JPH1171999A - 裏込め面状排水材及び面状排水材の取付構造 - Google Patents

裏込め面状排水材及び面状排水材の取付構造

Info

Publication number
JPH1171999A
JPH1171999A JP9284640A JP28464097A JPH1171999A JP H1171999 A JPH1171999 A JP H1171999A JP 9284640 A JP9284640 A JP 9284640A JP 28464097 A JP28464097 A JP 28464097A JP H1171999 A JPH1171999 A JP H1171999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drainage material
water
core plate
section
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9284640A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3916737B2 (ja
Inventor
Kenzo Koyama
健三 小山
Takeji Kubota
武治 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takiron Co Ltd
Original Assignee
Takiron Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takiron Co Ltd filed Critical Takiron Co Ltd
Priority to JP28464097A priority Critical patent/JP3916737B2/ja
Publication of JPH1171999A publication Critical patent/JPH1171999A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3916737B2 publication Critical patent/JP3916737B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)
  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)
  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
  • Retaining Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 周辺地盤や覆工コンクリート層からの余剰水
を吸収し、外部に漏れ出すことなく排水して、漏れ出し
による周辺地盤や覆工コンクリート層の侵食を防止でき
る裏込め面状排水材と、面状排水材の取付構造を提供す
る。 【解決手段】 両面又は片面に凸部21を有する合成樹
脂製の芯板2の周囲を、透水シート4と遮水シート3で
周方向に分割して被覆し、遮水シート3を芯板2の巾方
向片端部に沿って断面略U字状に湾曲させるか、或は、
遮水シート3を芯板2の片面に沿って断面樋状に湾曲さ
せて、裏込め面状排水材1を構成する。また、芯板2の
少なくとも巾方向片端部を断面略U字状に曲成するか、
又は片端部に断面略U字状の溝部材を設け、片端部又は
溝部材と反対側端部との間に透水シートを張設して、裏
込め面状排水材を構成する。また面状排水材の取付構造
は、面状排水材を覆工コンクリート層や地盤に沿って配
設し、その底部に遮水材を断面略U字状もしくは樋状に
湾曲させて設けた構造とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、トンネルの覆工コ
ンクリート層や地盤に沿って配設する裏込め面状排水材
と、面状排水材の取付構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より面状排水材として、凹凸を有す
るプラスチック製の芯材の片面又は両面を透水性を有す
る織布や不織布などで覆ったものが多く使用されてお
り、特に長尺の面状排水材は、コンクリート層や地盤等
に沿って人工的に埋設して地中水を外部に排出する場合
に好適に使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の面状排
水材は長尺の故に、接続される水抜き本管等に余剰水を
運ぶまでの距離が長く、余剰水が織布や不織布などを通
して周辺に逆流して漏れ出すことがあるため、周辺のコ
ンクリート層を侵食したり、地盤の土砂を流出させるな
どの問題が生じていた。
【0004】本発明は上記の問題点に鑑み、配設後すみ
やかに且つ可能な限りの水量を面状排水材の接続されて
いる水抜き本管等に運ぶことができる裏込め面状排水材
と、面状排水材の取付構造の提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、第1の発明に係る裏込め面状排水材は、両面又は片
面に凸部を有する合成樹脂製の長尺の芯板の周囲が透水
シートと遮水シートで周方向に分割して被覆され、かつ
遮水シートが芯板の巾方向片端部に添って断面略U字状
に湾曲していることを特徴とするものである。
【0006】上記面状排水材をその遮水シートが下方と
なるようにコンクリート層や地盤等に沿って配設する
と、コンクリート層内の水分や地盤からの湧水等の余剰
水が透水シートより面状排水材の中に吸水され、その長
さ方向での通水が可能となる。また、面状排水材の下部
にたまる余剰水は、断面略U字状の遮水シートによって
外部へ漏れ出すことなく、接続された水抜き本管等まで
流れるので、漏れ出しによるコンクリート層の侵食や周
辺地盤の土砂の流出を防止することができる。
【0007】次に、第2の発明に係る裏込め面状排水材
は、両面又は片面に凸部を有する合成樹脂製の長尺の芯
板の周囲が透水シートと遮水シートで周方向に分割して
被覆され、かつ遮水シートが芯板の片面に添って断面樋
状に湾曲していることを特徴とするものである。
【0008】斯かる面状排水材も、その遮水シートが下
方となるようにコンクリート層や地盤等に沿って配設す
ると、透水シートから吸収した余剰水が断面樋状の遮水
シートにより漏れ出すことなく水抜き本管等まで排水さ
れるので、上記と同様の作用効果が奏される。
【0009】次に、第3の発明に係る裏込め面状排水材
は、両面又は片面に凸部を有する合成樹脂製の長尺の芯
板の少なくとも巾方向片端部が断面略U字状に曲成さ
れ、この芯板の巾方向片端部と反対側端部との間に透水
シートが張設されていることを特徴とするものである。
【0010】斯かる面状排水材を、その断面略U字状に
曲成された巾方向片端部が下方となるようにコンクリー
ト層や地盤等に沿って配設すると、透水シートを通じて
吸収された余剰水が、芯板の断面略U字状に曲成された
巾方向片端部を流れて外部に漏れ出すことなく水抜き本
管等まで排水されるので、上記と同様の作用効果が奏さ
れる。
【0011】次に、第4の発明に係る裏込め面状排水材
は、両面又は片面に凸部を有する合成樹脂製の長尺の芯
板の幅方向片端部、又は幅方向片端部と反対側端部の双
方に、断面略U字状の溝部材の片側縁が接合され、該溝
部材の反対側縁と上記芯板の反対側端部との間、又は双
方の溝部材の反対側縁の相互間に透水シートが張設され
ていることを特徴とするものである。
【0012】斯かる面状排水材も、溝部材が下方となる
ようにコンクリート層や地盤等に沿って配設すると、透
水シートを通じて吸収された余剰水が溝部材の内側を流
れて外部に漏れ出すことなく水抜き本管等まで排水され
るので、やはり上記と同様の作用効果が奏される。
【0013】次に、第5の発明に係る面状排水材の取付
構造は、コンクリート面や地盤等に沿って面状排水材を
配設し、該面状排水材の底部に長尺の遮水材を断面略U
字状もしくは樋状に湾曲させて設けたことを特徴とする
ものである。
【0014】このような取付構造にすると、コンクリー
トや地盤からの余剰水が面状排水材に吸収され、この余
剰水は、排水材底部の断面略U字状もしくは樋状の遮水
材によって外部へ漏れ出すことなく、水抜き本管等まで
流れて排水されるので、第1ないし第4の発明と同様の
作用効果が奏される。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の具
体的な実施形態を説明する。
【0016】図1は第1の発明に係る裏込め面状排水材
の一実施形態を示す概略断面図である。
【0017】この裏込め面状排水材1は、両面に凸部2
1を有する合成樹脂製の長尺の芯板2の周囲を、遮水シ
ート3と透水シート4で周方向に2分割して被覆したも
のであり、遮水シート3は芯板2の巾方向片端部(巾方
向下端部)に添って断面略U字状に湾曲している。
【0018】芯板2としては、この実施形態のように両
面に凸部21を有するものは勿論、片面のみに凸部21
を有するものも使用され、また、凸部が長さ方向に連続
的な波形となっているものや、凸部が中空又は中実とな
っているものも使用される。更に、これらの芯板2の板
面に多数の貫通孔を設けたものも使用される。芯板2の
材質としては、ポリ塩化ビニル、ポリエチレン、ポリエ
ステルその他の合成樹脂や、FRPのようにガラス繊維
で強化した合成樹脂等が使用される。
【0019】一方、透水シート4としては、織布、不織
布、繊維マット等が好適であり、プラスチック製の有孔
シートも使用可能である。また、遮水シート3として
は、無孔のゴム製シートやプラスチック製シートが好適
に使用できる。これらの透水シート4と遮水シート3
は、例えば糸による縫合や、接着又は溶着などの手段で
互いに接合され、芯板2の周囲を被覆する筒状に形成さ
れている。
【0020】図2は上記の裏込め面状排水材1の一使用
例を示す概略説明図である。
【0021】これによれば、地盤8に沿って裏込め面状
排水材1をその遮水シート3が下方となるように配設
し、その表面側からコンクリート層7で覆工して裏込め
している。そして、この面状排水材1の下端を水抜き本
管(不図示)に接続している。
【0022】このように裏込めすると、地盤8からの湧
水やコンクリート層7からの余剰水が透水シート4を通
って面状排水材1の中に吸水され、面状排水材1の下部
に溜まった余剰水は、断面略U字状の遮水シート3によ
って外部へ漏れ出すことなく水抜き本管まで流れて効率
良く排水される。従って、逆流によるコンクリート層7
の侵食や周辺地盤8の土砂の流出を防止することができ
る。
【0023】尚、図2の使用例では、裏込め面状排水材
1を地盤8に沿わせて配設しているが、例えば地盤8の
表面に形成した一次覆工のコンクリート層に沿わせて裏
込め面状排水材1を配設し、その表面側から二次覆工の
コンクリート層を形成して裏込めするようにしてもよ
い。
【0024】図3は第2の発明に係る裏込め面状排水材
の一実施形態を示す概略断面図である。
【0025】この裏込め面状排水材10は、両面に凸部
21を有する合成樹脂製の長尺の芯板2の周囲を、透水
シート4と遮水シート3で周方向に2分割して被覆した
ものであり、遮水シート3は芯板2の片面(下側片面)
に添って断面樋状に湾曲している。これらの芯板2、遮
水シート3、透水シート4は前述したものと同様である
ので、説明を省略する。
【0026】このような裏込め面状排水材10は、例え
ばトンネルの一次覆工のコンクリート層と二次覆工のコ
ンクリート層との間において、遮水シート3が下側とな
るように挟着されて裏込めされる。このように裏込めす
ると、一次覆工のコンクリート層を通じて浸透してくる
余剰水は、透水シート4を通じて面状排水材10中に吸
収され、断面樋状の遮水シート3によって該余剰水は二
次覆工のコンクリート層の方へ漏れ出すことなく、排水
材10の長手方向下端から効率良く排水される。
【0027】図4の(a)(b)は第1の発明に係る裏
込め面状排水材の他の実施形態を示す概略断面図であっ
て、(a)の裏込め面状排水材1は、芯板2として片面
のみに独立した凸部21を有するものを使用した実施形
態を示しており、(b)の裏込め面状排水材1は、芯板
2の巾方向片端部(巾方向下端部)に沿って断面U字状
に湾曲する遮水シート3の一端側を長くした実施形態を
示している。
【0028】また、図4の(c)は第2の発明に係る裏
込め面状排水材の他の実施形態を示す概略断面図であっ
て、この面状排水材10は、芯板2の片面(下面)に沿
って断面樋状に湾曲する遮水シート3が左右いびつに形
成され、芯板2の巾方向片端部に沿って該遮水シート3
の片端が更に略U字状に湾曲したものである。
【0029】このような面状排水材10は、透水シート
4が上面となるように横向きに配設しても、或は、透水
シート4が側面となるように縦向きに配設しても、或
は、透水シート4が斜面となるように斜め方向に配設し
ても、吸収した余剰水を遮水シート3で漏らすことなく
排水できる利点がある。
【0030】図5は第3の発明に係る裏込め面状排水材
の一実施形態を示す概略断面図である。
【0031】この裏込め面状排水材11は、両面に凸部
21を有する合成樹脂製の長尺の芯板2の巾方向片端部
22(巾方向下端部)を断面略U字状に曲成し、この芯
板2の巾方向片端部22と反対側端部23との間に透水
シート4を張設したものである。
【0032】芯板2や透水シート4は前述したものと実
質的に同様のものが使用されるが、芯板2は、略U字状
に曲成する巾方向片端部22に凸部21が形成されてい
ないものを使用することが望ましい。略U字状に曲成す
る巾方向片端部22に凸部21が形成されていると、流
水抵抗が大きくなって排水性の低下を招く心配があるか
らである。
【0033】透水シート4の張設は、透水シート4の上
下両端部を接着剤等で芯板2の片端部22と反対側端部
23に接着してもよいし、場合によっては溶着するよう
にしてもよい。
【0034】このような面状排水材11を、その断面略
U字状に曲成された巾方向片端部22が下方となるよう
にコンクリート層や地盤等に沿って配設すると、透水シ
ート4を通じて吸収された余剰水が、断面略U字状に曲
成された巾方向片端部22の内側を流れて外部に漏れ出
すことなく水抜き本管(不図示)等まで排水されるの
で、逆流によるコンクリート層の侵食や周辺地盤の土砂
の流出を防止することができる。
【0035】図6は第3の発明に係る裏込め面状排水材
の他の実施形態を示す概略断面図である。
【0036】この裏込め面状排水材11は、片面に凸部
21を有する合成樹脂製の長尺の芯板2の巾方向片端部
22と反対側端部23が、凸部21のある片面側に向か
って断面略U字状にそれぞれ曲成され、この巾方向片端
部22と反対側端部23との間に透水シート4が凸部2
1を被覆するように張設されたものである。
【0037】このような面状排水材11は、巾方向片端
部22を下側にして配設しても、反対側端部23を下側
にして配設しても、透水シート4を通して吸水した余剰
水を外部へ漏れ出すことなく排水できる利点がある。
【0038】図7は第4の発明に係る裏込め面状排水材
の一実施形態を示す概略断面図である。
【0039】この裏込め面状排水材12は、両面に凸部
21を有する合成樹脂製の長尺の芯板2の幅方向片端部
22(幅方向下端部)に、断面略U字状の溝部材5の片
側縁51を接合し、この溝部材5の反対側縁52と上記
芯板2の反対側端部23との間に透水シート4を張設し
たものである。
【0040】溝部材5としては合成樹脂の成形品や、金
属板の曲加工品や、金属の押出型材等が使用され、この
溝部材5と芯板3の片端部22との接合手段としては、
接着剤による接着、加熱等による溶着、止具による接合
など、溝部材5の材質等に応じて種々の手段を採用する
ことができる。
【0041】なお、芯板2、透水シート4、透水シート
4の張設手段などは、図5に示す前記第3発明の面状排
水材のものと実質的に同様であるので、説明を省略す
る。
【0042】上記のような面状排水材12も、溝部材5
が下方となるようにコンクリート層や地盤等に沿って配
設すると、透水シート4を通じて吸収された余剰水が溝
部材5の内側を流れて外部に漏れ出すことなく水抜き本
管等まで排水されるので、逆流によるコンクリート層の
侵食や周辺地盤の土砂の流出を防止することが可能とな
る。
【0043】図7に示す実施形態の面状排水材12で
は、芯板2の幅方向片端部22にのみ溝部材5の片側縁
51を接合しているが、芯板2の反対側端部23にも溝
部材の片側縁を接合して双方の溝部材を相対向させて取
付け、双方の溝部材の反対側縁の相互間に透水シート4
を張設するように構成してもよい。
【0044】このように構成すると、実施例6の面状排
水材11の場合と同様に、巾方向片端部22の溝部材5
を下側にして配設しても、反対側端部23の溝部材を下
側にして配設しても、透水シート4を通して吸水した余
剰水を溝部材5によって外部へ漏れ出すことなく排水で
きる利点がある。
【0045】図8は第5の発明に係る面状排水材の取付
構造の一実施形態を示す概略断面図である。
【0046】図8において8はトンネル等の周囲の地盤
を示しており、この地盤8の表面には一次覆工のコンク
リート層7aが形成されている。そして、このコンクリ
ート層7aの表面に沿って下側に面状排水材100が配
設され、その上側に不織布9が配設されている。この面
状排水材100は、両面に凸部21を有する芯板2の全
周囲を透水シート4で被覆したものである。この面状排
水材100の底部には長尺の遮水材30が断面略U字状
もしくは樋状に湾曲して設けられ、これら面状排水材1
00、遮水材40、不織布9を覆い隠すように、二次覆
工のコンクリート層7bが形成されている。尚、遮水材
30は、場合によっては、面状排水材100の底部に予
め取付けておいてもよい。
【0047】上記の構造で面状排水材100を取付ける
と、地盤8やコンクリート層7a,7bからの余剰水
は、面状排水材100の透水シート4を通って該排水材
100に直接吸収されたり、不織布9を通じて面状排水
材100に吸収されることになり、この吸収された余剰
水は、排水材100底部の遮水材30によって外部へ漏
れ出すことなく、水抜き本管等まで流れて排水されるこ
とになる。従って、前記の裏込め面状排水材1,10,
11,12を埋設した場合と同様に、余剰水の漏れ出し
によるコンクリート層の侵食や周辺地盤の土砂の流出を
防止することが可能となる。
【0048】図9は面状排水材の取付構造の他の実施形
態を示す概略断面図である。
【0049】この実施形態では、片面に凸部21を有す
る芯板2の全周囲を透水シート4で被覆してなる面状排
水材100を使用し、この面状排水材100を地盤8に
沿って配設すると共に、その底部に遮水材30を断面略
U字状に湾曲させて設け、表面側から覆工コンクリート
層7を形成している。
【0050】このような取付構造においても、地盤8や
コンクリート層7からの余剰水は、面状排水材100の
透水シート4を通って該排水材100の内部に流入し、
底部の遮水材30によって外部へ漏れ出すことなく排水
されるので、上記と同様の効果が得られる。
【0051】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の裏込め面状排水材は、透水シートを通じて吸収した余
剰水を、断面略U字状又は断面樋状の遮水シートや、断
面略U字状に曲成された芯板の巾方向片端部や、断面略
U字状の溝部材によって、外部へ漏れ出すことなく排水
できるため、覆工コンクリート層の侵食や周辺地盤の土
砂の流失を防止できるといった効果を奏する。
【0052】そして、本発明の面状排水材の取付構造
も、面状排水材に吸収した余剰水を底部の遮水材によっ
て外部へ漏れ出すことなく排水できるため、上記と同様
の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の発明に係る裏込め面状排水材の一実施形
態を示す概略断面図である。
【図2】同裏込め面状排水材の一使用例を示す概略説明
図である。
【図3】第2の発明に係る裏込め面状排水材の一実施形
態を示す概略断面図である。
【図4】(a)(b)はいずれも第1の発明に係る裏込
め面状排水材の他の実施形態を示す概略断面図、(c)
は第2の発明に係る裏込め面状排水材の他の実施形態を
示す概略断面図である。
【図5】第3の発明に係る裏込め面状排水材の一実施形
態を示す概略断面図である。
【図6】第3の発明に係る裏込め面状排水材の他の実施
形態を示す概略断面図である。
【図7】第4の発明に係る裏込め面状排水材の一実施形
態を示す概略断面図である。
【図8】第5の発明に係る面状排水材の取付構造の一実
施形態を示す概略断面図である。
【図9】第5の発明に係る面状排水材の取付構造の他の
実施形態を示す概略断面図である。
【符号の説明】
1,10,11,12 裏込め面状排水材 2 芯板 21 凸部 22 巾方向片端部 23 反対側端部 3 遮水シート 4 透水シート 5 溝部材 51 片側縁 52 反対側縁 7 覆工のコンクリート層 7a 一次覆工のコンクリート層 7b 二次覆工のコンクリート層 8 地盤 9 不織布 30 遮水材 100 面状排水材

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】両面又は片面に凸部を有する合成樹脂製の
    長尺の芯板の周囲が透水シートと遮水シートで周方向に
    分割して被覆され、かつ遮水シートが芯板の巾方向片端
    部に添って断面略U字状に湾曲していることを特徴とす
    る裏込め面状排水材。
  2. 【請求項2】両面又は片面に凸部を有する合成樹脂製の
    長尺の芯板の周囲が透水シートと遮水シートで周方向に
    分割して被覆され、かつ遮水シートが芯板の片面に添っ
    て断面樋状に湾曲していることを特徴とする裏込め面状
    排水材。
  3. 【請求項3】両面又は片面に凸部を有する合成樹脂製の
    長尺の芯板の少なくとも巾方向片端部が断面略U字状に
    曲成され、この芯板の巾方向片端部と反対側端部との間
    に透水シートが張設されていることを特徴とする裏込め
    面状排水材。
  4. 【請求項4】両面又は片面に凸部を有する合成樹脂製の
    長尺の芯板の幅方向片端部、又は幅方向片端部と反対側
    端部の双方に、断面略U字状の溝部材の片側縁が接合さ
    れ、該溝部材の反対側縁と上記芯板の反対側端部との
    間、又は双方の溝部材の反対側縁の相互間に透水シート
    が張設されていることを特徴とする裏込め面状排水材。
  5. 【請求項5】コンクリート面や地盤等に沿って面状排水
    材を配設し、該面状排水材の底部に長尺の遮水材を断面
    略U字状もしくは樋状に湾曲させて設けたことを特徴と
    する面状排水材の取付構造。
JP28464097A 1997-06-30 1997-09-30 裏込め面状排水材 Expired - Lifetime JP3916737B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28464097A JP3916737B2 (ja) 1997-06-30 1997-09-30 裏込め面状排水材

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9-190472 1997-06-30
JP19047297 1997-06-30
JP28464097A JP3916737B2 (ja) 1997-06-30 1997-09-30 裏込め面状排水材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1171999A true JPH1171999A (ja) 1999-03-16
JP3916737B2 JP3916737B2 (ja) 2007-05-23

Family

ID=26506106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28464097A Expired - Lifetime JP3916737B2 (ja) 1997-06-30 1997-09-30 裏込め面状排水材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3916737B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009084973A (ja) * 2007-10-03 2009-04-23 Tokyu Construction Co Ltd 断熱排水材
CN102011392A (zh) * 2010-11-22 2011-04-13 任再永 新型粘贴复合式排水构件
CN102529553A (zh) * 2011-12-09 2012-07-04 毛积军 小山核桃果壳工艺品的制作工艺及模具装置
CN111501732A (zh) * 2020-05-06 2020-08-07 中山市固础工程材料有限公司 一种光纤测深的新型塑料排水板

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009084973A (ja) * 2007-10-03 2009-04-23 Tokyu Construction Co Ltd 断熱排水材
CN102011392A (zh) * 2010-11-22 2011-04-13 任再永 新型粘贴复合式排水构件
CN102529553A (zh) * 2011-12-09 2012-07-04 毛积军 小山核桃果壳工艺品的制作工艺及模具装置
CN111501732A (zh) * 2020-05-06 2020-08-07 中山市固础工程材料有限公司 一种光纤测深的新型塑料排水板

Also Published As

Publication number Publication date
JP3916737B2 (ja) 2007-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI104439B (fi) Vesisäiliökonstruktio
JPH1171999A (ja) 裏込め面状排水材及び面状排水材の取付構造
JPH0663525A (ja) 遮水シート及び遮水シートの破損部検出方法
JP2006037470A (ja) 集排水板
JPH0663326U (ja) 遮水シート
KR20000072175A (ko) 터널방수공용 방수시트
JP3648680B2 (ja) 遮水シート端部の定着構造
JPH05118196A (ja) トンネル被覆導水用排水材
JP3162949B2 (ja) 廃棄物処分場における遮水シートの敷設構造
JP3123404B2 (ja) 遮水シートの保護構造
JP3295702B2 (ja) 産廃物廃棄処分場用の遮水壁と産廃物廃棄処分場システム
JP2809262B2 (ja) 土砂吸出防止用土木シート
JP3402202B2 (ja) 廃棄物処分場の集排水構造
JP4372464B2 (ja) 廃棄物処分場のキャッピング構造
JPH03180611A (ja) 地下排水材
JP2001062420A (ja) 保護用マットの固定構造
JPH11179321A (ja) 廃棄物処理場用遮水シート
JP3616970B2 (ja) 面状排水材の接続構造
JP3217262U (ja) トンネル用防水シート
JP3062646B2 (ja) 盲排水管および排水方法
JPH0931955A (ja) 地下排水材の敷設構造
JP4372465B2 (ja) 最終覆土用積層シート
JPH08267032A (ja) 遮水シートおよびそれを用いた遮水装置
JPH09299899A (ja) 遮水構造
JP6527477B2 (ja) 連通管ユニット、遮水構造、および遮水工法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140216

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term