JPH1193132A - ふとん籠 - Google Patents

ふとん籠

Info

Publication number
JPH1193132A
JPH1193132A JP29931397A JP29931397A JPH1193132A JP H1193132 A JPH1193132 A JP H1193132A JP 29931397 A JP29931397 A JP 29931397A JP 29931397 A JP29931397 A JP 29931397A JP H1193132 A JPH1193132 A JP H1193132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
net
basket
gabion
nets
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29931397A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomio Yasuda
富雄 安田
Akira Kawamoto
昭 河本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON GYABION KK
Original Assignee
NIPPON GYABION KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON GYABION KK filed Critical NIPPON GYABION KK
Priority to JP29931397A priority Critical patent/JPH1193132A/ja
Publication of JPH1193132A publication Critical patent/JPH1193132A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Revetment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】大型亀甲金網で形成した「ふとん籠」を提供す
る。 【解決手段】(イ)大型亀甲金網を折り曲げ、左右の側
面網(2)、(2)と底面網(3)を形成し、左右の側
面網間に中間網(4)を配設して上面開放の石詰め空間
を形成して籠本体(5)とし、当該空間に石詰め後上面
網(6)を被着して「ふとん籠」とする。 (ロ)中間網(4)は大型亀甲金網からなり、列線端部
の撚合部の先をカール加工し環を形成し、環を側面網
(2)の網目から突出させて連結棒を挿通して結合す
る。 (ハ)他の実施形態として中間網は溶接金網からなり、
列、行線の端部を曲成して鉤を形成し、鉤を側面網
(2)の網目から突出させて連結棒を挿通して結合す
る。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は「ふとん籠」に関す
るものである。 【0002】 【従来の技術】従来より菱形金網で形成した「ふとん
籠」がある。護岸工事や土地造成工事等に広く使用され
て来た。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】従来の菱形金網で形成
した「ふとん籠」は軟弱で自立しないので構築に手間が
掛かり省力化が難しい。そして石詰すると膨出・形崩れ
するので、機械化施工は断念せざるを得なかった。一
方、金網製造技術の進歩により大型亀甲金網の生産が可
能になり、太線で網目の大きいものが既に市販されてい
る。剛性と強度に関しては大型亀甲金網は菱形金網に比
べて格段に優れているので、「ふとん籠」を大型亀甲金
網で形成すれば、従来の菱形金網で形成した「ふとん
籠」に現れた欠点を根本的にに解決出来る。本発明はこ
のような事情に鑑みてなされたものであり、課題とする
ところは大型亀甲金網で形成した「ふとん籠」を提供す
ることである。 【0004】 【課題を解決するための手段】 本発明の「ふとん籠」
は次の通り形成される。(イ)大型亀甲金網(1)を、
列線同士の撚合部(8)を「かど」にして折り曲げ、少
なくとも側面網(2)、(2)と底面網(3)を形成す
る。大型亀甲金網(1)は剛性を有するので側面網
(2)、(2)は折り上げれば自立する。 (ロ)上記側面網(2)、(2)間の配設に適合した大
きさの長方形で、大型亀甲金網の端部の撚合部(8)の
先をカール加工して環(9)を形成して中間網(4)と
する。 (ハ)中間網(4)を底面網(3)上の所定位置にコイ
ル閉じ線(12)等を介して接合し、次に左右の側面網
(2)、(2)に撚合部(8)をに刺し通し、突出した
環(9)に連結棒(12)を挿通してに結合し上面開放
の石詰空間を形成して籠本体(5)とする。 (ニ)適宜大きさの大型亀甲金網を上面網(6)とし籠
本体(5)の上面に被着して「ふとん籠」を完成する。 【0005】(ホ)中間網は他の剛性を有する金網例え
ば溶接金網で形成してもよい。側面網(2)、(2)間
の配設に適合した長方形の、溶接金網の列線及び行線の
端部を曲成して環(9)を形成して中間網(10)と
し、中間網(4)に代えて籠本体(5)を構成する。 【0006】 【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。 状に折り上げ側面網(2)、(2)と底面網(3)を形
成する態様を示す。大型亀甲金網(1)は剛性を有する
ので折り上げれば自立して側面網(2)、(2)とな
る。大型亀甲金網(1)を構成する列線の径は、本例で
は4mmで網目は10cmで略正六角形である。 (ロ)図2は大型亀甲金網で形成した中間網(4)を示
す。中間網(4)の大きさは側面網(2)、(2)間の
配設に適合した長方形とし、列線(7)、(7)の端部
の撚合部(8)の先をカール加工して環(9)を形成す
る。 (ハ)図3は中間網(4)の取り付け態様を示す。底面
網(3)の所定位置に於いて、中間網(4)の下辺の耳
線(13)と底面網(3)をコイル閉じ線(11)等を
介して接合する。次いで撚合部(8)を側面網(2)、
(2)の網目(14)に刺し通し、突出した環(9)に
連結棒(12)を挿通してカンヌキ結合する。 (ニ)図4は籠本体(5)を示す。籠本体(5)は大型
亀甲金網(1)で形成した側面網(2)、(2)と底面
網(3)、および独立の中間網(4)からなり、中間網
(4)を前記要領で取付ければ、上面開放の「石詰空
間」を形成した籠本体(5)となる。大型亀甲金網
(1)は剛性を有する強い網であるから石詰めに因る膨
出・変形は小さく補強枠や補強線の必要も無いので、石
詰め作業の機械化を図る事が出来る。 (ホ)図5は完成した「ふとん籠」を示す。石詰完了
後、籠本体(5)に上面網(6)被せコイル閉じ線(1
1)等を介して接合すれば「ふとん籠」は完成する。本
発明の「ふとん籠」の剛性と強度は大きいので、図5に
示す通りそのまま懸吊しても型崩れしない。従って石詰
作業場と設置場所を分離しても不都合は無い。 (ヘ)図6は溶接金網で形成した中間網(10)を示
す。中間網(10)の大きさは側面網(2)、(2)間
の配設に適合した長方形とし、列線及び行線の両端部を
曲成して鉤(9)を形成する。中間網(10)を中間網
(4)に代えて籠本体(5)を構成する。 (ト)図7は中間網(10)の取り付け態様を示す。列
線又は行線の端部を、各網の網目(14)に刺し通し、
突出した鉤(9)に連結棒(12)を挿通して結合す
る。石詰め完了後の上面網(6)の取り付けに当たって
も中間網(10)の列線端部を網目に刺し通し、突出し
た鉤(9)に連結棒(12)を挿通して結合する。 (チ)図8は上面網(6)を籠本体(5)と一体に形成
した態様を示す。大型亀甲金網(1) (4)又は中間網(10)を取り付ける。石詰め完了
後、折り返して上面網(6)を籠本体(5)の上面に被
せ、両側の耳線(13)を当接しコイル閉じ線等を介し
て接合する。構造的にも信頼出来、また省力化にも貢献
する。 【0007】 【発明の効果】(イ)本発明の「ふとん籠」によれば、
側面網(2)は自立するから亀甲金網(1)を折り上げ
ればよく、菱形金網の場合は側面網は自立しないので、
枠線や張線による補強、コイル閉じ線を介して隣接網と
の連結等を必要とした。更に自立している側面網
(2)、(2)間に中間網(4)を配設すれば即ち「石
詰空間」の形成は済む。誠に単純明快であるから業務全
体を合理化し省力化を図れる。 (ロ)本発明によれば、強度・剛性に関して菱形金網の
場合より格段に優れているので、石詰時の膨出・変形、
また懸吊時の膨出・形崩れがない。従って機械化運搬が
可能で石詰め作業を適宜場所に集中機械化し、石詰めし
た「ふとん籠」を敷設場所へ運搬することを可能にな
る。 (ハ)加えて大型亀甲金網は網目の部分破損が全体に拡
大しないので工事の信頼性が高まる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明のふとん籠の側面・底面網を形成する態
様を示す斜視図 【図2】本発明のふとん籠の中間網を示す正面図 【図3】本発明のふとん籠の中間網の取り付け態様を示
す説明図 【図4】本発明のふとん籠の籠本体を示す斜視図 【図5】本発明のふとん籠を示す斜視図 【図6】本発明のふとん籠の他の中間網を示す斜視図 【図7】本発明のふとん籠の他の中間網の取り付け態様
を示す説明図 【図8】本発明のふとん籠の他の構成の籠本体を示す斜
視図 【符号の説明】 1 大型亀甲金網 2 側面網 3 底面網 4 中間網(大型亀甲金網で形成した) 5 籠本体 6 上面部 7 列線 8 撚合部 9 環 またはフック 10 中間網(溶接金網で形成した) 11 コイル閉じ線 12 連結棒 13 耳線 14 網目

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】大型亀甲金網(1)を、列線同士の撚合部
    (8)を「かど」にして折り曲げて、少なくとも左右の
    側面網(2)、(2)と底面網(3)を形成し、該側面
    網(2)、(2)間に中間網(4)を配設して籠本体
    (5)とし、石詰め後、籠本体(5)に上面網(6)を
    被着してなる「ふとん籠」において、中間網(4)は側
    面網間に配設するに適合した大きさで、大型亀甲金網か
    らなり、列線(7)、(7)端部の撚合部(8)の先端
    をカール加工して環又は鉤(9)を形成したるを特徴と
    する「ふとん籠」。 【請求項2】上記側面網(2)、(2)間に配設するに
    適合した大きさで、溶接金網の列線及び行線の端部を曲
    成して環又は鉤(9)を形成して中間網(10)とし、
    前項中間網(4)に代えて中間網(10)で構成した
    〔請求項1〕記載の「ふとん籠」。
JP29931397A 1997-09-24 1997-09-24 ふとん籠 Pending JPH1193132A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29931397A JPH1193132A (ja) 1997-09-24 1997-09-24 ふとん籠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29931397A JPH1193132A (ja) 1997-09-24 1997-09-24 ふとん籠

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1193132A true JPH1193132A (ja) 1999-04-06

Family

ID=17870929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29931397A Pending JPH1193132A (ja) 1997-09-24 1997-09-24 ふとん籠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1193132A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100865319B1 (ko) * 2007-12-11 2008-10-24 현대휀스개발 (주) 조립식 사각 용접철망 개비온 및 그 조립방법
US20100186642A1 (en) * 2004-06-29 2010-07-29 Ryan Christman Bastions for force protection and military applications
JP2013528254A (ja) * 2010-06-11 2013-07-08 ヘスコ バスティアン リミテッド 海岸線用のバリアアセンブリ
JP2019027143A (ja) * 2017-07-31 2019-02-21 小岩金網株式会社 パネル連結具および布団篭
WO2021229205A1 (en) * 2020-05-14 2021-11-18 Shore Defence Limited Improvements in and relating to erosion prevention
US11773554B2 (en) 2020-05-14 2023-10-03 Shore Defence Limited Erosion prevention

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100186642A1 (en) * 2004-06-29 2010-07-29 Ryan Christman Bastions for force protection and military applications
KR100865319B1 (ko) * 2007-12-11 2008-10-24 현대휀스개발 (주) 조립식 사각 용접철망 개비온 및 그 조립방법
JP2013528254A (ja) * 2010-06-11 2013-07-08 ヘスコ バスティアン リミテッド 海岸線用のバリアアセンブリ
JP2019027143A (ja) * 2017-07-31 2019-02-21 小岩金網株式会社 パネル連結具および布団篭
WO2021229205A1 (en) * 2020-05-14 2021-11-18 Shore Defence Limited Improvements in and relating to erosion prevention
US11773554B2 (en) 2020-05-14 2023-10-03 Shore Defence Limited Erosion prevention

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1193132A (ja) ふとん籠
CN213390159U (zh) 一种基坑施工支撑加固结构
JP3072503U (ja) 布団籠
JP4652552B2 (ja) 布団篭
JP3104016B2 (ja) かごマットユニット及びかごマットの構築方法
JP2000027151A (ja) 折り畳み式カゴ枠
JP4184553B2 (ja) 盛土補強用接続部材、それを用いた盛土補強構造及び盛土補強工法
JP3116059B2 (ja) 法枠用型枠
CN210622001U (zh) 一种建筑墙体用焊接砖带网结构
JPH0124190Y2 (ja)
CN212802095U (zh) 一种l型剪力墙边缘构件的连接构造
JPH11172648A (ja) 大型亀甲金網で形成した長尺石詰籠
KR920008840Y1 (ko) 휴대용 어항
JP3805871B2 (ja) 鋼製籠枠
JP3041631U (ja) 自然石結合ブロック
JP3163493B2 (ja) のり面用のフトンかご
JP3349481B2 (ja) 法枠成形用の埋め込み型枠と法枠成形方法
JP3431862B2 (ja) 法枠成形方法
JPS6042093Y2 (ja) 蛇篭
JPH1181270A (ja) 護岸用ふとん籠
JP3043989B2 (ja) 網体単位部材の接合構造
JPH0348268Y2 (ja)
JP2003155722A (ja) フトン篭およびその連結構造
JPS6345481Y2 (ja)
JPH0735054Y2 (ja) 二重金網