JPH1167016A - 複合操作型電気部品 - Google Patents

複合操作型電気部品

Info

Publication number
JPH1167016A
JPH1167016A JP9226811A JP22681197A JPH1167016A JP H1167016 A JPH1167016 A JP H1167016A JP 9226811 A JP9226811 A JP 9226811A JP 22681197 A JP22681197 A JP 22681197A JP H1167016 A JPH1167016 A JP H1167016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
electric component
type electric
operating lever
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9226811A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3694392B2 (ja
Inventor
Shinji Ishikawa
新治 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP22681197A priority Critical patent/JP3694392B2/ja
Priority to DE69818182T priority patent/DE69818182T2/de
Priority to EP98306137A priority patent/EP0901059B1/en
Priority to US09/137,995 priority patent/US6124555A/en
Publication of JPH1167016A publication Critical patent/JPH1167016A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3694392B2 publication Critical patent/JP3694392B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H25/00Switches with compound movement of handle or other operating part
    • H01H25/04Operating part movable angularly in more than one plane, e.g. joystick
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G9/00Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously
    • G05G9/02Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only
    • G05G9/04Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously
    • G05G9/047Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G9/00Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously
    • G05G9/02Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only
    • G05G9/04Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously
    • G05G9/047Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks
    • G05G2009/04781Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks with additional rotation of the controlling member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H25/00Switches with compound movement of handle or other operating part
    • H01H25/008Operating part movable both angularly and rectilinearly, the rectilinear movement being perpendicular to the axis of angular movement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H25/00Switches with compound movement of handle or other operating part
    • H01H25/06Operating part movable both angularly and rectilinearly, the rectilinear movement being along the axis of angular movement

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Switches With Compound Operations (AREA)
  • Adjustable Resistors (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多方向スイッチの外側に回転型電気部品を組
み込んだ複合操作型電気部品の高さ寸法を小型化するこ
と。 【解決手段】 多方向スイッチの操作レバー5に係合部
材としての第2の可動接点板11を有する駆動体4をス
プライン結合し、第2の可動接点板11の外周縁に複数
の突部11aを周方向に所定の間隔を保って形成する。
操作レバー5の外側にロータリスイッチの操作リング1
4を回転可能に配置し、操作リング14の内周面に複数
の切欠き14aを形成する。第2の可動接点板11の各
突部11aを操作リング14の対応する切欠き14aに
挿入し、操作レバー5の回転が突部11aと切欠き14
aの係合部分を介して操作リング14に伝達されるよう
にすると共に、操作レバー5の傾倒操作時に突部11a
が切欠き14a内を回動することにより、操作リング1
4が操作レバー5の傾倒操作を妨げないようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ロータリスイッチ
やロータリボリューム等の回転型電気部品としての機能
と多方向スイッチとしての機能の両方を有する複合操作
型電気部品に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、実開昭64−11503号公
報に開示されているように、操作レバーの傾倒操作に応
じて4個の押釦スイッチを選択的に動作させる多方向ス
イッチと、前記操作レバーの回転操作によって動作され
るロータリボリュームとを一体的に組み込んだ複合操作
型電気部品が知られている。
【0003】この複合操作型電気部品は、傾倒可能かつ
押し込み可能に保持された操作レバーと、基板の上面に
90度間隔で配置された4個の押釦スイッチと、該基板
の下面に配置されたロータリボリュームとを具備してお
り、操作レバーを任意方向へ傾倒することにより4個の
押釦スイッチの1つが選択的に動作され、操作レバーの
傾倒動作に応じた4方向の位置検出信号が出力される。
また、操作レバーの下端とロータリボリュームの回転軸
にはそれぞれ傘歯歯車が取付けられており、操作レバー
を押し込みながら回転することにより、両傘歯歯車が噛
合して操作レバーの回転力がロータリボリュームに伝達
されるようになっており、操作レバーの回転動作に応じ
た連続的な信号がロータリボリュームから出力される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た従来の複合操作型電気部品は、操作レバーの傾倒操作
によって動作される押釦スイッチを基板の上面に配置す
ると共に、操作レバーの回転操作によって動作されるロ
ータリボリュームを基板の下面に配置し、このロータリ
ボリュームの回転軸を基板を挿通して下方へ突出する操
作レバーによって動作させるようになっているため、多
方向スイッチの構成部品と回転型電気部品であるロータ
リボリュームとが基板を介して積層され、複合操作型電
気部品の高さ寸法が大型化するという問題があった。ま
た、操作レバーの回転力をロータリボリュームに伝達す
る場合、操作レバーを押し込んで両傘歯歯車を噛合させ
た状態で回転する必要があるため、ロータリボリューム
を動作させる際の操作性が悪いという問題もあった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、回転型電気部
品の構成部材である操作リングを多方向スイッチの外側
に配置し、この操作リングを操作レバーの回転操作に連
動して回転する係合部材によって動作させると共に、こ
の係合部材が操作レバーの傾倒操作に連動して傾倒した
際は、係合部材の動きが操作リングに伝達されないよう
に構成した。このように構成すると、回転型電気部品を
多方向スイッチの外側に同軸的に配置することができる
ため、複合操作型電気部品の薄型化を図ることができ
る。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の複合操作型電気部品で
は、回転自在な操作レバーの傾倒動作に応じた信号を出
力する多方向スイッチと、この多方向スイッチの外側に
配置された操作リングの回転動作に応じた信号を出力す
る回転型電気部品と、前記操作レバーと前記操作リング
との間に介設された係合部材とを具備し、前記係合部材
を前記操作レバーの傾倒動作と回転動作のそれぞれに連
動させると共に、この係合部材と前記操作リングとを回
転方向にのみ動力伝達させた。
【0007】前記回転型電気部品としてロータリスイッ
チやロータリボリューム等の操作リングが回転する電気
部品を用いることができ、また、操作リングは360度
以内の有限回転でも360度以上の無限回転でも良い。
【0008】前記係合部材と操作リングとを回転方向に
のみ動力伝達する手段として、例えば、操作リングの内
周面に周方向に所定間隔を存して複数の切欠きを形成
し、係合部材の外周面に形成した複数の突起を各切欠き
内に挿入させる構成を採用することができ、これとは逆
に、操作リングの内周面に形成した突起を係合部材の外
周面に形成した切欠き内に挿入させても良い。
【0009】また、前記係合部材と操作リングの係合部
分を操作レバーの傾倒支点を含む平面内に位置させる
と、操作レバーの傾倒操作に連動して傾倒する係合部材
の移動量が少なくなるため、係合部材と操作リングの係
合部分を小型化することができる。
【0010】また、前記係合部材は操作レバーに一体的
に設けても良いが、これら係合部材と操作レバーを別部
材で形成してスプライン結合し、この操作レバーのプッ
シュ動作に応じた信号を出力するように構成すると、操
作レバーのプッシュ操作時に係合部材は移動せず、操作
レバーのみが単独で下方へ移動するため、操作レバーを
軽い力でプッシュ操作することができる。
【0011】
【実施例】実施例について図面を参照して説明すると、
図1は実施例に係る複合操作型電気部品の非操作状態を
示す断面図、図2は該複合操作型電気部品の傾倒操作状
態を示す断面図である。実施例に係る複合操作型電気部
品は内側の多方向スイッチと外側のロータリスイッチと
で構成されており、これら多方向スイッチとロータリス
イッチは後述するように一体化されている。
【0012】まず、内側の多方向スイッチについて説明
すると、この多方向スイッチは合成樹脂製のベース1を
具備しており、ベース1上に合成樹脂製のハウジング2
が載置されている。ハウジング2はロータリスイッチの
外殻を形成するもので、ベース1の凹部1aとハウジン
グ2の凸部2aは嵌合している。ハウジング2の上部開
放端には合成樹脂製の蓋体3が被着されており、蓋体3
の中央の孔に合成樹脂製の駆動体4が嵌合している。駆
動体4には金属製の操作レバー5が挿入されており、こ
れら駆動体4と操作レバー5は一体的に傾倒可能である
が、両者4,5はスプライン結合されて軸線方向へ相対
移動できるようになっている。
【0013】前記ベース1の内底面に第1の固定接点6
とコモン接点7が配設され、これら接点6,7は端子と
して外部へ導出されている。コモン接点7上に第1の固
定接点6と接離する第1の可動接点板8が載置されてお
り、これら第1の固定接点6と第1の可動接点板8とで
1つの常開スイッチS1が構成されている。第1の可動
接点板8と操作レバー5の下端との間に押圧片9と緩衝
ゴム10が介設されている。また、前記駆動体4に係合
部材としての第2の可動接点板11がインサート成形等
の手段を用いて固定されており、第2の可動接点板11
の外周縁に複数、例えば8つの突部11aが周方向に所
定間隔を保って形成されている。ベース1の内底面と第
2の可動接点板11との間に導電性のコイルばね12が
介設されており、第2の可動接点板11はコイルばね1
2の付勢力によって蓋体3の下面に圧接されている。蓋
体3の下面に複数、例えば8つの第2の固定接点13が
周方向に所定間隔を保って配設されており、これら第2
の固定接点13は端子として外部へ導出され、その一部
はベース1の下面側に折り曲げられている。これら第2
の固定接点13群と第2の可動接点板11とで8つの常
閉スイッチS2が構成され、各常閉スイッチS2と常開
スイッチS1はコイルばね12を介して導通されてい
る。
【0014】次に、外側のロータリスイッチについて説
明すると、このロータリスイッチは、前述したハウジン
グ2と、ハウジング2の内部に回転可能に保持された合
成樹脂製の操作リング14とを具備している。ハウジン
グ2の内底面には複数のパターン接点15群が周方向に
所定間隔を保って配設されており、これらパターン接点
15は端子として外部へ導出されている。操作リング1
4の内周面の上部に複数、例えば8つの切欠き14aが
形成されており、前記第2の可動接点板11の各突部1
1aはこれら切欠き14a内にそれぞれ挿入されてい
る。また、操作リング14の下面に摺動子16が取り付
けられており、摺動子16はパターン接点15群上を摺
動するようになっている。さらに、操作リング14の上
面にカム山14bが形成されており、前記蓋体3の下面
に取り付けられたクリック板17がカム山14bと係脱
することによってクリック感(節度感)が生起されるよ
うになっている。
【0015】このように構成された複合操作型電気部品
において、多方向スイッチを操作する場合は、図1の中
立位置に保持された操作レバー5を任意方向へ傾ける
と、操作レバー5は傾倒方向の反対側に位置する第2の
可動接点板11と第2の固定接点13の当接部、すなわ
ち図2で示す支点Oを中心として回動し、8個の常閉ス
イッチS2のうち1つだけオンしたまま残りが全てオフ
になる。さらに操作レバー5を同方向へ傾倒すると、操
作レバー5の下端が緩衝ゴム10と押圧片9を介して第
1の可動接点板8を押圧し、第1の可動接点板8が第1
の固定接点6に接触した時点で常開スイッチS1がオン
になる。その結果、常開スイッチS1と1つの常閉スイ
ッチS2との間に導通路が形成されるため、例えば、第
1の固定接点6と各第2の固定接点13間の出力信号を
マイコンに取り込めば、どの第2の固定接点13からオ
ン信号が出力されるかによって操作レバー5の傾倒方向
を判定できる。この場合、第2の可動接点板11の各突
部11aは操作リング14の切欠き14a内を回動する
ため、操作リング14は操作レバー5の傾倒操作の妨げ
にならない。
【0016】また、操作レバー5を図1の中立位置で押
し込むと、駆動体4と第2の可動接点板11は移動せ
ず、操作レバー5のみが真下に移動して緩衝ゴム10と
押圧片9を介して第1の可動接点板8を押圧する。そし
て、第1の可動接点板8が第1の固定接点6に接触した
時点で、常開スイッチS1と全ての常閉スイッチS2と
の間に導通路が形成されるため、各第2の固定接点13
からの8つのオン信号に基づいてマイコンが操作レバー
5のプッシュ動作を検出できる。
【0017】一方、ロータリスイッチを操作する場合
は、図1の中立位置に保持された操作レバー5を正逆い
ずれかの方向へ回転すると、操作レバー5と駆動体4お
よび第2の可動接点板11が一体的に回転し、この回転
が突部11aと切欠き14aの係合部分を介して操作リ
ング14に伝達されるため、操作リング14が操作レバ
ー5に連動して回転する。これにより、クリック板17
とカム山14bとの係脱によりクリック感が生起される
と共に、摺動子16がパターン接点15群上を摺動して
接離するため、操作リング14の回転量(すなわち、操
作レバー5の回転量)に応じたオン/オフ信号が出力さ
れる。
【0018】なお、内側の多方向スイッチの構造は上記
実施例に限定されず、操作レバーの傾倒動作に応じて位
置信号を出力するものであれば良い。また、外側の回転
型電気部品も上記実施例のロータリスイッチに限定され
ず、操作リングが360度以内の有限回転であるるロー
タリボリュームに置換することも可能であり、その場合
は、操作リングの回転角度を規制するストッパをベース
等の固定側部材に設ければ良い。
【0019】
【発明の効果】本発明は、以上説明したような形態で実
施され、以下に記載されるような効果を奏する。
【0020】回転自在な操作レバーの傾倒動作に応じた
信号を出力する多方向スイッチと、この多方向スイッチ
の外側に配置された操作リングの回転動作に応じた信号
を出力する回転型電気部品と、前記操作レバーと前記操
作リングとの間に介設された係合部材とを具備し、前記
係合部材を前記操作レバーの傾倒動作と回転動作のそれ
ぞれに連動させると共に、この係合部材と前記操作リン
グとを回転方向にのみ動力伝達させると、回転型電気部
品を多方向スイッチの外側に同軸的に配置することがで
き、複合操作型電気部品の薄型化を図ることができる。
【0021】また、前記係合部材と操作リングの係合部
分を操作レバーの傾倒支点を含む平面内に位置させる
と、操作レバーの傾倒操作に連動して傾倒する係合部材
の移動量が少なくなるため、係合部材と操作リングの係
合部分を小型化することができる。
【0022】また、前記係合部材と操作レバーを別部材
で形成してスプライン結合し、この操作レバーのプッシ
ュ動作に応じた信号を出力するように構成すると、操作
レバーのプッシュ操作時に係合部材は移動せず、操作レ
バーのみが単独で下方へ移動するため、操作レバーを軽
い力でプッシュ操作することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例に係る複合操作型電気部品の非操作状態
を示す断面図である。
【図2】該複合操作型電気部品の傾倒操作状態を示す断
面図である。
【符号の説明】
1 ベース 2 ハウジング 3 蓋体 4 駆動体 5 操作レバー 6 第1の固定接点 7 コモン接点 8 第1の可動接点板 11 第2の可動接点板 11a 突部 12 コイルばね12 13 第2の固定接点 14 操作リング 14a 切欠き 15 パターン接点 16 摺動子

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転自在な操作レバーの傾倒動作に応じ
    た信号を出力する多方向スイッチと、この多方向スイッ
    チの外側に配置された操作リングの回転動作に応じた信
    号を出力する回転型電気部品と、前記操作レバーと前記
    操作リングとの間に介設された係合部材とを具備し、前
    記係合部材を前記操作レバーの傾倒動作と回転動作のそ
    れぞれに連動させると共に、この係合部材と前記操作リ
    ングとを回転方向にのみ動力伝達させたことを特徴とす
    る複合操作型電気部品。
  2. 【請求項2】 請求項1の記載において、前記係合部材
    と前記操作リングの係合部分を前記操作レバーの傾倒支
    点を含む平面内に位置させたことを特徴とする複合操作
    型電気部品。
  3. 【請求項3】 請求項1または2の記載において、前記
    係合部材と前記操作レバーとをスプライン結合し、この
    操作レバーのプッシュ動作に応じた信号を出力するよう
    にしたことを特徴とする複合操作型電気部品。
JP22681197A 1997-08-22 1997-08-22 複合操作型電気部品 Expired - Fee Related JP3694392B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22681197A JP3694392B2 (ja) 1997-08-22 1997-08-22 複合操作型電気部品
DE69818182T DE69818182T2 (de) 1997-08-22 1998-07-31 Multifunktionssteuerknüppel
EP98306137A EP0901059B1 (en) 1997-08-22 1998-07-31 Multiple-operation joystick
US09/137,995 US6124555A (en) 1997-08-22 1998-08-21 Multiple-operation electric component

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22681197A JP3694392B2 (ja) 1997-08-22 1997-08-22 複合操作型電気部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1167016A true JPH1167016A (ja) 1999-03-09
JP3694392B2 JP3694392B2 (ja) 2005-09-14

Family

ID=16850983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22681197A Expired - Fee Related JP3694392B2 (ja) 1997-08-22 1997-08-22 複合操作型電気部品

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6124555A (ja)
EP (1) EP0901059B1 (ja)
JP (1) JP3694392B2 (ja)
DE (1) DE69818182T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2012336A2 (en) 2007-07-03 2009-01-07 Hosiden Corporation Compound operation input device
JP2011192412A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Fujitsu Ltd 電子装置、入力検出回路および入力検出方法
DE102006014312B4 (de) * 2005-03-29 2017-05-11 Alps Electric Co., Ltd. Multidirektionale Eingabevorrichtung

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3437054B2 (ja) * 1997-05-12 2003-08-18 アルプス電気株式会社 多入力スイッチ
JP4019515B2 (ja) * 1998-08-21 2007-12-12 松下電器産業株式会社 押圧・回動操作型電子部品およびこれを用いた通信端末機器
JP3531540B2 (ja) * 1999-06-10 2004-05-31 松下電器産業株式会社 多方向操作スイッチ
JP3900749B2 (ja) * 1999-07-16 2007-04-04 松下電器産業株式会社 多方向操作スイッチおよびこれを用いた多方向操作装置
JP3896734B2 (ja) * 1999-10-04 2007-03-22 松下電器産業株式会社 多方向操作スイッチおよびこれを用いた電子機器
JP4414037B2 (ja) * 1999-12-28 2010-02-10 株式会社日立国際電気 スイッチ装置
JP3869996B2 (ja) * 2000-03-10 2007-01-17 アルプス電気株式会社 多方向入力装置
JP3890863B2 (ja) 2000-08-23 2007-03-07 松下電器産業株式会社 多方向操作スイッチ及びこれを用いた電子機器
JP3864812B2 (ja) * 2002-03-07 2007-01-10 松下電器産業株式会社 複合操作型電子部品
US6674026B2 (en) 2002-05-10 2004-01-06 Tektronix, Inc. Rear mounted integrated rotary encoder including a pushbutton switch
FR2874739B1 (fr) * 2004-09-01 2006-10-20 Itt Mfg Enterprises Inc Dispositif perfectionne de commande a tambour et a voies de commutation multiples
DE102005042462A1 (de) * 2005-07-15 2007-01-25 Preh Gmbh Bedienelement mit zentralem Taster
KR101425499B1 (ko) * 2006-02-21 2014-08-01 호시덴 가부시기가이샤 스위치
FR2902573B1 (fr) * 2006-06-20 2008-09-05 Dav Sa Dispositif de commande electrique
JP4882842B2 (ja) * 2007-04-10 2012-02-22 パナソニック株式会社 多方向入力装置
DE602007012715D1 (de) * 2007-10-09 2011-04-07 Black & Decker Inc Rotierender Doppeltschaltungsmechanismus
KR20090069959A (ko) * 2007-12-26 2009-07-01 삼성전기주식회사 회전형 입력 장치
JP4553945B2 (ja) * 2008-01-21 2010-09-29 ホシデン株式会社 多方向スイッチ
US20100274160A1 (en) * 2009-04-22 2010-10-28 Chie Yachi Switching structure and surgical equipment
DE102018106257A1 (de) * 2017-11-29 2019-05-29 Riedel Communications International GmbH Sprechstelle für ein Intercom-Netzwerk
CN215266060U (zh) * 2021-06-30 2021-12-21 深圳市致尚科技股份有限公司 多方向输入装置、手柄以及游戏机

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1163428B (de) * 1961-05-18 1964-02-20 Helmut Kubalski Schalter mit einem Knebel-Druck- und Dreh-Schaltorgan zur Bedienung eines Mehrstufen-Schaltsystems
US3931606A (en) * 1973-01-08 1976-01-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Device for simultaneously controlling a plurality of variable resistors
US3919506A (en) * 1974-05-03 1975-11-11 Westinghouse Electric Corp Detachably mounted cam operator for multiple reciprocating contact switch assembly
JPS5524334A (en) * 1978-08-08 1980-02-21 Toyota Motor Co Ltd Composite switch unit
JPS5670936U (ja) * 1979-11-05 1981-06-11
US4414438A (en) * 1982-06-04 1983-11-08 International Jensen Incorporated Video game controller
DE3524439A1 (de) * 1985-07-09 1987-01-22 Kirsten Elektrotech Schalter fuer das einstellen von mindestens zwei spiegeln eines kraftfahrzeuges
FR2599185B1 (fr) * 1986-05-22 1988-11-10 Telemecanique Electrique Manipulateur analogique a orientations privilegiees
US4816662A (en) * 1986-08-07 1989-03-28 Ichikoh Industries Limited Remote control switch for posture adjustment of automotive mirrors
US4758692A (en) * 1987-05-19 1988-07-19 Otto Engineering, Inc. Joystick type control device
JPS6411503A (en) * 1987-07-04 1989-01-17 Tatsuo Fukuoka Insole of shoes having medicinal effect
JPS6411503U (ja) 1987-07-10 1989-01-20
US4763100A (en) * 1987-08-13 1988-08-09 Wood Lawson A Joystick with additional degree of control
EP0400633B1 (en) * 1989-05-30 1995-09-06 Ichikoh Industries Limited Remote control switch for posture adjustment of automotive mirrors
JP2562346Y2 (ja) * 1992-11-12 1998-02-10 ホシデン株式会社 コントロールスイッチ
US5430265A (en) * 1994-02-15 1995-07-04 United Technologies Automotive, Inc. Twin signal switch assembly including improved handle lash reduction features
JP3430186B2 (ja) * 1994-10-07 2003-07-28 アルプス電気株式会社 複合操作型スイッチ装置
US5744765A (en) * 1995-06-19 1998-04-28 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Lever switch with support walls for supporting movable contact points and method of detecting an operating direction of a lever switch
JP3574709B2 (ja) * 1996-01-18 2004-10-06 ナイルス株式会社 自動車用複合スイッチレバー装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006014312B4 (de) * 2005-03-29 2017-05-11 Alps Electric Co., Ltd. Multidirektionale Eingabevorrichtung
EP2012336A2 (en) 2007-07-03 2009-01-07 Hosiden Corporation Compound operation input device
JP2009016114A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Hosiden Corp 複合操作型入力装置
EP2012336A3 (en) * 2007-07-03 2010-07-28 Hosiden Corporation Compound operation input device
JP4551915B2 (ja) * 2007-07-03 2010-09-29 ホシデン株式会社 複合操作型入力装置
US8039767B2 (en) 2007-07-03 2011-10-18 Hosiden Corporation Compound operation input device
KR101443768B1 (ko) * 2007-07-03 2014-09-23 호시덴 가부시기가이샤 복합 조작형 입력장치
JP2011192412A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Fujitsu Ltd 電子装置、入力検出回路および入力検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0901059B1 (en) 2003-09-17
JP3694392B2 (ja) 2005-09-14
EP0901059A1 (en) 1999-03-10
DE69818182T2 (de) 2004-07-15
DE69818182D1 (de) 2003-10-23
US6124555A (en) 2000-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1167016A (ja) 複合操作型電気部品
US5952628A (en) Multiple-way electronic component with push switch
JP4184821B2 (ja) ロータリープッシュスイッチ装置
JP3219353B2 (ja) 回転操作型スイッチおよび多方向入力装置
JP3789733B2 (ja) 複合操作スイッチ
JPH0141141Y2 (ja)
JP3727745B2 (ja) 複合操作型スイッチ
JPH07307125A (ja) 多方向入力スイッチ
JP2002508582A (ja) 多機能スイッチ装置
JP2006224860A (ja) ステアリングスイッチ装置
JPH10188738A (ja) 多方向スイッチ
JPH10172389A (ja) レバースイッチ装置
JP2942098B2 (ja) 多方向入力装置
JP3763044B2 (ja) 多方向スイッチ
US7931101B2 (en) Proportional joystick with integral switch
JP3727757B2 (ja) 複合操作型電気部品
JP3937670B2 (ja) 多方向操作スイッチ
JP2006228620A (ja) ステアリングスイッチ装置
JP2000123690A (ja) 複合スイッチ
JP3805915B2 (ja) 多方向入力装置
JP3815867B2 (ja) シーソ操作型電気部品のクリック機構
JP3931532B2 (ja) 多方向操作型電子部品及びそれを用いた電子機器
JPH0864080A (ja) 多方向入力装置
JP2867797B2 (ja) スイッチ
JP3713367B2 (ja) 多方向入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080701

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090701

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100701

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110701

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120701

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130701

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees