JPH1196412A - 自動改札装置 - Google Patents

自動改札装置

Info

Publication number
JPH1196412A
JPH1196412A JP9250669A JP25066997A JPH1196412A JP H1196412 A JPH1196412 A JP H1196412A JP 9250669 A JP9250669 A JP 9250669A JP 25066997 A JP25066997 A JP 25066997A JP H1196412 A JPH1196412 A JP H1196412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ticket medium
ticket
printing
medium
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9250669A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisatoshi Tanaka
久年 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP9250669A priority Critical patent/JPH1196412A/ja
Publication of JPH1196412A publication Critical patent/JPH1196412A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】低コスト化が可能な印刷部を備えているととも
に、乗車券媒体に対して鮮明に情報が印刷することが可
能な自動改札装置を提供することを目的とする。 【解決手段】この自動改札装置は、乗車券媒体に印刷処
理を施すための印刷部として、インクジェットプリンタ
56を備えている。そして、このインクジェットプリン
タ56の下流側には、乗車券媒体の表面または裏面に吸
収されずに残留している液状のインクを除去するインク
吸収ベルト部58が設けられている。このインク吸収ベ
ルト部58の一対の搬送ベルトBは、インク吸収速度が
速い第1インク吸収材59Aと、第1インク吸収材59
Aよりインク吸収速度が遅い第2インク吸収材59Bと
を積層することによって形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、自動改札装置に
係り、特に、乗降客の所持する乗車券媒体に基づいて自
動的に改札処理及び集札処理を行う自動改札装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、鉄道などの交通機関の駅や種々の
施設などの入場口及び出場口には、改札業務の省力化を
目的として、自動改札処理及び自動集札処理を行う自動
改札装置が設置されている。この自動改札装置は、施設
を利用する利用者が入場あるいは出場する際、または施
設の乗り換えを行う際、利用者が所持する乗車券媒体を
受け入れて検査し、この検査の結果、乗車券媒体が正当
であれば利用者の通行を許可し、正当でなければ利用者
の通過を阻止する。
【0003】このような自動改札装置では、施設の入
場、出場、あるいは乗り換えの際に、利用者によって投
入された乗車券媒体の片面、すなわち印刷処理が施され
る面の裏面に形成された磁気記録部に記録されている磁
気情報、例えば、入場駅情報や料金情報を読み取り、こ
の読み取った情報に基づいて利用者の通行の可否を判定
するともに必要に応じて投入された乗車券媒体に磁気情
報の記録処理またはパンチ処理、印刷処理などが施され
た後、排出している。
【0004】ところで、この種の自動改札装置に投入さ
れる乗車券媒体は、普通乗車券、回数券、乗継券などの
券類の他に、ストアードフェアカードすなわちSFカー
ドなどのカード類を含む。
【0005】これらの乗車券媒体のうち、例えば、カー
ド類には、カード類が利用者に返却される際に、カード
の使用日時や、自動改札装置を通過した駅名、カードの
残額などの各種情報が印刷される。
【0006】乗車券媒体に印刷処理を施すために、自動
改札装置は、転写リボンに含まれるインクをサーマルヘ
ッドで乗車券媒体側に転写する熱転写方式印刷部や、感
熱媒体を使用した乗車券媒体に対して直接サーマルヘッ
ドで印字する感熱転写方式印刷部を備えている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たような従来の自動改札装置においては、熱転写方式印
刷部、及び感熱転写方式印刷部に利用されるサーマルヘ
ッドが転写リボンや被印刷媒体としての乗車券媒体に直
接接触しているため、サーマルヘッドが短期間で摩耗し
てしまう。すなわち、従来の自動改札装置の印刷部に適
用されているサーマルヘッドは、短寿命であるため、頻
繁な交換が必要となり、保守コストが増大するといった
問題がある。
【0008】また、感熱転写方式印刷部において、乗車
券媒体に印刷処理を施すために、乗車券媒体に感熱媒体
を使用する必要があり、乗車券媒体が高価となる問題が
ある。
【0009】そこで、この発明の目的は、低コスト化が
可能な印刷部を備えているとともに、乗車券媒体に対し
て鮮明に情報が印刷することが可能な自動改札装置を提
供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記問題点
に基づきなされたもので、請求項1によれば、乗車券媒
体を受け取る受取手段と、前記受取手段により受け取ら
れた乗車券媒体を搬送する搬送手段と、前記搬送手段に
より搬送された乗車券媒体に記録されているデータを読
み取る読取手段と、前記読取手段により読み取られたデ
ータに基づいて改札処理を行う改札手段と、前記搬送さ
れる乗車券媒体から離間して設けられているとともに、
前記乗車券媒体に向けてインクを吐出して前記乗車券媒
体に所定の情報を印刷する印刷手段と、前記印刷手段に
より印刷処理が施された前記乗車券媒体を挟持した状態
で搬送するとともに、前記印刷処理によって前記乗車券
媒体に付着した余分なインクを吸収するインク吸収手段
と、を備えたことを特徴とする自動改札装置が提供され
る。
【0011】請求項2によれば、乗車券媒体を受け取る
受取手段と、前記受取手段により受け取られた乗車券媒
体を搬送する搬送手段と、前記搬送手段により搬送され
た乗車券媒体に記録されているデータを読み取る読取手
段と、前記読取手段により読み取られたデータに基づい
て改札処理を行う改札手段と、前記搬送される乗車券媒
体から離間して設けられているとともに、前記読取手段
により読取られたデータに基づいて印刷処理を施す必要
があると判断した乗車券媒体に向けてインクを吐出して
前記乗車券媒体に所定の情報を印刷する印刷手段と、前
記印刷手段により印刷処理が施された前記乗車券媒体を
挟持した状態で搬送するとともに、前記印刷処理によっ
て前記乗車券媒体に付着した余分なインクを吸収するイ
ンク吸収手段と、を備えたことを特徴とする自動改札装
置が提供される。
【0012】請求項3によれば、乗車券媒体を受け取る
受取手段と、前記受取手段により受け取られた乗車券媒
体を搬送する搬送手段と、前記搬送手段により搬送され
た乗車券媒体に記録されているデータを読み取る読取手
段と、前記読取手段により読み取られたデータに基づい
て改札処理を行う改札手段と、前記読取手段により読取
られたデータに基づいて、搬送された乗車券媒体が印刷
処理を必要とする第1種乗車券媒体か、印刷処理が不要
な第2種乗車券媒体かを判断する判断手段と、前記搬送
される乗車券媒体から離間して設けられているととも
に、前記判断手段により前記第1種乗車券媒体であると
判断した乗車券媒体に向けてインクを吐出して前記乗車
券媒体に所定の情報を印刷する印刷手段と、前記印刷手
段により印刷処理が施された前記第1種乗車券媒体を挟
持した状態で搬送するとともに、前記印刷処理によって
前記第1種乗車券媒体に付着した余分なインクを吸収す
るインク吸収手段と、を備えたことを特徴とする自動改
札装置が提供される。
【0013】請求項4によれば、乗車券媒体を受け取る
受取手段と、前記受取手段により受け取られた乗車券媒
体を搬送する搬送手段と、前記搬送手段により搬送され
た乗車券媒体に記録されているデータを読み取る読取手
段と、前記読取手段により読み取られたデータに基づい
て改札処理を行う改札手段と、前記読取手段により読取
られたデータに基づいて、搬送された乗車券媒体が印刷
処理を必要とする第1種乗車券媒体か、印刷処理が不要
な第2種乗車券媒体かを判断する判断手段と、前記搬送
される乗車券媒体から離間して設けられているととも
に、前記判断手段により前記第1種乗車券媒体であると
判断した乗車券媒体の印刷面に向けてインクを吐出して
前記乗車券媒体に所定の情報を印刷する印刷手段と、前
記印刷手段により印刷処理が施された前記第1種乗車券
媒体の印刷面に押し当てられるとともに、前記印刷処理
によって前記第1種乗車券媒体に付着した余分なインク
を吸収するエンドレスの第1ベルトと、前記第1種乗車
券媒体の印刷面とは反対の面に押し当てられるエンドレ
スの第2ベルトと、前記第1ベルトと第2ベルトとを駆
動して、前記第1ベルトと第2ベルトとによって前記第
1乗車券媒体を挟持した状態で搬送させる駆動手段と、
を備えたことを特徴とする自動改札装置が提供される。
【0014】請求項5によれば、乗車券媒体を受け取る
受取手段と、前記受取手段により受け取られた乗車券媒
体を所定の搬送経路に沿って搬送する搬送手段と、前記
搬送手段により搬送された乗車券媒体に記録されている
データを読み取る読取手段と、前記読取手段により読み
取られたデータに基づいて改札処理を行う改札手段と、
前記読取手段により読取られたデータに基づいて、搬送
された乗車券媒体が印刷処理を必要とする第1種乗車券
媒体か、印刷処理が不要な第2種乗車券媒体かを判断す
る判断手段と、前記搬送される乗車券媒体から離間して
設けられているとともに、前記判断手段により前記第1
種乗車券媒体であると判断した乗車券媒体の印刷面に向
けてインクを吐出して前記乗車券媒体に所定の情報を印
刷する印刷手段と、前記印刷手段により印刷処理が施さ
れた前記第1種乗車券媒体の印刷面に押し当てられると
ともに、前記印刷処理によって前記第1種乗車券媒体に
付着した余分なインクを吸収するエンドレスのベルトで
あって、前記搬送手段によって前記乗車券媒体が搬送さ
れる前記所定の搬送経路と、前記所定の搬送経路から外
れて前記ベルトの前記所定の搬送経路への到達を遅延す
る遅延経路と、に沿って配設されたエンドレスの第1ベ
ルトと、前記第1種乗車券媒体の印刷面とは反対の面に
押し当てられるエンドレスの第2ベルトと、前記第1ベ
ルトと第2ベルトとを駆動して、前記第1ベルトと第2
ベルトとによって前記第1乗車券媒体を挟持した状態で
搬送させる駆動手段と、を備えたことを特徴とする自動
改札装置が提供される。
【0015】請求項6によれば、乗車券媒体を受け取る
受取手段と、前記受取手段により受け取られた乗車券媒
体を所定の搬送経路に沿って搬送する搬送手段と、前記
搬送手段により搬送された乗車券媒体に記録されている
データを読み取る読取手段と、前記読取手段により読み
取られたデータに基づいて改札処理を行う改札手段と、
前記読取手段により読取られたデータに基づいて、搬送
された乗車券媒体が印刷処理を必要とする第1種乗車券
媒体か、印刷処理が不要な第2種乗車券媒体かを判断す
る判断手段と、前記搬送される乗車券媒体から離間して
設けられているとともに、前記判断手段により前記第1
種乗車券媒体であると判断した乗車券媒体の印刷面に向
けてインクを吐出して前記乗車券媒体に所定の情報を印
刷する印刷手段と、前記印刷手段により印刷処理が施さ
れた前記第1種乗車券媒体の印刷面に押し当てられると
ともに、前記印刷処理によって前記第1種乗車券媒体に
付着した余分なインクを吸収するエンドレスのベルトで
あって、前記搬送手段によって前記乗車券媒体が搬送さ
れる前記所定の搬送経路と、前記所定の搬送経路から外
れて前記ベルトの前記所定の搬送経路への到達を遅延す
る蛇行した経路からなる遅延経路と、に沿って配設され
たエンドレスの第1ベルトと、前記第1種乗車券媒体の
印刷面とは反対の面に押し当てられるエンドレスの第2
ベルトと、前記第1ベルトと第2ベルトとを駆動して、
前記第1ベルトと第2ベルトとによって前記第1乗車券
媒体を挟持した状態で搬送させる駆動手段と、前記第1
ベルトを蛇行した前記遅延経路において清浄する清浄手
段と、を備えたことを特徴とする自動改札装置が提供さ
れる。
【0016】請求項7によれば、乗車券媒体を受け取る
受取手段と、前記受取手段により受け取られた乗車券媒
体を搬送する搬送手段と、前記搬送手段により搬送され
た乗車券媒体に記録されているデータを読み取る読取手
段と、前記読取手段により読み取られたデータに基づい
て改札処理を行う改札手段と、前記読取手段により読取
られたデータに基づいて、搬送された乗車券媒体が印刷
処理を必要とする第1種乗車券媒体か、印刷処理が不要
な第2種乗車券媒体かを判断する判断手段と、前記搬送
される乗車券媒体から離間して設けられているととも
に、前記判断手段により前記第1種乗車券媒体であると
判断した乗車券媒体の印刷面に向けてインクを吐出して
前記乗車券媒体に所定の情報を印刷する印刷手段と、吸
収したインクを逆戻りさせる第1インク吸収材と、前記
第1インク吸収材よりインク吸収速度が遅く、吸収した
インクを逆戻りさせない第2インク吸収材と、が積層さ
れたエンドレスのベルトによって形成され、前記印刷手
段により印刷処理が施された前記第1種乗車券媒体の印
刷面に前記第1インク吸収材を押し当てて、前記印刷処
理によって前記第1種乗車券媒体に付着した余分なイン
クを吸収するエンドレスの第1ベルトと、前記第1種乗
車券媒体の印刷面とは反対の面に押し当てられるエンド
レスの第2ベルトと、前記第1ベルトと第2ベルトとを
駆動して、前記第1ベルトと第2ベルトとによって前記
第1乗車券媒体を挟持した状態で搬送させる駆動手段
と、を備えたことを特徴とする自動改札装置が提供され
る。
【0017】請求項8によれば、乗車券媒体を受け取る
受取手段と、前記受取手段により受け取られた乗車券媒
体を搬送する搬送手段と、前記搬送手段により搬送され
た乗車券媒体に記録されているデータを読み取る読取手
段と、前記読取手段により読み取られたデータに基づい
て改札処理を行う改札手段と、前記読取手段により読取
られたデータに基づいて、搬送された乗車券媒体が印刷
処理を必要とする第1種乗車券媒体か、印刷処理が不要
な第2種乗車券媒体かを判断する判断手段と、前記搬送
される乗車券媒体から離間して設けられているととも
に、前記判断手段により前記第1種乗車券媒体であると
判断した乗車券媒体の印刷面に向けてインクを吐出して
前記乗車券媒体に所定の情報を印刷する印刷手段と、吸
収したインクを逆戻りさせる第1インク吸収材と、前記
第1インク吸収材よりインク吸収速度が遅く、吸収した
インクを逆戻りさせない第2インク吸収材と、が積層さ
れたエンドレスのベルトによって形成され、前記印刷手
段により印刷処理が施された前記第1種乗車券媒体の印
刷面に前記第1インク吸収材を押し当てて、前記印刷処
理によって前記第1種乗車券媒体に付着した余分なイン
クを吸収するエンドレスの第1ベルトと、前記第1種乗
車券媒体の印刷面とは反対の面に押し当てられるエンド
レスの第2ベルトと、前記第1ベルトと第2ベルトとを
駆動して、前記第1ベルトと第2ベルトとによって前記
第1乗車券媒体を挟持した状態で搬送させる駆動手段
と、前記第1ベルトを清浄する清浄手段と、を備えたこ
とを特徴とする自動改札装置が提供される。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照してこの発明に
係る自動改札装置の実施の形態について詳細に説明す
る。
【0019】図1は、この発明の一実施の形態に係る自
動改札装置の外観を概略的に示す図である。なお、ここ
では、自動改札装置は、改札処理及び集札処理をそれぞ
れ実行できるものとする。
【0020】この自動改札装置は、複数枚の乗車券媒体
の組み合わせ利用に対応できるものである。例えば、新
幹線と在来線との乗換駅において、この乗換駅に設置さ
れたこの自動改札装置は、この乗換駅を起点または終点
とした在来線の乗車券と、この乗換駅を終点または起点
とした新幹線の乗車券および特急券とを受け付け、これ
らのデータを基にして乗車区間に不正がないかどうかな
どをチェックし、改集札処理を行うことができる。
【0021】以下、このような改集札処理について詳細
に説明する。なお、上述した乗車区間の連続したような
乗車券媒体を関連乗車券と称する。
【0022】図1に示すように、自動改札装置の本体1
0には、駅構内への入場時または駅構外への出場時に乗
車券媒体が投入される投入口12と、この投入口12で
受入れられた乗車券媒体を排出する排出口14とがそれ
ぞれ設けられている。
【0023】乗車券媒体は、普通乗車券、定期券、特急
券、回数券、乗継券などの券類と、プリペイドカードな
どのカード類とに分類され、このような乗車券媒体には
所定の情報、例えば、有効期限情報および乗車可能区間
情報が所定の形式で磁気記録されている。
【0024】また、これらの乗車券媒体は、発券される
際に、その表面または裏面に発券駅名、発券日時、有効
期限などの情報が印刷される。そして、これらの乗車券
媒体に中には、自動改札装置を通過する際、すなわちに
投入された後に所定の処理が施されて排出される際に、
所定の情報が印刷されて排出されるものがある。
【0025】たとえば、カード類の乗車券媒体には、自
動改札装置を通過する際に、使用日時や、自動改札装置
を通過した駅名、カードの残額などの情報が印刷され
る。また、回数券には、使用日時や、改札処理時に自動
改札装置を通過した駅名などの情報が印刷される。ま
た、乗継券には、乗継時に自動改札装置を通過した乗継
駅の駅名、途中下車際入場可能な旨のメッセージなどの
情報が印刷される。
【0026】このように、カード類、回数券、乗継券な
どのように発券後に自動改札装置を通過する際に、何ら
かの情報が印刷処理が施される乗車券媒体を、以下第1
種乗車券媒体と称し、普通乗車券や、定期券などのよう
に自動改札装置を通過する際に印刷処理が施されるか、
自動改札装置を通過せずに集札される乗車券媒体を、以
下第2種乗車券媒体と称する。
【0027】この実施の形態では、投入口12が複数枚
の乗車券媒体の一括投入を受け付けることができる。投
入口12は、勿論、1枚ずつの乗車券媒体の投入も受け
付けることができる。複数枚の乗車券媒体の組み合わせ
としては、定期乗車券と定期乗車券、定期乗車券と特急
乗車券、および定期乗車券と普通乗車券などが考えられ
る。さらに、この実施の形態の排出口14は、複数枚の
乗車券媒体が一括投入された場合に、複数枚一括排出が
可能であり、複数枚の乗車券媒体は重ね揃えられて排出
される。この一括排出については後に詳しく説明する。
【0028】投入口12の近傍には、乗車券媒体の投入
を阻止するためのシャッタが設けられている。このシャ
ッタは、乗車券媒体が投入されてから所定時間後に他の
乗車券媒体投入を所定期間禁止する。このシャッタの働
きにより、他人の乗車券媒体が連続して投入されるのを
防ぐ。
【0029】また、図1に示すように、投入口12の前
方には、利用者に対して種々の案内を表示する投入口近
傍表示部16が設けられている。この投入口近傍表示部
16は、例えば、プリペイドカードなどの残額を表示す
る。さらに、投入口12の下部には、この自動改札装置
の通路の案内を表示する通路案内表示部13が設けられ
ている。排出口14の前方には、利用者に対して種々の
案内を表示する排出口近傍表示部18が設けられてい
る。
【0030】自動改札装置の本体10の側面部には、閉
じることにより乗車券媒体の投入者の通行を阻止するた
めのドア部20が設けられている。また、自動改札装置
の本体10の上部には、自動改札装置の本体10に対応
する通路を区別させるための仕切となるフレーム22が
設けられている。このフレーム22には小児券の投入、
無効券または異常券の投入や機器の異常を知らせるため
の表示器26が設けられている。さらに、本体10の側
面部とフレーム22には、利用者の通過を検知する人間
検知センサ24が複数設けられている。人間検知センサ
24は、利用者の通過を検知するものであり、透過型、
反射型などが用いられる。
【0031】なお、無効券とは、他の乗車券媒体と組み
合わせても使用できない券のことである。例えば、有効
期限切れの乗車券媒体がこれに該当する。異常券とは、
この自動改札装置で読み取ることができない券である。
例えば、記録形式の異なるクレジットカード、磁気記録
が施されていない乗車券がこれに該当する。
【0032】図2は、図1に示した自動改札装置の内部
機構を概略的に示す図である。
【0033】投入口12と排出口14との間には、投入
口12から投入された乗車券媒体を排出口14に搬送す
る主搬送路32が形成されている。この主搬送路32上
には、この搬送路32上を搬送される乗車券媒体を検知
するセンサ、例えば、投入口12から投入された乗車券
媒体を検知する投入口センサ90、排出口に排出された
乗車券媒体を検知する排出口センサ92などが複数設け
られている。
【0034】投入口12から主搬送路32への入口に
は、乗車券媒体の投入を所定期間禁止するシャッタ28
が設けられている。所定期間とは、投入された乗車券媒
体が排出口14から受け取られるまでの期間のことであ
る。このシャッタ28は、乗車券媒体が投入された瞬間
に閉じるように制御されている。これにより、最初に投
入された乗車券媒体と、次に投入される乗車券媒体との
区別がなされる。
【0035】主搬送路32の搬送経路上には投入口12
から排出口14に沿い順に、一括または1枚ずつ投入さ
れた乗車券媒体を1枚ずつ取り込む取込ローラ33、及
び、取り込まれた乗車券媒体を整列する整列部34が設
けられている。取込ローラ33と整列部34との間に
は、乗車券媒体のサイズを検知するためのサイズ検知セ
ンサ35が設けられている。
【0036】ここで、乗車券媒体の種類とサイズについ
て説明する。乗車券媒体には、普通乗車券や乗継乗車券
等のいわゆるエドモンソン券と称される小型乗車券、定
期券およびプリペイドカード等の中型乗車券、及び特急
券などの大型乗車券などがある。これらのサイズ(mm単
位)は、小型乗車券が30×57.5、中型乗車券が5
7.5×85、大型乗車券が57.5×120である。
【0037】サイズ検知センサ35は、これらの乗車券
媒体のサイズをセンサ出力に応じて検知するものであ
る。
【0038】整列部34では、投入口12に投入された
乗車券媒体の所定方向が搬送方向とされ、かつ片側基準
となるように整列させる。
【0039】主搬送路32における整列部34の下流側
には、乗車券媒体が表面投入、すなわち入場駅情報や料
金情報等が印刷処理される面を上に向けて投入された場
合でも、乗車券媒体が裏面投入、すなわち入場駅情報や
料金情報等の磁気情報が記録される磁気記録部を有する
面を上に向けて投入された場合でも磁気情報を読み取れ
るように、乗車券媒体の裏面側に設けられた磁気記録層
に磁気記録された情報を読み取る読取ヘッド36aおよ
び36bが搬送路の上下に設けられている。
【0040】また、主搬送路32における読取ヘッド3
6a及び36bの下流側には、乗車券媒体の表裏を統一
して送り出す反転部38を含み、磁気情報を書込む前に
乗車券媒体を一時的に保留するする第1保留部42が設
けられている。
【0041】反転部38には、振分ゲート39が設けら
れており、乗車券媒体の表裏を統一するため、必要に応
じて乗車券媒体がこの振分ゲート39により主搬送路3
2から反転部38に引き込まれる。裏面投入された乗車
券媒体は、振分けゲート39により主搬送路32から反
転部38に引き込まれ、反転路40を搬送されることに
より表裏が反転されて主搬送路32に戻される。乗車券
媒体の反転部38への引き込みの必要性は、乗車券媒体
のサイズや読取ヘッド36aまたは36bで読み取られ
た乗車券媒体の情報で判断される。
【0042】第1保留部42は、複数枚の組み合わせに
よる乗車券媒体の有効性、例えば、乗車可能区間が連続
しているか否かをチェックするために、乗車券媒体を一
時的に保留するものである。
【0043】この第1保留部42には、振分ゲート4
3、プール搬送路44、ストッパ45などが設けられて
いる。乗車券媒体を一時保留する場合には、振分ゲート
43により乗車券媒体が主搬送路から搬送路44に引き
込まれ、引き込まれた乗車券媒体がストッパ45により
停止されることにより、保留される。このとき、搬送路
44には乗車券媒体が複数毎重ならないように、つまり
1枚ずつ別の搬送路44に保留されるように振り分けゲ
ート43が作動される。一時的に保留された乗車券媒体
は、必要に応じた所定の順序で主搬送路32に戻され
る。
【0044】また、主搬送路32における第1保留部4
2の下流側には、乗車券媒体の裏面に設けられた磁気記
録層に所定の磁気情報を記録する書込ヘッド46、書込
ヘッド46で記録された情報を確認するための読取ヘッ
ド48、乗車券媒体にパンチ処理を施すパンチ処理部5
0、乗車券媒体の通過を検知する第1券検知センサ5
4、複数枚の乗車券媒体が投入された際に排出する複数
枚の乗車券媒体を、例えばサイズの大きい乗車券媒体が
下になるように重ねて揃える第2保留部60などが設け
られている。
【0045】主搬送路32の読み取りヘッド48の下流
側には、図2に示すように、印刷処理を施す必要がある
第1種乗車券媒体に対して所定の情報を印刷する印刷手
段としてのインクジェット方式の印刷部すなわちインク
ジェットプリンタ56、57が設けられている。インク
ジェットプリンタ56、57は、それぞれ主搬送路32
に対して対向して設けられ、それぞれ第1乗車券媒体の
表面側及び裏面側を印刷することが可能である。
【0046】すなわち、この実施の形態に係る自動改札
装置では、改札処理時または集札処理時において、印刷
処理を施す必要がある第1種乗車券媒体は、パンチ処理
部50を通過した後、主搬送路32を搬送される。そし
て、第1乗車券媒体の表面に対して印刷処理を施す場合
には、インクジェットプリンタ56によって、第1種乗
車券媒体の表面に印刷処理が施される。また、第1乗車
券媒体の裏面に対して印刷処理を施す場合には、インク
ジェットプリンタ57によって、第1種乗車券媒体の裏
面に印刷処理が施される。
【0047】インクジェットプリンタ56、57は、そ
れぞれインクを吐出する複数の吐出孔、すなわちノズル
を有している。この複数のノズルは、乗車券媒体が搬送
される搬送方向に直交する方向に、少なくとも1列に配
列され、ノズル部56a、57aを形成している。ま
た、このインクジェットプリンタ56、57は、ノズル
部56a,57aから吐出されるインクを収容するイン
ク収容部56b、57bを有している。
【0048】被印刷媒体としての乗車券媒体に印刷処理
を施すための印刷部として、乗車券媒体に対して非接触
式のインクジェット方式を採用しているため、従来の装
置のように乗車券媒体に接触して摩耗しやすいサーマル
ヘッドを備えた印刷部と比較して、印刷部を長寿命化す
ることが可能となる。また、これにともなって、保守コ
ストを低減することが可能となる。
【0049】また、乗車券媒体に印刷処理を施す印刷部
として、インクジェット方式を採用しているため、乗車
券媒体に感熱紙を使用する必要がなくなり、乗車券媒体
のコストを低減することが可能となる。
【0050】投入口12から投入された乗車券媒体が印
刷処理を施す必要がある第1種乗車券媒体である場合、
乗車券媒体は、必要に応じてパンチ処理部52によりパ
ンチ処理が施された後、インクジェットプリンタ56、
57のノズル部56a,57aに対向する位置に搬送さ
れ、印刷情報に基づいてノズル部56aから乗車券媒体
に向けてインクが吐出される。これにより、第1種乗車
券媒体に対して、表面または裏面に所定の印刷情報が印
刷される。
【0051】投入口12から投入された乗車券媒体が印
刷処理を施す必要がない第2種乗車券媒体である場合、
例えば、定期券などの乗車券媒体は、インクジェットプ
リンタ56、57によって印刷処理が施されることな
く、主搬送路32を搬送され続ける。
【0052】インクジェットプリンタ56、57の主搬
送路32に沿った下流側には、インク吸収手段としての
インク吸収ベルト部58が設けられている。
【0053】すなわち、このインク吸収ベルト部58
は、図2に示すように、インク吸収性のあるエンドレス
の搬送ベルトBと、搬送ベルトBを清浄するクリーニン
グ部Cと、搬送ベルトBを主搬送路32に沿って上流側
から下流側に沿って駆動するモータを有する駆動部Dと
を備えている。そして、搬送ベルトBとともに、印刷処
理が施された乗車券媒体を搬送するように駆動部Dが搬
送ベルトBを駆動することにより、乗車券媒体に付着し
た余分なインクを吸収する。
【0054】搬送ベルトBは、図5の(a)及び(b)
に示したような液状のインクを吸収する第1インク吸収
材59Aと、第2インク吸収材59Bとを積層すること
によって形成されている。
【0055】すなわち、第1インク吸収材59Aは、図
5の(a)に示したように、乗車券媒体Tに付着したイ
ンクのうち、乗車券媒体Tが吸収しきれない余分なイン
クIを迅速に吸収する特性を有するとともに、押圧する
力が加えられた際に吸収したインクIが逆戻りする特性
を有している。
【0056】また、第2インク吸収材59Bは、図5の
(b)に示したように、乗車券媒体Tに付着したインク
のうち、乗車券媒体Tが吸収しきれない余分なインクI
を第1インク吸収材59Aより遅い速度で吸収する特性
を有するとともに、押圧する力が加えられた際に吸収し
たインクIが逆戻りしない特性を有している。
【0057】搬送ベルトBは、このような第1インク吸
収材59Aと第2インク吸収材59Bとを積層すること
によって形成され、第1インク吸収材59Aが乗車券媒
体T側を向くように配設されている。このため、印刷処
理が施された乗車券媒体に対して第1インク吸収材59
Aにより迅速に余分なインクが吸収される。そして、こ
の第1インク吸収材59Aに積層された第2インク吸収
材59Bにより、第1インク吸収材59Aに吸収された
インクが吸収される。
【0058】このインク吸収ベルト部58は、主搬送路
32に沿って互いに対向するように一対のエンドレスの
搬送ベルトBによって構成されている。そして、この一
対の搬送ベルトBは、主搬送路32に沿った主搬送経路
において、乗車券媒体Tの厚さより小さい間隔で配設さ
れている。
【0059】したがって、印刷処理が施された後、主搬
送路32に沿って乗車券媒体Tがインク吸収ベルト部5
8に搬送されると、一対の搬送ベルトBが乗車券媒体の
表面及び裏面に押し当てられ、乗車券媒体Tは、一対の
搬送ベルトBによって挟持されることになる。この時、
搬送ベルトBにおいては、インク吸収速度が速い第1イ
ンク吸収材59Aが乗車券媒体Tに押し当てられるた
め、乗車券媒体Tの付着した余分なインクが第1インク
吸収材59Aによって迅速に吸収される。
【0060】そして、一対の搬送ベルトBによって印刷
済みの乗車券媒体を挟持した状態で主搬送路32を下流
側に搬送するように、すなわち乗車券媒体をいわゆる連
れ回しするように駆動部Dによって一対の搬送ベルトB
が駆動される。乗車券媒体が搬送ベルトBとともに連れ
回しされる間には、乗車券媒体に付着していた余分なイ
ンクが搬送ベルトBの第1インク吸収材59Aによって
十分に吸収される。また、この時、乗車券媒体は、搬送
ベルトBによって連れ回しされるため、余分なインクが
滲むなどの印刷不良を防止することが可能となる。
【0061】また、この一対の搬送ベルトBは、それぞ
れ、主搬送路32から外れて、搬送ベルトBの主搬送経
路への到達を遅延する遅延経路に沿って配設されてい
る。
【0062】この遅延経路は、波形に蛇行した経路であ
って、このような遅延経路に沿って搬送ベルトBを配設
することにより、小さなスペースで長さが長い搬送ベル
トBを収容することが可能となる。すなわち、長い搬送
ベルトBをこのインク吸収ベルト部58に適用すること
により、主搬送経路に到達する時間的な余裕を確保する
ことが可能となる。
【0063】また、この遅延経路においては、図2に示
したように、搬送ベルトBを清浄するクリーニング部C
も兼ねている。すなわち、主搬送経路に沿って主搬送路
32の下流側に向かって駆動された搬送ベルトBは、次
に、主搬送経路から外れた遅延経路に向かって駆動され
る。主搬送経路に沿って駆動されている際に、印刷処理
済みの乗車券媒体に接触して乗車券媒体が吸収しきれな
かった余分なインクを吸収した搬送ベルトBは、クリー
ニング部Cを有する遅延経路に導かれ、清浄される。
【0064】この搬送ベルトBが遅延経路を通過して再
び主搬送経路に戻るまでには、時間的な余裕があり、こ
の間にクリーニング部Cにおいてインクを吸収した搬送
ベルトBが十分に清浄される。
【0065】そして、主搬送路32に沿ったインク吸収
ベルト部58の下流側には、第2保留部60が設けられ
ている。
【0066】この第2保留部60には、保留部61、振
分ゲート62、券検知センサ63などが設けられいる。
この第2保留部60は、サイズが異なる複数の乗車券媒
体を一括して排出する場合であっても、特定の乗車券媒
体が取り損なわれないように、つまり見落とされないよ
うにこれらサイズの異なる複数の乗車券媒体をサイズ順
に並び換えて重ねて揃える機構である。
【0067】上述したように、小型乗車券、中型乗車
券、及び大型乗車券のようなサイズの異なる複数枚の関
連乗車券を処理した場合、排出時にこれら関連乗車券を
1枚ずつ排出していると、スムーズな改札処理の妨げと
なる。ところが、一括してまとめて排出しようとする
と、サイズの大きい券の影に隠れてサイズの小さい券が
見落とされ、取り損なわれてしまうことがある。
【0068】そこで、この第2保留部60により、次の
ようにして乗車券媒体が揃えられ排出される。例えば、
小型乗車券としての普通乗車券、及び中型乗車券として
の定期券が一括または1枚ずつ投入され、第1保留部4
2に一時的に保留されているとする。このとき、サイズ
の大きい乗車券媒体から順に、即ち定期券、普通乗車券
の順に第1保留部42から排出され主搬送路32上を搬
送される。
【0069】まず最初に、大型券が主搬送路32を搬送
されてくると、搬送機構64が駆動され、振分ゲート6
2により保留部61への定期券の取り込みが行われる。
取り込まれた定期券が第2券検知センサ63により検知
されると、搬送機構64の駆動が停止され、保留部61
の所定位置に定期券が一時的に保留される。
【0070】続いて、普通乗車券が搬送されてくると、
先に保留された定期券の先端とこの普通乗車券の先端が
一致するように、搬送機構64が駆動され、振分ゲート
62による保留部61への普通乗車券の取り込みが行わ
れる。これにより定期券の先端と普通乗車券の先端とが
一致した状態で、かつ定期券の上に普通乗車券が重ねら
れた状態で保留部61に取り込まれる。保留部61に取
り込まれた普通乗車券および定期券が券検知センサ63
により検知されると、搬送機構64の駆動が停止され
る。つまり、保留部61の所定位置に普通乗車券と定期
券とが重ねられ、かつ先端が一致された状態で一時的に
保留されたことになる。
【0071】そして、第1保留部42に乗車券媒体が保
留されていなければ、排出ローラ65が回転され、保留
部61に取り込まれた乗車券媒体がすべて排出口14に
向けて搬送される。
【0072】このようにして重なられた複数の関連乗車
券が排出されると、これら関連乗車券を受け取る者の側
から見て全ての乗車券が確認できる。よって、サイズの
異なる乗車券媒体をサイズ順に揃え一括排出することに
より、スムーズな改札処理が実現できるとともに、乗車
券媒体の取り損ないも防止できる。
【0073】振分ゲート66は、乗車券媒体の種類によ
って排出と回収とに振り分けるゲートである。例えば、
集札の際に、定期券は排出され、駅構内から出場すると
きの普通乗車券は回収される。振分ゲート66により回
収された乗車券媒体は、乗車券媒体の種類に応じて振分
ゲート68により第1集札箱70と第2集札箱72とに
振り分けられ回収される。
【0074】また、この自動改札装置の本体10には、
各部を駆動するためのモータが複数取り付けられておい
る。例えば、乗車券媒体を搬送する搬送ローラを駆動す
るメインモータ(ステッピングモータ、サーボモータな
ど)74、乗車券媒体を排出口14に搬送するインダク
ションモータ78が設けられている。
【0075】図3は、図1および図2で説明した自動改
札装置の制御系を概略的に示すブロック図である。
【0076】自動改札装置は、CPU100により全体
が制御される。このCPU100には、CPU100の
制御プログラムを記憶しているROM102と、乗車券
媒体から読み取った情報の記憶および制御プログラムの
バッファとして情報を記憶するRAM104と、入場駅
からこの自動改札装置の設置駅までの運賃情報を記憶し
ている運賃メモリ106と、読取ヘッド36aおよび3
6bを制御する読取回路108と、書込ヘッド46を制
御する書込回路110と、読取ヘッド48を制御する読
取回路112などが接続されている。このCPU100
は、読取ヘッド36aまたは36bで読み取られた情報
を基にして通行の可否判定処理を行うとともに、乗車券
媒体の種類を識別する。
【0077】また、このCPU100には、振分けゲー
ト39、43、62、66、および68などを制御する
振分け制御回路114と、インクジェットプリンタ56
を制御するプリンタ制御回路116と、インク吸収ベル
ト部58を駆動する駆動部Dなどのインク吸収ベルト部
58を制御するインク吸収ベルト部制御回路117、サ
イズ検知センサ35、券検知センサ63、投入口センサ
90、排出口センサ92などの各センサからの信号を基
に乗車券媒体の搬送状況を検知する検知回路118、乗
車券媒体を搬送するメインモータ74を制御する搬送制
御回路120と、人間検知センサ24からの出力により
乗車券媒体の投入者の通過を検知する通過検知回路12
2と、ドア部20を駆動するドア開閉機構124を制御
するドア制御回路126などが接続されている。CPU
100は、サイズ検知センサ35からの検知信号に基づ
いて、乗車券媒体のサイズを検知する。
【0078】さらに、このCPU100には、通路案内
表示部13、投入口近傍表示部16、および排出口近傍
表示部18などの各表示部を制御する表示制御回路12
8と、表示器26を制御する表示器制御回路130と、
パンチ処理部50を制御するパンチ処理制御回路132
と、シャッタ28の駆動を制御するシャッタ制御回路1
34と、第2保留部60の駆動を制御する第2保留部制
御回路136と、複数の自動改札装置を一括して監視す
る監視盤140と接続するための監視盤インターフェー
ス138などが接続されている。
【0079】次に、印刷処理を施す必要がある第1種乗
車券媒体に対して、その表面に印刷処理を施す場合を例
として、この自動改札装置における印刷処理について説
明する。
【0080】すなわち、図6に示すように、乗車券媒体
Tが主搬送路32を搬送されて、乗車券媒体Tの表面が
主搬送路32の上側に設けられたインクジェットプリン
タ56のノズル部56aに対向する位置に到達したタイ
ミングで、所定の印刷情報に対応してノズル部56aか
ら液状のインクIが乗車券媒体Tの表面に向けて吐出さ
れる(ST101)。
【0081】このとき、インクジェットプリンタ56か
ら吐出されたインクIの一部は、乗車券媒体Tの表面か
ら内部に浸透して定着するが、その他のインクは、乗車
券媒体Tに浸透されずに、余分なインクとして乗車券媒
体T上に残留する。
【0082】そして、この乗車券媒体Tは、さらに主搬
送路32を下流側に搬送され、インク吸収ベルト部58
に案内される。
【0083】そして、インク吸収ベルト部58の駆動部
Dは、一対の搬送ベルトBを主搬送路32に沿って下流
側に向けて駆動する。
【0084】そして、印刷処理済みの乗車券媒体Tは、
インク吸収ベルト部58の一対の搬送ベルトBの間で挟
持され、この状態で一対の搬送ベルトBの駆動にともな
って主搬送路32を下流側に向けて搬送される(ST1
02)。つまり、一対の搬送ベルトBは、乗車券媒体T
をつれ回すことによって下流側に向けて搬送する。
【0085】この時、搬送ベルトBの第1インク吸収材
59Aが乗車券媒体Tの表面に接触することにより、第
1インク吸収材59Aは、乗車券媒体Tの表面に残留し
ているインクIを迅速に吸収する。そして、第1インク
吸収材59Aによって吸収されたインクの一部は、第1
インク吸収材59Aに積層された第2インク吸収材59
Bに次第に吸収される。
【0086】すなわち、第1インク吸収材59Aは、イ
ンクを迅速に吸収する特性を有しているため、印刷処理
済みの乗車券媒体Tの表面に接触した際に、インクを迅
速に吸収する。また、この第1インク吸収材59Aは、
吸収したインクが逆戻りする特性を有しているため、次
第に吸収したインクを滲み出す。
【0087】一方、第2インク吸収材59Bは、インク
の吸収速度が第1インク吸収材59Aより遅いが、吸収
したインクを逆戻ししない特性を有している。このた
め、第2インク吸収材59Bは、第1インク吸収材59
Aから滲み出したインクを次第に吸収し、第1インク吸
収材59側に再度滲み出すようなことがない。
【0088】このようにして搬送ベルトBによってつれ
回しされた乗車券媒体Tは、主搬送路32をさらに下流
側に搬送される(ST103)。この時、乗車券媒体T
の表面には、乗車券媒体の内部に浸透したインクが付着
するのみで、表面に残留していたインクは搬送ベルトB
によって除去される。
【0089】このため、乗車券媒体に対して、滲みなど
の印刷不良がない鮮明な印刷処理を施すことが可能とな
る。
【0090】一方、搬送ベルトBは、主搬送路32に沿
った主搬送経路から外れてクリーニング部Cに向けて駆
動される(ST104)。この時、搬送ベルトBに吸収
されたインクIは、第1インク吸収材59Aから第2イ
ンク吸収材59B側に移動している。
【0091】そして、搬送ベルトBは、波形に蛇行した
遅延経路に沿って駆動されるとともに、この間に、搬送
ベルトBに吸収されたインクを除去する清浄処理が施さ
れる(ST105)。
【0092】この搬送ベルトBは、エンドレスであるた
め、清浄処理が施された後、再び主搬送経路に戻され、
乗車券媒体Tに付着した余分なインクを除去するととも
に、乗車券媒体Tを下流側に搬送する。
【0093】次に、通行判定処理について説明する。
【0094】この通行判定処理による改集札処理は、自
動改札装置本体に備えられているCPU100により制
御される。
【0095】以下、図4のフローチャートを参照して、
通行判定処理による改集札処理について説明する。
【0096】改集札処理は、乗車券媒体の投入により開
始される。排出口センサ92により排出された乗車券媒
体が検知されなくなると、投入口12に設けられたシャ
ッタ28が開き、投入口12への乗車券媒体の投入が許
可される。つまり、排出口14に排出された乗車券媒体
が受け取られると、次の乗車券媒体の投入が許可され
る。
【0097】排出口センサ92により排出された乗車券
媒体が検知されているときには、シャッタ28が閉じ、
投入口12への次の乗車券媒体の投入が禁止される。こ
れは、排出口14に乗車券媒体が保留されている段階で
他の乗車券媒体が投入されることによる、機器の故障ま
たは乗車券媒体の受取時の混乱などを防ぐためである。
【0098】投入口12に対して乗車券媒体が投入され
ると(ST10)、投入口センサ90により乗車券媒体
が検知され、シャッタ28が閉じることにより、次の乗
車券媒体の投入が禁止される。投入された乗車券媒体が
1枚だけの場合には、この1枚の乗車券媒体が取込ロー
ラ33により主搬送路32に取り込まれる。投入された
乗車券媒体が複数枚の場合には、これら複数枚の乗車券
媒体を分離して、1枚ずつ取込ローラ33により主搬送
路32に取り込まれる。
【0099】取込ローラ33により取り込まれた乗車券
媒体は、整列部34によって整列される(ST11)。
【0100】この整列された乗車券媒体は、主搬送路3
2を搬送され、この乗車券媒体に記録されている磁気デ
ータが読取ヘッド36aおよび36bによって読み取ら
れる(ST12)。そして、乗車券媒体の情報が読み取
られ、読み取った情報の内容が判定される(ST1
3)。
【0101】すなわち、乗車券媒体の情報の読取が不能
な場合には、投入された券が異常券であると判断され
(ST14、NO)、乗車券媒体の所有者の通行を阻止
するためにドア部20を即座に閉鎖する(ST15)と
ともに、表示器26により警報を表示する(ST1
6)。
【0102】そして、この異常券と判断された券は即座
に排出口14に排出される(ST17)。また、この異
常券と判断された券と同時に一括して投入された券が存
在する場合には、この券も即座に排出口14に排出され
る。
【0103】そして、排出口14に排出された乗車券媒
体がすべて抜き取られると(ST18,YES)、所有
者が自動改札装置の入り口側に戻ったか否かが判断され
る(ST19)。
【0104】そして、所有者が自動改札装置の入り口側
に戻ったことが人間検知センサ24によって判断される
と(ST19,YES)、表示器26の警報動作をリセ
ットし(ST20)、ドア部20を開放する(ST2
1)。
【0105】投入された券が異常券でないと判定された
場合には、CPU100の判断により、乗車券媒体の表
裏が必要であるか否かが判断され、必要に応じて反転部
38による反転処理が行われる。そして、一括投入され
た乗車券媒体は、1枚ずつ全て第1保留部42に保留さ
れる。この時、投入口センサ90により乗車券媒体が検
知されなくなるまで、投入口12に保留された乗車券媒
体の取り込み〜第1保留部42への保留処理が繰り返さ
れる。なお、この通行判定処理では、一括投入された乗
車券媒体が1枚だけの場合には、乗車券媒体は、主搬送
路32を搬送され、第1保留部42に保留されることな
く、乗車券媒体に対して後段の処理が実行される。
【0106】一括投入された乗車券媒体が全て第1保留
部42に保留されたとき、即ち、一括投入された乗車券
媒体媒体のデータが全て読み取られると、一括投入され
た乗車券媒体による通行判定処理が行われる。通行判定
処理では、投入された乗車券媒体に対して、改札処理を
施すべきかまたは集札処理を施すべきかの判定、乗車区
間および乗車期限などが有効であるか否かなどの判定、
投入された乗車券媒体が印刷処理が必要な第1種乗車券
媒体かまたは印刷処理が不要な第2種乗車券媒体かの判
定を実行する。
【0107】通行判定処理の結果、乗車券媒体の所有者
の通行が許可されるときには(ST14、YES)、ド
ア部20による通行阻止は行われない。
【0108】そして、通行判定処理の判定結果に基づい
て、投入された乗車券媒体に対して、改札処理を施すべ
きかまたは集札処理を施すべきかを判定する(ST2
2)。
【0109】続いて、乗車券媒体に対して改札処理を施
す場合(ST22、YES)には、第1保留部42に保
留された乗車券媒体の排出処理が開始される。すなわ
ち、第1保留部42に保留されている乗車券媒体は、例
えばサイズの大きい順に主搬送路32に送り出される。
【0110】このとき、データの書込が必要な乗車券媒
体には、所定の情報が書込ヘッド46により書き込まれ
る(ST23)。そして、書き込まれたデータは、読取
ヘッド48により読み取られ、書き込まれた内容が確認
される(ST24)。
【0111】また、このとき、パンチ処理が必要な乗車
券媒体には、パンチ処理部50によりパンチ処理が施さ
れる(ST25)。
【0112】そして、通行判定処理の判定結果に基づい
て、投入された乗車券媒体が第1乗車券媒体であるか第
2種乗車券媒体であるかが判定される(ST26)。
【0113】上述した種々の処理が施された乗車券媒体
が第1乗車券媒体である場合には(ST26,YE
S)、乗車券媒体すなわち第1種乗車券媒体に対して
は、インクジェットプリンタ56により、所定の情報が
印刷処理される(ST27−1)。
【0114】さらに、インク吸収ベルト部58により、
第1種乗車券媒体に残留した余分なインクが吸収される
(ST27−2)。
【0115】必要に応じた処理がなされた乗車券媒体
は、再び主搬送路32を下流側に向けて搬送され、第2
保留部に取り込まれる。
【0116】一方、通行判定処理の結果に基づいて、投
入された乗車券媒体が第2種乗車券媒体である場合には
(ST26,NO)、そのまま主搬送路32を搬送さ
れ、インクジェットプリンタによる印刷処理が施されな
い。
【0117】そして、第2種乗車券媒体は、主搬送路3
2を搬送され、第2保留部60の搬送機構61が駆動さ
れ、乗車券媒体がこの第2保留部60に取り込まれる。
【0118】第1保留部42から搬送されてくる乗車券
媒体がまだ存在するときには、続けて第2保留部60に
取込まれる。そして、取込まれた乗車券媒体の先端を揃
えて一時的に保留される。
【0119】第1保留部42から搬送されてくる乗車券
媒体が存在しないときには、第2保留部60により揃え
られた乗車券媒体がすべて排出口14に搬送される(S
T28)。このとき、すべての乗車券媒体は、取り損な
われないように、すなわちサイズの小さい乗車券媒体が
サイズの大きい乗車券媒体の影に隠れないような状態に
揃えられて排出される。また、排出された乗車券媒体が
排出口センサ92により検知されている期間は、シャッ
タ28により次の乗車券媒体の投入が禁止される。
【0120】このように、上述した実施の形態に係る自
動改札装置によれば、複数枚の乗車券媒体を処理する場
合には、一括して乗車券媒体が投入され、通行判定処理
が行われた後に、投入された乗車券媒体は一括して排出
される。
【0121】そして、乗車券媒体の所有者すなわち旅客
が自動改札装置を通過したかいなかが判断され(ST2
9)、旅客の通過が完了した場合には(ST29、YE
S)、通過した旅客数を1カウントする(ST30)。
【0122】一方、乗車券媒体に対して集札処理を施す
場合(ST22、NO)には、乗車券媒体の種類によっ
て異なる処理を施す。
【0123】すなわち、乗車券媒体が定期券の場合には
(ST31,YES)、印刷処理やパンチ処理を施すこ
となく主搬送路32を排出口14側の第2保留部60に
向けて搬送させる。
【0124】また、印刷処理を施す必要があり、旅客に
返却する必要がある第1種乗車券媒体である場合には
(ST32,YES)、乗継券などの乗車券媒体すなわ
ち第1種乗車券媒体に対しては、インクジェットプリン
タ56により、乗継駅にて途中下車再入場可能の旨のメ
ッセージなどの情報が印刷処理される(ST27−
1)。
【0125】そして、インク吸収ベルト部58により、
第1種乗車券媒体に残留した余分なインクが吸収される
(ST27−2)。
【0126】必要に応じた処理がなされた乗車券媒体
は、再び主搬送路32を下流側に向けて搬送され、第2
保留部に取り込まれる。
【0127】一方、乗車券媒体が定期券以外の第2種乗
車券媒体、すなわち旅客に返却する必要が無い乗車券媒
体である場合には(ST32,NO)、そのまま主搬送
路32を搬送され、振分ゲート66及び68により振り
分けられ、第1集札箱70または第2集札箱72に集札
される(ST33)。
【0128】そして、乗車券媒体の所有者すなわち旅客
が自動改札装置を通過したかいなかが判断され(ST2
9)、旅客の通過が完了した場合には(ST29、YE
S)、通過した旅客数を1カウントする(ST30)。
【0129】上述したように、この発明の自動改札装置
によれば、被印刷媒体としての乗車券媒体に印刷処理を
施すための印刷部として、乗車券媒体に対して非接触式
のインクジェット方式を採用しているため、従来の装置
のように乗車券媒体に接触して摩耗しやすいサーマルヘ
ッドを備えた印刷部と比較して、印刷部を長寿命化する
ことが可能となる。また、これにともなって、保守コス
トを低減することが可能となる。
【0130】また、乗車券媒体に印刷処理を施す印刷部
として、インクジェット方式を採用しているため、乗車
券媒体に感熱紙を使用する必要がなくなり、乗車券媒体
のコストを低減することが可能となる。
【0131】また、この発明の自動改札装置によれば、
主搬送路に沿って印刷部としてのインクジェットプリン
タの下流側に、乗車券媒体を挟持可能に設けられた一対
の搬送ベルトを有するインク吸収ベルト部が備えられて
いる。このインク吸収ベルト部の一対の搬送ベルトは、
乗車券媒体を挟持した状態で、乗車券媒体をさらに下流
側に搬送する。
【0132】そして、この搬送ベルトは、印刷部によっ
て印刷処理が施された乗車券媒体に押し当てられる。こ
の搬送ベルトにおける乗車券媒体に対向する側には、イ
ンク吸収性の高いインク吸収材が設けられている。
【0133】このため、印刷部によって印刷処理が施さ
れることにより乗車券媒体の表面または裏面に吸収され
ずに残留している液状のインクを搬送ベルトにより迅速
に吸収することが可能となり、滲みなどの印刷不良を防
止することが可能となるとともに、鮮明に印刷情報を印
刷することが可能となる。
【0134】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、低コスト化が可能な印刷部を備えているとともに、
乗車券媒体に対して鮮明に情報が印刷することが可能な
自動改札装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、この発明の一実施の形態に係る自動改
札装置の外観を概略的に示す図である。
【図2】図2は、図1に示した自動改札装置の内部機構
を概略的に示す図である。
【図3】図3は、図1に示した自動改札装置の制御系を
概略的に示すブロック図である。
【図4】図4は、この発明の自動改札装置に適用される
通行判定処理による改集札処理を説明するためのフロー
チャートである。
【図5】図5の(a)は、この発明の自動改札装置に備
えられたインク吸収ベルト部の搬送ベルトに適用される
第1インク吸収材の特性を説明するための図であり、図
5の(b)は、このインク吸収ベルト部の搬送ベルトに
適用される第2インク吸収材の特性を説明するための図
である。
【図6】図6は、この発明の自動改札装置に適用される
インクジェットプリンタ及びインク吸収ベルト部の動作
を説明するための図である。
【符号の説明】
10…自動改札装置本体 12…投入口 14…排出口 32…主搬送路 33…取り込みローラ 34…整列部 35…サイズ検知センサ 36a、36b…読取ヘッド 38…反転部 42…第1保留部 46…書込ヘッド 48…読取ヘッド 56…インクジェットプリンタ 56a…ノズル部 56b…インク収容部 57…インクジェットプリンタ 57a…ノズル部 57b…インク収容部 58…インク吸収ベルト部 59A…第1インク吸収材 59B…第2インク吸収材 60…第2保留部 70…第1集札箱 72…第2集札箱 100…CPU 105…タイマ 116…プリンタ制御回路 117…インク吸収ベルト部制御回路

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】乗車券媒体を受け取る受取手段と、 前記受取手段により受け取られた乗車券媒体を搬送する
    搬送手段と、 前記搬送手段により搬送された乗車券媒体に記録されて
    いるデータを読み取る読取手段と、 前記読取手段により読み取られたデータに基づいて改札
    処理を行う改札手段と、 前記搬送される乗車券媒体から離間して設けられている
    とともに、前記乗車券媒体に向けてインクを吐出して前
    記乗車券媒体に所定の情報を印刷する印刷手段と、 前記印刷手段により印刷処理が施された前記乗車券媒体
    を挟持した状態で搬送するとともに、前記印刷処理によ
    って前記乗車券媒体に付着した余分なインクを吸収する
    インク吸収手段と、 を備えたことを特徴とする自動改札装置。
  2. 【請求項2】乗車券媒体を受け取る受取手段と、 前記受取手段により受け取られた乗車券媒体を搬送する
    搬送手段と、 前記搬送手段により搬送された乗車券媒体に記録されて
    いるデータを読み取る読取手段と、 前記読取手段により読み取られたデータに基づいて改札
    処理を行う改札手段と、 前記搬送される乗車券媒体から離間して設けられている
    とともに、前記読取手段により読取られたデータに基づ
    いて印刷処理を施す必要があると判断した乗車券媒体に
    向けてインクを吐出して前記乗車券媒体に所定の情報を
    印刷する印刷手段と、 前記印刷手段により印刷処理が施された前記乗車券媒体
    を挟持した状態で搬送するとともに、前記印刷処理によ
    って前記乗車券媒体に付着した余分なインクを吸収する
    インク吸収手段と、 を備えたことを特徴とする自動改札装置。
  3. 【請求項3】乗車券媒体を受け取る受取手段と、 前記受取手段により受け取られた乗車券媒体を搬送する
    搬送手段と、 前記搬送手段により搬送された乗車券媒体に記録されて
    いるデータを読み取る読取手段と、 前記読取手段により読み取られたデータに基づいて改札
    処理を行う改札手段と、 前記読取手段により読取られたデータに基づいて、搬送
    された乗車券媒体が印刷処理を必要とする第1種乗車券
    媒体か、印刷処理が不要な第2種乗車券媒体かを判断す
    る判断手段と、 前記搬送される乗車券媒体から離間して設けられている
    とともに、前記判断手段により前記第1種乗車券媒体で
    あると判断した乗車券媒体に向けてインクを吐出して前
    記乗車券媒体に所定の情報を印刷する印刷手段と、 前記印刷手段により印刷処理が施された前記第1種乗車
    券媒体を挟持した状態で搬送するとともに、前記印刷処
    理によって前記第1種乗車券媒体に付着した余分なイン
    クを吸収するインク吸収手段と、 を備えたことを特徴とする自動改札装置。
  4. 【請求項4】乗車券媒体を受け取る受取手段と、 前記受取手段により受け取られた乗車券媒体を搬送する
    搬送手段と、 前記搬送手段により搬送された乗車券媒体に記録されて
    いるデータを読み取る読取手段と、 前記読取手段により読み取られたデータに基づいて改札
    処理を行う改札手段と、 前記読取手段により読取られたデータに基づいて、搬送
    された乗車券媒体が印刷処理を必要とする第1種乗車券
    媒体か、印刷処理が不要な第2種乗車券媒体かを判断す
    る判断手段と、 前記搬送される乗車券媒体から離間して設けられている
    とともに、前記判断手段により前記第1種乗車券媒体で
    あると判断した乗車券媒体の印刷面に向けてインクを吐
    出して前記乗車券媒体に所定の情報を印刷する印刷手段
    と、 前記印刷手段により印刷処理が施された前記第1種乗車
    券媒体の印刷面に押し当てられるとともに、前記印刷処
    理によって前記第1種乗車券媒体に付着した余分なイン
    クを吸収するエンドレスの第1ベルトと、 前記第1種乗車券媒体の印刷面とは反対の面に押し当て
    られるエンドレスの第2ベルトと、 前記第1ベルトと第2ベルトとを駆動して、前記第1ベ
    ルトと第2ベルトとによって前記第1乗車券媒体を挟持
    した状態で搬送させる駆動手段と、 を備えたことを特徴とする自動改札装置。
  5. 【請求項5】乗車券媒体を受け取る受取手段と、 前記受取手段により受け取られた乗車券媒体を所定の搬
    送経路に沿って搬送する搬送手段と、 前記搬送手段により搬送された乗車券媒体に記録されて
    いるデータを読み取る読取手段と、 前記読取手段により読み取られたデータに基づいて改札
    処理を行う改札手段と、 前記読取手段により読取られたデータに基づいて、搬送
    された乗車券媒体が印刷処理を必要とする第1種乗車券
    媒体か、印刷処理が不要な第2種乗車券媒体かを判断す
    る判断手段と、 前記搬送される乗車券媒体から離間して設けられている
    とともに、前記判断手段により前記第1種乗車券媒体で
    あると判断した乗車券媒体の印刷面に向けてインクを吐
    出して前記乗車券媒体に所定の情報を印刷する印刷手段
    と、 前記印刷手段により印刷処理が施された前記第1種乗車
    券媒体の印刷面に押し当てられるとともに、前記印刷処
    理によって前記第1種乗車券媒体に付着した余分なイン
    クを吸収するエンドレスのベルトであって、前記搬送手
    段によって前記乗車券媒体が搬送される前記所定の搬送
    経路と、前記所定の搬送経路から外れて前記ベルトの前
    記所定の搬送経路への到達を遅延する遅延経路と、に沿
    って配設されたエンドレスの第1ベルトと、 前記第1種乗車券媒体の印刷面とは反対の面に押し当て
    られるエンドレスの第2ベルトと、 前記第1ベルトと第2ベルトとを駆動して、前記第1ベ
    ルトと第2ベルトとによって前記第1乗車券媒体を挟持
    した状態で搬送させる駆動手段と、 を備えたことを特徴とする自動改札装置。
  6. 【請求項6】乗車券媒体を受け取る受取手段と、 前記受取手段により受け取られた乗車券媒体を所定の搬
    送経路に沿って搬送する搬送手段と、 前記搬送手段により搬送された乗車券媒体に記録されて
    いるデータを読み取る読取手段と、 前記読取手段により読み取られたデータに基づいて改札
    処理を行う改札手段と、 前記読取手段により読取られたデータに基づいて、搬送
    された乗車券媒体が印刷処理を必要とする第1種乗車券
    媒体か、印刷処理が不要な第2種乗車券媒体かを判断す
    る判断手段と、 前記搬送される乗車券媒体から離間して設けられている
    とともに、前記判断手段により前記第1種乗車券媒体で
    あると判断した乗車券媒体の印刷面に向けてインクを吐
    出して前記乗車券媒体に所定の情報を印刷する印刷手段
    と、 前記印刷手段により印刷処理が施された前記第1種乗車
    券媒体の印刷面に押し当てられるとともに、前記印刷処
    理によって前記第1種乗車券媒体に付着した余分なイン
    クを吸収するエンドレスのベルトであって、前記搬送手
    段によって前記乗車券媒体が搬送される前記所定の搬送
    経路と、前記所定の搬送経路から外れて前記ベルトの前
    記所定の搬送経路への到達を遅延する蛇行した経路から
    なる遅延経路と、に沿って配設されたエンドレスの第1
    ベルトと、 前記第1種乗車券媒体の印刷面とは反対の面に押し当て
    られるエンドレスの第2ベルトと、 前記第1ベルトと第2ベルトとを駆動して、前記第1ベ
    ルトと第2ベルトとによって前記第1乗車券媒体を挟持
    した状態で搬送させる駆動手段と、 前記第1ベルトを蛇行した前記遅延経路において清浄す
    る清浄手段と、 を備えたことを特徴とする自動改札装置。
  7. 【請求項7】乗車券媒体を受け取る受取手段と、 前記受取手段により受け取られた乗車券媒体を搬送する
    搬送手段と、 前記搬送手段により搬送された乗車券媒体に記録されて
    いるデータを読み取る読取手段と、 前記読取手段により読み取られたデータに基づいて改札
    処理を行う改札手段と、 前記読取手段により読取られたデータに基づいて、搬送
    された乗車券媒体が印刷処理を必要とする第1種乗車券
    媒体か、印刷処理が不要な第2種乗車券媒体かを判断す
    る判断手段と、 前記搬送される乗車券媒体から離間して設けられている
    とともに、前記判断手段により前記第1種乗車券媒体で
    あると判断した乗車券媒体の印刷面に向けてインクを吐
    出して前記乗車券媒体に所定の情報を印刷する印刷手段
    と、 吸収したインクを逆戻りさせる第1インク吸収材と、前
    記第1インク吸収材よりインク吸収速度が遅く、吸収し
    たインクを逆戻りさせない第2インク吸収材と、が積層
    されたエンドレスのベルトによって形成され、前記印刷
    手段により印刷処理が施された前記第1種乗車券媒体の
    印刷面に前記第1インク吸収材を押し当てて、前記印刷
    処理によって前記第1種乗車券媒体に付着した余分なイ
    ンクを吸収するエンドレスの第1ベルトと、 前記第1種乗車券媒体の印刷面とは反対の面に押し当て
    られるエンドレスの第2ベルトと、 前記第1ベルトと第2ベルトとを駆動して、前記第1ベ
    ルトと第2ベルトとによって前記第1乗車券媒体を挟持
    した状態で搬送させる駆動手段と、 を備えたことを特徴とする自動改札装置。
  8. 【請求項8】乗車券媒体を受け取る受取手段と、 前記受取手段により受け取られた乗車券媒体を搬送する
    搬送手段と、 前記搬送手段により搬送された乗車券媒体に記録されて
    いるデータを読み取る読取手段と、 前記読取手段により読み取られたデータに基づいて改札
    処理を行う改札手段と、 前記読取手段により読取られたデータに基づいて、搬送
    された乗車券媒体が印刷処理を必要とする第1種乗車券
    媒体か、印刷処理が不要な第2種乗車券媒体かを判断す
    る判断手段と、 前記搬送される乗車券媒体から離間して設けられている
    とともに、前記判断手段により前記第1種乗車券媒体で
    あると判断した乗車券媒体の印刷面に向けてインクを吐
    出して前記乗車券媒体に所定の情報を印刷する印刷手段
    と、 吸収したインクを逆戻りさせる第1インク吸収材と、前
    記第1インク吸収材よりインク吸収速度が遅く、吸収し
    たインクを逆戻りさせない第2インク吸収材と、が積層
    されたエンドレスのベルトによって形成され、前記印刷
    手段により印刷処理が施された前記第1種乗車券媒体の
    印刷面に前記第1インク吸収材を押し当てて、前記印刷
    処理によって前記第1種乗車券媒体に付着した余分なイ
    ンクを吸収するエンドレスの第1ベルトと、 前記第1種乗車券媒体の印刷面とは反対の面に押し当て
    られるエンドレスの第2ベルトと、 前記第1ベルトと第2ベルトとを駆動して、前記第1ベ
    ルトと第2ベルトとによって前記第1乗車券媒体を挟持
    した状態で搬送させる駆動手段と、 前記第1ベルトを清浄する清浄手段と、 を備えたことを特徴とする自動改札装置。
JP9250669A 1997-09-16 1997-09-16 自動改札装置 Pending JPH1196412A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9250669A JPH1196412A (ja) 1997-09-16 1997-09-16 自動改札装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9250669A JPH1196412A (ja) 1997-09-16 1997-09-16 自動改札装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1196412A true JPH1196412A (ja) 1999-04-09

Family

ID=17211295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9250669A Pending JPH1196412A (ja) 1997-09-16 1997-09-16 自動改札装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1196412A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11265463A (ja) カード処理装置及び自動改札装置並びにカード処理方法
JPH1196412A (ja) 自動改札装置
JP2000036063A (ja) カード処理装置およびカード処理方法並びに自動改札装置とその制御方法
JPH11265465A (ja) カード処理装置及び自動改札装置並びにカード処理方法
JPH1196413A (ja) 自動改札装置
JP4091393B2 (ja) 自動改札装置
JP3839895B2 (ja) 自動改札装置及び改札方法
JP2003242533A (ja) 自動改札装置
JP3215334B2 (ja) 自動改集札装置
JPH1196414A (ja) 自動改札装置
JPH11185067A (ja) 自動改札装置及び自動改札方法
JP3771983B2 (ja) 自動改札装置及び乗車券媒体処理方法
JP2000155860A (ja) 無線カ―ド対応自動改札装置及びその制御方法
JP3895823B2 (ja) 自動改札装置
JPH1196411A (ja) 自動改札装置及び自動改札方法
JP4202497B2 (ja) 自動改札装置
JP2002063609A (ja) 改札機及び改札方法
JP4469597B2 (ja) 改札機及び改札方法
JP3923613B2 (ja) 自動改札装置及び自動改札方法
JPH1196416A (ja) 自動改札装置
JP2779752B2 (ja) 自動改札機
JP2000099774A (ja) 自動改札装置及びその制御方法
JP2000090297A (ja) 自動改札機
JPH10275256A (ja) 自動改札装置と自動改札方法
JPH0793607A (ja) 記録媒体処理装置