JPH1181097A - 靴下の編成方法 - Google Patents

靴下の編成方法

Info

Publication number
JPH1181097A
JPH1181097A JP24565397A JP24565397A JPH1181097A JP H1181097 A JPH1181097 A JP H1181097A JP 24565397 A JP24565397 A JP 24565397A JP 24565397 A JP24565397 A JP 24565397A JP H1181097 A JPH1181097 A JP H1181097A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knitting
course
knitted
yarn
tack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24565397A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Ogoshi
越 佐登志 小
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nagata Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nagata Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nagata Seiki Co Ltd filed Critical Nagata Seiki Co Ltd
Priority to JP24565397A priority Critical patent/JPH1181097A/ja
Publication of JPH1181097A publication Critical patent/JPH1181097A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knitting Of Fabric (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 靴下のシングルシリンダ機を用いて口編み部
の外側へのまくれおよびフィット性を向上させた靴下を
編成する。 【解決手段】 1コース目C1と2コース目C2を全編
針列のうち1本置きの編針列に弾性糸をタック編成し、
残りの1本置きの編針列は編成しないでフロートし、3
コース目C3を2コース目C2でタック編成した編針列
に編み糸をニット編成し、1本おきのフロートした編針
列に編み糸をタック編成し、4コース目C4を3コース
目C3でニット編成した編針列に編み糸をタック編成
し、タック編成した編針列に編み糸をニット編成し、5
コース目C5を4コース目C4でタック編成した編針列
に弾性糸をタック編成し、ニット編成した編針列は編成
しないでフロートし、以下、3コース目C3、4コース
目C4、5コース目C5を交互に繰り返して口編み部を
編成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、口編み部の外側へ
のまくれおよびフィット性を向上させた靴下の編成方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】靴下をシングルシリンダ編み機を用いて
編成する場合、靴下の口編み部は、弾性糸を地糸に編み
込んで形成するのが通常である。口編み部には、伸縮性
のある編地を二重に折り返したダブルゴムトップと、伸
縮性のある編地を折り返さないでそのまま筒状部分を編
成するシングルゴムトップがある。
【0003】シングルゴムトップは、図3に示すよう
に、1コース目C1を全編針のうち1本置きの編針列W
1,W3,W5…に弾性糸G1を引っ掛け、残りの1本
置きの編針列W2,W4,W6…は編成しない、2コー
ス目C2をコース目C1と同様に1本置きの編針列W
1,W3,W5…に弾性糸G2をタック編成し、残りの
1本置きの編針列W2,W4,W6…は編成しないでフ
ロートし、3コース目C3を全編針に編み糸K1をニッ
トし、4コース目C4を2コース目C2と同様な編成と
し、その後、2コース目C2と3コース目C3を交互に
繰り返すことで編成されている。
【0004】上記シングルゴムトップは、図4に示すよ
うに、口編み部を編成する編み糸K1の最初のコースの
ループ内に複数本の弾性糸G1,G2が挿入して口編み
部に堅締力を生じさせるものであり、堅締力を強くする
ことで口編み部の外側へのまくれを防ぐようにしてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記シングルゴムトッ
プの編成方法では、シングルゴムトップを編み糸による
全針ニットと弾性糸の繰り返しにより編成するため、弾
性糸の伸縮と編み糸ニットの横方向伸びがアンバランス
になり、シングルゴムトップの口編み部が外側へまくれ
やすく、しかも、口編み部の堅締力を強くすると、靴下
着用時に足首が締め付けられ、履き心地が悪くなってし
まうという難点がある。
【0006】本発明は上記した点に鑑みてなされたもの
で、口編み部の外側へのまくれおよびフィット性を向上
させた靴下の編成方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の靴下の編成方法
は、1コース目を全編針のうち1本置きの編針列に弾性
糸を引っ掛け、残りの1本置きの編針列は編成しない、
2コース目を1コース目と同様に1本置きの編針列に弾
性糸をタック編成し、残りの1本置きの編針列は編成し
ないでフロートし、3コース目を2コース目でタック編
成した編針列に編み糸をニット編成し、1本おきのフロ
ートした編針列に編み糸をタック編成し、4コース目を
3コース目でニット編成した編針列に編み糸をタック編
成し、タック編成した編針列に編み糸をニット編成し、
5コース目を4コース目でタック編成した編針列に弾性
糸をタック編成し、ニット編成した編針列W2,W4,
W6…は編成しないでフロートし、以下、3コース目、
4コース目、5コース目を交互に繰り返して口編み部を
編成することを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を図面を
参照して説明する。
【0009】図1は本発明による靴下の口編み部の編み
方法を示し、図2は靴下の口編み部の編み組織を示す。
靴下の口編み部は、通常のシングルシリンダ形靴下編み
機により編成される。
【0010】上記口編み部は、図1および図2に示すよ
うに、1コース目C1を全編針のうち1本置きの編針列
W1,W3,W5…で弾性糸G1を引っ掛け、残りの1
本置きの編針列W2,W4,W6…は編成しない、2コ
ース目C2を1コース目C1と同様に1本置きの編針列
W1,W3,W5…で弾性糸G2をタック編成し、残り
の1本置きの編針列W2,W4,W6…は編成しないで
フロートし、3コース目C3を2コース目C2でタック
編成した編針列W1,W3,W5…で編み糸K1をニッ
ト編成し、1本おきのフロートした編針列W2,W4,
W6…で編み糸K1をタック編成し、4コース目C4を
3コース目C3でニット編成した編針列W1,W3,W
5…で編糸K2をタック編成し、タック編成した編針列
W2,W4,W6…で編糸K2をニット編成し、5コー
ス目C4を4コース目C4でタック編成した編針列W
1,W3,W5…で編糸K2をタック編成し、ニット編
成した編針列W2,W4,W6…は編成しないでフロー
トし、以下、3コース目C3、4コース目C4、5コー
ス目C5を交互に繰り返すことで編成される。
【0011】上記口編み部は、1コース目C1と2コー
ス目C2で弾性糸G1,G2を係止し、3コース目C3
で1本置きの編針に対し、ニット編成とタック編成を交
互に繰り返すことから、個々のタック編成した編目はす
べて弾性糸の裏側に回り、ニット編成した編目のみ表側
に回り、ゴム編み部が弾性糸を境に表裏が明確になり、
外側へのまくれを防ぐことができる。また、3コース目
C3と4コース目C4で交互にタック編成したことで、
編み目の横方向の伸びが大きくなり、弾性糸と編み糸の
長さのバランスがとれ、柔らかくフィット性のある外観
を呈する。
【0012】すなわち、上記口編み部は、2コース分の
ループ長に1回の弾性糸が入り、タックループが編み針
の裏側に回り生地の厚みができ、まくれにくい構造とな
り、横方向の伸びがタック編成が入ることでフィット性
に富む構造となる。
【0013】また、上記口編み部は、表裏に弾性糸を明
確に配置でき、ダブルシリンダ機で編成したと同じよう
なゴム編み部となり柔らかい外観を呈する。
【0014】なお、3コース目や4コース目で使用され
る糸に関しては、片側のループを表側により出して表現
するために、ストレッチのある糸を使用することがで
き、また弾性糸を入れるコースを飛ばすこともできる。
【0015】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、靴下
のシングルシリンダ機を用いて口編み部の外側へのまく
れおよびフィット性を向上させ、着用時の違和感をなく
した靴下を編成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による靴下の編成方法の口編み部の編成
を示す図。
【図2】図1の口編み部の組織を示す図。
【図3】従来の靴下の編成方法の口編み部の編成を示す
図。
【図4】図3の口編み部の組織を示す図。
【符号の説明】
C1 1コース目 C2 2コース目 C3 3コース目 C4 4コース目 C5 5コース目 G1 弾性糸 G2 弾性糸 K1 編み糸 k2 編み糸 W1 針列1 W2 針列2 W3 針列3 W4 針列4 W5 針列5

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】1コース目を全編針のうち1本置きの編針
    列に弾性糸を引っ掛け、残りの1本置きの編針列は編成
    しない、2コース目を1コース目と同様に1本置きの編
    針列に弾性糸をタック編成し、残りの1本置きの編針列
    は編成しないでフロートし、3コース目を2コース目で
    タック編成した編針列に編み糸をニット編成し、1本お
    きのフロートした編針列に編み糸をタック編成し、4コ
    ース目を3コース目でニット編成した編針列に編み糸を
    タック編成し、タック編成した編針列に編み糸をニット
    編成し、5コース目を4コース目でタック編成した編針
    列に弾性糸をタック編成し、ニット編成した編針列は編
    成しないでフロートし、以下、3コース目、4コース
    目、5コース目を交互に繰り返して口編み部を編成する
    ことを特徴とする靴下の編成方法。
JP24565397A 1997-09-10 1997-09-10 靴下の編成方法 Pending JPH1181097A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24565397A JPH1181097A (ja) 1997-09-10 1997-09-10 靴下の編成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24565397A JPH1181097A (ja) 1997-09-10 1997-09-10 靴下の編成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1181097A true JPH1181097A (ja) 1999-03-26

Family

ID=17136835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24565397A Pending JPH1181097A (ja) 1997-09-10 1997-09-10 靴下の編成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1181097A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008038264A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Gunze Ltd 衣類

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008038264A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Gunze Ltd 衣類
JP4734193B2 (ja) * 2006-08-01 2011-07-27 グンゼ株式会社 衣類

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11268219B2 (en) Knit sock with targeted compression zone
US4520635A (en) Cushion foot sock
JP5049031B2 (ja) 衣類用の編地
JP2020505524A (ja) 標的化した圧迫ゾーンを有するニットソックス、および足底筋膜を持ち上げ伸ばすための方法
JP2002146654A (ja) 編 物
US5540063A (en) Stocking
JP2018048427A (ja) 編地及び靴下
EP3165648A1 (en) Tubular knitted fabric provided with tightening portion and knitting method therefor
JP2001181946A (ja) 経編地
JPH0770894A (ja) 弾性経編地およびその製造方法
JPH1181097A (ja) 靴下の編成方法
JP2003064501A (ja) 靴下の締付部
JPH09228204A (ja) レース編物及びその製造方法
JP3394743B2 (ja) 紐状のレース地
JPH0414403Y2 (ja)
JPS6011041Y2 (ja) ストツキング
JP3227787U (ja) 靴下
JP2001123363A (ja) 滑り止め機能を有する編レース又は編地
JPS5870702A (ja) 靴下の編成方法
JP2002054004A (ja) 靴下とその製造方法
JP2003041458A (ja) 交編編地とその製造方法
JPS6011042Y2 (ja) パンテイストツキング
JP3056820U (ja) 新規な靴下類
JPH08188941A (ja) 靴下などの編地
JPS5928006Y2 (ja) 靴下

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040729

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060203

A02 Decision of refusal

Effective date: 20060530

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02