JPH1182251A - スタータ - Google Patents

スタータ

Info

Publication number
JPH1182251A
JPH1182251A JP24645797A JP24645797A JPH1182251A JP H1182251 A JPH1182251 A JP H1182251A JP 24645797 A JP24645797 A JP 24645797A JP 24645797 A JP24645797 A JP 24645797A JP H1182251 A JPH1182251 A JP H1182251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
washer
pinion
electric motor
front bracket
outer periphery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24645797A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiko Maruhashi
康彦 丸橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP24645797A priority Critical patent/JPH1182251A/ja
Publication of JPH1182251A publication Critical patent/JPH1182251A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • F02N15/02Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
    • F02N15/04Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears
    • F02N15/06Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the toothed gears being moved by axial displacement
    • F02N15/062Starter drives
    • F02N15/063Starter drives with resilient shock absorbers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2250/00Problems related to engine starting or engine's starting apparatus
    • F02N2250/08Lubrication of starters; Sealing means for starters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ピニオンとフロントブラケットの隙間を小さく
することである。 【解決手段】ピニオン外周に設けたワッシャ挿入溝部と
皿状ワッシャ部材に軸方向に所定の荷重を印加して、皿
状ワッシャ部材の内周部を平らに加圧変形させるととも
に内径を小さくし、ワッシャ部材をピニオン外周のワッ
シャ挿入溝部に挿入固定している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内燃機関を始動す
るためのスタータに関するものであり、特に本発明は内
燃機関の始動時に、この内燃機関を始動させるための回
転力を発生させる電動機の防塵構造の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】内燃機関を始動するためのスタータにお
いては、一般的に、フロントブラケットの端部が内燃機
関の内部空間に対して開放構造をなしているため、フロ
ントブラケットの内周面とローラクラッチの外周面との
隙間から水や塵埃がスタータ内部に侵入し、機器の寿命
を短くするという問題があり、防水性,防塵性を確保す
ることが望まれていた。
【0003】従来の装置は、電動機内への水および塵埃
の進入を防止して、防水性,防塵性を確保するために、
フロントブラケット内周に壁部を設けるか、または、フ
ロントブラケット内径を小さくしてローラクラッチとの
ギャップを小さくしていた。また、実公昭63−41581 号
公報に記載のように、ピニオンの後端部に歯部外径より
大径のつば部を設け、フロントブラケット内周のこのつ
ば部と対向する位置に防塵プレートを配置していた。
【0004】更に、実開平3−56876号公報に記載のよう
に、ピニオンまたはローラクラッチ外周部にオイルシー
ルを配置していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術では、電
動機内への水および塵埃の侵入を防止するために、フロ
ントブラケット内周に壁部を設けてローラクラッチとの
隙間を小さくしていたが、この構造ではフロントブラケ
ットの重量増加およびコスト増加の要因となる。また、
フロントブラケット内径を小さくしてローラクラッチと
の隙間を小さくした場合には、フロントブラケットノー
ズ部断面の断面2次モーメントと断面係数が小さくなる
ので、フロントブラケットのノーズ部の剛性および強度
が低下するという問題があった。フロントブラケットの
ノーズ部の強度を確保するためには、ノーズ部の肉厚を
厚くして、フロントブラケットノーズ部断面の断面2次
モーメントと断面係数を大きくする必要があり、重量増
加およびコスト増加の要因となる。
【0006】本発明は、これらの点に着目してなされた
もので、その目的は、電動機の防塵機能を持たせた構造
とするための重量増加およびコスト増加を抑え、また、
軸長を増加することなく、かつ生産性および量産性にも
優れ、更に、エネルギ損失の少ない防塵構造を備えた、
軽量,安価で信頼性の高いスタータを提供しようとする
ものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的は、ピニオン外
周にワッシャ挿入溝部を設け、皿状ワッシャ部材に軸方
向に所定の荷重を印加して、皿状ワッシャ部材の内周部
を平らに加圧変形させるとともに内径を小さくし、この
ワッシャ挿入溝部に挿入固定して、電動機の防塵機能を
持たせた構造とすることにより達成される。
【0008】本構造によれば、ピニオン外周のワッシャ
挿入溝部に挿入固定した皿状ワッシャ部材とフロントブ
ラケットの隙間を小さくして、電動機への水および塵埃
の侵入を防止することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例を図1,
図2により説明する。
【0010】図1において、スタータの電動機1の出力
軸2は、フロントブラケット4の軸受部4aとリヤブラ
ケット5の軸受部5aに支持され、出力軸2には、ロー
ラクラッチ6とピニオン7がマグネティックスイッチ3
の動力によりシフトレバー8を介して摺動可能に支持さ
れている。ピニオン7の外周部には、ワッシャ挿入溝部
7aが設けてあり、このワッシャ挿入溝部7aに外周部
がR形状となっている皿状のワッシャ9を加圧変形させ
て嵌合させている。
【0011】図2に示すように、ピニオン7の外周部の
ワッシャ挿入溝部7aに皿状のワッシャ9を嵌合させる
ことで、ワッシャ9とフロントブラケット4の隙間を小
さくして、フロントブラケット4の開口部4bから電動
機1の内部に水および塵埃が侵入するのを防止する。ワ
ッシャ9の外周部は、反電動機側にR形状となっている
のでより高い防塵効果が得られる。
【0012】図3は、ピニオン7のワッシャ挿入溝部7
aに嵌合させた皿状のワッシャ9の外周に波状円筒形部
材10を嵌合させた実施例である。このように構成する
と、波状円筒形部材10によるラビリンス効果で、より
高い防塵効果が得られる。本実施例では、皿状のワッシ
ャ9と波状円筒形部材10は、別体となっているが、こ
れらを一体で構成しても同様の効果が得られることは言
うまでもない。
【0013】
【発明の効果】請求項1によれば、ピニオン外周のワッ
シャ挿入溝部に、皿状ワッシャ部材に軸方向に所定の荷
重を印加して、皿状ワッシャ部材の内周部を平らに加圧
変形させるとともに内径を小さくすることで、このワッ
シャ挿入溝部に簡単に挿入固定することができ、このワ
ッシャ部材とフロントブラケットの隙間を小さくして、
電動機への水および塵埃の侵入を防止することができ
る。そして、電動機の防塵機能を持たせた構造とするた
めの重量増加およびコスト増加を抑え、また、軸長を増
加することなく、かつ生産性および量産性にも優れ、更
に、エネルギ損失の少ない防塵構造を備えた、軽量,安
価で信頼性の高いスタータを提供することができる。
【0014】請求項2によれば、ワッシャ部材の外周部
が、反電動機側にR形状となっているのでより高い防塵
効果が得られる。
【0015】請求項3,4によれば、ワッシャ部材の外
周部に波状円筒形部材が嵌合されているのでラビリンス
効果による、より高い防塵効果が得られる。また、請求
項5による場合にも同様の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例であるスタータの断面図。
【図2】図1に使用した組立前皿状ワッシャの斜視図。
【図3】本発明の他の実施例であるスタータの要部断面
図。
【符号の説明】
1…電動機、2…出力軸、3…マグネティックスイッ
チ、4…フロントブラケット、4a,5a…軸受部、4
b…開口部、5…リヤブラケット、6…ローラクラッ
チ、6a…クラッチアウタ、6d…クラッチインナ、6
e…ローラ、6f…シフトレバー挿入溝部、7…ピニオ
ン、7a…ワッシャ挿入溝部、8…シフトレバー、9…
ワッシャ、10…波状円筒形部材。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内燃機関を始動させるための回転力を発生
    させる電動機と、前記内燃機関に取り付けるためのフロ
    ントブラケットと、内燃機関のリングギヤと係合可能な
    ピニオンと、クラッチアウタとこのクラッチアウタにロ
    ーラを介して連結されたクラッチインナで構成され、電
    動機の回転をピニオンに伝える一方向ローラクラッチを
    備え、ピニオンと一方向ローラクラッチを電動機の出力
    回転軸を摺動可能な移動部材として構成したスタータに
    おいて、ピニオンの外周に溝部を設け、この溝部に皿状
    ワッシャ部材を挿入固定して、電動機の防塵機能を持た
    せたことを特徴とするスタータ。
  2. 【請求項2】前記ピニオンの外周の溝部に挿入固定され
    たワッシャ部材の外周部が反電動機方向にR形状となっ
    ていることを特徴とする請求項1に記載のスタータ。
  3. 【請求項3】前記ピニオンの外周の溝部に挿入固定され
    たワッシャ部材の外周に円筒形部材を嵌合させたことを
    特徴とする請求項1に記載のスタータ。
  4. 【請求項4】前記ワッシャ部材の外周に嵌合された円筒
    形部材の断面が、軸方向に波状となっていることを特徴
    とする請求項1に記載のスタータ。
  5. 【請求項5】前記円筒形部材がワッシャ部材と一体に構
    成されていることを特徴とする請求項1に記載のスター
    タ。
JP24645797A 1997-09-11 1997-09-11 スタータ Pending JPH1182251A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24645797A JPH1182251A (ja) 1997-09-11 1997-09-11 スタータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24645797A JPH1182251A (ja) 1997-09-11 1997-09-11 スタータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1182251A true JPH1182251A (ja) 1999-03-26

Family

ID=17148721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24645797A Pending JPH1182251A (ja) 1997-09-11 1997-09-11 スタータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1182251A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090145250A1 (en) * 2007-12-07 2009-06-11 Denso Corporation Starter with compact structure
EP2957761A1 (fr) * 2014-06-20 2015-12-23 Valeo Equipements Electriques Moteur Lanceur de démarreur et démarreur associé

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090145250A1 (en) * 2007-12-07 2009-06-11 Denso Corporation Starter with compact structure
JP2009138678A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Denso Corp スタータ
EP2067985A3 (en) * 2007-12-07 2010-07-14 Denso Corporation Starter with compact structure
US8601887B2 (en) 2007-12-07 2013-12-10 Denso Corporation Starter with compact structure
EP2957761A1 (fr) * 2014-06-20 2015-12-23 Valeo Equipements Electriques Moteur Lanceur de démarreur et démarreur associé
FR3022593A1 (fr) * 2014-06-20 2015-12-25 Valeo Equip Electr Moteur Lanceur de demarreur et demarreur associe

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0177259B1 (en) Engine starter with a planetary reduction gear
JPH06284607A (ja) 永久磁石式回転電機
JPH04103261U (ja) 支持体補強部材を有する熱機関用スタータ
JPH1182251A (ja) スタータ
KR100257091B1 (ko) 시동기 장치
JP3838868B2 (ja) エンジン始動装置
JP4864341B2 (ja) 電動アクチュエータ
JPH09133066A (ja) スタータ
JP4699799B2 (ja) 電動アクチュエータ
JPH1037831A (ja) スタータ
JP3531148B2 (ja) クラッチ機構付フライホイール磁石回転子
JPH04166664A (ja) 遊星歯車減速装置付スタータ
JPH0231788B2 (ja)
JPH0417174U (ja)
JP2964731B2 (ja) スタータ
JPH0417173U (ja)
KR920000381Y1 (ko) 스타터 모터의 방진캡 부착구조
KR960001238Y1 (ko) 물펌프
JPH0138185B2 (ja)
JP2005098252A (ja) スタータ
KR19990016581U (ko) 자동차용 스타트모터의 브레이크 와셔
JPH0411259U (ja)
JPH0411258U (ja)
JPS6125339Y2 (ja)
JP2571587Y2 (ja) クラッチ装置