰 메디아 데바이스 가부시키가이샤 전자 부품 및 그 제조 방법
JP2012235099A (ja) * 2011-05-04 2012-11-29 Internatl Rectifier Corp エッチングリードフレームを備えるカスコード接続された高電圧iii族窒化物整流器パッケージ
US8853706B2 (en) 2011-05-04 2014-10-07 International Rectifier Corporation High voltage cascoded III-nitride rectifier package with stamped leadframe
CN104465544A (zh) * 2013-09-18 2015-03-25 精工电子有限公司 半导体装置及其制造方法
JP2015073120A (ja) * 2009-09-29 2015-04-16 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
US9142503B2 (en) 2011-05-04 2015-09-22 International Rectifier Corporation III-nitride rectifier package
US10134659B2 (en) 2009-09-29 2018-11-20 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device with overlapped lead terminals
CN110350069A (zh) * 2013-07-24 2019-10-18 晶元光电股份有限公司 包含波长转换材料的发光管芯及相关方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6486562B1 (en) 1999-06-07 2002-11-26 Nec Corporation Circuit device with bonding strength improved and method of manufacturing the same
KR100695255B1 (ko) 2004-12-24 2007-03-14 후지쓰 메디아 데바이스 가부시키가이샤 전자 부품 및 그 제조 방법
JP2015073120A (ja) * 2009-09-29 2015-04-16 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
US10134659B2 (en) 2009-09-29 2018-11-20 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device with overlapped lead terminals
JP2012235099A (ja) * 2011-05-04 2012-11-29 Internatl Rectifier Corp エッチングリードフレームを備えるカスコード接続された高電圧iii族窒化物整流器パッケージ
US8853706B2 (en) 2011-05-04 2014-10-07 International Rectifier Corporation High voltage cascoded III-nitride rectifier package with stamped leadframe
US8853707B2 (en) 2011-05-04 2014-10-07 International Rectifier Corporation High voltage cascoded III-nitride rectifier package with etched leadframe
US9142503B2 (en) 2011-05-04 2015-09-22 International Rectifier Corporation III-nitride rectifier package
CN110350069A (zh) * 2013-07-24 2019-10-18 晶元光电股份有限公司 包含波长转换材料的发光管芯及相关方法
CN110350069B (zh) * 2013-07-24 2023-06-30 晶元光电股份有限公司 包含波长转换材料的发光管芯及其制作方法
CN104465544A (zh) * 2013-09-18 2015-03-25 精工电子有限公司 半导体装置及其制造方法
JP2015060917A (ja) * 2013-09-18 2015-03-30 セイコーインスツル株式会社 半導体装置およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3526788B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3420057B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
KR0169820B1 (ko) 금속 회로 기판을 갖는 칩 스케일 패키지
US7309624B2 (en) Semiconductor device and method for the fabrication thereof including grinding a major portion of the frame
US7528007B2 (en) Methods for assembling semiconductor devices and interposers
US6414381B1 (en) Interposer for separating stacked semiconductor chips mounted on a multi-layer printed circuit board
US5854512A (en) High density leaded ball-grid array package
US6469897B2 (en) Cavity-down tape ball grid array package assembly with grounded heat sink and method of fabricating the same
US6894904B2 (en) Tab package
JPWO2003012863A1 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH1197570A (ja) 半導体装置およびその製造方法ならびに半導体装置の実装方法
JP2003243565A (ja) パッケージ化半導体装置およびその製作方法
JP2000299423A (ja) リードフレームおよびそれを用いた半導体装置ならびにその製造方法
TWI838125B (zh) 半導體封裝及其製造方法
JP2000183275A (ja) 半導体装置
JP4881369B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2822990B2 (ja) Csp型半導体装置
KR100520443B1 (ko) 칩스케일패키지및그제조방법
JP2006013555A (ja) 半導体装置
JPH07326690A (ja) 半導体装置用パッケージおよび半導体装置
JPH03237747A (ja) 半導体装置
JPH10242362A (ja) リードフレーム、半導体装置及び半導体装置の製造方法
CN118156156A (zh) 封装结构及其形成方法
KR100356808B1 (ko) 칩 스케일 반도체 패키지
JP5352639B2 (ja) 半導体装置の製造方法