JPH1187226A - 基板現像装置 - Google Patents

基板現像装置

Info

Publication number
JPH1187226A
JPH1187226A JP24821497A JP24821497A JPH1187226A JP H1187226 A JPH1187226 A JP H1187226A JP 24821497 A JP24821497 A JP 24821497A JP 24821497 A JP24821497 A JP 24821497A JP H1187226 A JPH1187226 A JP H1187226A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
exhaust
amount
developing
intake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24821497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3708690B2 (ja
Inventor
Joichi Nishimura
讓一 西村
Masami Otani
正美 大谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP24821497A priority Critical patent/JP3708690B2/ja
Publication of JPH1187226A publication Critical patent/JPH1187226A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3708690B2 publication Critical patent/JP3708690B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 均一な現像処理結果が得られる基板現像装置
を提供する。 【解決手段】 処理室1内には基板Wの周囲を囲うカッ
プ30が配置されている。カップ30には、ファンフィ
ルタユニットFFUによってダウンフローが供給される
とともに、装置外部の排気手段に連通する排気管40が
接続されている。そして、ファン21による吸気量の調
整および排気ダンパー45による排気量の調整は制御部
50によって制御されている。基板Wに現像液を供給す
るときまたは現像処理中は吸排気を停止することによ
り、基板Wの主面上に形成された現像液層が波立つこと
はなくなり、その結果現像処理の均一性が向上する。一
方、基板Wにリンス液を供給するときまたはリンス液の
乾燥処理中は、吸排気を行うことにより基板Wから振り
切られたリンス液が飛散してカップ30外に飛び出した
り、リンス液が舞い上がって基板Wに再付着して汚染す
るのを防止することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体基板や液晶
ガラス基板などの薄板状基板(以下、単に「基板」と称
する)に現像液を供給して現像処理を行う基板現像装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、上記基板に対しては、レジスト
塗布処理、露光処理、現像処理およびそれらに付随する
加熱処理、冷却処理などの諸処理が順次施されて、所望
の基板処理が行われている。
【0003】これらの諸処理のうちレジスト塗布処理に
ついては厳密な温湿度管理が必要とされるため、従来よ
りレジスト塗布処理装置の上部には専用の温湿度管理ユ
ニットを設け、当該レジスト塗布処理装置に温湿度が正
確に調整された空気を供給していた。
【0004】これに対して、現像処理においては厳密な
温湿度管理の必要がないため、現像処理装置専用の温湿
度管理ユニットは設けておらず、クリーンルーム内のダ
ウンフローをそのまま導入していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、近年、基板
のサイズが大口径化の傾向にあり、直径300mm以上
の基板も生産されようとしている。基板の平面サイズが
大きくなると、各基板処理装置の平面サイズも大きくな
り、それにともなって複数の基板処理装置で構成される
処理ユニット全体のフットプリント(装置が平面的に占
有する面積)も当然に大きくなる。このような処理ユニ
ットは、通常、環境制御が施されたクリーンルームに設
置される場合が多く、フットプリントの増大は、クリー
ンルームを維持する費用などの関係上好ましくない。
【0006】そこで、処理ユニット全体のフットプリン
ト増大を抑制するために、各基板処理装置を鉛直方向に
積層すること(基板処理装置の多段化)が考えられる。
各基板処理装置を鉛直方向に積層した場合は、現像処理
装置の上方に加熱処理装置や冷却処理装置を配置するこ
ととなるため、クリーンルーム内のダウンフローをその
まま現像処理装置に導入することは困難となる。
【0007】上述の如く、現像処理装置では厳密な温湿
度管理は必要ないものの、現像処理後に使用するリンス
液の振り切り処理などのときに当該リンス液が霧状に舞
い上がって基板上に再付着したりするのを防止するた
め、装置内にダウンフローを形成しておく必要はある。
【0008】したがって、基板処理装置を多段化した処
理ユニットにおいては、現像処理装置の直上にダウンフ
ローを供給するファンフィルタユニットを専用に設け、
現像処理装置にも積極的にダウンフローを与えるように
している。
【0009】しかしながら、現像処理を行っているとき
にも現像処理装置に積極的にダウンフローを与えると、
基板の主面に形成された現像液層がダウンフローによっ
て波立ち、均一な現像処理が行えない懸念がある。
【0010】本発明は、上記課題に鑑みてなされたもの
であり、均一な現像処理結果が得られる基板現像装置を
提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1の発明は、基板に現像液を供給して現像処
理を行う基板現像装置であって、(a)前記現像処理を行
う処理室と、(b)前記処理室内に配置され、基板を保持
する基板保持手段と、(c)前記処理室内に配置され、前
記基板保持手段に保持された基板の上部以外の周囲を実
質的に囲むカップと、(d)前記処理室内を流下する空気
の流れを形成する吸気手段と、(e)前記カップと装置外
部の排気手段とを連通する排気連通手段と、(f)前記排
気連通手段における排気量を可変に調節する排気量調節
手段と、(g)前記吸気手段による吸気量および前記排気
量調節手段による排気量を制御する流量制御手段と、を
備えている。
【0012】また、請求項2の発明は、請求項1の発明
に係る基板現像装置において、前記流量制御手段に、前
記基板の主面への洗浄液の供給開始から当該洗浄液の乾
燥終了までの間は前記処理室への吸気および前記カップ
からの排気を第1の吸気量および排気量にそれぞれ制御
し、前記基板の主面への現像液の供給開始から現像終了
までの間は前記処理室への吸気および前記カップからの
排気を停止または前記第1の吸気量および排気量よりも
少ない第2の吸気量および排気量にそれぞれ制御させて
いる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ本発明の
実施の形態について詳細に説明する。
【0014】図1は、本発明に係る基板現像装置の一実
施形態を示す概略構成図である。露光済みの基板Wは処
理室1内において現像処理が行われる。処理室1には、
ファンフィルタユニットFFUと、回転台11と、現像
液吐出ノズル25と、リンス液吐出ノズル26と、カッ
プ30と、排気管40とが設置されている。
【0015】ファンフィルタユニットFFUは、ファン
21とフィルタ22とで構成されており、装置外部の空
気を吸気し鉛直方向に流下する清浄な空気の流れ、すな
わちダウンフローを処理室1内に形成する。ファン21
は、装置外部の空気を吸気するとともに、回転数を変化
させて吸気量を可変に調節することが可能であり、当該
回転数は吸気量コントローラ52によって制御されてい
る。また、フィルタ22は、ファン21によって吸気さ
れた装置外部の空気中のパーティクル(空気中に浮遊す
る微粒子)を除去する機能を有しており、例えばウルパ
フィルタなどが使用されている。
【0016】基板Wは回転台11によって水平姿勢に吸
着保持される。回転台11は、その下面側中央に回転軸
12を垂設しており、当該回転軸12はスピンモータ1
3に接続されている。そして、スピンモータ13の回転
は回転軸12を介して回転台11に伝達され、回転台1
1に吸着保持された基板Wが鉛直方向を軸として回転す
ることとなる。なお、回転台11は基板Wを吸着保持す
る形態に限定されるものではなく、基板Wの周縁部を把
持する形態の回転台であってもよい。
【0017】現像液吐出ノズル25は、基板Wの上方に
配置され、現像液を供給して基板Wの主面全体に拡がら
せて現像液層を形成する。また、リンス液吐出ノズル2
6も基板Wの上方に配置され、基板Wにリンス液を供給
して現像処理を停止させるとともに、現像液を洗浄す
る。
【0018】また、回転台11に保持された基板Wの周
囲にはカップ30が配置されている。ここで、カップ3
0のうち基板Wの上方は開放されており、ファンフィル
タユニットFFUからのダウンフローがカップ30内に
流入可能なようにされている。そして、カップ30の底
部には廃液用のドレイン口31が設けられており、使用
済みの現像液やリンス液が排出される。
【0019】一方、カップ30の底部には、ドレイン口
31とは別に排気管40が接続されている。排気管40
は排気ダンパー45を介して装置外部の排気手段に連通
しており、カップ30内の気体は排気管40を通じて排
気される。排気ダンパー45は、排気管40を通過する
気体の流量、すなわちカップ30からの排気量を可変に
調節する装置である。
【0020】排気ダンパー45およびファンフィルタユ
ニットFFUのファン21は、基板現像装置の制御部5
0と電気的に接続され、当該制御部50によって制御さ
れている。制御部50はシーケンスコントローラ51と
吸気量コントローラ52と排気量コントローラ53とを
含んでいる。シーケンスコントローラ51は、予め入力
された吸排気量パターンに従って、吸気量および排気量
をそれぞれ吸気量コントローラ52および排気量コント
ローラ53に指示する。吸気量コントローラ52および
排気量コントローラ53は、シーケンスコントローラ5
1からの指示に従って、それぞれファン21および排気
ダンパー45を制御し、ファン21による吸気量および
排気ダンパー45による排気量を調整する。
【0021】以上のように、本実施形態の基板現像装置
では、処理室1への吸気量およびカップ30からの排気
量の双方を任意に調整することが可能である。そして、
本実施では、上記吸排気量を以下のように調整してい
る。
【0022】図2は、シーケンスコントローラ51に入
力されている吸排気量パターンの一例を示す図である。
上記基板現像装置における現像処理は以下の手順に従っ
て行われる。すなわち、 基板Wの主面に現像液を供給して拡がらせ、現像液層
を形成する現像液供給工程(時刻t=0〜t1)、 基板Wを静止した状態で現像を行う現像工程(時刻t
=t1〜t2)、 基板Wの主面にリンス液(本実施形態では純水)の供
給を開始して現像を停止するとともに、基板Wを回転さ
せて現像液を洗浄する洗浄工程(時刻t=t2〜t3)、 リンス液の供給を停止して基板Wを回転させることに
より基板Wの乾燥を行う乾燥工程(時刻t=t3
4)、の順序で行われる。
【0023】これらのうち上記現像液供給工程および現
像工程において基板Wに積極的にダウンフローを供給す
ると、基板の主面に形成された現像液層がダウンフロー
によって波立ち、均一な現像処理結果が得られなくなる
可能性がある一方、洗浄工程および乾燥工程において
は、基板Wの遠心力によって振り切られたリンス液が舞
い上がり基板Wに再付着したりするのを防止するために
ダウンフローを積極的に供給する必要がある。
【0024】そこで、図2(a)に示すように、時刻t
=0から時刻t=t2までの間、すなわち現像液供給工
程および現像工程においては、ファン21による吸気お
よび排気ダンパー45による排気を停止して、カップ3
0内にダウンフローが形成されないようにする。そし
て、時刻t=t2から時刻t=t4までの間、すなわち洗
浄工程および乾燥工程においては、排気ダンパー45に
よってカップ30から排気を行うとともに、その排気量
と等量の吸気をファン21によって行い、カップ30内
にダウンフローを形成する。
【0025】このようにすれば、現像液供給工程および
現像工程においては、基板Wの周辺にダウンフローが流
れることが無いため、基板Wの主面上に形成された現像
液層が波立つことはなくなり、その結果現像処理の均一
性が向上し、良好な現像処理結果が得られる。
【0026】また、洗浄工程および乾燥工程において
は、基板Wの周辺にダウンフローが流れることとなり、
基板Wの遠心力によって振り切られたリンス液が飛散し
てカップ30外に飛び出したり、リンス液が霧状に舞い
上がって基板Wに再付着して汚染するのを防止すること
ができる。
【0027】図2(a)の吸排気量パターンでは、現像
液供給工程および現像工程において吸排気を停止してい
たが、これを基板Wの主面上に形成された現像液層が波
立たない程度の量で吸排気を行うようにしてもよい。す
なわち、図2(b)に示すように、洗浄工程および乾燥
工程における吸排気量よりも少量の吸排気量で、現像液
供給工程および現像工程において吸排気を行うようにす
る。
【0028】このようにすれば、上記の効果に加えて、
現像液の臭気が装置外部に漏洩するのを防止することが
できる。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1および請
求項2の発明によれば、吸気手段による吸気量および排
気量調節手段による排気量を制御する流量制御手段を備
えているため、洗浄工程および乾燥工程において第1の
吸排気量で吸排気を行い、現像液供給工程および現像工
程において吸排気を停止または第1の吸気量よりも少な
い吸排気量で吸排気を行うようにすれば、現像液層の波
立ちを防止して均一な現像処理結果が得られるととも
に、洗浄液が舞い上がって基板に再付着したりするのを
防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る基板現像装置の一実施形態を示す
概略構成図である。
【図2】図1のシーケンスコントローラに入力されてい
る吸排気量パターンの一例を示す図である。
【符号の説明】
1 処理室 11 回転台 13 スピンモータ 21 ファン 30 カップ 40 排気管 45 排気ダンパー 50 制御部 FFU ファンフィルタユニット

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板に現像液を供給して現像処理を行う
    基板現像装置であって、 (a) 前記現像処理を行う処理室と、 (b) 前記処理室内に配置され、基板を保持する基板保持
    手段と、 (c) 前記処理室内に配置され、前記基板保持手段に保持
    された基板の上部以外の周囲を実質的に囲むカップと、 (d) 前記処理室内を流下する空気の流れを形成する吸気
    手段と、 (e) 前記カップと装置外部の排気手段とを連通する排気
    連通手段と、 (f) 前記排気連通手段における排気量を可変に調節する
    排気量調節手段と、 (g) 前記吸気手段による吸気量および前記排気量調節手
    段による排気量を制御する流量制御手段と、を備えるこ
    とを特徴とする基板現像装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の基板現像装置において、 前記流量制御手段は、前記基板の主面への洗浄液の供給
    開始から当該洗浄液の乾燥終了までの間は前記処理室へ
    の吸気および前記カップからの排気を第1の吸気量およ
    び排気量にそれぞれ制御し、前記基板の主面への現像液
    の供給開始から現像終了までの間は前記処理室への吸気
    および前記カップからの排気を停止または前記第1の吸
    気量および排気量よりも少ない第2の吸気量および排気
    量にそれぞれ制御することを特徴とする基板現像装置。
JP24821497A 1997-09-12 1997-09-12 基板現像装置 Expired - Fee Related JP3708690B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24821497A JP3708690B2 (ja) 1997-09-12 1997-09-12 基板現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24821497A JP3708690B2 (ja) 1997-09-12 1997-09-12 基板現像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1187226A true JPH1187226A (ja) 1999-03-30
JP3708690B2 JP3708690B2 (ja) 2005-10-19

Family

ID=17174887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24821497A Expired - Fee Related JP3708690B2 (ja) 1997-09-12 1997-09-12 基板現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3708690B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7074726B2 (en) 2002-01-31 2006-07-11 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Substrate treating method and substrate treating apparatus
US7837803B2 (en) 2003-03-20 2010-11-23 Lam Research Ag Device and method for wet treating disc-shaped articles
US10766054B2 (en) 2016-09-27 2020-09-08 SCREEN Holdings Co., Ltd. Substrate processing method and substrate processing apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7074726B2 (en) 2002-01-31 2006-07-11 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Substrate treating method and substrate treating apparatus
US7837803B2 (en) 2003-03-20 2010-11-23 Lam Research Ag Device and method for wet treating disc-shaped articles
US8955529B2 (en) 2003-03-20 2015-02-17 Lam Research Ag Device and method for wet treating disc-shaped articles
US10766054B2 (en) 2016-09-27 2020-09-08 SCREEN Holdings Co., Ltd. Substrate processing method and substrate processing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3708690B2 (ja) 2005-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3587723B2 (ja) 基板処理装置および基板処理方法
US5143552A (en) Coating equipment
JPH07132262A (ja) 浸漬式の液処理装置
KR100655564B1 (ko) 도포처리장치
JPWO2008013118A1 (ja) 液処理装置および液処理方法
CN1975578A (zh) 涂布、显影装置和涂布、显影方法
TW201116339A (en) Spray coating system and method
JP6811675B2 (ja) 基板処理方法および基板処理装置
JP2005019560A (ja) 塗布装置
JP2003178946A (ja) 現像処理方法及び現像処理装置
JPH021113A (ja) レジスト処理装置
JP2001189260A (ja) 液処理装置及びその方法
JP2014175532A (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
JP2001126982A (ja) 液処理装置及びその方法
JP2003178943A (ja) 現像処理方法及び現像処理装置
JPH1187226A (ja) 基板現像装置
JP2004319990A (ja) 基板処理方法及び基板処理装置
JP2001118790A (ja) 現像装置、基板処理装置及び現像方法
JP3559149B2 (ja) 基板処理装置
JP3840388B2 (ja) 基板処理装置
JP3703281B2 (ja) 基板処理装置
JPH10151406A (ja) 塗布液塗布方法
JP2003178944A (ja) 現像処理方法及び現像処理装置
JP7203685B2 (ja) 基板処理装置、基板処理方法およびプログラム
JP3466898B2 (ja) 塗布膜形成方法および塗布装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080812

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090812

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090812

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090812

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100812

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100812

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110812

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110812

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120812

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120812

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120812

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130812

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees