JPH1191817A - 吐出容器のキャップ - Google Patents

吐出容器のキャップ

Info

Publication number
JPH1191817A
JPH1191817A JP9267856A JP26785697A JPH1191817A JP H1191817 A JPH1191817 A JP H1191817A JP 9267856 A JP9267856 A JP 9267856A JP 26785697 A JP26785697 A JP 26785697A JP H1191817 A JPH1191817 A JP H1191817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
cap
wall
valve
top wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9267856A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3703613B2 (ja
Inventor
Masaru Tamura
勝 田村
Shigeru Hayakawa
早川  茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP26785697A priority Critical patent/JP3703613B2/ja
Publication of JPH1191817A publication Critical patent/JPH1191817A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3703613B2 publication Critical patent/JP3703613B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/04Closures with discharging devices other than pumps
    • B65D47/20Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge
    • B65D47/2018Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge comprising a valve or like element which is opened or closed by deformation of the container or closure
    • B65D47/2031Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge comprising a valve or like element which is opened or closed by deformation of the container or closure the element being formed by a slit, narrow opening or constrictable spout, the size of the outlet passage being able to be varied by increasing or decreasing the pressure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 リークテストにあたって、被せ蓋の密封リン
グとキャップ本体の突出リングとの間の気密性のみを検
出できるようにした吐出容器のキャップを提供するこ
と。 【解決手段】 スリットバルブを内部に取着したキャッ
プ本体と被せ蓋とからなる吐出容器のキャップであっ
て、キャップ本体は、螺着筒とバルブ保持筒とを具備
し、螺着筒はその上壁に、所定の間隔をおいてエア抜き
を設けた突出環を突設しており、バルブ保持筒は、頂壁
にスリットバルブを嵌挿する開口を囲む突設リングを立
設し、外周上端縁に膨出環を突設しており、被せ蓋は、
頂壁と側筒壁とを具備し、頂壁は、その中央にスリット
バルブを係合する突出部を設け、該突出部を囲んで密封
リングを垂設しており、側筒壁は、その内周とバルブ保
持筒の膨出環との間に間隙を設けるよう配設され、内周
下方に、所定の間隔をおいてエア抜きを設け、上記膨出
環に係合する係合環を突設していることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スリットバルブを
装着した吐出容器のキャップに関する。
【0002】
【従来の技術】スリットバルブを取り付けたキャップ本
体を容器の口筒部に取着した吐出容器は、従来より各種
のものが提案されているが、その一例として、図6に示
すような吐出容器がある。
【0003】図6(a)において、Aaは容器、Baは
容器口筒部に取着されたキャップ、Caはスリットバル
ブである。キャップBaは、キャップ本体B1aと被せ
蓋B2aとからなり、キャップ本体B1aは、螺着筒5
0とその上壁51、嵌合筒52と、上壁51の内周縁に
立設されたバルブ保持筒53とを具えている。バルブ保
持筒53の上壁54中央には、スリットバルブCaのた
めの開口55が穿孔され、開口55を囲んで突出リング
56が立設されており、バルブ保持筒53の外周上端縁
には、膨出環57が設けられている。
【0004】被せ蓋B2aは、頂壁60と側筒壁61と
からなり、頂壁60の中央には、スリットバルブCaの
オリフィス形成壁62に係合する球面を有する突出部6
3が設けられており、突出部63を囲んで前記キャップ
本体B1aの突出リング56に係合する密封リング64
が垂設されている。側筒壁61の下端部内周には、キャ
ップ本体B1aのバルブ保持筒53の外周に設けられた
膨出環57に係合する係合環65が設けられている。
【0005】上記吐出容器は、内容液の吐出後に、被せ
蓋B2aをキャップ本体B1aに被せて閉蓋したとき
に、被せ蓋B2aの密封リング64が、キャップ本体B
1aの突出リング56に締着し、気密性を保つことによ
って、スリットバルブCaからの液洩れを防止するよう
にしている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】密封リング64と突出
リング56によって気密性が完全に保たれないと、使用
中に液洩れした内容液が、突出リング56の外側にまで
浸出して周辺を汚すという問題点があった。そこで、気
密性を検査するために、リークテストが実施されてい
る。リークテストは、図6(b)に示すように、被せ蓋
B2aをキャップ本体B1aに被嵌閉蓋し、キャップ本
体B1aの嵌合筒52を洩れ検査器Dの栓体66によっ
て密封し、栓体66に設けられた開口67を通じて圧縮
空気を吹き込み、空気洩れの有無を検査することによっ
て行われる。
【0007】しかしながら、空気洩れが検出されなかっ
たとしても、気密性が被せ蓋B2aの密封リング64と
突出リング56との締着によって保たれているのか、ま
たは、側筒壁61内周の係合環65とバルブ保持筒53
外周との嵌合によるものであるのか、または、側筒壁6
1下端が螺着筒50の上壁51に押圧されていることに
よるものであるのか区別できないという問題があった。
【0008】本発明は、上記の問題点を解決することを
技術的課題として、リークテストにあたって、被せ蓋の
密封リングとキャップ本体の突出リングとの間の気密性
のみを検出できるようにした吐出容器のキャップを提供
することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の技術的
課題を達成するため、吐出容器のキャップとして、スリ
ットバルブを内部に取着したキャップ本体と被せ蓋とか
らなる吐出容器のキャップであって、キャップ本体は、
螺着筒とバルブ保持筒とを具備し、螺着筒はその上壁
に、所定の間隔をおいてエア抜きを設けた突出環を突設
しており、バルブ保持筒は、頂壁にスリットバルブを嵌
挿する開口を囲む突設リングを立設し、外周上端縁に膨
出環を突設しており、被せ蓋は、頂壁と側筒壁とを具備
し、頂壁は、その中央にスリットバルブに係合する突出
部を設け、該突出部を囲んで密封リングを垂設してお
り、側筒壁は、その内周とバルブ保持筒の膨出環との間
に間隙を設けるよう配設され、内周下方に、所定の間隔
をおいてエア抜きを設け、上記膨出環に係合する係合環
を突設していることを特徴とする構成を採用する。
【0010】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施形態につい
て、図面を参照して説明する。図1において、Aは容
器、Bはキャップ、CはキャップBに取り付けられたス
リットバルブである。容器Aは、可撓性を有する合成樹
脂を素材として成型され、容器口筒部1の外周には、ネ
ジ2が刻設されている。
【0011】キャップBは、キャップ本体B1と被せ蓋
B2とからなり、合成樹脂を素材として成型されてい
る。図2に示すように、キャップ本体B1は、内周に前
記ネジ2と螺合するネジ3を刻設した螺着筒4とその上
壁5、該上壁5の内周縁に立設されたバルブ保持筒6
と、該バルブ保持筒6より下方に延び、容器口筒部1の
内周に嵌着される嵌合筒7とを具えている。上壁5の上
面には、円周の所定個所を切欠いて複数のエア抜き8を
設けた突出環9が立設されている。
【0012】バルブ保持筒6の頂壁10には、スリット
バルブCが嵌挿される開口11が設けられ、開口11を
囲んで頂壁10上面に突出リング12が立設されてお
り、バルブ保持筒6の外周上端には、膨出環13が設け
られている。バルブ保持筒6内周は、段部14によって
拡径され、拡径部15には、凹溝16が設けられてお
り、その下方は、前記嵌合筒7に続いている。
【0013】図3に示すように、前記拡径部15には、
バルブ挟持部材20が嵌着されている。該バルブ挟持部
材20は、上面に環状の突起21を設けた挟持板22
と、外周に突出凸条23を設けた側筒24とからなって
いる。
【0014】バルブ挟持部材20は、挟持板22の上面
にスリットバルブCを載置して、上面周端が段部14に
接合するよう拡径部15に押し込まれ、側筒24に設け
た突出凸条23が、凹溝16内に係合し、所定位置に嵌
着されるようになっており、スリットバルブCを、バル
ブ保持筒6の頂壁10との間で挟持する。
【0015】スリットバルブCは、環状の基板30と、
該基板30の内周縁から上方に延びるバルブ筒壁31
と、オリフィス形成壁32とからなっており、シリコン
ゴム、エラストマー、または軟質の合成樹脂によって成
型されている。基板30の下面には、前記挟持板22の
上面に設けられた環状の突起21に嵌合する凹溝33が
設けられており、オリフィス形成壁32には、スリット
34が切り込まれ、フラップ35が形成されている。
【0016】図4に示すように、被せ蓋B2は、頂壁4
0と側筒壁41とからなり、頂壁40下面の中央部には
突出部42が垂設され、突出部42の表面はスリットバ
ルブCのオリフィス形成壁32の表面と同一の半径を有
する球面43となっている。突出部42の外側の頂壁4
0下面はオリフィス形成壁32の周縁に係合する押圧面
44となっており、その外側には前記突出リング12に
係合する密封リング45が垂設されている。側筒壁41
は、上部外周を膨出させて摘み部とし、下部内周に前記
バルブ保持筒6外周上端の膨出環13に係合し、所定個
所を切欠いて複数のエア抜き46を設けた係合環47が
突設されている。
【0017】次に、図5を参照して、キャップ本体B1
と被せ蓋B2およびスリットバルブCの相互の寸法関係
について述べ、被せ蓋B2を被蓋したときの作用につい
て説明する。図5は、被せ蓋B2をキャップ本体B1に
被嵌し、閉蓋したときの両者の位置関係と、閉蓋前のス
リットバルブCの状態を示すものである。被せ蓋B2の
閉蓋時には、被せ蓋B2の側筒壁41の下端面は、螺着
筒4の上壁5に立設した突出環9上面に衝接しており、
側筒壁41内周に設けた係合環47は、バルブ保持筒6
の膨出環13の下に係合し、被せ蓋B2を嵌着するよう
にしている。
【0018】バルブ保持筒6の膨出環13の外径と、被
せ蓋B2の側筒壁41の内径との間に、間隙sが設けら
れており、被せ蓋B2の内部は、係合環47に設けたエ
ア抜き46、突出環9に設けたエア抜き8を通じて大気
と連通するようになっている。密封リング45と突出リ
ング12とは、締め代dをもって係合され、内外の気密
性を保っている。閉蓋前のスリットバルブCのバルブ筒
壁31の上端と、閉蓋時の被せ蓋B2の押圧面44との
間には、高低差hが設けられ、閉蓋時にスリットバルブ
Cが変形されるようにしている。
【0019】吐出容器の使用時に、所望の内容物を吐出
し、容器をしまっておく時に、被せ蓋B2をキャップ本
体B1に被嵌し、閉蓋する。被せ蓋B2の閉蓋時には、
頂壁40下面の押圧面44が、オリフィス形成壁32の
周縁を押圧することによって、スリット34のカット面
のブロッキングを防止するとともに、オリフィス形成壁
32の妄動を阻止し、密封リング45が突出リング12
の内周に締着されることによって、内容物のウォーター
ハンマー現象による液洩れを防止する。
【0020】次に、リークテストについて説明すると、
本発明のキャップBは、スリットバルブCを挟持して、
容器Aに取着する前に、キャップ本体B1に被せ蓋B2
を被嵌してリークテストが行われる。リークテストにあ
たっては、従来のものと同様に、図6(b)に示される
洩れ検査器Dを用い、嵌合筒7の内周を栓体66によっ
て閉鎖し、開口67を通じて圧縮空気を吹き込んで、気
密性の検査を行う。
【0021】その際、密封リング45と突出リング12
との間から空気が洩れると、洩れた空気は、側筒壁41
の係合環47のエア抜き46、キャップ本体B1に設け
た突出環9のエア抜き8を通じて排出されるので、密封
リング45と突出リング12との間の気密性のみを検査
することができるのである。
【0022】
【発明の効果】本発明は、上記のように構成されている
から、次の効果を奏する。被せ蓋内周の係合環と、キャ
ップ本体の上壁上面の突出環にエア抜きを配設したの
で、リークテストにあたって、被せ蓋の密封リングとキ
ャップ本体の突出リングとの間の気密性のみを検査する
ことができるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る吐出容器の一部断面正面図であ
る。
【図2】キャップ本体を示す図で、(a)は平面図、
(b)は一部断面正面図である。
【図3】スリットバルブを取着したキャップ本体を示す
図で、(a)は平面図、(b)は断面正面図である。
【図4】被せ蓋を示す図で、(a)は一部断面正面図、
(b)は底面図である。
【図5】被せ蓋を被蓋した時のキャップの説明図であ
る。
【図6】従来のキャップを示す図で、(a)は一部断面
正面図、(b)はリークテストの説明図である。
【符号の説明】
A,Aa 容器 B,Ba キャップ B1,B1a キャップ本体 B2,B2a 被せ蓋 C,Ca スリットバルブ D 洩れ検査器 4,50 螺着筒 5,51,54 上壁 6,53 バルブ保持筒 7,52 嵌合筒 8,46 エア抜き 9 突出環 11,55 開口 12,56 突出リング 13,57, 膨出環 32,62 オルフィス形成壁 40,60 頂壁 41,61 側筒壁 42,63 突出部 44 押圧面 45,64 密封リング 47,65 係合環 66 栓体 67 開口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スリットバルブを内部に取着したキャッ
    プ本体と被せ蓋とからなる吐出容器のキャップであっ
    て、 キャップ本体は、螺着筒とバルブ保持筒とを具備し、螺
    着筒はその上壁に、所定の間隔をおいてエア抜きを設け
    た突出環を突設しており、バルブ保持筒は、頂壁にスリ
    ットバルブを嵌挿する開口を囲む突設リングを立設し、
    外周上端縁に膨出環を突設しており、 被せ蓋は、頂壁と側筒壁とを具備し、頂壁は、その中央
    にスリットバルブに係合する突出部を設け、該突出部を
    囲んで密封リングを垂設しており、側筒壁は、その内周
    とバルブ保持筒の膨出環との間に間隙を設けるよう配設
    され、内周下方に、所定の間隔をおいてエア抜きを設
    け、上記膨出環に係合する係合環を突設していることを
    特徴とする吐出容器のキャップ。
JP26785697A 1997-09-13 1997-09-13 吐出容器のキャップ Expired - Fee Related JP3703613B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26785697A JP3703613B2 (ja) 1997-09-13 1997-09-13 吐出容器のキャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26785697A JP3703613B2 (ja) 1997-09-13 1997-09-13 吐出容器のキャップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1191817A true JPH1191817A (ja) 1999-04-06
JP3703613B2 JP3703613B2 (ja) 2005-10-05

Family

ID=17450592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26785697A Expired - Fee Related JP3703613B2 (ja) 1997-09-13 1997-09-13 吐出容器のキャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3703613B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004290473A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Jms Co Ltd 医療用ゴム栓及び医療用容器
EP1497192A1 (en) * 2002-04-04 2005-01-19 Stull Technologies Self-cleaning shape memory retaining valve
US7874466B2 (en) 2006-11-07 2011-01-25 The Procter & Gamble Company Package comprising push-pull closure and slit valve
JP2012076785A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Yoshino Kogyosho Co Ltd 移行中栓付き容器と該容器のリーク検査方法
JP2015145258A (ja) * 2014-01-31 2015-08-13 株式会社吉野工業所 移行栓付き注出容器
JP2016014631A (ja) * 2014-07-03 2016-01-28 サントリーホールディングス株式会社 容器の密封性の検査方法及び補助装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1497192A1 (en) * 2002-04-04 2005-01-19 Stull Technologies Self-cleaning shape memory retaining valve
EP1497192A4 (en) * 2002-04-04 2008-10-29 Stull Technologies SELF-CLEANING FORM MEMORY VALVE
JP2004290473A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Jms Co Ltd 医療用ゴム栓及び医療用容器
US7874466B2 (en) 2006-11-07 2011-01-25 The Procter & Gamble Company Package comprising push-pull closure and slit valve
JP2012076785A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Yoshino Kogyosho Co Ltd 移行中栓付き容器と該容器のリーク検査方法
JP2015145258A (ja) * 2014-01-31 2015-08-13 株式会社吉野工業所 移行栓付き注出容器
JP2016014631A (ja) * 2014-07-03 2016-01-28 サントリーホールディングス株式会社 容器の密封性の検査方法及び補助装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3703613B2 (ja) 2005-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4533062A (en) Container closure for supplying air to or removing air from a container
US4203534A (en) Tilting nozzle closure with dual sealing surfaces
EP0739296B1 (en) Container closure and venting means
JPH1191817A (ja) 吐出容器のキャップ
US3655083A (en) Infant feeding unit assembly
US4722450A (en) Container cap with valve
JP3676024B2 (ja) 内容物吐出容器のキャップ
JPH08282703A (ja) 弁付き口栓
JP3745088B2 (ja) スリットバルブを取着した吐出容器のキャップ
JP3686982B2 (ja) 容器の開閉装置
US3860453A (en) Non-spill vent valve for liquid electrolyte battery
US3760967A (en) Infant feeding unit assembly
JP3805516B2 (ja) 二液押出し容器
JPH10152154A (ja) 内容物吐出容器のスリットバルブ保持手段
JPH0647798Y2 (ja) キヤツプ機構
CN216970570U (zh) 一种新型瓶盖
JP4075095B2 (ja) 合成樹脂製容器
JP2001106262A (ja) 押出し容器
JP7300964B2 (ja) キャップ
JP2545609Y2 (ja) 防爆キャップ
JPH08119305A (ja) 液体収納容器における液漏れ防止構造
KR950003867Y1 (ko) 포장용기용 속마개의 가스배출구조
JP4484404B2 (ja) バルブ付きキャップ
JPH0532692Y2 (ja)
JPH0228206Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050719

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080729

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090729

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090729

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100729

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110729

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110729

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120729

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120729

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130729

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees