JPH1159186A - 自動車用コーナーピース - Google Patents

自動車用コーナーピース

Info

Publication number
JPH1159186A
JPH1159186A JP9231773A JP23177397A JPH1159186A JP H1159186 A JPH1159186 A JP H1159186A JP 9231773 A JP9231773 A JP 9231773A JP 23177397 A JP23177397 A JP 23177397A JP H1159186 A JPH1159186 A JP H1159186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corner piece
division bar
piece
mounting hardware
corner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9231773A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3539149B2 (ja
Inventor
Yoshihiko Minagawa
吉彦 皆川
Atsushi Sumida
淳 隅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP23177397A priority Critical patent/JP3539149B2/ja
Publication of JPH1159186A publication Critical patent/JPH1159186A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3539149B2 publication Critical patent/JP3539149B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • B60J1/08Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at vehicle sides
    • B60J1/10Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at vehicle sides fixedly mounted

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コーナーピースの剛性を簡単な構造により高
めて、窓コーナー部のドア剛性を高める機能を付与す
る。また、コーナーピースの製作時に取付金具の溶接前
の位置決めを容易に行えるようにする。 【解決手段】 リヤコーナーピース1は、断面略コ字状
のデビジョンバー部3と板状のプレート部4とが接合さ
れてなる金属製のインサート2に、高分子材料よりなる
被覆体10が被覆されてなる。インサート2は取付金具
6を備え、取付金具6の一部がプレート部4に固定さ
れ、取付金具6の他部がデビジョンバー部3に延設され
て接合される。取付金具6に設けられた凹部9の一側部
9aをデビジョンバー部3の角部に掛止して、取付金具
6の位置決めをする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車ドアの窓コ
ーナー部に取り付けられる、リヤコーナーピース、ドア
ミラーブラケット等のコーナーピースに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】図6に示すように、自動車のリヤドア4
1において、ドアパネル42の上端のベルトラインと後
側の傾斜したサッシュ43とでつくる窓コーナー部に、
リヤコーナーピース51が取り付けられることがある。
リヤドア41のドアパネル42は、後下部がタイヤハウ
スにかかって切り欠かれるため、該ドアパネル42内に
窓ガラス44をうまく収納するには、窓ガラス44の後
縁の傾斜下降ライン44aをその途中から略垂下ライン
44bに変える必要がある。その場合、窓ガラス44の
略垂下ライン44bがサッシュ43から離れて、窓コー
ナー部に略三角形ないし略台形の隙間ができる。リヤコ
ーナーピース51には、この窓コーナー部の隙間を塞ぐ
機能と、窓ガラス44の略垂下ライン44bの摺動をガ
イドする機能とがある。
【0003】図7に示すように、リヤコーナーピース5
1は、金属製のインサート52に高分子材料よりなる被
覆体60を被覆してなり、インサート52は、ガラスラ
ンを嵌合させる断面コ字状のデビジョンバー部53と、
窓コーナー部に応じた略三角形ないし略台形をなす板状
のプレート部54とを含む。プレート部54は、その折
曲縁54aがデビジョンバー部53の底壁53aにスポ
ット溶接されることにより、デビジョンバー部53に接
合されている。55はその溶接部である。リヤコーナー
ピース51をドアパネル42に固定するための取付金具
56は、下片部56aと起立片部56bと上片部56c
とから略Z字状に形成され、その下片部56aがプレー
ト部54の車内向面の下端中央部にスポット溶接されて
いる。57はその溶接部である。上片部56cにはネジ
止め孔58が形成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、折曲縁
54aが底壁53aにスポット溶接されただけでは、プ
レート部54がデビジョンバー部53に対してふらつい
たり曲がったりしやすく、剛性に欠けていた。また、こ
のインサート52に高分子材料よりなる被覆体60を被
覆してリヤコーナーピース51を完成しても、剛性はさ
ほどアップしなかった。このため、従来のリヤコーナー
ピース51には、上記の隙間を塞ぐ機能と摺動をガイド
する機能しかなく、窓コーナー部のドア剛性を高める機
能はほとんどなかった。ドア剛性は、ドアシール性、耐
衝撃性及び高級感を左右する重要な要素であり、常にそ
の向上が求められている。
【0005】また、取付金具56をプレート部54に溶
接固定する前に、ネジ止め孔58に位置決めピン(図示
略)を通す等して、取付金具56をプレート部54の正
確な位置に位置決めする必要があり、面倒であった。
【0006】本発明の目的は、上記課題を解決し、コー
ナーピースの剛性を簡単な構造により高めて、窓コーナ
ー部のドア剛性を高める機能を付与でき、また、コーナ
ーピースの製作時に取付金具の溶接前の位置決めを容易
に行える自動車用コーナーピースを提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明では、断面略コ字状のデビジョンバー部と板
状のプレート部とが接合されてなる金属製のインサート
に、高分子材料よりなる被覆体が被覆されたコーナーピ
ースにおいて、インサートはコーナーピースをドアパネ
ルに取り付けるための取付金具を備え、該取付金具の一
部がプレート部に固定され、該取付金具の他部がデビジ
ョンバー部に延設されて接合され、該取付金具に、デビ
ジョンバー部の角部に掛止して該取付金具の位置決めを
する掛止部が設けられたことを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明をリヤコーナーピー
スに具体化した実施形態例について、図面を参照して説
明する。リヤコーナーピースの取付部位については、図
6及び[0002]項の説明を援用する。
【0009】図1〜図4に示す実施形態のリヤコーナー
ピース1は、金属製のインサート2に高分子材料よりな
る被覆体10を被覆してなり、インサート2は、ガラス
ランを嵌合させる断面コ字状のデビジョンバー部3と、
窓コーナー部に応じた略三角形ないし略台形をなす板状
のプレート部4とを含む。デビジョンバー部3の下端
は、ドアパネル42内に入り込めるように、プレート部
4の下端より下方まで延出している。プレート部4は、
自身の剛性を高めるために、前後の縦縁が車内側に折曲
されて折曲縁4aとなっており、前側の折曲縁4aがデ
ビジョンバー部3の底壁3aに例えばスポット溶接によ
り固定されている。5はその複数箇所の溶接部である。
【0010】リヤコーナーピース1をドアパネル42に
固定するための取付金具6は、下片部6aと起立片部6
bと上片部6cとから形成され、その下片部6aがプレ
ート部4の車内向面の下端中央部に例えばスポット溶接
により固定されている。上片部6cはデビジョンバー部
3の車内向側壁3bに重なるように延設され、重なった
延設端が車内向側壁3bに例えばスポット溶接により接
合されている。7はそれらの溶接部である。上片部6c
の起立片部6b寄りには、ネジ止め孔8が形成されてい
る。上片部6cの途中部には凹部9が形成され、該凹部
9の一側部9aが掛止部としてデビジョンバー部3の底
壁3aと車内向側壁3bとの角部に掛止するようになっ
ている。これが掛止したときに、取付金具6はプレート
部4の正確な位置に位置決めされる。
【0011】被覆体10はゴム、合成樹脂、熱可塑性エ
ラストマー等の高分子材料よりなり、図3及び図4に示
すように、デビジョンバー部3(その下端及び断面コ字
状の内側は除く)及びプレート部4を包むように型成形
により被覆されている。プレート部4を包む被覆体10
には、ひけ防止、材料節減及び軽量化のための中空部1
1が、前記型成形時の中子挿入により形成されている。
【0012】完成したリヤコーナーピース1は、図6に
示すように、ドアパネル42の上端のベルトラインと後
側の傾斜したサッシュ43とでつくる窓コーナー部に嵌
合され、図4に示すように、ドアパネル42のフランジ
部45の穴に通した取付ネジ46をネジ止め孔8及びそ
の内部の被覆体10にねじ込むことにより取り付けられ
る。デビジョンバー部3の断面コ字状の内側にはガラス
ラン(図示略)がサッシュ43から連続して嵌着され、
窓ガラス44の略垂下ライン44bの摺動をガイドす
る。
【0013】本実施形態のリヤコーナーピース1によれ
ば、折曲縁4aが底壁3aにスポット溶接されているだ
けでなく、プレート部4に固定された取付金具6がデビ
ジョンバー部3にも接合されていて支持ステーとして作
用するので、剛性が高まり、プレート部4がデビジョン
バー部3に対してふらついたり曲がったりしにくい。従
って、このインサート2に被覆体10を被覆して完成し
たリヤコーナーピース1は剛性が高く、窓コーナー部の
ドア剛性を高める機能を発揮するため、ドアシール性、
耐衝撃性及び高級感の改善に寄与する。
【0014】また、取付金具6をプレート部4に溶接固
定するときには、凹部9の一側部9aをデビジョンバー
部3の底壁3aと車内向側壁3bとの角部に掛止するだ
けで、正確な位置に位置決めすることができ、従来のよ
うに位置決めピンを使用する面倒が無い。
【0015】なお、本発明は前記実施形態に限定される
ものではなく、例えば以下のように、発明の趣旨から逸
脱しない範囲で適宜変更して具体化することもできる。 (1)デビジョンバー部3の角部に掛止する取付金具6
の掛止部の構造及び形状を変更すること。例えば、図5
に示すように、上片部6cに形成した下方への折曲部1
2を掛止部としたり、上片部6cにプレス形成した下方
への小突起(図示略)を掛止部としたりできる。 (2)取付金具6のプレート部4に対する固定手段及び
デビジョンバー部3に対する接合手段を適宜変更するこ
と。例えば、ろう付け、ネジ止め、接着等を挙げること
ができる。 (3)本発明をフロントドアのドアミラーブラケットに
実施すること。
【0016】
【発明の効果】本発明の自動車用コーナーピースは、上
記の通り構成されているので、コーナーピースの剛性を
簡単な構造により高めて、窓コーナー部のドア剛性を高
める機能を付与でき、また、コーナーピースの製作時に
取付金具の溶接前の位置決めを容易に行える、という優
れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係るリヤコーナーピースの
インサートを車内側から示す斜視図である。
【図2】図1のII−II線断面図である。
【図3】同インサートに被覆体を被覆してなるリヤコー
ナーピースを車外側から示す斜視図である。
【図4】同リヤコーナーピースのドアパネルへの取付構
造を示す断面図である。
【図5】インサートの変更例を示す断面図である。
【図6】同リヤコーナーピースの取付部位を示す自動車
の側面図である。
【図7】従来例のリヤコーナーピースのインサートを車
内側から示す斜視図である。
【符号の説明】
1 リヤコーナーピース 2 インサート 3 デビジョンバー部 3a 底壁 3b 車内向側面 4 プレート部 4a 折曲縁 5 溶接部 6 取付金具 6a 下片部 6b 起立片部 6c 上片部 7 溶接部 8 ネジ止め孔 9 凹部 9a 一側部 10 被覆体 11 中空部 12 折曲部 41 リヤドア 42 ドアパネル 43 サッシュ 44 窓ガラス 45 フランジ部 46 取付ネジ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 断面略コ字状のデビジョンバー部と板状
    のプレート部とが接合されてなる金属製のインサート
    に、高分子材料よりなる被覆体が被覆されたコーナーピ
    ースにおいて、前記インサートはコーナーピースをドア
    パネルに取り付けるための取付金具を備え、該取付金具
    の一部が前記プレート部に固定され、該取付金具の他部
    が前記デビジョンバー部に延設されて接合され、該取付
    金具に、前記デビジョンバー部の角部に掛止して該取付
    金具の位置決めをする掛止部が設けられたことを特徴と
    する自動車用コーナーピース。
JP23177397A 1997-08-12 1997-08-12 自動車用コーナーピース Expired - Fee Related JP3539149B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23177397A JP3539149B2 (ja) 1997-08-12 1997-08-12 自動車用コーナーピース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23177397A JP3539149B2 (ja) 1997-08-12 1997-08-12 自動車用コーナーピース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1159186A true JPH1159186A (ja) 1999-03-02
JP3539149B2 JP3539149B2 (ja) 2004-07-07

Family

ID=16928813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23177397A Expired - Fee Related JP3539149B2 (ja) 1997-08-12 1997-08-12 自動車用コーナーピース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3539149B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6663165B2 (en) * 2002-03-08 2003-12-16 Nishikawa Rubber Co., Ltd. Method for attaching door parts and unified parts of automobile door
KR20030097067A (ko) * 2002-06-19 2003-12-31 현대자동차주식회사 자동차의 델터 커버
EP1580056A2 (en) * 2004-03-25 2005-09-28 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Doorframe structure
JP2007106299A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Shiroki Corp ドア組み立て体
JP2009083854A (ja) * 2009-01-30 2009-04-23 Shiroki Corp ドアサッシュ
KR20160040843A (ko) * 2014-10-06 2016-04-15 현대자동차주식회사 차량용 도어의 픽스드글라스와 디비전채널 결합 구조
CN108859971A (zh) * 2018-05-17 2018-11-23 奇瑞汽车股份有限公司 前门后视镜密封支架结构

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6663165B2 (en) * 2002-03-08 2003-12-16 Nishikawa Rubber Co., Ltd. Method for attaching door parts and unified parts of automobile door
KR20030097067A (ko) * 2002-06-19 2003-12-31 현대자동차주식회사 자동차의 델터 커버
EP1580056A2 (en) * 2004-03-25 2005-09-28 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Doorframe structure
EP1580056A3 (en) * 2004-03-25 2009-11-25 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Doorframe structure
US7707777B2 (en) 2004-03-25 2010-05-04 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Doorframe structure
JP2007106299A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Shiroki Corp ドア組み立て体
JP2009083854A (ja) * 2009-01-30 2009-04-23 Shiroki Corp ドアサッシュ
KR20160040843A (ko) * 2014-10-06 2016-04-15 현대자동차주식회사 차량용 도어의 픽스드글라스와 디비전채널 결합 구조
CN108859971A (zh) * 2018-05-17 2018-11-23 奇瑞汽车股份有限公司 前门后视镜密封支架结构

Also Published As

Publication number Publication date
JP3539149B2 (ja) 2004-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4969680A (en) Automotive body side wall structure
US20100126077A1 (en) Glass run having a molded part attached to doorframes of vehicles
US10486508B2 (en) Vehicle door frame
JPH11334367A (ja) ドアフレームモール取付構造
JP3539149B2 (ja) 自動車用コーナーピース
JPH11129758A (ja) 自動車用ドア構造
JPH05178092A (ja) 自動車のドア
JP3170816B2 (ja) 自動車用ドア構造
JP2004224257A (ja) 車両用ドア
JPH0542825A (ja) 自動車用ドア構造
CN216610827U (zh) 车辆用门框架
JP7398181B2 (ja) 車両用ドア
JPH0629152Y2 (ja) ドアチエツクブラケツト取付け構造
JPS6239933Y2 (ja)
JP5486453B2 (ja) 車両用ドアサッシュ構造
JPH0542826A (ja) 自動車用ドア構造
JP3436231B2 (ja) 車両用スポイラの取付構造
JPH0716495Y2 (ja) 自動車用ドアサッシュの取付構造
KR101688607B1 (ko) 전위차 부식을 방지하기 위한 플랜지를 갖는 자동차용 프레임
JP2004217033A (ja) 車両用ドア
JPH0626413Y2 (ja) ドアコーナーピース
JPH1191625A (ja) 車両のルーフ構造
JPH085872Y2 (ja) サイドシルプロテクタの取付構造
JPH06171364A (ja) 自動車のドア
JP4032809B2 (ja) ドア補強構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080402

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees