JPH1187007A - 電線接続部の密封方法及び密封構造 - Google Patents

電線接続部の密封方法及び密封構造

Info

Publication number
JPH1187007A
JPH1187007A JP24083197A JP24083197A JPH1187007A JP H1187007 A JPH1187007 A JP H1187007A JP 24083197 A JP24083197 A JP 24083197A JP 24083197 A JP24083197 A JP 24083197A JP H1187007 A JPH1187007 A JP H1187007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric wire
heat
sealing
shrinkable
wire connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP24083197A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Saito
貴裕 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP24083197A priority Critical patent/JPH1187007A/ja
Publication of JPH1187007A publication Critical patent/JPH1187007A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の被覆電線の露出導体部を圧着した電線
接続部を電気絶縁性の袋で密閉して被覆する被覆構造で
は、防水性を更に高める必要があった。 【解決手段】 本発明の電線接続部の密封方法は、複数
の被覆電線Aの露出導体部を相互に接続した電線接続部
1とその周辺の被覆電線Aを接着剤に浸漬して防水処理
した後に、中空の熱収縮性被覆材3の内部に電線接続部
1を挿入し、熱収縮性被覆材3の端部を加熱,収縮させ
て内部の電線接続部1を密封する。加熱により被覆電線
Aの被覆部も溶融して熱収縮性被覆材3と一体となるの
で更に密封度が高まる。熱収縮性被覆材3の端部を加
熱,収縮させる加工には超音波加熱装置4を使用するこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数本の被覆電線
の露出導体部を相互に接続した電線接続部を、電気絶縁
性及び防水性を確保するために密封する方法とその密封
構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】複数本の被覆電線を電気接続するため
に、それぞれの被覆電線の端部の絶縁被覆を剥離して導
体部を露出させ、裸の導体部を相互に圧着して一体的な
電線接続部を構成し、この電線接続部を電気絶縁性材料
の袋で被覆し、袋の端部を被覆電線の束の外面に密着さ
せて、電気絶縁性及び防水性を確保している。然し、複
数の被覆電線が1束に集束されている場合には、被覆電
線相互に隙間が生じるので、この隙間を確実に密閉する
手段が必要である。
【0003】特開平1−189881号公報に記載の
「被覆電線の接続方法」では、束ねられた被覆電線の間
に、隙間に相当する形状を有するスペーサを挿入して隙
間を埋める方法が提案されている。然し、被覆電線が2
本の場合にはスペーサの形状も簡単であるが、被覆電線
の本数が多くなるに従ってスペーサの形状が複雑化,大
形化して挿入作業が困難になる問題と、スペーサを挿入
した箇所の電線の束の外面が膨らむ問題がある。
【0004】スペーサに代わるものとして、集束された
被覆電線に生じる隙間に、接着剤を充填して密閉する方
法がある。図5は、この隙間に接着剤を充填する型式の
電線接続部の密封構造を示す縦断面図であり、複数の被
覆電線Aのそれぞれの端部の絶縁被覆を剥離して導体部
を露出させ、各導体部を圧着して電線接続部Bを構成
し、電気絶縁性を有する合成樹脂製のキャップCを、電
線接続部B及びその周辺の被覆電線Aに被せ、更に、キ
ャップCを二重ハーフラップDで被覆すると共に、被覆
電線Aに接着剤Eを注入して隙間を埋め、キャップCと
二重ハーフラップDの上をテープで巻付けて、電線接続
部Bを密閉するものである。
【0005】この方法では、接着剤Eを注入する作業
や、ケープを巻き付ける作業に手間どるため、作業の生
産性が悪い問題と、接着剤Eの浸透にばらつきが生じ易
く、被覆電線Aを緊締する力が弱いために防水効果が不
足する問題と、使用される部品数が多いなどの問題があ
る。図6は、このような問題を改善する電線接続部の密
封構造の縦断面図であり、電気絶縁性の合成樹脂材から
成るキャップFの開口を上に向けて、キャップFに予め
適量の接着剤Eを注入しておき、被覆電線Aの電線接続
部Bを下に向けて接着剤Eに浸漬し、接着剤E硬化後に
被覆電線AとキャップFをテープGで巻き付ける方法で
ある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】この方法では、集束さ
れた被覆電線Aの隙間に、接着剤Eが毛細管現象により
浸透し、隙間充填の品質が向上する利点と、接着剤Eの
注入の手間が不要になる利点と、二重ハーフラップDが
不要になるなどの利点があるが、キャップFの開口が密
閉されていないので、防水性が未だ充分とは言えない。
本発明はかかる課題を解決することを目的とし、接着剤
Eが毛細管現象により浸透する利点を生かしながら、防
水性を更に強化する電線接続部の密封方法及びその密封
構造を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の電線接続部の密封方法は、複数本の被覆電
線の露出導体部を相互に接続し、接続した電線接続部及
びその周辺の被覆電線を接着剤に浸漬して防水処理し、
中空の熱収縮性被覆材の内部に前記電線接続部を挿入し
た後に、該熱収縮性被覆材の端部を加熱,収縮させるこ
とにより内部の前記電線接続部を密封することを特徴と
するものである。
【0008】前記熱収縮性被覆材は熱収縮性合成樹脂製
のチューブであり、該熱収縮性チューブの一端は加熱,
収縮によりチューブ内壁面が閉塞され、他端は加熱,収
縮により前記被覆電線に溶着されるようにすることがで
きる。前記熱収縮性被覆材の端部を、超音波加工により
加熱,収縮させることができる。上記露出導体部の相互
の接続は、熱圧着とすることができる。
【0009】本発明の電線接続部の密封構造は、集束さ
れ、それぞれの露出導体部を相互に接続した電線接続部
を有する複数本の被覆電線と、前記電線接続部及びその
周辺の前記被覆電線の表面を被覆し、前記被覆電線の相
互の隙間を充填する接着剤と、一端が閉塞され他端が前
記被覆電線の束に密着し、内部に前記電線接続部を密閉
して収容する熱収縮性被覆材とにより構成される。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について図面
を参照して説明すると、図1は本発明の電線接続部の密
封方法の前半過程の説明図、図2は密封方法の後半過程
の説明図、図3は本発明の密封方法により完成された電
線接続部の密封構造を示す縦断面図、図4は図1の外観
を示す正面図である。複数の被覆電線Aの電線接続部1
は、従来例と同様に、複数の被覆電線Aのそれぞれの端
部の絶縁被覆を剥離して導体部を露出させ、各導体部を
相互に圧着したものであり(図2参照)、圧着は、各導
体部の相互の接触を良好に保持することができる熱圧着
による方がよい。
【0011】電線接続部1の密封方法は、先ず、電線接
続部1を下に向け、電線接続部1及びその周辺の被覆電
線Aを、処理槽2内の接着剤Eに浸漬する。接着剤E
は、電線接続部1及びその周辺の被覆電線Aの束の表面
にコーティングされると共に、被覆電線A相互に形成さ
れる隙間に毛細管現象により浸透し、充填される。被覆
電線Aを鉛直姿勢にして浸漬するので、接着剤Eはすべ
ての隙間に均一に且つ充分に充填される。以上で、密封
方法の前半過程を終了する。
【0012】電線接続部1の被覆材は、熱収縮性合成樹
脂材より筒状に形成された熱収縮性チューブ3である。
熱収縮性チューブ3の両端部を加工する超音波加工装置
4には、接離可能な上下一対の超音波ホーン5が左右に
配設されている。図2に示すように、熱収縮性チューブ
3の両端部が左右の超音波ホーン5に相対する位置にセ
ットされ、熱収縮性チューブ3のほぼ中央部に電線接続
部1が挿入される。
【0013】次に、上下一対の超音波ホーン5により熱
収縮性チューブ3の両端部が加熱,収縮され、熱収縮性
チューブ3の先端部(図2において左側の端部)は、加
熱,収縮により偏平状に変形し、重なった内壁面が溶着
されて閉塞され、後端部(右側の端部)は、加熱,収縮
により被覆電線Aの束の外面に溶着される。更に、加熱
を加えると被覆電線Aの被覆部が溶融し、熱収縮性チュ
ーブ3と一体となるので更に確実に密封される。被覆電
線Aの束の外面は、隙間が接着剤Eにより埋められてい
るため、なだらかな表面形状であり、しかも、表面が接
着剤Eにコーティングされているので、熱収縮性チュー
ブ3の左側の端部が強固に付着し、収縮の緊締力で密着
する。以上で、密封方法の後半過程を終了する。
【0014】以上の密封方法により熱収縮性チューブ3
内に密封された電線接続部の密封構造は、熱収縮性チュ
ーブ3の先端部(図3において左側の端部)に溶着長さ
寸法L1 の閉塞部3aが形成され、後端部には、長さ寸
法L2 にわたって被覆電線Aと一体となって溶着する密
着部3bが形成される。従って、閉塞部3a及び密着部
3bは、広い溶着面積で強固に溶着されているので、何
らかの外力を受けても密封力は失われることなく、内部
の電線接続部1を確実に密封するので、防水の信頼性が
極めて高い。
【0015】以上の実施例では、電線接続部1を密封す
る熱収縮性被覆材として筒状の熱収縮性チューブ3を使
用したが、先端が閉塞されたキャップ状の熱収縮性チュ
ーブを使用してもよい。この場合には、超音波加工装置
4の上下一対の超音波ホーン5は、後端部側(図2にお
いて右側)のみでよい。
【0016】
【発明の効果】本発明は以上のように構成されているの
で、以下に記載されるような効果を奏する。 (1) 電線接続部の密封方法は、電線接続部とその周辺の
被覆電線を接着剤に浸漬する工程と、熱収縮性被覆材の
ほぼ中央部に電線接続部を挿入して熱収縮性被覆材の両
端部を加熱,収縮して密閉する工程とによって構成され
るので、電線接続部を密封する作業が簡単であり容易で
ある。 (2) 電線接続部の密封構造は、熱収縮性被覆材として使
用される熱収縮性チューブに両端が、長い寸法で密着す
るので密着力が極めて強く、防水の信頼性が高い効果が
ある。更に、溶融した熱収縮性チューブと溶融した被覆
電線の被覆部が一体となって溶着するので、確実に密封
され、防水の信頼性が更に高まる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電線接続部の密封方法の前半過程の説
明図である。
【図2】密封方法の後半過程の説明図である。
【図3】本発明の密封方法により完成された電線接続部
の密封構造を示す縦断面図である。
【図4】図1の外観を示す正面図である。
【図5】電線接続部の密封方法の従来例を示す縦断面図
である。
【図6】電線接続部の密封方法の他の従来例を示す縦断
面図である。
【符号の説明】
A 被覆電線 E 接着剤 1 電線接続部 3 熱収縮性被覆材(熱収縮性チューブ) 5 超音波加工装置 3a 閉塞部 3b 密閉部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数本の被覆電線の露出導体部を相互に
    接続し、接続した電線接続部及びその周辺の被覆電線を
    接着剤に浸漬して防水処理し、中空の熱収縮性被覆材の
    内部に前記電線接続部を挿入した後に、該熱収縮性被覆
    材の端部を加熱,収縮させることにより内部の前記電線
    接続部を密封することを特徴とする電線接続部の密封方
    法。
  2. 【請求項2】 前記熱収縮性被覆材は熱収縮性合成樹脂
    製のチューブであり、該熱収縮性チューブの一端は加
    熱,収縮によりチューブ内壁面が閉塞され、他端は加
    熱,収縮により前記被覆電線に溶着されることを特徴と
    する請求項1記載の電線接続部の密封方法。
  3. 【請求項3】 前記熱収縮性被覆材の端部は、超音波加
    工により加熱,収縮されることを特徴とする請求項1又
    は2記載の電線接続部の密封方法。
  4. 【請求項4】 上記露出導体部の相互の接続は、熱圧着
    により一体的に接続されることを特徴とする請求項1,
    2,又は3記載の電線接続部の密封方法。
  5. 【請求項5】 集束され、それぞれの露出導体部を相互
    に接続した電線接続部を有する複数本の被覆電線と、前
    記電線接続部及びその周辺の前記被覆電線の表面を被覆
    し、前記被覆電線の相互の隙間を充填する接着剤と、一
    端が閉塞され他端が前記被覆電線の束に密着し、内部に
    前記電線接続部を密閉して収容する熱収縮性被覆材とに
    より構成される電線接続部の密封構造。
JP24083197A 1997-09-05 1997-09-05 電線接続部の密封方法及び密封構造 Abandoned JPH1187007A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24083197A JPH1187007A (ja) 1997-09-05 1997-09-05 電線接続部の密封方法及び密封構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24083197A JPH1187007A (ja) 1997-09-05 1997-09-05 電線接続部の密封方法及び密封構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1187007A true JPH1187007A (ja) 1999-03-30

Family

ID=17065351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24083197A Abandoned JPH1187007A (ja) 1997-09-05 1997-09-05 電線接続部の密封方法及び密封構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1187007A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006129477A1 (ja) * 2005-06-02 2006-12-07 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. 電線端末接合部の防水方法および防水構造
JP2008204644A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Tyco Electronics Amp Kk 防水ハーネスの製造方法、ハーネス用防水剤、および防水ハーネス
JP2009231004A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Yazaki Corp ワイヤハーネス
JP2010170978A (ja) * 2008-12-26 2010-08-05 Yazaki Corp 電線ジョイント部形成装置、及び、電線ジョイント部形成方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006129477A1 (ja) * 2005-06-02 2006-12-07 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. 電線端末接合部の防水方法および防水構造
US7850806B2 (en) 2005-06-02 2010-12-14 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Waterproof method and construction for a wire end joint portion
JP2008204644A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Tyco Electronics Amp Kk 防水ハーネスの製造方法、ハーネス用防水剤、および防水ハーネス
JP2009231004A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Yazaki Corp ワイヤハーネス
JP2010170978A (ja) * 2008-12-26 2010-08-05 Yazaki Corp 電線ジョイント部形成装置、及び、電線ジョイント部形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6376773B1 (en) Structure for connecting electrical cables to a flat electrical cable
JP2009230998A (ja) 端子金具付き電線の製造方法及び端子金具付き電線
JPH11233175A (ja) 電線端末の防水構造及び該防水構造の形成方法
GB2282922A (en) Insulating electrical connection
JPH1187007A (ja) 電線接続部の密封方法及び密封構造
JP2007141517A (ja) ワイヤーハーネスの防水加工方法
JPH0945380A (ja) ワイヤハーネスのスプライス構造
JPH0955278A (ja) 電線の接続方法
JP3331560B2 (ja) 電線接続部の密封方法および密封構造
JP3293758B2 (ja) 電線接続部の密封方法および密封構造
JPH0536448A (ja) 被覆電線の端末接続部の防水処理方法および防水構造
JP2005150009A (ja) ジョイント電線の接続構造及びジョイント電線の接続方法
JP3691740B2 (ja) ケーブル接続部およびその製造方法
JPH10199599A (ja) 端子の防水構造及びその防水方法
JP3152052B2 (ja) ワイヤハーネスのスプライス方法および構造
JPS5932967B2 (ja) ケ−ブル端末部の防水処理方法
JPH08149672A (ja) 絶縁電線の端末接続部
JP3121764B2 (ja) 被覆電線の接合方法及び被覆電線の接合構造
JP3355123B2 (ja) 電線分岐部のモールド構造
JP2024065361A (ja) 電線の止水構造及びその製造方法
JP2001145249A (ja) 接続ケーブルおよびその接続部形成方法
KR200432871Y1 (ko) 방수용 조인트 팩구조
JPH09224324A (ja) 電線相互の接続方法
JP2000188018A (ja) ワイヤハーネスにおける電線接続構造
JPH11135162A (ja) 集中スプライス部のモールド構造および該モールド構造形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031209

A977 Report on retrieval

Effective date: 20050808

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050823

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20050926