JPH1161056A - Icチップ接続用接着フィルム - Google Patents

Icチップ接続用接着フィルム

Info

Publication number
JPH1161056A
JPH1161056A JP9230142A JP23014297A JPH1161056A JP H1161056 A JPH1161056 A JP H1161056A JP 9230142 A JP9230142 A JP 9230142A JP 23014297 A JP23014297 A JP 23014297A JP H1161056 A JPH1161056 A JP H1161056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
chip
insulation particles
particles
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9230142A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4051730B2 (ja
Inventor
Junji Shirogane
淳司 白金
Shintaro Hayashi
新太郎 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP23014297A priority Critical patent/JP4051730B2/ja
Publication of JPH1161056A publication Critical patent/JPH1161056A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4051730B2 publication Critical patent/JP4051730B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/321Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives

Landscapes

  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ICチップの回路と基板回路の短絡を防止可能
なICチップ接続用接着フィルムを提供すること。 【解決手段】接続するICチップのバンプ高さより小径
の絶縁性粒子を絶縁性接着剤中に分散させてなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、突起状バンプを有
するICチップと相対峙させた回路基板の電極を接続固
定して電気的接続および物理的接着をするために用いら
れる接着フィルムに関する。
【0002】
【従来の技術】電子機器の小型化に対応して、ICチッ
プを直接回路に表面実装するベアチップ実装が広まって
きた。この接続材料として現在は、導電性粒子を絶縁性
接着剤中に分散させてフィルム状に製膜した異方導電性
接着フィルムが採用されている。これらの実装に使用さ
れるICチップは、その接続電極以外を絶縁性酸化膜で
保護し、さらにポリイミド樹脂等の保護膜で覆うことに
より、基板回路との絶縁を図っている。もし、保護膜に
欠陥があったり、保護膜そのものが無い場合は、従来の
異方導電性接着フィルムで接続すると、異方導電性接着
フィルム中の導電性粒子が基板回路とICチップ内配線
とを短絡させることにより、機能を発揮出来ない場合が
ある。従って現在は、高価な保護膜付けにコストを掛け
ているのが現状である。また、ICチップの周囲にはI
Cチップの検査のために、TEGラインと称する回路が
露出して残っており、基板回路とICチップ内配線がつ
ながってしまう不具合が発生しやすい。そこで個々のチ
ップにダイシング加工するときにダイシング刃で除去し
ているが、完全に除去するには二段切断等の工程増にな
っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、かかる状況
に鑑みなされたもので、ICチップの回路と基板回路の
短絡を防止可能なICチップ接続用接着フィルムを提供
することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、導電
性粒子による上記不具合を防止するために、導電性粒子
の添加をやめ、接続するICチップのバンプ高さより小
径の絶縁性粒子を絶縁性接着剤中に分散させてなるIC
チップ接続用接着フィルムに関する。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明で用いる絶縁性接着剤とし
ては、初期熱溶融性と、フィルム形性能があれば特に特
定されないが、たとえば、フェノキシ樹脂や熱可塑性エ
ラストマー等の熱可塑性樹脂、エポキシ樹脂やフェノー
ル樹脂等の熱硬化性樹脂が用いられる。また、絶縁性接
着剤中に配合する絶縁性粒子としては、ICチップのバ
ンプ高さより小径であればよく、材質は特に問わないが
プラスチック粒子、ガラスビーズ等の電気的絶縁物が用
いられる。絶縁性粒子の形状としては球状が望ましく、
また、絶縁性粒子の配合量は接着剤成分に対し0.1〜
4.0%(体積)が好ましく、接着剤の厚さはICチッ
プのアンダーフィルに十分な量の確保と接着性を確保す
るために10μm〜40μmが好ましい。本発明にかか
る接着フィルムは、通常接着剤溶液をセパレーターの上
に流延成形することにより製造することができる。図1
に、本発明にかかる接着フィルムの断面構造の例を示し
たが、本発明を制限するものではない。図1−aは絶縁
性粒子を含有した接着剤層2をセパレータ1,3により
サンドイッチしたものであり、図2−b、cは絶縁粒子
を含有する接着剤層2と含有しない接着剤層4からなる
構成され、用いるICのバンプの状態により適宜選択し
て用いられる。この場合において、絶縁粒子を含有する
接着剤層2と含有しない接着剤層4の溶融粘度に差を設
けると、比較的少ない絶縁粒子の添加で本発明の目的を
達成できる。溶融粘度差としては170℃で500ポイ
ズ程度あることが望ましい。溶融粘度差を設ける方法と
しては、絶縁粒子を含有する接着剤層2と含有しない接
着剤層4に用いる接着剤そのものを異なる材料とするこ
と、あるいは分子量に差をつけるといった方法が一般的
である。図2は、本発明の接着フィルムを用いて、IC
チップ6をフレキシブル回路基板の接続電極10に接続
した場合のバンプ部近傍の状況を示す断面図である。バ
ンプ9の頂上部は回路基板の電極に接しており、ICチ
ップ6と回路基板は、その間を絶縁性接着剤5で接着固
定されている。また、ICチップ上には、添加した絶縁
性粒子8が介在した状態で回路基板の電極が位置してお
り、ICチップ6と回路基板の電極10間は、絶縁性粒
子直径に近い間隔が保たれ絶縁されている。さらに、バ
ンプの極近傍では、絶縁粒子は突起状のバンプ形状に沿
って流動し排除されている。図3は、従来の異方導電性
接着フィルムを用いて、ICチップをフレキシブル回路
基板に接続した場合のバンプ部近傍の状況を示す断面図
である。ICチップ6上と回路基板電極10間には、導
電性粒子11が存在しており、ICチップ6表面の保護
膜12に欠陥13があると、回路基板の電極10は、I
Cチップとバンプ以外の場所が短絡状態になる可能性が
高い。
【0006】
【実施例】フェノキシ樹脂(PKHA:ユニオンカーバ
イド社製高分子エポキシ樹脂)とマイクロカプセル型潜
在製硬化剤を含有する液状エポキシ樹脂(ノバキュアH
P−3942HP:旭化成製、エポキシ当量185)の
比率30/70とし、酢酸エチル30%接着剤溶液を得
た。この溶液に平均粒子径5μmのポリスチレン樹脂製
の絶縁粒子を体積比率で3%添加、撹拌分散させた絶縁
粒子入り接着剤塗液を作成した。この絶縁粒子入り接着
剤塗液を、離型処理した50μm厚さの二軸延伸PET
樹脂製セパレータB上に流延・乾燥して、上面に50μ
m厚さのセパレータAを貼り合わせた、接着剤厚み30
μm、総厚み130μm厚みの接着フィルムを得た。1
00μm角のパッドを4隅に配置し、その表面を500
0Å厚みのSiO,SiN膜を付け、そのパッドに高
さ60μmの金ワイヤバンプを成形した1mm角のIC
チップを準備した。このICチップには、電極間の抵抗
が1000Ωのテスト回路を設けてある。また、18μ
m厚みの電解銅箔を50μm厚みのポリイミド樹脂製フ
ィルムに接着した基材を化学エッチングして、回路加工
した回路基板を準備した。回路基板に上記接着フィルム
を貼り付けた後、上記ICチップのバンプと回路基板の
電極を合わせて仮圧着した後、180℃、400gr、
20秒の加熱加圧して回路接続体を作製した。この接続
体100試料について、電極間抵抗1000Ωのテスト
回路電極の抵抗値を測定した結果、すべて1000Ωの
結果を得た。
【0007】比較例 実施例と同様に、フェノキシ樹脂(PKHA:ユニオン
カーバイド社製高分子エポキシ樹脂)とマイクロカプセ
ル型潜在製硬化剤を含有する液状エポキシ樹脂(ノバキ
ュアHP−3942HP:旭化成製、エポキシ当量18
5)の比率30/70とし、酢酸エチル30%接着剤溶
液を得た。この溶液に平均粒子径5μmの金メッキした
ポリスチレン樹脂製粒子を体積比率で1%添加、撹拌分
散させた絶縁粒子入り接着剤塗液を作成した。この導電
性粒子入り接着剤塗液を、離型処理した50μm厚みの
二軸延伸PET樹脂製セパレータB上に流延・乾燥して
接着剤厚み30μmの異方導電性接着フィルムを得た。
実施例と同様のICチップ、回路基板及び上記異方導電
性接着フィルムを用い、実施例と同じ接続方法・条件に
より接続体Bを作成した。この接続体B100試料につ
いて、電極間抵抗1000Ωのテスト回路電極の抵抗値
を測定した結果、6試料の抵抗値は30〜250Ωであ
り、その他の試料は1000Ωの結果を得た。6試料は
ICチップ上に位置している回路の一部と、ICチップ
内の回路の途中が接続状態となり、規定より低い抵抗値
を示したものである。
【0008】
【発明の効果】本発明によれば、ICチップと基板回路
との間に導電性粒子が存在しないので、ICチップと基
板回路との短絡を完全に防止することができる。また本
発明によれば、ICチップの保護膜を必要としないので
コストの低減がはかれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による接着フィルムの構造を示す断面
図。
【図2】 本発明の接着フィルムによるICチップと回
路基板電極の接続状態を示す断面図。
【図3】 比較例の異方導電性接着フィルムによるIC
チップと回路基板電極の接続状態を示す断面図。
【符号の説明】
1 セパレータA 2 絶縁性粒子入り接着
剤層 3 セパレータB 4 粒子なし接着剤層 5 接着剤層 6 ICチップ 8 絶縁性粒子 9 金バンプ 10 回路基板電極 11 導電性粒子 12 保護膜 13 保護膜の欠陥

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ICチップに形成された突起状バンプ高さ
    より小径の絶縁性粒子を絶縁性接着剤中に分散させたこ
    とを特徴とするICチップ接続用接着フィルム。
  2. 【請求項2】絶縁性粒子を絶縁性接着剤の表面近傍に配
    置したことを特徴とする請求項1記載のICチップ接続
    用接着フィルム。
  3. 【請求項3】絶縁性粒子層を絶縁性接着剤の厚み方向の
    特定の位置に配置することを特徴とする請求項1記載の
    ICチップ接続用接着フィルム。
  4. 【請求項4】請求項3の接着フィルムにおいて絶縁性粒
    子を含有する接着剤層と含有しない接着剤層の溶融粘度
    に差を設けたことを特徴とするICチップ接続用接着フ
    ィルム。
JP23014297A 1997-08-27 1997-08-27 Icチップ接続用接着フィルム Expired - Fee Related JP4051730B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23014297A JP4051730B2 (ja) 1997-08-27 1997-08-27 Icチップ接続用接着フィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23014297A JP4051730B2 (ja) 1997-08-27 1997-08-27 Icチップ接続用接着フィルム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007271711A Division JP4788699B2 (ja) 2007-10-18 2007-10-18 Icチップ接続用接着フィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1161056A true JPH1161056A (ja) 1999-03-05
JP4051730B2 JP4051730B2 (ja) 2008-02-27

Family

ID=16903252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23014297A Expired - Fee Related JP4051730B2 (ja) 1997-08-27 1997-08-27 Icチップ接続用接着フィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4051730B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003046654A1 (fr) * 2001-11-30 2003-06-05 West Electric Co., Ltd. Appareil stroboscopique et procede de fabrication associe
JP2005252135A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Casio Comput Co Ltd 電子部品の接合方法および電子部品の接合構造
JP2008046910A (ja) * 2006-08-17 2008-02-28 Toppan Forms Co Ltd 半導体装置の製造方法
CN114716932A (zh) * 2022-04-24 2022-07-08 惠州市鑫亚凯立科技有限公司 一种具有易清洁超高硬度功能胶带及其制备方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0329207A (ja) * 1988-12-05 1991-02-07 Hitachi Chem Co Ltd 回路接続用組成物及びこれを用いた接続方法並びに半導体チップの接続構造
JPH087957A (ja) * 1994-06-15 1996-01-12 Hitachi Chem Co Ltd 回路基板の接続方法、並びに接続構造体、及びそれに用いる接着フィルム
JPH0883815A (ja) * 1994-09-13 1996-03-26 Toshiba Chem Corp 化合物半導体装置
JPH08148213A (ja) * 1994-11-25 1996-06-07 Hitachi Chem Co Ltd 接続部材、該接続部材を用いた電極の接続構造及び接続方法
JPH08148210A (ja) * 1994-11-25 1996-06-07 Hitachi Chem Co Ltd 接続部材
JPH08279371A (ja) * 1995-02-07 1996-10-22 Hitachi Chem Co Ltd 接続部材および該接続部材を用いた電極の接続構造並びに接続方法
JPH08295870A (ja) * 1995-04-26 1996-11-12 Toshiba Chem Corp 耐熱絶縁接着剤
JPH08316625A (ja) * 1995-05-22 1996-11-29 Hitachi Chem Co Ltd 電極の接続方法およびこれに用いる接続部材
JPH0955279A (ja) * 1995-08-10 1997-02-25 Hitachi Chem Co Ltd 電極の接続方法および該方法で得た電極の接続構造

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0329207A (ja) * 1988-12-05 1991-02-07 Hitachi Chem Co Ltd 回路接続用組成物及びこれを用いた接続方法並びに半導体チップの接続構造
JPH087957A (ja) * 1994-06-15 1996-01-12 Hitachi Chem Co Ltd 回路基板の接続方法、並びに接続構造体、及びそれに用いる接着フィルム
JPH0883815A (ja) * 1994-09-13 1996-03-26 Toshiba Chem Corp 化合物半導体装置
JPH08148213A (ja) * 1994-11-25 1996-06-07 Hitachi Chem Co Ltd 接続部材、該接続部材を用いた電極の接続構造及び接続方法
JPH08148210A (ja) * 1994-11-25 1996-06-07 Hitachi Chem Co Ltd 接続部材
JPH08279371A (ja) * 1995-02-07 1996-10-22 Hitachi Chem Co Ltd 接続部材および該接続部材を用いた電極の接続構造並びに接続方法
JPH08295870A (ja) * 1995-04-26 1996-11-12 Toshiba Chem Corp 耐熱絶縁接着剤
JPH08316625A (ja) * 1995-05-22 1996-11-29 Hitachi Chem Co Ltd 電極の接続方法およびこれに用いる接続部材
JPH0955279A (ja) * 1995-08-10 1997-02-25 Hitachi Chem Co Ltd 電極の接続方法および該方法で得た電極の接続構造

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003046654A1 (fr) * 2001-11-30 2003-06-05 West Electric Co., Ltd. Appareil stroboscopique et procede de fabrication associe
EP1441252A1 (en) * 2001-11-30 2004-07-28 West Electric Co., Ltd. Strobe apparatus and its manufacturing method
EP1441252A4 (en) * 2001-11-30 2007-07-11 Panasonic Photo & Lighting Co STROBOSCOPIC APPARATUS AND METHOD OF MANUFACTURING THE SAME
US7652434B2 (en) 2001-11-30 2010-01-26 Panasonic Photo & Lighting Co., Ltd. Electronic flash unit and manufacturing method thereof
EP2388647A1 (en) * 2001-11-30 2011-11-23 Panasonic Photo & Lighting Co., Ltd. Electronic flash unit and its manufacturing method
US8339051B2 (en) 2001-11-30 2012-12-25 Panasonic Corporation Electronic flash unit and manufacturing method thereof
JP2005252135A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Casio Comput Co Ltd 電子部品の接合方法および電子部品の接合構造
JP4649852B2 (ja) * 2004-03-08 2011-03-16 カシオ計算機株式会社 電子部品の接合方法および電子部品の接合構造
JP2008046910A (ja) * 2006-08-17 2008-02-28 Toppan Forms Co Ltd 半導体装置の製造方法
CN114716932A (zh) * 2022-04-24 2022-07-08 惠州市鑫亚凯立科技有限公司 一种具有易清洁超高硬度功能胶带及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4051730B2 (ja) 2008-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6034331A (en) Connection sheet and electrode connection structure for electrically interconnecting electrodes facing each other, and method using the connection sheet
JP4032439B2 (ja) 接続部材および該接続部材を用いた電極の接続構造並びに接続方法
JP3325000B2 (ja) 半導体素子の実装方法
CN101432931A (zh) 导电颗粒配置薄片及各向异性导电膜
CN101681692B (zh) 导电性粒子体及使用该粒子体的各向异性导电连接材料、以及导电性粒子体的制造方法
US6621154B1 (en) Semiconductor apparatus having stress cushioning layer
CN113292957B (zh) 一种芯片封装用底部填充胶及芯片封装结构
JPH08316625A (ja) 電極の接続方法およびこれに用いる接続部材
JP3477367B2 (ja) 異方導電性接着フィルム
JP3966686B2 (ja) 接続材料
JP3719471B2 (ja) Icチップ接続用接着フィルム
JPH07157720A (ja) 異方導電フィルム
JP2002124128A (ja) 接着剤、及び、接着フィルム
JPH0652715A (ja) 異方導電性接着剤組成物
JP2006339160A (ja) 熱硬化性回路接続部材及びそれを用いた電極の接続構造、電極の接続方法
JPH1161056A (ja) Icチップ接続用接着フィルム
JP4788699B2 (ja) Icチップ接続用接着フィルム
JP2004006417A (ja) 接続部材及びこれを用いた電極の接続構造
JP2000290471A (ja) 封止用樹脂組成物
JP2010010142A (ja) 熱硬化性回路接続部材及びそれを用いた電極の接続構造、電極の接続方法
JP4631893B2 (ja) 接続部材および該接続部材を用いた電極の接続構造並びに接続方法
JP4595981B2 (ja) 接続部材および該接続部材を用いた電極の接続構造並びに接続方法
JP3422243B2 (ja) 樹脂フィルム
JPH09147928A (ja) 接続部材
JPH06244225A (ja) 半導体装置とその製法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040806

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070705

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070821

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071126

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131214

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131214

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees