JP2019206977A - ハブユニット軸受 - Google Patents

ハブユニット軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP2019206977A
JP2019206977A JP2018101323A JP2018101323A JP2019206977A JP 2019206977 A JP2019206977 A JP 2019206977A JP 2018101323 A JP2018101323 A JP 2018101323A JP 2018101323 A JP2018101323 A JP 2018101323A JP 2019206977 A JP2019206977 A JP 2019206977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
encoder
ring
axial direction
axially
seal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018101323A
Other languages
English (en)
Inventor
良雄 神谷
Yoshio Kamiya
良雄 神谷
達男 若林
Tatsuo Wakabayashi
達男 若林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2018101323A priority Critical patent/JP2019206977A/ja
Priority to CN201920773263.4U priority patent/CN210118363U/zh
Priority to DE202019102992.7U priority patent/DE202019102992U1/de
Publication of JP2019206977A publication Critical patent/JP2019206977A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7896Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members with two or more discrete sealings arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7869Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward
    • F16C33/7879Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a further sealing ring
    • F16C33/7883Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a further sealing ring mounted to the inner race and of generally L-shape, the two sealing rings defining a sealing with box-shaped cross-section
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7886Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted outside the gap between the inner and outer races, e.g. sealing rings mounted to an end face or outer surface of a race
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/0073Hubs characterised by sealing means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/38Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
    • F16C19/383Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • F16C19/385Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings
    • F16C19/386Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Sealing Of Bearings (AREA)

Abstract

【課題】密封部材の開発コストを抑えられ、かつ、回転フランジと内輪との突き当て部に水分が侵入するのを防止できる構造を実現する。【解決手段】内側密封部材5を、内側シール部28を有しかつ外輪2の軸方向内側部に内嵌された内側シールリング24と、内側スリンガ25と、該内側スリンガ25に支持される磁性ゴム製のエンコーダ26とを有するものとする。外側密封部材6を、内側シール部28を軸方向に反転した断面形状を有する外側シール部33を有し、かつ、外輪2の軸方向外側部に内嵌された外側シールリング29と、外側スリンガ30と、エンコーダ26を軸方向に反転した断面形状を有し、かつ、外側スリンガ30に支持された非磁性ゴム製のエンコーダ相当部31とを有するものとし、エンコーダ相当部31の径方向内側部を回転フランジ11の軸方向内側面に全周にわたり密接させる。【選択図】図1

Description

本発明は、自動車の車輪を懸架装置に対して回転自在に支持するためのハブユニット軸受に関する。
自動車の車輪を懸架装置に対して回転自在に支持するためのハブユニット軸受は、泥水が直接跳ねかかる環境で使用されるため、ハブユニット軸受には高度な密封性能が要求される。一方、ハブユニット軸受に対しては、自動車の燃費を抑える面から回転トルクを低く抑えることや、自動車の操縦性能および走行安定性能などを確保する面から高剛性であることが求められている。
ハブユニット軸受は、懸架装置に支持された外輪の径方向内側に、複数の転動体を介して、車輪を固定したハブを回転自在に支持している。転動体が設置された空間には、グリースなどの潤滑剤を封入し、該空間の開口部を密封部材により塞いでいる。このため、密封部材の性能が、ハブユニット軸受に対して要求される密封性能や低トルク化などの性能に与える影響は大きくなる。したがって、密封部材は、ハブユニット軸受に対して要求される各種性能を満足するように設計する必要がある。
また、従来から車輪の回転速度を検出するために、ハブユニット軸受を利用することが考えられている。例えば特開2007−292092号公報には、転動体が設置された空間の軸方向内側開口を塞ぐ内側密封部材に、エンコーダを設ける構造が開示されている。このように、密封部材にエンコーダを設ける場合には、密封部材を、エンコーダの機能確保やエンコーダの取付性などを考慮して設計する必要がある。したがって、エンコーダを設ける内側密封部材と、エンコーダを設けない外側密封部材とで、2重の開発が必要になる。
このような事情に鑑みて、特開2016−138654号公報には、エンコーダを設けない外側密封部材のシール部の基部を厚さを、エンコーダを設ける内側密封部材のシール部の基部の厚さよりも、エンコーダの厚さ分だけ大きくする構造が開示されている。このような構造によれば、外側密封部材と内側密封部材との間で、シール部を構成するリップの断面形状を、互いに左右反転した断面形状にできる。このため、外側密封部材及び内側密封部材を加硫成形する際に用いる成形型に関して、金型素子の多くを共通に使用することが可能になる。したがって、成形型の開発などに要する工数を低減できる。
また、特開2007−085478号公報には、エンコーダを設ける必要がない密封部材に、ダミーのエンコーダである非磁性ゴム製のエンコーダ相当部を設ける構造が開示されている。このような構造によれば、エンコーダを設ける密封部材とダミーのエンコーダを設ける密封部材との間で、シール部全体の断面形状を、互いに同じにできる。このため、成形型を共通化することが可能になり、開発工数を低減できる。
特開2007−292092号公報 特開2016−138654号公報 特開2007−085478号公報 特開2015−028372号公報
ところで、自動車の車輪を回転自在に支持するためのハブユニット軸受は、構成部品のユニット化の程度に応じて、複数の世代に区別されている。ハブユニット軸受は、第3世代のハブユニット軸受を除いて、ハブ輪の嵌合軸部に1対の内輪を外嵌することが行われており、ハブ輪に対する1対の内輪の軸方向の位置決めを図るために、軸方向外側に配置された内輪の軸方向外側面を、ハブ輪に設けられた回転フランジの径方向内側部の軸方向内側面に突き当てている。
回転フランジと内輪との突き当て部は、転動体を設置した空間の軸方向外側開口を塞ぐ外側密封部材によって塞ぐことは行われていないため、回転フランジの軸方向内側面に付着した泥水が突き当て部に到達し、該突き当て部に水分が侵入する可能性がある。この結果、突き当て部にフレッチング摩耗が生じる可能性があり、軸受予圧の低下を招いたり、回転フランジの強度を低下させたりする可能性がある。
これに対し、特開2015−028372号公報には、転動体を設置した空間の軸方向外側開口を塞ぐ外側密封部材よりも径方向外側に、回転フランジの軸方向内側面に摺接する庇状のリップを備えた補助密封部材を設ける構造が開示されている。このような構造によれば、泥水が外側密封部材に直接付着することを防止できるとともに、泥水が突き当て部にまで到達することを有効に防止できる。このため、ハブユニット軸受の耐泥水性能を向上できる。ところが、補助密封部材のリップと回転フランジとの摺接部を通過した水分が、補助密封部材と外側密封部材との間に存在する空間に閉じ込められる可能性がある。この場合には、水分が、突き当て部に長期間にわたり滞留し、フレッチング摩耗が促進される可能性がある。また、ハブ輪や内輪に錆が発生し、アルカリ性の錆汁を発生させる可能性がある。このような錆汁が発生すると、外側密封部材及び補助密封部材に関して、シール部と芯金との接着層が破壊され、シール部が芯金から剥がれる可能性がある。
本発明は、上述のような事情に鑑みて、密封部材の開発工数を抑えられるとともに、回転フランジと内輪との突き当て部に水分が侵入することを有効に防止できる、ハブユニット軸受の構造を実現すべく発明したものである。
本発明のハブユニット軸受は、外輪と、1対の内輪と、複数の転動体と、ハブ輪と、内側密封部材と、外側密封部材と、を備えている。
前記外輪は、内周面に複列の外輪軌道を有している。
前記1対の内輪は、外周面に単列の内輪軌道を有している。
前記複数の転動体は、前記外輪軌道と前記内輪軌道との間に転動自在に配置されている。
前記ハブ輪は、前記1対の内輪を外嵌した嵌合軸部と、該嵌合軸部の軸方向外側に隣接する部分から径方向外方に突出し、かつ、径方向内側部の軸方向内側面に軸方向外側に配置された前記内輪の軸方向外側面が突き当てられた回転フランジと、を有している。
前記内側密封部材は、内側シール部を有し、かつ、前記外輪の軸方向内側部に内嵌された内側シールリングと、軸方向内側に配置された前記内輪に外嵌された内側スリンガと、該内側スリンガに支持された磁性ゴム製で円輪状のエンコーダと、を有しており、前記複数の転動体が設置された空間の軸方向内側開口を塞ぐ。
前記外側密封部材は、外側シール部を有し、かつ、前記外輪の軸方向外側部に内嵌された外側シールリングと、軸方向外側に配置された前記内輪に外嵌された外側スリンガと、該外側スリンガに支持された非磁性ゴム製で円輪状のエンコーダ相当部と、を有しており、前記空間の軸方向外側開口を塞ぐ。
また、本発明のハブユニット軸受では、前記内側シール部と前記外側シール部とは、前記ハブ輪の軸方向に互いに反転した断面形状を有している。
また、前記エンコーダ相当部の軸方向外側面の径方向外側部から径方向中間部は、前記ハブ輪の中心軸に直交する仮想平面上に存在する平坦面である。
また、前記エンコーダと前記エンコーダ相当部とは、少なくとも径方向外側部から径方向中間部にわたる範囲で、前記ハブ輪の軸方向に互いに反転した断面形状を有している。
さらに、前記エンコーダ相当部の径方向内側部を、少なくとも自由状態において、軸方向外側に配置された前記内輪の軸方向外側面よりも軸方向外側に位置させており、前記回転フランジの軸方向内側面に全周にわたり密接させている。
前記エンコーダ相当部は、たとえばニトリルゴム、アクリルゴム、フッ素ゴムなどの、磁性材を含有しない非磁性ゴム製とすることができる。
なお、前記内側シール部の断面形状と前記外側シール部の断面形状とが、前記ハブ輪の軸方向に互いに反転した形状であるとは、前記内側シール部の断面形状と前記外側シール部の断面形状とのうち一方を反転した際に、他方の断面形状と完全に一致する場合に限らず、実質的に一致する場合を含む。また、前記エンコーダの断面形状と前記エンコーダ相当部の断面形状とが、前記ハブ輪の軸方向に互いに反転した形状であるとは、前記エンコーダの断面形状と前記エンコーダ相当部の断面形状とのうち一方を反転した際に、他方の断面形状と完全に一致する場合に限らず、材料の収縮率の差に起因したわずかな相違がある場合など、実質的に一致する場合を含む。
本発明では、前記外輪の軸方向外側部に、該外輪の軸方向外側部と前記回転フランジの軸方向内側面との間の隙間を塞ぐ補助密封部材を外嵌することができる。
本発明では、前記エンコーダ相当部を、軸方向外側面の径方向内側部に、軸方向外方に向けて張り出した張出部を全周にわたり有するものとし、前記張出部を前記回転フランジの軸方向内側面に密接させることもできる。この場合には、前記エンコーダ相当部と前記エンコーダとを、径方向外側部から径方向中間部にわたる範囲で、前記ハブ輪の軸方向に互いに反転した断面形状を有するものとすることができる。
または、前記エンコーダ相当部を、径方向内側部に、軸方向外方に向けて伸長したリップを全周にわたり有するものとし、前記リップを、前記回転フランジの軸方向内側面に密接させることもできる。この場合にも、前記エンコーダ相当部と前記エンコーダとを、径方向外側部から径方向中間部にわたる範囲で、前記ハブ輪の軸方向に互いに反転した断面形状を有するものとすることができる。
本発明のハブユニット軸受によれば、密封部材の開発工数を抑えられるとともに、回転フランジと内輪との突き当て部に水分が侵入することを有効に防止できる。
図1は、実施の形態の第1例にかかるハブユニット軸受を示す断面図である。 図2は、図1のA部拡大図である。 図3は、図1のB部拡大図である。 図4は、実施の形態の第2例を示す、図2に相当する図である。 図5は、実施の形態の第3例を示す、図2に相当する図である。
[実施の形態の第1例]
実施の形態の第1例について、図1〜図3を用いて説明する。
本例のハブユニット軸受1は、使用状態で回転しない外輪2と、使用状態で車輪及びディスク、ドラムなどの制動用回転体とともに回転するハブ3と、複数個の円すいころ4と、内側密封部材5と、外側密封部材6と、補助密封部材7とを備えている。
なお、ハブユニット軸受1に関して、軸方向外側は、車両に組み付けた状態で車両の幅方向外側となる図1〜図3の左側であり、軸方向内側は、車両に組み付けた状態で車両の幅方向中央側となる図1〜図3の右側である。
外輪2は、複列の外輪軌道8a、8bと、静止フランジ9とを有する。複列の外輪軌道8a、8bは、外輪2の内周面に設けられており、それぞれが軸方向に関する互いに近接した側を小径側とする部分円すい面形状を有する。静止フランジ9は、懸架装置のナックルに結合するためのもので、外輪2の軸方向中間部に径方向外側に突出するように設けられている。
ハブ3は、外輪2の径方向内側に外輪2と同軸に配置されており、複列の内輪軌道10a、10bと、回転フランジ11と、パイロット部12とを有する。複列の内輪軌道10a、10bは、複列の外輪軌道8a、8bと対向するハブ3の外周面に設けられており、それぞれが軸方向に関する互いに近接した側を小径側とする部分円すい面形状を有する。回転フランジ11は、車輪を構成するホイール及び制動用回転体を取り付けるためのもので、外輪2よりも軸方向外側に突出したハブ3の軸方向外側部に設けられており、径方向外側に向けて伸長する略円輪形状を有する。パイロット部12は、車輪を構成するホイール及び制動用回転体をがたつきのない隙間嵌めで外嵌するためのもので、ハブ3の軸方向外側部の径方向中間部から軸方向外方に突出するように設けられており、略円筒形状を有する。また、本例のハブユニット軸受1は、駆動輪用であるため、ハブ3は、図示しない駆動軸部材を構成するスプライン軸をスプライン係合させるためのスプライン孔13を有している。スプライン孔13は、ハブ3の径方向中心部を軸方向に貫通するように設けられている。ただし、本発明は、従動輪用のハブユニット軸受にも適用可能である。
円すいころ4は、複列の外輪軌道8a、8bと複列の内輪軌道10a、10bとの間に、保持器14に保持されて、それぞれの列ごとに複数個ずつ転動自在に配置されている。これにより、ハブ3が、外輪2の径方向内側に回転自在に支持されている。
本例では、ハブ3は、1対の内輪15a、15bと、ハブ輪16とを組み合わせて構成されている。
内輪15aは、外輪2の軸方向外側部に形成された軸方向外側列の外輪軌道8aの径方向内側に配置されており、軸方向中間部外周面に軸方向外側列の単列の内輪軌道10aを有している。また、内輪15aは、内輪軌道10aの軸方向内側に隣接する軸方向内側部から径方向外方に突出した小鍔部17aを有し、かつ、内輪軌道10aの軸方向外側に隣接する軸方向外側部から径方向外方に突出した大鍔部18aを有する。
内輪15bは、外輪2の軸方向内側部に形成された軸方向内側列の外輪軌道8bの径方向内側に配置されており、軸方向中間部外周面に軸方向内側列の単列の内輪軌道10bを有している。また、内輪15bは、内輪軌道10bの軸方向外側に隣接する軸方向外側部から径方向外方に突出した小鍔部17bを有し、かつ、内輪軌道10bの軸方向内側に隣接する軸方向内側部から径方向外方に突出した大鍔部18bを有する。
ハブ輪16は、1対の内輪15a、15bを外嵌保持する軸部材であり、スプライン孔13と、嵌合軸部19と、回転フランジ11と、パイロット部12とを有する。スプライン孔13は、ハブ輪16の径方向中心部を軸方向に貫通している。嵌合軸部19は、ハブ輪16の軸方向内側部から軸方向中間部にわたる範囲に設けられており、1対の内輪15a、15bが、互いの小鍔部17a、17bを当接させた状態で締り嵌めで外嵌されている。回転フランジ11は、嵌合軸部19の軸方向外側に隣接するハブ輪16の軸方向外側部から径方向外方に突出しており、略円輪形状を有する。パイロット部12は、回転フランジ11の径方向中間部から軸方向外側に突出しており、略円筒形状を有する。
回転フランジ11は、パイロット部12よりも径方向外側に位置する径方向外側部の周方向等間隔となる複数箇所(図示の例では5箇所)に、貫通孔である取付孔20を有している。取付孔20のそれぞれには、ハブボルト21の基端部である軸方向内側の端部が、圧入により内嵌されている。
ハブ3を、図示しない駆動軸部材に対して組み付ける際には、ハブ輪16に設けられたスプライン孔13に、駆動軸部材を構成するスプライン軸をスプライン係合し、かつ、軸方向内側に配置された内輪15bの軸方向内側面に、駆動軸部材を構成する等速ジョイント用外輪の軸方向外側面を突き当てる。また、スプライン孔13から軸方向外方に突出したスプライン軸の先端部に図示しないナットを螺合し、さらに締め付ける。これにより、ハブ3を駆動軸部材に対し、回転駆動力の伝達を可能に取り付ける。この際、軸方向外側に配置された内輪15aの軸方向外側面を、回転フランジ11の径方向内側部の軸方向内側面に突き当てて、1対の内輪15a、15bを、回転フランジ11の径方向内側部の軸方向内側面と等速ジョイント用外輪の軸方向外側面との間で軸方向両側から挟持する。このため、回転フランジ11の径方向内側部の軸方向内側面には、ハブ輪16の中心軸に直交する仮想平面上に存在する平坦面である、突き合わせ面22が形成されている。
外輪2の内周面とハブ3の外周面との間に存在し、かつ、複数の円すいころ4が設置された環状の空間23には、ハブユニット軸受1の転がり疲れ寿命を確保するために、図示しないグリースを封入している。また、空間23に封入したグリースが外部に漏洩することを防止し、かつ、泥水などの異物が空間23に侵入することを防止するために、空間23の軸方向内側開口を内側密封部材5により塞ぎ、かつ、空間23の軸方向外側開口を外側密封部材6により塞いでいる。本例では、ハブユニット軸受1を利用して車輪の回転速度を検出するために、内側密封部材5として、エンコーダ26を備えたものを使用している。
内側密封部材5は、図3に示すように、組み合わせシールリングを構成する内側シールリング24及び内側スリンガ25と、エンコーダ26とを備えている。
内側シールリング24は、外輪2の軸方向内側部に内嵌固定されており、内側芯金27と、該内側芯金27に固定された内側シール部28とを有している。
内側芯金27は、冷間圧延鋼板などの金属板にプレス加工を施して造られており、略L字形の断面形状を有し、全体が円環状である。内側芯金27は、外輪2の軸方向内側部に内嵌固定された円筒状の固定円筒部27aと、該固定円筒部27aの軸方向外側部から径方向内方に向けて折れ曲がった円輪状の固定円輪部27bとを備えている。
内側シール部28は、アクリロニトリルブタジエンゴム(NBR)などの弾性材製で、内側芯金27の表面に全周にわたり固定されている。内側シール部28は、加硫成形型を用いて加硫成形されており、固定円筒部27aの内周面及び固定円筒部27aの軸方向内端部を全周にわたり覆い、かつ、固定円輪部27bの軸方向内側面及び固定円輪部27bの径方向内端部を全周にわたり覆っている。また、内側シール部28は、複数本(図示の例では3本)のシールリップ28a〜28cを有している。シールリップ28a〜28cのうち、最も径方向外側に配置されたシールリップ28aは、軸方向内方に伸長したアキシアルリップ(サイドリップ)であり、残り2本のシールリップ28b、28cは、径方向内方に伸長したラジアルリップである。なお、図3及び後述する図2には、各部の自由状態における形状を示している。
内側スリンガ25は、SUS430などのフェライト系ステンレス鋼板又は防錆処理が施された冷間圧延鋼板などの金属板にプレス加工を施して造られており、略L字形の断面形状を有し、全体が円環状である。内側スリンガ25は、軸方向内側に配置された内輪15bの大鍔部18bに外嵌固定されている。内側スリンガ25は、大鍔部18bの外周面に締り嵌めで外嵌固定される円筒状の回転円筒部25aと、回転円筒部25aの軸方向内端部から径方向外方に向けて直角に折れ曲がった円輪状の回転円輪部25bとを備えている。回転円筒部25aの外周面及び回転円輪部25bの軸方向外側面は、それぞれ平滑面である。シールリップ28a〜28cのうちで、最も径方向外側に配置されたシールリップ28aの先端縁を、回転円輪部25bの軸方向外側面に摺接させている。また、残り2本のシールリップ28b、28cの先端縁を、回転円筒部25aの外周面に摺接又は近接対向させている。
エンコーダ26は、フェライトなどの磁性材を80wt%〜90wt%程度含む磁性ゴム製で、全体が円輪状である。エンコーダ26は、複数の金型素子から成る加硫成形型を用いた加硫成形により、内側スリンガ25に一体化されている。具体的には、エンコーダ26は、内側スリンガ25を構成する回転円輪部25bの軸方向内側面に支持されている。エンコーダ26は、軸方向に着磁されており、その着磁方向は、円周方向に関して交互にかつ等間隔で変化している。このため、エンコーダ26の被検出面には、S極とN極とが、円周方向に関して交互にかつ等間隔に配置されている。エンコーダ26の被検出面である軸方向内側面は、ハブ輪16の中心軸に直交する仮想平面上に存在する平坦面である。エンコーダ26の被検出面に対して図示しないセンサを近接配置することにより、車輪の回転速度を検出可能としている。
外側密封部材6は、図2に示すように、組み合わせシールリングを構成する外側シールリング29及び外側スリンガ30と、ダミーのエンコーダであるエンコーダ相当部31とを備えている。
外側シールリング29は、外輪2の軸方向外側部に内嵌固定されており、外側芯金32と、該外側芯金32に固定された外側シール部33とを有している。外側シールリング29は、内側密封部材5を構成する内側シールリング24と同一部品であるが、その組み付け方向は、内側シールリング24の組み付け方向と軸方向に関して反対向きである。
外側芯金32は、内側密封部材5を構成する内側芯金27と同一部品であり、略L字形の断面形状を有し、全体が円環状である。外側芯金32は、外輪2の軸方向外側部に内嵌固定された円筒状の固定円筒部32aと、該固定円筒部32aの軸方向内側部から径方向内方に向けて折れ曲がった円輪状の固定円輪部32bとを備えている。
外側シール部33は、アクリロニトリルブタジエンゴム(NBR)などの弾性材製で、外側芯金32の表面に全周にわたり固定されている。外側シール部33は、内側密封部材5を構成する内側シール部28の断面形状を、ハブ輪16の軸方向(図1〜図3の左右方向)に反転した断面形状を有している。具体的には、外側シール部33は、固定円筒部32aの内周面及び固定円筒部32aの軸方向外端部を全周にわたり覆い、かつ、固定円輪部32bの軸方向外側面及び固定円輪部32bの径方向内端部を全周にわたり覆っている。また、外側シール部33は、複数本(図示の例では3本)のシールリップ33a〜33cを有している。シールリップ33a〜33cのうち、最も径方向外側に配置されたシールリップ33aは、軸方向外方に伸長したアキシアルリップ(サイドリップ)であり、残り2本のシールリップ33b、33cは、径方向内方に伸長したラジアルリップである。本例では、内側シール部28と外側シール部33とで、3本のシールリップ28a〜28c、33a〜33cのそれぞれの断面形状が、ハブ輪16の軸方向に互いに反転した形状であるだけでなく、内側芯金27及び外側芯金32の表面を覆った基部の断面形状に関しても、ハブ輪16の軸方向に互いに反転した形状になっている。
外側スリンガ30は、内側密封部材5を構成する内側スリンガ25と同一部品であり、略L字形の断面形状を有し、全体が円環状である。外側スリンガ30は、軸方向外側に配置された内輪15aの大鍔部18aの外周面に外嵌固定されている。外側スリンガ30は、大鍔部18aの外周面に締り嵌めで外嵌固定される円筒状の回転円筒部30aと、回転円筒部30aの軸方向外端部から径方向外方に向けて直角に折れ曲がった円輪状の回転円輪部30bとを備えている。回転円筒部30aの外周面及び回転円輪部30bの軸方向内側面は、それぞれ平滑面である。シールリップ33a〜33cのうちで、最も径方向外側に配置されたシールリップ33aの先端縁を、回転円輪部30bの軸方向内側面に摺接させている。また、残り2本のシールリップ33b、33cの先端縁を、回転円筒部30aの外周面に摺接又は近接対向させている。
エンコーダ相当部31は、弾性材製で、全体が円輪状である。エンコーダ相当部31は、複数の金型素子から成る加硫成形型を用いた加硫成形により、外側スリンガ30に一体化されている。具体的には、エンコーダ相当部31は、外側スリンガ30を構成する回転円輪部30bの軸方向外側面に支持されている。エンコーダ相当部31は、径方向外側部から径方向内側部にわたる全範囲で、内側密封部材5を構成するエンコーダ26の断面形状を、ハブ輪16の軸方向に反転した断面形状を有している。このため、エンコーダ相当部31の軸方向外側面は、径方向外側部から径方向内側部にわたる全範囲で、ハブ輪16の中心軸に直交する仮想平面上に存在する平坦面である。
エンコーダ相当部31を構成する材料は、エンコーダ26を加硫成形する際に使用する加硫成形型と同じ成形型により加硫成形可能なものであれば良く、例えばニトリルゴム、アクリルゴム、フッ素ゴムなどの非磁性ゴム、すなわち、磁性材が添加されていないシールゴムを採用することができる。このため、エンコーダ相当部31は、フェライトなどの磁性体を80wt%〜90wt%程度含む磁性ゴム製のエンコーダ26に比べて、成型時の収縮量が多くなる。したがって、エンコーダ相当部31とエンコーダ26とを、同じ成形型を用いて加硫成形した場合にも、エンコーダ相当部31とエンコーダ26との断面形状は、完全には同一にならず、エンコーダ相当部31は、エンコーダ26よりもわずかに小さくなる。ただし、材料の収縮率の差に起因して生じる断面形状の相違はわずかであるため、同じ成形型を用いて加硫成形した場合には、エンコーダ相当部31とエンコーダ26との断面形状は、実質的に同一である。したがって、ハブユニット軸受1に組み付けた状態で、エンコーダ相当部31とエンコーダ26とは、ハブ輪16の軸方向に互いに反転した断面形状を有している。なお、外側密封部材6と内側密封部材5とを識別するために、例えばエンコーダ相当部31に着色を施し、外側密封部材6と内側密封部材5との誤組み付けを防止することもできる。
本例では、エンコーダ相当部31の軸方向外側面が、内輪15aの軸方向外側面よりも軸方向外側にわずかに出っ張るように、内輪15aに対する外側スリンガ30の外嵌位置を規制している。これにより、ハブユニット軸受1を組み立てた際に、エンコーダ相当部31の軸方向外側面の径方向内側部を、突き合わせ面22の径方向外側部に全周にわたり密接させている。換言すれば、自由状態において内輪15aの軸方向外側面よりも軸方向外側に位置させたエンコーダ相当部31の径方向内側部を、軸方向に弾性変形させて、エンコーダ相当部31の軸方向外側面の径方向内側部と突き合わせ面22の径方向外側部との間に、締め代を発生させている。エンコーダ相当部31の軸方向外側面を、内輪15aの軸方向外側面よりも軸方向外側に出っ張らせる程度は、エンコーダ相当部31のゴムの硬さ(デュロメータA)が60〜75の場合、エンコーダ相当部31の厚さ寸法の5%〜20%程度(軸方向寸法にして0.05mm〜0.2mm程度)である。出っ張り量が5%よりも少ないと、エンコーダ相当部31の軸方向外側面の径方向内側部と突き合わせ面22の径方向外側部との間の接触面圧が不足して、十分な密封性を得ることが難しくなる。また、出っ張り量が20%を超えると、エンコーダ相当部31のうちで、突き合わせ面22に接触した部分(径方向内側部)と接触していない部分(径方向中間部)との境界での引っ張り応力が増加し、永久ひずみが大きくなる、あるいは、Oリングにおける圧縮割れと同様に、上記境界が割れるというような問題が発生する可能性がある。
ハブユニット軸受1を組み立てるには、円すいころ4を周囲に配置した1対の内輪15a、15bを外輪2の径方向内側に挿入し、かつ、円すいころ4が配置された環状の空間23の軸方向両側開口を内側密封部材5及び外側密封部材6によりそれぞれ塞いで、複列円すいころ軸受とする。内側密封部材5及び外側密封部材6を装着する際には、内側密封部材5を構成するエンコーダ26の軸方向内側面及び外側密封部材6を構成するエンコーダ相当部31の軸方向外側面をそれぞれ押し込むが、エンコーダ26は、エンコーダ相当部31に比べて、多量に含まれる磁性材の影響で変形しにくい。このため、例えば、エンコーダ26の軸方向側面とエンコーダ相当部31の軸方向側面とをそれぞれ同じ位置まで押し込んで除荷したとすると、エンコーダ26のほうがエンコーダ相当部31よりも深く押し込まれる。したがって、エンコーダ26の軸方向内側面を内輪15bの軸方向内側面に面一にするのと同じ条件(圧入条件)でエンコーダ相当部31を押し込むと、エンコーダ相当部31を押し込む力を除荷した後は、エンコーダ相当部31の軸方向外側面は、内輪15aの軸方向外側面よりも軸方向外側に若干突出した状態になる。そして、内側密封部材5及び外側密封部材6をそれぞれ装着した複列円すいころ軸受を、ハブ輪16の嵌合軸部19に圧入し、内輪15aの軸方向外側面を突き合わせ面22に突き当てて、突き当て部36を形成している。この際、エンコーダ相当部31の軸方向外側面の径方向内側部を、軸方向に弾性変形させて、突き合わせ面22の径方向外側部に全周にわたり密接させる。なお、エンコーダ26とエンコーダ相当部31との間で、押し込み位置(圧入量)を互いに異ならせることにより、エンコーダ相当部31の軸方向外側面を、内輪15aの軸方向外側面よりも軸方向外側に位置させてもよい。
補助密封部材7は、外輪2の軸方向外側部に外嵌固定されており、芯金34と、シール部35とを有している。芯金34は、略L字形の断面形状を有しており、全体が円環状である。芯金34は、外輪2の軸方向外側部に外嵌固定された芯金円筒部34aと、該芯金円筒部34aの軸方向外端部から径方向内方に折れ曲がり、かつ、軸方向内側面を外輪2の軸方向外端面に接触させた芯金円輪部34bとを有している。シール部35は、芯金円筒部34aの外周面の軸方向内端部から芯金円輪部34bの軸方向外側面の径方向内端部までの連続した範囲を覆うシール基部35aと、基端部がシール基部35aの軸方向外側部でかつ径方向外側部に結合されたシールリップ35bとを備える。シールリップ35bは、円すい筒状で、軸方向外側に向かう程径方向外側に向かう方向に傾斜しており、先端部を回転フランジ11の径方向中間部の軸方向内側面に、全周にわたり摺接又は近接対向させている。本例では、このような補助密封部材7を設けることにより、外輪2の軸方向外端面と回転フランジ11の軸方向内側面との間の隙間を塞いでいる。
以上のような本例のハブユニット軸受1によれば、内側密封部材5及び外側密封部材6の開発工数を抑えられるとともに、回転フランジ11と内輪15aとの突き当て部36に水分が侵入することを有効に防止できる。
エンコーダ26を備える内側密封部材5と、エンコーダを備える必要のない外側密封部材6とを、それぞれ別々に開発した場合には、2重の開発が必要になるが、本例では、外側密封部材6に、エンコーダ26の断面形状をハブ輪16の軸方向に反転した断面形状を有する、ダミーのエンコーダであるエンコーダ相当部31を設けることで、開発工数を低減している。すなわち、外側密封部材6にエンコーダ相当部31を設けることで、外側密封部材6のうち、エンコーダ相当部31以外の組み合わせシールリング部分と、内側密封部材5のうち、エンコーダ26以外の組み合わせシールリング部分とで、同一部品を使用することが可能になる。具体的には、内側芯金27と外側芯金32とを共通化できるとともに、内側スリンガ25と外側スリンガ30とを共通化できる。このため、プレス金型などの開発工数を抑えることができる。さらに、内側シール部28の断面形状と外側シール部33の断面形状とを、ハブ輪16の軸方向に互いに反転した形状にできるため、内側シール部28を加硫成形する際に用いる成形型と、外側シール部33を加硫成形する際に用いる成形型とを共通化できる。したがって、加硫成形型の開発工数を抑えることもできる。加えて、エンコーダ26の断面形状とエンコーダ相当部31の断面形状とを、ハブ輪16の軸方向に互いに反転した形状にしているため、エンコーダ26を加硫成形する際に使用する加硫成形型と、エンコーダ相当部31を加硫成形する際に使用する加硫成形型とを共通化できる。したがって、この面からも加硫成形型の開発工数を抑えることができる。この結果、内側密封部材5及び外側密封部材6の開発工数を抑えることができる。
また、外側密封部材6よりも径方向外側に補助密封部材7を設けて、外輪2の軸方向外端面と回転フランジ11の軸方向内側面との間の隙間を塞いでいる。このため、泥水が外側密封部材6に直接付着することを防止できるとともに、泥水が突き当て部36にまで到達することを有効に防止できる。このため、ハブユニット軸受1の耐泥水性能を向上できるとともに、ハブ輪16や内輪15aに錆が発生することを有効に防止できる。また、もし、補助密封部材7を構成するシールリップ35bと回転フランジ11の軸方向内側面との摺接部を通過した水分が、補助密封部材7と外側密封部材6との間に存在する空間に滞留しても、エンコーダ相当部31の軸方向外側面の径方向内側部を、回転フランジ11の突き合わせ面22の径方向外側部に全周にわたり密接させているため、突き合わせ面22と内輪15aの軸方向外側面との突き当て部36に、水分が侵入することを有効に防止できる。特に、エンコーダ相当部31は、磁性材が添加されていない非磁性ゴム製であるため、突き当て部36の密封性能を十分に確保できるので、発錆を伴うフレッチング摩耗(アグレッシブ摩耗)に起因して、軸受予圧の低下を招いたり、回転フランジ11の強度が低下することも防止できる。また、エンコーダ相当部31の径方向内側に露出する外側スリンガ30との接着面も密封されるので、該接着面に毛細管現象により前記アルカリ性の錆汁が滞留し、エンコーダ相当部31が外側スリンガ30から剥がれることも防止できる。さらに、ハブ輪16や内輪15aに錆が発生することを有効に防止できるため、外側密封部材6に関して、外側シール部33が外側芯金32から剥がれることを防止できるとともに、補助密封部材7に関して、シール部35が芯金34から剥がれることを防止できる。
[実施の形態の第2例]
実施の形態の第2例について、図4を用いて説明する。本例では、実施の形態の第1例に対して、空間23の軸方向外側開口を塞ぐ外側密封部材6aの構造を変更している。空間23の軸方向内側開口を塞ぐ内側密封部材5(図1及び図3参照)の構造は、実施の形態の第1例と同じである。
本例の外側密封部材6aは、エンコーダ相当部31aの軸方向外側面の径方向内側部に、軸方向外方に向けて張り出した、矩形状(長方形状)の断面形状を有する張出部37を全周にわたり有している。張出部37の軸方向外方への張出量(突出量)である軸方向寸法は、張出部37から径方向に外れた部分におけるエンコーダ相当部31aの厚さ寸法(軸方向寸法)と同等以下としており、張出部37の径方向寸法は、エンコーダ相当部31aの厚さ寸法と同等としている。そして、このような張出部37の先端部を、回転フランジ11の軸方向内側面に形成した突き合わせ面22の径方向外側部に密接させている。換言すれば、自由状態において内輪15aの軸方向外側面よりも軸方向外側に位置させた張出部37を、軸方向に弾性変形させて、張出部37と突き合わせ面22の径方向外側部との間に、締め代を発生させている。本例では、張出部37を設けた分だけ、エンコーダ相当部31aの径方向内側部の厚さ寸法を大きくできるため、張出部37と突き合わせ面22との間に発生させる締め代を、実施の形態の第1例に関して、エンコーダ相当部31(図2参照)の軸方向外側面と突き合わせ面22との間に発生させる締め代よりも大きくしている。また、エンコーダ相当部31aの径方向内側部に張出部37を設けているため、エンコーダ相当部31aの径方向内側部については、エンコーダ26の断面形状をハブ輪16の軸方向に反転した形状にはなっていない。ただし、エンコーダ相当部31aの軸方向外側面の径方向外側部から径方向中間部は、ハブ輪16の中心軸に直交する仮想平面上に存在する平坦面になっている。このため、エンコーダ相当部31aは、径方向外側部から径方向中間部にわたる範囲で、エンコーダ26の断面形状をハブ輪16の軸方向に反転した断面形状を有している。
本例では、張出部37と突き合わせ面22との間に発生させる締め代を大きく確保できるため、実施の形態の第1例に比べて、内輪15aに対する外側スリンガ30の外嵌位置を厳密に規制しなくて済む。換言すれば、内輪15aに対する外側スリンガ30の取付位置に関する公差を大きくすることができる。また、張出部37が設けられた径方向内側部を除いて、エンコーダ相当部31aの断面形状を、エンコーダ26の断面形状をハブ輪16の軸方向に反転した形状にしているため、エンコーダ26を加硫成形する際に用いる成形型と、エンコーダ相当部31aを加硫成形する際に用いる成形型とで、張出部37を成形する部分の形状のみが異なるものを使用できる。つまり、複数の金型素子からなる加硫成形型のうち、一部の金型素子のみを変更するだけで、エンコーダ相当部31aとエンコーダ26とを成形することができる。このため、大きなコストアップを招くことなく、エンコーダ相当部31aとエンコーダ26とを成形することができる。
なお、エンコーダ相当部31aとエンコーダ26とを、同じ成形型を用いて加硫成形した場合には、エンコーダ26の軸方向外側面の径方向内側部に、張出部37と略同一の断面形状を有する環状突起部が形成される。このような環状突起部は、エンコーダ26の軸方向内側面に近接配置するセンサの検出部と干渉する可能性がある。また、環状突起部は、エンコーダ26を着磁する際に邪魔になる可能性がある。このため、上述したように、金型素子を一部変更して、張出部37を有するエンコーダ相当部31aと、環状突起部を有しないエンコーダ26を成形することが好ましい。
その他の構成及び作用は、実施の形態の第1例と同じである。
[実施の形態の第3例]
実施の形態の第3例について、図5を用いて説明する。本例でも、実施の形態の第1例に対して、空間23の軸方向外側開口を塞ぐ外側密封部材6bの構造を変更している。空間23の軸方向内側開口を塞ぐ内側密封部材5(図1及び図3参照)の構造は、実施の形態の第1例と同じである。
本例の外側密封部材6bは、エンコーダ相当部31bの径方向内側部に、軸方向外方に向けて伸長したリップ38を全周にわたり有している。リップ38の軸方向外方への伸長量は、リップ38から径方向に外れた部分におけるエンコーダ相当部31bの厚さ寸法よりも十分に大きい。リップ38は、円すい筒状で、軸方向外側に向かうほど径方向内側に向かう方向に傾斜しており、自由状態だけでなく弾性変形状態においても、内輪15aの軸方向外側面よりも軸方向外側に位置している。本例では、このようなリップ38の先端部を、回転フランジ11の軸方向内側面の径方向中間部で、かつ、突き合わせ面22よりも径方向外側に位置する、円弧状の断面形状を有する部分に密接させている。リップ38と回転フランジ11の軸方向外側面との接触部は、突き合わせ面22の径方向外端部に位置する陵部よりも径方向外側に位置している。また、内輪18aの大鍔部18aの外周面についても、突き合わせ面22の陵部よりも径方向外側に位置している。また、リップ38と回転フランジ11の軸方向内側面との間に発生させる締め代を、実施の形態の第2例に関して、張出部37(図4参照)と突き合わせ面22との間に発生させる締め代よりも大きくしている。本例では、エンコーダ相当部31bの径方向内側部にリップ38を設けているため、エンコーダ相当部31bの径方向内側部については、エンコーダ26の断面形状をハブ輪16の軸方向に反転した形状にはなっていない。ただし、エンコーダ相当部31bの軸方向外側面の径方向外側部から径方向中間部は、ハブ輪16の中心軸に直交する仮想平面上に存在する平坦面になっている。このため、エンコーダ相当部31bは、径方向外側部から径方向中間部にわたる範囲で、エンコーダ26の断面形状をハブ輪16の軸方向に反転した断面形状を有している。
本例では、リップ38と回転フランジ11の軸方向内側面との間に発生させる締め代をより大きく確保できるため、実施の形態の第2例に比べて、内輪15aに対する外側スリンガ30の外嵌位置を厳密に規制しなくて済む。換言すれば、内輪15aに対する外側スリンガ30の取付位置に関する公差をより大きくすることができる。また、リップ38が設けられた径方向内側部を除いて、エンコーダ相当部31bの断面形状を、エンコーダ26の断面形状をハブ輪16の軸方向に反転した形状にしているため、エンコーダ26を加硫成形する際に用いる成形型と、エンコーダ相当部31bを加硫成形する際に用いる成形型とで、リップ38を成形する部分の形状のみが異なるものを使用できる。つまり、複数の金型素子からなる加硫成形型のうち、一部の金型素子のみを変更するだけで、エンコーダ相当部31bとエンコーダ26とを成形することができる。このため、大きなコストアップを招くことなく、エンコーダ相当部31bとエンコーダ26とを成形することができる。
なお、エンコーダ相当部31bとエンコーダ26とを、同じ成形型を用いて加硫成形した場合にも、エンコーダ26に用いる磁性ゴムでは、エンコーダ26の径方向内側部に、リップ38と同一の断面形状を有するリップを成形することは困難である。このため、本例では、エンコーダ26を加硫成形する際に用いる成形型と、エンコーダ相当部31bを加硫成形する際に用いる成形型とで、一部形状が異なるものを使用することが好ましい。ただし、一部の金型素子を変更するだけで良いため、開発コストは十分に抑えることができる。
その他の構成及び作用は、実施の形態の第1例と同じである。
本発明は、転動体として、円すいころを使用する構造に限らず、玉を使用する構造に適用することもできる。また、本発明は、駆動輪用に限らず、従動輪用のハブユニット軸受に適用することができる。また、ハブ輪の軸方向内端部を径方向外方に塑性変形させることで、ハブ輪の軸方向内端部にかしめ部を形成し、該かしめ部と回転フランジの軸方向内側面との間で、1対の内輪を軸方向両側から挟持する構造を採用することもできる。
1 ハブユニット軸受
2 外輪
3 ハブ
4 円すいころ
5 内側密封部材
6、6a、6b 外側密封部材
7 補助密封部材
8a、8b 外輪軌道
9 静止フランジ
10a、10b 内輪軌道
11 回転フランジ
12 パイロット部
13 スプライン孔
14 保持器
15a、15b 内輪
16 ハブ輪
17a、17b 小鍔部
18a、18b 大鍔部
19 嵌合軸部
20 取付孔
21 ハブボルト
22 突き合わせ面
23 空間
24 内側シールリング
25 内側スリンガ
25a 回転円筒部
25b 回転円輪部
26 エンコーダ
27 内側芯金
27a 固定円筒部
27b 固定円輪部
28 内側シール部
28a〜28c シールリップ
29 外側シールリング
30 外側スリンガ
30a 回転円筒部
30b 回転円輪部
31、31a、31b エンコーダ相当部
32 外側芯金
32a 固定円筒部
32b 固定円輪部
33 外側シール部
33a〜33c シールリップ
34 芯金
34a 芯金円筒部
34b 芯金円輪部
35 シール部
35a シール基部
35b シールリップ
36 突き当て部
37 張出部
38 リップ

Claims (3)

  1. 内周面に複列の外輪軌道を有する外輪と、
    外周面に単列の内輪軌道を有する1対の内輪と、
    前記外輪軌道と前記内輪軌道との間に転動自在に配置された複数の転動体と、
    前記1対の内輪を外嵌した嵌合軸部と、該嵌合軸部の軸方向外側に隣接する部分から径方向外方に突出し、かつ、径方向内側部の軸方向内側面に軸方向外側に配置された前記内輪の軸方向外側面が突き当てられた回転フランジと、を有するハブ輪と、
    内側シール部を有しかつ前記外輪の軸方向内側部に内嵌された内側シールリングと、軸方向内側に配置された前記内輪に外嵌された内側スリンガと、該内側スリンガに支持された磁性ゴム製で円輪状のエンコーダと、を有し、前記複数の転動体が設置された空間の軸方向内側開口を塞ぐ内側密封部材と、
    外側シール部を有しかつ前記外輪の軸方向外側部に内嵌された外側シールリングと、軸方向外側に配置された前記内輪に外嵌された外側スリンガと、該外側スリンガに支持された非磁性ゴム製で円輪状のエンコーダ相当部と、を有し、前記空間の軸方向外側開口を塞ぐ外側密封部材と、を備え、
    前記内側シール部と前記外側シール部とは、前記ハブ輪の軸方向に互いに反転した断面形状を有しており、
    前記エンコーダ相当部の軸方向外側面の径方向外側部から径方向中間部は、前記ハブ輪の中心軸に直交する仮想平面上に存在する平坦面であり、
    前記エンコーダと前記エンコーダ相当部とは、少なくとも径方向外側部から径方向中間部にわたる範囲で、前記ハブ輪の軸方向に互いに反転した断面形状を有しており、
    前記エンコーダ相当部の径方向内側部が、少なくとも自由状態において軸方向外側に配置された前記内輪の軸方向外側面よりも軸方向外側に位置しており、前記回転フランジの軸方向内側面に全周にわたり密接している、
    ハブユニット軸受。
  2. 前記エンコーダ相当部は、軸方向外側面の径方向内側部に、軸方向外方に向けて張り出した張出部を全周にわたり有しており、前記張出部の先端部が前記回転フランジの軸方向内側面に密接している、請求項1に記載したハブユニット軸受。
  3. 前記エンコーダ相当部は、径方向内側部に、軸方向外方に向けて伸長したリップを全周にわたり有しており、前記リップの先端部が前記回転フランジの軸方向内側面に密接している、請求項1に記載したハブユニット軸受。
JP2018101323A 2018-05-28 2018-05-28 ハブユニット軸受 Pending JP2019206977A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018101323A JP2019206977A (ja) 2018-05-28 2018-05-28 ハブユニット軸受
CN201920773263.4U CN210118363U (zh) 2018-05-28 2019-05-27 轮毂单元轴承
DE202019102992.7U DE202019102992U1 (de) 2018-05-28 2019-05-28 Lager einer Nabeneinheit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018101323A JP2019206977A (ja) 2018-05-28 2018-05-28 ハブユニット軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019206977A true JP2019206977A (ja) 2019-12-05

Family

ID=68105161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018101323A Pending JP2019206977A (ja) 2018-05-28 2018-05-28 ハブユニット軸受

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2019206977A (ja)
CN (1) CN210118363U (ja)
DE (1) DE202019102992U1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT202000023791A1 (it) * 2020-10-09 2022-04-09 Skf Ab Dispositivo di tenuta per unità cuscinetto

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4720400B2 (ja) 2005-09-22 2011-07-13 日本精工株式会社 組み合わせシールリング付車輪支持用転がり軸受ユニット及びその製造方法
JP4952035B2 (ja) 2006-04-21 2012-06-13 日本精工株式会社 エンコーダ付シールリングの製造方法とエンコーダ付転がり軸受ユニット
JP2015028372A (ja) 2013-07-31 2015-02-12 日本精工株式会社 車輪支持用転がり軸受ユニット
JP6610166B2 (ja) 2015-01-21 2019-11-27 日本精工株式会社 ハブユニット軸受

Also Published As

Publication number Publication date
CN210118363U (zh) 2020-02-28
DE202019102992U1 (de) 2019-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9102196B2 (en) Wheel bearing apparatus for a vehicle
US7942584B2 (en) Wheel bearing apparatus
JP2012097817A (ja) 車輪用軸受装置
JP3932630B2 (ja) 車輪用転がり軸受ユニット
JP6126827B2 (ja) 車輪用軸受の密封装置
JP2015137754A (ja) 車輪用軸受装置
JP2017013706A (ja) 車輪用軸受装置
JP2011088513A (ja) 車輪用軸受シールおよびそれを備えた車輪用軸受装置
JP2011047447A (ja) 回転速度検出装置付き車輪用軸受装置
JP2008164004A (ja) 車輪用軸受装置
JP2009168103A (ja) エンコーダ付組み合わせシールリング
JP2013061052A (ja) エンコーダ付車輪支持用転がり軸受ユニット
JP2008151727A (ja) 回転速度検出装置及び回転速度検出装置付き車輪用軸受装置
JP2004345370A (ja) 車輪駆動用転がり軸受ユニット
WO2017159804A1 (ja) 車輪用軸受装置
JP5459012B2 (ja) 密封装置、密封装置を備える転がり軸受及びハブユニット軸受
JP2002327769A (ja) 駆動車輪用軸受装置
JP2019206977A (ja) ハブユニット軸受
WO2008075456A1 (ja) センサホルダおよびこれを内蔵した回転速度検出装置付き車輪用軸受装置
JP2020106081A (ja) ハブユニット軸受
JP5914090B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP5914077B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2019052738A (ja) ハブユニット軸受
JP2010002009A (ja) 転動装置
JP2008157327A (ja) 車輪用軸受装置