JPH1160978A - 赤色色素 - Google Patents

赤色色素

Info

Publication number
JPH1160978A
JPH1160978A JP10130649A JP13064998A JPH1160978A JP H1160978 A JPH1160978 A JP H1160978A JP 10130649 A JP10130649 A JP 10130649A JP 13064998 A JP13064998 A JP 13064998A JP H1160978 A JPH1160978 A JP H1160978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
dye
compound
dye according
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10130649A
Other languages
English (en)
Inventor
Min-Mey Yei
エイ ミン−メイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Everlight USA Inc
Original Assignee
Everlight USA Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Everlight USA Inc filed Critical Everlight USA Inc
Publication of JPH1160978A publication Critical patent/JPH1160978A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B31/00Disazo and polyazo dyes of the type A->B->C, A->B->C->D, or the like, prepared by diazotising and coupling
    • C09B31/02Disazo dyes
    • C09B31/08Disazo dyes from a coupling component "C" containing directive hydroxyl and amino groups
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/02General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using azo dyes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 新規赤色色素の提供。 【解決手段】 一般式(1)で表される色素であって、 【化1】 上記化学式においてR1は、H又はC1-C4アルキルであり、
R2は、置換されていないか、又は -Cl、-Br、-I、-C
H3、-C2H5、-C3H7、-C4H9、-OH、-OCH3、-OC2H5、-N
O2、-NHCOCH3、若しくは-COOHにより置換されたフェニ
ル基又はナフチル基である色素。本発明の色素は、ヒド
ロキシル基又はアミド基を含む素材、特に動物繊維素
材、合成ポリアミド及びポリレウタン繊維の染色及びプ
リントに適している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新規赤色色素に関
する。
【0002】
【従来の技術】赤色又は黄色がかった赤色色素は、既に
米国特許 No. 5,075,428、 5,359,042、 及び5,354,849
により公知である。
【0003】
【発明の概要】本発明は、一般式(1)で表される新規赤
色色素に関する。
【0004】
【化8】 式中、R1は、H又はC1-C4アルキルであり、R2は、置換さ
れていないか、又は -Cl、-Br、-I、-CH3、-C2H5、-C3H
7、-C4H9、-OH、-OCH3、-OC2H5、-NO2、-NHCOCH3、若し
くは-COOHにより置換されたフェニル基又はナフチル基
である。
【0005】本発明の式(1)の色素は、ヒドロキシル基
又はアミド基を含む素材、特に動物繊維素材、合成ポリ
アミド、及びポリウレタン繊維の染色及びプリントに適
している。
【0006】
【好ましい態様の詳細な説明】本発明の式(1)で表され
る色素は、以下の方法により合成することができる。 1.式(2)で表されるアミノ ヒドロキシナフタレンス
ルホン酸(R1は上記のものを示す)を、
【0007】
【化9】 まず式(3)で表されるジアゾ化アミンと結合させる。
【0008】
【化10】 式(4)(R1は上記のものを示す)で表される上記で得ら
れた結合成分を、
【0009】
【化11】 式(5)で表されるベンゼン又は式(6)で表されるナフタレ
ン(R3は、-Cl、-Br、-I、-CH3、-C2H5、-C3H7、-C
4H9、-OH、-OCH3、-OC2H5、-NO2、-NHCOCH3、及び-COOH
から選ばれる)と反応させ、
【0010】
【化12】 式(1)により表される色素を生成する。 2.式(2)のアミノヒドロキシナフタレンスルホン酸
は、最初に式(5)のベンゼン又は式(6)のナフタレンによ
り縮合され、得られた式(7)又は(8)の縮合化合物(R 1
びR3は上記のものである)は、
【0011】
【化13】 続いて式(3)のジアゾ化アミンと反応させられ、式(1)の
色素を生成する。
【0012】式(2)の化合物の式(3)との結合反応は、水
性溶液又は懸濁液中で、温度5〜20℃で、弱酸性又は
中性から弱アルカリ性のpHの下で行われる。除去された
酸(HX)は、水性アルカリ金属水酸化物、アルカリ金属
炭酸塩、又はアルカリ金属重炭酸塩の添加により中和さ
れ、一般的に好ましくは、例えば、炭酸ナトリウム等の
ナトリウムアルカリに捕捉される。
【0013】式(4)の反応物と式(5)又は(6)との反応
は、水性溶液又は懸濁液中、温度60〜90℃、弱酸性
から弱アルカリ性のpHの下で行われる。
【0014】本発明の式(1)の新規色素は、ヒドロキシ
ル基又はアミド基を含む素材、特に動物繊維素材、合成
ポリアミド及びポリウレタン繊維の染色及びプリントに
適している。
【0015】染色又はプリントの方法は、当業者に広く
知られている。説明及び実施例中の水溶性色素の式は遊
離酸形態のものである。一般的に色素は単離され、その
アルカリ金属塩、特に、ナトリウム塩、カリウム塩又は
リチウム塩の形態で使用される。
【0016】
【実施例】実施例1 1−ヒドロキシ−6−アミノナフタレン−3−スルホン
酸(0.1 mol)を300 mlの水に溶解した。その溶液を60
℃から90℃の温度になるまで、温めた。そして、2−ナ
フタレンスルホニル クロリド(45.3 g)を添加し、そ
の間遊離した塩酸を炭酸ナトリウム溶液により中和し
た。得られた縮合化合物を、温度5℃から20℃で、pH 7.
0から8.0において、ジアゾ化合物の4−アミノアゾベン
ゼン−4’−スルホン酸(0.1 mole)と結合させた。結
合反応の完了の後、色素を20体積%塩化ナトリウムによ
る塩析によって沈殿させた。沈殿物を濾過、乾燥及び粉
砕し、容易に水に溶解する、UV λmax = 515 nmの赤色
色素粉末を得た。この色素の遊離酸形態の構造を式(9)
に示す。
【0017】
【化14】
【0018】式(9)の色素を水に溶解し、黄色がかった
赤色溶液を得た。式(9)の色素を通例の工程でナイロン
を染色するのに使用した。乾燥されたナイロン生産物
は、明瞭な黄色がかった赤色の色彩の良好な湿潤堅牢度
及び光堅牢度を有するものであった。
【0019】実施例2 1−ヒドロキシ−6−メチルアミノ ナフタレン−3−ス
ルホン酸(0.1 mole)を300 mlの水に溶解した。その溶
液を60℃から90℃の温度になるまで温めた。そして、2
−ナフタレンスルホニル クロリド(45.3 g)を添加
し、その間遊離した塩酸を炭酸ナトリウム溶液により中
和した。得られた縮合化合物を、温度5℃から20℃で、p
H7.0から8.0において、ジアゾ化合物の4−アミノアゾベ
ンゼン−4’−スルホン酸(0.1 mole)と結合させた。
結合反応が完了した後、色素を20体積%塩化ナトリウム
による塩析によって沈殿させた。沈殿物を濾過、乾燥及
び粉砕し、容易に水に溶解する、UV λmax = 516 nmの
赤色色素粉末を得た。この色素の遊離酸形態の構造を式
(10)に示す。
【0020】
【化15】
【0021】式(10)の色素を水に溶解し、黄色がかった
赤色溶液を得た。式(10)の色素を通例の工程でナイロン
を染色するのに使用した。乾燥されたナイロン生産物
は、明瞭な黄色がかった赤色の色彩の良好な湿潤堅牢度
及び光堅牢度を有するものであった。
【0022】実施例3 1−ヒドロキシ−6−アミノ ナフタレン−3−スルホン
酸(0.1 mole)を300 mlの水に溶解した。その溶液を60
℃から90℃の温度になるまで温めた。そして、p−トル
エンスルホニル クロリド(38.1 g)を添加し、その間
遊離した塩酸を炭酸ナトリウム溶液により中和した。得
られた縮合化合物を、温度5℃から20℃で、pH 7.0から
8.0において、ジアゾ化合物の4−アミノアゾベンゼン−
4’−スルホン酸(0.1 mole)と結合させた。結合反応
が完了した後、色素を20体積%塩化ナトリウムによる塩
析によって沈殿させた。沈殿物を濾過、乾燥及び粉砕
し、容易に水に溶解する、UV λmax = 511 nmの赤色色
素粉末を得た。この色素の遊離酸形態の構造を式(11)に
示す。
【0023】
【化16】
【0024】式(11)の色素を水に溶解し、黄色がかった
赤色溶液を得た。式(11)の色素を通例の工程でナイロン
を染色するのに使用した。乾燥されたナイロン生産物
は、明瞭な黄色がかった赤色の色彩の良好な湿潤堅牢度
及び光堅牢度を有するものであった。
【0025】実施例4 1−ヒドロキシ−6−メチルアミノ ナフタレン−3−ス
ルホン酸(0.1 mole)を300 mlの水に溶解した。その溶
液を60℃から90℃の温度になるまで温めた。そして、p
−トルエンスルホニル クロリド(38.1 g)を添加し、
その間遊離した塩酸を炭酸ナトリウム溶液により中和し
た。得られた縮合化合物を、温度5℃から20℃で、pH 7.
0から8.0において、ジアゾ化合物の4−アミノアゾベン
ゼン−4’−スルホン酸(0.1 mole)と結合した。結合
反応が完了したのち、色素を20体積%塩化ナトリウムに
よる塩析によって沈殿させた。沈殿物を濾過、乾燥及び
粉砕し、容易に水に溶解する、UV λmax = 511.5 nmの
赤色色素粉末を得た。この色素の遊離酸形態の構造を式
(12)に示す。
【0026】
【化17】
【0027】式(12)の色素を水に溶解し、黄色がかった
赤色溶液を得た。式(12)の色素を通例の工程でナイロン
を染色するのに使用した。乾燥されたナイロン生産物
は、明瞭な黄色がかった赤色の色彩の良好な湿潤堅牢度
及び光堅牢度を有するものであった。
【0028】実施例5 1−ヒドロキシ−6−アミノ ナフタレン−3−スルホン
酸(0.1 mole)を300mlの水に溶解した。その溶液を60
℃から90℃の温度になるまで温めた。そして、p−ベン
ゼンスルホニル クロリド(35.3g)を添加し、その間遊
離した塩酸を炭酸ナトリウム溶液により中和した。得ら
れた縮合化合物を、温度5℃から20℃で、pH7.0から8.0
において、ジアゾ化合物の4−アミノアゾベンゼン−
4’−スルホン酸(0.1 mole)と結合させた。結合反応
が完了したのち、色素を20体積%塩化ナトリウムによる
塩析によって沈殿させた。沈殿物を濾過、乾燥及び粉砕
し、容易に水に溶解する、UV λmax = 511 nmの赤色色
素粉末を得た。この色素の遊離酸形態の構造を式(13)に
示す。
【0029】
【化18】
【0030】式(13)の色素を水に溶解し、黄色がかった
赤色溶液を得た。式(13)の色素を通例の工程でナイロン
を染色するのに使用した。乾燥されたナイロン生産物
は、明瞭な黄色がかった赤色の色彩の良好な湿潤堅牢度
及び光堅牢度を有するものであった。
【0031】実施例6 1−ヒドロキシ−6−メチルアミノ ナフタレン−3−ス
ルホン酸(0.1 mole)を300 mlの水に溶解した。その溶
液を60℃から90℃の温度になるまで温めた。そして、p
−ベンゼンスルホニル クロリド(38.1 g)を添加し、
その間遊離した塩酸を炭酸ナトリウム溶液により中和し
た。得られた縮合化合物を、温度5℃から20℃で、pH 7.
0から8.0において、ジアゾ化合物の4−アミノアゾベン
ゼン−4’−スルホン酸(0.1 mole)と結合させた。結
合反応が完了したのち、色素を20体積%塩化ナトリウム
による塩析によって沈殿させた。沈殿物を濾過、乾燥及
び粉砕し、容易に水に溶解する、UV λmax = 511.5 nm
の赤色色素粉末を得た。この色素の遊離酸形態の構造を
式(14)に示す。
【0032】
【化19】
【0033】式(14)の色素を水に溶解し、黄色がかった
赤色溶液を得た。式(14)の色素を通例の工程でナイロン
を染色するのに使用した。乾燥されたナイロン生産物
は、明瞭な黄色がかった赤色の色彩の良好な湿潤堅牢度
及び光堅牢度を有するものであった。

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(1)の色素であって、 【化1】 式中、R1が、H又はC1-C4アルキルであり、R2が、置換さ
    れていないか、又は -Cl、-Br、-I、-CH3、-C2H5、-C3H
    7、-C4H9、-OH、-OCH3、-OC2H5、-NO2、-NHCOCH3、若し
    くは-COOHにより置換されたフェニル基又はナフチル基
    である色素。
  2. 【請求項2】 R1がH又はCH3である請求項1に記載の色
    素。
  3. 【請求項3】 R2がフェニル基、又は -Cl、-Br、-I、-
    CH3、-C2H5、-C3H7、-C4H9、-OH、-OCH3、-OC2H5、-N
    O2、-NHCOCH3、若しくは-COOHにより置換されたフェニ
    ル基である請求項1に記載の色素。
  4. 【請求項4】 R2がナフチル基、又は -Cl、-Br、-I、-
    CH3、-C2H5、-C3H7、-C4H9、-OH、-OCH3、-OC2H5、-N
    O2、-NHCOCH3、若しくは-COOHにより置換されたナフチ
    ル基である請求項1に記載の色素。
  5. 【請求項5】 R2がフェニル基、又は -Cl、-Br、-I、-
    CH3、-C2H5、-C3H7、-C4H9、-OH、-OCH3、-OC2H5、-N
    O2、-NHCOCH3、若しくは-COOHにより置換されたフェニ
    ル基である請求項2に記載の色素。
  6. 【請求項6】 R2がナフチル基、又は -Cl、-Br、-I、-
    CH3、-C2H5、-C3H7、-C4H9、-OH、-OCH3、-OC2H5、-N
    O2、-NHCOCH3、若しくは-COOHにより置換されたナフチ
    ル基である請求項2に記載の色素。
  7. 【請求項7】 R1がH又はCH3であり、R2がフェニル基、
    又は-CH3で置換されたフェニル基である請求項1に記載
    の色素。
  8. 【請求項8】 R1がH又はCH3であり、R2がナフチル基、
    又は-CH3で置換されたナフチル基である請求項1に記載
    の色素。
  9. 【請求項9】 式(1)に記載の色素が: 【化2】 である請求項1に記載の色素。
  10. 【請求項10】 式(1)に記載の色素が: 【化3】 である請求項1に記載の色素。
  11. 【請求項11】 式(1)に記載の色素が: 【化4】 である請求項1に記載の色素。
  12. 【請求項12】 式(1)に記載の色素が: 【化5】 である請求項1に記載の色素。
  13. 【請求項13】 式(1)に記載の色素が: 【化6】 である請求項1に記載の色素。
  14. 【請求項14】 式(1)に記載の色素が: 【化7】 である請求項1に記載の色素。
JP10130649A 1997-05-27 1998-05-13 赤色色素 Pending JPH1160978A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/863,873 US5744591A (en) 1997-05-27 1997-05-27 Red dyestuffs
US08/863873 1997-05-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1160978A true JPH1160978A (ja) 1999-03-05

Family

ID=25341980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10130649A Pending JPH1160978A (ja) 1997-05-27 1998-05-13 赤色色素

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5744591A (ja)
JP (1) JPH1160978A (ja)
KR (1) KR19980086888A (ja)
CZ (1) CZ107798A3 (ja)
ES (1) ES2144951B1 (ja)
FR (1) FR2763956A1 (ja)
GB (1) GB2325671A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7607097B2 (en) * 2003-09-25 2009-10-20 International Business Machines Corporation Translating emotion to braille, emoticons and other special symbols
US20050131697A1 (en) * 2003-12-10 2005-06-16 International Business Machines Corporation Speech improving apparatus, system and method

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US931423A (en) * 1909-04-08 1909-08-17 Farbenfab Vorm Bayer F & Co Azo dye.
CH48345A (de) * 1909-04-14 1910-10-01 Farbenfab Vorm Bayer F & Co Verfahren zur Darstellung eines sekundären Disazofarbstoffes
US1602776A (en) * 1924-02-13 1926-10-12 Grasselli Dyestuff Corp Alkyl-arylsulphaminonaphthol sulphonic acid azo dyes
DE2058816C3 (de) * 1970-11-30 1975-02-06 Farbwerke Hoechst Ag, Vormals Meister Lucius & Bruening, 6000 Frankfurt Wasserlöslicher Disazofarbstoff, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung zum Färben von Leder und Pelz
US4082742A (en) * 1973-08-17 1978-04-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for preparing an aqueous disazo dye concentrate
CA1062702A (en) * 1975-02-27 1979-09-18 Ralph H. Strickler Disazo dyes

Also Published As

Publication number Publication date
GB9805888D0 (en) 1998-05-13
ES2144951B1 (es) 2001-01-01
FR2763956A1 (fr) 1998-12-04
GB2325671A (en) 1998-12-02
KR19980086888A (ko) 1998-12-05
CZ107798A3 (cs) 1998-12-16
ES2144951A1 (es) 2000-06-16
US5744591A (en) 1998-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6239180B2 (ja)
JPS6131743B2 (ja)
JPH1160978A (ja) 赤色色素
JPH0220661B2 (ja)
KR100251825B1 (ko) 대칭 아조 염료
JP3126808B2 (ja) 水溶性モノアゾ色素
JPH04288371A (ja) 水溶性トリスアゾ染料
JPH08333518A (ja) 反応性多官能アゾ染料
JPH037705B2 (ja)
JP3111061B2 (ja) アゾ染料
JPH0257588B2 (ja)
JP2002539316A (ja) アゾキシ染料及びその銅錯体
JPH07150060A (ja) 多官能性アゾ型反応性染料
JP2004517189A (ja) 紙を染色するための、ジアゾ染料およびその銅錯体
CA1266046A (en) Process for the preparation of copper complex disazo compounds
JPH06157931A (ja) 水溶性ジスアゾ化合物、その製法及び染料としてのその用途
JPH0649380A (ja) 反応性染料
US5498700A (en) Naphthylazonaphthol dyes which contain a 5-chloro-6-fluoropyrimidin-4-yl reactive group
JPH04226166A (ja) 反応性アゾ染料
JPH05502690A (ja) アゾ化合物、その製法及び染料としての該化合物の用途
CN1229108A (zh) 一种红色染料及其制造方法
JPS5949262A (ja) 1:2−コバルト錯体−及び1:2−クロム錯体−アゾ染料の混合物を製造する方法
PL126230B2 (en) Method of manufacture of substantive greens,derivatives of s-triazine
JPS6136368A (ja) 反応性染料
JP2002146221A (ja) 水溶性モノアゾ染料、その調製方法、およびその使用方法