JPH1196160A - 文字処理方法及び装置 - Google Patents

文字処理方法及び装置

Info

Publication number
JPH1196160A
JPH1196160A JP9273270A JP27327097A JPH1196160A JP H1196160 A JPH1196160 A JP H1196160A JP 9273270 A JP9273270 A JP 9273270A JP 27327097 A JP27327097 A JP 27327097A JP H1196160 A JPH1196160 A JP H1196160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
unit
copying
numeral
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9273270A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunobu Sugitani
和宣 杉谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9273270A priority Critical patent/JPH1196160A/ja
Publication of JPH1196160A publication Critical patent/JPH1196160A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 元の文や表に対して、文字の一部だけを変え
た文や表を作成するに際し、元の文や表を改めて複写す
る操作を省き、簡単な方法で文字の異なる文や表を作成
し、元の文や表と並列して見ることができるようにした
文字処理方法及び装置を提供する。 【解決手段】 文字を一旦RAM7に格納してから液晶
表示器3に表示し、文字が確定した段階で元の表全体を
RAM7の別の場所に複写して、先のバッファ領域7c
内の文字を複写先の表に書き込むと同時に、文字入力用
のカーソルも複写先の文字変更箇所に位置させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、文章や表を入力し
て編集及び印刷する文字処理方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のワープロ(ワードプロセッサー)
やパソコン(パーソナルコンピュータ)等の文字処理装
置は、表を作成して表示させる機能はあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来例にあっては、その表によって例えばローン計算
等を行う際に、少しずつ値を変えた複数の表を作成して
比較検討する場合に、表を一々複写して、その複写した
表で新たな数値を入力し直して、計算して結果を出すと
いう繁雑な操作が必要であるという問題点があった。
【0004】本発明は上述した従来の技術の有するこの
ような問題点に鑑みてなされたものであり、その目的と
するところは、元の文や表に対して、文字の一部だけを
変えた文や表を作成するに際し、元の文や表を改めて複
写する操作を省き、簡単な方法で文字の異なる文や表を
作成し、元の文や表と並列して見ることができるように
した文字処理方法及び装置を提供しようとするものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1記載の文字処理方法は、文字を入力する入力
ステップと、前記入力文字の位置を指示する指示ステッ
プと、前記文字を記憶する記憶ステップと、前記文字を
表示する表示ステップと、前記文字を修正する修正ステ
ップと、前記修正ステップにより文字を修正する際に修
正される文字を含む文字群を複写する複写ステップとを
有することを特徴とする。
【0006】また、上記目的を達成するために請求項2
記載の文字処理方法は、請求項1記載の文字処理方法に
おいて、前記複写ステップにより複写された文字群に対
する前記指示ステップによる指示位置を移動させる移動
ステップを有することを特徴とする。
【0007】また、上記目的を達成するために請求項3
記載の文字処理装置は、文字を入力する入力手段と、前
記入力文字の位置を指示する指示手段と、前記文字を記
憶する記憶手段と、前記文字を表示する表示手段と、前
記文字を修正する修正手段と、前記修正手段により文字
を修正する際に修正される文字を含む文字群を複写する
複写手段とを有することを特徴とする。
【0008】また、上記目的を達成するために請求項4
記載の文字処理装置は、請求項3記載の文字処理装置に
おいて、前記複写手段により複写された文字群に対する
前記指示手段による指示位置を移動させる移動手段を有
することを特徴とする。
【0009】また、上記目的を達成するために請求項5
記載の文字処理装置は、請求項3記載の文字処理装置に
おいて、前記入力手段はキーボードであることを特徴と
する。
【0010】また、上記目的を達成するために請求項6
記載の文字処理装置は、請求項3記載の文字処理装置に
おいて、前記指示手段はキーボードであることを特徴と
する。
【0011】また、上記目的を達成するために請求項7
記載の文字処理装置は、請求項3記載の文字処理装置に
おいて、前記記憶手段はRAM(ランダムアクセスメモ
リ)であることを特徴とする。
【0012】また、上記目的を達成するために請求項8
記載の文字処理装置は、請求項3記載の文字処理装置に
おいて、前記記憶手段はHD(ハードディスク)である
ことを特徴とする。
【0013】また、上記目的を達成するために請求項9
記載の文字処理装置は、請求項3記載の文字処理装置に
おいて、前記表示手段はLCD(液晶表示器)であるこ
とを特徴とする。
【0014】また、上記目的を達成するために請求項1
0記載の文字処理装置は、請求項3記載の文字処理装置
において、前記修正手段はCPU(中央処理装置)であ
ることを特徴とする。
【0015】また、上記目的を達成するために請求項1
1記載の文字処理装置は、請求項3記載の文字処理装置
において、前記複写手段はCPU(中央処理装置)であ
ることを特徴とする。
【0016】更に、上記目的を達成するために請求項1
2記載の文字処理装置は、請求項4記載の文字処理装置
において、前記移動手段はCPU(中央処理装置)であ
ることを特徴とする。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の各実施の形態を図
面に基づき説明する。
【0018】(第1の実施の形態)まず、本発明の第1
の実施の形態を図1〜図4に基づき説明する。図1は、
本発明の第1の実施の形態に係る文字処理装置の構成を
示すブロック図であり、同図中、1は制御手段であると
ころのCPU(中央処理装置)で、以下に示す各種の構
成要素とバスライン(BL)9を介して接続され、その
制御を行う。2は入力手段であるところのキーボード
(KB)で、文字入力用のキーや各種制御を指示して実
行させるための制御キーを備えている。3は表示手段で
あるところのカラーの液晶表示器(LCD)で、表示書
き込み専用メモリであるVRAM(ビデオランダムアク
セスメモリ)4に書き込まれた文字パターンを表示す
る。5は外部記憶手段であるところのハードディスク
(HD)で、文書等の格納場所として使用する。
【0019】6は読み出し専用メモリとして機能するR
OM(リードオンリーメモリ)で、文字処理を実行する
ためのプログラム(PRG)を記憶するプログラム領域
6aと、文字、記号、罫線等のフォントパターン(FO
NT)を記憶しているフォントパターン領域6bとを有
している。7は書き込み可能メモリとして機能するRA
M(ランダムアクセスメモリ)で、テキストを格納した
り、プログラム実行時の各種データの一時作業領域及び
退避領域として使用される。このRAM7の内部はワー
クエリア(WORK)領域7a、テキスト(TEXT)
領域7b、バッファ(BUF)領域7c、カーソル座標
(CX,CY)領域7dの複数領域に分割されている。
ワークエリア領域7aは、上述したプログラムを動作さ
せるために使用したり、表示させるためにデータを整え
たりするための領域である。テキスト領域7bは、文書
を格納するための領域である。バッファ領域7cは文字
データを一時的に記憶するための領域である。カーソル
座標領域7dは、液晶表示器3の画面上のカーソル位置
を記憶するための領域である。8は上述したテキストを
印刷するプリンタ(PRT)である。
【0020】次に、上記構成になる文字処理装置の画面
上の動きを図1〜図3を用いて説明する。図2及び図3
は表を液晶表示器3に表示させた状態の画面の一例を示
す図である。
【0021】図2はRAM7のテキスト領域7bに格納
されている文書を液晶表示器3に表示させた状態の画面
の一例を示す図である。テキスト領域7bには文書とし
て例えば図2(a)に示すようなローン計算表201が
格納されており、カーソル202の位置する欄に数字2
03を入力することにより演算を行い、返済額の欄にそ
の演算結果204を表示させようというものである。
【0022】このようなローン計算表201は、数字を
随時変更して検討する必要がある。そこで、図2(b)
に示すように、ローン計算表201のカーソル202の
位置する年の欄に別の数字205を入力する。ここでは
数字205として「25」を入力しているが、入力中は
確定していなくて、数字を確定させることにより図3
(a)に示すように図2(a)に示す元のローン計算表
201をそっくりのまま複写したローン計算表301を
表示し、図3(b)に示す新たなローン計算表302に
より変更した数字に従った演算を実行し、返済額の欄及
び合計欄にの演算結果303,304をそれぞれ出力す
る。また、カーソル305も新たなローン計算表302
の年の欄に移動する。
【0023】以上のような画面上の動きを図4のフロー
チャートに基づき説明する。
【0024】まず、ステップS401で数字入力工程を
行う。即ち、キーボード2から図2(a)のカーソル2
02の位置に数字203を入力する。入力された数字2
03は一旦バッファ領域7cに格納される。
【0025】次に、ステップS402で数字表示工程を
行う。即ち、入力された数字203のパターンをROM
6のフォントパターン領域6bから呼び出し、反転パタ
ーンにしてカーソル位置CX,CYに相当する表示用V
RAM4に書き込み、液晶表示器3に表示させる。現在
はまだ数字の入力途上であるから、表示は図2(b)に
示したように反転状態で表示されている。
【0026】次に、ステップS403で入力された数字
が確定しているか否かを判別する。入力された数字を確
定するためには、キーボード2の改行キー等のキーを操
作することによって、入力された数字を確定するための
情報を入力する。そして、入力された数字が確定してい
ない場合は、前記ステップS401へ戻って再度数字入
力工程を行う。一方、入力された数字が確定している場
合は、ステップS404で表のコピー(複写)工程を行
う。即ち、テキスト領域7b内の表データをテキスト領
域7b内の別の位置にコピーして格納する。
【0027】次に、ステップS405で表への数字入力
工程を行う。即ち、前記ステップS404においてコピ
ーした表にバッファ領域7c内の数字を格納する「図3
(b)のカーソル305が位置する数字」。格納する位
置は、最初の表に入力したのと同じ相対位置である。
【0028】次に、ステップS406で計算工程を行
う。即ち、新たな数字を元に表内数値の計算を実行す
る。一般的に表内数値の計算は、結果欄に相当する箇所
に数式が対応しているが、この場合も同様であり、計算
結果の数字は結果欄に格納される「図3(b)の数字3
03,304」。
【0029】次に、ステップS407で元の表及び新し
い表を共に表示する表示工程を行う。即ち、計算が実行
された結果、元の表と新しい表とを共に液晶表示器3に
表示させる。元の表には一時的にバッファ領域7c内の
数字を重ねて表示していたので、改めて表示し直す必要
がある。
【0030】最後に、ステップS408でカーソル位置
決定及び表示工程を行う。即ち、カール位置CX,CY
を新たな表における、元の表の相対位置に表示させる。
【0031】前記ステップS408におけるカーソル位
置決定及び表示工程を終了は、本処理動作を終了する。
【0032】以上詳述したように本実施の形態に係る文
字処理方法及び装置によれば、元の表はRAM7に格納
されており、これらに対して文字の修正を行う際には、
まず、文字を一旦RAM7に格納してから液晶表示器3
に表示し、文字が確定した段階で元の表全体をRAM7
の別の場所に複写して、先のバッファ領域7c内の文字
を複写先の表に書き込むと同時に、文字入力用のカーソ
ルも複写先の文字変更箇所に位置させるようにしたの
で、元の表に対して、文字の一部だけを変えた表を作成
するに際し、元の表を改めて複写する操作を省くことが
でき、簡単な方法で文字の異なる表を作成し、元の表と
並列して見ることができるという効果を奏する。
【0033】(第2の実施の形態)次に、本発明の第2
の実施の形態を図5〜図7に基づき説明する。
【0034】上述した第1の実施の形態は表計算に関す
るものであったが、一般に文章でも同様に本発明を応用
することができるものであり、文章に応用した本実施の
形態を説明する。
【0035】なお、本実施の形態に係る文字処理装置の
基本的な構成は、上述した第1の実施の形態における図
1と同一であるから、同図を流用して説明する。
【0036】図5はRAM7のテキスト領域7bに格納
されている文書を液晶表示器3に表示させた状態の画面
の一例を示す図であり、同図において501は画面、5
02はカーソルである。
【0037】テキスト領域7bには、文書として例えば
俳句の文字列が格納されており、図5(a)はその文字
列を表示した画面501を示している。
【0038】今、この俳句の文字列を推敲して一部修正
を加えようとする場合、カーソル502の位置する桁に
別の文字を入力する。その時はまだ文字は未確定状態で
あるから、図5(b)に示すように反転状態で表示され
る。
【0039】この未確定の文字を確定させると、テキス
ト領域7bの別の場所に一旦元の俳句の文字列をコピー
し、新たな文字の修正を加えて表示させる。図6は、そ
の結果を表示した画面601を示す。同図に示すように
カーソル602も新たな俳句の文字列に移動する。
【0040】以上の画面上の動きを図7のフローチャー
トに基づき説明する。
【0041】まず、ステップS701で文字入力工程を
行う。即ち、キーボード2から図5(a)のカーソル5
02の位置に文字503を入力する。入力された文字5
03は一旦バッファ領域7cに格納される。
【0042】次に、ステップS702で文字表示工程を
行う。即ち、入力された文字503のパターンをROM
6のフォントパターン領域6bから呼び出し、反転パタ
ーンにしてカーソル位置CX,CYに相当する表示用V
RAM4に書き込み、液晶表示器3に表示させる。現在
はまだ文字の入力途上であるから、表示は図5(b)に
示したように反転状態で表示されている。
【0043】次に、ステップS703で入力された文字
が確定しているか否かを判別する。入力された文字を確
定するためには、キーボード2の改行キー等のキーを操
作することによって、入力された文字を確定するための
情報を入力する。そして、入力された文字が確定してい
ない場合は、前記ステップS701へ戻って再度文字入
力工程を行う。一方、入力された文字が確定している場
合は、ステップS704で俳句の文字列のコピー(複
写)工程を行う。即ち、テキスト領域7b内の俳句デー
タをテキスト領域7b内の別の位置にコピーして格納す
る。
【0044】次に、ステップS705で新しい俳句への
文字置換工程を行う。即ち、前記ステップS704にお
いてコピーした俳句の文字列にバッファ領域7c内の文
字を格納する(図6)。格納する位置は、最初の俳句に
入力したのと同じ相対位置である。
【0045】次に、ステップS706で元の俳句及び新
しい俳句の表示工程を行う。即ち、元の俳句には一時的
にバッファ領域7c内の文字を重ねて表示していたの
で、改めて表示し直す必要がある。
【0046】最後に、ステップS707でカーソル位置
決定及び表示工程を行う。即ち、カール位置CX,CY
を新たな俳句における、元の俳句の相対位置に表示させ
る。
【0047】前記ステップS707におけるカーソル位
置決定及び表示工程を終了は、本処理動作を終了する。
【0048】以上詳述したように本実施の形態に係る文
字処理方法及び装置によれば、元の俳句はRAM7に格
納されており、これらに対して文字の修正を行う際に
は、まず、文字を一旦RAM7に格納してから液晶表示
器3に表示し、文字が確定した段階で元の俳句全体をR
AM7の別の場所に複写して、先のバッファ領域7c内
の文字を複写先の俳句に書き込むと同時に、文字入力用
のカーソルも複写先の文字変更箇所に位置させるように
したので、元の俳句に対して、文字の一部だけを変えた
俳句を作成するに際し、元の俳句を改めて複写する操作
を省くことができ、簡単な方法で文字の異なる俳句を作
成し、元の俳句と並列して見ることができるという効果
を奏する。
【0049】
【発明の効果】以上詳述したように本発明の文字処理方
法及び装置によれば、元の文や表は記憶手段に格納され
ており、これらに対して文字の修正を行う際には、ま
ず、文字を一旦記憶手段に格納してから表示手段に表示
し、文字が確定した段階で元の文や表全体を記憶手段の
別の場所に複写して、先の記憶手段内の文字を複写先の
文や表に書き込むと同時に、文字入力手段も複写先の文
字変更箇所に位置させるようにしたので、元の文や表に
対して、文字の一部だけを変えた文や表を作成するに際
し、元の文や表を改めて複写する操作を省くことがで
き、簡単な方法で文字の異なる文や表を作成し、元の文
や表と並列して見ることができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る文字処理装置
の構成を示すブロック図である。
【図2】同文字処理装置における液晶表示器に表を表示
した状態の画面の一例を示す図である。
【図3】同文字処理装置における液晶表示器に表を表示
した状態の画面の一例を示す図である。
【図4】同文字処理装置の動作の流れを示すフローチャ
ートである。
【図5】本発明の第2の実施の形態に係る文字処理装置
における液晶表示器に俳句を表示した状態の画面の一例
を示す図である。
【図6】同文字処理装置における液晶表示器に俳句を表
示した状態の画面の一例を示す図である。
【図7】同文字処理装置の動作の流れを示すフローチャ
ートである。
【符号の説明】
1 CPU(中央処理装置) 2 キーボード(KB) 3 液晶表示器(LCD) 4 VRAM(ビデオランダムアクセスメモリ) 5 ハードディスク(HD) 6 ROM(リードオンリーメモリ) 6a プログラム(PRG)領域 6b フォントパターン(FONT)領域 7 RAM(ランダムアクセスメモリ) 7a ワークエリア(WORK)領域 7b テキスト(TEXT)領域 7c バッファ(BUF)領域 7d カール位置(CX,CY)領域 8 プリンタ(PRT) 9 バスライン(BL) 201 ローン計算表 202 カーソル 203 数字 205 数字 301 ローン計算表 302 ローン計算表 303 数字 304 数字 305 カーソル 501 画面 502 カーソル 601 画面 602 カーソル

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 文字を入力する入力ステップと、前記入
    力文字の位置を指示する指示ステップと、前記文字を記
    憶する記憶ステップと、前記文字を表示する表示ステッ
    プと、前記文字を修正する修正ステップと、前記修正ス
    テップにより文字を修正する際に修正される文字を含む
    文字群を複写する複写ステップとを有することを特徴と
    する文字処理方法。
  2. 【請求項2】 前記複写ステップにより複写された文字
    群に対する前記指示ステップによる指示位置を移動させ
    る移動ステップを有することを特徴とする請求項1記載
    の文字処理方法。
  3. 【請求項3】 文字を入力する入力手段と、前記入力文
    字の位置を指示する指示手段と、前記文字を記憶する記
    憶手段と、前記文字を表示する表示手段と、前記文字を
    修正する修正手段と、前記修正手段により文字を修正す
    る際に修正される文字を含む文字群を複写する複写手段
    とを有することを特徴とする文字処理装置。
  4. 【請求項4】 前記複写手段により複写された文字群に
    対する前記指示手段による指示位置を移動させる移動手
    段を有することを特徴とする請求項3記載の文字処理装
    置。
  5. 【請求項5】 前記入力手段はキーボードであることを
    特徴とする請求項3記載文字処理装置。
  6. 【請求項6】 前記指示手段はキーボードであることを
    特徴とする請求項3記載文字処理装置。
  7. 【請求項7】 前記記憶手段はRAM(ランダムアクセ
    スメモリ)であることを特徴とする請求項3記載文字処
    理装置。
  8. 【請求項8】 前記記憶手段はHD(ハードディスク)
    であることを特徴とする請求項3記載文字処理装置。
  9. 【請求項9】 前記表示手段はLCD(液晶表示器)で
    あることを特徴とする請求項3記載文字処理装置。
  10. 【請求項10】 前記修正手段はでCPU(中央処理装
    置)あることを特徴とする請求項3記載文字処理装置。
  11. 【請求項11】 前記複写手段はCPU(中央処理装
    置)であることを特徴とする請求項3記載文字処理装
    置。
  12. 【請求項12】 前記移動手段はCPU(中央処理装
    置)であることを特徴とする請求項4記載文字処理装
    置。
JP9273270A 1997-09-22 1997-09-22 文字処理方法及び装置 Pending JPH1196160A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9273270A JPH1196160A (ja) 1997-09-22 1997-09-22 文字処理方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9273270A JPH1196160A (ja) 1997-09-22 1997-09-22 文字処理方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1196160A true JPH1196160A (ja) 1999-04-09

Family

ID=17525507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9273270A Pending JPH1196160A (ja) 1997-09-22 1997-09-22 文字処理方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1196160A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07261963A (ja) グラフィカル・オブジェクトを操作する方法及びシステム
JPH1196160A (ja) 文字処理方法及び装置
JPH06325144A (ja) レイアウトデザイン装置
JP2755589B2 (ja) 文書作成装置
JP2922068B2 (ja) 文字フォント補正機能付きワードプロセッサ
JPH05189424A (ja) 文書編集装置及び文書編集方法
JP2020144453A (ja) 画像編集装置、画像編集方法
JP3133385B2 (ja) 文字編集システム
JP2645174B2 (ja) フィールド表示機能を有する電子計算機
JPH0264853A (ja) 文書作成装置
JP3142854B2 (ja) 文字編集システム
JP2001075952A (ja) データ処理方法及び装置並びに記憶媒体
JPH03282589A (ja) 文書作成装置
JPH05158924A (ja) 文書編集装置及び文書編集方法
JPH0756911A (ja) 文書作成装置
JPS6151264A (ja) 文書処理装置
JPH05324178A (ja) ペン入力方法およびペン入力システム
JPH0272356A (ja) レイアウトシミュレーション装置
JPH01229646A (ja) 英殴文アウトラインフォント印刷の制御方法
JPH11195022A (ja) 文字処理装置、文字処理方法および記録媒体
JPH05151216A (ja) 枠編集機能付き文書処理装置
JPH05165810A (ja) 文書編集装置及び文書編集方法
JPH0391873A (ja) 画像処理装置
JPH08181847A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JPH01149165A (ja) 文書処理装置