JPH1193961A - 密封装置 - Google Patents

密封装置

Info

Publication number
JPH1193961A
JPH1193961A JP9258290A JP25829097A JPH1193961A JP H1193961 A JPH1193961 A JP H1193961A JP 9258290 A JP9258290 A JP 9258290A JP 25829097 A JP25829097 A JP 25829097A JP H1193961 A JPH1193961 A JP H1193961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lip
ring
sealing device
annular
annular plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9258290A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Yano
義浩 矢野
Rikio Okada
利喜生 岡田
Shunichi Fujiwara
俊一 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOYO CHICAGO LOWHIDE KK
Original Assignee
KOYO CHICAGO LOWHIDE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOYO CHICAGO LOWHIDE KK filed Critical KOYO CHICAGO LOWHIDE KK
Priority to JP9258290A priority Critical patent/JPH1193961A/ja
Publication of JPH1193961A publication Critical patent/JPH1193961A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7803Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members suited for particular types of rolling bearings
    • F16C33/7813Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members suited for particular types of rolling bearings for tapered roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7869Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward
    • F16C33/7879Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a further sealing ring
    • F16C33/7883Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a further sealing ring mounted to the inner race and of generally L-shape, the two sealing rings defining a sealing with box-shaped cross-section
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/38Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
    • F16C19/383Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • F16C19/385Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings
    • F16C19/386Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sealing With Elastic Sealing Lips (AREA)
  • Sealing Of Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】密封装置において、優れた密封性を長期にわた
って維持できるようにすること。 【解決手段】2つの環体6,7を軸方向に対向配置した
状態で組み合わせてなる密封装置5において、両環体
6,7にそれぞれ相手側に接触または近接して密封部を
形成する3つのリップ63,65,73を設け、軸方向
内端のリップ63に対して泥水などを到達させにくくす
るとともに、当該リップ63を弾性リング8で強制的に
締め付けることにより経時的な摩耗などに関係なくしめ
しろを一定に保つようにしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、2つの環体を組み
合わせてなる構成の密封装置に関する。この密封装置と
しては、例えば厳しい耐泥水性が要求される自動車のホ
イール等の軸受に使用される。
【0002】
【従来の技術】自動車の車軸支持構造を図2に示す。図
中、1は非回転のナックル、2は回転する車軸に固定さ
れるハブ、3はナックル1とハブ2との間に介装される
転がり軸受、4は転がり軸受3抜け止め用のスナップリ
ングである。
【0003】転がり軸受3は、複列円錐ころ軸受とさ
れ、外輪31、内輪32、円錐ころ33などを有してお
り、外輪31の肩部と内輪32の肩部との間に密封装置
5が装着されている。なお、この転がり軸受3は、図示
しないが複列玉軸受などとされることもあり、上記同様
に密封装置5が装着される。
【0004】この密封装置5の従来例を図3に示す。図
示するように、密封装置5は、転がり軸受3の外輪31
に取り付けられる第1環体6と、内輪32に取り付けら
れる第2環体7とを軸方向に対向配置した状態で組み合
わせたものである。
【0005】第1環体6は、外輪31の内周面に内嵌固
定される円筒部61と、円筒部61の軸方向内端に連接
される径方向内向きの環状板部62とを有し、この環状
板部62の内周側には、主、補助ラジアルリップ63,
64が軸方向に並んだ状態で設けられている。
【0006】第2環体7は、内輪32の外周面に外嵌固
定される円筒部71と、円筒部71の軸方向外端に連接
される径方向外向きの環状板部72とを有し、この環状
板部72の外周側にはアウターリップ73が設けられて
いる。
【0007】これら第1、第2環体6,7の円筒部6
1,71および環状板部62,72は、金属板をプレス
成形することにより製作され、各リップ63,64,7
3は、合成ゴムなどからなり、焼き付けにより接着され
る。
【0008】そして、第1環体6の主、補助ラジアルリ
ップ63,64が、第2環体7の円筒部71の外周面に
対して、一方、第2環体7のアウターリップ73が第1
環体6の円筒部61の内周面に対して、それぞれ接触し
て、接触密封部を形成する。
【0009】なお、図示するように、第2環体7が外部
に露呈する状態になるから、この第2環体7に対して泥
水などが直接かかるが、アウターリップ73により泥水
の浸入を防止する。このアウターリップ73が経時的に
摩耗、損傷したときは、次段の主ラジアルリップ63に
より泥水の浸入を防止する。補助ラジアルリップ64
は、主として転がり軸受3内部のグリースなどの潤滑剤
の漏れを防止する。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来の
密封装置5では、各リップ63,64,73の接触状態
をそのしめしろだけでもって調整するようにしている
が、使用経過に伴い、各リップ63,64,73の摩耗
や損傷が進行すると、前記しめしろが低下して、密封性
が低下する傾向となる。このようなことから、使用経過
に伴い各リップ63,64,73から泥水が通過しやす
くなり、密封対象部分への浸入を許容してしまうことに
なる。
【0011】特に、上記密封装置5の使用対象を自動車
の車軸支持軸受、なかでも悪路を走行するオフロード用
の自動車などの車軸支持軸受とする場合には、多量の泥
水がアウターリップ73の摺接箇所に当たるため、アウ
ターリップ73がかなりのダメージを受けやすいととも
に、泥水に含まれる砂塵によってアウターリップ73の
摺接部分の摩耗が進行しやすくなる。そのため、比較的
早期段階にてアウターリップ73を泥水が通過して、密
封装置5の内部に浸入する可能性が高くなる。そのた
め、主ラジアルリップ63についても上記と同様に泥水
によってダメージを受け、摩耗が進行して、泥水の通過
を許容することになる。
【0012】したがって、本発明は、密封装置におい
て、優れた密封性を長期にわたって維持できるようにす
ることを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明に係る請求項1の
密封装置は、同心状に配設される内側環体と外側環体と
の対向隙間に配設され、かつ外側環体に取り付けられる
第1環体と、内側環体に取り付けられる第2環体とを軸
方向に対向配置した状態で組み合わせてなるもので、第
1環体は、外側環体の内周面に内嵌固定される円筒部
と、円筒部の軸方向内端に連接される径方向内向きの環
状板部と、環状板部の内周側に設けられるラジアルリッ
プと、環状板部の径方向途中に設けられるアキシャルリ
ップとを有し、第2環体は、内側環体の外周面に外嵌固
定される円筒部と、円筒部の軸方向外端に連接される径
方向外向きの環状板部と、環状板部の外周側に設けられ
るアウターリップとを有し、かつ、前記アウターリップ
が、第1環体の円筒部に接触させられ、前記アキシャル
リップが、第2環体の環状板部に近接させられ、前記ラ
ジアルリップが、その外周に装着される弾性リングによ
り第2環体の円筒部に圧接させられている。
【0014】このような構成では、泥水がアウターリッ
プにかかることが原因で、アウターリップが経時的に摩
耗、損傷して泥水の通過を許容した場合でも、アキシャ
ルリップにより浸入した泥水が一旦止められて、この止
められた泥水が第2環体の回転遠心力によって外部へは
ね飛ばされるので、奥への浸入を困難とする。それで
も、泥水がアキシャルリップを通過するとラジアルリッ
プの摺接箇所に達することになるが、ラジアルリップを
弾性リングで締め付けて第2環体の円筒部に圧接させて
いるから、ラジアルリップの摺接箇所での密封性が充分
に高くなるとともに、浸入してくる泥水の量がそれほど
多くないので、ラジアルリップの摺接箇所への泥水の染
み込みは確実に抑えられる。したがって、ラジアルリッ
プが泥水から受けるダメージも抑制され、高い密封性能
が確保される。
【0015】本発明に係る請求項2の密封装置は、上記
請求項1に記載の密封装置において、前記アキシャルリ
ップは、その付け根側から自由端側に向けて拡径するテ
ーパ状とされ、付け根側の外周面部に環状凹部が形成さ
れている。このような構成では、アキシャルリップが環
状凹部を有するテーパ状になっているので、アウターリ
ップの摺接箇所から浸入した泥水を受け止める作用およ
び遠心力で泥水を外部へはね飛ばす作用が大きくなり、
泥水がアキシャルリップの非接触部分から内部へ浸入す
ることを防止する機能が高くなる。
【0016】本発明に係る請求項3の密封装置は、上記
請求項1または請求項2に記載の密封装置において、少
なくとも前記アキシャルリップとラジアルリップと第2
環体の環状板部とで囲う空間にグリースが充填されてい
る。このような構成では、アキシャルリップを泥水が通
過しても、グリースに混ざるだけで、ラジアルリップに
対して到達しにくくなる。
【0017】本発明に係る請求項4の密封装置は、上記
請求項1から請求項3までのいずれかに記載の密封装置
において、前記第2環体の環状板部の円周数カ所には、
回転数検出用の透孔が設けられていて、この透孔が被膜
によって閉塞されている。このような構成では、車軸の
回転数検出用の透孔を設けているもののそれを閉塞して
いるから、耐泥水性が低下せずに済む。また、透孔に対
してアキシャルリップを非接触にしているから、アキシ
ャルリップが透孔に擦れて破損することやトルクが不必
要に増大することは避けられる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の詳細を図面に示す
実施形態に基づいて説明する。
【0019】図1は、本発明の一実施形態にかかる密封
装置を示す断面図である。この実施形態でも、従来例と
同様、密封装置5を転がり軸受3に装着した場合を例に
挙げており、図1において従来例の図3と共通部分に同
一符号を付してある。図中、1は非回転のナックル、2
は回転する車軸に固定されるハブ、3は転がり軸受、3
1は軸受3の外輪、32は内輪、33は円錐ころ、4は
転がり軸受抜け止め用のスナップリングである。
【0020】この実施形態での密封装置5は、転がり軸
受3の外輪31に取り付けられる第1環体6と、内輪3
2に取り付けられる第2環体7とを対向配置した状態で
組み合わせたものであり、基本的な構成は従来例のもの
と変わらない。
【0021】この実施形態での密封装置5の特徴は、要
するに、第1環体6にアキシャルリップ65を追加して
いることと、主ラジアルリップ63を弾性リング8によ
って常時安定して相手部材に対して接触させるようにし
ていることであり、詳細については以下で説明する。
【0022】第1環体6は、外輪31の内周面に内嵌固
定される円筒部61と、円筒部61の軸方向内端に連接
される径方向内向きの環状板部62とを有し、この環状
板部62の内周側に、主、補助ラジアルリップ63,6
4が軸方向に並んだ状態で設けられ、また、環状板部6
2の径方向途中にアキシャルリップ65が設けられてい
る。アキシャルリップ65は、その付け根側から自由端
側にかけて軸心からの径が次第に大きくなるテーパ状と
なっており、そうすることにより、アキシャルリップ6
5の外周面に径方向内側に凹んだ環状凹部66が形成さ
れている。主ラジアルリップ63の外周には、ガータス
プリングと称されるステンレス製のコイルバネからなる
弾性リング8が装着されていて、この弾性リング8の締
め付け力によって主ラジアルリップ63が第1環体6の
円筒部61に対して圧接されている。
【0023】第2環体7は、内輪32の外周面に外嵌固
定される円筒部71と、円筒部71の軸方向外端に連接
される径方向外向きの環状板部72とを有し、この環状
板部72の外周側にはアウターリップ73が設けられて
いる。なお、この第2環体7は、ハブ2の回転数検出用
のパルサリングとしても利用されるようになっている。
つまり、第2環体7の環状板部72には、円周等配の数
カ所に回転数検出用の矩形の透孔74が形成され、図示
しないが、この環状板部72に対して回転数検出計が対
向配置される。但し、透孔74は、上記アウターリップ
73の付け根側を第2環体7の環状板部72を覆う状態
にまで広域に形成することにより、このアウターリップ
73の付け根側の被膜でもって閉塞されている。
【0024】これら第1、第2環体6,7の円筒部6
1,71および環状板部62,72は、例えば冷間圧延
鋼板などの金属板をプレス成形することにより製作さ
れ、各リップ63,64,65,73は、例えばニトリ
ルゴムなどの合成ゴムからなり、焼き付けにより接着さ
れる。
【0025】そして、第1環体6の主、補助ラジアルリ
ップ63,64が、第2環体7の円筒部71の外周面に
対して、一方、第2環体7のアウターリップ73が第1
環体6の円筒部61の内周面に対して、それぞれ接触さ
れて、いわゆる接触密封部を形成する。但し、主ラジア
ルリップ63については、弾性リング8の緊縛力によっ
て圧接されている。また、第1環体6のアキシャルリッ
プ65が、第2環体7の環状板部72に対して近接配置
されていて、いわゆる非接触密封部を形成している。こ
のようにアキシャルリップ65を非接触としているの
は、第2環体7の透孔74に擦れて摩耗や損傷ならびに
不要なトルク増加を避けるためである。
【0026】さらに、上記密封装置5において、主ラジ
アルリップ63と補助ラジアルリップ64と第2環体7
の円筒部71とで囲まれた環状空間X、および主ラジア
ルリップ63とアキシャルリップ65と第2環体7の環
状板部72とで囲まれた環状空間Yには、それぞれグリ
ース等の潤滑剤が充填されている。また、アウターリッ
プ73にはグリース等の潤滑剤が塗布されている。
【0027】次に、上記密封装置5の密封機能を説明す
る。図示するように、第2環体7が外部に露呈する関係
より、この第2環体7に対して泥水などが直接かかる
が、当初においてアウターリップ73が泥水の浸入を防
止する。
【0028】このアウターリップ73は、従来例のもの
と基本的に同じものなので、泥水によりダメージを受け
て経時的に摩耗、損傷することになる。そこで、泥水が
アウターリップ73を通過すると、次段のアキシャルリ
ップ65により、主ラジアルリップ63側への泥水の通
過を防止する。この場合、アキシャルリップ65が環状
凹部66を有するテーパ状になっているので、ここに一
旦受け止められて、第2環体7の回転遠心力によって外
部へはね飛ばすような作用を受けるので、浸入した泥水
の奥への通過を困難とすることができる。
【0029】それでも、仮に泥水がアキシャルリップ6
5の非接触密封部を通過すると、空間Xに充填されてい
るグリースなどの潤滑剤に混じることになるだけで、主
ラジアルリップ63側へは届かない。なお、このときの
泥水の浸入量はかなり少ないものとなる。
【0030】そして、主ラジアルリップ63は、弾性リ
ング8の緊縛力によって密封性が充分に高く設定されて
いるから、ここからの泥水の通過は困難となる。なお、
弾性リング8により主ラジアルリップ63のしめしろを
強く設定していても、その前後の空間X,Yのグリース
などの潤滑剤でもって潤滑されるので、その摩耗が抑制
されることになる。仮に主ラジアルリップ63が経時的
に摩耗したとしても、弾性リング8の緊縛力を常時受け
ているから、しめしろが一定に保たれるようになる。こ
のようなことから、高い密封性能を長期間にわたって発
揮させることができる。
【0031】このように、本実施形態の密封装置5によ
れば、悪路を走行するオフロード用の自動車のホイール
等の軸受に使用するような場合でも、全体として耐泥水
性を大きくアップすることができる。
【0032】なお、本発明は上記実施形態のみに限定さ
れるものではなく、種々な応用や変形が考えられる。
【0033】(1) 上記実施形態において、アキシャ
ルリップ65を軸心とほぼ平行としたものも本発明に含
む。
【0034】(2) 上記実施形態において、第2環体
7に回転数検出用の透孔74を形成していないものも本
発明に含む。
【0035】(3) 本発明の密封装置5は、自動車の
車軸支持軸受に装着されるものに限定されず、ケースと
回転軸との間など、種々な場所に使用できる。
【0036】
【発明の効果】請求項1の密封装置では、泥水がアウタ
ーリップにかかることが原因で、アウターリップが経時
的に摩耗、損傷して泥水の通過を許容した場合でも、ア
キシャルリップにより浸入した泥水が一旦止められて、
この止められた泥水が第2環体の回転遠心力によって外
部へはね飛ばされるので、奥への浸入を抑制できるよう
になる。それでも、泥水がアキシャルリップを通過する
とラジアルリップの摺接箇所に達することになるが、ラ
ジアルリップを弾性リングで締め付けて第2環体の円筒
部に圧接させているから、ラジアルリップの摺接箇所で
の密封性を充分に高くできるとともに、浸入してくる泥
水の量がそれほど多くないので、ラジアルリップの摺接
箇所への泥水の染み込みを確実に抑えることができる。
したがって、ラジアルリップが泥水から受けるダメージ
も抑制でき、高い密封性能を長期間にわたって発揮させ
ることができる。特に、悪路を走行するオフロード用の
自動車のホイール等の軸受に使用されるものであって
も、全体として耐泥水性を大きくアップすることができ
る。
【0037】請求項2の密封装置では、アキシャルリッ
プが環状凹部を有するテーパ状に構成されているので、
アウターリップの摺接箇所から浸入した泥水を受け止め
る作用および遠心力で泥水を外部へはね飛ばす作用を大
きくでき、アキシャルリップの非接触部分から内部への
泥水通過を防止する効果が増す。
【0038】請求項3の密封装置では、アキシャルリッ
プを泥水が通過しても、グリースに混ざるだけで、ラジ
アルリップに対して到達しにくくなる。しかも、このグ
リースによってラジアルリップの潤滑性を良好にできる
から、その摩耗を抑制できるようになり、密封性の長期
安定化に貢献できるようになる。
【0039】請求項4の密封装置では、車軸の回転数検
出用の透孔を第2環体の環状板部に形成してあるが、そ
の透孔を閉塞しているので、耐泥水性が低下せずに済
む。また、透孔に対してアキシャルリップを非接触にし
ているから、アキシャルリップが透孔に擦れて破損する
ことやトルクが不必要に増大することを回避できるよう
になる。
【0040】このように本発明では、優れた密封性を長
期にわたって維持できる密封装置を提供できるようにな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る密封装置を示す断面
【図2】自動車の車軸支持構造を示す断面図
【図3】従来の密封装置を示す断面図
【符号の説明】
3 転がり軸受 31 外輪 32 内輪 5 密封装置 6 密封装置の第1環体 61 第1環体の円筒部 62 第1環体の環状板部 63 第1環体の主ラジアルリップ 64 第1環体の補助ラジアルリップ 65 第1環体のアキシャルリップ 7 密封装置の第2環体 71 第2環体の円筒部 72 第2環体の環状板部 74 回転数検出用の透孔 8 弾性リング

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同心状に配設される内側環体と外側環体
    との対向隙間に配設され、かつ外側環体に取り付けられ
    る第1環体と、内側環体に取り付けられる第2環体とを
    軸方向に対向配置した状態で組み合わせてなる密封装置
    であって、 第1環体は、外側環体の内周面に内嵌固定される円筒部
    と、円筒部の軸方向内端に連接される径方向内向きの環
    状板部と、環状板部の内周側に設けられるラジアルリッ
    プと、環状板部の径方向途中に設けられるアキシャルリ
    ップとを有し、 第2環体は、内側環体の外周面に外嵌固定される円筒部
    と、円筒部の軸方向外端に連接される径方向外向きの環
    状板部と、環状板部の外周側に設けられるアウターリッ
    プとを有し、 かつ、前記アウターリップが、第1環体の円筒部に接触
    させられ、前記アキシャルリップが、第2環体の環状板
    部に近接させられ、前記ラジアルリップが、その外周に
    装着される弾性リングにより第2環体の円筒部に圧接さ
    せられている、ことを特徴とする密封装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の密封装置において、前
    記アキシャルリップは、その付け根側から自由端側に向
    けて拡径するテーパ状とされ、付け根側の外周面部に環
    状凹部が形成されている、ことを特徴とする密封装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2に記載の密封装
    置において、少なくとも前記アキシャルリップとラジア
    ルリップと第2環体の環状板部とで囲う空間にグリース
    が充填されている、ことを特徴とする密封装置。
  4. 【請求項4】 請求項1から請求項3までのいずれかに
    記載の密封装置において、前記第2環体の環状板部の円
    周数カ所には、回転数検出用の透孔が設けられていて、
    この透孔が被膜によって閉塞されている、ことを特徴と
    する密封装置。
JP9258290A 1997-09-24 1997-09-24 密封装置 Pending JPH1193961A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9258290A JPH1193961A (ja) 1997-09-24 1997-09-24 密封装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9258290A JPH1193961A (ja) 1997-09-24 1997-09-24 密封装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1193961A true JPH1193961A (ja) 1999-04-06

Family

ID=17318208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9258290A Pending JPH1193961A (ja) 1997-09-24 1997-09-24 密封装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1193961A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002228007A (ja) * 2001-02-05 2002-08-14 Koyo Sealing Techno Co Ltd 密封装置
KR20030021419A (ko) * 2001-09-06 2003-03-15 에프에이지 한화 베어링 주식회사 구름베어링의 시일링장치
JP2005257015A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Nok Corp 密封装置
JP2007211792A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Ntn Corp 車輪用軸受
JP2009507185A (ja) * 2005-09-01 2009-02-19 アイエムオー ホールディング ジーエムビーエイチ 互いに対して回転する二つのパーツを密閉するパッキンエレメント
JP2009138900A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Jtekt Corp スラストころ軸受
CN102829185A (zh) * 2012-09-24 2012-12-19 青岛开世密封工业有限公司 一种防止弹簧脱落的油封
JP2014020413A (ja) * 2012-07-13 2014-02-03 Ntn Corp 車輪用軸受装置
JP2014228019A (ja) * 2013-05-20 2014-12-08 Nok株式会社 密封装置
ITTO20130508A1 (it) * 2013-06-19 2014-12-20 Skf Ab Dispositivo di tenuta per gruppi mozzi ruota connessi a giunti omocinetici
ITTO20130507A1 (it) * 2013-06-19 2014-12-20 Skf Ab Dispositivo flessibile di tenuta per gruppi mozzi ruota connessi a giunti omocinetici
ITTO20130506A1 (it) * 2013-06-19 2014-12-20 Skf Ab Dispositivo di tenuta a basso attrito per gruppi mozzi ruota connessi a giunti omocinetici
KR102087423B1 (ko) * 2018-10-02 2020-03-10 (주)진양오일씰 인풋 샤프트 오일 실
CN117072552A (zh) * 2023-10-18 2023-11-17 万向钱潮股份公司 一种轮毂轴承

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002228007A (ja) * 2001-02-05 2002-08-14 Koyo Sealing Techno Co Ltd 密封装置
JP4641348B2 (ja) * 2001-02-05 2011-03-02 光洋シーリングテクノ株式会社 圧延機ロール軸受用の密封装置
KR20030021419A (ko) * 2001-09-06 2003-03-15 에프에이지 한화 베어링 주식회사 구름베어링의 시일링장치
JP2005257015A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Nok Corp 密封装置
JP2009507185A (ja) * 2005-09-01 2009-02-19 アイエムオー ホールディング ジーエムビーエイチ 互いに対して回転する二つのパーツを密閉するパッキンエレメント
JP2007211792A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Ntn Corp 車輪用軸受
JP2009138900A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Jtekt Corp スラストころ軸受
JP2014020413A (ja) * 2012-07-13 2014-02-03 Ntn Corp 車輪用軸受装置
CN102829185A (zh) * 2012-09-24 2012-12-19 青岛开世密封工业有限公司 一种防止弹簧脱落的油封
JP2014228019A (ja) * 2013-05-20 2014-12-08 Nok株式会社 密封装置
ITTO20130508A1 (it) * 2013-06-19 2014-12-20 Skf Ab Dispositivo di tenuta per gruppi mozzi ruota connessi a giunti omocinetici
ITTO20130507A1 (it) * 2013-06-19 2014-12-20 Skf Ab Dispositivo flessibile di tenuta per gruppi mozzi ruota connessi a giunti omocinetici
ITTO20130506A1 (it) * 2013-06-19 2014-12-20 Skf Ab Dispositivo di tenuta a basso attrito per gruppi mozzi ruota connessi a giunti omocinetici
EP2815892A1 (en) * 2013-06-19 2014-12-24 Aktiebolaget SKF Arrangement of a wheel hub connected to a constant velocity joint provided with a seal device
CN104325840A (zh) * 2013-06-19 2015-02-04 Skf公司 具有密封装置的连接至等速万向节的轮毂的布置
US9074689B2 (en) 2013-06-19 2015-07-07 Aktiebolaget Skf Arrangement of a wheel hub connected to a constant velocity joint provided with a low friction seal device
US9139041B2 (en) 2013-06-19 2015-09-22 Aktiebolaget Skf Arrangement of a wheel hub connected to a constant velocity joint provided with a flexible seal device
US9399373B2 (en) 2013-06-19 2016-07-26 Aktiebolaget Skf Arrangement of a wheel hub connected to a constant velocity joint provided with a seal device
CN104325840B (zh) * 2013-06-19 2017-10-24 Skf公司 具有密封装置的连接至等速万向节的轮毂的装置
KR102087423B1 (ko) * 2018-10-02 2020-03-10 (주)진양오일씰 인풋 샤프트 오일 실
CN117072552A (zh) * 2023-10-18 2023-11-17 万向钱潮股份公司 一种轮毂轴承
CN117072552B (zh) * 2023-10-18 2024-01-05 万向钱潮股份公司 一种轮毂轴承

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7011451B2 (en) Rotating speed sensor unit and wheel bearing assembly carrying the same
JPH1193961A (ja) 密封装置
US10900524B2 (en) Sealing member, and bearing device for vehicle wheel comprising same
US20180066711A1 (en) Vehicle wheel-bearing unit
JP2005133953A (ja) トーンホイール
JP2013072553A (ja) シール付車輪支持用転がり軸受ユニット
JPWO2004022992A1 (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニット
US7281424B2 (en) Rotation-support apparatus with rotation sensor device for drive-wheel
JP2015152030A (ja) 密封装置およびこれを備えた車輪用軸受装置
CN211778585U (zh) 轮毂单元轴承
JP2011088513A (ja) 車輪用軸受シールおよびそれを備えた車輪用軸受装置
JP2013061048A (ja) シール付車輪支持用軸受ユニット
WO2017159804A1 (ja) 車輪用軸受装置
WO2015037677A1 (ja) 車輪用軸受装置およびその製造方法
JP7119992B2 (ja) ハブユニット軸受
WO2015119215A1 (ja) 車輪用軸受装置
JP2000018260A (ja) シールリング付転がり軸受
JP2020051597A (ja) 車輪用軸受装置
JP2020015398A (ja) 車両用軸受装置
JP2019206977A (ja) ハブユニット軸受
JP2019035421A (ja) 組み合わせシールリング付ハブユニット軸受
JP2005299685A (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニット
JP2013044363A (ja) 転がり軸受
WO2024018551A1 (ja) 転がり軸受
WO2021235397A1 (ja) 密封装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040921

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070522

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071002