JPH1168272A - 電気的接続装置及び補助変流器と端子台との接続装置 - Google Patents

電気的接続装置及び補助変流器と端子台との接続装置

Info

Publication number
JPH1168272A
JPH1168272A JP9241837A JP24183797A JPH1168272A JP H1168272 A JPH1168272 A JP H1168272A JP 9241837 A JP9241837 A JP 9241837A JP 24183797 A JP24183797 A JP 24183797A JP H1168272 A JPH1168272 A JP H1168272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
printed circuit
connection
connection device
lead wires
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9241837A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Okada
英二 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Electric Co Ltd
Original Assignee
Nissin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Electric Co Ltd filed Critical Nissin Electric Co Ltd
Priority to JP9241837A priority Critical patent/JPH1168272A/ja
Publication of JPH1168272A publication Critical patent/JPH1168272A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0263High current adaptations, e.g. printed high current conductors or using auxiliary non-printed means; Fine and coarse circuit patterns on one circuit board
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3447Lead-in-hole components

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電流容量の大きいプリント基板上の2か所
を、自動機により安価に電気的に接続する。 【解決手段】 導通抵抗値が0オームに近く,短寸の棒
状体20の両端面からリード線21が導出され,抵抗器
の形状をした接続体19を、プリント基板6上の接続す
べき一端部8と他端部9との間に、複数個配設し、隣接
した前記両接続体19のそれぞれのリード線21を、前
記プリント基板6のランド10のスルホール11に挿入
し,はんだ付けして前記各接続体19を直列接続し、両
端部の前記接続体19の外側のリード線21を、それぞ
れ前記一端部8及び他端部9にはんだ付けする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、受配電設備などに
用いられるプリント基板上の2か所を電気的に接続する
電気的接続装置及び補助変流器と端子台との接続装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、受配電設備などにおいて、図4に
示すように、プリント基板1に設けられた補助変流器2
の1次側と、入力側の端子台3の端子4との接続には、
ワイヤハーネス,銅線等の太い配線5が用いられてい
る。
【0003】また、配線5の代りに、補助変流器2の1
次側導出線をプリント基板1の大電流用のパターンの一
端に接続するとともに、端子台3の接続線を前記パター
ンの他端に接続し、両接続部をプリント基板1の大電流
用のパターンにより電気的に接続している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の図4に示す配線
5を用いる場合、配線5の両端の補助変流器2及び端子
台3への接続が手作業によるため、接続が煩雑で困難で
あり、かつ自動化ができないという問題点がある。
【0005】また、プリント基板のパターンを用いる場
合、プリント基板の表,裏のパターンを併用したとして
も、通常のパターンの厚みでは電気容量が不足するた
め、銅箔の厚みの大なる大電流用のパターンを用いねば
ならず、プリント基板がきわめて高価になるという問題
点がある。なお、パターンの幅を広くすることは、パタ
ーン相互間の絶縁或いは他の配線との絶縁の関係上、極
端に広くすることができない。
【0006】本発明は、前記の点に留意し、配線を手作
業で行うことなく、かつ、肉厚の大電流用のパターンを
用いることなく、電気容量の大きいプリント基板上の2
か所を自動機により電気的に接続する電気的接続装置及
び補助変流器と端子台との接続装置を提供することを目
的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明の請求項1記載の電気的接続装置は、導通抵
抗値が0オームに近く,短寸の棒状体の両端面からリー
ド線が導出され,抵抗器の形状をした接続体を、プリン
ト基板上の接続すべき一端部と他端部との間に、複数個
配設し、隣接した前記両接続体のそれぞれのリード線
を、前記プリント基板のランドのスルホールに挿入し,
はんだ付けして前記各接続体を直列接続し、両端部の前
記接続体の外側のリード線を、それぞれ前記一端部及び
他端部にはんだ付けしたものである。
【0008】従って、接続体が、導通抵抗値が0オーム
に近く抵抗器の形状をしているため、自動機により接続
体を把持し移動することが可能であり、プリント基板上
の接続すべき2か所の間に接続体を複数個配設し、各接
続体をはんだ付けして各接続体を直列接続することがで
き、各接続体をプリント基板上に自動機により配設して
接続することが可能となり、煩雑な手作業による接続を
解消し、かつ、高価な肉厚の大電流用のパターンを用い
ることなく、プリント基板上の2か所を安価に接続する
ことができる。
【0009】また、請求項2記載の補助変流器と端子台
との接続装置は、補助変流器の1次側導出線をプリント
基板の一端部のランドのスルホールに挿入するととも
に、端子台に接続された接続線を前記プリント基板の他
端部のランドのスルホールに挿入し、導通抵抗値が0オ
ームに近く,短寸の棒状体の両端面からリード線が導出
され,抵抗器の形状をした接続体を、前記一端部と前記
他端部との間に複数値配設し、隣接した前記両接続体の
それぞれのリード線を、前記プリント基板のランドのス
ルホールに挿入し,はんだ付けして前記各接続体を直列
接続し、両端部の前記接続体の外側のリード線を、それ
ぞれ前記一端部及び前記他端部のランドのスルホールに
挿入し、前記1次導出線及び前記接続線とはんだ付けし
たものである。
【0010】従って、この場合も、補助変流器の1次側
と端子台とを、前記請求項1の場合と同様、自動機によ
り安価に接続することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の実施の1形態を、正面図
の図1、平面図の図2及び一部の拡大切断正面図の図3
を参照して説明する。それらの図において、6はプリン
ト基板、7はプリント基板6上の接続すべき一端部8と
他端部9との間の表,裏にそれぞれ形成された2本ずつ
の肉薄のパターンであり、表,裏のそれぞれの両パター
ン7間は所定の絶縁距離が設けられている。10はパタ
ーン7に形成された複数個のランド、11はランド10
の2個のスルホール、12は他のパターンである。
【0012】13はプリント基板6上に設けられた補助
変流器であり、1次側導出線14がパターン7の一端部
のスルホールに挿入され、2次側導出線15が他のパタ
ーン12のスルホールに挿入されてはんだ付けされ、両
導出線14,15が両パターン7,12に接続されてい
る。
【0013】16は入力側の端子台であり、取付板(図
示せず)に取り付けられ、端子台16の一方の接続線1
7がパターン7の他端部9のスルホールに挿入され、は
んだ付けされてパターン7に接続されている。18は端
子台16の他方の接続線であり、入力側に接続されてい
る。
【0014】19はジャンパー線と呼称される接続体で
あり、導通抵抗値が極めて小さく、10mオーム以下で
0オームに近く、通常の抵抗器の形状、即ち短寸の棒状
体20の両端面からリード線21が導出され、プリント
基板6の一端部8と他端部9との間に複数個配設されて
いる。
【0015】そして、隣接した両接続体19のそれぞれ
のリード線21が、パターン7のランド10の両スルー
ホール11に挿入され、はんだ22によりはんだ付けさ
れて各接続体19が直列接続され、両端部の接続体19
のリード線21が一端部8及び他端部9のランド10の
スルホール11に挿入されてはんだ付けされ、1次側導
出線14及び接続線17に接続され、補助変流器13の
1次側導出線14と端子台16の接続線17とが、各接
続体19及び表,裏のパターン7により接続されてい
る。
【0016】従って、前記形態の場合、両端部8,9間
に流れる電流は、直列接続の各接続体19とパターン7
とに分流して流れ、パターン7の厚みが通常の薄い場合
であっても、パターン7を流れる電流が各接続体19に
よりバイパスされるため、肉薄のパターン7が形成され
た通常の安価なプリント基板6を使用することができ、
配線を手作業で行うことなく、自動機により効率よく行
うことができる。
【0017】また、パターン7の抵抗値に比し、接続体
19の抵抗値が格段に小さいため、殆どの電流が接続体
19側に流れる。
【0018】従って、前記形態ではパターン7を、プリ
ント基板6の表,裏に形成したものを示したが、表,裏
の一方だけでもよく、また、場合によってはパターン7
を形成せず、プリント基板6にランドを複数個形成し、
複数個の接続体19のみにより一端部8と他端部9とを
電気的に接続するようにしてもよい。
【0019】また、前記説明は、補助変流器13と端子
台16との接続についてであるが、本発明は、他の電気
機器,電気部品の電流容量の大きい部品の接続に適用し
得るのは勿論である。
【0020】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、以下に記載する効果を奏する。導通抵抗値
が0オームに近く,短寸の棒状体20の両端面からリー
ド線21が導出され,抵抗器の形状をした接続体19
を、プリント基板6上の接続すべき一端部8と他端部9
との間に、複数個配設し、隣接した前記両接続体19の
それぞれのリード線21を、前記プリント基板6のラン
ド10のスルホール11に挿入し,はんだ付けして前記
各接続体19を直列接続し、両端部の前記接続体19の
外側のリード線21を、それぞれ前記一端部8及び他端
部9にはんだ付けしたため、通常の抵抗器の形状をした
接続体19を、自動機により把持し、移動することがで
き、電気容量の大きいプリント基板6上の接続すべき2
か所を、自動機により接続することができ、煩雑な手作
業による接続を解消し、かつ、高価な肉厚のパターンを
用いることなく、安価に接続することができる。
【0021】さらに、電気容量の大きい補助変流器13
の1次側導出線14と端子台16の接続線17とを、同
様に安価に接続することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の1形態の正面図である。
【図2】図1の平面図である。
【図3】図1の一部の切断正面図である。
【図4】従来例の正面図である。
【符号の説明】
6 プリント基板 8 一端部 9 他端部 10 ランド 11 スルホール 13 補助変流器 14 1次側導出線 16 端子台 17 接続線 19 接続体 20 棒状体 21 リード線 22 はんだ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導通抵抗値が0オームに近く,短寸の棒
    状体の両端面からリード線が導出され,抵抗器の形状を
    した接続体を、 プリント基板上の接続すべき一端部と他端部との間に、
    複数個配設し、 隣接した前記両接続体のそれぞれのリード線を、前記プ
    リント基板のランドのスルホールに挿入し,はんだ付け
    して前記各接続体を直列接続し、 両端部の前記接続体の外側のリード線を、それぞれ前記
    一端部及び他端部にはんだ付けした電気的接続装置。
  2. 【請求項2】 補助変流器の1次側導出線をプリント基
    板の一端部のランドのスルホールに挿入するとともに、 端子台に接続された接続線を前記プリント基板の他端部
    のランドのスルホールに挿入し、 導通抵抗値が0オームに近く,短寸の棒状体の両端面か
    らリード線が導出され,抵抗器の形状をした接続体を、 前記一端部と前記他端部との間に複数個配設し、 隣接した前記両接続体のそれぞれのリード線を、前記プ
    リント基板のランドのスルホールに挿入し,はんだ付け
    して前記各接続体を直列接続し、 両端部の前記接続体の外側のリード線を、それぞれ前記
    一端部及び前記他端部のランドのスルホールに挿入し、
    前記1次導出線及び前記接続線とはんだ付けした補助変
    流器と端子台との接続装置。
JP9241837A 1997-08-21 1997-08-21 電気的接続装置及び補助変流器と端子台との接続装置 Pending JPH1168272A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9241837A JPH1168272A (ja) 1997-08-21 1997-08-21 電気的接続装置及び補助変流器と端子台との接続装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9241837A JPH1168272A (ja) 1997-08-21 1997-08-21 電気的接続装置及び補助変流器と端子台との接続装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1168272A true JPH1168272A (ja) 1999-03-09

Family

ID=17080244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9241837A Pending JPH1168272A (ja) 1997-08-21 1997-08-21 電気的接続装置及び補助変流器と端子台との接続装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1168272A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113782300A (zh) * 2020-12-24 2021-12-10 江金北(北京)自动化技术有限公司 一种电流互感器接线结构

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113782300A (zh) * 2020-12-24 2021-12-10 江金北(北京)自动化技术有限公司 一种电流互感器接线结构
CN113782300B (zh) * 2020-12-24 2024-03-29 江金北(北京)自动化技术有限公司 一种电流互感器接线结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6849074B2 (en) Disposable surgical devices
US4494172A (en) High-speed wire wrap board
JP5747290B2 (ja) 取付けレール・バス・システム
JPH0513913A (ja) 回路基板に対するフレキシブルケーブルの接続装置
US20050256523A1 (en) Disposable surgical devices
JPH03183106A (ja) プリント配線板
US5384433A (en) Printed circuit structure including power, decoupling and signal termination
EP0257738A2 (en) Electrical component with added connecting conducting paths
JP3515868B2 (ja) 大電流用プリント基板
US3631300A (en) Circuit distribution board with wire receiving channel
JP2007281138A (ja) 配線基板
JPH1168272A (ja) 電気的接続装置及び補助変流器と端子台との接続装置
US4945190A (en) Circuit board device for magnetics circuit and method of manufacturing same
US6111758A (en) Electronic component having alternate functionalities
US20030045139A1 (en) Receptacles for connecting electrical components between pins
US3457541A (en) Mounting board for electronic circuit elements
JPH0629070U (ja) Icソケット
JP2818830B2 (ja) 多極電気コネクタ用配線接続箱
US4777562A (en) Wire wrap single in-line package
JPH0227573Y2 (ja)
JPH024472Y2 (ja)
JPS5847717Y2 (ja) プリント基板装置
JPS5854787Y2 (ja) ラツピングチユウケイタンシ
JP3578039B2 (ja) ジャンクションボックスの内部回路接続構造
JPS5818223Y2 (ja) 接続体