JPH1176325A - 保育器 - Google Patents

保育器

Info

Publication number
JPH1176325A
JPH1176325A JP9260920A JP26092097A JPH1176325A JP H1176325 A JPH1176325 A JP H1176325A JP 9260920 A JP9260920 A JP 9260920A JP 26092097 A JP26092097 A JP 26092097A JP H1176325 A JPH1176325 A JP H1176325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
water storage
heating
section
incubator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9260920A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Kobayashi
心一 小林
Kazuo Matsubara
一雄 松原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Atom Medical Corp
Original Assignee
Atom Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atom Medical Corp filed Critical Atom Medical Corp
Priority to JP9260920A priority Critical patent/JPH1176325A/ja
Priority to TW087114812A priority patent/TW390809B/zh
Priority to DE19840708A priority patent/DE19840708A1/de
Priority to KR1019980036789A priority patent/KR19990029601A/ko
Priority to US09/150,538 priority patent/US6090036A/en
Publication of JPH1176325A publication Critical patent/JPH1176325A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G11/00Baby-incubators; Couveuses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/1075Preparation of respiratory gases or vapours by influencing the temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/14Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different fluids, one of them being in a liquid phase
    • A61M16/16Devices to humidify the respiration air
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G2203/00General characteristics of devices
    • A61G2203/30General characteristics of devices characterised by sensor means
    • A61G2203/46General characteristics of devices characterised by sensor means for temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/36General characteristics of the apparatus related to heating or cooling
    • A61M2205/3653General characteristics of the apparatus related to heating or cooling by Joule effect, i.e. electric resistance

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Pediatric Medicine (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水蒸気を発生させる貯水部と加熱部との両方
を容易に清掃することができて、使用時のみならず保守
時の簡便性も高い保育器を提供する。 【解決手段】 貯水部34から加熱部35に供給された
水のみを加熱するので、水の補給回数が少なくても長時
間に亘って水蒸気を発生し続けることができるにも拘ら
ず、加熱を開始してから短時間で水蒸気の発生を開始す
ることができる。しかも、連結状態の貯水部34及び加
熱部35が支持部に対して着脱自在であるので、貯水部
34と加熱部35との両方を支持部から完全に離脱させ
ることができて、貯水部34と加熱部35との両方を容
易に清掃することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本願の発明は、嬰児の収容部
に供給するための水蒸気を水の加熱によって発生させる
保育器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】未熟児や早産児等の様に体力の特に弱い
嬰児を外界から隔離して最適な環境で育てるために、保
育器が用いられている。このために、保育器が設置され
ている室内の空気が清浄化されて保育器内に取り込まれ
るのみならず、取り込まれた空気の温度や湿度や酸素濃
度等が最適な値に制御され、この制御された気体が収容
部に供給される。
【0003】収容部に供給する気体の湿度の制御に際し
ては、水の加熱によって水蒸気を発生させ、温度や酸素
濃度等を制御された気体と水蒸気との混合比率を制御す
る方法が多用されている。従って、この方法を用いる保
育器は、水の加熱によって水蒸気を発生させる加湿機構
を有している必要がある。
【0004】この様な保育器の一従来例として、保育器
の本体部に固定されている加熱部と、柔軟なチューブを
介して加熱部と連結されると共に本体部の支持部に支持
されている貯水部とを有し、チューブによって加熱部と
連結されている状態で貯水部が支持部から離脱されてこ
の貯水部に水が補給され、チューブを介して貯水部から
供給された水を加熱部で加熱して水蒸気を発生させる加
湿機構を有する保育器が知られている。
【0005】なお、加熱部の水蒸気吹出部と保育器の本
体部等との間に隙間が生じていると、水蒸気吹出部から
吹き出した水蒸気の総てが収容部には供給されず、水蒸
気の一部が例えば酸素濃度制御部に漏洩して、この酸素
濃度制御部に誤動作や腐食等を生じさせるおそれがあ
る。このため、上述の一従来例では、加熱部の水蒸気吹
出部と保育器の本体部等との間における隙間の発生を防
止するために、加熱部が保育器の本体部に固定されてい
ると考えられる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、加湿機構に
おける加熱部や貯水部には、水が直接に触れるので、雑
菌が繁殖したり湯あかが付着したりし易い。しかし、上
述の一従来例の保育器では、加熱部を本体部から離脱さ
せることが全くできず、貯水部もチューブによって加熱
部と連結されたままであるので支持部から十分には離脱
させることができない。
【0007】このため、上述の一従来例の保育器では、
加熱部の清掃が困難であり、貯水部の清掃も容易ではな
くて、保守時の簡便性が低かった。従って、本願の発明
は、嬰児の収容部に供給するための水蒸気を発生させる
貯水部と加熱部との両方を容易に清掃することができ
て、使用時のみならず保守時の簡便性も高い保育器を提
供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る保育器で
は、貯水部に貯留されている水の全体を加熱するのでは
なく、貯水部から加熱部に供給された水のみを加熱する
ので、貯留している水の量が多くても、加熱すべき水の
量は少なくてよい。しかも、連結状態の貯水部及び加熱
部が支持部に対して着脱自在であるので、貯水部と加熱
部との両方を支持部から完全に離脱させることができ
る。
【0009】請求項2に係る保育器では、貯水部及び加
熱部が支持部に対して着脱自在であるにも拘らず、加熱
部が支持部に支持されている状態では、収容部に通じる
開口の周囲の壁面に加熱部の水蒸気吹出部が弾性的に圧
接されているので、加熱部で発生した水蒸気が収容部以
外の部分へ漏洩しない。
【0010】請求項3に係る保育器では、貯水部の底面
が加熱部の底面よりも深いので、水蒸気の発生に伴って
加熱部で水がなくなったとしても、加熱されていない水
が貯水部に必ず貯留されている。このため、加熱部によ
る加熱中や加熱の停止直後に貯水部への水の補給等のた
めに貯水部及び加熱部を支持部から離脱させても、これ
らの貯水部及び加熱部を傾けて貯水部から加熱部へ水を
供給することによって、加熱部を急速に冷却することが
できる。
【0011】請求項4に係る保育器では、貯水部に連な
る注水口が貯水部の蓋の凹部内に設けられているので、
この凹部に水を注ぐことによって、貯水部に蓋を装着し
たままで貯水部に水を補給することができる。しかも、
蓋の凹部内に注水口が設けられているので、凹部内から
貯水部へ水が落下しなくなるのを確認することによっ
て、貯水部に蓋を装着したままで、貯水部が水で満たさ
れたことを確認することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本願の発明の第1及び第2
実施形態を、図1〜7を参照しながら説明する。図1〜
4が、第1実施形態を示している。図4に示す様に、こ
の第1実施形態の保育器11では、本体部12の上面1
3が透明なフード14に覆われており、このフード14
内が嬰児の収容部15になっている。
【0013】フード14には、扉(図示せず)等が設け
られており、この扉等を介して嬰児に対する処置等を行
うことができる。上面13には開口16が設けられてお
り、気体を加熱するためのヒータ17等が開口16内に
設けられている。開口16には板18が嵌め込まれてお
り、この板18のうちでヒータ17の近傍と本体部12
の一方の側面の近傍とには夫々開口21、22が設けら
れている。
【0014】上面13には、開口16とは別の開口23
も設けられている。上面13上には略長方形の板24が
嵌め込まれており、この板24の四辺には欠如部25〜
28が設けられている。また、臥床架(図示せず)が板
24上に配置されており、嬰児を寝かせるためのマット
(図示せず)等がこの臥床架上に載置されている。
【0015】この保育器11では、本体部12の後面等
から取り入れられた空気等の酸素濃度等が最適な値に制
御され更にヒータ17で温度が最適な値に制御され、こ
の制御された気体31が、上面13と板24との間の空
間へ開口21から所定の量で吹き出される。また、加湿
機構32が発生させた水蒸気33が、上面13と板24
との間の空間へ開口23から所定の量で吹き出される。
【0016】気体31と水蒸気33とは、互いに混合さ
れ、欠如部25〜27を介して収容部15へ吹き出され
る。収容部15へ吹き出された気体31及び水蒸気33
は、この収容部15内を循環し、欠如部28及び開口2
2を介して開口16内へ吸い込まれる。開口16内へ吸
い込まれた気体31及び水蒸気33は、本体部12の後
面等から取り入れられた空気と共に上述の様に制御さ
れ、新たな気体31として再び開口21から吹き出され
る。
【0017】図1〜3は加湿機構32を示しており、こ
の加湿機構32はビス等で互いに連結されている貯水部
34と加熱部35とを有している。貯水部34は合成樹
脂から成る水槽であるが、この貯水部34のうちで加熱
部35側の側面には開口36が設けられている。貯水部
34には蓋37が備えられている。
【0018】貯水部34は本体部12の前面の一部にな
る前面部38と連結されており、貯水部34の水位を見
ることのできる水位計41が前面部38に設けられてい
る。前面部38のうちで水位計41の下方には凹部42
が設けられており、この凹部42の上端部を閉塞する下
垂部43が前面部38に設けられている。
【0019】加熱部35はポリアミド系の耐熱性合成樹
脂等から成る枠体44を有しており、この枠体44のう
ちで貯水部34とは反対側の側面には2個の貫通孔4
5、46が設けられている。枠体44のうちで貯水部3
4側の側面はベークライトから成る断熱壁47で形成さ
れており、この断熱壁47のうちで開口36に略対応す
る部分は欠如部48になっている。そして、欠如部48
を取り囲むパッキン輪51が断熱壁47の両面に嵌め込
まれている。
【0020】枠体44内には断熱材52が嵌め込まれて
いる。断熱材52には凹部53が設けられており、貫通
孔45、46と夫々同軸状で且つ凹部53に通じる貫通
孔54、55が断熱材52に設けられている。凹部53
内にはアルミニウム等から成る金属体56が嵌め込まれ
ている。金属体56には欠如部48に略対応する凹部5
7が設けられており、貫通孔54、55と夫々同軸状の
孔61、62が金属体56の底部に設けられている。
【0021】金属体56には耐熱性耐水蒸気性合成ゴム
から成る蓋63が備えられており、欠如部48に嵌め込
まれて欠如部48の大部分を閉塞する閉塞部64が蓋6
3に一体に設けられている。但し、閉塞部64の下端に
は断面積の狭い溝65が設けられており、この溝65の
部分では欠如部48が閉塞されていない。
【0022】蓋63には貫通孔66が設けられており、
耐水蒸気性合成ゴムから成る水蒸気吹出部67が貫通孔
66に嵌め込まれている。水蒸気吹出部67の上半分は
半球状であり、この半球状の部分が蓋63上に突出して
いる。水蒸気吹出部67と同軸状で且つ凹部57に通じ
る貫通孔68が水蒸気吹出部67に設けられている。な
お、上面13のうちで開口23の近傍は、水蒸気吹出部
67の頂部近傍と嵌合する球殻部になっている。
【0023】一方、加湿機構32の挿入及び抜き出しが
可能であり、従って、加湿機構32を着脱自在に支持す
ることのできる受台である支持部71が、本体部12に
設けられている。支持部71の奥の側面からは、カート
リッジヒータ72と過温センサ73とが突出している。
【0024】以上の様な加湿機構32で水蒸気33を発
生させるためには、まず、貯水部34に水を注ぐ。金属
体56の凹部57内には水を注がなくても、また、金属
体56に蓋63を装着していても、開口36、欠如部4
8及び溝65を介して貯水部34から凹部57内へ水が
供給される。そして、貯水部34に蓋37を装着して、
加湿機構32を支持部71内へ挿入する。
【0025】すると、貫通孔45、54を介してカート
リッジヒータ72が孔61内へ挿入され、それと同時
に、貫通孔46、55を介して過温センサ73が孔62
内へ挿入される。また、耐水蒸気性合成ゴムから成る水
蒸気吹出部67の頂部近傍が、上面13のうちで開口2
3の近傍の球殻部に嵌まり込んで弾性的に圧接されて、
加湿機構32が位置決めされる。
【0026】そして、適当なスイッチ(図示せず)の操
作や、支持部71内への加湿機構32の挿入を検知する
センサ(図示せず)の作動等によって、カートリッジヒ
ータ72が作動する。カートリッジヒータ72が作動す
ると、まず、金属体56が加熱され、その後、この金属
体56がその凹部57内の水を加熱して、水蒸気33が
発生する。
【0027】この時、水蒸気吹出部67の頂部近傍が開
口23の近傍の球殻部に弾性的に圧接されているので、
凹部57内で発生した水蒸気33は、貫通孔68及び開
口23を通って上面13と板24との間の空間へのみ吹
き出し、欠如部25〜27を介して収容部15へ吹き出
す。つまり、貫通孔68を通った後に開口23を通らず
に上面13との間の隙間から漏洩する水蒸気33はな
く、酸素濃度制御部(図示せず)等に誤動作や腐食等を
生じさせるおそれがない。
【0028】ところで、貯水部34の容積が1.3リッ
トルと多いにも拘らず、凹部57の容積は50ミリリッ
トルと少ない。しかも、断熱壁47及び断熱材52によ
って金属体56が包囲されており、更に、閉塞部64に
設けられている溝65の断面積が狭くて貯水部34と凹
部57との間で水の対流が生じにくいので、カートリッ
ジヒータ72は専ら金属体56及びこの金属体56の凹
部57内の水しか加熱しない。
【0029】このため、カートリッジヒータ72による
加熱の開始から短時間で水蒸気33の発生を開始するこ
とができて、使用時の簡便性が高い。なお、金属体56
の温度が所定の値以上になると、過温センサ73が作動
してカートリッジヒータ72の作動を停止させるので、
金属体56等が過熱したり、高温の水蒸気33が収容部
15へ吹き出したりすることがない。
【0030】貯水部34の水位が所定のレベル以下であ
ることを水位計41の観察で検出して貯水部34に水を
補給する場合や、加湿機構32を清掃する場合等は、凹
部42に指を挿入し、その指を下垂部43に掛けて、前
面部38を支持部71から引き出す。前面部38と貯水
部34と加熱部35とが互いに連結されており、しか
も、加熱部35が本体部12に固定されていないので、
前面部38を引き出すだけで、加湿機構32の全体を支
持部71から完全に離脱させることができる。
【0031】しかも、図1、2から明らかな様に、貯水
部34の底面と側面との境界や、金属体56の凹部57
の側面同士の境界は、曲率半径の特に大きな曲面になっ
ている。従って、加湿機構32の全体、特に、水が直接
に接触する貯水部34や金属体56の凹部57を容易に
清掃することができて、保守時の簡便性が高い。
【0032】また、図3から明らかな様に、貯水部34
の底面が金属体56の凹部57の底面よりも深いので、
水蒸気33の発生に伴って凹部57で水がなくなったと
しても、加熱されていない水が貯水部34に必ず貯留さ
れている。このため、加熱部35による加熱中や加熱の
停止直後に加湿機構32を支持部71から離脱させて
も、加湿機構32を傾けて貯水部34から凹部57へ水
を供給することによって、加熱部35を急速に冷却する
ことができるので、使用時の安全性が高い。
【0033】図5〜7が、第2実施形態における加湿機
構を示している。この第2実施形態の保育器も、加湿機
構以外は、図4に示した第1実施形態の保育器11と実
質的に同様の構成を有している。
【0034】この第2実施形態における加湿機構74
は、ビス等で互いに連結されている貯水部75と加熱部
76とを有している。貯水部75は合成樹脂から成る水
槽であるが、この貯水部75のうちで加熱部76側の側
面には欠如部77が設けられており、この側面に接して
いる一対の側面には段部78が設けられている。
【0035】貯水部75には蓋81が備えられている。
蓋81の略全体に凹部82が設けられており、凹部82
の底面の一辺に注水口83が設けられている。蓋81の
うちで注水口83が設けられている辺と反対側の辺には
突出片84が設けられており、突出片84に貫通孔85
が設けられている。
【0036】第1実施形態と同様に、この第2実施形態
の貯水部75も前面部86と連結されており、また、水
位計87、凹部88及び下垂部91が前面部86に設け
られている。但し、この第2実施形態の貯水部75上に
は、把手92が設けられている。
【0037】加熱部76は断熱材93を有している。断
熱材93には凹部94が設けられており、断熱材93の
うちで貯水部75とは反対側の側面には貫通孔95が設
けられている。断熱材93と貯水部75との間には断熱
パッキン96が配されており、貯水部75の欠如部77
と対応する欠如部97が断熱パッキン96に設けられて
いる。
【0038】断熱材93の凹部94内及び断熱材93と
断熱パッキン96との間には、アルミニウム等から成る
金属体98が嵌め込まれている。金属体98には欠如部
97に略対応する凹部101が設けられており、貫通孔
95と同軸状の孔102が金属体98の底部に設けられ
ている。
【0039】金属体98には耐熱性耐水蒸気性合成ゴム
から成る蓋103が備えられており、欠如部97に嵌め
込まれて欠如部97の大部分を閉塞する閉塞部104が
蓋103に一体に設けられている。但し、閉塞部104
の下端部には断面積の狭い貫通孔105が設けられてお
り、この貫通孔105の部分では欠如部97が閉塞され
ていない。
【0040】蓋103には貫通孔106が設けられてお
り、耐水蒸気性合成ゴムから成る水蒸気吹出部107が
貫通孔106に嵌め込まれている。水蒸気吹出部107
の上半分は半球状であり、この半球状の部分が蓋103
上に突出している。水蒸気吹出部107と同軸状で且つ
凹部101に通じる貫通孔108が水蒸気吹出部107
に設けられている。
【0041】金属体98、断熱材93及び断熱パッキン
96は、ポリアミド系の耐熱性合成樹脂等から成る断熱
カバー111に包囲されており、貫通孔95と同軸状の
貫通孔112が断熱カバー111に設けられている。
【0042】一方、加湿機構74の挿入及び抜き出しが
可能であり、従って、加湿機構74を着脱自在に支持す
ることのできる受台である支持部113が、本体部12
に設けられている。支持部113の両側面には、加湿機
構74の挿入及び抜き出しの際に貯水部75の段部78
と嵌合して貯水部75を案内する段部114が設けられ
ており、支持部113の奥の側面からは、制御センサを
内蔵しているヒータユニット115が突出している。
【0043】以上の様な加湿機構74では、金属体98
に蓋103を装着し、貯水部75に蓋81を装着すると
共に貫通孔85内に水蒸気吹出部107を嵌め込めば、
貯水部75等に対して蓋81が位置決めされる。蓋81
には凹部82及び注水口83が設けられているので、凹
部82に水を注ぐことによって、貯水部75に蓋81を
装着したままで貯水部75に水を補給することができ
る。
【0044】しかも、凹部82内から貯水部75へ水が
落下しなくなるのを確認することによって、貯水部75
に蓋81を装着したままで、貯水部75が水で満たされ
たことを確認することができる。従って、貯水部75に
水を容易に補給することができて、使用時の簡便性が高
い。
【0045】貯水部75に水を補給すると、欠如部7
7、97及び貫通孔105を介して貯水部75から金属
体98の凹部101内へ水が供給される。加湿機構74
を支持部113内へ挿入すると、貫通孔112、95を
介してヒータユニット115が孔102内へ挿入され
る。そして、適当なスイッチ(図示せず)の操作や、支
持部113内への加湿機構74の挿入を検知するセンサ
(図示せず)の作動等によって、ヒータユニット115
が作動する。
【0046】なお、以上の第1及び第2実施形態におけ
る加湿機構32、74の各部材等の材料は上述の材料に
は限定されず、加湿機構32、74の各部材等の形状も
図示の形状には限定されない。
【0047】
【発明の効果】請求項1に係る保育器では、貯留してい
る水の量が多くても、加熱すべき水の量は少なくてよい
ので、水の補給回数が少なくても長時間に亘って水蒸気
を発生し続けることができるにも拘らず、加熱を開始し
てから短時間で水蒸気の発生を開始することができる。
しかも、貯水部と加熱部との両方を支持部から完全に離
脱させることができるので、貯水部と加熱部との両方を
容易に清掃することができる。従って、使用時及び保守
時の簡便性が高い。
【0048】請求項2に係る保育器では、貯水部及び加
熱部が支持部に対して着脱自在であるにも拘らず、加熱
部で発生した水蒸気が収容部以外の部分へ漏洩しないの
で、収容部以外の部分に誤動作や腐食等を生じさせるお
それがなくて、信頼性が高い。
【0049】請求項3に係る保育器では、加熱部による
加熱中や加熱の停止直後に貯水部への水の補給等のため
に貯水部及び加熱部を支持部から離脱させても、これら
の貯水部及び加熱部を傾けて貯水部から加熱部へ水を供
給することによって、加熱部を急速に冷却することがで
きるので、使用時の安全性が高い。
【0050】請求項4に係る保育器では、貯水部に蓋を
装着したまま貯水部に水を補給することができ、しか
も、貯水部に蓋をしたまま貯水部が水で満たされたこと
を確認することができるので、貯水部に水を容易に補給
することができて、使用時の簡便性が更に高い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願の発明の第1実施形態における加湿機構の
分解斜視図である。
【図2】第1実施形態における加湿機構の平面図であ
る。
【図3】第1実施形態における加湿機構の側断面図であ
る。
【図4】第1実施形態としての保育器の斜視図である。
【図5】本願の発明の第2実施形態における加湿機構の
分解斜視図である。
【図6】第2実施形態における加湿機構の平面図であ
る。
【図7】第2実施形態における加湿機構の側断面図であ
る。
【符号の説明】
11 保育器 13 上面(壁面) 15 収容部 23 開口 33 水蒸気 34 貯水部 35 加熱部 67 水蒸気吹出部 71 支持部 75 貯水部 76 加熱部 81 蓋 82 凹部 83 注水口 107 水蒸気吹出部 113 支持部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 嬰児の収容部に供給するための水蒸気を
    水の加熱によって発生させる保育器において、 前記水を貯留する貯水部と、 この貯水部と連結されておりこの貯水部から供給された
    前記水を加熱する加熱部と、 前記連結状態の前記貯水部及び前記加熱部を着脱自在に
    支持する支持部とを具備することを特徴とする保育器。
  2. 【請求項2】 前記支持状態では、前記収容部に通じる
    開口の周囲の壁面に前記加熱部の水蒸気吹出部が弾性的
    に圧接されていることを特徴とする請求項1記載の保育
    器。
  3. 【請求項3】 前記貯水部の底面が前記加熱部の底面よ
    りも深いことを特徴とする請求項1記載の保育器。
  4. 【請求項4】 前記貯水部の蓋の少なくとも一部に凹部
    が設けられており、 前記貯水部に連なる注水口が前記凹部内に設けられてい
    ることを特徴とする請求項1記載の保育器。
JP9260920A 1997-09-09 1997-09-09 保育器 Pending JPH1176325A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9260920A JPH1176325A (ja) 1997-09-09 1997-09-09 保育器
TW087114812A TW390809B (en) 1997-09-09 1998-09-07 Humidifying mechanism for incubator
DE19840708A DE19840708A1 (de) 1997-09-09 1998-09-07 Inkubator
KR1019980036789A KR19990029601A (ko) 1997-09-09 1998-09-07 인큐베이터
US09/150,538 US6090036A (en) 1997-09-09 1998-09-09 Humidifying Mechanism for Incubator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9260920A JPH1176325A (ja) 1997-09-09 1997-09-09 保育器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1176325A true JPH1176325A (ja) 1999-03-23

Family

ID=17354604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9260920A Pending JPH1176325A (ja) 1997-09-09 1997-09-09 保育器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6090036A (ja)
JP (1) JPH1176325A (ja)
KR (1) KR19990029601A (ja)
DE (1) DE19840708A1 (ja)
TW (1) TW390809B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007130388A (ja) * 2005-11-14 2007-05-31 Metoran:Kk 新生児運搬具

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6256454B1 (en) * 1999-12-11 2001-07-03 Datex- Ohmeda, Inc. Humidifier for infant warming apparatus
US6669626B1 (en) 1999-12-23 2003-12-30 Hill-Rom Services, Inc. Humidifier for a patient support apparatus
AU2002343710A1 (en) * 2001-11-15 2003-06-10 Hill-Rom Services, Inc. Humidifier module
US9802022B2 (en) * 2008-03-06 2017-10-31 Resmed Limited Humidification of respiratory gases
EP2331042A1 (en) * 2008-09-29 2011-06-15 Draeger Medical Systems, Inc. Warming therapy device including modular humidification system
DE102012024401B4 (de) * 2012-12-13 2016-11-10 Drägerwerk AG & Co. KGaA Luftbefeuchter mit Überkochschutz, Inkubator mit Überkochschutz und Beatmungssystem mit Überkochschutz
WO2016080847A1 (en) * 2014-11-17 2016-05-26 Fisher & Paykel Healthcare Limited Humidification of respiratory gases
CN106178219B (zh) * 2015-04-30 2018-06-15 小牛科技河北有限公司 一种呼吸机的湿化器
CN110384595A (zh) * 2019-08-12 2019-10-29 宁波戴维医疗器械股份有限公司 一种婴儿培养箱加湿系统

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4796605A (en) * 1986-07-11 1989-01-10 Atom Kabushiki Kaisha Incubator
JPH0292354A (ja) * 1988-09-27 1990-04-03 Atom Kk 保育器
JPH02116440A (ja) * 1988-10-21 1990-05-01 Hitachi Seiki Co Ltd 機械のレベリング方法およびその装置
CA2039010A1 (en) * 1990-03-26 1991-09-27 Kenneth G. Miller Infant incubator humidifier
US5242375A (en) * 1992-02-27 1993-09-07 Air-Shields, Inc. Infant incubator and humidifier
AU654090B2 (en) * 1992-10-16 1994-10-20 Morton International, Inc. Multi-chamber passenger air bag cushion with interchamber venting
CA2148211C (en) * 1994-06-15 2006-07-11 David A. Gloyd Heated humidifier for incubator
US5539854A (en) * 1994-06-15 1996-07-23 Ohmeda Inc. Heat controlled humidifier for infant incubator
JPH09234226A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Atom Medical Kk 保育器
KR19980021112U (ko) * 1996-10-18 1998-07-15 최덕길 미숙아 보육기의 가습구조

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007130388A (ja) * 2005-11-14 2007-05-31 Metoran:Kk 新生児運搬具

Also Published As

Publication number Publication date
KR19990029601A (ko) 1999-04-26
US6090036A (en) 2000-07-18
TW390809B (en) 2000-05-21
DE19840708A1 (de) 1999-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8821368B2 (en) Warming therapy device including modular humidification system
KR101007431B1 (ko) 체모 처리 기구용 건조기
US7304271B2 (en) Heating apparatus for cooking and method for controlling the same
JP4916201B2 (ja) 培養装置
JPH1176325A (ja) 保育器
JP6300423B1 (ja) 保育器
JP2004511744A (ja) 蒸発加湿器
JP3060967B2 (ja) 加湿器
JP4851275B2 (ja) 荷重検出装置およびそれを用いた加熱調理器
JP3911891B2 (ja) ヒータ式加湿器
JP3981902B2 (ja) 加湿器
JP2019124383A (ja) スチーム式加湿器
JP3546839B2 (ja) 加湿器
JP2005013721A (ja) 足浴器
JPH1156930A (ja) 保育器
JP4990725B2 (ja) 蒸気調理器
JP2004092862A (ja) 中空ケース付きチューブおよびそれを備えたタンクケース扉部材
JPH07289605A (ja) 温風発生装置及びそれを備えたサウナバス
KR200176327Y1 (ko) 찜질기에 있어서의 좌변기용 증기 유도구
JP2023154308A (ja) 加熱調理器
JP2016019614A (ja) 凍結血漿解凍装置
JP3100000U (ja) 局部洗浄装置
JP2003144327A (ja) 容器収納ケースおよび該容器収納ケースを備えた飲料抽出装置
JP2023156077A (ja) 炊飯器
JP2000254200A (ja) サウナ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040408

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070402