JPH1183631A - 放射温度計 - Google Patents

放射温度計

Info

Publication number
JPH1183631A
JPH1183631A JP9244970A JP24497097A JPH1183631A JP H1183631 A JPH1183631 A JP H1183631A JP 9244970 A JP9244970 A JP 9244970A JP 24497097 A JP24497097 A JP 24497097A JP H1183631 A JPH1183631 A JP H1183631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
light guide
radiation thermometer
packing
holding member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9244970A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4018782B2 (ja
Inventor
Minoru Watanabe
稔 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP24497097A priority Critical patent/JP4018782B2/ja
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to DE69836721T priority patent/DE69836721T2/de
Priority to EP98941800A priority patent/EP0937972B1/en
Priority to US09/297,852 priority patent/US6357909B1/en
Priority to PCT/JP1998/004067 priority patent/WO1999013305A1/ja
Priority to CN98801320A priority patent/CN1118692C/zh
Publication of JPH1183631A publication Critical patent/JPH1183631A/ja
Priority to HK00103600A priority patent/HK1024294A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP4018782B2 publication Critical patent/JP4018782B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/025Interfacing a pyrometer to an external device or network; User interface
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/028Constructional details using a charging unit or battery
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/04Casings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/04Casings
    • G01J5/048Protective parts
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/04Casings
    • G01J5/049Casings for tympanic thermometers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/08Optical arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/08Optical arrangements
    • G01J5/0818Waveguides
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/08Optical arrangements
    • G01J5/0875Windows; Arrangements for fastening thereof
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/70Passive compensation of pyrometer measurements, e.g. using ambient temperature sensing or sensing of temperature within housing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/06Arrangements for eliminating effects of disturbing radiation; Arrangements for compensating changes in sensitivity
    • G01J5/064Ambient temperature sensor; Housing temperature sensor; Constructional details thereof

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 放射温度計のプローブ部の先端の汚れのため
に測定精度を劣化させたり不衛生になったりすることな
く、且つプローブカバーを用いることによるランニング
コストを削減することができるとともにプローブカバー
を入手する手間を省くことができる放射温度計を提供す
ることである。 【解決手段】 放射体温計1のプローブ部5の先端を防
水構造にし、プローブ部5の先端をアルコール等で拭く
ことができるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は放射温度計に関す
る。
【0002】
【従来の技術】以前から、短時間で体温測定をするため
に、測定部位として鼓膜を選び、その温度を非接触で測
る放射体温計としての放射温度計が提案されている。
【0003】たとえば、特開平2−28524号公報に
開示された放射体温計である。この放射体温計は、先端
に窓部材を有するとともに後端に赤外線センサを有する
プローブ部の先端を外耳道に挿入し、鼓膜からの赤外線
を窓部材を介して赤外線センサで受光し、この受光した
赤外線の強度に基づいて鼓膜の温度すなわち体温を測定
するものである。
【0004】この種の放射体温計では、鼓膜からの赤外
線の強度で体温を測定するので、赤外線を受光する光学
系の汚れなどが測定精度に影響する。ところが、外耳道
には耳あかなどによる汚れがあり、何回か体温を測定す
ることにより、プローブ部の先端の光学系としての窓部
材が汚れてきてしまうという問題があった。また、何人
かで1つの放射体温計を用いる場合には不衛生であると
いう問題もあった。
【0005】そこで、上述の特開平2−28524号公
報に開示された放射体温計では、外耳道に挿入するプロ
ーブ部の先端を覆うプローブカバーを設けている。この
プローブカバーを設けることにより放射体温計のプロー
ブ部は外耳道に直接触れることがなく、また、プローブ
カバーは体温を測定するたびに取り替える使い捨てであ
るので、光学系の汚れで測定精度を劣化させることはな
いし、また、衛生面でも問題はない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述の特開
平2−28524号公報に開示された放射体温計のよう
にプローブカバーを用いる場合には、体温測定のたびに
新しいプローブカバーが必要になり、コストがかさんで
しまうことになる。特に、病院のように頻繁に体温測定
をする場合には、かなりのランニングコストがかかって
しまう。
【0007】また、プローブカバーを用いる従来の放射
体温計では、プローブカバーを検温ごとに使い捨てする
ことに成るので、新しいプローブカバーをたびたび入手
しなければならず、この入手の手間が煩わしいという問
題もあった。
【0008】本発明は上記の点にかんがみてなされたも
ので、プローブ部の先端の汚れのために測定精度を劣化
させたり不衛生になったりすることなく、且つプローブ
カバーを用いることによるランニングコストを削減する
ことができるとともにプローブカバーを入手する手間を
省くことができる放射温度計を提供することを目的とす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するために、赤外線透過性の窓部材と、測温対象から
前記窓部材を透過した赤外線を導く導光手段と、この導
光手段に導かれた赤外線を検出する赤外線センサと、基
準温度を測定して基準温度信号を発生する感温センサ
と、少なくとも前記導光手段と前記赤外線センサと前記
感温センサとを覆うとともに生体の穴部に挿入するプロ
ーブ部を有するケース手段と、前記赤外線センサおよび
前記感温センサからの信号に基づいて前記測温対象の温
度を算出する温度演算手段と、この温度演算手段からの
信号に基づいて温度を告知する告知手段とを備えた放射
体温計において、少なくとも前記プローブ部が防水手段
を有することを特徴とする。
【0010】また、本発明は、請求項1に記載の発明に
おいて、前記プローブ部は少なくとも前記導光手段の赤
外線導入側のみを露呈する開口部を有しており、前記防
水手段は前記開口部に位置する導光手段とプローブ部と
の間の隙間を防水する防水部材であることを特徴とす
る。
【0011】また、本発明は、請求項2に記載の発明に
おいて、前記防水部材は、前記導光手段の外周に嵌合す
るとともに、前記窓部材を前記開口部付近に保持する保
持部材と、この保持部材と前記プローブ部との間に配置
される第1のパッキンと、前記保持部材と前記導光手段
との間に配置される第2のパッキンとから構成されるこ
とを特徴とする。
【0012】また、本発明は、請求項3に記載の発明に
おいて、前記保持部材は前記窓部材を前記導光手段側に
押圧保持する押圧部を有しており、前記窓部材は前記押
圧部と前記第2のパッキンによって挟持されていること
を特徴とする。
【0013】また、本発明は、請求項3に記載の発明に
おいて、前記導光手段は導光管で構成されており、前記
保持部材は、前記導光管の外側の面に嵌合する嵌合部が
一体に形成されていることを特徴とする。
【0014】また、本発明は、請求項5に記載の発明に
おいて、前記導光管は先端部に前記第2のパッキンを取
付けるための段部を有していることを特徴とする。
【0015】また、本発明は、請求項6に記載の発明に
おいて、前記保持部材は前記段部に当接して位置決めす
るための当接部を有しており、この当接部が前記段部に
当接した状態で前記窓部材は前記保持部材と前記第2の
パッキンとで挟持されるとともに、前記窓部材と前記導
光管の先端とには間隙が設けられていることを特徴とす
る。
【0016】また、本発明は、請求項6に記載の発明に
おいて、前記第2のパッキンは前記導光管の先端よりも
突出して設けられており、前記窓部材は前記保持部材と
前記第2のパッキンとによって挟持されていることを特
徴とする。
【0017】また、本発明は、請求項3ないし5のいず
れか1項に記載の発明において、前記保持部材は前記第
1または第2のパッキンを位置決めするための凹部を有
することを特徴とする。
【0018】また、本発明は、請求項1に記載の発明に
おいて、前記赤外線センサと前記導光手段との温度差情
報を検出する温度差情報検出手段をさらに有し、前記温
度演算手段は、前記赤外線センサおよび前記感温センサ
からの信号と、前記温度差情報検出手段からの温度差情
報とに基づいて前記測温対象の温度を算出することを特
徴とする。
【0019】また、本発明は、請求項10に記載の発明
において、前記温度差情報検出手段は、前記赤外線セン
サおよびその周辺の温度を計温する第1の感温センサ
と、前記導光手段の温度を計温する第2の感温センサと
から成ることを特徴とする。
【0020】また、本発明は、請求項10に記載の発明
において、前記温度差情報検出手段は、前記導光手段の
温度状態とほぼ同じ温度状態を示し、且つ外部からの赤
外線を入射しないように閉鎖された参照空洞と、この参
照空洞からの赤外線を検出する参照用赤外線センサとか
ら成ることを特徴とする。
【0021】また、本発明は、請求項1ないし8のいず
れか1項に記載の発明において、前記窓部材は光学結晶
材料で形成されていることを特徴とする。
【0022】また、本発明は、請求項13に記載の発明
において、前記光学結晶材料はフッ化カルシウムまたは
シリコンまたは反射防止シリコンまたはフッ化バリウム
であることを特徴とする。
【0023】また、本発明は、請求項1ないし12のい
ずれか1項に記載の発明において、前記プローブ部と前
記導光管との間に断熱用の空洞を設けたことを特徴とす
る。
【0024】また、本発明は、請求項1ないし12のい
ずれか1項に記載の発明において、前記導光手段と前記
赤外線センサと前記感温センサとは、熱伝導性の良好な
金属ハウジングによって結合されていることを特徴とす
る。
【0025】
【発明の実施の形態】以下本発明を図面に基づいて説明
する。
【0026】図1は本発明の一実施の形態による放射体
温計の外観図であり、(a)は平面図、(b)は右側面
図、(c)は底面図である。
【0027】図1(a)に示すように、放射体温計1は
ケース手段2の上部に操作ボタン3と表示装置4とを有
している。また、図1(b)、(c)に示すように、ケ
ース手段2の先端にはプローブ部5が設けられている。
体温を測定する際には、プローブ部5の先端を外耳道に
挿入した状態で操作ボタン3を押下する。放射体温計1
は、鼓膜からの赤外線を受光し、その強度に基づいて体
温を演算して表示装置4に表示する。
【0028】ケース手段2およびプローブ部5の材質は
たとえばABS樹脂等である。
【0029】図2は図1(a)〜(c)に示した放射体
温計1のブロック図である。
【0030】図2に示すように、プローブ部5には、赤
外線を導く導光手段としての導光管7と、導光管7を支
える金属ハウジング8とが収容されている。導光管7の
先端には赤外線を透過する窓部材6が設けられている。
導光管7の後端には第1の赤外線センサ10が設けられ
ていて、この第1の赤外線センサ10で、窓部材6を透
過してきた測温対象からの赤外線を受光する。また、導
光管7の外壁と金属ハウジング8の内壁とによって参照
空洞9が形成されている。この参照空洞9はその先端が
封鎖されており、参照空洞9の後端に設けた第2の赤外
線センサ11では導光管7および金属ハウジング8自身
の温度による赤外線を受光する。12は第1の赤外線セ
ンサ10および第2の赤外線センサ11自身の温度を検
出する感温センサである。温度演算手段13は、第1の
赤外線センサ10、第2の赤外線センサ11および感温
センサ12からの信号に基づいて測温対象の温度を算出
し、測温対象の温度を告知する告知手段としての表示装
置4に算出した温度を表示する。
【0031】ここで、温度演算手段13における測温対
象の温度を算出する処理について説明する。
【0032】一般に赤外線センサは、測温対象の温度か
ら赤外線センサ自身の温度を差し引いた温度に対応する
強度の赤外線を受光する。従って、温度演算手段13で
は、第1の赤外線センサ10で検出した赤外線の強度に
対応した温度に、感温センサ12で検出した第1の赤外
線センサ10および第2の赤外線センサ11自身の温度
を上乗せする必要がある。
【0033】また、窓部材6や導光管7等の光学系の温
度と第1の赤外線センサ10の温度とが異なっている場
合(たとえば、プローブ部5を外耳道に挿入してしばら
くすると、外耳道の熱により光学系の温度が上がってし
まうことがある)には、第1の赤外線センサ10で検出
した赤外線には、測温対象(たとえば鼓膜)からの赤外
線のほかに、光学系からの赤外線も含まれている。この
ため、温度差情報検出手段としての第2の赤外線センサ
11で光学系からの赤外線のみを受光し、温度演算手段
13では、第1の赤外線センサ10で受光した赤外線の
強度から第2の赤外線センサ11で受光した赤外線の強
度を差し引くことにより、測温対象からの赤外線の強度
のみを求めることができるようにしている。ここで、導
光管7および金属ハウジング8は熱伝導性のよい材質に
して、導光管7および金属ハウジング8の温度がほとん
ど同じになるようにしている。
【0034】図3は図1(a)に示した放射体温計1の
A−A’断面図である。
【0035】図3において、14は図2に示した第1の
赤外線センサ10と第2の赤外線センサ11とを有する
赤外線検出部である。15aは、図2に示した温度演算
手段13を有するIC15bが搭載された回路基板であ
る。放射体温計1は電池17を電源として駆動し、この
電池17は後述する電池直列接続バネ16aと電池端子
16bとで固定されるとともに電気的に接続されてい
る。ブザー18は検温の完了等を知らせるブザーであ
る。
【0036】金属ハウジング8の材質はたとえばアルミ
ニウム等であり、導光管7の材質はたとえば銅、真鍮ま
たはステンレス等である。また、窓部材6の材質は光学
結晶材料であり、たとえばフッ化カルシウム、シリコ
ン、反射防止シリコンまたはフッ化バリウム等である。
【0037】操作ボタン3の下にはボタン戻しバネ3a
が設けられ、さらに下にはONされることによって回路
基板15aに対して測温開始の指示となるスイッチであ
るスイッチ3bが設けられている。操作ボタン3を押下
することによりボタン戻しバネ3aが押し下げられ、こ
れによってスイッチ3bがONされる。ボタン戻しバネ
3aは、表示装置4を覆うLCDカバー4aと一体形成
された板バネであり、操作ボタン3に押し下げられた状
態で、操作ボタン3を押し上げる方向に力が働き、押下
された操作ボタン3を元の状態に押し戻すことができ
る。
【0038】また、板バネの形状をしたボタン戻しバネ
3aを、操作ボタン3とスイッチ3bとの間に介在させ
ているので、両者の位置を直線的ではなく、ボタン戻し
バネ3aの届く範囲でずらして配置することができ、デ
ザインする上で操作ボタン3の位置の制約が少なくな
る。
【0039】図4は、図3に示した放射体温計1の断面
図のプローブ部5の付近を拡大して示した図である。
【0040】プローブ部5と保持部材19との間の隙間
は第1のパッキン20で防水されて密封され、保持部材
19と導光管7との間の隙間は第2のパッキン21で防
水されて密封されている。また、プローブ部5と金属ハ
ウジング8との間には断熱用空洞22が設けられ、プロ
ーブ部5が外耳道に接したときに外耳道の熱が金属ハウ
ジング8や導光管7に伝わりにくくなるようにしてあ
る。
【0041】保持部材19の材質はたとえば銅であり、
第1のパッキン20および第2のパッキン21の材質は
弾性部材であり、たとえばゴムである。
【0042】また、導光管7および保持部材19はたと
えば円筒状の形状であり、窓部材6は円盤状の形状であ
り、第1のパッキン20および第2のパッキン21は輪
ゴム状の形状である。
【0043】図5は、図4に示した拡大断面図の保持部
材19の付近をさらに拡大して示した図である。
【0044】本実施の形態では、導光管7と窓部材6と
を結合させる際に、第2のパッキン21と保持部材19
を用いることによって導光管7の内面が防水されるよう
にしている。すなわち、図5に示すように、導光管7の
先端には段部e’が設けられ、この段部e’に第2のパ
ッキン21がはめ込まれ、その上から窓部材6が載せら
れ、そして導光管7に保持部材19が嵌合されている。
第2のパッキン21は、窓部材6と導光管7と保持部材
19とによって圧迫され、これによって、第2のパッキ
ン21と、窓部材6、導光管7および保持部材19との
間に必要十分な防水効果を生じさせている。
【0045】窓部材6は第2のパッキン21と押圧部と
しての爪cとによって挟まれて固持されている。窓部材
6の材質は両面を金属物質で押えつけられると損傷し易
いので、本実施の形態では、当接部としての保持部材1
9の段部eと導光管7の段部e’とが当接することによ
って、第2のパッキン21が導光管7の先端よりも突出
し、窓部材6と導光管7の先端との間に間隙aを確保し
て窓部材の損傷を防ぐことができるようにしている。ま
た、保持部材19が導光管7からはずれてしまうのを防
ぐため、保持部材19の面bと導光管の面b’との摩擦
力を、第2のパッキン21の圧迫に対する復元力に勝る
程度の大きさにしている。
【0046】また、本実施の形態では、導光管7とプロ
ーブ部5との間を防水するために第1のパッキン20と
第2のパッキン21と保持部材19とを用いている。導
光管7と保持部材19との間は、導光管7と保持部材1
9とによって圧迫された第2のパッキン21によって防
水され、また、保持部材19とプローブ部5との間は、
保持部材19とプローブ部5とによって圧迫された第1
のパッキン20によって防水されている。
【0047】保持部材19には凹部dが設けられてお
り、この凹部dに第1のパッキン20がはめ込まれてい
る。このようにすることにより、保持部材19を取付け
た導光管7とプローブ部5とを組み合わせるときに、第
1のパッキン20がずれてしまったりすることを防ぐこ
とができる。また、図5では設けていないが、保持部材
19の第2のパッキン21と接する部分に凹部を設けて
もよい。このようにすることにより、第2のパッキン2
1を位置決めすることができ、第2のパッキン21がず
れてしまったりすることを防ぐことができる。
【0048】従来は体温の測定のために使い捨てするプ
ローブカバーを用いていたが、本実施の形態では、プロ
ーブカバーを用いずにプローブ部5を直接外耳道に挿入
して体温測定を行う。そして、体温測定が終了したな
ら、プローブ部5の先端をアルコールや水等を用いて消
毒洗浄する。上述したように本実施の形態では、プロー
ブ部5の先端が防水構造となっているため、放射体温計
1の内部にアルコールや水等が侵入することがなく電気
回路等を保護することができる。
【0049】このようにすることによって、放射体温計
を常に衛生的に保つことができるし、光学系の汚れによ
る測温精度の劣化を招くことがない。さらに、プローブ
カバーが不要であるので、プローブカバーの購入費用と
してのランニングコストを削減することができる。
【0050】ところで、一実施の形態として図1(a)
や図3に示した表示装置4は液晶表示装置であり、液晶
を裏面からバックライトで照らすことによって明るく見
易くして表示を行う。このように液晶を裏面から照らす
場合、効率よく反射させて照らすのがよい。ここで、こ
の表示装置4に用いられる反射手段について説明する。
【0051】図6は図1(a)に示した表示装置4に用
いられる反射手段の外観図であり、(a)は平面図、
(b)は(a)のB−B’断面図である。
【0052】反射手段23は遮へい部24と反射面25
とを有する構造になっている。図6(a)に示す反射手
段23の縦×横の大きさが液晶の大きさと同じになって
いる。本実施の形態では、バックライトとしてはたとえ
ば図示しないLEDを用い、このLEDを図6(b)に
示す遮へい部24の下部に設置する。LEDから直上に
向かう光は遮へい部24で一旦遮へいされるが、LED
から横方向に向かう光が反射面25で反射され、この反
射光が反射手段23の上部に設置された液晶を照らす。
このようにすることによって、液晶の全面をむらなく照
らすことができ、見易い表示装置とすることができる。
【0053】次に、図3に示した電池直列接続バネ16
aについて説明する。
【0054】図7は図3に示した電池直列接続バネ16
aの外観図であり、(a)は平面図、(b)は(a)に
示した方向Dから見た図である。
【0055】図3に示した放射体温計1は電池を2本用
いて動作させるタイプであり、図3の電池17の奥行方
向に2本目の電池がある。電池直列接続バネ16aはこ
の2本の電池を直列に接続するとともに、電池1本分の
電圧である中間電位も取り出すことができるようになっ
ている。1本目の電池の−端子は電池直列接続バネ16
a−端子26に接続され、2本目の電池の+端子は電池
直列接続バネ16aの+端子27に接続される。
【0056】このようにすることによって、1本目の電
池の+端子と2本目の電池の−端子との間で、電池2本
分の電圧を取り出して用いることができる。さらに、1
本目の電池の+端子、または2本目の電池の−端子と中
間電位取出し用端子28との間で、電池1本分の電圧を
取り出して用いることができる。
【0057】なお、上述の実施の形態では、図2にブロ
ック図を示したように、2つの赤外線センサと1つの感
温センサを用いる放射体温計に対して本発明を適用した
が、本発明はこれに限らず、これとは構成が異なる放射
体温計にも適用できる。その一例を図8に示す。
【0058】図8は図2とは異なる構成の放射体温計の
概略構成図である。
【0059】図8に示した放射体温計は、プローブ部3
0の内部に金属ハウジング31と導光管32とを有し、
プローブ部30と金属ハウジング31との間には断熱用
空洞33が設けられている。導光管32の先端には窓部
材34が設けられるが、その際に保持部材35、第1の
パッキン36および第2のパッキン37が用いられる。
この部分の構造は図5と同様であるので詳しい説明は省
略する。
【0060】赤外線センサ38は導光管32に導かれた
測温対象からの赤外線を受光してその強度を検出し、第
1の感温センサ39は赤外線センサ38の温度を検出
し、温度差情報検出手段としての第2の感温センサ40
は導光管32等の光学系の温度を検出する。図8に示し
た例の場合も赤外線センサ38が受光する赤外線は測温
対象からの赤外線と光学系からの赤外線の両方である。
このため、赤外線センサ38が受光した赤外線の強度に
対応する温度に、第1の感温センサ39で検出した温度
を上乗せするとともに第2の感温センサ40で検出した
温度を差し引くことによって、測温対象の温度を求める
ことができる。
【0061】なお、以上説明した本発明による防水構造
の放射体温計では、プローブ部先端をアルコールや水で
洗浄消毒して使用するのでプローブカバーが不要になる
が、洗浄消毒時にアルコールや水の気化熱によって光学
系と測温対象からの赤外線を受光する赤外線センサとの
間に温度差が生じる場合がある。通常は、両者の温度差
がなくなるまで放射体温計をしばらく放置してから検温
を開始すればよい。しかし、洗浄消毒後、すぐに検温し
たいことがあるので、この場合は防水構造の放射体温計
に上述したように温度差情報検出手段を組み合わせて備
えるのがよい。すなわち、上述した温度差情報検出手段
によれば、光学系と測温対象からの赤外線を受光する赤
外線センサとの間に温度差が生じていても正確に検温を
行うことが可能であるからである。
【0062】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に記載の
発明によれば、プローブ部が防水構造になっているの
で、体温測定が終了したときにプローブ部の先端の外耳
道に挿入する部分をアルコールや水等を用いて消毒洗浄
することができ、放射体温計を常に衛生的に保つことが
できるし、光学系の汚れによる測温精度の劣化を招くこ
とがない。さらに、プローブカバーが不要であるので、
プローブカバーの購入費用としてのランニングコストを
削減することができる。
【0063】また、請求項2に記載の発明によれば、プ
ローブ部の先端の赤外線導入側を防水することができ、
請求項1に記載の発明と同様の効果がある。
【0064】また、請求項3に記載の発明によれば、接
着剤等を用いないので接着剤がはみ出してしまうことも
ないし、放射体温計の組立が容易であるという効果があ
る。
【0065】また、請求項4に記載の発明によれば、窓
部材を挟持する部材の一方が弾性部材であるパッキンで
あるため、窓部材を損傷させることがないという効果が
ある。
【0066】また、請求項5に記載の発明によれば、放
射体温計の組立が容易であるという効果がある。
【0067】また、請求項6に記載の発明によれば、導
光管に保持部材を嵌合させるときにパッキンがずれない
という効果がある。
【0068】また、請求項7に記載の発明によれば、導
光管と窓部材との間に間隙を確保することができ、窓部
材を損傷することがないという効果がある。
【0069】また、請求項8に記載の発明によれば、請
求項4に記載の発明と同様に、窓部材を挟持する部材の
一方が弾性部材であるパッキンであるため、窓部材を損
傷させることがないという効果がある。
【0070】また、請求項9に記載の発明によれば、保
持部材とプローブ部とを組み合わせるときにパッキンが
ずれないという効果がある。
【0071】また、請求項10に記載の発明によれば、
光学系と測温対象からの赤外線を受光する赤外線センサ
との間に温度差がある場合であっても、正確に測温する
ことができる。すなわち、たとえば、プローブ部の先端
をアルコールで拭いた直後でアルコールの気化熱によっ
てプローブ部の先端が冷えている場合であっても測温が
可能なので、プローブ部の先端を消毒洗浄した直後であ
ってもすぐに測温することができるという効果がある。
【0072】また、請求項11に記載の発明によれば、
請求項10に記載の発明と同様に、プローブ部の先端を
消毒洗浄した直後であってもすぐに測温することができ
るという効果がある。
【0073】また、請求項12に記載の発明によれば、
請求項10に記載の発明と同様に、プローブ部の先端を
消毒洗浄した直後であってもすぐに測温することができ
るという効果がある。
【0074】また、請求項13に記載の発明によれば、
窓部材が光学結晶材料で形成されているので、プローブ
部の先端を拭くときなどに窓部材に触れたとしても、窓
部材が破れてしまうようなことがないという効果があ
る。
【0075】また、請求項14に記載の発明によれば、
請求項13に記載の発明と同様に、プローブ部の先端を
拭くときなどに窓部材に触れたとしても、窓部材が破れ
てしまうようなことがないという効果がある。また、測
温対象からの赤外線を減衰させることなく透過させるこ
とができるという効果もある。
【0076】また、請求項15に記載の発明によれば、
外部の温度変化が導光手段等の光学系に伝わりにくくす
ることができるという効果がある。
【0077】また、請求項16に記載の発明によれば、
光学系の熱バランスが崩れにくいという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態による放射体温計の外観
図であり、(a)は平面図、(b)は右側面図、(c)
は底面図である。
【図2】図1(a)〜(c)に示した放射体温計のブロ
ック図である。
【図3】図1(a)に示した放射体温計のA−A’断面
図である。
【図4】図3に示した放射体温計の断面図のプローブ部
の付近を拡大して示した図である。
【図5】図4に示した拡大断面図の保持部材の付近をさ
らに拡大して示した図である。
【図6】図1(a)に示した表示装置に用いられる反射
手段の外観図であり、(a)は平面図、(b)は(a)
のB−B’断面図である。
【図7】図3に示した電池直列接続バネの外観図であ
り、(a)は平面図、(b)は(a)に示した方向Dか
ら見た図である。
【図8】図2とは異なる構成の放射体温計の概略構成図
である。
【符号の説明】
1 放射体温計 2 ケース手段 3 操作ボタン 3a ボタン戻しバネ 3b スイッチ 4 表示装置 4a LCDカバー 5 プローブ部 6 窓部材 7 導光管 8 金属ハウジング 9 参照空洞 10 第1の赤外線センサ 11 第2の赤外線センサ 12 感温センサ 13 温度演算手段 14 赤外線検出部 15a 回路基板 15b IC 16a 電池直列接続バネ 16b 電池端子 17 電池 18 ブザー 19 保持部材 20 第1のパッキン 21 第2のパッキン 22 断熱用空洞 23 反射手段 24 遮へい部 25 反射面 26 −端子 27 +端子 28 中間電位取出し用端子 30 プローブ部 31 金属ハウジング 32 導光管 33 断熱用空洞 34 窓部材 35 保持部材 36 第1のパッキン 37 第2のパッキン 38 赤外線センサ 39 第1の感温センサ 40 第2の感温センサ

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 赤外線透過性の窓部材と、 測温対象から前記窓部材を透過した赤外線を導く導光手
    段と、 該導光手段に導かれた赤外線を検出する赤外線センサ
    と、 基準温度を測定して基準温度信号を発生する感温センサ
    と、 少なくとも前記導光手段と前記赤外線センサと前記感温
    センサとを覆うとともに生体の穴部に挿入するプローブ
    部を有するケース手段と、 前記赤外線センサおよび前記感温センサからの信号に基
    づいて前記測温対象の温度を算出する温度演算手段と、 該温度演算手段からの信号に基づいて温度を告知する告
    知手段とを備えた放射体温計において、 少なくとも前記プローブ部が防水手段を有することを特
    徴とする放射温度計。
  2. 【請求項2】 前記プローブ部は少なくとも前記導光手
    段の赤外線導入側のみを露呈する開口部を有しており、 前記防水手段は前記開口部に位置する導光手段とプロー
    ブ部との間の隙間を防水する防水部材であることを特徴
    とする請求項1に記載の放射温度計。
  3. 【請求項3】 前記防水部材は、 前記導光手段の外周に嵌合するとともに、前記窓部材を
    前記開口部付近に保持する保持部材と、該保持部材と前
    記プローブ部との間に配置される第1のパッキンと、前
    記保持部材と前記導光手段との間に配置される第2のパ
    ッキンとから構成されることを特徴とする請求項2に記
    載の放射温度計。
  4. 【請求項4】 前記保持部材は前記窓部材を前記導光手
    段側に押圧保持する押圧部を有しており、 前記窓部材は前記押圧部と前記第2のパッキンによって
    挟持されていることを特徴とする請求項3に記載の放射
    温度計。
  5. 【請求項5】 前記導光手段は導光管で構成されてお
    り、 前記保持部材は、前記導光管の外側の面に嵌合する嵌合
    部が一体に形成されていることを特徴とする請求項3に
    記載の放射温度計。
  6. 【請求項6】 前記導光管は先端部に前記第2のパッキ
    ンを取付けるための段部を有していることを特徴とする
    請求項5に記載の放射温度計。
  7. 【請求項7】 前記保持部材は前記段部に当接して位置
    決めするための当接部を有しており、 該当接部が前記段部に当接した状態で前記窓部材は前記
    保持部材と前記第2のパッキンとで挟持されるととも
    に、前記窓部材と前記導光管の先端とには間隙が設けら
    れていることを特徴とする請求項6に記載の放射温度
    計。
  8. 【請求項8】 前記第2のパッキンは前記導光管の先端
    よりも突出して設けられており、前記窓部材は前記保持
    部材と前記第2のパッキンとによって挟持されているこ
    とを特徴とする請求項6に記載の放射温度計。
  9. 【請求項9】 前記保持部材は前記第1または第2のパ
    ッキンを位置決めするための凹部を有することを特徴と
    する請求項3ないし5のいずれか1項に記載の放射温度
    計。
  10. 【請求項10】 前記赤外線センサと前記導光手段との
    温度差情報を検出する温度差情報検出手段をさらに有
    し、 前記温度演算手段は、前記赤外線センサおよび前記感温
    センサからの信号と、前記温度差情報検出手段からの温
    度差情報とに基づいて前記測温対象の温度を算出するこ
    とを特徴とする請求項1に記載の放射温度計。
  11. 【請求項11】 前記温度差情報検出手段は、前記赤外
    線センサおよびその周辺の温度を計温する第1の感温セ
    ンサと、前記導光手段の温度を計温する第2の感温セン
    サとから成ることを特徴とする請求項10に記載の放射
    温度計。
  12. 【請求項12】 前記温度差情報検出手段は、前記導光
    手段の温度状態とほぼ同じ温度状態を示し、且つ外部か
    らの赤外線を入射しないように閉鎖された参照空洞と、
    該参照空洞からの赤外線を検出する参照用赤外線センサ
    とから成ることを特徴とする請求項10に記載の放射温
    度計。
  13. 【請求項13】 前記窓部材は光学結晶材料で形成され
    ていることを特徴とする請求項1ないし8のいずれか1
    項に記載の放射温度計。
  14. 【請求項14】 前記光学結晶材料はフッ化カルシウム
    またはシリコンまたは反射防止シリコンまたはフッ化バ
    リウムであることを特徴とする請求項13に記載の放射
    温度計。
  15. 【請求項15】 前記プローブ部と前記導光管との間に
    断熱用の空洞を設けたことを特徴とする請求項1ないし
    12のいずれか1項に記載の放射温度計。
  16. 【請求項16】 前記導光手段と前記赤外線センサと前
    記感温センサとは、熱伝導性の良好な金属ハウジングに
    よって結合されていることを特徴とする請求項1ないし
    12のいずれか1項に記載の放射温度計。
JP24497097A 1997-09-10 1997-09-10 放射温度計 Expired - Fee Related JP4018782B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24497097A JP4018782B2 (ja) 1997-09-10 1997-09-10 放射温度計
EP98941800A EP0937972B1 (en) 1997-09-10 1998-09-10 Radiation pyrometer
US09/297,852 US6357909B1 (en) 1997-09-10 1998-09-10 Radiation pyrometer
PCT/JP1998/004067 WO1999013305A1 (fr) 1997-09-10 1998-09-10 Pyrometre a rayonnement
DE69836721T DE69836721T2 (de) 1997-09-10 1998-09-10 Strahlungspyrometer
CN98801320A CN1118692C (zh) 1997-09-10 1998-09-10 辐射温度计
HK00103600A HK1024294A1 (en) 1997-09-10 2000-06-15 Radiation pyrometer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24497097A JP4018782B2 (ja) 1997-09-10 1997-09-10 放射温度計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1183631A true JPH1183631A (ja) 1999-03-26
JP4018782B2 JP4018782B2 (ja) 2007-12-05

Family

ID=17126669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24497097A Expired - Fee Related JP4018782B2 (ja) 1997-09-10 1997-09-10 放射温度計

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6357909B1 (ja)
EP (1) EP0937972B1 (ja)
JP (1) JP4018782B2 (ja)
CN (1) CN1118692C (ja)
DE (1) DE69836721T2 (ja)
HK (1) HK1024294A1 (ja)
WO (1) WO1999013305A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000254103A (ja) * 1999-03-11 2000-09-19 Citizen Watch Co Ltd 放射温度計
JP2001245854A (ja) * 2000-03-03 2001-09-11 A & D Co Ltd 体温計
JP2003194630A (ja) * 2001-12-27 2003-07-09 Ishizuka Electronics Corp 非接触温度センサおよび非接触温度センサ用検出回路
JP2009224340A (ja) * 2009-07-06 2009-10-01 Panasonic Corp 誘導加熱調理器
KR101176020B1 (ko) 2008-06-03 2012-08-24 바이오 에코 넷 인코포레이티드 귀식 체온계
JP2014006064A (ja) * 2012-06-21 2014-01-16 Anritsu Sanki System Co Ltd X線検査装置
JP2021043059A (ja) * 2019-09-11 2021-03-18 株式会社テイエルブイ プローブ

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU5682399A (en) * 1998-08-21 2000-03-14 Micron Technology, Inc. Field effect transistors, integrated circuitry, methods of forming field effect transistor gates, and methods of forming integrated circuitry
JP3675230B2 (ja) 1999-06-11 2005-07-27 オムロンヘルスケア株式会社 耳式体温計
WO2001096825A1 (fr) * 2000-06-13 2001-12-20 Omron Corporation Pyrometre
ATE421082T1 (de) * 2002-12-12 2009-01-15 Covidien Ag Spitze für thermisches trommelfellthermometer
US7434991B2 (en) 2002-12-12 2008-10-14 Covidien Ag Thermal tympanic thermometer
JP2004198240A (ja) * 2002-12-18 2004-07-15 Denso Corp センサ装置
EP1457365B1 (de) * 2003-03-12 2007-05-16 Behr-Hella Thermocontrol GmbH Vorrichtung zur Erfassung der Temperatur im Innenraum eines Fahrzeuges
US20050002437A1 (en) * 2003-07-02 2005-01-06 Jacob Fraden Probe for a body cavity
US20050085733A1 (en) * 2003-10-17 2005-04-21 Anthony Wong Ear thermometer illumination system
US20050083991A1 (en) * 2003-10-17 2005-04-21 Anthony Wong Probe cover storage system for ear thermometer
US20090227870A1 (en) * 2004-08-31 2009-09-10 Stichting Voor Fundamenteel Onderzoek Der Materie Method of determining a parameter representing an acoustic property of a material
US20060050769A1 (en) * 2004-09-08 2006-03-09 Yung-Ku Lee Waterproof infrared ear thermometer
TW200921060A (en) * 2007-11-06 2009-05-16 Radiant Innovation Inc Infrared thermometer and probe structure thereof
EP2889594B1 (en) * 2012-08-22 2018-06-06 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Surface temperature measurement device and surface temperature measurement method
DE102012215691A1 (de) * 2012-09-05 2014-03-06 Robert Bosch Gmbh Temperaturmessgerät, insbesondere handgehaltenes Infrarotmessgerät
CN112729561B (zh) * 2021-01-15 2022-04-29 太原杰安易科技有限公司 一种检修方便的温度仪器仪表

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4155226A (en) * 1973-12-06 1979-05-22 Gerald Altman Infrared cooler for restricted regions
JPS6080730A (ja) * 1983-10-12 1985-05-08 Terumo Corp 電子体温計
US4895164A (en) * 1988-09-15 1990-01-23 Telatemp Corp. Infrared clinical thermometer
ATE155575T1 (de) * 1990-12-12 1997-08-15 Sherwood Medical Co Kalibrierung eines infrarot-thermometers mittels flächenhafter eichkurven-darstellung
US5108423A (en) * 1990-12-21 1992-04-28 Lu Jieh Shan Nipple assembly with alarm buzzer and body temperature indicator (I)
JP3033635B2 (ja) * 1992-03-30 2000-04-17 株式会社島津製作所 体温計
US5464284A (en) * 1994-04-06 1995-11-07 Luxtron Corporation Autocalibrating non-contact temperature measuring technique employing dual recessed heat flow sensors
US5626139A (en) * 1994-09-23 1997-05-06 Artech Industries, Inc. Tympanic thermometer
JP3558397B2 (ja) * 1995-01-18 2004-08-25 テルモ株式会社 体温計
JPH08313357A (ja) * 1995-05-24 1996-11-29 Matsushita Electric Works Ltd 耳体温計のプローブ
US5857775A (en) * 1995-09-05 1999-01-12 Tyco Group S.A.R.L. Thermometer probe having a watertight seal
KR980700818A (ko) * 1995-11-13 1998-04-30 미지오 나까지마 방사체온계
JP3805039B2 (ja) * 1996-11-14 2006-08-02 シチズン時計株式会社 放射体温計

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000254103A (ja) * 1999-03-11 2000-09-19 Citizen Watch Co Ltd 放射温度計
JP2001245854A (ja) * 2000-03-03 2001-09-11 A & D Co Ltd 体温計
JP2003194630A (ja) * 2001-12-27 2003-07-09 Ishizuka Electronics Corp 非接触温度センサおよび非接触温度センサ用検出回路
KR101176020B1 (ko) 2008-06-03 2012-08-24 바이오 에코 넷 인코포레이티드 귀식 체온계
JP2009224340A (ja) * 2009-07-06 2009-10-01 Panasonic Corp 誘導加熱調理器
JP2014006064A (ja) * 2012-06-21 2014-01-16 Anritsu Sanki System Co Ltd X線検査装置
JP2021043059A (ja) * 2019-09-11 2021-03-18 株式会社テイエルブイ プローブ

Also Published As

Publication number Publication date
US6357909B1 (en) 2002-03-19
DE69836721T2 (de) 2007-10-04
EP0937972A4 (en) 2000-08-23
CN1239544A (zh) 1999-12-22
EP0937972A1 (en) 1999-08-25
HK1024294A1 (en) 2000-10-05
WO1999013305A1 (fr) 1999-03-18
CN1118692C (zh) 2003-08-20
DE69836721D1 (de) 2007-02-08
JP4018782B2 (ja) 2007-12-05
EP0937972B1 (en) 2006-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4018782B2 (ja) 放射温度計
CA1326967C (en) Infrared clinical thermometer
CN1081324C (zh) 红外线温度计
JP3514138B2 (ja) プローブカバー取り外し機構および耳式体温計
JP3646652B2 (ja) 赤外線温度計
US20040095715A1 (en) Control and display device
JP4478337B2 (ja) 放射体温計
CA2740932A1 (en) Infrared temperature measurement of strip
WO2005092179A1 (ja) 生体情報計測装置
WO1997024588A1 (fr) Thermometre a infrarouge
US20040047392A1 (en) Apparatus for measuring ear and forehead temperature
US20060153278A1 (en) Ear thermometer
KR20050055639A (ko) 적외선 체온계
KR101638616B1 (ko) 적외선 이마 체온 측정 장치
GB2148010A (en) Electronic clinical thermometer
JPH11113857A (ja) 耳式体温計
EP1643228B1 (en) Electronic clinical thermometer with a detachable probe
KR101098433B1 (ko) 적외선 체온 측정기에서의 표면 온도 검출 장치 및 방법
JP2004249115A (ja) 赤外線温度計
JP2632125B2 (ja) 放射体温計
JPH1119048A (ja) 放射体温計
US20060153272A1 (en) Ear thermometer
JP3759784B2 (ja) 生体情報収集装置
JPH0866374A (ja) 脈拍測定機能付き温度測定器具
JP2000210262A (ja) 放射体温計

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070918

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140928

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees