JPH04288371A - 水溶性トリスアゾ染料 - Google Patents

水溶性トリスアゾ染料

Info

Publication number
JPH04288371A
JPH04288371A JP3201953A JP20195391A JPH04288371A JP H04288371 A JPH04288371 A JP H04288371A JP 3201953 A JP3201953 A JP 3201953A JP 20195391 A JP20195391 A JP 20195391A JP H04288371 A JPH04288371 A JP H04288371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
general formula
dye
water
formula
trisazo dye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3201953A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2992376B2 (ja
Inventor
Wolfgang Bauer
ウオルフガング・バウエル
Willi Steckelberg
ウイリー・シユテッケルベルク
Josef Ritter
ヨーゼフ・リッター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi Aventis Deutschland GmbH
Original Assignee
Cassella AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cassella AG filed Critical Cassella AG
Publication of JPH04288371A publication Critical patent/JPH04288371A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2992376B2 publication Critical patent/JP2992376B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B35/00Disazo and polyazo dyes of the type A<-D->B prepared by diazotising and coupling
    • C09B35/38Trisazo dyes ot the type
    • C09B35/44Trisazo dyes ot the type the component K being a hydroxy amine
    • C09B35/46Trisazo dyes ot the type the component K being a hydroxy amine the component K being an amino naphthol
    • C09B35/465D being derived from diaminodiarylamine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B62/00Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves
    • C09B62/44Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group not directly attached to a heterocyclic ring
    • C09B62/503Reactive dyes, i.e. dyes which form covalent bonds with the substrates or which polymerise with themselves with the reactive group not directly attached to a heterocyclic ring the reactive group being an esterified or non-esterified hydroxyalkyl sulfonyl or mercaptoalkyl sulfonyl group, a quaternised or non-quaternised aminoalkyl sulfonyl group, a heterylmercapto alkyl sulfonyl group, a vinyl sulfonyl or a substituted vinyl sulfonyl group, or a thiophene-dioxide group
    • C09B62/507Azo dyes
    • C09B62/513Disazo or polyazo dyes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般式I
【0002】
【化12】
【0003】〔式中R1 は水素、1〜2個のC− 原
子を有するアルキル、1〜2個のC− 原子を有するア
ルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン、カルボキシを意味し
、nは1又は2であり、A及びBはヒドロキシ− 又は
アミノ基を示し、その際AはBと等しくなく、Zは一般
式II
【0004】
【化13】
【0005】で示される芳香族ジアミンの残基を意味し
そしてKは一般式III
【0006】
【化14】
【0007】(式中R2 はヒドロキシ− 又は場合に
よりCH2 COOH又はCH2 CH2 OHにより
置換されたアミノ基を意味し、R3 は水素、ヒドロキ
シ又は場合によりCH2 COOH、CH2 CH2 
OH、 −CONH2 又はフエニルにより置換された
アミノ基を意味し、R4 は水素、1〜2個のC− 原
子を有するアルキル、場合によりメトキシ又はエトキシ
により置換された、1〜2個のC− 原子を有するアル
コキシ又はSO3 Hを意味しそしてM +は陽イオン
又はリチウム、ナトリウム、カリウムの系列からなる種
々な陽イオンの混合物又は場合によりCH2 CH2 
OHにより1回又は多数回置換されたアンモニウム陽イ
オンである)で示されるカップリング成分の残基を示す
〕で示される水溶性トリスアゾ染料に関する。
【0008】さらに本発明の対象は、一般式Iのトリス
アゾ染料の製法並びに一般式Iのトリスアゾ染料を天然
及び合成繊維材料の染色、特に皮革の着色に及びインキ
噴射− 印捺法(インキ− ジエット)用の筆記用イン
キ及び記録液の製造に使用する方法である。
【0009】好ましいトリスアゾ染料は、一般式(I)
【0010】
【化15】
【0011】〔式中R’がHであり、A,B及びZは既
記の意味を有しそしてKは一般式III(式中
【001
2】
【化16】
【0013】R4 =H、CH3 、C2 H5 、O
CH3 、OC2 H5 、O− CH2 CH2−O
CH3 又はSO3 Hを意味する)で示されるカップ
リング成分の残基である〕に相当する。
【0014】非常に好ましいトリスアゾ染料は、一般式
【0015】
【化17】
【0016】(式中Z及びKは既記の意味を有しそして
水溶化スルホ基がリチウム− 及び/又はナトリウム−
 及び/又はアンモニウム塩の形で存在する)を有する
。好ましいアンモニウム塩は、特にC1 〜C4−アル
カノールアンモニウム塩である。2又は多数の好ましい
特徴を有する様なトリスアゾ染料は殊に好ましい。
【0017】
【従来の技術】一般式
【0018】
【化18】
【0019】(式中A及びBはOH又はNH2 であり
そしてAはBと等しくなくそしてKはカップリング成分
の残基である)で示されるトリスアゾ染料の製造が、例
えば次の特許文献中に記載されている:DE− C第9
43662号、DE− C第10  46  221号
、DE− A第22  54  835号、DE− B
第31  34  063号。
【0020】これと類似して、本発明によるトリスアゾ
染料は、アニリンの代りに一般式IV
【0021】
【化19】
【0022】で示される2− ヒドロキシエチルスルホ
ニル− アニリン− 誘導体の使用下一般式V
【002
3】
【化20】
【0024】(式中R1 、A、B、M +は既記の意
味を有しそしてY −は鉱酸の陰イオンを示す)で示さ
れるジアゾ化ジスアゾ染料を式III
【0025】
【化21】
【0026】で示されるカップリング成分と反応させて
得られる。
【0027】本発明によるトリスアゾ染料を製造する別
の方法は、一般式VI
【0028】
【化22】
【0029】(式中AがOHであり、BがNH2 であ
りそしてZ、K並びにM  は上記の意味を有する)で
示されるジスアゾ染料を式VII
【0030】
【化23】
【0031】で示されるジアゾニウム− 塩と、又は一
般式VIII
【0032】
【化24】
【0033】(式中AがNH2 でありそしてBがOH
である)で示されるモノアゾ染料を式IX
【0034】
【化25】
【0035】で示されるジアゾ化モノアゾ染料と反応さ
せることにある。
【0036】一般式IVのジアゾ成分として、例えば次
のものを使用することができる:3−(2’−ヒドロキ
シエチルスルホニル)−アニリン、4−(2’−ヒドロ
キシエチルスルホニル)−アニリン、2,5− ジメト
キシ− 4(2’−ヒドロキシエチルスルホニル)−ア
ニリン、4−(2’−ヒドロキシエチルスルホニル)−
2− メトキシ −5− メチルアニリン、4−(2’
−ヒドロキシエチルスルホニル)−2,6− ジクロル
アニリン、3−(2’−ヒドロキシエチルスルホニル)
−4− ヒドロキシアニリン、3−(2’−ヒドロキシ
エチルスルホニル)−4− カルボキシアニリン、3−
(2’−ヒドロキシエチルスルホニル)−4− クロル
アニリン。
【0037】一般式IVのジアゾ成分の代りに一般式X
【0038】
【化26】
【0039】で示されるその硫酸エステルも使用するこ
とができ、その際一般式Xのエステル基の一般式IVの
ジアゾ成分への加水分解が、ジアゾ化反応前アルカリけ
ん化により、好ましくは8〜12のpH− 値及び50
〜100℃の温度において又はカップリング反応後まず
生成した染料のアルカリけん化により行うことができる
【0040】一般式IIIのカップリング成分として、
本発明による染料の製造の際、例えば次のものを使用す
ることができる:フエノール、1,3− ジアミノベン
ゼン、1,3− ジアミノベンゼン −4− スルホン
酸、1,3− ジアミノ −4− メチルベンゼン、1
,3− ジアミノ −4− メトキシベンゼン、1,3
− ジアミノ −4− エトキシベンゼン、1,3− 
ジアミノ −4−(2’−メトキシエトキシ)−ベンゼ
ン、3− アミノフエニル尿素、1− アミノ −3−
(2− ヒドロキシエチルアミノ)−ベンゼン、1− 
アミノ −3− カルボキシメチルアミノ− ベンゼン
、3− アミノフエノール、3−(2− ヒドロキシエ
チルアミノ)−フエノール、3−(カルボキシメチルア
ミノ)−フエノール、3− フエニルアミノフエノール
、3− アミノフエノール −4− スルホン酸、1,
3− ジヒドロキシベンゼン。
【0041】本発明による染料は、天然及び合成繊維材
料、例えば木綿、再生セルロース、紙、ポリアミド、羊
毛の染色、特に皮革の着色にすばらしく適する。最類似
の染料、例えば特許明細書DE− C第943  66
2号、DE−C第10  46  221号、DE− 
C第35  29  495号中に記載の染料と比較し
て、本発明によるトリスアゾ染料は、予想外の長所を、
特にポリアミド及び皮革上の日光堅牢性並びに皮革上の
色の濃さにおいて有し、このことは構造上の類似性を考
慮して予期することができなかった。さらに本発明によ
る染料は、筆記用インキ及び記録液の製造にすばらしく
適する。記録液にそれ自体公知の、例えばEP第324
943号中に記載の溶剤又は保水剤、防腐剤又はアミン
を添加することができる。1又は多数の本発明による染
料を含有する記録液は、特にインキ噴射− 印捺法に適
する。この場合、非常に良好な鮮明度及び輝き並びに良
好な洗たく− 、日光− 及び摩擦堅牢性を有する高品
質の黒色印捺が得られる。さらに本発明による染料は、
毒物学的理由から有利である。本発明によるインキを貯
蔵する場合、ノズルの閉塞に導き得る結晶の分離が生じ
ない。DE− PS第35− 29495号中に記載の
トリスアゾ染料と比較して本発明による染料は、インキ
噴出− 印刷法用塩不含染料として40%までの高い水
溶性並びに紙上での良好な耐水性を有する。さらに本発
明による染料からなる記録液は良好な貯蔵安定性及び驚
くほど高い表面張力で優れている。
【0042】本発明による染料は、カップリング反応後
鉱酸の添加により一般式
【0043】
【化27】
【0044】で示される有利酸の形で単離することがで
き、その際分離した染料酸を塩の除去のために水又は酸
性化水で洗浄する。次に塩の乏しい染料酸を水性媒体中
でアルカリ水酸化物及び/又はアルカリ炭酸塩、例えば
LiOH、Li2 CO3 、NaOH、Na2 CO
3 、KOH、K2 CO3 又はアミンで中和する。
【0045】適当なアミンは、例えば次の通りである:
アンモニア、エタノールアミン、ジ− エタノールアミ
ン、トリ− エタノールアミン、N− メチル −N−
 エタノールアミン、N− メチル −N− ジ− エ
タノールアミン、2−(2− ヒドロキシ− エトキシ
)−エタンアミン、ジ−(2− ヒドロキシ− エトキ
シ)−エタンアミン、トリ− 2−(2− ヒドロキシ
− エトキシ)−エタンアミン。
【0046】
【実施例】次の例に関して百分率は重量%を意味し、温
度は摂氏で示されている。
【0047】例1 4,4’−ジアミノジフエニルアミン −2− スルホ
ン酸27.9gを水200g及び30%塩酸50gから
なる混合物中で氷の添加下0〜5o において水50g
中亜硝酸ナトリウム13.8gの溶液で2回ジアゾ化す
る。亜硝酸ナトリウム溶液の添加後約11/2 時間0
〜5oにおいて撹拌し、次に過剰の亜硝酸をアミドスル
ホン酸で除く。
【0048】次に1− アミノ −8− ヒドロキシナ
フカリン−3,6− ジスルホン酸30gを水100g
及び30%苛性ソーダ液中に、溶液が6.5乃至6.7
のpH− 値を有する様に、溶解する。次に1− アミ
ノ −8− ヒドロキシ− ナフタリン −3,6− 
ジスルホン酸の中性溶液を徐々に、酢酸ナトリウムでp
H2に中和した、テトラゾ成分の溶液に滴加し、片側の
カップリングを撹拌により10〜15o において完結
する。
【0049】引き続いて氷で0〜5o に冷却した、ジ
アゾ化モノアゾ染料の懸濁液に、3−(2− ヒドロキ
シエチル− スルホニル)−アニリン19.1g、30
%塩酸30g、水40g中亜硝酸ナトリウム6.7gか
ら製造した3−(2− ヒドロキシエチル−スルホニル
)−ジアゾベンゼン− 溶液を添加し、10%炭酸ナト
リウム溶液で8.5乃至9のpH− 値に調整する。
【0050】次に、得られる青緑色のジアゾ化ジスアゾ
染料の懸濁液に、水120g中3−アミノフエノール1
0.5g の溶液を加える。カップリングは15〜20
o において約1時間撹拌した後完結する。
【0051】分離は、このpH− 値まで38%硫酸の
添加により行われる。得られる染料酸を0.25m硫酸
1kgで洗浄し、水1l中で撹拌し、1─N苛性ソーダ
液50.5gで中和する。
【0052】得られる染料溶液の乾燥後式
【0053】
【化28】
【0054】で示される染料の混合物が黒色の電解質の
乏しい粉末の形で得られる。 収量:104.2g(λmax1 :623nm、λm
ax2 :484nm) 比較例:例1の記載により実施するが、ただし3−(2
− ヒドロキシエチル− スルホニル)−アニリン19
.1gの代わりにアニリン8.8gを使用すれば、式

0055】
【化29】
【0056】で示される染料の混合物が、90gの収量
で黒色粉末の形で得られる。
【0057】結晶粉末:(λmax1 :623nm、
λmax2:485nm) 驚くべきことに、例1により得られる染料は、比較例と
比較してポリアミド又は皮革上の染色において著しく改
善された日光堅牢性並びに40%改善された水溶性及び
紙浸漬着色における著しく改善されたにじみ堅牢性を有
する。さらに皮革上の着色は著しく改善された色の濃さ
で優れている。
【0058】表1中に、例1に従って製造した、一般式
Iの別の染料の構造的構成を示し、その際次のものが示
されている: 第1欄中:一般式IVの使用ジアゾ成分
【0059】
【化30】
【0060】第2欄中:一般式IIIの使用カップリン
グ成分
【0061】
【化31】
【0062】第3欄中:使用陽イオンM +第4欄中:
皮革上の染料の色調
【0063】
【表1】
【0064】例15 4−(2− ヒドロキシエチル− スルホニル)−アニ
リン20.1g、30%塩酸30g及び水30g中亜硝
酸ナトリウム7.6gの溶液から0〜5o において製
造した。 4−(2− ヒドロキシエチルスルホニル)−ベンゼン
ジアゾニウムクロリドの溶液に、炭酸ナトリウムでpH
6に調整した。水100g中1− アミノ −8− ヒ
ドロキシ− ナフタリン −3,6− ジスルホン酸3
1.9gの溶液を加える。
【0065】カップリング完結後、赤色モノアゾ染料の
懸濁液に、ビス− ジアゾニウム塩−溶液──これは4
,4’−ジアミノジフエニルアミン −2− スルホン
酸27.9gを亜硝酸ナトリウム13.8gで32%塩
酸50g、水200gの混合物中で氷の添加下0〜5o
 においてテトラゾ化して得られた──を加える。
【0066】引き続いて30分の間に、5o に冷却し
た10%炭酸ナトリウム− 溶液で7.5のpH− 値
に調整する。片側のカップリングは15分後完結し、次
に混合物に水150g中3− アミノベンゼン10.9
gの溶液を加える。
【0067】3時間撹拌し、25%硫酸を1.5のpH
− 値まで加え、沈殿した染料酸を濾過により単離する
【0068】0.5m硫酸で洗浄し、湿潤した濾塊を水
1.2l中に導入し、酸性生成物懸濁液を5N水酸化リ
チウム− 溶液で中和する。
【0069】得られる染料溶液の乾燥後式
【0070】
【化32】
【0071】で示される染料の混合物が得られる。
【0072】収量:120.3g黒色粉末(λmax1
 :620nm、λmax2 :481nm)表2中に
、例15の記載により得ることができる、一般式Iの別
の黒色トリスアゾ染料を示す。
【0073】
【表2】
【0074】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明による染料は
、天然及び合成繊維材料、特に皮革の着色にすばらしく
適する。公知の染料と比較して、本発明によるトリスア
ゾ染料は、予想外の長所を、特にポリアミド及び皮革上
の日光堅牢性並びに皮革上の色の濃さにおいて有する。 さらに本発明による染料は、筆記用インキ及び記録液の
製造にすばらしく適し、特にインキ噴射− 印捺法に適
する。この場合、非常に良好な鮮明度及び輝き並びに良
好な洗たく− 、日光−及び摩擦堅牢性を有する高品質
の黒色印捺が得られるという長所を有する。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  一般式I 【化1】 〔式中R1 は水素、1〜2個のC− 原子を有するア
    ルキル、1〜2個のC− 原子を有するアルコキシ、ヒ
    ドロキシ、ハロゲン、カルボキシを意味し、nは1又は
    2であり、A及びBはヒドロキシ− 又はアミノ基を示
    し、その際AはBと等しくなく、Zは一般式II【化2
    】 で示される芳香族ジアミンの残基を意味しそしてKは一
    般式III 【化3】 (式中R2 はヒドロキシ− 又は場合によりCH2 
    COOH又はCH2 CH2 OHにより置換されたア
    ミノ基を意味し、R3 は水素、ヒドロキシ− 又は場
    合によりCH2 COOH、CH2 CH2 OH、 
    −CONH2 又はフエニルにより置換されたアミノ基
    を意味し、R4 は水素、1〜2個のC− 原子を有す
    るアルキル、場合によりメトキシ又はエトキシにより置
    換された、1〜2個のC− 原子を有するアルコキシ又
    はSO3 Hを意味しそしてM+ は陽イオン又はリチ
    ウム、ナトリウム、カリウムの系列からなる種々な陽イ
    オンの混合物又は場合によりCH2 CH2 OHによ
    り1回又は多数回置換されたアンモニウム陽イオンであ
    る)で示されるカップリング成分の残基を示す〕で示さ
    れる水溶性トリスアゾ染料。
  2. 【請求項2】  R1 が水素を意味することを特徴と
    する請求項1記載の水溶性トリスアゾ染料。
  3. 【請求項3】 【化4】 R4 がH、CH3 、C2 H5 、OCH3 、O
    C2 H5 、O− CH2 CH2 − OCH3 
    又はSO3 Hを意味することを特徴とする請求項1及
    び2記載の水溶性トリスアゾ染料。
  4. 【請求項4】  AがOHを、BがNH2 を意味する
    ことを特徴とする請求項1乃至3記載の水溶性トリスア
    ゾ染料。
  5. 【請求項5】  M+ がLi+ 及び/又はNa+及
    び/又は 【化5】 (式中R5 、R6 、R7 及びR8は水素又は1〜
    4個のC− 原子を有するアルキル基であり、該基はヒ
    ドロキシ又は −OCH2 CH2 OHにより置換さ
    れていることができる)であることを特徴とする請求項
    1乃至4記載の水溶性トリスアゾ染料。
  6. 【請求項6】  一般式Iのトリスアゾ染料を製造する
    方法において、一般式V 【化6】 (式中Y −は鉱酸の陰イオンである)で示されるジア
    ゾ化ジスアゾ染料を、一般式III 【化7】 で示されるカップリング成分とカップリングさせること
    を特徴とする方法。
  7. 【請求項7】  一般式Iのトリスアゾ染料を製造する
    方法において、一般式VI 【化8】 (式中AはOHでありそしてBはNH2 である)で示
    されるジスアゾ染料を一般式VII 【化9】 で示されるジアゾニウム塩とカップリングさせることを
    特徴とする方法。
  8. 【請求項8】  一般式Iのトリスアゾ染料を製造する
    方法において、一般式VIII 【化10】 (式中AはNH2 でありそしてBはOHである)で示
    されるモノアゾ染料を一般式IX 【化11】 で示されるジアゾ化モノアゾ染料とカップリングさせる
    ことを特徴とする方法。
  9. 【請求項9】  天然及び合成繊維材料を染色するため
    に、特に皮革を着色するために及びインキ噴射− 印捺
    法用の筆記用インキ及び記録液を製造するために、請求
    項1乃至5のいずれか一つに記載の水溶性トリスアゾ染
    料を使用する方法。
JP3201953A 1990-08-13 1991-08-12 水溶性トリスアゾ染料 Expired - Lifetime JP2992376B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE40256111 1990-08-13
DE4025611A DE4025611A1 (de) 1990-08-13 1990-08-13 Wasserloesliche trisazofarbstoffe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04288371A true JPH04288371A (ja) 1992-10-13
JP2992376B2 JP2992376B2 (ja) 1999-12-20

Family

ID=6412155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3201953A Expired - Lifetime JP2992376B2 (ja) 1990-08-13 1991-08-12 水溶性トリスアゾ染料

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5110917A (ja)
EP (1) EP0471233B1 (ja)
JP (1) JP2992376B2 (ja)
DE (2) DE4025611A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5489671A (en) * 1993-09-28 1996-02-06 Sumitomo Chemical Company, Limited Trisazo compound imparting black color, method for dyeing by using it and ink containing it
JP2011246730A (ja) * 2003-10-29 2011-12-08 Basf Se 皮革の反応性着色方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04363363A (ja) * 1991-06-10 1992-12-16 Sumitomo Chem Co Ltd トリスアゾ化合物、それを用いる繊維材料、紙もしくは皮革の染色方法およびそれを含有するインキ
DE69302856T2 (de) * 1992-04-10 1996-10-24 Zeneca Ltd Farbstoffzusammensetzungen und Tinten für das Tintenstrahldruckverfahren
DE4335408A1 (de) * 1993-10-18 1995-04-20 Hoechst Ag Wasserlösliche Trisazoverbindungen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Farbstoffe
DE4441232A1 (de) 1994-11-19 1996-05-23 Cassella Ag Wasserlösliche Polyazofarbstoffe
DE19825202A1 (de) * 1998-06-05 1999-12-09 Basf Ag Tris- und Polyazofarbstoffe sowie ihre Mischungen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5489671A (en) * 1993-09-28 1996-02-06 Sumitomo Chemical Company, Limited Trisazo compound imparting black color, method for dyeing by using it and ink containing it
JP2011246730A (ja) * 2003-10-29 2011-12-08 Basf Se 皮革の反応性着色方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5110917A (en) 1992-05-05
DE59103649D1 (de) 1995-01-12
EP0471233A1 (de) 1992-02-19
DE4025611A1 (de) 1992-02-20
EP0471233B1 (de) 1994-11-30
JP2992376B2 (ja) 1999-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0982371B1 (en) Metallized disazo dyes, their preparation and use
JPS5945013B2 (ja) ジスアゾ化合物
JPH06228447A (ja) マゼンタ染料、ジェットインク、及びカラーセット
JPH04288371A (ja) 水溶性トリスアゾ染料
KR20020079999A (ko) 섬유 반응성 디스아조 화합물
DE2607028A1 (de) Reaktivfarbstoffe
JP2003201412A (ja) 新規トリスアゾ化合物
AU2011253851A1 (en) Black trisazo dyes, their preparation and their use
JP4473487B2 (ja) 新規なアゾ染料
CA2657805A1 (en) Acid dyes
JP2001524570A (ja) ハロベンゼン核を有する反応性染料
JPH08245894A (ja) 水溶性ポリアゾ染料
JPS6334905B2 (ja)
EP0201458A2 (en) Trisazo black dyes
JPH11116833A (ja) ジスアゾ直接染料
JPH0257588B2 (ja)
EP0217060B1 (en) Hexakisazo dyes and aqueous ink compositions, methods for the preparation thereof and use thereof
CA2644678A1 (en) Acid dyes
JPS60141765A (ja) モノクロロトリアジニルジスアゾ化合物
JP3090487B2 (ja) 新規なアゾ黒色染料
JPH0931349A (ja) ポリアゾ染料
JPH08269346A (ja) ジアゾ染料
US4013634A (en) Tetraazo direct urea-derived dye having a core of h-acid, k-acid or s-acid
JPH0239544B2 (ja)
JP2530477B2 (ja) ジスアゾ化合物を用いる紙、パルプの染色法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990907