JPH1184729A - トナー母粒子、及びトナー並びに現像剤 - Google Patents

トナー母粒子、及びトナー並びに現像剤

Info

Publication number
JPH1184729A
JPH1184729A JP23573997A JP23573997A JPH1184729A JP H1184729 A JPH1184729 A JP H1184729A JP 23573997 A JP23573997 A JP 23573997A JP 23573997 A JP23573997 A JP 23573997A JP H1184729 A JPH1184729 A JP H1184729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pigment
resin
parts
toner
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23573997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3496473B2 (ja
Inventor
Masaaki Kaneko
正明 金子
Yuji Hirasawa
裕次 平澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Original Assignee
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Ink Mfg Co Ltd filed Critical Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority to JP23573997A priority Critical patent/JP3496473B2/ja
Publication of JPH1184729A publication Critical patent/JPH1184729A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3496473B2 publication Critical patent/JP3496473B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 複写機やプリンター等を使用して画像を形成
した時に、鮮明で十分な色再現性、発色性が得られる静
電荷像現像用トナ母粒子、及びトナー並びに現像剤を提
供する。 【解決手段】 下記一般式(1)で示される芳香族アミ
ンから得られる2種類以上のジアゾ化反応物と、下記の
化学式(2)で示される5−アセトアセチルアミノベン
ズイミダゾロンとをカップリング反応させて成るベンズ
イミダゾロン系顔料の水性ペースト(A)と、常温固体
の樹脂(B)とを加熱混練した後に、水分を除去して得
られる樹脂被覆顔料(C)と、結着樹脂(D)とを加熱
混練して成ることを特徴とする。 (但し、式中のXとYは、−H、−NO2 、ハロゲン原
子、炭素数1〜6のアルキル基などを表す。)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真、静電記
録、静電印刷等に於ける静電潜像を現像する時に使用さ
れる静電荷像現像用トナー母粒子、及び該トナー母粒子
を使用して形成される現像剤に関する。更に詳しくは複
写等を行った時に、鮮明で十分な色再現性、発色性が得
られる静電荷像現像用イエロートナー母粒子、及び該ト
ナー母粒子を使用して形成されたトナー並びに現像剤に
関する。
【0002】
【従来の技術】近年、複写機及びプリンター等に於いて
フルカラー画像への展開が急速に進みつつあり、その実
用化も大きくなされている。しかし写真や印刷物等と比
較すると、現在実用化されているフルカラー電子写真画
像は、必ずしも満足し得る画質まで到達しているとは言
い難い。また近年、コンピュータやハイビジョン等の進
歩発展により、更に高精細なフルカラー画像を形成する
方法が強く要望されている。この為に、フルカラー電子
写真画像を更に高品質化する事が強く求められている。
【0003】電子写真法は、一般に静電潜像をトナーを
用いて現像する。その方法には大きく分類して、トナー
をキャリアと呼ばれる媒体に少量分散させた二成分系現
像剤を用いる方法と、キャリアを用いない一成分系現像
剤を用いる方法がある。フルカラーの電子写真の場合、
キャリアとトナーを混合攪拌して用いる二成分系現像剤
がしばしば使用される。
【0004】フルカラー電子写真法によるカラー画像形
成は、一般に3原色であるマゼンタ、シアン、イエロー
の3色、好ましくは墨入れ用としてブラックの4色のカ
ラートナーを用いて全ての色の再現を行うものである。
その方法は例えば、先ず原稿からの光をアナログ又はデ
ジタル的に色分解し、感光体の光導電層に導き、1色目
の静電潜像を形成する。続いて現像、転写工程を経てト
ナーは紙のような被記録体上に保持される。更に2色目
以降についても前述の工程を順次複数回行い、同一被記
録体上に複数色のトナーが重ね合わせられ、一回の定着
によって最終のフルカラー画像が得られる。
【0005】フルカラー複写機やフルカラープリンター
等を使用して、オーバー・ヘッド・プロジェクター(以
下、OHPと省略する。)用シートの様な透明基材上に
フルカラー画像を形成することも増加してきた今日、フ
ルカラーの画像形成に供されるトナーには、従来の最も
一般的な黒色のトナーの場合と同様に、種々の特性、例
えば安定した帯電性や良好な流動性が求められる他に、
透明性、鮮明性、色再現性等がさらに要求される。即
ち、フルカラー画像は、上記したように被記録体上に複
数色のトナーが重ね合わせられることによって得られる
為に、個々のトナーの光透過性が不足すると、色再現性
が悪化し、鮮明な画像を得ることが困難となる。特にO
HP用シートの様な透明基材上にフルカラー画像を形成
した時にこの現象は著しく、良好な透明画像が得難い。
【0006】その対策として顔料の分散の程度を上げ
る、即ちトナー中の顔料粒径をより小さくすることが考
えられる。一般に顔料の粒子径を小さくして分散度を上
げていくと顔料分散体の透明性が向上する。しかし、サ
ンドミル、3本ロールミル、ボールミル、エクストルー
ダー等の通常の分散機は、主に顔料の二次粒子(一次粒
子が弱く凝集している)を壊して一次粒子にするだけで
あり、これら通常の分散機では顔料をより微細化するこ
とは困難である。高速のサンドミル等を用いることによ
って、顔料の種類によってはさらに顔料を微細化するこ
とも可能ではあるが、非常に多大なエネルギーを必要と
する。
【0007】一次粒子を微細にする手段として、顔料を
濃硫酸、ポリりん酸等の強酸に溶解したものを冷水に投
入して、顔料を微細粒子として析出させる方法が知られ
ている。しかし、この方法で微細化した顔料は、乾燥す
ると強い二次凝集を起こす為に、乾燥したものを一次粒
子まで再分散する事は非常に困難である。また分散性を
改良する方法としてはアルコール等の溶剤中で加熱処理
する事が知られているが、結晶成長を起こし顔料粒径が
大きくなるので、望ましくない
【0008】更に顔料の一次粒子を微細にする方法とし
て、顔料と食塩や芒硝などの水溶性無機塩の混合物を少
量のポリエチレングリコ−ルなどの溶剤で湿らせて、ニ
ーダーなどの強い力で摩砕した後、無機塩と溶剤を水洗
除去、乾燥して一次粒子の微細な顔料を得る方法があ
る。この方法も摩砕の為に多大なエネルギーを必要と
し、且つ大量の水洗排水の処理に多大なコストがかかる
為に、生産コストが高くなってしまう。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記した従
来の方法の問題点を解決し、複写機やプリンター等を使
用して画像を形成した時に、鮮明で十分な色再現性、発
色性が得られる静電荷像現像用トナ母粒子、及びトナー
並びに現像剤を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
【0011】第1の発明は、下記一般式(1)で示され
る芳香族アミンから得られる2種類以上のジアゾ化反応
物と、下記の化学式(2)で示される5−アセトアセチ
ルアミノベンズイミダゾロンとをカップリング反応させ
て成るベンズイミダゾロン系顔料の水性ペースト(A)
と、常温固体の樹脂(B)とを加熱混練した後に、水分
を除去して得られる樹脂被覆顔料(C)と、結着樹脂
(D)とを加熱混練して成ることを特徴とする静電荷像
現像用トナー母粒子である。
【0012】
【化3】
【0013】(但し、式中のXとYは互いに独立して、
−H、−NO2 、−CONHR1 、−COOR2 、−C
3 、−CN、ハロゲン原子、炭素数1〜6のアルキル
基又は炭素数1〜18のアルコキシ基を表し、R1 は−
H、炭素数1〜18のアルキル基又はアリール基を表
し、R2 は−H又は炭素数1〜6のアルキル基を表
す。) 尚、上記一般式(1)において、ハロゲン原子として
は、フッ素原子、塩素原子、臭素原子等、アルキル基と
しては、メチル基、エチル基、ブチル基、イソプロピル
基、ヘキシル基等、アルコキシ基としては、メトキシ
基、エトキシ基、ブトキシ基、ステアリルオキシ基、オ
レイルオキシ基等、R1 としては、上記のアルキル基、
フェニル基、トリル基、エチルフェニル基等、R2 とし
ては、上記のアルキル基等がそれぞれ挙げることが出来
るが、此れらの置換基に限られるものではない。
【0014】
【化4】
【0015】第2の発明は,第1の発明記載の静電荷像
現像用トナー母粒子と、外添剤とを混合して成ることを
特徴とする静電荷像現像用トナーである。
【0016】第3の発明は、第2の発明記載の静電荷像
現像用トナーと、キャリアとを混合して成ることを特徴
とする現像剤である。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明において用いられるベンズ
イミダゾロン系顔料は、青味エローから赤味エローの極
めて鮮明な色相を有しており、静電荷像現像用トナー母
粒子用の着色剤として幅広く使うことが出来る。本発明
において用いられるベンズイミダゾロン系顔料の製造方
法について詳細に説明すると、表1(アミノ基の置換位
置を1とする)に具体的に示したような種々の芳香族ア
ミンを2種類以上任意の割合で混合、好ましくは使用す
る芳香族アミンの全モル数に対して異なる芳香族アミン
を1モル%以上の割合で混合して、常法に従ってジアゾ
化反応し、次いで5−アセトアセチルアミノベンズイミ
ダゾロンとカップリング反応させることにより製造する
ことが出来、一般式(3)の2種類以上の化合物分子が
顔料の結晶粒子を形成している。
【0018】
【表1】
【0019】
【化5】
【0020】上記の芳香族アミンは、通常は水中で塩酸
や硫酸等の鉱酸の存在下で亜硝酸ナトリウムを用いて、
好ましくは20℃以下でジアゾ化反応を行い、ジアゾ液
を製造する。ジアゾ化反応は水以外のアルコール、アセ
トン、ジオキサン等の親水性溶剤を用いて、同様に塩酸
や硫酸等の鉱酸の存在下で亜硝酸ナトリウムを用いるこ
とによっても実施出来る。一方、5−アセトアセチルア
ミノベンズイミダゾロンは、通常は水に当モル量或いは
それ以上の水酸化ナトリウムや水酸化カリウムと共に室
温下で加えて水溶液として、いわゆるカップラー液を調
製する。又、5−アセトアセチルアミノベンズイミダゾ
ロンを水酸化ナトリウムや水酸化カリウムと共に水に溶
解して、酢酸等の酸を加えて微細な5−アセトアセチル
アミノベンズイミダゾロンを析出させた弱酸性から中性
のスラリー液をカップラー液として使うことが多い。
又、上記のジアゾ化反応と同様にアルコール、アセト
ン、ジオキサン等の親水性溶剤を用いる事も出来る。こ
のカップラー液に上記の方法で調製したジアゾ液を室温
下又は加熱下で注入することによってカップリング反応
(混合カップリング)を行い、本発明の静電荷像現像用
トナー母粒子に用いるベンズイミダゾロン系顔料を製造
することが出来る。
【0021】カップリング反応は、酸性でもアルカリ性
のもとでもスムーズに進行するが、好ましくはpH3〜
pH9に塩酸や水酸化ナトリウム水溶液でpH調整しな
がら実施した方が鮮明な顔料が得られる。カップリング
反応後、濾過して中性まで水洗し、水性ペースト(A)
を得る。
【0022】また、カップリング反応時に非イオン、カ
チオン、アニオン、両イオン等の各種の界面活性剤、ロ
ジン等の各種の水溶性樹脂、酢酸ブチル、キシレン、イ
ソブチルアルコール等の各種の有機溶剤等を加えて顔料
の表面処理を行うと、凝集を防止出来て分散が容易にな
る。ロジンで表面処理を行う場合は、カップリング反応
を終えた後に反応液をアルカリ性とし各種のロジンのナ
トリウム水溶液を加え、更に塩化カルシウムや塩化バリ
ウム等を加えて不溶性のロジン塩とし顔料表面を被覆す
る。塩化カルシウムや塩化バリウム等を加えずに、鉱酸
等で酸性として顔料表面をロジンで被覆してもよい。ロ
ジンとしては、ガムロジン、重合ロジン、不均化ロジ
ン、水添ロジン、マレイン化ロジン、フマール化ロジ
ン、ウッドロジン等を使うことが出来る。
【0023】上記の製造方法の特徴は、芳香族アミンを
2種類以上任意の割合で混合してジアゾ化反応してカッ
プリング反応を行うことであり、この方法によって得ら
れるベンズイミダゾロン系顔料は、化学構造の異なる2
種類以上の化合物の混合物であり、かかる混合物は、芳
香族アミンを個別にジアゾ化反応した後、それぞれカッ
プリング反応せしめてなる純粋な顔料を単純に混合した
混合物とは粒子の大きさ、形、表面積、結晶性等の物理
的な性質が全く異なる。この性質の違いは、化学構造の
異なる分子が結晶構造中でランダムに配列することによ
ってもたらされる。特に混合しないで1種類の芳香族ア
ミンをジアゾ化反応し、カップリング反応させて得られ
る純粋なベンズイミダゾロン系顔料に比べると、顔料の
一次粒子が著しく小さく、従って表面積が著しく大きな
顔料となる。
【0024】顔料の分散を良くする為に、顔料の誘導体
等の分散助剤を添加することもできる。顔料の誘導体と
しては、有機色素に末端置換基としてジアルキルアミノ
基などを導入した塩基性化合物、例えば次の一般式
(4)、(5)などを使うことが出来るが、此れらの顔
料の誘導体に限られるものではない。
【0025】
【化6】
【0026】(但し式中、Aは、CO、SO2 、CH2
NHCOCH2 等の連結基、Bはアルキル基、nは整数
を表す。) 顔料の誘導体等の分散助剤は、顔料の分散に優れ、分散
後の顔料の再凝集を防止する効果が大きいので、顔料の
誘導体等を用いることによって、上記の極めて微細な粒
子のベンズイミダゾロン系顔料の特性を最大限に引出
し、鮮明で色再現性、発色性に優れる画像を形成し得る
静電荷像現像用トナー母粒子が製造出来る。又、此れら
の誘導体は、上記のベンズイミダゾロン系顔料をトナー
母粒子中に分散する時に添加しても良いが、上記のベン
ズイミダゾロン系顔料を製造する際に、表1の芳香族ア
ミンと下記の一般式(6)、(7)等の芳香族アミンを
混合して同時にジアゾ化反応、次いでカップリング反応
を行ってもよい。
【0027】
【化7】
【0028】(但し、式中A、B及びnは、一般式
(4)、(5)と同じ意味を表す。)
【0029】静電荷像現像用トナー母粒子の着色剤とし
ては、用いる顔料の一次粒子が微細であるほど好ましい
が、顔料は乾燥させると、一般に凝集する性質があるの
で、上記のようにして得られるベンズイミダゾロン系顔
料の水性ペースト(A)中の顔料の微細な状態をそのま
まトナー母粒子に利用すべく、水性ペースト(A)を乾
燥することなく、常温固体の樹脂(B)とを加熱混練し
た後に、水分を除去し、樹脂(B)で被覆することによ
って顔料の凝集を防止した樹脂被覆顔料(C)を得(か
かる工程を以下フラッシングという)、かかる樹脂被覆
顔料(C)と結着樹脂(D)とを加熱混練して成ること
が、本発明において重要である。
【0030】以下、フラッシングの工程について説明す
る。常温固体の樹脂(B),即ちフラッシングに用いる
ことの出来る樹脂としては,常温固体であれば公知のも
のを含めて広く使用可能である。画像の透明性を考慮し
て、無色透明の樹脂の方がより好適である。例えば、ポ
リスチレン、スチレン−アクリル酸エステル共重合体、
スチレン−ブタジエン共重合体、塩化樹脂、スチレン−
酢酸ビニル共重合体、ロジン変性マレイン酸樹脂、フェ
ノール樹脂、エポキシ樹脂、ポリエステル樹脂、低分子
量ポリエチレン、低分子量ポリプロピレン、アイオノマ
ー樹脂、ポリウレタン樹脂、シリコーン樹脂、ロジン・
エステル、ロジン等を挙げることが出来る。此れ等の樹
脂は、フラッシング後の希釈、溶融混練にも使用可能で
ある。
【0031】本発明における樹脂被覆顔料(C)は,例
えば以下のようにして得ることができる。上記のように
して得られるベンズイミダゾロン系顔料の水性ペースト
(A)に常温固体の樹脂(B)、必要に応じてその他の
各種添加剤等を加えて、ニーダー若しくはスーパーミキ
サー等の混合分散機で混合攪拌を行う。この時に必要に
応じて加熱しても良い。約10分〜20分で顔料分が樹
脂に移行する。分離した水分をデカンテーションにより
除去し、残った混練物を必要に応じて加熱しながら2本
又は3本ロール等を使用して,水分を除去し、樹脂被覆
顔料(C)(顔料高濃度チップ)を得ればよい。
【0032】本発明のトナー母粒子は、常法に従い、得
ることができる。即ち、上記樹脂被覆顔料(C)に結着
樹脂(D)、必要に応じてその他荷電制御剤や添加剤等
を加えて、ヘンシェルミキサー等で予備混合を行い、そ
の後エクストルーダー等を用いて溶融混練を行う。次い
で冷却後ハンマーミル等で粗粉砕し、ジェットミル等で
微粉砕すし、風力分級機等で分級し、平均粒径5〜20
μm程度の所定の粒度分布を有する分級品を得ればよ
い。
【0033】結着樹脂(D),即ちフラッシング後の溶
融混練に用いることの出来る樹脂として、公知のものを
広く使用出来る。画像の透明性を考慮して、無色透明の
樹脂の方がより好適である。常温固体の樹脂(B)と同
じ種類の樹脂も使用可能だが、必ずしも結着樹脂(D)
は樹脂(B)と一致している必要は無い。
【0034】本発明のトナー母粒子には,荷電制御剤を
配合することも好ましい。荷電制御剤としては公知のも
のが全て使用出来るが、トナーの色調に影響を与えない
無色又は淡色のものが好ましい。例えば、アルキル置換
サリチル酸の金属錯体(例えばジターシャリーブチルサ
リチル酸のクロム錯体、アルミニウム錯体、又は亜鉛錯
体等)の様な有機金属錯体等を挙げることが出来る。
【0035】本発明のトナー母粒子には、流動性向上
剤、クリーニング助剤等として、種々の粒子を外添剤と
して配合することも好ましい。外添剤としては公知のも
のが全て使用出来る。例えば0.01〜0.5μmのシ
リカ、アルミナ、酸化チタン等の金属酸化物、炭化珪
素、炭化タングステン等の研磨剤、ステアリン酸亜鉛、
ステアリン酸アルミニウム等の脂肪酸金属塩等の滑剤、
その他1〜50μmのポリテトラフロロエチレン、ポリ
ビニリデンフロライド、ポリメタアクリレート、ポリス
チレン、シリコーン等の微粉末を添加することが好適で
ある。此れ等の混合物、更に此れ等微粉末を各種表面処
理した外添剤を添加することも好適である。
【0036】本発明の現像剤は、上記トナーとキャリア
とを混合してなるものであり、従来公知の方法で得るこ
とができ、特に制約されるものではない。本発明の現像
剤に用いられるキャリアとしては、既知のキャリアは全
て使用可能である。一般に二成分現像剤を構成するキャ
リアは導電性キャリアと絶縁性キャリアに大別される。
導線性キャリアとしては、通常、酸化又は未酸価の鉄粉
等が用いられる。絶縁性キャリアとしては、一般に強磁
性体より成るキャリアコア材粒子の表面を絶縁性樹脂に
より均一に被覆したキャリアが代表的である。キャリア
のコア材としては、例えば、酸化鉄(マグネタイト)、
還元鉄、銅、フェライト、ニッケル、コバルト等やこれ
らと亜鉛、アルミニウム等との合金の粒子を挙げること
が可能である。被覆樹脂としては、アクリル樹脂、エポ
キシ樹脂、シリコーン樹脂、ウレタン樹脂、ポリアセタ
ール樹脂、ポリアミド樹脂、ポリカーボネート樹脂、フ
ェノール樹脂、酢酸ビニル樹脂、セルロース樹脂、ポリ
オレフィン樹脂、フッ素樹脂、アミノ樹脂等の公知の材
料のいずれのものでもよい。キャリアとしては20〜2
00μm程度の大きさのものが好ましい。また、一般的
に現像剤中にはトナーを1〜30重量%含有することが
好ましい。
【0037】
【実施例】以下実施例を挙げて本発明を具体的に説明す
る。実施例において「部」は全て重量部を示し、「%」
は全て重量%を示す。
【0038】(実施例1)1−アミノ−2−メトキシベ
ンゼン6.2部(表1の芳香族アミン25)、1−アミ
ノ−4−ニトロベンゼン(表1の芳香族アミン3)6.
9部及び35%塩酸31部を氷水200部に加え、次い
で水50部に亜硝酸ナトリウム7.0部を溶解した溶液
を5℃以下で加えて1時間攪拌してジアゾ化反応を行い
ジアゾ液を調製した。一方、氷水1000部に5−アセ
トアセチルアミノベンズイミダゾロン23.3部、水酸
化ナトリウム16部を10℃以下で攪拌して溶解し、こ
の溶液に12%酢酸水溶液220部を10℃以下で攪拌
しながら加えて5−アセトアセチルアミノベンズイミダ
ゾロンの微細な結晶を析出させ、約pH5の弱酸性のカ
ップラー液を調製した。このカップラー液を攪拌しなが
ら、上記のジアゾ液を20℃以下で加えて3時間攪拌
し、更に70℃まで加熱して1時間攪拌した後、濾過水
洗し目的とするベンズイミダゾロン系エロー顔料aの水
性ペースト123部(固形分30%)を得た。
【0039】 顔料aの水性ペースト(固形分30%品) 120.0部 不飽和ポリエステル樹脂(:常温固体の樹脂(B)) 18.0部 メタノール 0.4部 これら原料をステンレス製1ガロンニーダー(井上製作
所製)に仕込み、100℃に加熱しながら混合したとこ
ろ、約10分で顔料分が樹脂に移行(フラッシング)し
た。分離した水及び溶剤分をニーダーから除去した後、
残った混練物を加熱型2本ロールで5回パスさせ、顔料
高濃度チップ(樹脂被覆顔料)を得た。
【0040】次いで、 不飽和ポリエステル樹脂(:結着樹脂(D)) 100.0部 上記顔料高濃度チップ 5.0部 負帯電電荷制御剤 4.0部 上記原料をエクストルーダーにて溶融混練し、冷却後に
ハンマーミルにて粗粉砕し、更にジェットミルにて微粉
砕した後、風力分級機で平均粒径10.0μmのトナー
母粒子を得る。得られたトナー母粒子100.0部に酸
化チタン微粉末を0.4部添加し、ヘンシェルミキサー
で混合してトナーを得る。得られたトナーをフェライト
100部に対し6部加え、ボールミル混合機で混合して
現像剤を得た。
【0041】この現像剤を用い市販のフルカラー複写機
(CLC350、キャノン製)により画像を得たとこ
ろ、鮮明で色再現性、発色性が優れていた。又、得られ
たトナーを熱プレスにより溶融させ、ガラス板上に均一
な薄層を作り、光学顕微鏡により顔料の分散状態を観察
したところ、凝集の無い非常に良好な分散状態になって
いることが確認出来た。
【0042】(比較例1)上記の顔料aの合成方法で1
−アミノ−4−ニトロベンゼンを混ぜないで、1−アミ
ノ−2−メトキシベンゼン12.3部だけを用いて、上
記実施例1と同様にして純粋なベンズイミダゾロン系エ
ロー顔料bの水性ペースト129部(固形分28%)を
得た。また、1−アミノ−2−メトキシベンゼンを混ぜ
ないで、1−アミノ−4−ニトロベンゼン13.8部だ
けを用いて、上記実施例1と同様にして純粋なベンズイ
ミダゾロン系エロー顔料cの水ケーキ123部(固形分
31%)を得た。顔料aの水性ペーストの代わりに、顔
料bの水性ペースト63.6部と顔料cの水性ペースト
58.6部とを混合した合計122.2部の水性ペース
ト(顔料aの水性ペーストとほぼ同じ組成)を用いて、
フラッシング以降は実施例1と同様にして黄色の静電荷
像現像用トナー母粒子、トナー及び現像剤を形成した。
更に実施例1と同様にして、この現像剤を用い市販のフ
ルカラー複写機(CLC350、キャノン製)により画
像を得たところ画質の低下があり、特にOHP用シート
に画像を形成した時に、透明性の差は明白であった。
【0043】(実施例2)実施例1の1−アミノ−2−
メトキシベンゼン6.2部の代わりに1−アミノ−2、
5−ジクロロベンゼン(表1の芳香族アミン15)4.
9部、1−アミノ−4−ニトロベンゼン6.9部の代わ
りに1−アミノ−2−トリフルオロメチルベンゼン(表
1の芳香族アミン12)11.3部を用いて、同様にジ
アゾ化反応および5−アセトアセチルアミノベンズイミ
ダゾロン23.3部とのカップリング反応を行って、ベ
ンズイミダゾロン系エロー顔料dの水性ペースト160
部(固形分25%)を得た。
【0044】実施例1の顔料aの水性ペーストの代わり
に、顔料dの水性ペースト144部を用い、実施例1と
同様にして、静電荷像現像用トナー母粒子、トナー及び
現像剤を得、同様に画像及び顔料の分散状態を評価した
ところ実施例1と同様であった。
【0045】(比較例2)上記実施例2に於いて、1−
アミノ−2−トリフルオロメチルベンゼンを混ぜない
で、1−アミノ−2,5−ジクロロベンゼン16.2部
だけを用いて、実施例1と同様にして純粋なベンズイミ
ダゾロン系エロー顔料eの水性ペーストを148部(固
形分27%)を得た。また、1−アミノ−2,5−ジク
ロロベンゼンを混ぜないで、1−アミノ−2−トリフル
オロメチルベンゼン16.1部だけを用いて、同様にし
て純粋なベンズイミダゾン系エロー顔料fの水性ペース
トを160部(固形分25%)を得た。顔料aの水性ペ
ーストの代わりに、顔料eの水性ペーストを40.9部
と顔料fの水性ペーストを99.8部とを混合した合計
140.7部の水性ペースト(顔料dとほぼ同じ組成)
を用い、フラッシング以降は実施例1と同様に黄色の静
電荷像現像用トナー母粒子、トナー及び現像剤を得、同
様に評価したところ、著しく画質が低下し、特にOHP
用シートに画像を形成した時に、透明性の差は明白であ
った。
【0046】(実施例3)アンスラニル酸(表1の芳香
族アミン9)1.4部、1−アミノ−2−トリフルオロ
メチルベンゼン(表1の芳香族アミン12)14.5部
及び35%塩酸31部を氷水300部に加え、次いで水
50部に亜硝酸ナトリウム7.0部を溶解した溶液を5
℃以下で加えて1時間攪拌してジアゾ化反応を行いジア
ゾ液を調製した。一方、氷水1500部に5−アセトア
セチルアミノベンズイミダゾロン23.3部、水酸化ナ
トリウム16部を10℃以下で攪拌して溶解し、この溶
液に12%酢酸水溶液220部を10℃以下で攪拌しな
がら一気に加えて5−アセトアセチルアミノベンズイミ
ダゾロンの微細な結晶を析出させ、約pH5の弱酸性の
カップラー液を調製した。このカップラー液を攪拌しな
がら、上記のジアゾ液を20℃以下で加えて3時間攪拌
し、更に80℃まで加熱して1時間攪拌した後、濾過水
洗し80℃で乾燥して目的とするベンズイミダゾロン系
エロー顔料gの水性ペースト133部(固形分30%)
を得た。
【0047】得られた顔料gの水性ペーストの120.
0部を用い実施例1と同様にして、静電荷像現像用トナ
ー母粒子、トナー及び現像剤を得、同様に画像及び顔料
の分散状態を評価したところ実施例1と同様であった。
【0048】(比較例3)上記の顔料gの合成方法で1
−アミノ−2−トリフルオロメチルベンゼンを混ぜない
で、アンスラニル酸13.7部だけを用いて、上記実施
例3と同様にして純粋なベンズイミダゾロン系エロー顔
料hの水性ペースト127部(固形分30%)を得た。
顔料gの水性ペーストの代わりに、顔料hの水性ペース
ト11.5部と比較例2の顔料fの水性ペースト13
0.2部とを混合した合計141.7部の水性ペースト
(顔料gとほぼ同じ組成)を用いて、実施例3と同様に
して、静電荷像現像用トナー母粒子、トナー及び現像剤
を得、同様に評価したところ、著しく画質が低下し、特
にOHP用シートに画像を形成した時に、透明性の差は
明白であった。
【0049】(実施例4)実施例3のアンスラニル酸
1.4部の代わりに、1−アミノ−ベンゼン−3,5−
ジカルボン酸エチル(表1の芳香族アミン11)11.
8部、1−アミノ−2−トリフルオロメチルベンゼン1
4.5部の代わりに1−アミノ−4−クロロベンゼン
(表−1の芳香族アミン14)6.4部を用いて、同様
にジアゾ化反応および5−アセトアセチルアミノベンズ
イミダゾロン23.3部とのカップリング反応を行っ
て、ベンズイミダゾロン系エロー顔料iの水性ペースト
128部(固形分32%)を得た。
【0050】次いで、 顔料iの水性ペースト(固形分32%品) 166.0部 不飽和ポリエステル樹脂 25.0部 メタノール 0.5部 を用い、以下、実施例1と同様にして、静電荷像現像用
トナー母粒子、トナー及び現像剤を得、同様に画像及び
顔料の分散状態を評価したところ実施例1と同様であっ
た。
【0051】(比較例4)上記実施例3において、1−
アミノ−ベンゼン−3,5−ジカルボン酸エチルを混ぜ
ないで、1−アミノ−4−クロロベンゼン12.8部だ
けを用いて、実施例3と同様にして純粋なベンズイミダ
ゾロン系エロー顔料jの水性ペースト123部(固形分
30%)を得た。また、1−アミノ−4−クロロベンゼ
ンを混ぜないで、1−アミノ−ベンゼン−3,5−ジカ
ルボン酸エチルエステル23.7部だけを用いて、同様
にして純粋なベンズイミダゾン系エロー顔料kの水性ペ
ースト155部(固形分29%)を得た。顔料iの水性
ペーストの代わりに、顔料jの水性ペースト79.7部
と顔料kの水性ペースト100.7部を混合した合計1
80.4部の水性ペースト(顔料iとほぼ同じ組成)を
用いて、実施例4と同様にして、静電荷像現像用トナー
母粒子、トナー及び現像剤を得、同様に評価したとこ
ろ、著しく画質が低下し、特にOHP用シートに画像を
形成した時に、透明性の差は明白であった。
【0052】(実施例5)アンスラニル酸(表1の芳香
族アミン9)8.8部、1−アミノ−2−トリフルオロ
メチルベンゼン(表1の芳香族アミン12)4.8部、
1−アミノ−2−メトキシベンゼン(表1の芳香族アミ
ン25)2.5部,及び35%塩酸31部を氷水200
部に加え、次いで水50部に亜硝酸ナトリウム7.0部
を溶解した溶液を5℃以下で加えて1時間攪拌してジア
ゾ化反応を行いジアゾ液を調製した。一方、氷水150
0部に5−アセトアセチルアミノベンズイミダゾロン2
3.3部、水酸化ナトリウム16部を10℃以下で攪拌
して溶解し、この溶液に12%酢酸水溶液220部を1
0℃以下で攪拌しながら一気に加えて5−アセトアセチ
ルアミノベンズイミダゾロンの微細な結晶を析出させ、
約pH5の弱酸性のカップラー液を調製した。このカッ
プラー液を攪拌しながら、上記のジアゾ液を20℃以下
で加えて3時間攪拌し、更に80℃まで加熱して1時間
攪拌した後、濾過水洗し目的とするベンズイミダゾロン
系エロー顔料lの水性ペーストを123部(固形分30
%)を得た。
【0053】得られた顔料lの水性ペースト120部を
用い実施例1と同様にして、静電荷像現像用トナー母粒
子、トナー及び現像剤を得、同様に画像及び顔料の分散
状態を評価したところ実施例1と同様であった。
【0054】(比較例5)顔料lの水性ペーストの代わ
りに、比較例1のベンズイミダゾロン系顔料bの水性ペ
ースト24.6部、比較例2のベンズイミダゾロン系顔
料fの水性ペースト45.4部及び比較例3のベンズイ
ミダゾロン系顔料hの水性ペースト59.3部を混合し
て合計129.3部の水性ペースト(顔料lとほぼ同じ
組成)を用いてを用いて、実施例5と同様にして、静電
荷像現像用トナー母粒子、トナー及び現像剤を得、同様
に評価したところ、著しく画質が低下し、特にOHP用
シートに画像を形成した時に、透明性の差は明白であっ
た。
【0055】
【発明の効果】2種類以上の芳香族アミンを混合してジ
アゾ化反応を行い、次いで5−アセトアセチルアミノベ
ンズイミダゾロンとカップリング反応させることによっ
て得られるベンズイミダゾロン系顔料を用いることによ
って、鮮明で色再現性、発色性に優れ、特にOHP用シ
ートの様な透明基材上に画像を形成した時に、著しく透
明な画像を形成し得る静電荷像現像用トナー母粒子、ト
ナー及び現像剤が得られた。光学顕微鏡によるトナー中
の顔料の分散状態を観察したところ、凝集の無い非常に
良好な分散状態になっていることが確認出来た。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式(1)で示される芳香族アミ
    ンから得られる2種類以上のジアゾ化反応物と、下記の
    化学式(2)で示される5−アセトアセチルアミノベン
    ズイミダゾロンとをカップリング反応させて成るベンズ
    イミダゾロン系顔料の水性ペースト(A)と、常温固体
    の樹脂(B)とを加熱混練した後に、水分を除去して得
    られる樹脂被覆顔料(C)と、結着樹脂(D)とを加熱
    混練して成ることを特徴とする静電荷像現像用トナー母
    粒子。 【化1】 (但し、式中のXとYは互いに独立して、−H、−NO
    2 、−CONHR1 、−COOR2 、−CF3 、−C
    N、ハロゲン原子、炭素数1〜6のアルキル基又は炭素
    数1〜18のアルコキシ基を表し、R1 は−H、炭素数
    1〜18のアルキル基又はアリール基を表し、R2 は−
    H又は炭素数1〜6のアルキル基を表す。) 【化2】
  2. 【請求項2】 請求項1記載の静電荷像現像用トナー母
    粒子と、外添剤とを混合して成ることを特徴とする静電
    荷像現像用トナー。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の静電荷像現像用トナー
    と、キャリアとを混合して成ることを特徴とする現像
    剤。
JP23573997A 1997-09-01 1997-09-01 トナー母粒子、及びトナー並びに現像剤 Expired - Fee Related JP3496473B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23573997A JP3496473B2 (ja) 1997-09-01 1997-09-01 トナー母粒子、及びトナー並びに現像剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23573997A JP3496473B2 (ja) 1997-09-01 1997-09-01 トナー母粒子、及びトナー並びに現像剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1184729A true JPH1184729A (ja) 1999-03-30
JP3496473B2 JP3496473B2 (ja) 2004-02-09

Family

ID=16990513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23573997A Expired - Fee Related JP3496473B2 (ja) 1997-09-01 1997-09-01 トナー母粒子、及びトナー並びに現像剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3496473B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003073582A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Dainippon Ink & Chem Inc アセトアニリドベンツイミダゾロン系アゾ顔料固溶体
JP2009523871A (ja) * 2006-01-18 2009-06-25 チバ ホールディング インコーポレーテッド 2−[[1−[[(2,3−ジヒドロ−2−オキソ−1h−ベンゾイミダゾール−5−イル)アミノ]カルボニル]−2−オキソプロピル]アゾ]−安息香酸及びその調製方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH025073A (ja) * 1988-06-24 1990-01-09 Dainippon Ink & Chem Inc 静電荷現像用フルカラートナー
JPH06266163A (ja) * 1993-03-16 1994-09-22 Fuji Xerox Co Ltd イエロートナー及びその製造方法
JPH08209017A (ja) * 1994-10-05 1996-08-13 Hoechst Ag 電子写真トナーおよび現像剤用顔料
JPH08262799A (ja) * 1995-03-28 1996-10-11 Minolta Co Ltd 静電荷像現像用イエロートナー

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH025073A (ja) * 1988-06-24 1990-01-09 Dainippon Ink & Chem Inc 静電荷現像用フルカラートナー
JPH06266163A (ja) * 1993-03-16 1994-09-22 Fuji Xerox Co Ltd イエロートナー及びその製造方法
JPH08209017A (ja) * 1994-10-05 1996-08-13 Hoechst Ag 電子写真トナーおよび現像剤用顔料
JPH08262799A (ja) * 1995-03-28 1996-10-11 Minolta Co Ltd 静電荷像現像用イエロートナー

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003073582A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Dainippon Ink & Chem Inc アセトアニリドベンツイミダゾロン系アゾ顔料固溶体
JP2009523871A (ja) * 2006-01-18 2009-06-25 チバ ホールディング インコーポレーテッド 2−[[1−[[(2,3−ジヒドロ−2−オキソ−1h−ベンゾイミダゾール−5−イル)アミノ]カルボニル]−2−オキソプロピル]アゾ]−安息香酸及びその調製方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3496473B2 (ja) 2004-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3496473B2 (ja) トナー母粒子、及びトナー並びに現像剤
JPH1172964A (ja) トナー母粒子、及びトナー並びに現像剤
KR100592171B1 (ko) 화상기록용 착색조성물 및 화상기록제
JP3550968B2 (ja) トナー母粒子、及びトナー並びに現像剤
JP3518273B2 (ja) トナー母粒子、及びトナー並びに現像剤
JP2000081733A (ja) トナー母粒子、及びトナー並びに現像剤
JP3726453B2 (ja) トナー母粒子とその製造方法及びトナー、並びに現像剤
JP3550969B2 (ja) トナー母粒子、及びトナー並びに現像剤
JP3622463B2 (ja) トナー母粒子、及びトナー並びに現像剤
JP3508498B2 (ja) トナー母粒子、及びトナー並びに現像剤
JPH11237755A (ja) トナー母粒子、及びトナー並びに現像剤
JP2001106936A (ja) 顔料用添加剤、顔料組成物及び静電荷現像用トナー
JP4455747B2 (ja) 画像記録用着色組成物及び画像記録剤
JPH11202542A (ja) トナー母粒子、及びトナー並びに現像剤
JP3704915B2 (ja) トナー母粒子、及びトナー並びに現像剤
JP3550965B2 (ja) トナー母粒子の製造方法、及びトナー並びに現像剤
JPH11202541A (ja) トナー母粒子、及びトナー並びに現像剤
JP2002020645A (ja) 顔料用添加剤、顔料組成物及び静電荷像現像用トナー
JPH11119461A (ja) トナー母粒子、及びトナー並びに現像剤
JPH11119471A (ja) トナー母粒子、及びトナー並びに現像剤
JPH1172963A (ja) トナー母粒子、及びトナー並びに現像剤
JPH11184159A (ja) トナー母粒子、及びトナー並びに現像剤
JP2000081732A (ja) トナー母粒子、及びトナー並びに現像剤
JPH1152622A (ja) トナー母粒子、及びトナー並びに現像剤
JP2001324837A (ja) 顔料組成物及びそれを用いた静電荷像現像用トナー

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees