JPH1168157A - 半導体発光素子及びその製造方法 - Google Patents

半導体発光素子及びその製造方法

Info

Publication number
JPH1168157A
JPH1168157A JP22209097A JP22209097A JPH1168157A JP H1168157 A JPH1168157 A JP H1168157A JP 22209097 A JP22209097 A JP 22209097A JP 22209097 A JP22209097 A JP 22209097A JP H1168157 A JPH1168157 A JP H1168157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
gan
layer
type
gaas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22209097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3914615B2 (ja
Inventor
Katsushi Akita
勝史 秋田
Kensaku Motoki
健作 元木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP22209097A priority Critical patent/JP3914615B2/ja
Publication of JPH1168157A publication Critical patent/JPH1168157A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3914615B2 publication Critical patent/JP3914615B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 発光素子への加工等が容易で、且つ良好な発
光をする発光素子を提供する。 【解決手段】 導電性基板8がFe-Ni合金であって、前記
導電性接着剤がAu-Sn半田7である。本発明による半導体
発光素子の製造方法は、GaAs(111)A基板1に発光層を
含むGaN系半導体層の積層を成長した後、導電性の接着
剤により前記積層表面に設けた電極面と導電性基板とを
接着した後、GaAs(111)A基板1を除去する。GaAs(11
1)A基板1をアンモニア系エッチャントによるウェット
エッチングによって除去する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は,窒化ガリウム
(GaN)系半導体を使用した主に青色および緑色の発光
素子及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図6は、たとえば日経サイエンス10月号
(1994)、p.44に記載された、現在市販されているサ
ファイア基板を用いたGaN系の青色および緑色の発光素
子の構造を示す断面図である。
【0003】この青色および緑色発光素子は、サファイ
ア基板11と、基板11上に形成されたGaNバッファ層12
と、GaNバッファ層12上に形成された六方晶のGaNエピタ
キシャル層13とから構成されたエピタキシャルウェハ上
に、クラッド層14、発光層15、クラッド層16およびGaN
エピタキシャル層17が順に形成されて窒化物系半導体層
が積層された構造となる。GaNエピタキシャル層13、17
上には、電極18、19がそれぞれ形成されている。また、
この青色および緑色発光素子において、GaNバッファ層1
2は、サファイア基板11とGaNエピタキシャル層13との格
子定数の差による歪を緩和するために設けられている。
【0004】上記の青色および緑色の発光素子は、基板
11として絶縁性のサファイアを用いているため、電極を
形成して素子を作成する際には、2種の電極を同一面側
に形成する必要あることから、フォトリソグラフィによ
るパターニングが2回以上必要になり、さらに反応性イ
オンエッチングによる窒化物のエッチングを行う必要も
あり、複雑な工程を要する。
【0005】また、サファイアは硬度が高いため、素子
分離の際に切断しにくいという問題もある。そこで、こ
のような欠点を有するサファイアに代えて、導電性のGa
Asを基板として使用するという試みがなされている。
【0006】たとえばJournal of Crys
tal Growth164(1996)、p149にはGaAs(10
0)面上に立方晶のGaNの成長が、Journal of
Electronic Materials vol.
24No.4(1995)、p213ではMOVPE法(有機金属
気相エピタキシャル法)によるGaAs(111)A面上及びG
aAs(111)B面上へのGaNの成長が報告されている。
【0007】また特開平8ー181070号公報には、700℃以
上の温度範囲おいて特性のよいGaNエピタキシャル層の
成長が得られる有機金属クロライド気相エピタキシャル
法が開示されている。この方法ではIII化合物半導体の
原料であるIII族有機金属を塩化水素と同時に反応管内
に導入することにより、III族元素を塩化物として基板
上に供給する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従来のGaN系半導体層
の発光素子は、絶縁性で硬いサファイアを基板に用いて
いるため、電極作製に複雑なプロセスを要し、素子分離
の際の切断等の加工も困難があるのは前述の通りであ
る。そこで、例えば導電性GaAsのような基板を用いれ
ば、このような問題は解決される。
【0009】しかし、例えばGaAsの基板を用いると、Ga
N系半導体層の発光層から出た光がGaAsの基板に吸収さ
れ、その基板からの反射光の強度が下がる。そのためGa
Asの基板を用いた場合には十分な発光強度を得ることが
できない。それは、GaAsの基板のバンドギャップ(結晶
内電子の量子状態エネルギーの差)が、GaN系半導体層
のそれよりも小さいためと考えられている。
【0010】本発明の目的は、上述の問題点を解決した
製造が容易で、良好な発光をする半導体発光素子を提供
することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明による半導体発光
素子は、p型電極が設けられたp型GaN層と、前記p型
電極と導電性接着剤により接着された導電性基板と、前
記p型GaN層上に形成されたGaN系半導体層の積層構造、
あるいは、n型電極がもうけられたn型GaN層と、前記
n型電極と導電性接着剤により接着された導電性基板
と、前記n型GaN層上に形成されたGaN系半導体層の積層
構造とからなる。
【0012】そして、本発明の半導体発光素子は、前記
導電性基板がFe-Ni合金またはCu-W合金であって、前記
導電性接着剤がAu-Sn半田またはPb-Sn半田である。
【0013】本発明による半導体発光素子の製造方法
は、GaAs、InP、InAs若しくはGaPである成長用基板にGa
N系半導体層の積層を成長した後、導電性接着剤により
前記積層の表面に設けた電極面を導電性基板に接着し
た。そして、前記GaAs、InP、InAs若しくはGaPである成
長用基板を除去することを特徴としている。
【0014】また、前記成長用基板が立方晶(111)基
板であり、前記GaN系半導体層が六方晶である。特に成
長用基板がGaAs(111)Aであり、GaN系半導体層が六方
晶である。成長用基板をアンモニア系エッチャントによ
ってウェットエッチングすることにより除去する。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明による半導体発光素子は、
発光素子の構造に絶縁層を含まない。従って、絶縁層で
あるサファイアを基板に用いた場合のように電極形成に
複雑なプロセスを必要としない。また、GaN系半導体層
の発光層よりもバンドギャップの小さいGaAsのようなも
のを成長用基板として用いた場合、導電性基板に導電性
接着剤を用いて発光層を含むGaN系半導体層の積層を接
着した後、その積層を成長させた成長用基板を除去すれ
ば、前記成長用基板による光の吸収がなくなり良好な発
光となる。
【0016】導電性基板として導電性並びに熱伝導性に
優れたFe-Ni合金またはCu-W合金を用いると、低消費電
力による発光が可能であり、熱の放出もよくなる。
【0017】導電性接着剤には融点が250℃以上あるAu-
Sn半田(例えば、融点280℃の市販品)またはPb-Sn半田
(例えば、融点280℃の市販品)を用いると、電極形成
のために温度を200℃程度まで上げることができ、良好
な電極を容易に作成できる。
【0018】GaN系半導体層の積層が形成される成長用
基板として、GaAs、InP、InAs若しくはGaPを用いると、
その成長用基板は容易にエッチング除去できる。また立
方晶(111)基板を用いると六方晶GaNをエピタキシャル
成長することができる。
【0019】さらに、GaAs(111)A基板((111)面の
上が、全てGaであるGaAs基板)を用いれば、良好なGaN
系半導体層の積層を作製することができる。
【0020】GaAs基板のエッチングにはアンモニア系エ
ッチャントを用いてウェットエッチングを行うと、GaAs
基板をエッチング除去することが容易であって、またGa
N系半導体層並びにその積層に損傷を与えることがない
ため、上記エッチャントが好ましい。
【0021】次に本願発明をどのように実施するかを具
体的に示した実施例を記載する。
【0022】(実施例) 有機金属クロライド気相エピ
タキシャル法(図4にその装置の概要を示すが、石英か
らなる反応チャンバー54にGaAs(111)A基板1を設置す
る。本装置は、ガス導入口51、52、排気口53及び抵抗加
熱ヒーター55を備えている。なお、本装置は本願発明者
が開示した特開平8ー181070号公報に示した装置と同じで
ある。)を用いて、厚さ350μmのGaAs(111)A基板1
上に、厚さ100nmのGaNバッファ層2、厚さ2μmでキャ
リア濃度1×1019(cm-3)のn型GaN層3、厚さ0.1μm
のInGaN発光層4、厚さ0.5μmでキャリア濃度1×10
18(cm-3)の0.5μmのp型GaN層5からなるGaN系半導
体層の積層を、この順に成長した。
【0023】上記GaN系半導体層からなる積層の最表面
であるp型GaN層5の上にNi、Auの順に蒸着してなる電極
6を作製し、400℃、5分の合金化を施した。GaAs(111)
A基板1、GaN系半導体層からなる積層、及び電極6から
なるエピタキシャルウェハの断面を示したのが図2であ
る。
【0024】この後、融点280℃の市販のAu-Sn半田7を
用いて、上記最表面のp型GaN層5の上の電極6にFe-Ni合
金(重量%でNiが46%、残部がFe及び不可避的不純物よ
りなる。)の導電性基板8を接着した。(図3)
【0025】図3に示すエピタキシャルウェハを、アン
モニア水と過酸化水素水を1:2で混合して25℃に保った
溶液に90分間浸漬(ウェットエッチング)したところ、
GaAs(111)A基板1のみが除去され図1の構造を得た。
【0026】図1の構造の最表面にあるGaNバッファ層2
の上に200℃でインジウム(In)の電極を作成し、Ni、A
uの順に蒸着してなる電極6との間に電流を流したとこ
ろ、青色に発光した。なお、重量%でNiが46%、残部が
Fe及び不可避的不純物からなるFe-Ni合金に替えて、重
量%でW80%、Cu20%の焼結合金を用いても、同様に良
好な青色に発光した。
【0027】(比較例) Fe-Ni合金基板とGaAs基板の2
種類の相違する基板によって、その相違する基板の光吸
収による発光強度の違いを観察するため、図5に示すエ
ピタキシャルウェハの断面のものを比較例とした。
【0028】すなわち、図2の構造におけるGaAs(11
1)A基板1側に、AuGeNi合金層、Ni層、及びAu層からな
る積層構造の電極9を作成し、その電極9とNi、Auの順に
蒸着してなる電極6との間に電流を流したところ、青色
に発光した。もっとも、比較例の発光強度は、上記実施
例の発光強度の7割程度の弱いものであった。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、基板での光の吸収が少なく、良好に発光する半導体
発光素子を、容易に製造することが可能になった。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例においてGaAs基板をエッチング除去した
ときまでの、エピタキシャルウェハの構造を示す断面図
である。
【図2】実施例においてp型電極を作製したときまで
の、エピタキシャルウェハの構造を示す断面図である。
【図3】実施例においてp型GaN層側を鉄-ニッケル合金
に接着したときまでの、エピタキシャルウェハの構造を
示す断面図である。
【図4】有機金属クロライド気相エピタキシャル法の装
置の概要を示す図である。
【図5】比較例においてGaAs基板側に電極を作製したと
きまでの、エピタキシャルウェハの構造を示す断面図で
ある。
【図6】サファイア基板を用いた青色半導体発光素子の
一例の構造を示す断面図である。
【符号の説明】
1:GaAs(111)A基板 2:GaNバッファ層 3:n型GaN層 4:InGaN発光層 5:p型GaN層 6:Ni、Auの順に蒸着してなる電極 7:Au-Sn半田 8:Fe-Ni合金の導電性基板 9:AuGeNi合金層、Ni層、Au層からなる積層構造からな
る電極

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 p型電極が設けられたp型窒化ガリウム
    (GaN)層若しくはn型電極が設けられたn型窒化ガリ
    ウム(GaN)層、前記p型若しくはn型電極に導電性接
    着剤で接着された導電性基板、及び前記p型若しくはn
    型窒化ガリウム層(GaN)上であってp型若しくはn型
    電極が設けられている面とは反対面の上に成長した発光
    層を含む窒化ガリウム(GaN)系半導体層からなる積層
    とで構成されていることを特徴とする半導体発光素子。
  2. 【請求項2】 導電性基板が鉄-ニッケル(Fe-Ni)合金
    または銅-タングステン(Cu-W)合金であることを特徴
    とする請求項1記載の半導体発光素子。
  3. 【請求項3】 導電性接着剤が金-スズ(Au-Sn)半田ま
    たは鉛-スズ(Pb-Sn)半田であることを特徴とする請求
    項1記載の半導体発光素子。
  4. 【請求項4】 成長用基板の上に成長した発光層を含む
    窒化ガリウム(GaN)系半導体層からなる積層の表面に
    設けた電極面と導電性基板とを、導電性接着剤を用いて
    接着した後、前記成長用基板を除去して製造することを
    特徴とする請求項1記載の半導体発光素子の製造方法。
  5. 【請求項5】 成長用基板がガリウム砒素(GaAs)、イ
    ンジウム燐(InP)、インジウム砒素(InAs)若しくは
    ガリウム燐(GaP)であることを特徴とする請求項4記
    載の半導体発光素子の製造方法。
  6. 【請求項6】 成長用基板がガリウム砒素(GaAs)、イ
    ンジウム燐(InP)、インジウム砒素(InAs)若しくは
    ガリウム燐(GaP)からなる立方晶(111)基板であっ
    て、窒化ガリウム(GaN)系半導体層が六方晶であるこ
    とを特徴とする請求項4又は請求項5記載の半導体発光
    素子の製造方法。
  7. 【請求項7】 成長用基板がガリウム砒素(GaAs)から
    なる立方晶(111)A基板であることを特徴とする請求
    項4〜6のいずれか1項に記載の半導体発光素子の製造
    方法。
  8. 【請求項8】 成長用基板をアンモニア系エッチャント
    を用いたウェットエッチングにより除去することを特徴
    とする請求項4〜7のいずれか1項に記載の半導体発光
    素子の製造方法。
JP22209097A 1997-08-19 1997-08-19 半導体発光素子及びその製造方法 Expired - Lifetime JP3914615B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22209097A JP3914615B2 (ja) 1997-08-19 1997-08-19 半導体発光素子及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22209097A JP3914615B2 (ja) 1997-08-19 1997-08-19 半導体発光素子及びその製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004202399A Division JP4479388B2 (ja) 2004-07-08 2004-07-08 半導体発光素子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1168157A true JPH1168157A (ja) 1999-03-09
JP3914615B2 JP3914615B2 (ja) 2007-05-16

Family

ID=16776977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22209097A Expired - Lifetime JP3914615B2 (ja) 1997-08-19 1997-08-19 半導体発光素子及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3914615B2 (ja)

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001082384A1 (de) * 2000-04-26 2001-11-01 Osram Opto Semiconductors Gmbh Strahlungsmittierendes halbleiterbauelement und herstellungsverfahren
WO2001084640A1 (de) * 2000-04-26 2001-11-08 Osram Opto Semiconductors Gmbh LUMINESZENZDIODENCHIP AUF DER BASIS VON GaN UND VERFAHREN ZUM HERSTELLEN EINES LUMINESZENZDIODENBAUELEMENTS
JP2001313422A (ja) * 2000-02-21 2001-11-09 Nichia Chem Ind Ltd 発光素子および発光素子の製造方法
WO2002015286A1 (de) * 2000-08-18 2002-02-21 Osram Opto Semiconductors Gmbh Halbleiterchip und verfahren zu dessen herstellung
WO2002033760A1 (de) * 2000-10-17 2002-04-25 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur herstellung eines halbleiterbauelements auf gan-basis
US6614106B2 (en) 2000-09-27 2003-09-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Stacked circuit device and method for evaluating an integrated circuit substrate using the stacked circuit device
US6849878B2 (en) 2000-08-31 2005-02-01 Osram Opto Semiconductors Gmbh Method for fabricating a radiation-emitting semiconductor chip based on III-V nitride semiconductor, and radiation-emitting semiconductor chip
JP2005259768A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Sanyo Electric Co Ltd 発光素子およびその製造方法
WO2005088666A1 (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Hamamatsu Photonics K.K. 層状部材の製造方法、及び層状部材
JP2006108682A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Shogen Koden Kofun Yugenkoshi 回路保護ユニットを備える発光装置
US7105857B2 (en) 2002-07-08 2006-09-12 Nichia Corporation Nitride semiconductor device comprising bonded substrate and fabrication method of the same
US7112456B2 (en) 2002-12-27 2006-09-26 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Vertical GaN light emitting diode and method for manufacturing the same
JP2006324685A (ja) * 2002-07-08 2006-11-30 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体素子の製造方法及び窒化物半導体素子
KR100661717B1 (ko) 2005-06-16 2006-12-26 엘지전자 주식회사 알루미늄 버퍼층을 이용한 발광 다이오드 제조방법
US7154125B2 (en) * 2002-04-23 2006-12-26 Sharp Kabushiki Kaisha Nitride-based semiconductor light-emitting device and manufacturing method thereof
US7301175B2 (en) 2001-10-12 2007-11-27 Nichia Corporation Light emitting apparatus and method of manufacturing the same
JP2008016843A (ja) * 2006-06-30 2008-01-24 Cree Inc 半導体ウエハ及びデバイス用のボンディング方法及び装置
US7368310B2 (en) 2003-08-08 2008-05-06 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Light generating semiconductor device and method of making the same
US7488613B2 (en) 2004-02-06 2009-02-10 Sanyo Electric Co., Ltd. Nitride-based light-emitting device and method of manufacturing the same
JP2010538452A (ja) * 2007-08-30 2010-12-09 エルジー イノテック カンパニー リミテッド 発光素子及びその製造方法
US8039281B2 (en) 2006-06-23 2011-10-18 Lg Electronics Inc. Light emitting diode having vertical topology and method of making the same
US8415708B2 (en) 2004-02-18 2013-04-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Nitride based semiconductor light-emitting device
EP2273574A3 (de) * 2000-04-26 2014-01-01 OSRAM Opto Semiconductors GmbH Lumineszenzdiodenchip auf der Basis von GaN und Verfahren zum Herstellen eines Lumineszenzdiodenbauelements mit einem Lumineszenzdiodenchip auf der Basis von GaN
US9000477B2 (en) 2002-04-09 2015-04-07 Lg Innotek Co., Ltd. Vertical topology light-emitting device
JP2015181164A (ja) * 2002-04-09 2015-10-15 エルジー イノテック カンパニー リミテッド 縦方向構造を有するledの製作方法

Cited By (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001313422A (ja) * 2000-02-21 2001-11-09 Nichia Chem Ind Ltd 発光素子および発光素子の製造方法
JP4501225B2 (ja) * 2000-02-21 2010-07-14 日亜化学工業株式会社 発光素子および発光素子の製造方法
US6878563B2 (en) 2000-04-26 2005-04-12 Osram Gmbh Radiation-emitting semiconductor element and method for producing the same
WO2001082384A1 (de) * 2000-04-26 2001-11-01 Osram Opto Semiconductors Gmbh Strahlungsmittierendes halbleiterbauelement und herstellungsverfahren
US7319247B2 (en) 2000-04-26 2008-01-15 Osram Gmbh Light emitting-diode chip and a method for producing same
WO2001084640A1 (de) * 2000-04-26 2001-11-08 Osram Opto Semiconductors Gmbh LUMINESZENZDIODENCHIP AUF DER BASIS VON GaN UND VERFAHREN ZUM HERSTELLEN EINES LUMINESZENZDIODENBAUELEMENTS
JP2003532298A (ja) * 2000-04-26 2003-10-28 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 発光半導体素子
EP2270875A1 (de) * 2000-04-26 2011-01-05 OSRAM Opto Semiconductors GmbH Strahlungsmittierendes Halbleiterbauelement und dessen Herstellungsverfahren
EP2273574A3 (de) * 2000-04-26 2014-01-01 OSRAM Opto Semiconductors GmbH Lumineszenzdiodenchip auf der Basis von GaN und Verfahren zum Herstellen eines Lumineszenzdiodenbauelements mit einem Lumineszenzdiodenchip auf der Basis von GaN
WO2002015286A1 (de) * 2000-08-18 2002-02-21 Osram Opto Semiconductors Gmbh Halbleiterchip und verfahren zu dessen herstellung
US7678591B2 (en) 2000-08-18 2010-03-16 Osram Gmbh Semicoductor chip and method for production thereof
US6849878B2 (en) 2000-08-31 2005-02-01 Osram Opto Semiconductors Gmbh Method for fabricating a radiation-emitting semiconductor chip based on III-V nitride semiconductor, and radiation-emitting semiconductor chip
US7105370B2 (en) 2000-08-31 2006-09-12 Osram Gmbh Method for fabricating a radiation-emitting semiconductor chip based on III-V nitride semiconductor
US6614106B2 (en) 2000-09-27 2003-09-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Stacked circuit device and method for evaluating an integrated circuit substrate using the stacked circuit device
JP2007073986A (ja) * 2000-10-17 2007-03-22 Osram Opto Semiconductors Gmbh GaNベースの半導体デバイスを製造する方法
WO2002033760A1 (de) * 2000-10-17 2002-04-25 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur herstellung eines halbleiterbauelements auf gan-basis
US7390684B2 (en) 2001-10-12 2008-06-24 Nichia Corporation Light emitting apparatus and method of manufacturing the same
US7301175B2 (en) 2001-10-12 2007-11-27 Nichia Corporation Light emitting apparatus and method of manufacturing the same
JP2015181164A (ja) * 2002-04-09 2015-10-15 エルジー イノテック カンパニー リミテッド 縦方向構造を有するledの製作方法
US10453998B2 (en) 2002-04-09 2019-10-22 Lg Innotek Co. Ltd. Vertical topology light emitting device
US9847455B2 (en) 2002-04-09 2017-12-19 Lg Innotek Co., Ltd. Vertical topology light emitting device
US10644200B2 (en) 2002-04-09 2020-05-05 Lg Innotek Co., Ltd. Vertical topology light emitting device
US10600933B2 (en) 2002-04-09 2020-03-24 Lg Innotek Co., Ltd. Vertical structure LEDs
US10461217B2 (en) 2002-04-09 2019-10-29 Lg Innotek Co., Ltd. Vertical structure LEDs
US9000477B2 (en) 2002-04-09 2015-04-07 Lg Innotek Co., Ltd. Vertical topology light-emitting device
US9209360B2 (en) 2002-04-09 2015-12-08 Lg Innotek Co., Ltd. Vertical topology light-emitting device
US10453993B1 (en) 2002-04-09 2019-10-22 Lg Innotek Co., Ltd. Vertical structure LEDs
US9882084B2 (en) 2002-04-09 2018-01-30 Lg Innotek Co., Ltd. Vertical structure LEDs
US10243101B2 (en) 2002-04-09 2019-03-26 Lg Innotek Co., Ltd. Vertical structure LEDs
US9478709B2 (en) 2002-04-09 2016-10-25 Lg Innotek Co., Ltd. Vertical topology light emitting device
JP2017038076A (ja) * 2002-04-09 2017-02-16 エルジー イノテック カンパニー リミテッド 発光デバイス
JP2018195855A (ja) * 2002-04-09 2018-12-06 エルジー イノテック カンパニー リミテッド 発光デバイス
US10147847B2 (en) 2002-04-09 2018-12-04 Lg Innotek Co., Ltd. Vertical topology light emitting device
US7939349B2 (en) 2002-04-23 2011-05-10 Sharp Kabushiki Kaisha Nitride-based semiconductor light emitting device and manufacturing method thereof
US7154125B2 (en) * 2002-04-23 2006-12-26 Sharp Kabushiki Kaisha Nitride-based semiconductor light-emitting device and manufacturing method thereof
US7378334B2 (en) 2002-07-08 2008-05-27 Nichia Corporation Nitride semiconductor device comprising bonded substrate and fabrication method of the same
KR101030068B1 (ko) 2002-07-08 2011-04-19 니치아 카가쿠 고교 가부시키가이샤 질화물 반도체 소자의 제조방법 및 질화물 반도체 소자
US7105857B2 (en) 2002-07-08 2006-09-12 Nichia Corporation Nitride semiconductor device comprising bonded substrate and fabrication method of the same
JP2006324685A (ja) * 2002-07-08 2006-11-30 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体素子の製造方法及び窒化物半導体素子
US7112456B2 (en) 2002-12-27 2006-09-26 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Vertical GaN light emitting diode and method for manufacturing the same
US7268372B2 (en) * 2002-12-27 2007-09-11 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Vertical GaN light emitting diode and method for manufacturing the same
KR101161917B1 (ko) * 2003-08-08 2012-07-18 스미토모덴키고교가부시키가이샤 반도체 발광소자 및 그 제조방법
US7550776B2 (en) 2003-08-08 2009-06-23 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Light generating semiconductor device and method of making the same
US7368310B2 (en) 2003-08-08 2008-05-06 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Light generating semiconductor device and method of making the same
US7892874B2 (en) 2004-02-06 2011-02-22 Sanyo Electric Co., Ltd. Nitride-based light-emitting device and method of manufacturing the same
US7488613B2 (en) 2004-02-06 2009-02-10 Sanyo Electric Co., Ltd. Nitride-based light-emitting device and method of manufacturing the same
US7592630B2 (en) 2004-02-06 2009-09-22 Sanyo Electric Co., Ltd. Nitride-based light-emitting device and method of manufacturing the same
US8415708B2 (en) 2004-02-18 2013-04-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Nitride based semiconductor light-emitting device
JP2005259768A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Sanyo Electric Co Ltd 発光素子およびその製造方法
US20100197069A1 (en) * 2004-03-12 2010-08-05 Hamamatsu Photonics K.K. Process for producing layered member and layered member
US9431570B2 (en) 2004-03-12 2016-08-30 Hamamatsu Photonics K.K. Process for producing layered member and layered member
US8888914B2 (en) 2004-03-12 2014-11-18 Hamamatsu Photonics K.K. Process for producing layered member and layered member
JP4762891B2 (ja) * 2004-03-12 2011-08-31 浜松ホトニクス株式会社 層状部材の製造方法、及び層状部材
WO2005088666A1 (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Hamamatsu Photonics K.K. 層状部材の製造方法、及び層状部材
JP2006108682A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Shogen Koden Kofun Yugenkoshi 回路保護ユニットを備える発光装置
KR100661717B1 (ko) 2005-06-16 2006-12-26 엘지전자 주식회사 알루미늄 버퍼층을 이용한 발광 다이오드 제조방법
US8624288B2 (en) 2006-06-23 2014-01-07 Lg Electronics, Inc. Light emitting diode having vertical topology and method of making the same
US9530936B2 (en) 2006-06-23 2016-12-27 Lg Electronics Inc. Light emitting diode having vertical topology and method of making the same
US8039281B2 (en) 2006-06-23 2011-10-18 Lg Electronics Inc. Light emitting diode having vertical topology and method of making the same
JP2008016843A (ja) * 2006-06-30 2008-01-24 Cree Inc 半導体ウエハ及びデバイス用のボンディング方法及び装置
JP2010538452A (ja) * 2007-08-30 2010-12-09 エルジー イノテック カンパニー リミテッド 発光素子及びその製造方法
US9647173B2 (en) 2007-08-30 2017-05-09 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting device (LED) having an electrode hole extending from a nonconductive semiconductor layer to a surface of a conductive semiconductor layer

Also Published As

Publication number Publication date
JP3914615B2 (ja) 2007-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3914615B2 (ja) 半導体発光素子及びその製造方法
US6156584A (en) Method of manufacturing a semiconductor light emitting device
JP2005108863A (ja) 垂直構造ガリウムナイトライド発光ダイオード及びその製造方法
JP3917223B2 (ja) 半導体発光素子の製法
JP4119501B2 (ja) 半導体発光素子
US20070105260A1 (en) Nitride-based semiconductor device and production method thereof
JP2013542608A (ja) 複合基板の形成方法
JPH07263748A (ja) 3族窒化物半導体発光素子及びその製造方法
US6248607B1 (en) Method for manufacturing semiconductor light emitting device
JP7368336B2 (ja) 紫外線発光素子用金属貼り合わせ基板の製造方法、及び紫外線発光素子の製造方法
JPH08255926A (ja) 半導体発光素子およびその製法
KR102147587B1 (ko) 완화 층 상에 성장된 ⅲ-질화물 발광 디바이스
JP3325713B2 (ja) 半導体発光素子の製法
JP3836245B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体素子
JP4313478B2 (ja) AlGaInP発光ダイオード
JP3713124B2 (ja) 半導体発光素子およびその製法
JP3642199B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法
JP3214367B2 (ja) 半導体発光素子の製造方法
JP3566476B2 (ja) 半導体発光素子の製造方法
JP2003309285A (ja) Iii族窒化物系化合物半導体素子の製造方法。
JP4479388B2 (ja) 半導体発光素子の製造方法
JPH11346035A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法
JP2000174333A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子及び製造方法
JP2995186B1 (ja) 半導体発光素子
JPH11214750A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040129

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040129

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040129

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20040414

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20040507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040512

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040709

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041005

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041206

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050117

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050916

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140209

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term