JPH1161982A - 建物の耐震補強構造 - Google Patents

建物の耐震補強構造

Info

Publication number
JPH1161982A
JPH1161982A JP22821297A JP22821297A JPH1161982A JP H1161982 A JPH1161982 A JP H1161982A JP 22821297 A JP22821297 A JP 22821297A JP 22821297 A JP22821297 A JP 22821297A JP H1161982 A JPH1161982 A JP H1161982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brace
pedestal
joined
yield
yielding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22821297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3124515B2 (ja
Inventor
Haruo Kuramochi
春夫 倉持
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DE P KENSETSU KOGYO KK
De-P Kensetsu Kogyo Kk
Original Assignee
DE P KENSETSU KOGYO KK
De-P Kensetsu Kogyo Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DE P KENSETSU KOGYO KK, De-P Kensetsu Kogyo Kk filed Critical DE P KENSETSU KOGYO KK
Priority to JP09228212A priority Critical patent/JP3124515B2/ja
Publication of JPH1161982A publication Critical patent/JPH1161982A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3124515B2 publication Critical patent/JP3124515B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 建物をブレースによって耐震補強し、ブレー
スの一部に他の部分に先行して引張降伏する部分を形成
する場合に、降伏し、役目を終えた後の降伏部材のみの
交換を可能にする。 【解決手段】 ブレース5の一部に、相対的に断面積が
減少し、耐力が低下した降伏部材8を配置し、ブレース
8に着脱自在に接合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はブレースを用いて
建物を耐震補強する建物の耐震補強構造に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】例えば
既設建物を耐震補強する場合、柱・梁のフレーム内にブ
レースを架設することが一般的な方法であるが、既設建
物のフレームに新たにブレースを架設するには、ブレー
スの端部を躯体に接合するためのブラケットを躯体に定
着させる必要があり、それにはブラケットを躯体に定着
させるための、躯体への孔明け作業を始め、煩雑な作業
を要することから、出願人は先に簡易な手段でブレース
を架設できる構造を特願平8-91170号において提案して
いる。
【0003】これはブレースの端部を接合するための台
座をPC鋼材を用いて躯体に圧着接合することで、耐震
補強する上での作業数の削減と作業能率の効率を図り、
特にブレースの一部に降伏部を形成することで、ブレー
スの座屈を防止する特徴を持つ。
【0004】上記構造において、降伏部を形成した場
合、降伏部が他の部分に先行して引張降伏することにな
るが、先の出願では降伏部を台座に溶接しているため、
交換を台座毎しなければならない不便さがある。
【0005】この発明は先の出願を派生させたもので、
降伏した部材のみを交換可能な耐震補強構造を加えて提
案するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明ではブレースの一
部に、相対的に断面積が減少し、耐力が低下した降伏部
材を配置し、ブレースに着脱自在に接合することによ
り、降伏し、役目を終えた後の降伏部材のみの交換を可
能にする。
【0007】柱・梁のフレームにはその構面外から台座
がPC鋼材により圧着接合され、台座間にブレースが架
設され、ブレースの端部が台座に接合される。
【0008】降伏部材はブレースが圧縮力により座屈す
る以前に引張力で降伏し、降伏後の塑性変形能力により
建物に入力する振動エネルギを集中的に吸収し、ブレー
ス本体の耐力低下を回避し、ブレース本体を健全に保
つ。
【0009】降伏部材の降伏後にブレース本体が健全に
保たれることで、交換をブレース本体毎行う必要がな
く、降伏部材がブレース本体に着脱自在に接合されてい
ることで、降伏部材のみの交換が容易に行える。
【0010】
【発明の実施の形態】この発明は図3に示すような柱・
梁のフレームにその構面外から台座3をPC鋼材4を用
いて圧着接合し、台座3,3間にブレース5を架設し、
その端部51,51を台座3に接合した耐震補強構造におい
て、図1,図2に示すようにブレース5の一部に、ブレ
ース5の本体に先行して引張降伏する降伏部材8を配置
し、ブレース5の本体に着脱自在に接合したものであ
る。
【0011】台座3は鋼材により、もしくはプレキャス
トコンクリートで製作され、PC鋼材4の配置位置に挿
通孔31が明けられる。鋼製の場合には、フランジプレー
トとウェブプレートを組み立てることにより製作され
る。
【0012】ブレース5の端部51は台座3が鋼製の場合
には溶接やボルト接合により台座3に接合される。図
1,図2はブレース5がH形断面の場合を示すが、ここ
では台座3のフランジプレートに重なる端部51のフラン
ジを切欠き、端部51のウェブを台座3のフランジプレー
トに溶接している。台座3がプレキャストコンクリート
の場合には端部51は台座3のコンクリート中に埋め込ま
れる形で接合される。
【0013】柱1,または梁2の、台座3が接合される
箇所のPC鋼材4が挿通する位置には貫通孔21が明けら
れる(図面では台座3が柱1を貫通する場合がないため
柱1の貫通孔11は示されていない)。
【0014】台座3は台座3自身と柱1,もしくは梁2
を貫通するPC鋼材4で躯体に圧着接合される。PC鋼
材4には主にPC鋼棒が使用され、その場合、PC鋼材
4の端部はナット7により柱1や梁2と台座3に定着さ
れる。挿通孔31と貫通孔21内にはグラウト材が充填され
るが、グラウト材とPC鋼材4との付着の有無は問わな
い。付着がなければ、PC鋼材4を後から再緊張でき
る。台座3と柱1,または台座3と梁2間には無収縮性
の目地モルタル6が充填される。
【0015】図3は5層の建物の外周壁の外側に、桁行
方向に隣接する2フレーム間に亘って連続的にブレース
5を架設した場合で、特に2層のフレーム間にブレース
5を十字形に架設した場合を示す。図1は図3の一部拡
大図であり、図2は図2の縦断面図である。
【0016】降伏部材8はブレース5の本体に対して相
対的に断面積が減少し、耐力が低下した降伏部81を持
ち、ブレース5の一部に配置され、ブレース5に着脱自
在に接合される。
【0017】図面では降伏部材8の交換のし易さから、
ブレース5の、台座3に接合される端部51と、端部51か
ら分離する中間部52との間に降伏部材8を配置している
が、ブレース5への降伏部材8の配置位置は問われず、
中間部52の一部に配置する場合もある。降伏部材8はブ
レース5の端部51と中間部52に、降伏部材8と端部51
間、及び降伏部材8の中間部52間に跨るスプライスプレ
ート9によってボルト10により接合される。
【0018】降伏部材8はブレース5の一部に組み込ま
れるため、ブレース5と同一の断面材が使用されるが、
耐力が低下した部分である降伏部81は図2に示すように
ウェブに開口82を形成することにより、または図1に鎖
線で示すようにフランジを幅方向両側から切り欠くこと
により形成される。
【0019】図面では台座3に接合される端部51のウェ
ブの高さとフランジの幅を降伏部材8側から端部51側へ
かけて減少させ、端部51の降伏耐力も低下させている
が、降伏部材8の降伏耐力は端部51の降伏耐力より小さ
く設定される。
【0020】
【発明の効果】ブレースの一部に、耐力が低下した降伏
部材を配置し、ブレースに着脱自在に接合するため、降
伏し、役目を終えた後の降伏部材のみの交換が可能にな
る。
【0021】降伏部材はブレースが座屈する以前に引張
力で降伏し、降伏後の塑性変形能力により建物に入力す
る振動エネルギを集中的に吸収するため、ブレース本体
の耐力低下が回避され、ブレース本体が健全に保たれ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】ブレースへの降伏部材の配置状態を示した立面
図である。
【図2】図1の縦断面図である。
【図3】建物にブレースを架設した様子を示した立面図
である。
【符号の説明】
1……柱、2……梁、21……貫通孔、3……台座、31…
…挿通孔、4……PC鋼材、5……ブレース、51……端
部、52……中間部、6……目地モルタル、7……ナッ
ト、8……降伏部材、81……降伏部、9……スプライス
プレート、10……ボルト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 柱・梁からなるフレームに、フレームの
    構面外から台座をPC鋼材を用いて圧着接合し、台座間
    にブレースを架設し、その端部を台座に接合した耐震補
    強構造において、ブレースの一部に、相対的に断面積が
    減少し、耐力が低下した降伏部材が配置され、ブレース
    に着脱自在に接合されている建物の耐震補強構造。
JP09228212A 1997-08-25 1997-08-25 建物の耐震補強構造 Expired - Fee Related JP3124515B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09228212A JP3124515B2 (ja) 1997-08-25 1997-08-25 建物の耐震補強構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09228212A JP3124515B2 (ja) 1997-08-25 1997-08-25 建物の耐震補強構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1161982A true JPH1161982A (ja) 1999-03-05
JP3124515B2 JP3124515B2 (ja) 2001-01-15

Family

ID=16872952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09228212A Expired - Fee Related JP3124515B2 (ja) 1997-08-25 1997-08-25 建物の耐震補強構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3124515B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010026720A (ko) * 1999-09-08 2001-04-06 정란 케이자 형상의 강재 브레이싱 방식의 철근콘크리트 구조물 내진보강 구조체 및 내진보강 방법
JP2008248592A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Fujita Corp 既存建物の耐震補強構造
KR100983638B1 (ko) 2009-12-29 2010-09-27 (주)에이엠에스 엔지니어링 기존 건축물의 내진보강 구조물 및 방법
KR101027393B1 (ko) 2010-04-19 2011-04-05 (주)목양엔지니어링건축사사무소 양방향 및 일방향 조적벽 내진 보강방법
CN104631644A (zh) * 2015-01-09 2015-05-20 上海大学 一种新型连接节点结构
CN107905385A (zh) * 2017-11-27 2018-04-13 黄昆 钢结构与混凝土结构相结合的装配式建筑结构及建造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5189275B2 (ja) * 2006-11-10 2013-04-24 株式会社ジェイアール総研エンジニアリング 制震補強部材の取付方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010026720A (ko) * 1999-09-08 2001-04-06 정란 케이자 형상의 강재 브레이싱 방식의 철근콘크리트 구조물 내진보강 구조체 및 내진보강 방법
JP2008248592A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Fujita Corp 既存建物の耐震補強構造
KR100983638B1 (ko) 2009-12-29 2010-09-27 (주)에이엠에스 엔지니어링 기존 건축물의 내진보강 구조물 및 방법
KR101027393B1 (ko) 2010-04-19 2011-04-05 (주)목양엔지니어링건축사사무소 양방향 및 일방향 조적벽 내진 보강방법
CN104631644A (zh) * 2015-01-09 2015-05-20 上海大学 一种新型连接节点结构
CN107905385A (zh) * 2017-11-27 2018-04-13 黄昆 钢结构与混凝土结构相结合的装配式建筑结构及建造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3124515B2 (ja) 2001-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2645365B2 (ja) 柱梁接合部
JP2007138472A (ja) 鉄筋コンクリート造ラーメン構造の既存建物の耐震補強工法
JP4719119B2 (ja) 既設建築構造物の耐震改修工法
JP3124515B2 (ja) 建物の耐震補強構造
JP5767538B2 (ja) 鋼材の連結構造、付帯構造物及びユニット建物
JP3809536B2 (ja) 既存鉄筋コンクリート造建物および鉄骨鉄筋コンクリート造建物における耐震壁構造
JP3170535B2 (ja) 制振構造
JP3050136B2 (ja) パネルゾーン周辺の柱主筋のみを太径とする鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁の接合構造
JPH10331436A (ja) 既存構築物における柱梁の耐震補強構造
JP3271239B2 (ja) 鋼製耐震壁
JP3347942B2 (ja) ユニット建物とその施工方法
KR100370177B1 (ko) 거더의 외부강선 보강을 위한 압축형 단부브라켓
KR100461000B1 (ko) 견고한 조립구조를 가지는 프리캐스트 콘크리트 패널합성빔의 종방향 연결시공방법
JP5033387B2 (ja) 制振補強構造
JPH10184031A (ja) 既設の柱梁架構の耐震補強方法
JP4483095B2 (ja) H形鋼柱とrc耐震壁との接合構造
JPH09279858A (ja) 既設建物の耐震補強構造
KR102421264B1 (ko) 시트파일로 제조된 보 어셈블리 및 그 제조 방법
KR100627233B1 (ko) 댐퍼기능을 갖는 철골구조물용 접합부재
KR200323668Y1 (ko) 철조 및 콘크리트 합성에 의한 조립구조
JP2926148B2 (ja) プレストレス構造体の接合構造
JP3520483B2 (ja) 既設建物の補強構造
JP2751775B2 (ja) 梁主筋配筋構造
JP2002303050A (ja) 耐震補強用束柱及びそれを用いた耐震補強フレーム
JP4634702B2 (ja) 建物の耐震補強構造、建物の耐震補強方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001017

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071027

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081027

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081027

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091027

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091027

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101027

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101027

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111027

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121027

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131027

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees