JPH1161500A - ステンレス鋼帯および耐熱鋼帯の脱スケール方法 - Google Patents

ステンレス鋼帯および耐熱鋼帯の脱スケール方法

Info

Publication number
JPH1161500A
JPH1161500A JP22662897A JP22662897A JPH1161500A JP H1161500 A JPH1161500 A JP H1161500A JP 22662897 A JP22662897 A JP 22662897A JP 22662897 A JP22662897 A JP 22662897A JP H1161500 A JPH1161500 A JP H1161500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel strip
aqueous solution
descaling
stainless steel
nitric acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP22662897A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Shibuya
智 渋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP22662897A priority Critical patent/JPH1161500A/ja
Publication of JPH1161500A publication Critical patent/JPH1161500A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 難脱スケール性ステンレス鋼帯および耐熱鋼
帯の酸化スケールを高速脱スケールする。 【解決手段】 ステンレス鋼帯1の表面に生成している
酸化スケールは、中性塩水溶液電解槽2で中性塩陽極電
解処理された後、硫酸硝酸混合水溶液電解槽3で陽極電
解処理および陰極電解処理され、さらに後続する硝酸水
溶液電解槽4で硝酸陰極電解処理されるか、または硝酸
弗酸混合水溶液浸漬槽5で浸漬処理される。酸化スケー
ルは中性塩陽極電解処理で主としてクロム酸化物が選択
溶解され、硫酸硝酸混合水溶液電解処理でクロム酸化物
および鉄酸化物が同時に溶解され、硝酸陰極電解処理ま
たは硝酸弗酸混合水溶液浸漬処理で鉄酸化物が溶解され
るので、厚いスケールを有する難脱スケール性ステンレ
ス鋼帯においても短時間で効率的に脱スケール処理をす
ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ステンレス鋼帯お
よび耐熱鋼帯の表面に生成している酸化スケールを脱ス
ケールする方法に関し、特に難脱スケール性ステンレス
鋼帯および耐熱鋼帯の脱スケール方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般にステンレス鋼帯およびJIS G
4312に規定される耐熱鋼帯には、製造過程中に熱処
理が施される。この熱処理は、たとえば冷間圧延によっ
て加工硬化した鋼帯を再結晶させて軟化させるために行
われ、通常カテナリー炉と称される横型炉において大気
雰囲気中の直火加熱方式で行われる。これによって、ス
テンレス鋼帯の表面には酸化スケールが生成する。この
酸化スケールは、ステンレス鋼帯および耐熱鋼帯の商品
価値を著しく損なうので脱スケールする必要がある。一
般に前記熱処理と脱スケールとは同一ライン内の一連の
連続焼鈍脱スケール設備で行われる。
【0003】酸化スケールの脱スケール方法に関して、
従来から多数の先行技術が開示されている。最も広く行
われている方法は、ステンレス鋼帯および耐熱鋼帯をア
ルカリ溶融塩に浸漬した後に硝酸弗酸混合水溶液に浸漬
処理するかまたは硝酸水溶液中で電解処理する方法であ
る。この方法は脱スケール性に優れており難脱スケール
性を有するステンレス鋼帯および耐熱鋼帯の酸化スケー
ルを除去することができる。
【0004】特公平5−2758号公報に開示されてい
る方法は、濃度が900〜1250g/lの硫酸水溶液
中でステンレス鋼帯を陽極電解する脱スケール法であ
る。この方法は単一液による脱スケール処理であるの
で、工程が大幅に簡素化される。
【0005】特公昭38−12162号公報に開示され
ている方法は、中性塩水溶液中で陽極電解処理した後に
亜硫酸、硝酸、弗化水素酸またはこれらの混合水溶液中
に浸漬する脱スケール法である。ステンレス鋼帯の酸化
スケールはFe34を含む(Fe、Cr)23からなる
鉄、クロムスピネル型酸化物である。中性塩水溶液中で
陽極電解すると酸化スケール中のCr23は酸化されて
Cr27 -2となって溶解し、表面には鉄酸化物を主とし
たスケールが緩められた状態で残る。この残存スケール
は酸に浸漬することによって溶解除去される。
【0006】特公昭53−13173号公報に開示され
ている方法は、中性塩水溶液中で陽極電解処理後に硝酸
イオンを含む酸性水溶液中で陰極電解する脱スケール法
である。前述のように中性塩水溶液中で陽極電解された
ステンレス鋼の表面残存酸化スケールは主として鉄酸化
物であるので、それを硝酸イオンを含む酸性水溶液中で
陰極電解すると、鉄酸化物中の3価の鉄イオンが2価の
鉄イオンに還元される。この2価の鉄イオンは酸に溶解
しやすいので、表面残存鉄酸化物は酸性水溶液中に溶解
除去される。
【0007】特開平2−122099号公報に開示され
ている方法は、中性塩水溶液中での陽極電解処理とアル
カリ水溶液中での陽極電解処理とを行った後、硝酸水溶
液中での陰極電解処理または硝酸弗酸混合水溶液中への
浸漬処理を行う脱スケール法である。アルカリ水溶液中
で陽極電解すると、酸化スケール中のCr23は酸化さ
れてCrO4 -2 となってアルカリ水溶液中に溶解する。
この方法は中性塩水溶液中での陽極電解処理とアルカリ
水溶液中での陽極電解処理との2工程でCr23の溶解
が進行するので、クロム酸化物はより確実に溶解除去さ
れる。
【0008】特開平8−27600号公報に開示されて
いる方法は、ステンレス鋼帯を中性塩水溶液中で陽極電
解した後に、硫酸水溶液中で陽極電解し、さらに硝酸水
溶液中での陰極電解処理または硝酸弗酸混合水溶液中で
の浸漬処理を行う脱スケール法である。硫酸水溶液中で
陽極電解すると、酸化スケール中のCr23は酸化され
てCr27 -2となって溶解する。また酸化スケール中の
鉄酸化物も硫酸水溶液中に溶解する。この方法は、中性
塩水溶液中での陽極電解処理と硫酸水溶液中での陽極電
解処理との2段階にわたってCr23の溶解が進行する
ので、クロム酸化物は確実に溶解除去される。またこの
方法は、硫酸水溶液中での陽極電解処理と硝酸水溶液中
での陰極電解処理または硝酸弗酸混合水溶液中での浸漬
処理との2段階にわたって鉄酸化物の溶解が進行するの
で、鉄酸化物も確実に溶解除去される。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】前記先行技術のうち、
アルカリ溶融塩を用いる方法には、次のような問題があ
る。 (a)アルカリ溶融塩の溶融温度が400〜500℃と
高いので、作業性が悪く、ヒュームの発生によって環境
が悪化する。 (b)アルカリ溶融塩は粘性が高いので、ステンレス鋼
帯および耐熱鋼帯に付着してアルカリ溶融塩槽外へ持ち
出される。前記付着溶融塩は、ワイピング装置によって
ステンレス鋼帯および耐熱鋼帯の表面から完全に除去す
ることが困難であるので、同一ライン内あるいは次工程
ライン内の種々のロールによってステンレス鋼帯および
耐熱鋼帯の表面に押し込まれ、ロール押し込み疵を発生
させる。 (c)アルカリ溶融塩の消耗量が多くなるので、コスト
高となる。 (d)排水に含まれるアルカリの量が増大するので、排
水処理費用が増加する。 (e)前記(a)〜(d)の問題点はステンレス鋼帯
の通板速度を増大させるほど悪化するので、脱スケール
の高速化が困難となる。
【0010】前記特公平5−2758号公報に開示され
ている方法は、高濃度硫酸を使用するので、ステンレス
鋼帯および耐熱鋼帯の表面が荒れやすいという問題があ
る。特公昭38−12162号公報、特公昭53−13
173号公報および特開平2−122099号公報に開
示されている方法は、前述のように優れた脱スケール性
を有しているけれども、酸化スケールが厚くて脱スケー
ル性の悪い難脱スケール性ステンレス鋼帯および耐熱鋼
帯に対しては脱スケール能力が充分でないという問題が
ある。したがって、その場合には通板速度を低速にして
対応する必要があり、能率や生産性が大幅に低下すると
いう問題がある。
【0011】特開平8−27600号公報に開示されて
いる方法は、他の先行技術よりも優れた脱スケール性を
有しているけれども、さらに脱スケール速度を高速化し
て生産性の向上を図りたいときには、特に難脱スケール
性ステンレス鋼帯および耐熱鋼帯に対して脱スケール能
力が充分でないという問題がある。
【0012】本発明の目的は、前記先行技術の問題を解
決し、難脱スケール性ステンレス鋼帯および耐熱鋼帯で
あっても高速脱スケールを可能とし生産性を向上させ得
るステンレス鋼帯および耐熱鋼帯の脱スケール方法を提
供することにある。
【0013】
【発明を解決するための手段】本発明は、ステンレス鋼
帯および耐熱鋼帯を中性塩水溶液中で陽極電解した後
に、硫酸硝酸混合水溶液中で陽極電解および陰極電解す
ることを特徴とするステンレス鋼帯および耐熱鋼帯の脱
スケール方法である。
【0014】本発明に従えば、ステンレス鋼帯および耐
熱鋼帯は中性塩水溶液中で陽極電解された後に、硫酸硝
酸混合水溶液中で陽極電解および陰極電解される。クロ
ム酸化物と鉄酸化物とからなる酸化スケール中のクロム
酸化物は、中性塩水溶液中の陽極電解によって酸化され
て溶解しやすいクロム酸イオンに変化する。したがっ
て、酸化スケール中のクロム酸化物は選択的に中性塩水
溶液中に溶解する。また、硫酸硝酸混合水溶液中におけ
る陽極電解によって酸化スケール中のクロム酸化物は酸
化されて溶解しやすいクロム酸イオンに変化し、硫酸硝
酸混合水溶液中における陰極電解によって酸化スケール
中の鉄酸化物は還元されて溶解しやすい2価の鉄イオン
に変化する。これによって、硫酸硝酸混合水溶液中にお
いてはクロム酸化物と鉄酸化物とが同時に溶解する。こ
のようにクロム酸化物は2段階にわたって溶解が進行す
るので、ほぼ完全に溶解除去され、鉄酸化物はクロム酸
化物の溶解除去によって緩められた脱スケールしやすい
状態で部分的に残存する。
【0015】また本発明は、前記硫酸硝酸混合水溶液中
で陽極電解および陰極電解した後に、硝酸水溶液中で陰
極電解処理することを特徴とする。
【0016】本発明に従えば、硝酸水溶液中での陰極電
解によってステンレス鋼帯および耐熱鋼帯の表面に残存
していた鉄酸化物が還元されて溶解しやすい2価の鉄イ
オンに変化するので、鉄酸化物は完全に除去される。こ
れによって厚い酸化スケールを有する難脱スケール性ス
テンレス鋼帯および耐熱鋼帯においても、酸化スケール
は短時間で完全に脱スケールされる。
【0017】また本発明は、前記硫酸硝酸混合水溶液中
で陽極電解および陰極電解した後に、硝酸弗酸混合水溶
液中に浸漬処理することを特徴とする。
【0018】本発明に従えば、硝酸弗酸混合水溶液中へ
の浸漬処理によってステンレス鋼帯および耐熱鋼帯の表
面に残存していた鉄酸化物が完全に除去されるので、厚
い酸化スケールを有する難脱スケール性ステンレス鋼帯
および耐熱鋼帯においても酸化スケールは短時間で完全
に脱スケールされる。
【0019】また本発明は、前記中性塩水溶液として、
Na2SO4濃度を100〜400g/l、pHを6〜
8、液温を70〜90℃、クロム酸イオン濃度を15g
/l以下、スラッジ濃度を5g/l以下とする水溶液を
使用することを特徴とする。
【0020】本発明に従えば、中性塩水溶液は最適条件
に保持されて使用されるので、ピッティングを発生させ
ないでクロム酸化物を効率的に溶解することができる。
【0021】また本発明は、前記硫酸硝酸混合水溶液と
して、硫酸濃度を25〜250g/l、硝酸濃度を25
〜250g/l、溶解鉄イオン濃度を10g/l以下、
液温を20〜90℃、スラッジ濃度を5g/l以下とす
る水溶液を使用することを特徴とする。
【0022】本発明に従えば、硫酸硝酸混合水溶液は最
適条件に保持されて使用されるので、ピッティングを発
生させないで、鉄酸化物とクロム酸化物とを同時に効率
的に溶解することができる。
【0023】また本発明は、前記中性塩水溶液中で行う
陽極電解の陽極電流密度を1〜10A/dm2とするこ
とを特徴とする。
【0024】本発明に従えば、中性塩水溶液中での陽極
電解は適正な電流密度で行われるので、ピッティングを
発生させないでクロム酸化物の溶解を短時間で行うこと
ができる。
【0025】また本発明は、前記硫酸硝酸混合水溶液中
で行う陽極電解および陰極電解の電流密度を1〜15A
/dm2とすることを特徴とする。
【0026】本発明に従えば、硫酸硝酸水溶液中での陽
極電解が適正な電流密度で行われるので、ピッティング
を発生させないで鉄酸化物およびクロム酸化物の溶解を
同時に短時間で行うことができる。
【0027】
【発明の実施の形態】図1は、本発明を好適に実施する
ことのできる脱スケール装置の構成を簡略化して示す系
統図である。脱スケール装置は、中性塩水溶液電解槽2
と、硫酸硝酸混合水溶液電解槽3と、硝酸水溶液電解槽
4と、硝酸弗酸混合水溶液浸漬槽5とを含んで構成され
る。前記各槽2〜5は上流側からこの順序で直列に配設
されており、各槽間および硝酸弗酸混合水溶液浸漬槽5
の出側には、上流側より洗浄ノズル10および回転ブラ
シ装置11がそれぞれ配設されている。さらに各槽の前
後面には、デフレクタロール9がそれぞれ配設されてお
り、各槽内の入側と出側とにはシンクロール8がそれぞ
れ配設されている。
【0028】前記脱スケール装置は、ステンレス鋼帯お
よびJIS G 4312に規定される耐熱鋼帯の酸化
スケールを好適に脱スケールすることができる。前記酸
化スケールは、前記脱スケール装置の上流側に配置され
ている熱処理炉(図示せず)において形成されるもので
あり、クロム酸化物と鉄酸化物とを含んで構成される。
前記酸化スケールは、熱処理温度が高くなる程厚くな
り、酸化スケールが厚くなる程脱スケール性が悪くな
る。また、AlやMnなどの含有率の高いステンレス鋼
帯および耐熱鋼帯には、脱スケール性の悪い酸化スケー
ルが形成される。なお、前記脱スケール性の悪い酸化ス
ケールを有するステンレス鋼帯および耐熱鋼帯は、難脱
スケール性ステンレス鋼帯および耐熱鋼帯と呼ばれてい
る。本実施の形態では、以後ステンレス鋼帯を対象に脱
スケール方法を説明する。
【0029】ステンレス鋼帯1は、デフレクタロール9
を介して中性塩水溶液電解槽2に通板される。中性塩水
溶液電解槽2内には、槽内の入側と出側とにシンクロー
ル8が配設され、シンクロール8間に陰電極6と陽電極
7とが配設されている。陰電極6と陽電極7とはステン
レス鋼帯1の表裏面に対向設置され、上下一対の陰電極
6と上下一対の陽電極7とがステンレス鋼帯1の走行方
向に交互に並んで配設されている。図1には、上流側か
ら上下一対の陰電極6と上下一対の陽電極7と、上下一
対の陰電極6とが交互に配設されている状態を示してい
る。ステンレス鋼帯1はシンクロール8によって中性塩
水溶液12中に浸漬されたまま通板される。両電極間に
直流電圧を印加すれば、ステンレス鋼帯1は中性塩水溶
液12を介して間接電解される。連続的に走行するステ
ンレス鋼帯1は、上下一対の陰電極6間においては陽極
に分極されて陽極電解され、上下一対の陽電極7間にお
いては陰極に分極されて陰極電解される。陽極電解領域
においては、ステンレス鋼帯1の酸化スケール中のクロ
ム酸化物は下記(1)式の反応により酸化され、Cr2
7 -2に変化して選択的に溶解する。
【0030】 Cr23+4H2O → Cr27 -2+8H++6e- …(1) 一方間接電解のため、必然的に生じる陰極電解領域にお
いては、水素発生反応と、鉄酸化物の還元反応とが生じ
るけれども、脱スケールにはほとんど寄与しない。また
中性塩は、上記反応には関与しないけれども、水溶液の
電気伝導度を向上させる電解質として硫酸、硝酸のナト
リウム塩等が使用されている。中性塩水溶液電解槽2に
おける反応は、陽極電解反応に好適な条件設定がされて
いるので、全体的には陽極電解反応が支配的であり、主
としてクロム酸化物が溶解される。
【0031】中性塩水溶液12は、Na2SO4濃度を1
00〜400g/l、クロム酸イオン濃度を15g/l
以下、スラッジ濃度を5g/l以下、pHを6〜8、液
温を70〜90℃に調製維持されることが好ましい。N
2SO4の濃度を100〜400g/lに限定したの
は、濃度が100g/l未満では水溶液の電気伝導度が
低下して、電解電力の増加や脱スケール性の低下を招
き、濃度が400g/lを超えるとNa2SO4が水に溶
解しないおそれが生ずるためである。クロム酸イオン濃
度を15g/l以下に限定したのは、濃度が15g/l
を超えると前記反応式の反応速度が低下し、脱スケール
反応が起こり難くなり、脱スケール不良が発生し易くな
ることによるものである。スラッジ濃度を5g/l以下
に限定したのは、スラッジ濃度が5g/lを超えると中
性塩水溶液12の劣化が著しくなり、脱スケール不良が
発生し易くなることによるものであり、さらに中性塩電
解槽2内のシンクロール8にスラッジが巻き込まれてス
テンレス鋼帯1に押し込み疵を発生させ易くなることに
よるものである。中性塩水溶液のpHを6〜8に限定し
たのは、pHが6未満ではピッティングが発生し、pH
が8を超えると脱スケール不良が発生し易くなることに
よるものである。pH調製は必要に応じて硫酸やNaO
Hを用いて行われる。中性塩水溶液の液温を70〜90
℃に限定したのは、液温が70℃未満では反応速度が低
下して脱スケール不良が発生し易くなり、液温が90℃
を超えると中性塩水溶液中の水分蒸発が大きくなり、濃
度維持が困難になることによるものである。なお、特に
好ましい液温は80℃である。
【0032】中性塩陽極電解の陽極電流密度は、1〜1
0A/dm2 の範囲に管理されることが好ましい。陽極
電流密度が上記範囲に限定されるのは、1A/dm2
満では脱スケール不良が発生し易くなり、10A/dm
2 を超えるとピッティングが発生し易くなるからであ
る。中性塩陽極電解処理後、ステンレス鋼帯1は中性塩
水溶液電解槽2の下流側に配設された洗浄ノズル10お
よび回転ブラシ装置11に通板される。ステンレス鋼帯
1は洗浄ノズル10から噴射される水によって洗浄され
た後、回転ブラシによって表面の付着物が除去される。
【0033】ステンレス鋼帯1は、洗浄後、デフレクタ
ロール9を介して硫酸硝酸混合水溶液電解槽3に通板さ
れる。硫酸硝酸混合水溶液電解槽3には、槽内の入側と
出側とにシンクロール8が配設され、シンクロール8間
に上流側から上下一対の陰電極6と上下一対の陽電極7
と上下一対の陰電極6とが交互に配設されている。シン
クロール8、陰電極6および陽電極7の構成は中性塩水
溶液電解槽2と全く同一である。ステンレス鋼帯1は、
シンクロール8によって硫酸水溶液中に浸漬されたまま
通板され、上下一対の陰電極6間では陽極電解され、上
下一対の陽極7間では陰極電解される。陽極電解領域に
おいては、クロム酸化物は前記(1)式の反応により酸
化され、Cr27 -2に変化して溶解する。このため、厚
い酸化スケールを有する難脱スケールステンレス鋼帯に
おいて、前記中性塩陽極電解処理後にクロム酸化物が残
存していても硫酸硝酸混合水溶液電解処理によってクロ
ム酸化物は完全に溶解する。陰極電解領域においては、
鉄酸化物が還元されて酸に溶解し易い二価の鉄イオンに
変化するので、鉄酸化物の溶解が進行する。硫酸硝酸水
溶液電解槽3における反応は、陽極および陰極電解反応
に好適な条件設定がされているので、クロム酸化物と鉄
酸化物とが同時に溶解される。硫酸硝酸混合水溶液電解
処理(以後、硫酸硝酸両極電解処理と呼ぶことがある)
後、ステンレス鋼帯1の表面に残存する酸化スケールは
鉄酸化物であり、それはクロム酸化物の選択溶解によっ
て脱スケールし易い状態になっている。
【0034】硫酸硝酸混合水溶液13は硫酸濃度を25
〜250g/l、硝酸濃度を25〜250g/l以下、
溶解鉄イオン濃度を10g/l以下、液温を20〜90
℃、スラッジ濃度を5g/l以下に調製維持されること
が好ましい。図2は、脱スケール特性に及ぼす硫酸硝酸
混合水溶液の硫酸濃度および硝酸濃度の影響を示すグラ
フである。図2において使用したステンレス鋼帯1の鋼
種は、難脱スケール性ステンレス鋼帯であるSUS44
4である。
【0035】ステンレス鋼帯1は、中性塩陽極電解処
理、硫酸硝酸両極電解処理、硝酸陰極電解処理を連続的
に施された後、表面観察によって脱スケール性の評価が
行われる。中性塩陽極電解処理条件は、Na2SO4濃度
200g/l、電流密度5A/dm2 であり、硝酸陰極
電解処理条件は硝酸濃度100g/l、電流密度2A/
dm2である。また、硫酸硝酸両極電解処理条件は電流
密度5A/dm2であり、硫酸濃度および硝酸濃度は図
2中に示す濃度である。図2において、○印は光学顕微
鏡の倍率400倍の視野に残存酸化スケールが認められ
ない脱スケール性良好の評価を示す記号であり、×印は
前記視野に残存酸化スケールが10点を超えて認められ
る脱スケール性不良の評価を示す記号であり、△印は脱
スケール性は良好であるがピッティングが発生すること
を示す記号である。したがって、○印を実線で結んだ範
囲内が脱スケール性の良好な領域である。図2から、硫
酸硝酸混合水溶液の適正濃度は硫酸濃度:25〜250
g/l、硝酸濃度:25〜250g/lであることが判
る。
【0036】図3は、硫酸硝酸混合水溶液中の電解処理
と硫酸水溶液中の電解処理とにおけるステンレス鋼帯の
脱スケール性を対比して示すグラフである。図3の縦軸
には、ステンレス鋼帯の酸洗減量が示されており、横軸
には電解処理時間が示されている。図中の□印は硫酸濃
度100g/l,硝酸濃度100g/lである硫酸硝酸
混合水溶液を表す記号であり、○印は硫酸濃度100g
/lである硫酸水溶液を表す記号であり、△印は硫酸濃
度25g/l,硝酸濃度25g/lである硫酸硝酸混合
水溶液を表す記号であり、×印は硫酸濃度25g/lで
ある硫酸水溶液を表す記号である。また図3における各
水溶液の液温は60℃であり、電解処理の電流密度は5
A/dm2 である。図3から、硫酸硝酸混合水溶液電解
処理の酸洗減量は、同一硫酸濃度の硫酸水溶液電解処理
の酸洗減量よりも大きいこと、電解処理時間が長くなる
ほど各処理液の酸洗減量が大きくなることなどが判る。
【0037】前述のように硫酸硝酸混合水溶液13中の
溶解鉄イオン濃度を10g/l以下に限定したのは、濃
度が10g/lを超えると鉄酸化物の溶解反応速度が低
下し、脱スケール不良が発生し易くなることによるもの
である。硫酸硝酸混合水溶液13中のスラッジ濃度を5
g/l以下に限定したのは、中性塩水溶液12のスラッ
ジ濃度限定と全く同一の理由によるものである。硫酸硝
酸混合水溶液13の液温を前記範囲に限定したのは、液
温が20℃未満では脱スケール不良が発生し易くなるか
らであり、液温が90℃を超えるとピッティングが発生
し易くなるからである。なお、特に好ましい液温は60
℃である。また硫酸硝酸両極電解の電流密度は、1〜1
5A/dm2 の範囲に管理されることが好ましい。電流
密度が上記範囲に限定されるのは、1A/dm2 未満で
は脱スケール不良が発生し易くなり、15A/dm2
超えるとピッティングが発生し易くなるからである。
【0038】硫酸硝酸両極電解処理後、ステンレス鋼帯
1は硫酸硝酸混合水溶液電解槽3の下流側に配設された
洗浄ノズル10および回転ブラシ装置11に通板され、
水洗ならびにスマット除去が行われる。
【0039】ステンレス鋼帯1は洗浄後、デフレクタロ
ール10を介して硝酸水溶液電解槽4に通板される。硝
酸水溶液電解槽4には、槽内の入側と出側とにシンクロ
ール8が配設され、シンクロール8間に上流側から上下
一対の陽電極7と上下一対の陰電極6と上下一対の陽電
極7とが交互に配設されている。ステンレス鋼帯1はシ
ンクロール8によって硝酸水溶液14中に浸漬通板さ
れ、上下一対の陽電極7間では陰極電解され、上下一対
の陰電極6間では陽極電解される。陽極電解領域におい
ては、酸化溶解反応により鉄酸化物の溶解と鋼素地の溶
解が進行する。陰極電解においては、鉄酸化物が還元さ
れ酸に溶解し易い二価の鉄イオンに変化するので、鉄酸
化物の溶解が進行する。陰極電解領域においては、鋼素
地の溶解は生じない。硝酸水溶液電解槽4における反応
は、陰極電解反応に好適な条件設定がされているので、
全体的には陰極電解反応が支配的であり、主として鉄酸
化物が溶解され、鋼素地の溶解はほとんど生じない。前
述のように、ステンレス鋼帯1の表面に残存している鉄
酸化物は脱スケールし易い状態になっているので、硝酸
陰極電解処理によって完全に脱スケールされる。また鋼
素地の溶解はほとんど生じないので、ステンレス鋼帯1
の表面は平滑で光沢のある美麗な鏡面を呈する。硝酸陰
極電解処理は、陰極電解反応に好適な一般的な条件、た
とえば硝酸水溶液の硝酸濃度100g/l、電流密度2
A/dm2 で行われる。硝酸陰極電解処理後、ステンレ
ス鋼帯1は硝酸陰極電解槽4の下流側に配設された洗浄
ノズル10および回転ブラシ装置11に通板され、水洗
ならびにスマット除去が行われる。
【0040】ステンレス鋼帯1は洗浄後、デフレクタロ
ール9を介して硝酸弗酸混合水溶液浸漬槽5に通板され
る。硝酸弗酸混合水溶液浸漬槽5には、槽内の入側と出
側とに昇降可能なシンクロール8が配設されている。シ
ンクロール8を上昇させれば、ステンレス鋼帯1は硝酸
弗酸混合水溶液15中に浸漬されることなくバイパス通
板される。シンクロール8を下降させれば、ステンレス
鋼帯1は硝酸弗酸混合水溶液15に浸漬通板される。ス
テンレス鋼帯1には通常脱スケールの最終処理として前
記硝酸陰極電解処理または硝酸弗酸混合水溶液浸漬処理
が行われる。前記硝酸陰極電解処理を脱スケールの最終
処理として行う場合、ステンレス鋼帯1はシンクロール
8を上昇させて硝酸弗酸混合水溶液浸漬槽5をバイパス
通板させる。硝酸弗酸混合水溶液浸漬処理を脱スケール
の最終処理として行う場合、ステンレス鋼帯1はシンク
ロール8を下降させて硝酸弗酸混合水溶液15中に浸漬
通板される。この場合前記硝酸水溶液電解槽4において
は通電が行われないのでステンレス鋼帯1は電解されな
いで硝酸水溶液14中に浸漬通板される。ステンレス鋼
帯1の表面に残存している鉄酸化物は脱スケールし易い
状態になっているので、硝酸弗酸混合水溶液中への浸漬
通板によって完全に脱スケールされる。硝酸弗酸混合水
溶液の濃度は一般的な濃度、たとえば硝酸濃度100g
/l、弗酸濃度10g/lが選定される。
【0041】脱スケールの最終処理はステンレス鋼帯1
の表面仕上げによって選定される。硝酸陰極電解処理
は、たとえばNo.2B仕上げステンレス鋼帯に対して
適用され、硝酸弗酸混合水溶液浸漬処理は、たとえばN
o.2D仕上げステンレス鋼帯に対して適用される。な
お硝酸陰極電解処理と硝酸弗酸混合水溶液浸漬処理とを
連続して行うこともできる。硝酸弗酸混合水溶液浸漬処
理後、ステンレス鋼帯1は硝酸弗酸混合水溶液浸漬槽5
の出側に配設された洗浄ノズル10および回転ブラシ装
置11に通板され、水洗ならびにスマット除去が行われ
る。
【0042】本発明は、以上述べたように各処理槽とも
全て扱いやすい水溶液を用いて脱スケールを行ってい
る。したがって前述のアルカリ溶融塩を用いる場合のよ
うに高温作業がなく、熱やヒュームが発生しないので安
全性が確保され、それに伴う環境問題も解消される。さ
らに本発明で用いている水溶液は、ワイピング性に問題
のあるアルカリ溶融塩に比べて、ワイピングによって容
易に除去できるので、ステンレス鋼帯表面に付着して持
ち去られることも殆んどなくなる。このため、高速脱ス
ケールが可能となり、能率および生産性を大幅に向上す
ることができる。なお、前記耐熱鋼帯に対してもステン
レス鋼帯1と同様に脱スケールを行うことができる。
【0043】(実施例1)実施例1は、表1に示すよう
に本発明法の脱スケール性と先行技術の脱スケール性と
を比較したものである。先行技術としては、特開平2−
122099号公報に開示されているアルカリ陽極電解
処理を含む脱スケール法を用いた。実施例1において使
用したステンレス鋼帯1は、板厚1.0mmの冷延済ス
テンレス鋼帯であり、鋼種はSUS444である。熱処
理は、大気開放型の直火熱処理炉で行われ、熱処理条件
は材料温度1000℃、在炉時間90秒であった。本発
明法は図1に示す脱スケール装置を用いて実施され、先
行技術による脱スケール法は本発明法の硫酸硝酸混合水
溶液をNaOH水溶液に交換して実施された。脱スケー
ルの最終処理は、硝酸陰極電解処理が実施された。表1
に脱スケール条件および脱スケール性評価結果を示す。
脱スケール性評価は、最終処理後光学顕微鏡を用いて行
った。表1に示す脱スケール性評価において、○印およ
び×印は図2におけるそれらと同一の内容を表す記号で
ある。表1より、先行技術による脱スケール法を適用し
た比較例1〜4では、いずれも脱スケール性不良の評価
であるのに対して、本発明法を適用した発明例1〜4で
はいずれも脱スケール性良好の評価であることが判る。
すなわち本発明法は先行技術による脱スケール法に比
べ、難脱スケール性ステンレス鋼帯に対しても短時間で
効率的な脱スケールを行うことができる。
【0044】(実施例2)実施例2は、表2に示すよう
に硫酸硝酸混合水溶液中の鉄イオン濃度およびスラッジ
濃度に関して、本発明法の濃度条件を満たす発明例の脱
スケール性と本発明法の濃度条件を外れる比較例の脱ス
ケール性とを比較したものである。実施例2におけるス
テンレス鋼帯1の鋼種、板厚および熱処理条件は実施例
1と同一である。実施例2は、図1に示す脱スケール装
置を用いて実施され、脱スケールの最終処理としては硝
酸陰極電解処理が行われた。表2に脱スケール条件およ
び脱スケール評価結果を示す。脱スケール性評価は、実
施例1と同様の方法で行った。表2に示す脱スケール性
評価において、△印は光学顕微鏡の倍率400倍の視野
に残存酸化スケールが10点以下認められる脱スケール
性がやや不良の評価を示す記号である。前記本発明法の
濃度条件は、鉄イオン濃度10g/l以下、スラッジ濃
度5g/l以下であるので、表2に示すように比較例は
いずれも本発明法の濃度条件から外れている。表2から
本発明法の濃度条件を外れる比較例5〜8の脱スケール
性は、いずれも脱スケール性不良または脱スケール性や
や不良の評価であるのに対して、本発明法の濃度条件を
満たす発明例5〜8の脱スケール性はいずれも脱スケー
ル性良好の評価であることが判る。すなわち本発明法
は、難脱スケール性ステンレス鋼帯に対しても効率的な
脱スケールが可能な優れた脱スケール法である。
【0045】(実施例3)実施例3は、表3に示すよう
に本発明法の脱スケール性と先行技術の脱スケール性と
を脱スケール時間を評価基準として比較したものであ
る。先行技術としては、実施例1と同一のアルカリ陽極
電解処理を含む脱スケール法を用いた。実施例3におい
て使用したステンレス鋼帯1は、板厚1.0mmの冷延
済ステンレス鋼帯であり、鋼種はSUS430である。
熱処理は、大気開放型の直火熱処理炉で行われ、熱処理
条件は材料温度850℃、在炉時間90秒であった。実
施例3における脱スケール装置、脱スケール方法、脱ス
ケール評価方法は実施例1と同一である。表3に脱スケ
ール条件および脱スケール性評価結果を示す。表3から
本発明の発明例9〜12は、先行技術の比較例9〜12
と比べて短時間で脱スケールが可能であることが判る。
すなわち本発明法は、先行技術よりも高速処理に適した
脱スケール法である。
【0046】(実施例4)実施例4は、表4に示すよう
に本発明法の脱スケール性ならびに脱スケール面の表面
光沢と、先行技術の脱スケール性ならびに脱スケール面
の表面光沢とを比較したものである。先行技術として
は、実施例1と同一のアルカリ陽極電解処理を含む脱ス
ケール法を用いた。実施例4において使用したステンレ
ス鋼帯1は、板厚1.0mmの冷延済ステンレス鋼帯で
あり、鋼種はSUS304である。熱処理は大気開放型
の直火熱処理炉で行われ、熱処理条件は材料温度105
0℃、在炉時間90秒であった。実施例4における脱ス
ケール装置および脱スケール性評価方法は、実施例1と
同一である。脱スケールの最終処理としては、硝酸弗酸
混合水溶液浸漬処理が実施された。表4に脱スケール条
件、脱スケール性評価結果および光沢評価結果を示す。
光沢評価は、目視観察で行った。硝酸および弗酸濃度
は、先行技術を適用した比較例13〜16の方が本発明
法を適用した発明例13〜16よりも高濃度に設定され
ている。脱スケール時間は、発明例No.16および比
較例No.16が他の実施例および比較例よりも短時間
に設定されている。表4から本発明法は、先行技術によ
る脱スケール法と比べて光沢の優れた脱スケール面が得
られ、かつ硝酸および弗酸濃度を低減しても短時間で脱
スケールが可能な優れた脱スケール法であることが判
る。
【0047】(実施例5)実施例5は、表5に示すよう
に本発明法の脱スケール性と先行技術の脱スケール性と
を比較したものである。先行技術としては特開平8−2
7600号公報に開示されている硫酸陽極電解処理を含
む脱スケール法を用いた。実施例5において使用したス
テンレス鋼帯1の板厚、鋼種、熱処理条件は実施例3と
同一である。実施例5は図1に示す脱スケール装置を用
いて実施され、脱スケール性評価方法は実施例1と同一
である。脱スケールの最終処理としては、硝酸陰極電解
処理が実施された。表5に脱スケール条件および脱スケ
ール性評価結果を示す。
【0048】表5から、本発明の発明例17〜20は先
行技術の比較例17〜20に比べて、最終の硝酸陰極電
解時間を短くしても脱スケール性良好の評価が得られる
ことが判る。これは、本発明では硫酸硝酸混合水溶液中
で陽極電解処理および陰極電解処理がともに行われるの
で、酸化スケール中のクロム酸化物と鉄酸化物との溶解
が同時に進行し、最終の硝酸陰極電解処理における鉄酸
化物の溶解負荷を大幅に軽減することができるからであ
る。すなわち本発明法は先行技術よりも高速脱スケール
の可能な脱スケール法である。
【0049】(実施例6)実施例6は、表6に示すよう
に本発明法の脱スケール性と先行技術の脱スケール性と
を比較したものである。先行技術としては、特開平8−
27600号公報に開示されている硫酸陽極電解処理を
含む脱スケール法を用いた。実施例6において使用した
ステンレス鋼帯1は、板厚1.0mmの冷延済ステンレ
ス鋼帯であり、鋼種は耐熱鋼帯のSUH409である。
熱処理は、大気開放型の直火熱処理炉で行われ、熱処理
条件は材料温度850℃、在炉時間60秒であった。実
施例6における脱スケール装置、脱スケール方法、脱ス
ケール評価方法は実施例5と同一である。表6に脱スケ
ール条件および脱スケール性評価結果を示す。
【0050】表6から、本発明の発明例21〜24は、
先行技術の比較例21〜24に比べて最終処理工程の硝
酸陰極電解時間を短くしても、脱スケール性良好の評価
が得られることが判る。これに対して、比較例21〜2
4はいずれも脱スケール性評価が悪く、酸化スケールが
残存することが判る。この理由は、実施例5と同一であ
る。したがって、本発明法は先行技術よりも高速脱スケ
ールの可能な脱スケール法である。
【0051】
【表1】
【0052】
【表2】
【0053】
【表3】
【0054】
【表4】
【0055】
【表5】
【0056】
【表6】
【0057】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、中性塩水
溶液中の陽極電解によってステンレス鋼帯および耐熱鋼
帯の酸化スケール中のクロム酸化物が選択的に溶解され
た後に、硫酸硝酸混合水溶液中の陽極電解および陰極電
解によって前記酸化スケール中の鉄酸化物とクロム酸化
物とが同時に溶解されるので、クロム酸化物が完全に除
去され、ステンレス鋼帯および耐熱鋼帯の表面には鉄酸
化物が脱スケールし易い状態で部分的に残存する。この
ため、厚い酸化スケールを有する難脱スケール性ステン
レス鋼帯および耐熱鋼帯であっても、後続する処理で残
存スケールを容易に脱スケールすることができる。
【0058】また本発明によれば、ステンレス鋼帯およ
び耐熱鋼帯は最終処理として硝酸水溶液中で陰極電解さ
れる。これによって、難脱スケール性ステンレス鋼帯お
よび耐熱鋼帯であっても、その表面の残存スケールは短
時間で完全脱スケールされる。このため脱スケール処理
の通板速度を増大することができ、能率および生産性が
向上する。また硝酸水溶液中の陰極電解においては、鋼
素地の溶解がほとんど生じないので、脱スケール処理後
のステンレス鋼帯および耐熱鋼帯の表面は平滑で光沢の
ある美麗な鏡面を呈す。
【0059】また本発明によれば、ステンレス鋼帯およ
び耐熱鋼帯は最終処理として硝酸弗酸混合水溶液中に浸
漬される。これによって、難脱スケール性ステンレス鋼
帯および耐熱鋼帯であっても、その表面の残存スケール
は短時間で完全脱スケールされる。このため脱スケール
処理の通板速度を増大することができ、能率および生産
性が大幅に向上する。また硝酸および弗酸の濃度を低下
させることができる。
【0060】また本発明によれば、中性塩水溶液は最適
条件に保持されて使用されるのでピッティングを発生さ
せないで、クロム酸化物の溶解を高速で行うことができ
る。これによって、難脱スケール性ステンレス鋼帯およ
び耐熱鋼帯であっても脱スケール処理の通板速度を増大
することができ、能率および生産性が大幅に向上する。
【0061】また本発明によれば、硫酸硝酸混合水溶液
は最適条件に保持されて使用されるので、ピッティング
を発生させないで鉄酸化物とクロム酸化物の溶解を高速
で行うことができる。これによって、難脱スケール性ス
テンレス鋼帯および耐熱鋼帯であっても脱スケール処理
の通板速度を増大することができるので、能率および生
産性が大幅に向上する。
【0062】また本発明によれば、中性塩水溶液中での
陽極電解は、最適電流密度で行われるので、ピッティン
グを発生させないでクロム酸化物の溶解を高速で行うこ
とができる。これによって脱スケール処理の通板速度を
増大することができるので、能率および生産性が大幅に
向上する。
【0063】また本発明によれば、硫酸硝酸混合水溶液
中での陽極電解および陰極電解は、最適電流密度で行わ
れるので、ピッティングを発生させないで、鉄酸化物お
よびクロム酸化物の溶解を高速で行うことができる。こ
れによって脱スケール処理の通板速度を増大することが
できるので、能率および生産性が大幅に向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を好適に実施することのできる脱スケー
ル装置の構成を簡略化して示す系統図である。
【図2】脱スケール特性に及ぼす硫酸硝酸混合水溶液の
硫酸濃度および硝酸濃度の影響を示すグラフである。
【図3】硫酸硝酸混合水溶液中の電解処理と硫酸水溶液
中の電解処理とにおけるステンレス鋼帯の脱スケール性
を対比して示すグラフである。
【符号の説明】
1 ステンレス鋼帯 2 中性塩水溶液電解槽 3 硫酸硝酸混合水溶液電解槽 4 硝酸水溶液電解槽 5 硝酸弗酸混合水溶液浸漬槽 6 陰電極 7 陽電極 8 シンクロール 9 デフレクタロール 10 洗浄ノズル 11 回転ブラシ装置 12 中性塩水溶液 13 硫酸硝酸混合水溶液 14 硝酸水溶液 15 硝酸弗酸混合水溶液

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ステンレス鋼帯および耐熱鋼帯を中性塩
    水溶液中で陽極電解した後に、硫酸硝酸混合水溶液中で
    陽極電解および陰極電解することを特徴とするステンレ
    ス鋼帯および耐熱鋼帯の脱スケール方法。
  2. 【請求項2】 前記硫酸硝酸混合水溶液中で陽極電解お
    よび陰極電解した後に、硝酸水溶液中で陰極電解処理す
    ることを特徴とする請求項1記載のステンレス鋼帯およ
    び耐熱鋼帯の脱スケール方法。
  3. 【請求項3】 前記硫酸硝酸混合水溶液中で陽極電解お
    よび陰極電解した後に、硝酸弗酸混合水溶液中に浸漬処
    理することを特徴とする請求項1記載のステンレス鋼帯
    および耐熱鋼帯の脱スケール方法。
  4. 【請求項4】 前記中性塩水溶液として、Na2SO4
    度を100〜400g/l、pHを6〜8、液温を70
    〜90℃、クロム酸イオン濃度を15g/l以下、スラ
    ッジ濃度を5g/l以下とする水溶液を使用することを
    特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のステンレス
    鋼帯および耐熱鋼帯の脱スケール方法。
  5. 【請求項5】 前記硫酸硝酸混合水溶液として、硫酸濃
    度を25〜250g/l、硝酸濃度を25〜250g/
    l、溶解鉄イオン濃度を10g/l以下、液温を20〜
    90℃、スラッジ濃度を5g/l以下とする水溶液を使
    用することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載
    のステンレス鋼帯および耐熱鋼帯の脱スケール方法。
  6. 【請求項6】 前記中性塩水溶液中で行う陽極電解の陽
    極電流密度を1〜10A/dm2とすることを特徴とす
    る請求項1〜5のいずれかに記載のステンレス鋼帯およ
    び耐熱鋼帯の脱スケール方法。
  7. 【請求項7】 前記硫酸硝酸混合水溶液中で行う陽極電
    解および陰極電解の電流密度を1〜15A/dm2とす
    ることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載のス
    テンレス鋼帯および耐熱鋼帯の脱スケール方法。
JP22662897A 1997-08-22 1997-08-22 ステンレス鋼帯および耐熱鋼帯の脱スケール方法 Withdrawn JPH1161500A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22662897A JPH1161500A (ja) 1997-08-22 1997-08-22 ステンレス鋼帯および耐熱鋼帯の脱スケール方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22662897A JPH1161500A (ja) 1997-08-22 1997-08-22 ステンレス鋼帯および耐熱鋼帯の脱スケール方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1161500A true JPH1161500A (ja) 1999-03-05

Family

ID=16848179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22662897A Withdrawn JPH1161500A (ja) 1997-08-22 1997-08-22 ステンレス鋼帯および耐熱鋼帯の脱スケール方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1161500A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003013299A (ja) * 2001-07-04 2003-01-15 Sumitomo Metal Ind Ltd オーステナイト系ステンレス冷延焼鈍鋼板の脱スケール方法
KR101461815B1 (ko) * 2013-07-31 2014-11-13 주식회사 포스코 고크롬 페라이트계 스테인리스강의 산세 방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003013299A (ja) * 2001-07-04 2003-01-15 Sumitomo Metal Ind Ltd オーステナイト系ステンレス冷延焼鈍鋼板の脱スケール方法
KR101461815B1 (ko) * 2013-07-31 2014-11-13 주식회사 포스코 고크롬 페라이트계 스테인리스강의 산세 방법
WO2015016538A1 (ko) * 2013-07-31 2015-02-05 주식회사 포스코 고크롬 페라이트계 스테인리스강의 산세 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0173975B1 (ko) 스테인레스강의 탈스케일 방법 및 그 장치
KR100650961B1 (ko) 무질산 용액을 사용한 전해 산세척 방법
JPH0827600A (ja) ステンレス鋼帯の脱スケール方法および装置
JP3792335B2 (ja) ステンレス鋼帯の脱スケールにおける仕上げ電解酸洗方法
JPH1161500A (ja) ステンレス鋼帯および耐熱鋼帯の脱スケール方法
JP4352190B2 (ja) チタン材の脱スケール方法
JP2577619B2 (ja) 合金鉄鋼帯の脱スケール方法及び装置
KR101145601B1 (ko) 오스테나이트계 스테인레스강의 고속산세방법
JP2517353B2 (ja) ステンレス鋼帯の脱スケ―ル方法
JP2585444B2 (ja) ステンレス鋼帯の脱スケール方法及びその装置
JP2000204499A (ja) ステンレス鋼帯の電解脱スケ―ル方法
JPS5959899A (ja) ステンレス鋼帯の電解脱スケ−ル方法
JP2577618B2 (ja) 合金鉄鋼帯の脱スケール方法及び装置
KR100368207B1 (ko) 오스테나이트계스텐레스냉연소둔강판의전해산세액
JP4189053B2 (ja) ステンレス鋼の高速電解脱スケール方法
JP3269444B2 (ja) チタン材の脱スケール方法および連続焼鈍脱スケール装置
JP4804657B2 (ja) オーステナイト系ステンレス冷延焼鈍鋼板の脱スケール方法
JPH05295600A (ja) ステンレス鋼帯の連続脱スケール方法及び装置
JPH08319600A (ja) ステンレス鋼帯の脱スケール方法及びその装置
JP3112257B2 (ja) Ni焼鈍板又はNi合金焼鈍板の電解デスケーリング方法
JP2680784B2 (ja) 焼鈍されたステンレス鋼帯の脱スケール方法及び装置
JPH10110299A (ja) 鋼帯の電解脱スケール方法
JP2005232546A (ja) ステンレス冷延焼鈍鋼板の脱スケール方法
JPH04191385A (ja) ステンレス鋼板の連続製造装置
JPH0534439B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20041102