JPH1174089A - 調光制御装置 - Google Patents

調光制御装置

Info

Publication number
JPH1174089A
JPH1174089A JP9235176A JP23517697A JPH1174089A JP H1174089 A JPH1174089 A JP H1174089A JP 9235176 A JP9235176 A JP 9235176A JP 23517697 A JP23517697 A JP 23517697A JP H1174089 A JPH1174089 A JP H1174089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brightness
target value
time
dimming
dimming control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9235176A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunari Morita
一成 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP9235176A priority Critical patent/JPH1174089A/ja
Publication of JPH1174089A publication Critical patent/JPH1174089A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/40Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】オフィスの昼休みや店舗の営業時間外などにも
一定の明るさに保ちながらも照明負荷の光出力を他の時
間帯より低減する。 【解決手段】監視端末器2に設けた明るさセンサSnに
より検出した作業面の明るさを親器1に設定した目標値
に近づけるように、調光制御端末器3に接続した照明負
荷Lの光出力を調光する。親器1は明るさの目標値を時
間計画に従って変更し、昼休みや営業時間外であれば明
るさの目標値を他の時間帯よりも低く設定しておく。し
たがって、昼休みや営業時間外でも一定の明るさに保た
れ、しかも照明負荷Lの光出力を他の時間帯よりも低減
して省エネルギになる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、照明負荷を調光制
御することにより作業面の明るさを一定に保つ調光制御
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、作業面の明るさを検出する明
るさセンサを用いるとともに、明るさセンサでの検出値
が目標値に保たれるように照明負荷を調光制御する調光
制御装置が提案されている。この種の調光制御装置を用
いると、作業面の明るさが一定に保たれるのはもちろん
のこと、昼間のように自然光を十分に取り入れることが
できるときには照明負荷の光出力を低減するから省エネ
ルギになる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、オフィスで
の昼休みや店舗での営業時間外などには、上述のように
作業面を一定明るさを保つ必要がないから、省エネルギ
のために照明負荷の光出力を小さくするように調光する
ことがある。このように光出力を小さくする制御での調
光量は、定格点灯時の50%などに設定されることが多
い。
【0004】しかしながら、自然光を取り込んで作業面
の明るさを確保しているような場所では、定格点灯時の
30%程度の光出力で一定の明るさに保つことができる
場合もあり、そのような条件で50%に調光するとすれ
ば、消費電力がかえって大きくなり省エネルギにならな
いという問題が生じる。また、一般的には自然光により
確保できる明るさは場所によって異なるから、一定の明
るさに保つときに隣接した2箇所の一方では照明負荷の
光出力を定格点灯時の70%程度とし他方では30%程
度としていることがある。このように一定の明るさに保
つときに照明負荷の調光量が大きく異なっているとする
と、昼休みや営業時間外であっても一律に調光量を一定
値(たとえば、50%)に設定すると明るさのむらが大
きくなって快適さが損なわれるという問題が生じる。
【0005】本発明は上記事由に鑑みて為されたもので
あり、その目的は、オフィスの昼休みや店舗の営業時間
外などにも一定の明るさに保たれるようにし、しかも作
業面の明るさを確保しなければならない時間帯よりも照
明負荷の光出力を低減することができる調光制御装置を
提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、作業
面の明るさを検出する明るさセンサと、照明負荷の調光
量を制御する調光手段と、明るさセンサにより検出した
明るさを目標値に保つように調光手段に照明負荷の調光
量を指示する制御手段と、前記目標値を時間計画に従っ
て変更する目標値変更手段とを備えるものである。この
構成によれば、オフィスでの昼休みや店舗での営業時間
外などの時間帯に目標値を変更することができ、たとえ
ば他の時間帯よりも目標値を下げれば作業面の明るさを
引き下げることになるから、照明負荷の光出力を低減す
ることができる。その結果、従来構成のように一律に一
定の光出力に設定する場合に比較して省エネルギにな
る。また、目標値を変化させているが目標値に保つ制御
は継続されるから、隣接する場所の明るさの目標値を揃
えておけば、目標値を変化させて全体の明るさが変化し
たとしても有るさにむらが発生せず、不快感や違和感が
生じることがないのである。
【0007】請求項2の発明は、請求項1の発明におい
て、固有のアドレスが設定され明るさセンサを備える監
視端末器と、固有のアドレスが設定され調光手段を備え
る調光制御端末器と、監視端末器と調光制御端末器とに
信号線を介して接続され監視端末器および調光制御端末
器との間でアドレスを用いてデータを伝送する親器とを
備え、制御手段および目標値変更手段が親器に設けられ
ているものである。この構成によれば、親器に信号線を
介して複数台の端末器を接続し、端末器ごとに明るさセ
ンサ、調光手段のいずれかを設けているので、アドレス
の対応関係によって明るさセンサと照明負荷とを一対一
に対応付けたり、一つの明るさセンサで複数の照明負荷
の調光量を一括して制御したりすることが可能になる。
【0008】
【発明の実施の形態】
(実施形態1)本実施形態は、図1に示すように、親器
1に接続した2線式の信号線Lsを介して監視端末器2
と調光制御端末器3とを分岐接続(マルチドロップ接
続)してある。親器1は信号線Lsに伝送信号を送出
し、親器1から送出された伝送信号に同期して親器1と
各端末器2,3との間で時分割多重伝送方式でデータが
授受される。すなわち、監視端末器2と調光制御端末器
3とにはそれぞれ個別のアドレスが設定され、親器1は
それらのアドレスを用いて監視端末器2と調光制御端末
器3を個別に認識する。監視端末器2は作業面の明るさ
を検出する明るさセンサSnを備え、調光制御端末器3
には照明負荷Lが接続される。
【0009】親器1は、図2に示すように、マイコンよ
りなる信号処理部10を備え、通信部11を介して信号
線Lsに接続される。監視端末器2と調光制御端末器3
とのアドレスの対応関係は記憶部12に格納されてい
る。記憶部12には監視端末器2と調光制御端末器3と
の各組ごとに明るさの目標値の時間計画(タイムスケジ
ュール)も格納される。また、親器1は、時間計画を設
定するために液晶表示器とタッチパネルまたは押釦スイ
ッチからなる操作表示部13を備え、時間計画を実行す
るために、監視端末器2と調光制御端末器3との各組ご
とに明るさの目標値を一時記憶する目標値格納部14
と、現在時刻を計時する時計部15とを備える。これら
の動作については後述する。
【0010】通信部11は親器1と監視端末器2および
調光制御端末器3との間で時分割多重伝送によりデータ
を授受するものである。親器1は信号線Lsに対して、
図3(a)に示すフォーマットの伝送信号Vsを送出す
る。伝送信号Vsは、信号送出開始を示す同期信号S
Y、伝送信号Vsのモードを示すモードデータMD、監
視端末器2や調光制御端末器3を各別に呼び出すための
アドレスデータAD、照明負荷Lを制御する制御データ
CD、伝送誤りを検出するためのチェックサムデータC
S、監視端末器2や調光制御端末器3からの返送信号
(監視データ)を受信するタイムスロットである信号返
送期間WTよりなる双極性(±24V)の時分割多重信
号であり、パルス幅変調によってデータが伝送されるよ
うになっている(図3(b))。各監視端末器2や各調
光制御端末器3では、信号線Lsを介して受信した伝送
信号Vsにより伝送されたアドレスデータADがあらか
じめ設定されているアドレスに一致すると、伝送信号V
sから制御データCDを取り込むとともに、伝送信号V
sの信号返送期間WTに監視データを電流モード信号
(信号線Lsを適当な低インピーダンスを介して短絡す
ることにより送出される信号)として返送する。
【0011】親器1から所望の監視端末器2や調光制御
端末器3にデータを伝送する場合には、モードデータM
Dを制御モードとし、監視端末器2や調光制御端末器3
のアドレスをアドレスデータADとする伝送信号Vsを
送出し、この伝送信号Vsを信号線Lsに送出すれば、
アドレスデータADに一致する監視端末器2や調光制御
端末器3が制御データ(オンオフの指示や調光量)CD
を受け取り、信号返送期間WTに監視データを返送す
る。親器1では送出した制御データCDと信号返送期間
WTに受信した監視データとの関係によって制御データ
CDが所望の監視端末器2や調光制御端末器3に伝送さ
れたことを確認する。調光制御端末器3は受け取った制
御データCDに従って照明負荷Lを調光制御するための
負荷制御信号を出力する。つまり、調光制御端末器3は
調光手段を備える。
【0012】ところで、親器1は監視端末器2、調光制
御端末器3に対して巡回的に伝送信号Vsを一定時間間
隔で送出しており、監視端末器2では伝送信号Vsのア
ドレスデータADが設定されているアドレスに一致する
ときに、信号返送期間WTに同期して親器1への情報を
返送する。つまり、親器1は監視端末器2には明るさセ
ンサSnによる明るさの検出値を要求するから、監視端
末器2は信号返送期間WTに明るさセンサSnの検出値
を返送する。
【0013】ところで、親器1では監視端末器2から明
るさセンサSnによる明るさの検出値を受け取ると、明
るさセンサSnにあらかじめ対応付けられている照明負
荷Lに調光量を指示する。ここに、明るさセンサSnを
備える監視端末器2と照明負荷Lを接続した調光制御端
末器3とはアドレスを用いて対応関係が親器1に設定さ
れており、また作業面の明るさの目標値が明るさセンサ
Snと照明負荷Lとの組ごとに親器1に登録されてい
る。しかして、各明るさセンサSnの検出値が親器1に
伝送されると、親器1では検出値の目標値に対する差を
小さくするように対応する照明負荷Lをフィードバック
制御する。このような制御により作業面の明るさは目標
値に保たれることになる。つまり、親器1は明るさセン
サSnにより検出される明るさを一定に保つように制御
する制御手段として機能する。
【0014】一方、上述のように記憶部12には、監視
端末器2および調光制御端末器3の各組ごとに、明るさ
の目標値の時間計画が格納される。時間計画は、明るさ
の目標値と、その目標値を用いる時間帯とを対応付けた
ものであり、たとえば(時間帯,明るさ)という対で格
納される。また、記憶部12には基底値(デフォルト
値)としての明るさの目標値も格納されている。
【0015】いま、図4(a)に示すように、所望の監
視端末器2および調光制御端末器3の組において、基底
値が700lxに設定されているものとする。また、図4
(b)のように、時間計画として(12:00〜13:
00,300lx)、(18:00〜19:00,400
lx)が設定されているものとする。この場合、時計部1
5で計時される現在時刻が12:00〜13:00、1
8:00〜19:00以外の時間帯であるときには、目
標値格納部14において上記監視端末器2および調光制
御端末器3に対応する領域(以下では、組別目標値格納
領域という)に700lxという値が格納される。また、
12:00になれば組別目標値格納領域の値は300lx
になり、13:00になれば700lxに戻される。さら
に、18:00になれば400lx、19:00になれば
700lxというように、時間計画に従って目標値が変更
される。つまり、目標値格納部14の組別目標値格納領
域の内容は、図4(c)に示すように変化することにな
る。このように、親器1における記憶部12と目標値格
納部14と時計部15とにより目標値変更手段が構成さ
れる。
【0016】監視端末器2と調光制御端末器3との各組
では、組別目標値格納領域に格納されている値を目標値
に用いて明るさセンサSnでの検出値を一定に保つよう
に照明負荷Lを制御するのであって、組別目標値格納領
域に格納された目標値が700lxであれば、700lxと
なるようにフィードバック制御を行なう。このような制
御によって、各時間帯ごとに作業面の明るさを制御する
ことができる。とくに、上述の例では、12:00〜1
3:00を昼休みと想定し、18:00〜19:00を
営業時間外と想定しており、これらの時間帯には通常時
よりも目標値を引き下げているから、結果的に照明負荷
Lの光出力も低減することになり、省エネルギの効果を
確実に得ることができる。
【0017】また、本実施形態では、監視端末器2と調
光制御端末器3とをアドレスにより対応付けているか
ら、1台の監視端末器2に複数台の調光制御端末器3を
対応付けることによって複数の照明負荷Lを一括して制
御することが可能である。なお、上述の例では親器1が
各監視端末器2および各調光制御端末器3を巡回的にア
クセスする伝送形式のものを示したが、伝送形式として
は他の形式のものも採用可能である。
【0018】(実施形態2)上述の実施形態は、時分割
多重伝送方式で明るさセンサSnと照明負荷Lとの動作
を連動させているものであったが、本実施形態では時分
割多重伝送を行なわずに明るさセンサSnによる照明負
荷Lの制御を行なう例を示す。図5に示すように、本実
施形態では、調光制御器4に照明負荷Lを接続するよう
に構成してある。調光制御器4は、マイコンよりなる信
号処理部20を備え、信号処理部20には明るさセンサ
Snが接続される。また、信号処理部20には、目標値
の時間計画を記憶する記憶部22と、時間計画を記憶部
22に設定する操作表示部23と、目標値を一時記憶す
るための目標値格納部24と、現在時刻を計時する時計
部25とを備える。つまり、これらの構成は実施形態1
に示した親器1から通信部11を省き、明るさセンサS
nを接続したものになっている。さらに、信号処理部2
0には照明負荷Lを調光制御するための調光器26が接
続される。要するに、実施形態1では明るさセンサSn
の検出値を信号線Lsを介して親器1に伝送し、親器1
から信号線Lsを介して照明負荷Lを制御しているのに
対して、本実施形態では、明るさセンサSnおよび調光
器26を信号処理部20に直結することによって、監視
端末器2および調光制御端末器3と親器1との間での伝
送を不要にしたものである。他の構成および動作は実施
形態1と同様である。
【0019】
【発明の効果】請求項1の発明は、作業面の明るさを検
出する明るさセンサと、照明負荷の調光量を制御する調
光手段と、明るさセンサにより検出した明るさを目標値
に保つように調光手段に照明負荷の調光量を指示する制
御手段と、前記目標値を時間計画に従って変更する目標
値変更手段とを備えるものであり、オフィスでの昼休み
や店舗での営業時間外などの時間帯に目標値を変更する
ことができ、たとえば他の時間帯よりも目標値を下げれ
ば作業面の明るさを引き下げることになるから、照明負
荷の光出力を低減することができ、結果的に、従来構成
のように一律に一定の光出力に設定する場合に比較して
省エネルギになるという利点がある。また、目標値を変
化させているが目標値に保つ制御は継続されるから、隣
接する場所の明るさの目標値を揃えておけば、目標値を
変化させて全体の明るさが変化したとしても有るさにむ
らが生じないから、不快感や違和感が生じることがない
という利点がある。
【0020】請求項2の発明のように、固有のアドレス
が設定され明るさセンサを備える監視端末器と、固有の
アドレスが設定され調光手段を備える調光制御端末器
と、監視端末器と調光制御端末器とに信号線を介して接
続され監視端末器および調光制御端末器との間でアドレ
スを用いてデータを伝送する親器とを備え、制御手段お
よび目標値変更手段が親器に設けられているものでは、
親器に信号線を介して複数台の端末器を接続し、端末器
ごとに明るさセンサ、調光手段のいずれかを設けている
ので、アドレスの対応関係によって明るさセンサと照明
負荷とを一対一に対応付けたり、一つの明るさセンサで
複数の照明負荷の調光量を一括して制御したりすること
が可能になるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態1を示すブロック図である。
【図2】同上に用いる親器を示すブロック図である。
【図3】同上の動作説明図である。
【図4】同上の動作説明図である。
【図5】実施形態2を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 親器 2 監視端末器 3 調光制御端末器 10 信号処理部 11 通信部 12 記憶部 13 操作表示部 14 目標値格納部 15 時計部 20 信号処理部 22 記憶部 23 操作表示部 24 目標値格納部 25 時計部 26 調光器 L 照明負荷 Ls 信号線 Sn 明るさセンサ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 作業面の明るさを検出する明るさセンサ
    と、照明負荷の調光量を制御する調光手段と、明るさセ
    ンサにより検出した明るさを目標値に保つように調光手
    段に照明負荷の調光量を指示する制御手段と、前記目標
    値を時間計画に従って変更する目標値変更手段とを備え
    ることを特徴とする調光制御装置。
  2. 【請求項2】 固有のアドレスが設定され明るさセンサ
    を備える監視端末器と、固有のアドレスが設定され調光
    手段を備える調光制御端末器と、監視端末器と調光制御
    端末器とに信号線を介して接続され監視端末器および調
    光制御端末器との間でアドレスを用いてデータを伝送す
    る親器とを備え、制御手段および目標値変更手段が親器
    に設けられていることを特徴とする請求項1記載の調光
    制御装置。
JP9235176A 1997-08-29 1997-08-29 調光制御装置 Pending JPH1174089A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9235176A JPH1174089A (ja) 1997-08-29 1997-08-29 調光制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9235176A JPH1174089A (ja) 1997-08-29 1997-08-29 調光制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1174089A true JPH1174089A (ja) 1999-03-16

Family

ID=16982203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9235176A Pending JPH1174089A (ja) 1997-08-29 1997-08-29 調光制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1174089A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004026046A (ja) * 2002-06-26 2004-01-29 Clarion Co Ltd 車載用情報機器の操作装置
US9832848B2 (en) 2015-02-10 2017-11-28 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Lighting system and method for controlling lighting system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004026046A (ja) * 2002-06-26 2004-01-29 Clarion Co Ltd 車載用情報機器の操作装置
US9832848B2 (en) 2015-02-10 2017-11-28 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Lighting system and method for controlling lighting system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3965952B2 (ja) 照明制御装置
JPH1174089A (ja) 調光制御装置
JPH10162962A (ja) 調光制御システム
JP4036115B2 (ja) 照明制御システム
JP3669119B2 (ja) 照明制御システム
JP4029597B2 (ja) 調光制御システム
JP2000277270A (ja) 遠隔監視制御システムを用いた照明装置
JP2000012241A (ja) 遠隔監視制御システムを用いた調光装置
JPH0752676B2 (ja) 遠隔監視制御装置
JP4010465B2 (ja) 照明制御システム
JPH1174088A (ja) 調光制御装置
JP3788099B2 (ja) 照明システム
JP3674803B2 (ja) 照明制御システム
JPH09289086A (ja) リモコン用昼光センサー
JP2749854B2 (ja) 遠隔監視制御システムの調光制御方式
JP4340164B2 (ja) 照明制御システム
JPH0695783B2 (ja) 遠隔監視制御装置
JP4114453B2 (ja) 遠隔監視制御システムの照度センサ付き端末器
JPH08251675A (ja) 負荷制御システムの集中操作装置
JP2780984B2 (ja) 遠隔監視制御システム
JP3180045B2 (ja) 照明制御装置
JP2719156B2 (ja) 遠隔監視制御システム
JP2001126880A (ja) 調光信号変調器
JPH02197081A (ja) 照明制御システム
JPH0695784B2 (ja) 遠隔監視制御装置の操作用端末器

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030204