JPH1193012A - 形状保持型帽子 - Google Patents

形状保持型帽子

Info

Publication number
JPH1193012A
JPH1193012A JP9250173A JP25017397A JPH1193012A JP H1193012 A JPH1193012 A JP H1193012A JP 9250173 A JP9250173 A JP 9250173A JP 25017397 A JP25017397 A JP 25017397A JP H1193012 A JPH1193012 A JP H1193012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shape
hat
component
maintaining
retaining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9250173A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Honma
史郎 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TANIYAMA KAGAKU KOGYO KK
Mitsui Chemicals Inc
Original Assignee
TANIYAMA KAGAKU KOGYO KK
Mitsui Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TANIYAMA KAGAKU KOGYO KK, Mitsui Chemicals Inc filed Critical TANIYAMA KAGAKU KOGYO KK
Priority to JP9250173A priority Critical patent/JPH1193012A/ja
Publication of JPH1193012A publication Critical patent/JPH1193012A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 帽子の形状を変えて保管することが出来ると
ともに、被り易い形状に復帰させることも出来、顔や首
回りに紫外線が当たらないように変形することも出来る
形状保持型帽子を提供する。 【解決手段】 天然草、天然繊維、合成繊維等の帽子本
体2を構成する素材3に所定比率で形状保持材4を組み
込んだり、帽子本体2に形状保持材4を取り付けたりし
て、形状保持材4の有する形状保持性を利用して希望す
る帽子形状にすることで、形状保持材4を変形して、成
形時の形状に復帰させて保持することも、顔や首回りに
太陽光線、すなわち、紫外線が当たらないよう出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、形状保持型帽子に
関するものであって、より詳しくは、帽子本体を構成す
る素材に所定比率で形状保持材を組み込むか、または帽
子本体に形状保持材を取り付けて、形状保持材の形状保
持性を利用して希望する帽子形状にし得るようにした形
状保持型帽子に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の帽子は、帽子としての形状を保持
させるため種々の工夫がなされている。例えば、特公平
5−12443号公報によれば、天然草で帽子本体を石
目編みに編み上げるに際し、一定比率で合成樹脂繊維を
クラウン(帽天部)の垂直方向に対し傾斜する状態に編
み込むようにして、天然草帽子を作っている。
【0003】そして、この天然草帽子によれば、クラウ
ンの垂直方向に対し傾斜する状態に編み込まれた合成樹
脂繊維の効果的な反発性及び形状の記憶性により、ポケ
ッタブルな使用、すなわち、折り畳んで無造作にポケッ
ト等にねじ込み収納するような使用であっても、帽子の
成形時の形状を速やかに復帰保持するようになってい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のような改善され
た天然草帽子は、ポケッタブルな使用をしても、成形時
の形状を速やかに復帰保持する点で都合が良いものであ
る。しかしながら、最近のオゾン層の破壊による紫外線
の害を防ぐための道具としての帽子にとっては、成形時
の形状を速やかに復帰保持すること以外に、紫外線の害
を防ぐ観点から、帽子形状を自由に変えて、顔や首回り
に太陽光線、すなわち、紫外線が当たらないようにする
ことが出来ることも必要なことであり、上記改良の天然
草帽子は、そのような要望に沿うことが出来ないもので
ある。
【0005】そこで、本発明の目的は、保管状態の帽子
の形状を変えて、成形時の形状に復帰させることは無論
のこと、特に顔や首回りに太陽光線、すなわち、紫外線
が当たらないように、帽子形状を変えることが出来る形
状保持型帽子を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために提案されたものであって、下記の構成から
なることを特徴とするものである。すなわち、本発明に
よれば、天然草、天然繊維、合成繊維等の帽子本体を構
成する素材に所定比率で形状保持材を組み込み、該形状
保持材の有する形状保持性を利用して希望する帽子形状
にすることを特徴とする形状保持型帽子が提供される。
【0007】また、本発明によれば、天然草、天然繊
維、合成繊維等で構成した帽子本体の必要箇所に形状保
持材を取り付け、該形状保持材の有する形状保持性を利
用して希望する帽子形状にすることを特徴とする形状保
持型帽子が提供される。
【0008】また、本発明によれば、前記形状保持材が
塑性変形性を有する樹脂により構成されている上記形状
保持型帽子が提供される。
【0009】また、本発明によれば、前記形状保持材
が、表面に紙またはプラスチックフィルムを巻付けたも
のである上記形状保持型帽子が提供される。
【0010】また、本発明によれば、前記塑性変形性を
有する樹脂が、ポリエチレン又は該ポリエチレンと他の
ポリオレフィンとの混合物である第1成分と、該第1成
分以外の熱可塑性樹脂を実質的主成分とした第2成分と
の組み合わせからなり、前記第1成分を芯材、第2成分
を鞘材とする芯−鞘構造を有する複合延伸物とし、該複
合延伸物の塑性変形性は前記複合延伸物の180度及び
90度折り曲げによる戻り角度が20度以下である上記
形状保持型帽子が提供される。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に、図面を参照して本発明の
実施の形態を説明する。図1は本発明の実施形態を示す
形状保持型帽子の斜視図、図2は形状保持型帽子を構成
する形状保持材を示す斜視図、図3及び4は同形状保持
型帽子の使用状態を示す斜視図である。図において、1
は形状保持型帽子を示し、該形状保持型帽子1は、天然
草、天然繊維、合成繊維等の帽子本体2を構成する素材
3に所定比率で形状保持材4を組み込み、形状保持材4
の有する形状保持性を利用して希望する帽子形状にする
ものである。
【0012】前記帽子本体2の素材3は、特に限定がな
く、例示の天然草、天然繊維、合成繊維のいずれでもよ
く、また他の種類でも良い。そして、この素材は、糸状
でも、織布でも、不織布でもその状態にも限定がなく、
適度の強度と柔軟性があり帽子に加工出来るものであ
り、太陽光線に対し耐久性があり、水濡れに対しても強
く、その外染色性に優れているなどの条件が満たされれ
ばより好ましい。図1、2の実施例では、ネット状の形
状保持材4に合成繊維の糸である素材3を編み込んだ状
態を示している。
【0013】このネット状の形状保持材4は、予め帽子
本体2の形状を規制するものであり、その最初に設定し
た帽子本体2の形状に沿って上記素材3を編み上げるか
ら、この形状保持材4は変形させ得るものであるが、大
方の形状は最初に設定した帽子本体2の形状となる。す
なわち、最初に設定した帽子本体2の形状が、その形状
保持型帽子1の基本的な形状となる。そして、図3、4
に示すように、必要に応じて希望する帽子本体2の形
状、すなわち、形状保持材4を変形させ、そのままの形
状を形状保持材4に保持させるものである。図3は日差
しを遮るため帽子本体2のブリム(つば)5部分を下に
さげた状態を示し、図4はくもりの時など特に日差しを
遮る必要が無く、ブリム5部分を上にあげた状態をを示
すものである。
【0014】また、形状保持型帽子における帽子本体2
を構成する素材3に所定比率で形状保持材4を組み込み
方法として、図5、6に示すような場合もある。すなわ
ち、クラウン(帽天部)6部分から編み下げる際、素材
3に沿わして糸状の形状保持材4を編み込んで行き、ブ
リム5部分まで編み下げて形状保持型帽子1aを作る。
この形状保持材4を素材3に組み込み比率は、特に限定
がないが、通常、素材:形状保持材=1:1ないし2
0:1程度が好ましい。
【0015】また、図5の例で言えば、素材3自体を作
る際、素材3自体に形状保持材4を所定比率で組み込
み、一体にしクラウン6部分から編み下げ、素材3に沿
わして糸状の形状保持材4を編み込んで行き、ブリム5
部分まで編み下げて形状保持型帽子1bを作っても良
い。
【0016】更に、形状保持型帽子1aは、図7に示す
ように、天然草、天然繊維、合成繊維等で構成した帽子
本体2の必要箇所、すなわち、ブリム5部分の裏面前部
5aに形状保持材4を取り付け、この形状保持材4の有
する形状保持性を利用して、希望する帽子の形状にする
ようにしたものでも良い。なお、形状保持材4の取り付
け位置及びその方法には限定がない。必要に応じて位置
及び本数を決定する。
【0017】本発明においては、前記形状保持材4とし
て、ポリエチレンやその他のポリオレフィン、ポリアセ
タールなどの合成樹脂製の素材が用いられる。形状保持
材4は、上記した形状保持性を有する材料7単独で、図
8に示すような断面形状が円形、長円形、楕円、矩形、
円形のものを複数並べたものであってもよい。この際、
形状保持材の表面を柔軟性に優れた紙やプラスチックフ
ィルムで巻付けたものを用いると、腰が強くなり形状保
持性が一層向上する。本発明者の実験によれば、形状保
持材単独のものを2本用いた場合の形状保持性と、和紙
などの柔軟な紙やプラスチックフィルムを巻付けた形状
保持材1本の形状保持性がほぼ同じであることが明らか
になった。さらにこの場合は、紙やプラスチックフィル
ムの種類により、装飾性に変化を持たせることができ、
付加価値が高い形状保持型防止を提供することができ
る。
【0018】また、形状保持材4aは、図9の(a),(b)
に示すような上記材料7に他の特性を有する樹脂8を熱
融着した複合系塑性変形物でも良い。この形状保持材
は、本発明者の発明にかかる特願平9−71454号に
記載された後述する芯鞘型の複合系塑性変形物、あるい
は、図9の(c) に示したように、芯材7を複数本並べた
状態で押し出した塑性変形物の芯材7と芯材7の間の窪
みを同一または異なる樹脂9で満たして、全体として平
板上に形成した複合系塑性変形物も好ましく用いられ
る。
【0019】すなわち、この複合系塑性変形物は、芯材
がポリエチレン又は該ポリエチレンと他のポリオレフィ
ンとの混合物である第1成分からなり、鞘材が第1成分
以外の熱可塑性樹脂を実質的主成分とした第2成分から
なり、これら第1成分と第2成分との組み合わせからな
る複合延伸物によって構成されるものである。
【0020】前記芯材を構成する第1成分のポリエチレ
ンは、極限粘度(η)が3.5dl/g未満、好ましく
は1.0dl/gないし3.5dl/g未満のものが用
いられ、特に高密度ポリエチレンが好ましい。極限粘度
(η)が3.5dl/g以上のポリエチレンでは押出方
法が制限され、押出機1台に1本の延伸物しか得られな
いか、更に製造工程が増加して生産性が低下するので使
用できない。前記第1成分の他のポリオレフィンとして
は、ポリプロピレン、ポリブテン、ポリ−4メチルペン
テン−1等のオレフィンの単独ポリマー、あるいはこれ
に他のα−オレフィンを共重合したオレフィン共重合体
等が使用される。
【0021】ポリエチレンが延伸されると、引張応力に
比例して弾性変形し、それに応じて伸びが増大し降伏点
に達する。降伏点を越えると、引張応力は一旦低下した
のち、ポリエチレンは塑性変形性を発現し始める。降伏
点以降は、延びが一旦低下したのち、内部歪みの極限に
達してポリエチレンは徐々に伸び、遂には白化して破断
する。
【0022】このポリエチレンの白化は、各種無機充填
材を添加することにより誘発され、これによって剪断破
壊を誘発し、塑性変形を容易にする。各種無機充填材と
しては、ガラス繊維、タルク、マイカ、炭酸カルシウ
ム、水酸化マグネシウム、アルミナ、酸化亜鉛、酸化マ
グネシウム、水酸化アルミニウム、シリカアルミナ、酸
化チタン、酸化カルシウム、珪酸カルシウム、塩基性炭
酸マグネシウム、炭素繊維、カーボンブラック等が例示
される。
【0023】前記第2成分は、共押出時に第1成分のポ
リエチレンと熱融着するポリマーであることが好まし
く、他のポリマーとの接着性を高めるため、あるいはポ
リエチレンでは成し得ないような着色性を付与できると
いう点で、EEA樹脂、エチレンビニルアルコール共重
合体、ビニルアクリレート重合体、EAA樹脂、低密度
あるいは中密度ポリエチレン、EPT等が例示される。
【0024】前記第2成分として、第1成分のポリエチ
レンと熱融着性を持たない重合体を用いる場合は、その
中間に両者の中頃に位置する溶融特性を持つ重合体を介
在させて第1成分と第2成分との融着を達成する事もで
きる。このような重合体としては、アクリル樹脂、ナイ
ロンが例示される。
【0025】前記形状保持材4に使用される複合系塑性
変形物は、基本的に第1成分を押し出すオリフィスと、
第2成分を押し出すオリフィスとを有するダイを用い
て、第1成分及び第2成分をそれぞれ押し出し、両者が
芯−鞘状態で延伸して塑性変形性を付与することにより
得られるものである。この複合延伸物の断面形状は、上
述のように円形、矩形、円形と矩形との組み合わせ等、
特に限定がない。また、複合延伸物の第1成分と第2成
分とは、少なくとも両者が組み合っていれば良く、必ず
しも全体が芯−鞘の構成をとらなくても良い。複合延伸
物の断面形状が芯−鞘構造とる場合は、第2成分は芯材
とした第1成分の表面を少なくとも50%以上覆えば良
く、その割合はその使用目的に応じて適宜決定される。
【0026】また、この複合延伸物の塑性変形性は、図
10、11に示すように、複合延伸物を180度及び9
0度に折り曲げた時の10分経過後の折曲戻り角度θで
評価する。この複合延伸物の折曲戻り角度θが20度以
下であることを条件として、上記複合系塑性変形物は提
供される。従って、折曲戻り角度θが20度を越える複
合延伸物は、充分な塑性変形性、言い換えれば充分な自
在形状保持性が得られていないから、複合系塑性変形物
とならず、本発明の形状保持材4として使用できない。
【0027】次に、複合系塑性変形物の製造方法は、ポ
リエチレン又は該ポリエチレンと他のポリオレフィンと
の混合物である第1成分を溶融し一方のオリフィスから
押し出し、これに合わせて前記第1成分以外の熱可塑性
樹脂を実質的主成分とした第2成分を溶融し他方のオリ
フィスから押し出して、前記第1成分と第2成分とを両
者組み合わせ複合未延伸物とし、その複合未延伸物を7
ないし16倍に延伸して塑性変形性を付与して複合延伸
物とし、該複合延伸物の塑性変形性を前記複合延伸物の
180度及び90度折り曲げによる戻り角度を20度以
下にすることで、与えられる。
【0028】以上は、第2成分を構成するポリマーが、
第1成分のポリエチレン又は該ポリエチレンと他のポリ
オレフィンとの混合物とは異なるポリマーを用いた場合
について述べたが、第2成分を構成するポリマーが、第
1成分であるエチレンと他のポリオレフィンとの混合物
と同一であってもよい。芯と鞘が同一のポリマーを用い
て全体として平板状に形成したものは、同じポリマーで
最初から平板状に形成したものに比べて耐タテ割れ性が
顕著に優れている。
【0029】複合系塑性変形物は、例えば、図12に示
すような製造装置10により製造される。この製造装置
10は、第1成分と第2成分とを押し出す押出装置11
と、押し出され組み合わされた第1成分と第2成分とか
らなる複合未延伸物12を延伸し塑性変形性を付与する
延伸装置13と、更に複合延伸物をアニール処理するア
ニール装置14と、製造された複合系塑性変形物15を
巻き取る巻取機16とからなる。
【0030】この押出装置11は、複数本の未延伸状態
の溶融樹脂を冷却して、複合未延伸物12を得る冷却槽
17を2台のスクリュウ型の押出機18に併設してな
り、2台の押出機18にアダプターを介して結合するダ
イ19は、前述の第1成分を押し出し芯部を形成する一
方のオリフィスと、第2成分を押し出し鞘部を形成する
他方のオリフィスとを有し、第2成分が第1成分を連続
的に被覆して複合未延伸物12を得ることができるコン
ジュゲートダイを使用する。延伸装置13は、複合未延
伸物12を引き取る引取機20の後に、複合未延伸物1
2を加熱する第1加熱槽21及び延伸する延伸機22を
有する。アニール装置14は、複合延伸物を更に加熱す
る第2加熱槽23及びアニール処理するアニール機24
を有する。
【0031】そして、複合系塑性変形物15は、上記製
造装置10により次のようにして製造される。一方の押
出機18により加熱溶融状態の第1成分をコンジュゲー
ト型のダイ19の一方のオリフィスから押し出し、他方
の押出機18により加熱溶融状態の第2成分をダイ19
の他方のオリフィスから押し出し、両成分を鞘芯型にし
て、冷却槽17にて冷却して複合未延伸物12とする。
この複合未延伸物12を延伸装置13の引取機20によ
り引き取ると共に第1加熱槽21に送り、複合未延伸物
12を60ないし120°Cに加熱して、延伸機22の
速度調節により7ないし16倍に延伸して複合延伸物を
得る。更に、この複合延伸物をアニール装置14の第2
加熱槽23に送り、複合延伸物を60ないし120°C
に加熱して、アニール機24の速度調節によりアニール
処理して複合系塑性変形物15を得る。なお、複合未延
伸物12の延伸は、2段に分けてもよい。この際、1段
目の延伸倍率と2段目の延伸倍率との比は、1段目:2
段目=75:25ないし95:5に設定すると良い。
【0032】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
帽子本体に組み込まれた形状保持材を変形して、成形時
の形状に復帰させ保持することも、顔に太陽光線、すな
わち、紫外線が当たらないようにすることも出来る。従
って、希望する形に変形して帽子を被ることが出来、収
納し易い形に帽子を変形して保管出来、再び希望する形
に変形して帽子を被ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示す形状保持型帽子の斜視
図である。
【図2】同形状保持型帽子を構成する形状保持材を示す
斜視図である。
【図3】同形状保持型帽子の使用状態を示す斜視図であ
る。
【図4】同形状保持型帽子の使用状態を示す斜視図であ
る。
【図5】本発明の他の実施形態を示す形状保持型帽子の
製作状態の斜視図である。
【図6】本発明の他の実施形態を示す形状保持型帽子の
斜視図である。
【図7】本発明の他の実施形態を示す形状保持型帽子の
斜視図である。
【図8】形状保持材の断面形状を示す断面図である。
【図9】形状保持材の断面形状を示す断面図である。
【図10】本発明の形状保持材として好適な複合系塑性
変形物の180度折曲戻り角度測定法を示す側面図であ
る。
【図11】本発明の形状保持材として好適な複合系塑性
変形物の90度折曲戻り角度測定法を示す側面図であ
る。
【図12】本発明の形状保持材として好適な複合系塑性
変形物の製造装置を示すフロー図である。
【符号の説明】
1,1a,1b 形状保持型帽子 2 帽子本体 3 素材 4,4a 形状保持材 5 ブリム 5a 裏面前部 6 クラウン 7 芯材 8,9 鞘材 10 製造装置 11 押出装置 12 複合未延伸物 13 延伸装置 14 アニール装置 15 複合系塑性変形物 16 巻取機 17 冷却槽 18 押出機 19 ダイ 20 引取機 21 第1加熱槽 22 延伸機 23 第2加熱槽 24 アニール機
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B29C 55/00 B29C 55/00 61/06 61/06 B29K 23:00

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 天然草、天然繊維、合成繊維等の帽子本
    体を構成する素材に所定比率で形状保持材を組み込み、
    該形状保持材の有する形状保持性を利用して希望する帽
    子形状にすることを特徴とする形状保持型帽子。
  2. 【請求項2】 天然草、天然繊維、合成繊維等で構成し
    た帽子本体の必要箇所に形状保持材を取り付け、該形状
    保持材の有する形状保持性を利用して希望する帽子形状
    にすることを特徴とする形状保持型帽子。
  3. 【請求項3】 前記形状保持材が塑性変形性を有する樹
    脂により構成されている請求項1又は2記載の形状保持
    型帽子。
  4. 【請求項4】 前記形状保持材が、表面に紙またはプラ
    スチックフィルムを巻付けたものである請求項3記載の
    形状保持型帽子。
  5. 【請求項5】 前記塑性変形性を有する樹脂が、ポリエ
    チレン又は該ポリエチレンと他のポリオレフィンとの混
    合物である第1成分と、該第1成分以外の熱可塑性樹脂
    を実質的主成分とした第2成分との組み合わせからな
    り、前記第1成分を芯材、第2成分を鞘材とする芯−鞘
    構造を有する複合延伸物とし、該複合延伸物の塑性変形
    性は前記複合延伸物の180度及び90度折り曲げによ
    る戻り角度が20度以下である請求項3記載の形状保持
    型帽子。
JP9250173A 1997-09-16 1997-09-16 形状保持型帽子 Pending JPH1193012A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9250173A JPH1193012A (ja) 1997-09-16 1997-09-16 形状保持型帽子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9250173A JPH1193012A (ja) 1997-09-16 1997-09-16 形状保持型帽子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1193012A true JPH1193012A (ja) 1999-04-06

Family

ID=17203913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9250173A Pending JPH1193012A (ja) 1997-09-16 1997-09-16 形状保持型帽子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1193012A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020043965A (ko) * 2000-12-05 2002-06-12 홍민선 가요성 모자
JP2005240207A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Masaru Aimono 帽子
WO2006057186A1 (ja) * 2004-11-24 2006-06-01 Sekisui Seikei Ltd. 積層形状保持性シート、それを用いた帽子のつば用芯材、帽子のつば及び帽子
JP2006144198A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Sekisui Seikei Ltd 形状保持性シートそれを用いた帽子のつば用芯材、帽子のつば及び帽子
JP2006341383A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Sekisui Seikei Ltd 形状保持性シート及びその製造方法
JP2009233904A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Sekisui Seikei Ltd 形状保持性成形体の製造方法
EP2702885A1 (en) * 2012-08-30 2014-03-05 Yung-Fa Su Sun hat
CN114855347A (zh) * 2021-02-04 2022-08-05 齐齐哈尔雨田针织有限责任公司 一种羊毛针织盆帽的针织原料及制作工艺

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020043965A (ko) * 2000-12-05 2002-06-12 홍민선 가요성 모자
JP2005240207A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Masaru Aimono 帽子
WO2006057186A1 (ja) * 2004-11-24 2006-06-01 Sekisui Seikei Ltd. 積層形状保持性シート、それを用いた帽子のつば用芯材、帽子のつば及び帽子
JP2006144198A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Sekisui Seikei Ltd 形状保持性シートそれを用いた帽子のつば用芯材、帽子のつば及び帽子
US8012568B2 (en) 2004-11-24 2011-09-06 Sekisui Seikei, Ltd. Laminated shape-retainable sheet, core for brim of headwear using the same, brim of headwear, and headwear
JP2006341383A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Sekisui Seikei Ltd 形状保持性シート及びその製造方法
JP2009233904A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Sekisui Seikei Ltd 形状保持性成形体の製造方法
EP2702885A1 (en) * 2012-08-30 2014-03-05 Yung-Fa Su Sun hat
CN114855347A (zh) * 2021-02-04 2022-08-05 齐齐哈尔雨田针织有限责任公司 一种羊毛针织盆帽的针织原料及制作工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI336334B (en) Reversible, heat-set, elastic fibers, and method of making and articles made from same
TWI248994B (en) Machine-crimped synthetic fibers having latent three-dimensional crimping property and process for producing same
US6054178A (en) Fabric mesh reinforced monolithic thermoplastic membrane
EP0132110B1 (en) Process for producing composite monofilaments
GB1224451A (en) Resilient padding units of helical synthetic filaments
JPH1193012A (ja) 形状保持型帽子
JPS633970B2 (ja)
JP5707539B2 (ja) 光ファイバユニット抱合用繊維
US4425393A (en) Low modulus, small diameter fibers and products made therefrom
SU1745109A3 (ru) Длинномерный формованный профиль и способ его изготовлени , термоусаживаема лента и способ ее изготовлени , способ изготовлени термовосстанавливаемых ленточных изделий из полимера и способ изготовлени термовосстанавливаемой ленты
ES2245392T3 (es) Estratificado laminar elastico.
JPH07238417A (ja) 糸状又は帯状塑性変形性ポリエチレン材料及びその製造方法
CN102909921A (zh) 一种建筑防水材料及其制备方法
KR102134079B1 (ko) 복합 섬유
JP2001514707A (ja) フッ素樹脂から成るシース・コア構造の複合繊維並びにこの複合繊維の製造方法及びその使用方法
CN215163562U (zh) 一种螺旋状双组份纤维的无纺布
JPH10266056A (ja) ポリオレフィン複合長繊維不織布及びその製造方法
JP4093880B2 (ja) 形状保持性複合繊維
JP2004160812A (ja) 透湿性シート
KR20160031091A (ko) 탄성 및 벌키성이 우수한 부직포 바인더용 열접착형 복합섬유
JPH07197367A (ja) 長繊維積層スパンボンド不織布
JPH07300720A (ja) 生分解性繊維とその製造方法
JPH073534A (ja) 低収縮熱接着繊維
JP3814289B2 (ja) 結束材
KR100523265B1 (ko) 폴리올레핀계 스플릿 얀을 이용한 타포린 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061010

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070320