JPH1160876A - メタクリル酸エステル系樹脂組成物及びそれを成形してなるフィルム - Google Patents

メタクリル酸エステル系樹脂組成物及びそれを成形してなるフィルム

Info

Publication number
JPH1160876A
JPH1160876A JP23891097A JP23891097A JPH1160876A JP H1160876 A JPH1160876 A JP H1160876A JP 23891097 A JP23891097 A JP 23891097A JP 23891097 A JP23891097 A JP 23891097A JP H1160876 A JPH1160876 A JP H1160876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
alkyl
component
monomer
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23891097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3664575B2 (ja
Inventor
Keiji Koizumi
恵司 小泉
Shigemi Matsumoto
繁美 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP23891097A priority Critical patent/JP3664575B2/ja
Priority to US09/135,022 priority patent/US6309739B1/en
Priority to EP19980115503 priority patent/EP0897954B1/en
Priority to DE1998622054 priority patent/DE69822054T2/de
Publication of JPH1160876A publication Critical patent/JPH1160876A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3664575B2 publication Critical patent/JP3664575B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • C08L33/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2333/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • C08J2333/04Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters
    • C08J2333/06Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters of esters containing only carbon, hydrogen, and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C08J2333/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/003Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/254Polymeric or resinous material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31931Polyene monomer-containing

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐衝撃性、透明性、耐候性、耐溶剤性、耐可
塑剤移行性に優れたフィルムを提供し、加工性の良好な
メタクリル酸エステル系樹脂組成物を提供する。 【解決手段】 Tgが−30℃〜10℃の架橋構成成分
(a−1)を内側又は外側に、Tgが−30℃未満の架
橋成分(a−2)を外側又は内側に有する二層構造の架
橋アクリル酸エステル系弾性体(A)5〜50重量%
と、メタクリル酸アルキルエステル80重量%以上とア
クリル酸アルキルエステル20重量%以下とを含む単量
体100重量部に対して、0.01〜10重量部の連鎖
移動剤を加えて重合させて得られるメタクリル酸アルキ
ルエステル系樹脂成分(B)95〜50重量%とからな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、メタクリル酸エス
テル系樹脂組成物及びそれを成形してなるフィルムに関
する。更に詳しくは、耐衝撃性、透明性、耐候性、耐溶
剤性、耐可塑剤移行性に優れたフィルムを提供し得る架
橋アクリル酸エステル系弾性体含有メタクリル酸エステ
ル系樹脂組成物及び該組成物からなるフィルムに関す
る。
【0002】
【従来の技術】メタクリル酸エステル系樹脂はプラスチ
ックの中でも特に耐候性および透明性に優れているた
め、種々の分野で使用され、たとえばシート、フィルム
状に成形し、プラスチック、木材、金属など種々の材料
にラミネートして基材の劣化防止、美観の維持などのた
めに広く用いられている。前記フィルムはフィルム成形
性および耐衝撃性を良くするために、通常、メタクリル
酸エステル系樹脂にゴム成分を分散させる、グラフト重
合体にする際にグラフト層およびフリーポリマー部分の
柔軟化を行う、などの方法が、また耐衝撃性を向上させ
るためにグラフト層およびフリーポリマー部分の組成を
多段に分ける方法が行われている(特公昭47−133
71号公報、特公昭50−9022号公報)。さらに、
耐衝撃性、折曲白化性を改善する目的でゴム状重合体成
分の内層部のTgを10℃以上にすることも提案されて
いる(特公昭59−36645号公報、特公昭59−3
6646号公報)。
【0003】しかしながら、これらの方法では未だ耐衝
撃性が低く、フィルムをラミネートした場合に基材が割
れるという現象が起こる。さらに、ゴム成分を増量して
耐衝撃性を向上させても透明性の低下、耐可塑剤移行性
の低下により商品価値が損なわれやすいという問題があ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は高延伸をかけ
て押出成形する際にも安定して製膜でき、かつ耐衝撃
性、透明性、耐候性、耐溶剤性、耐可塑剤移行性に優れ
たフィルムを提供し得る架橋アクリル酸エステル系弾性
体含有メタクリル酸エステル系樹脂組成物を提供するた
めになされたものであり、特定のTgを有する架橋アク
リル酸エステル系弾性体(A)と、メタクリル酸アルキ
ルエステルを主成分とする単量体を連鎖移動剤の共存下
で重合させて得られる樹脂成分(B)とからなる樹脂組
成物が耐衝撃性、透明性、耐候性、耐溶剤性、耐可塑剤
移行性に優れていることを見い出し、完成されたもので
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明の第1
は、アクリル酸アルキルエステル50〜80重量%とメ
タクリル酸アルキルエステル50〜20重量%とを含む
単量体と、該単量体100重量部に対して0.1〜20
重量部の、該単量体と共重合しうる、1分子あたり2個
以上の非共役二重結合を有する多官能性単量体とからな
る、ガラス転移温度(以下Tgと記す)が−30℃〜1
0℃である架橋重合体成分(a−1)20〜80重量%
と、アクリル酸アルキルエステル80重量%以上とメタ
クリル酸アルキルエステル20重量%以下とを含む単量
体と、該単量体100重量部に対して0.1〜20重量
部の、該単量体と共重合しうる、1分子あたり2個以上
の非共役二重結合を有する多官能性単量体とからなる、
Tgが−30℃未満である架橋重合体成分(a−2)8
0〜20重量%とからなり、内側に(a−1)および外
側に(a−2)、または内側に(a−2)および外側に
(a−1)からなる二層構造を有する架橋アクリル酸エ
ステル系弾性体(A)5〜50重量%と、メタクリル酸
アルキルエステル80重量%以上とアクリル酸アルキル
エステル20重量%以下とを含む単量体を、これらの単
量体100重量部に対して0.01〜10重量部の連鎖
移動剤を加えて重合させて得られるメタクリル酸アルキ
ルエステル系樹脂成分(B)95〜50重量%とからな
ることを特徴とするメタクリル酸エステル系樹脂組成物
を内容とする。
【0006】好ましい実施態様では、架橋アクリル酸エ
ステル系弾性体(A)の重量平均粒子径が300〜30
00Å、ゲル含有率が5重量%以上である。また好まし
い実施態様では、得られた組成物のグラフト率が65〜
120%、メチルエチルケトン可溶分の還元粘度が0.
1〜0.6dl/gの範囲である。
【0007】また、本発明の第2は、前記メタクリル酸
エステル系樹脂組成物を成形してなるフィルムを内容と
する。好ましい実施態様では、フィルムの厚みが10〜
300μmである。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明に用いる架橋アクリル酸エ
ステル系弾性体(A)の一つの架橋重合体成分(a−
1)は、Tgが−30℃〜10℃である架橋アクリル酸
エステル系重合体である。この架橋重合体成分(a−
1)は、アクリル酸アルキルエステル50〜80重量%
とメタクリル酸アルキルエステル50〜20重量%とを
含む単量体100重量部に対して、0.1〜20重量部
の、前記単量体と共重合しうる1分子当たり2個以上の
非共役二重結合を有する多官能性単量体からなる。
【0009】架橋重合体成分(a−1)に用いられるア
クリル酸アルキルエステルのアルキル基の炭素数は1〜
8が好ましく、例えば、アクリル酸メチル、アクリル酸
エチル、アクリル酸プロピル、アクリル酸ブチル、アク
リル酸−2−エチルヘキシル、アクリル酸−n−オクチ
ルなどが挙げられる。これらは単独で用いてもよく、2
種以上併用してもよい。前記アクリル酸アルキルエステ
ルのアルキル基は直鎖状でも分枝鎖状でもよいが、炭素
数が8を超える場合には反応速度が遅くなるので好まし
くない。
【0010】架橋重合体成分(a−1)に用いられるメ
タクリル酸アルキルエステルのアルキル基の炭素数は1
〜4が好ましく、例えば、代表例としてメタクリル酸メ
チルが挙げられるが、その他にメタクリル酸エチル、メ
タクリル酸プロピル、メタクリル酸ブチルなどが挙げら
れる。これらは単独で用いてもよく、2種以上併用して
もよい。
【0011】前記メタクリル酸アルキルエステルのアル
キル基は直鎖状でも分枝鎖状でもよいが、炭素数が4を
超える場合には反応速度が遅くなるので好ましくない。
【0012】前記アクリル酸アルキルエステルとメタク
リル酸アルキルエステルとの使用割合は、前者が50〜
80重量%、好ましくは60〜75重量%、後者が50
〜20重量%、好ましくは40〜25重量%である。ア
クリル酸アルキルエステルが50重量%未満になると耐
衝撃強度が低下し、また80重量%を超えると耐可塑剤
移行性あるいはフィルムの透明性が低下する。この架橋
重合体成分(a−1)のTgは−30℃〜10℃、好ま
しくは−25℃〜5℃である。架橋重合体成分(a−
1)のTgが−30℃未満になるとフィルムの透明性あ
るいは耐可塑剤移行性が低下し、また10℃を超えると
耐衝撃性が低下する。
【0013】本発明に用いる架橋アクリル酸エステル系
弾性体(A)のもう一つの架橋重合体成分(a−2)
は、Tgが−30℃未満である架橋アクリル酸エステル
系重合体である。架橋重合体成分(a−2)はアクリル
酸アルキルエステル80重量%以上とメタクリル酸アル
キルエステル20重量%以下とを含む単量体100重量
部に対して、0.1〜20重量部の、前記単量体と共重
合しうる1分子当たり2個以上の非共役2重結合を有す
る多官能性単量体からなる。
【0014】アクリル酸アルキルエステルのアルキル基
の炭素数、メタクリル酸アルキルエステルのアルキル基
の炭素数は、上記架橋重合体成分(a−1)の場合と同
様、それぞれ1〜8、1〜4が好ましい。この架橋重合
体成分(a−2)に使用されるアクリル酸アルキルエス
テル及びメタクリル酸アルキルエステルは、それぞれ架
橋重合体成分(a−1)に使用されるものと同様のもの
が単独または2種以上組み合わせて用いられる。
【0015】前記アクリル酸アルキルエステルとメタク
リル酸アルキルエステルとの使用割合は、前者が80重
量%以上、好ましくは90重量%以上、さらに好ましく
は95重量%以上、後者が20重量%以下、好ましくは
10重量%以下、さらに好ましくは5重量%以下であ
る。アクリル酸アルキルエステルが80重量%以下にな
ると耐衝撃強度が低下する。この架橋重合体成分(a−
2)のTgは−30℃未満、好ましくは−50℃以下で
ある。架橋重合体成分(a−2)のTgが−30℃以上
となるとフィルムの耐衝撃性が低下する。
【0016】前記架橋重合体成分(a−1)及び(a−
2)に用いる、単量体と共重合しうる1分子当たり2個
以上の非共役2重結合を有する多官能性単量体は、架橋
剤、グラフト交叉剤等として使用する成分であり、例え
ば、エチレングリコールジメタクリレート、ジエチレン
グリコールジメタクリレート、ジプロピレングリコール
ジメタクリレートまたはこれらのメタクリレートをアク
リレートにしたもの、ジビニルベンゼン、ジビニルアジ
ペートなどのビニル基含有多官能性単量体、ジアリルフ
タレート、ジアリルマレエート、アリルアクリレート、
アリルメタクリレート、トリアリルシアヌレート、トリ
アリルイソシアヌレートなどのアリル基含有多官能性単
量体などが挙げられ、これらは単独又は2種以上組み合
わせて用いられる。
【0017】前記多官能性単量体は、架橋重合体成分
(a−1)または(a−2)のゲル含有率および樹脂成
分単量体のグラフト率に影響を及ぼす。その多官能性単
量体の使用量は架橋重合体成分(a−1)または(a−
2)に使用される単量体100重量部に対して、0.1
〜20重量部、好ましくは0.5〜10重量部である。
使用量が0.1重量部より少ない場合には、透明性ある
いは耐可塑剤移行性が低下し、20重量部を超える場合
には伸度や耐衝撃性などが低下する。
【0018】本発明のメタクリル酸エステル系樹脂組成
物中の架橋アクリル酸エステル系弾性体(A)は、架橋
重合体成分(a−1)を20〜80重量%、好ましくは
30〜60重量%、架橋重合体成分(a−2)を80〜
20重量%、好ましくは70〜40重量%からなる。架
橋重合体成分(a−1)が20重量%未満になるとメタ
クリル酸エステル樹脂組成物の耐可塑剤移行性が低下
し、また80重量%を超えると耐衝撃性が低下する。
【0019】架橋アクリル酸エステル系弾性体(A)は
架橋重合体成分(a−1)および(a−2)の二層構造
を有するが、内側に架橋重合体成分(a−1)、外側に
架橋重合体成分(a−2)としてもよく、また内側に架
橋重合体成分(a−2)、外側に架橋重合体成分(a−
1)としてもよい。架橋重合体成分(a−1)を内側
に、(a−2)を外側にする場合は、まず(a−1)の
単量体を重合し、ついで(a−2)の単量体を重合させ
ればよい。架橋重合体成分(a−2)を内側に、(a−
1)を外側にするときは、この逆の順序とすればよい。
【0020】本発明に用いる架橋重合体成分(a−1)
と架橋重合体成分(a−2)とからなる架橋アクリル酸
エステル系弾性体(A)の重量平均粒子径は、300〜
3000Å、好ましくは500〜2000Å、さらに好
ましくは600〜1800Å、最も好ましくは700〜
1500Åの範囲である。重量平均粒子径が300Å未
満では、耐衝撃性が低下するので好ましくなく、300
0Åを超えると、透明性が低下するので好ましくない。
【0021】また、架橋アクリル酸エステル系弾性体
(A)のゲル含有率は5重量%以上、好ましくは10重
量%以上、さらに好ましくは20重量%以上である。架
橋アクリル酸エステル系弾性体(A)のゲル含有率が5
重量%未満になると、耐可塑剤性あるいは耐衝撃性が低
下するので好ましくない。
【0022】本発明に用いるメタクリル酸アルキルエス
テル系樹脂成分(B)は、メタクリル酸アルキルエステ
ル80重量%以上、アクリル酸アルキルエステル20重
量%以下を含む単量体100重量部に対して、0.01
〜10重量部の連鎖移動剤を加えて重合させて得られ
る。使用するメタクリル酸アルキルエステルのアルキル
基の炭素数、アクリル酸アルキルエステルのアルキル基
の炭素数は、上記架橋アクリル酸エステル系弾性体
(A)の場合と同様、それぞれ1〜4、1〜8が好まし
い。これらのアルキルエステルとしては、上記架橋アク
リル酸エステル系弾性体(A)に使用されるものと同様
のアルキルエステルが単独または2種以上組み合わせて
用いられる。メタクリル酸アルキルエステルが80重量
%未満になると、耐溶剤性が低下する。
【0023】メタクリル酸アルキルエステル系樹脂成分
(B)の重合時に使用される連鎖移動剤は、該樹脂成分
(B)の単量体100重量部に対して、0.01〜10
重量部、好ましくは0.05〜5重量部使用される。連
鎖移動剤の量が0.01重量部未満の場合は加工性が低
下し、また10重量部を超えると、耐溶剤性あるいは透
明性が低下する。前記連鎖移動剤は通常ラジカル重合に
用いられるものの中から選択して用いるのが好ましく、
具体例としては、たとえば、炭素数2〜20のアルキル
メルカプタン、メルカプト酸類、チオフェノール、四塩
化炭素などが挙げられ、これらは単独又は2種以上組み
合わせて用いられる。
【0024】本発明のメタクリル酸エステル系樹脂組成
物は、架橋アクリル酸エステル系弾性体(A)5〜50
重量部、好ましくは、10〜40重量部と、メタクリル
酸アルキルエステル系樹脂成分(B)95〜50重量
部、好ましくは90〜40重量部とからなる。架橋アク
リル酸エステル系弾性体(A)が5重量部未満になると
得られる樹脂組成物の強靱性や柔軟性が十分でなくな
り、また50重量部を超えると耐可塑剤移行性が低下し
たり、高延伸をかけて押出し成形する際に安定に製膜し
にくく、加工性が低下する。
【0025】本発明のメタクリル酸エステル系樹脂組成
物のグラフト率は、50〜150%、好ましくは80〜
110%であり、グラフト率が50%未満の場合は、耐
可塑剤移行性が低下して好ましくなく、また150%を
超えると、加工性が低下して好ましくない。また該樹脂
組成物のメチルエチルケトン可溶分の還元粘度は0.1
〜0.6dl/g、好ましくは0.2〜0.5dl/gの範
囲であり、0.1dl/g未満の場合は、耐溶剤性が低下
するので好ましくなく、また0.6dl/gを超えると加
工性が低下するので好ましくない。
【0026】本発明のメタクリル酸エステル系樹脂組成
物を製造するに際し、メタクリル酸エステル系樹脂組成
物の成分であるアクリル酸アルキルエステルおよびメタ
クリル酸アルキルエステルを含む単量体と共重合可能な
エチレン系不飽和単量体が含有されていてもよい。前記
単量体と共重合可能なエチレン系不飽和単量体として
は、例えば、塩化ビニル、臭化ビニルなどのハロゲン化
ビニル、アクリロニトリル、メタクリロニトリルなどの
シアン化ビニル、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニルなど
のビニルエステル、スチレン、α−メチルスチレンなど
の芳香族ビニル、o−クロルエチレン、m−クロルエチ
レンなどの芳香族ビニル誘導体、塩化ビニリデン、アク
リル酸、アクリル酸ナトリウムなどのアクリル酸やその
塩、アクリルアミドなどのアクリル酸エステル誘導体、
メタクリル酸、メタクリル酸ナトリウムなどのメタクリ
ル酸あるいはその塩、メタクリルアミドなどのメタクリ
ル酸エステル誘導体などが挙げられ、これらは単独又は
2種以上組み合わせて用いられる。
【0027】前記エチレン系不飽和単量体は、単量体中
に20重量%以下、好ましくは10重量%以下、更に好
ましくは5重量%以下の範囲で含まれる。エチレン系不
飽和単量体が20重量%を超えると、メタアクリル酸エ
ステル系樹脂組成物の特徴である耐候性や透明性が損な
われる場合がある。
【0028】本発明のメタクリル酸エステル系樹脂組成
物の製造方法は特に限定されない。例えば、懸濁重合
法、乳化重合法などが挙げられるが、アクリル酸アルキ
ルエステル、メタクリル酸アルキルエステル、これらの
単量体と共重合しうる1分子当たり2個以上の非共役2
重結合を有する多官能性単量体、さらに所望により、エ
チレン系不飽和単量体を用い、乳化重合法で製造するの
が好ましい。
【0029】さらに詳しくは、例えば、乳化重合法を用
いて、架橋重合体成分(a−1)を製造した後、架橋重
合体成分(a−2)を製造して架橋アクリル酸エステル
系弾性体(A)を得て、メタクリル酸アルキルエステル
系樹脂成分(B)を同一重合機または別重合機で製造す
ることができる。
【0030】前記乳化重合法においては、通常の重合開
始剤、とくに遊離基を発生する重合開始剤が使用され
る。このような重合開始剤の具体例としては、たとえ
ば、過硫酸カリウム、過硫酸ナトリウムなどの無機過酸
化物や、クメンハイドロパーオキサイド、ベンゾイルパ
ーオキサイドなどの有機過酸化物などが挙げられる。さ
らに、アゾビスイソブチロニトリルなどの油溶性開始剤
も使用される。これらは単独又は2種以上組み合わせて
用いられる。
【0031】これら重合開始剤は、亜硫酸ナトリウム、
チオ硫酸ナトリウム、ナトリウムホルムアルデヒドスル
フォキシレート、アスコルビン酸、硫酸第一鉄などの還
元剤と組み合わせた通常のレドックス型重合開始剤とし
て使用してもよい。
【0032】前記乳化重合に使用される界面活性剤にも
特に限定はなく、通常の乳化重合用の界面活性剤であれ
ば使用することができる。例えば、アルキル硫酸ソー
ダ、アルキルベンゼンスルフォン酸ソーダ、ラウリン酸
ソーダなどの陰イオン性界面活性剤やアルキルフェノー
ル類とエチレンオキサイドとの反応生成物などの非イオ
ン性界面活性剤が挙げられる。これらの界面活性剤は単
独で用いてもよく、2種類以上併用してもよい。さらに
必要に応じて、アルキルアミン塩酸塩などの陽イオン性
界面活性剤を使用してもよい。
【0033】このような共重合により得られる重合体ラ
テックスから、通常の凝固(たとえば、塩を用いた凝
固)と洗浄により、または噴霧、凍結乾燥などによる処
理により樹脂組成物が分離、回収される。
【0034】本発明のメタクリル酸エステル系樹脂組成
物は特にフィルムとして有用であり、例えば、通常の溶
融押出法であるインフレーション法やT型ダイ押出法あ
るいはカレンダー法などにより、高延伸加工性が良好
で、耐衝撃性、透明性、耐候性、耐溶剤性、耐可塑剤移
行性に優れたフィルムが得られる。フィルムの厚みは5
〜500μm程度が適当であり、10〜300μmの厚
みが好ましい。
【0035】本発明の樹脂組成物には、着色のための無
機系または有機系の顔料、染料、熱や光に対する安定性
を増すための抗酸化剤、紫外線吸収剤などを1種又は2
種以上組み合わせて添加してもよい。
【0036】
【実施例】以下、実施例及び比較例を示し、本発明を更
に具体的に説明するが、これらは本発明を何ら限定する
ものではない。尚、以下の記載において、「部」又は
「%」は、特に断らない限り、それぞれ「重量部」、
「重量%」を表す。実施例及び比較例中の測定、評価は
次の条件および方法を用いて行った。
【0037】(1)架橋アクリル酸エステル系弾性体
(A)のゲル含有率 架橋アクリル酸エステル系弾性体(A)を100メッシ
ュ金網上に所定量採取し、メチルエチルケトンに48時
間浸漬し、減圧乾燥してメチルエチルケトンを除去した
後、恒量になった重量を読み取り、次式により算出し
た。
【0038】(2)ガラス転移温度 「ポリマー・ハンドブック〔Polymer Hand
Book(J.Brandrup,Intersci
ence,1989〕」に記載されている値(MMA;
105℃,BA;−54℃)をフオックス(Fox)の
式を用いて算出した。
【0039】(3)グラフト率 樹脂組成物1gをメチルエチルケトン50mlに分散溶解
させ、遠心分離器(30,000rpm ×2Hrs )で不溶
分と可溶分とを分離し、不溶分を真空乾燥により充分に
乾燥させたものをゴム・グラフト分として重量を測定
し、次式により算出した。
【0040】(4)還元粘度 樹脂組成物のメチルエチルケトン可溶分を0.3%N,
N’−ジメチルホルムアミド溶液を30℃で測定した。
単位はdl/gである。 (5)MI(メルトインデックス) 230℃で荷重3.8kgで測定した。単位はg/10mi
n.である。 (6)耐衝撃性 50μmの厚みのフィルムをポリカーボネート製板
(0.8m厚)にラミネートし、デュポン衝撃でJIS
K−7211に準拠し、半数破壊高さ×錘の重量から
エネルギーを測定した。−20℃で行い、単位はkg・m
である。 (7)ビカット フィルムを積層し、加工プレスにより厚さ3mmのプレス
板を作成し、ISO−R−306に準拠して測定した。
5kg荷重をかけた。単位は℃である。 (8)透明性 日本電色工業株式会社製のヘイズメーター(HAZE
METER)を用いて、常法により、50μmの厚みの
フィルムの全光線透過率、曇価を測定した。23℃で測
定し、単位は%である。 (9)耐溶剤性 50μmのフィルムを幅10mm、長さ100mmの短冊状
に切取り、2.3gの錘を吊るして、トルエン中に浸漬
し、フィルムが切れる時間を測定した。単位は秒であ
る。 (10)耐可塑剤移行性 直径1mm、長さ70mmの形状をした樹脂組成物成形体を
DOPに70℃×24時間浸漬し、直径の変化率を測定
した。単位は%である。
【0041】(11)加工性 Tダイ押出成形法にて、50μmのフィルムを押出しし
て下記の基準により評価した。 〇;フィルム切れがなく、厚みが均一で安定に押し出す
ことができる。 ×;フィルム切れがあり、押し出しが不安定である。 (12)表面性; フィルム表面を肉眼で下記の基準により評価した。 〇;フィッシュアイ、焼け、異物がほとんど観察されな
い。 ×;フィッシュアイ、焼け、異物のいずれかが観察さ
れ、表面が不均一である。
【0042】また、以下の記載における略号は、それぞ
れ下記の物質を示す。 OSA;ジオクチルスルホコハク酸ナトリウム B A;アクリル酸ブチル MMA;メタクリル酸メチル CHP;クメンハイドロパーオキサイド AMA;メタクリル酸アリル tDM;ターシャリードデシルメルカプタン
【0043】実施例1〜9、比較例1〜8 攪拌器、温度計、窒素ガス導入管、モノマー供給管、還
流冷却器を備えた8リットル重合器に以下の物質 水 200重量部 ナトリウムホルムアルデヒドスルホキシレート 0.15重量部 硫酸第一鉄・2水塩 0.0015重量部 エチレンジアミン四酢酸−2−ナトリウム 0.006重量部 と表1又は表2に示したOSAを仕込み、器内を窒素ガ
スで充分に置換して実質的に酸素のない状態とした後、
内温を60℃にし、表1又は表2に示す混合物(1)を
15重量部/時間の割合で連続的に添加し、重合させ
た。添加終了後、更に1時間重合を継続し、重合転化率
を98%以上にし、架橋重合体成分(a−1)又は(a
−2)を得た。次に、架橋重合体成分(a−1)又は
(a−2)の存在下、表1又は表2に示す混合物(2)
を15重量部/時間の割合で連続的に添加して重合さ
せ、添加終了後、更に、重合を継続し、重合転化率98
%を以上にして、架橋重合体成分(a−2)又は(a−
1)を重合し、架橋アクリル酸エステル系弾性体(A)
のラテックスを得た。次に、架橋アクリル酸エステル系
弾性体(A)の存在下、表1又は表2に示す混合物
(3)を10重量部/時間の割合で連続的に添加して重
合させ、更に、1時間重合を継続し、重合転化率を98
%以上にして、(メタ)アクリル酸アルキルエステル系
樹脂成分(B)の重合を終了させ、ラテックスを得た。
【0044】前記ラテックスを塩化カルシウムで塩析
し、水洗、乾燥を行い、メタクリル酸エステル系樹脂組
成物の乾燥粉末を得た。乾燥粉末をベント式押出機で1
90℃設定で押し出し、ペレット化し、前記した物性、
特性の測定、評価に供した。結果を表1又は表2に示
す。尚、ペレット中の残存モノマーは500ppm 以下で
あった。
【0045】
【表1】
【0046】
【表2】
【0047】表1において、実施例2及び実施例8で
は、混合物(1)は架橋重合体成分(a−2)、混合物
(2)は架橋重合体成分(a−1)を構成し、他の実施
例では、いずれも混合物(1)は架橋重合体成分(a−
1)、混合物(2)は架橋重合体成分(a−2)を構成
している。上記表1と表2とから明らかなように、実施
例に代表される本発明のメタクリル酸系樹脂組成物は、
耐衝撃性、透明性、耐溶剤性、耐可塑剤移行性、及び表
面性に優れたフィルムを提供するとともに、加工性にも
優れている。
【0048】
【発明の効果】本発明のメタクリル酸エステル系樹脂組
成物は、耐衝撃性、透明性、耐溶剤性、耐可塑剤移行性
に優れたフィルムを提供するとともに、加工性にも優れ
た樹脂を提供するものである。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アクリル酸アルキルエステル50〜80
    重量%とメタクリル酸アルキルエステル50〜20重量
    %とを含む単量体と、該単量体100重量部に対して
    0.1〜20重量部の、該単量体と共重合しうる、1分
    子あたり2個以上の非共役二重結合を有する多官能性単
    量体とからなる、ガラス転移温度(以下Tgと記す)が
    −30℃〜10℃である架橋重合体成分(a−1)20
    〜80重量%と、アクリル酸アルキルエステル80重量
    %以上とメタクリル酸アルキルエステル20重量%以下
    とを含む単量体と、該単量体100重量部に対して0.
    1〜20重量部の、該単量体と共重合しうる、1分子あ
    たり2個以上の非共役二重結合を有する多官能性単量体
    とからなる、Tgが−30℃未満である架橋重合体成分
    (a−2)80〜20重量%とからなり、内側に(a−
    1)および外側に(a−2)、または内側に(a−2)
    および外側に(a−1)からなる二層構造を有する架橋
    アクリル酸エステル系弾性体(A)5〜50重量%と、
    メタクリル酸アルキルエステル80重量%以上とアクリ
    ル酸アルキルエステル20重量%以下とを含む単量体
    を、これらの単量体100重量部に対して0.01〜1
    0重量部の連鎖移動剤を加えて重合させて得られるメタ
    クリル酸アルキルエステル系樹脂成分(B)95〜50
    重量%とからなることを特徴とするメタクリル酸エステ
    ル系樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 架橋アクリル酸エステル系弾性体(A)
    の重量平均粒子径が300〜3000Å、ゲル含有率が
    5重量%以上である請求項1記載のメタクリル酸エステ
    ル系樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 グラフト率が65〜120%、メチルエ
    チルケトン可溶分の還元粘度が0.1〜0.6dl/gの
    範囲である請求項1又は2記載のメタクリル酸エステル
    系樹脂組成物。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれか1項に記載のメ
    タクリル酸エステル系樹脂組成物を成形してなるフィル
    ム。
  5. 【請求項5】 フィルムの厚みが10〜300μmであ
    る請求項4記載のフィルム。
JP23891097A 1997-08-19 1997-08-19 メタクリル酸エステル系樹脂組成物及びそれを成形してなるフィルム Expired - Fee Related JP3664575B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23891097A JP3664575B2 (ja) 1997-08-19 1997-08-19 メタクリル酸エステル系樹脂組成物及びそれを成形してなるフィルム
US09/135,022 US6309739B1 (en) 1997-08-19 1998-08-17 Methacrylic acid ester resin composition and film made thereof
EP19980115503 EP0897954B1 (en) 1997-08-19 1998-08-18 Methacrylic acid ester resin composition and film made thereof
DE1998622054 DE69822054T2 (de) 1997-08-19 1998-08-18 Methacrylsäureesterharz-Zusammensetzung und daraus hergestellte Folie

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23891097A JP3664575B2 (ja) 1997-08-19 1997-08-19 メタクリル酸エステル系樹脂組成物及びそれを成形してなるフィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1160876A true JPH1160876A (ja) 1999-03-05
JP3664575B2 JP3664575B2 (ja) 2005-06-29

Family

ID=17037094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23891097A Expired - Fee Related JP3664575B2 (ja) 1997-08-19 1997-08-19 メタクリル酸エステル系樹脂組成物及びそれを成形してなるフィルム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6309739B1 (ja)
EP (1) EP0897954B1 (ja)
JP (1) JP3664575B2 (ja)
DE (1) DE69822054T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004063238A1 (ja) 2003-01-10 2004-07-29 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. 多層構造重合体及び樹脂組成物、並びに、アクリル樹脂フィルム状物、アクリル樹脂積層フィルム、光硬化性アクリル樹脂フィルム又はシート、積層フィルム又はシート、及び、これを積層した積層成形品
US9229135B2 (en) 2009-07-31 2016-01-05 Kaneka Corporation Composition for film having prism-type retroreflection structure formed on the surface thereof

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW454028B (en) * 1997-10-02 2001-09-11 Sumitomo Chemical Co Laminated extruded resin sheet
WO1999055779A1 (fr) * 1998-04-27 1999-11-04 Kaneka Corporation Composition de resine contenant un polymere greffe multicouche
GB9919304D0 (en) 1999-08-17 1999-10-20 Ici Plc Acrylic composition
CN100360308C (zh) * 2000-03-24 2008-01-09 Cyro工业公司 具有无光泽外观的塑料片材制品及其制备方法
US20060019113A1 (en) * 2000-03-24 2006-01-26 Cyro Industries Plastic sheet product offering matte appearance and method of preparation
TW572912B (en) 2000-10-25 2004-01-21 Rohm & Haas Processes for preparing impact modifier powders
US6764766B2 (en) 2001-03-15 2004-07-20 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Acrylic resin film, method of producing the same, and laminate using the same
US6861129B2 (en) * 2002-03-26 2005-03-01 Atofina Mar resistance, non-glare transparent acrylic sheet with consistent optical properties at various sheet thicknesses
US7195816B2 (en) * 2002-10-15 2007-03-27 Kaneka Corporation Acrylic film and laminates comprising the same
KR100548630B1 (ko) * 2003-09-04 2006-01-31 주식회사 엘지화학 아크릴계 공중합체 조성물, 이를 제조하는 방법 및 이를포함하는 염화비닐계 수지 조성물
US9115291B2 (en) 2010-11-15 2015-08-25 Sun Chemical Corporation Compositions and methods to improve the setting properties and rub resistance of printing inks
EP2716707A4 (en) * 2011-05-31 2015-01-21 Mitsubishi Rayon Co ACRYLIC RESIN COMPOSITION, FORM BODY THEREOF, METHOD FOR FILM MANUFACTURE AND ACRYLIC RESIN FOIL
WO2013086231A1 (en) 2011-12-08 2013-06-13 Sun Chemical Corporation Overprint varnishes with non-aqueous dispersions
KR20160125447A (ko) 2014-03-13 2016-10-31 미쯔비시 레이온 가부시끼가이샤 아크릴 수지 조성물 및 그의 제조 방법, 및 아크릴 수지 필름
KR20190027012A (ko) * 2017-09-04 2019-03-14 효성화학 주식회사 아크릴 필름
EP3768776A1 (en) * 2018-03-19 2021-01-27 Galata Chemicals, LLC Polyacrylate materials

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IE57758B1 (en) 1983-08-31 1993-03-24 Mitsubishi Rayon Co Impact modifier and thermoplastic resin compositions using the same
TW202470B (ja) 1990-04-16 1993-03-21 Sumitomo Chemical Co
DE4142910A1 (de) 1991-12-24 1993-07-01 Basf Ag Schlagzaehmodifier und diesen enthaltende formmasse
US5306776A (en) 1992-05-06 1994-04-26 Sumitomo Chemical Company, Limited Multilayered polymer
EP0627469B1 (en) 1993-05-28 1999-12-29 Mitsubishi Rayon Co., Ltd Mat thermoplastic resin composition and laminate therefrom, matting agent therefor, and method for matting thermoplastic resin
US5804287A (en) * 1995-03-28 1998-09-08 Mitsubishi Rayon Company, Ltd. Acrylic film-laminated molded article and acrylic film
EP0745622A1 (en) * 1995-05-24 1996-12-04 Imperial Chemical Industries Plc Impact modified (meth)acrylic polymers

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004063238A1 (ja) 2003-01-10 2004-07-29 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. 多層構造重合体及び樹脂組成物、並びに、アクリル樹脂フィルム状物、アクリル樹脂積層フィルム、光硬化性アクリル樹脂フィルム又はシート、積層フィルム又はシート、及び、これを積層した積層成形品
US7781062B2 (en) 2003-01-10 2010-08-24 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Multilayer structure polymer and resin composition together with acrylic resin film material, acrylic resin laminate film, photocurable acrylic resin film or sheet, laminate film or sheet and laminate molding obtained by laminating thereof
US8137803B2 (en) 2003-01-10 2012-03-20 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Multilayer structure polymer and resin composition together with acrylic resin film material, acrylic resin laminate film, photocurable acrylic resin film or sheet, laminate film or sheet and laminate molding obtained by laminating thereof
US9229135B2 (en) 2009-07-31 2016-01-05 Kaneka Corporation Composition for film having prism-type retroreflection structure formed on the surface thereof
JP5894435B2 (ja) * 2009-07-31 2016-03-30 株式会社カネカ 表面にプリズム型再帰反射構造が形成されたフィルム用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0897954B1 (en) 2004-03-03
JP3664575B2 (ja) 2005-06-29
US6309739B1 (en) 2001-10-30
DE69822054T2 (de) 2005-02-17
DE69822054D1 (de) 2004-04-08
EP0897954A1 (en) 1999-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1160876A (ja) メタクリル酸エステル系樹脂組成物及びそれを成形してなるフィルム
WO2011013382A1 (ja) 表面にプリズム型再帰反射構造が形成されたフィルム用組成物
JP4291994B2 (ja) アクリルフィルムおよびその積層品
JP2602846B2 (ja) メタクリル酸エステル系樹脂組成物
JP4291993B2 (ja) アクリルフィルムおよびその積層品
JPH03199213A (ja) 多層構造アクリル系重合体
JP2006160995A (ja) 共重合体およびその成形体
JPH0315648B2 (ja)
JP2514949B2 (ja) メタクリル酸エステル系樹脂組成物を押出成形したフィルム
WO2002068175A1 (fr) Films de resine thermoplastique acrylique mate et processus de production de ceux-ci
JP2001081266A (ja) 艶消し熱可塑性樹脂フィルム
JPH10338792A (ja) メタクリル系樹脂組成物およびそれを用いた積層物
JP3686525B2 (ja) 耐折曲白化性に優れた艶消し熱可塑性樹脂組成物及びフィルム
JPH0465848B2 (ja)
JP4836362B2 (ja) アクリルフィルムおよびその積層品
JP4923501B2 (ja) メタクリル系樹脂組成物からなる成形品
JPH0832751B2 (ja) 耐候性、耐衝撃性アクリル系樹脂粒状複合体の製造方法
JP3946979B2 (ja) 低温加工特性、耐擦り傷性に優れるメタクリル系樹脂組成物
JPH0154361B2 (ja)
JPH0781062B2 (ja) 耐衝撃性メタクリル樹脂組成物
CA2399099A1 (en) Acrylic polymer compositions
JP2009024112A (ja) メタクリル系樹脂組成物
JP2004331866A (ja) 低温加工特性および耐擦り傷性に優れる熱可塑性樹脂組成物
JP2003327633A (ja) メタクリル系樹脂組成物
JPH0794585B2 (ja) メタクリル酸エステル系樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041026

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080408

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090408

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100408

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100408

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110408

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120408

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130408

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees