JPH1166648A - 光ディスクの製造装置とその方法 - Google Patents

光ディスクの製造装置とその方法

Info

Publication number
JPH1166648A
JPH1166648A JP9228523A JP22852397A JPH1166648A JP H1166648 A JPH1166648 A JP H1166648A JP 9228523 A JP9228523 A JP 9228523A JP 22852397 A JP22852397 A JP 22852397A JP H1166648 A JPH1166648 A JP H1166648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
adhesive
ultraviolet
optical disk
substrates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9228523A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Matsunaga
浩二 松永
Takao Inoue
孝夫 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9228523A priority Critical patent/JPH1166648A/ja
Publication of JPH1166648A publication Critical patent/JPH1166648A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1429Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1435Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the way of heating the interface at least passing through one of the parts to be joined, i.e. transmission welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1403Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the type of electromagnetic or particle radiation
    • B29C65/1406Ultraviolet [UV] radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1477Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation making use of an absorber or impact modifier
    • B29C65/1483Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation making use of an absorber or impact modifier coated on the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/483Reactive adhesives, e.g. chemically curing adhesives
    • B29C65/4845Radiation curing adhesives, e.g. UV light curing adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/52Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the way of applying the adhesive
    • B29C65/521Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the way of applying the adhesive by spin coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/52Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the way of applying the adhesive
    • B29C65/526Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the way of applying the adhesive by printing or by transfer from the surfaces of elements carrying the adhesive, e.g. using brushes, pads, rollers, stencils or silk screens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/52Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the way of applying the adhesive
    • B29C65/54Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the way of applying the adhesive between pre-assembled parts
    • B29C65/542Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the way of applying the adhesive between pre-assembled parts by injection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/45Joining of substantially the whole surface of the articles
    • B29C66/452Joining of substantially the whole surface of the articles the article having a disc form, e.g. making CDs or DVDs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/723General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2017/00Carriers for sound or information
    • B29L2017/001Carriers of records containing fine grooves or impressions, e.g. disc records for needle playback, cylinder records
    • B29L2017/003Records or discs
    • B29L2017/005CD''s, DVD''s

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 非透光性のディスク基板同士を貼り合わせる
場合でも、この貼り合わせ時の空気の巻き込みによる不
良の発生をなくして、信頼性の高い光ディスクを製造で
きる装置とその方法を提供することを目的とする。 【解決手段】 非透光性のディスク基板同士を貼り合わ
せて光ディスクを製造する際に、これらのディスク基板
間に注入する遅効性紫外線硬化型接着剤5に紫外線をそ
の注入直前に照射するための紫外線照射部3を形成した
塗布ノズル1を用いて光ディスクを製造することによ
り、非透光性のディスク基板同士を貼り合わせる場合で
も、この貼り合わせ時の空気の巻き込みによる不良の発
生をなくして、信頼性の高い光ディスクを製造できる

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、非透光性のディス
ク基板同士を貼り合わせて光ディスクを製造する装置と
その方法に関するものであり、特にDVD−RAM(読
み書き両用ディジタルビデオディスク)の製造に好適で
ある。
【0002】
【従来の技術】光ディスクは、読み出しおよび書き込み
にレーザ光を用いるため、記憶密度が磁気ディスクに比
べて1桁高く、大容量の記録が可能で、しかも、非接触
で読み出しおよび書き込みができるので、ディスク面や
ヘッドの磨耗がないなど記録メディアとして優れた特徴
を有している。しかし、最近では、画像圧縮技術などが
進歩し、さらに大容量の数GB以上もの記録メディアの
実用化が要望されている。
【0003】かかる要望に応じ、ROM(読み出し専
用)については、DVD(ディジタルビデオディスク)
が実用化され、最大9GBの大容量の記録メディアを実
現している。一方、RAM(読み書き両用)について
は、現状では600MB程度が最大であり、さらなる大
容量化を目指して、DVD−RAMの開発が注目されて
いる。
【0004】DVDでは、0.6mmの厚みの樹脂基板
を2枚貼り合わせて、1枚のディスクを製造している。
DVD−ROMの場合は、記録情報のピットが形成され
た樹脂基板に、読み取り用のレーザ光を反射する反射膜
が形成された構造になっており、2枚の樹脂基板の内の
いずれか1枚に光透過性(透光性)があるため、貼り合
わせに用いる接着剤の硬化に紫外線硬化法を用いること
ができる。
【0005】図3は、DVD−ROMの製造方法の概略
手順を示す。図3において、情報ディスク基板301
は、厚さ0.6mm、直径120mm、中心部に直径1
5mmの孔が形成されたドーナッツ状で、その表面にピ
ットが形成されている。このため、情報ディスク基板3
01は光透過性がない非透光性のディスク基板となって
いる。これに対して、貼り合わせディスク基板302
は、形状寸法は情報ディスク基板301と同一である
が、情報が記録されていない透光性のディスク基板とな
っている。まず図3(a)に示すように、情報ディスク
基板301を回転させながら、ディスペンサとよばれる
塗布ノズル303により情報ディスク基板301上に紫
外線硬化型接着剤304をドーナッツ状に塗布する。つ
いで図3(b)に示すように、情報ディスク基板301
に貼り合わせディスク基板302を重ね合わせ、高速回
転(約3000rpm)による遠心力にて接着剤304
を両基板全体に拡散させ、接着剤304の膜厚が50μ
m程度になるまで両基板を回転させる。その後図3
(c)に示すように、光透過性を有する貼り合わせディ
スク基板302の上面から、紫外線照射機305により
紫外線を、約500mW/cm2 の照度で10秒間照射
し、接着剤304を硬化させる。
【0006】ところが、DVD−RAMの場合は、貼り
合わせディスク基板にも記録膜が形成されているため、
光透過性がない。このため、上記DVD−ROMの場合
のように紫外線硬化型の接着剤を用いることができな
い。そこで、紫外線硬化型の接着剤の代わりに、紫外線
の照射により活性化した後、所定時間経過してから硬化
をはじめるという特性を有する遅効性紫外線硬化型の接
着剤を用いることが考えられた。この他、2液反応硬化
型、嫌気性紫外線硬化型の接着剤や接着テープなどを用
いることも検討されている。
【0007】遅効性紫外線硬化型の接着剤としては、例
えばエポキシのカチオン型硬化樹脂が用いられる。図4
は、遅効性紫外線硬化型の接着剤を用いた光ディスクの
製造方法を示す。同図中、ディスク基板401は、厚さ
0.6、直径120mm、中心部に直径15mmの孔が
形成されたドーナッツ状で、その表面に記録用および反
射用の薄膜が成膜されている。まず図4(a)に示すよ
うに、ディスク基板401上に供給された遅効性紫外線
硬化型接着剤402をスキージ403の移動により塗布
するスクリーン印刷法を用いて、ディスク基板401上
に所定膜厚の接着剤402を塗布する。ついで図4
(b)に示すように、ディスク基板401上に塗布され
た接着剤402に、紫外線照射機404を用いて、紫外
線を約500mJ/cm2 の積算光量となるように照射
する。そして図4(c)に示すように、紫外線が照射さ
れたディスク基板401を2枚向かい合わせにして貼り
合わせる。その後、約10分間ディスクに外力が加わら
ないようにして放置し、接着剤402を完全に硬化させ
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の構成では、
DVD−RAMのように非透光性のディスク基板同士を
貼り合わせる場合に対処する手段として、遅効性紫外線
硬化型接着剤を用いているが、その場合にも紫外線照射
により接着剤を活性化させる必要がある。しかし、非透
光性のディスク基板同士では、DVD−ROMで用いら
れているような塗布ノズルによる基板間への接着剤の塗
布後の紫外線照射ができない。このため、スクリーン印
刷法による基板への接着剤の塗布後に紫外線照射により
接着剤を活性化させてから、2枚の基板を貼り合わせる
が、この貼り合わせ時の空気の巻き込みによる不良の発
生が起こることがあり、光ディスクの信頼性が低下す
る。
【0009】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
であり、その主たる目的とするところは、DVD−RA
Mのように非透光性のディスク基板同士を貼り合わせて
光ディスクを製造する場合でも、この貼り合わせ時の空
気の巻き込みによる不良の発生をなくして、信頼性の高
い光ディスクを製造できる装置とその方法を提供するこ
とである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本願第1の発明は、非透光性のディスク基板同士を
貼り合わせて光ディスクを製造する装置において、前記
ディスク基板間に、紫外線を直前に照射した遅効性紫外
線硬化型接着剤を注入する供給ノズルを具備してなるこ
とを特徴とするものである。
【0011】このような構成では、従来スクリーン印刷
法でしか塗布できなかった遅効性紫外線硬化型接着剤
を、非透光性のディスク基板間に、紫外線が直前に照射
されて活性化された後に供給ノズルにより注入されるこ
とによって塗布できる。このため、DVD−RAMのよ
うに非透光性のディスク基板同士を貼り合わせる場合で
も、DVD−ROMの場合と同様にディスク基板の高速
回転にて接着剤を両基板全体に拡散させた後に硬化させ
ることができる。このように遠心力利用による接着剤の
拡散により貼り合わせ時の空気の巻き込みによる不良を
なくして、信頼性の高い光ディスクを製造できる。
【0012】本願第2の発明は、非透光性のディスク基
板同士を貼り合わせて光ディスクを製造する方法におい
て、遅効性紫外線硬化型接着剤に紫外線を予め照射し、
この紫外線照射直後の接着剤を前記ディスク基板間に供
給ノズルにより注入して硬化させることを特徴とするも
のである。
【0013】このような構成では、遅効性紫外線硬化型
接着剤に紫外線が予め照射され、この紫外線照射直後の
接着剤が前記ディスク基板間に供給ノズルにより注入さ
れて硬化させられる。このため、従来スクリーン印刷法
でしか塗布できなかった遅効性紫外線硬化型接着剤を、
非透光性のディスク基板間に、紫外線が直前に照射され
て活性化された後に供給ノズルにより注入されることに
よって塗布できる。したがって、DVD−RAMのよう
に非透光性のディスク基板同士を貼り合わせる場合で
も、DVD−ROMの場合と同様にディスク基板の高速
回転にて接着剤を両基板全体に拡散させた後に硬化させ
ることができる。このように遠心力利用による接着剤の
拡散により貼り合わせ時の空気の巻き込みによる不良を
なくして、信頼性の高い光ディスクを製造できる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、添付の図を参照して本発明
の実施の形態について説明し、本発明の理解に供する。
なお、以下の実施の形態は、本発明を具現化した例であ
って、本発明の技術的範囲を限定する性格のものではな
い。本実施の形態は図1、図2に示すような光ディスク
製造装置、製造方法を例示している。
【0015】本発明の実施の形態にかかる光ディスクの
製造装置(以下、本装置という)では,DVD−RAM
(読み書き両用ディジタルビデオディスク)のように非
透光性のディスク基板同士を貼り合わせて光ディスクを
製造する装置である点は従来例のスクリーン印刷法を用
いて光ディスクを製造する場合と同様である。しかし、
本装置は、ディスク基板間に、紫外線を直前に照射した
遅効性紫外線硬化型接着剤を注入する供給ノズルを具備
している点で従来例と異なる。また本装置は、供給ノズ
ルに、遅効性紫外線硬化型接着剤に紫外線を注入直前に
照射するための窓部を形成した点で従来例のDVD−R
OM(読み出し専用ディジタルビデオディスク)の場合
とも異なる。以下、本装置の特徴をなす塗布ノズルにつ
いて、図1を参照してその詳細を説明する。
【0016】図1において、本装置の塗布ノズル1は、
主として液圧送部2、紫外線照射部3および吐出部4か
らなる。液圧送部2は、図示しない薬液タンクから送ら
れてきた接着剤5をピストン6で吐出部4へ送りだす。
ただし、ピストン6の代わりに、空気または窒素などの
気体圧で送りだしてもよい。紫外線照射部3は、液圧送
部2と吐出部4の間にあり、具体的には、石英ガラスな
どの紫外線を有効に透過させる材料を埋め込んだ適当な
大きさの窓部を形成している。
【0017】このように紫外線照射部3を、液圧送部2
と吐出部4の間に設けたのは、図示しないディスク基板
間に、接着剤5を注入する直前に紫外線を照射するため
である。すなわち、本装置は、紫外線の照射により活性
化した後、所定時間経過してから硬化をはじめるという
遅効性紫外線硬化型の接着剤の特性を利用したものであ
り、塗布ノズル1の閉塞を防ぐためには、この硬化前の
所定時間内に吐出部4から接着剤5を吐出する必要があ
る。このためにディスク基板間に、接着剤5を注入する
直前に紫外線を照射するようにしてある。なお、この硬
化前の所定時間は、紫外線の積算光量により決定され
る。吐出部4は、接着剤を吐出する筒状部分である。た
だし、その断面形状は、円形、多角形のいずれでもよ
い。また吐出部4の材料として、本装置では、耐薬品性
などを考慮して、ステンレス鋼を用いたが、他の適当な
材料を用いてもよい。
【0018】このように、本装置では、従来スクリーン
印刷法でしか塗布できなかった遅効性紫外線硬化型接着
剤を、非透光性のディスク基板間に、紫外線が直前に照
射されて活性化された後に供給ノズルにより注入される
ことによって塗布できる。このため、DVD−RAMの
ように非透光性のディスク基板同士を貼り合わせる場合
でも、DVD−ROMの場合と同様にディスク基板の高
速回転にて接着剤を両基板全体に拡散させた後に硬化さ
せることができる。このように遠心力利用による接着剤
の拡散により貼り合わせ時の空気の巻き込みによる不良
をなくして、信頼性の高い光ディスクを製造できる。
【0019】引き続き、上記したような塗布ノズルを用
いて光ディスクを製造する方法を、図2を参照して詳細
に説明する。図2において、光ディスク101は、2枚
のディスク基板102、102を互いに向かい合わせに
して接着剤5により貼り合わせた構造となっている。各
ディスク基板102は、光透過性の樹脂基板104上に
誘電体膜105、記録膜106、誘電体膜107、反射
膜108の順に積層されて構成されている。ここでは、
光透過性の樹脂基板104の材料としてはポリカーボネ
ート、誘電体膜105、107の材料としてはZnS−
SiO2 、記録膜106の材料としてはGeSbTe、
反射膜108の材料としてはAl−2%Siをそれぞれ
用いた。
【0020】ディスク基板102、102は、いずれも
厚さ0.6、直径120mm、中心部に直径15mmの
孔が形成されたドーナッツ状である。まず図2(a)に
示すように、これらの2枚のディスク基板102、10
2を、それぞれの反射膜108、108が向かい合うよ
うにして、所定の間隔を置いて対置させる。ついで図2
(b)に示すように、2枚のディスク基板102、10
2の間隙に、塗布ノズル1を挿入する。そして約500
mJ/cm2 の積算光量になるように、塗布ノズル1の
紫外線照射部3を通して、紫外線照射機110からの紫
外線を照射して活性化させた接着剤5を、ディスク基板
102、102を回転させながら、接着剤5を吐出して
ディスク基板間に注入する。そして図2(c)に示すよ
うに、高速回転(約3000rpm)による遠心力に
て、接着剤5をディスク基板102、102の全体に拡
散させ、膜厚が50μm程度になるまで両基板を回転さ
せる。その後、ディスク基板102、102に外力が加
わらないような状態を保持し、接着剤5を完全に硬化さ
せる。
【0021】このような方法では、遅効性紫外線硬化型
接着剤に紫外線が予め照射され、この紫外線照射直後の
接着剤が前記ディスク基板間に供給ノズルにより注入さ
れて硬化させられる。このため、従来スクリーン印刷法
でしか塗布できなかった遅効性紫外線硬化型接着剤を、
非透光性のディスク基板間に、紫外線が直前に照射され
て活性化された後に供給ノズルにより注入されることに
よって塗布できる。したがって、DVD−RAMのよう
に非透光性のディスク基板同士を貼り合わせる場合で
も、DVD−ROMの場合と同様にディスク基板の高速
回転にて接着剤を両基板全体に拡散させた後に硬化させ
ることができる。このように遠心力利用による接着剤の
拡散により貼り合わせ時の空気の巻き込みによる不良を
なくして、信頼性の高い光ディスクを製造できる。
【0022】なお、本装置の塗布ノズル1を用いる場合
には、上述したように塗布ノズル1の閉塞を防ぐため
に、その使用後に接着剤5の残留分が内部で硬化しない
ような対策を講じなければならない。このため、接着剤
5の残留分を、紫外線を照射していない接着剤または気
体で完全に置換する必要がある。
【0023】また、本装置の塗布ノズル1では、ディス
ク基板間に、接着剤5を注入する直前に、紫外線を接着
剤5に照射するために、塗布ノズル1に紫外線照射部3
を設けたが、この代わりに、上流の図示しない薬液タン
クで紫外線を接着剤5に照射することとしてもよい。た
だしその場合には、塗布ノズル1に紫外線照射部3を設
ける必要はなくなるが、上記したような接着剤5の残留
分の置換を塗布ノズル1のみならず、薬液タンクとその
ラインを含めて広範囲に行う必要がある。
【0024】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、従来スクリーン印刷法でしか塗布できなかっ
た遅効性紫外線硬化型接着剤を、非透光性のディスク基
板間に、紫外線が直前に照射されて活性化された後に供
給ノズルにより注入されることによって塗布できる。こ
のため、DVD−RAMのように非透光性のディスク基
板同士を貼り合わせる場合でも、DVD−ROMの場合
と同様にディスク基板の高速回転にて接着剤を両基板全
体に拡散させた後に硬化させることができる。このよう
に遠心力利用による接着剤の拡散により貼り合わせ時の
空気の巻き込みによる不良をなくして、信頼性の高い光
ディスクを製造できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態にかかる光ディスク製造装
置の塗布ノズルの断面構造図である。
【図2】本発明の実施の形態にかかる光ディスク製造装
置の塗布ノズルを用いた光ディスク製造方法の概略手順
を示す説明図である。
【図3】従来の光ディスク製造装置の塗布ノズルを用い
た光ディスクの製造方法の概略手順を示す説明図であ
る。
【図4】従来のスクリーン印刷法を用いた光ディスク製
造方法の概略手順を示す説明図である。
【符号の説明】
1 塗布ノズル 2 液圧送部 3 紫外線照射部(窓部) 4 吐出部 5 接着剤(遅効性紫外線硬化型接着剤) 6 ピストン 101 光ディスク 102 ディスク基板 104 樹脂基板 105 誘電体膜 106 記録膜 107 誘電体膜 108 反射膜 110 紫外線照射機

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非透光性のディスク基板同士を貼り合わ
    せて光ディスクを製造する装置において、 前記ディスク基板間に、紫外線を直前に照射した遅効性
    紫外線硬化型接着剤を注入する供給ノズルを具備してな
    ることを特徴とする光ディスクの製造装置。
  2. 【請求項2】 前記供給ノズルに、遅効性紫外線硬化型
    接着剤に紫外線を供給直前に照射するための窓部を形成
    した請求項1記載の光ディスクの製造装置。
  3. 【請求項3】 非透光性のディスク基板同士を貼り合わ
    せて光ディスクを製造する方法において、 遅効性紫外線硬化型接着剤に紫外線を予め照射し、この
    紫外線照射直後の接着剤を前記ディスク基板間に供給ノ
    ズルにより注入して硬化させることを特徴とする光ディ
    スクの製造方法。
JP9228523A 1997-08-25 1997-08-25 光ディスクの製造装置とその方法 Pending JPH1166648A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9228523A JPH1166648A (ja) 1997-08-25 1997-08-25 光ディスクの製造装置とその方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9228523A JPH1166648A (ja) 1997-08-25 1997-08-25 光ディスクの製造装置とその方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1166648A true JPH1166648A (ja) 1999-03-09

Family

ID=16877760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9228523A Pending JPH1166648A (ja) 1997-08-25 1997-08-25 光ディスクの製造装置とその方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1166648A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999066506A1 (fr) * 1998-06-19 1999-12-23 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Disque optique et procede permettant la fabrication d'un disque optique
US6406770B1 (en) 1997-12-26 2002-06-18 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Optical disk and method of manufacturing optical disk

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6406770B1 (en) 1997-12-26 2002-06-18 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Optical disk and method of manufacturing optical disk
WO1999066506A1 (fr) * 1998-06-19 1999-12-23 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Disque optique et procede permettant la fabrication d'un disque optique

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100758076B1 (ko) 광정보 기록매체의 제조방법, 제조장치 및 광정보 기록매체
JP2661884B2 (ja) 貼り合わせディスクの製造方法およびその装置
JP2005353281A (ja) 光情報記録媒体及び光情報記録媒体の製造方法
US20110247023A1 (en) Optical disk and method of manufacturing the same
JP4831796B2 (ja) 貼合方法及び貼合装置
JP4789282B2 (ja) 貼合方法及び貼合装置
US20050053728A1 (en) Spin coating process and manufacturing method of disc-shaped recording medium
WO2008038414A1 (en) Bonding method and bonding apparatus
JPH1166648A (ja) 光ディスクの製造装置とその方法
JP3375478B2 (ja) 光情報媒体および光情報媒体製造方法
JPH10275362A (ja) 光学式貼り合わせディスク及びその成形金型
JPH1153778A (ja) 光ディスク装置の製造方法およびその製造装置
JP4258096B2 (ja) 光記録媒体の製造装置及び製造方法
JP2002170284A (ja) 光情報担体及びその製造方法
JP2004039050A (ja) 光記録媒体、光記録媒体の製造方法及び製造装置
JPH10112081A (ja) 光ディスクの貼り合わせ方法および貼り合わせ装置ならびにこの方法による光ディスク
JP3068912B2 (ja) 光情報記録媒体およびその製造方法
JPS60127544A (ja) 光情報担体ディスクの製造方法
JP2000123427A (ja) 光学的情報記録媒体の製造方法および製造装置
JPH09231626A (ja) 貼合せ情報記録媒体の製造方法、貼合せ情報記録媒体の製造装置および貼合せ情報記録媒体
JP2004055018A (ja) 光学記録媒体およびその修理方法
JP2001126318A (ja) 光学的情報記録媒体の製造方法
JP2002150610A (ja) 情報記録担体及び情報記録担体の製造方法
JP2000276785A (ja) 光記録媒体の製造装置
JPH06180864A (ja) 光ディスクの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040825

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080401