JPH1155466A - 資料提示装置 - Google Patents

資料提示装置

Info

Publication number
JPH1155466A
JPH1155466A JP9224252A JP22425297A JPH1155466A JP H1155466 A JPH1155466 A JP H1155466A JP 9224252 A JP9224252 A JP 9224252A JP 22425297 A JP22425297 A JP 22425297A JP H1155466 A JPH1155466 A JP H1155466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
imaging camera
subject
light
mounting table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9224252A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Kanjiyou
行男 冠城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP9224252A priority Critical patent/JPH1155466A/ja
Publication of JPH1155466A publication Critical patent/JPH1155466A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 原稿交換時のふたの開閉操作が不要で、被写
体としてある程度の厚みを有する立体物を撮影して投影
表示することも可能な資料提示装置を提供する。 【構成】 被写体を撮影して映像信号を得る撮像カメラ
1と、この映像信号に基づき映像を投影表示するプロジ
ェクタを内蔵する装置本体部2と、撮像カメラ1を装置
本体部2に支持する支柱3を備える資料提示装置が提供
される。撮像カメラ1は、装置本体部2に格納された位
置から、撮影光路が装置本体部2から外れる位置に移動
可能である。このため、被写体15は装置本体部2の後
方に配置される。被写体15を装置本体部2上に配置す
る必要はないので、立体物の撮影や被写体の安定配置が
可能となる。撮像カメラ1で撮影された被写体15の映
像は装置本体部2に内蔵されたプロジェクタのプロジェ
クタレンズ6からスクリーン19上に投影表示される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、資料提示装置に関
し、特にフィルム原稿のような透過原稿と書画原稿のよ
うな反射原稿とを撮影して表示する資料提示装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、書画原稿のような資料を撮影して
対応する映像信号に変換し、この映像信号に基づいて資
料の画像をスクリーンなどに投影して表示する資料提示
装置が知られている。このような資料提示装置では、図
7に示されるような書画原稿を撮影する資料撮影部40
aと画像を投影表示するプロジェクタ部40bが一体化
された資料提示装置が提供されている。このような資料
提示装置においては、まずヒンジ41により装置本体に
連結されたふた42を開閉して書画原稿43を載置し、
載置された書画原稿43は照明装置(図示せず)により
照明される。書画原稿43の撮影光束44はミラー45
を経由して撮像カメラ46に入力されて映像信号に変換
され、プロジェクタユニット47はこの映像信号に基づ
いて書画原稿43に応じた画像をプロジェクタレンズ4
8から必要に応じて図示しない方向転換用ミラーを介し
スクリーン(図示せず)などに投影して表示する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この従
来の資料提示装置においては、書画原稿43を載置しあ
るいは差し替えるためにはふた42を開閉する操作が必
要であり、操作が面倒で手間であった。また、書画原稿
43が普通紙原稿等のように厚みがあまり厚くないもの
であれば撮影できるが、ある程度の厚みを有する立体物
の場合にはふた42を閉めることができないので撮影が
困難であった。被写体は撮影面を下にしてセットしなけ
ればならない点も立体物の撮影を困難としていた。
【0004】更に、スクリーン上の表示位置を調節する
ため、資料提示装置はしばしば傾けて用いられるが、こ
の場合書画原稿43を載置する面も傾くので、書画原稿
を安定して載置しづらく、使いにくかった。
【0005】また、プレゼンテーションなどにおいて
は、スライドフィルムのような透過原稿と書画原稿のよ
うな反射原稿を一緒に使用することも多く、容易な操作
で透過原稿および反射原稿を撮影して投影表示できる資
料提示装置も求められていた。
【0006】本発明の目的は、原稿の載置あるいは差し
替え時のふたの開閉などの操作が不要で、使いやすい資
料提示装置を提供することである。
【0007】本発明の他の目的は、被写体としてある程
度の厚みを有する立体物の撮影を可能とする資料提示装
置を提供することである。
【0008】本発明の更に他の目的は、被写体の安定配
置が可能な資料提示装置を提供することである。
【0009】本発明の更に他の目的は、透過原稿および
反射原稿を撮影して投影表示でき、操作性に優れ、小型
化が可能な資料提示装置を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明に係る資料提示装置では、光透過性の被写体
を照明する照明手段と、前記被写体を撮影して映像信号
を得る撮像カメラと、前記撮像カメラにより得た映像信
号に基づき映像を投影表示するプロジェクタとを備えて
いる。このような構成により、1台の装置で透過原稿の
撮影から投影表示までが可能となる。
【0011】この場合、前記照明手段は光反射性の被写
体を照明することもできるよう構成することもできる。
これによって、1台の装置で透過原稿および反射原稿の
いずれも撮影して投影表示することができるので、プレ
ゼンテーションなどにおいても便利である。装置の小型
化も可能となる。
【0012】また、本発明に係る資料提示装置では、被
写体を撮影して映像信号を得る撮像カメラと、前記撮像
カメラにより得た映像信号に基づき映像を投影表示する
プロジェクタを備えた装置本体部分と、前記撮像カメラ
を前記装置本体部分に支持しかつ前記撮像カメラの撮影
光路が前記装置本体部分から外れる位置に前記撮像カメ
ラを移動配置することができる支持部材とを備えてい
る。このような構成によって、装置本体部分以外の位置
に配置した被写体の撮影が可能となるので、原稿の載置
あるいは差し替え時におけるふたの開閉などの操作が不
要となり、またある程度の厚みを有する立体物の撮影も
可能となる。
【0013】この場合、前記支持部材は支柱、第1のヒ
ンジ部および第2のヒンジ部を具備し、前記撮像カメラ
および前記支柱は第1のヒンジ部によって回転可能にか
つ任意の回転位置に固定可能に連結され、前記支柱およ
び前記装置本体部分は第2のヒンジ部によって回転可能
にかつ任意の回転位置に固定可能に連結され、前記撮像
カメラは前記装置本体部分に格納される位置から前記撮
影光路が前記装置本体部分から外れる位置に移動可能で
かつ任意の位置に固定可能なよう構成することもでき
る。これによって、撮像カメラを格納位置から撮影位置
まで容易かつ的確にスムーズに移動できる。装置の小型
化も可能となり、収納や持ち運びにも便利である。
【0014】また、前記撮影光路が前記装置本体部分か
ら外れる位置に前記撮像カメラがあるときの前記撮像カ
メラの撮影光路上に配置された光透過性の被写体または
光反射性の被写体を照明する照明手段を備えるよう構成
することもできる。これによって、照明のための特別な
スペースを必要とせずに鮮明な画像を得ることができ
る。
【0015】この場合、前記撮像カメラが前記装置本体
部分に格納された位置にあるときの前記撮像カメラの撮
影光路上に光透過性の被写体を配置可能な保持部材を具
備し、前記照明手段が前記保持部材に配置された光透過
性の被写体を照明するよう構成することもできる。これ
によって、装置本体部分から外れる位置の被写体を撮像
カメラで撮影できるとともに、撮像カメラを装置本体部
分に格納した状態では透過原稿の撮影もできるので、ス
ライドプロジェクタとしての使用も可能となり、更に照
明は兼用なので装置の小型化も可能となる。
【0016】また、前記撮影光路が前記装置本体部分か
ら外れる位置に前記撮像カメラがあるときの前記撮像カ
メラの撮影光路上に前記装置本体部分から移動可能でか
つ光透過性の被写体または光反射性の被写体を載置可能
な第1の載置台を備えるよう構成することもできる。こ
れによって、資料提示装置を設置する台に被写体を配置
する場所的な余裕がなくとも、第1の載置台上に被写体
を載置し、撮像カメラで撮影することができる。
【0017】この場合、前記第1の載置台が前記第1の
載置台上にまたは前記第1の載置台と前記撮像カメラの
間に配置される光透過性の被写体を照明するバックライ
トユニットを内蔵するよう構成することもできる。これ
によって、第1の載置台上または第1の載置台と撮像カ
メラの間にある透過原稿を下から照明し、撮像カメラで
撮影して投影表示することもできる。
【0018】更にこの場合、前記撮影光路が前記装置本
体部分から外れる位置に前記撮像カメラがあるときの前
記撮像カメラの撮影光路上でかつ前記撮像カメラと前記
第1の載置台の間に前記装置本体部分から移動可能で、
光透過性の被写体または光反射性の被写体を載置可能
な、そして光透過性を備える第2の載置台を具備するよ
う構成することもできる。これによって、比較的小さな
被写体を第2の載置台に載置し、撮像カメラで撮影して
投影表示することができる。また第1および第2の載置
台上の透過原稿を重ね合わせて撮影して一緒に投影表示
することもできる。
【0019】また、前記撮像カメラにより得た映像信号
を記憶する記憶手段を備えるよう構成することもでき
る。これによって、撮影により得られた映像信号を後で
必要に応じて自由に再生、加工処理することができる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る資料提示装置
につき図面を参照して説明する。
【0021】図1は本発明の一実施形態に係る資料提示
装置の撮像カメラによる被写体の撮影とプロジェクタに
よるスクリーンへの投影表示を示す概略図、図2は撮像
カメラを装置本体部に格納したときの上面図、図3はそ
の側面図である。
【0022】これらの図に示される資料提示装置は、撮
像カメラ1と、装置本体部2と、撮像カメラ1を装置本
体部2に支持する支柱3を備えている。撮像カメラ1に
はカメラレンズ4が取り付けられている。装置本体部2
には照明装置5とプロジェクタユニット34(図5参
照)が内蔵され、このプロジェクタユニット34にはプ
ロジェクタレンズ6が取り付けられている。装置本体部
2にはスライドホルダガイド7が設けられ、スライドフ
ィルムを保持するスライドフィルムホルダ20が挿入で
きるよう構成されている。装置本体部2の下部面にはレ
ベラー8が設けられ、装置本体部2の高さや傾斜角度を
自由に調整できるよう構成されている。また、装置本体
部2の下部には第1の載置台9が格納自在に格納されて
いる。装置本体部2の上部には第2の載置台10がヒン
ジ11によって水平方向に回転可能に連結されている。
撮像カメラ1と支柱3はヒンジ12によって回転可能に
かつ任意の回転位置に固定可能に連結され、支柱3と装
置本体部2はヒンジ13によって回転可能にかつ任意の
回転位置に固定可能に連結されている。これにより撮像
カメラ1は、装置本体部2に格納された図2および図3
の位置から撮像カメラ1の撮影光路が装置本体部2から
外れる図1の位置に移動可能でかつ任意の位置で固定可
能に構成されている。
【0023】図4は本実施形態に係る資料提示装置の載
置台上に配置した被写体を撮像カメラで撮影してプロジ
ェクタにより投影表示する様子を示す概略図である。
【0024】第1の載置台9は装置本体部2の下部に格
納された図1の状態から図4のように載置台スライドレ
ール25を介してスライド式に自由に引出して固定し、
被写体を載置することができるよう構成されている。ま
た、第1の載置台9はバックライトユニットなどの透過
照明ユニット26を内蔵し、第1の載置台9上を下から
照明することができるよう構成されている。更に、第1
の載置台9にはヒンジ31が取付けられ、任意の角度位
置に固定できるよう構成されている。
【0025】第2の載置台10は光透過性を有し、図1
のように装置本体部2側の位置から図4のように資料提
示装置の後方の位置に水平方向に回転移動させて固定
し、被写体を載置できるよう構成されている。また、第
2の載置台10にはヒンジ32も取付けられ、任意の角
度位置に固定できるよう構成されている。
【0026】図5は本実施形態の資料提示装置のシステ
ムを示す概略図である。
【0027】撮像カメラ1は被写体を撮影し、被写体の
映像光を対応する映像信号に変換する。撮像カメラ1に
より得られた映像信号は、プロジェクタユニット34に
入力される。プロジェクタユニット34は、入力された
映像信号に基づいて、被写体の映像をプロジェクタレン
ズ6からスクリーンなどに投影して表示する。制御部3
5は撮像カメラ1やプロジェクタユニット34を制御す
る。場合によっては、制御部35はメモリなどの記憶手
段を備え、撮像カメラ1により得られた映像信号などを
記憶することもできる。これにより、後で必要に応じて
被写体の映像の再生や加工処理が可能となる。電源ユニ
ット36は撮像カメラ1、プロジェクタユニット34、
制御部35、照明装置5、および透過照明ユニット26
に電力を供給する。
【0028】次に、このような構成の資料提示装置の動
作について説明する。
【0029】図1のように、資料提示装置が設置台14
上に設置され、被写体15が資料提示装置の後方の設置
台14上に配置される。被写体15はその被写体の反射
光によって撮影が行われる光反射性の被写体であればよ
く、例えば普通紙原稿のような反射原稿やある程度の厚
みを有する立体物などである。撮像カメラ1は、撮影光
路が装置本体部2から外れ、装置本体部2の後方に配置
された被写体15を撮影可能となる位置に移動して固定
されている。好ましくは被写体15は照明装置5の照明
光束16により適度に照明されるが、撮像カメラ1の感
度が高く明るさが十分であれば、被写体15を改めて照
明装置5により照明しなくともよい。被写体15の反射
光の撮影光束17はカメラレンズ4を介して撮像カメラ
1に入力され、対応する映像信号に変換される。該映像
信号はプロジェクタユニット34に入力され、プロジェ
クタユニット34は入力された映像信号に基づき被写体
15の映像をプロジェクタレンズ6から投影光束18と
してスクリーン19上に投影して表示する。
【0030】スクリーン19における被写体15の映像
の位置を調整するためにはレベラー8を用いて装置本体
部2の傾斜角度や高さなどを調整するが、被写体15は
装置本体部2の後方の設置台14上に配置されているの
で、装置本体部2が傾斜しても被写体15の配置面が傾
斜することはない。このため被写体15の安定配置が可
能となり、装置本体部2上に被写体15を載置するより
も有利である。また、被写体の載置や差替えにおけるふ
たの開閉などの操作は必要なく、更に、ある程度の厚み
を有する立体物も撮影可能である。照明装置5は装置本
体部2に内蔵されているので、照明のための特別なスペ
ースを必要とせずに鮮明な画像を得ることができる。
【0031】図2および図3に示されるように、本実施
形態の資料提示装置は、撮像カメラ1を装置本体部2に
格納することができ、小型化が可能で持ち運びや収納に
便利であるのに加え、撮像カメラ1を格納した状態でス
ライドプロジェクタと同様の使い方もできる。撮像カメ
ラ1を装置本体部2に格納した状態で、装置本体部2の
スライドホルダガイド7に、スライドフィルムを保持す
るスライドフィルムホルダ20を挿入すれば、撮像カメ
ラ1の撮影光路上にスライドフィルムが配置される。照
明装置5の照明光束21は拡散板22を通してスライド
フィルムホルダ20のスライドフィルムを照明し、透過
した撮影光束23が撮像カメラ1に入力されて対応する
映像信号に変換される。この映像信号に基づいてプロジ
ェクタユニット34はスライドフィルムの映像をプロジ
ェクタレンズ6から投影光束24として投影する。照明
装置5は、図1のような装置本体部2の後方に配置され
る被写体15の照明と図2のようなスライドフィルムの
照明を兼ねているので効率がよく、省スペース化が可能
となる。また被写体はスライドフィルムに限定されるも
のではなく、その被写体の透過光によって撮影が行われ
る光透過性の被写体であればよい。
【0032】図4に示されるように、本実施形態の資料
提示装置は、載置台上に配置した被写体を撮影して投影
表示することもできる。
【0033】第1の載置台9は装置本体部2の下部に格
納された状態からスライド式に引出されて固定される。
第1の載置台9上に普通紙原稿やある程度の厚みを有す
る立体物など、その反射光により撮影が行われる光反射
性の被写体27を載置すれば、被写体27の撮影光束2
8を撮像カメラ1で撮影して映像信号に変換し、その映
像信号に基づいて被写体27の映像をプロジェクタレン
ズ6から投影光束33として投影することができる。
【0034】また、第1の載置台9はバックライトユニ
ットなどの透過照明ユニット26を内蔵しており、第1
の載置台9上を下から照明することもできる。このため
フィルム原稿などその透過光により撮影が行われる光透
過性の被写体を第1の載置台9上に載置すれば、透過照
明ユニット26によって被写体を下から照明し、撮像カ
メラ1で撮影してプロジェクタレンズ6からその映像を
投影することもできる。更に、第1の載置台9にはヒン
ジ31が取付けられ、任意の角度位置に固定できるの
で、レベラー8で装置本体部2を傾斜させても、第1の
載置台9を容易に水平状態に保つことができ、被写体の
安定載置が可能である。また、ヒンジ31は自由ヒンジ
であってもよく、この場合第1の載置台9の下に設置台
14が存在すれば、装置本体部2を傾斜させても第1の
載置台9は設置台14と接触して自動的に水平状態に保
たれる。
【0035】第1の載置台9を用いれば、場所的余裕が
ないなど設置台14上に被写体を配置することができな
い場合でも、被写体を第1の載置台9上に載置して撮影
することができ、かつ載置する被写体は普通紙原稿など
の光反射性の被写体とフィルム原稿などの光透過性の被
写体のいずれであってもよいので便利である。
【0036】光透過性を有する第2の載置台10は、装
置本体部2側の位置から資料提示装置の後方の位置に水
平方向に回転移動して固定される。第2の載置台10に
はヒンジ32が取付けられ、任意の角度位置に固定でき
るので、レベラー8で装置本体部2を傾斜させても第2
の載置台10を容易に水平状態に保つことができる。こ
の第2の載置台10上にも被写体を載置し、撮像カメラ
1で撮影してプロジェクタレンズ6からその映像を投影
することができる。好ましくは第2の載置台10上に載
置される被写体29はフィルム原稿のような光透過性の
被写体である。この場合、第2の載置台10も光透過性
を有するので、第1の載置台9に内蔵された透過照明ユ
ニット26により下から第2の載置台10上の被写体2
9を照明し、透過した撮影光束30を撮像カメラ1で撮
影することができる。また、撮像カメラ1と第2の載置
台10の距離は撮像カメラ1と第1の載置台9の距離よ
り短いので、第2の載置台10には例えばスライドフィ
ルムのような比較的小さな被写体を載置して撮影し、第
1の載置台9には例えばOHPシートのような比較的大
きな被写体を載置して撮影するよう使い分けることがで
きる。更に、第2の載置台10上のフィルム原稿と第1
の載置台9上の別のフィルム原稿を重ね合わせて撮影
し、一緒に投影表示することもできる。資料提示装置の
使用中に第2の載置台10が不要になっても、第2の載
置台10は光透過性を有するので、第2の載置台10上
の被写体を取り除けば第2の載置台10を移動させたり
撮像カメラ1を移動させなくとも、第1の載置台9上の
被写体を撮影するのに支障はない。このため操作性にも
優れている。
【0037】図6は本実施形態に係る資料提示装置を用
いてホワイトボード上に書かれた文字などを撮像カメラ
で撮影する様子を示す概略図である。
【0038】撮像カメラ1が高精細カメラであれば、図
6のように黒板やホワイトボード37などに向けられ、
そこに書かれている文字などを撮像カメラ1で撮影する
こともできる。撮影光束38は撮像カメラ1で対応する
映像信号に変換されるが、この映像信号を制御部35の
メモリなどに記憶すれば、後で必要に応じてホワイトボ
ード37上の文字などの画像を再生、加工処理できるの
で、ノートに書き写す必要がなくなるなど便利である。
【0039】
【発明の効果】以上のように、請求項1記載の発明の資
料提示装置によれば、撮像カメラとプロジェクタが一体
化しているので、1台で被写体の撮影から投影表示まで
が可能である。請求項2記載の発明の資料提示装置によ
れば、透過原稿と反射原稿のどちらに対しても使用でき
るので、プレゼンテーションなどを行う上でも便利であ
る。請求項3記載の発明の資料提示装置によれば、撮像
カメラは撮影光路が装置本体部分から外れる位置に自由
に移動して固定できるので、被写体を装置本体部分を外
れた位置に配置でき、被写体の安定配置やある程度の厚
みを有する立体物の撮影なども可能となる。また、請求
項4記載の発明の資料提示装置によれば、撮像カメラは
装置本体部分に格納することができるので、小型化が可
能で、持ち運びや収納にも便利である。請求項7記載の
発明の資料提示装置によれば、装置本体部分から自由に
引き出して固定できる透過照明ユニットを内蔵した第1
の載置台を有しているので、資料提示装置を設置する設
置台に被写体を配置する場所的な余裕がなくとも、透過
原稿、反射原稿および立体物を載置台上に載置し、撮影
することができる。また、請求項9記載の発明の資料提
示装置によれば、装置本体部分から自由に回転移動させ
て固定できる光透過性を備えた第2の載置台も有してい
るので、小さなフィルム原稿を載置して撮影することも
できる。更に、第1の載置台上の透過原稿と第2の載置
台上の透過原稿の重ね撮りも可能である。第2の載置台
上の原稿を取り除けば、第2の載置台は光を透過するの
で撮影の邪魔になることはなく、途中で撮像カメラや載
置台を移動させる必要はない。更に、請求項10記載の
発明の資料提示装置によれば、ホワイトボード上の内容
を撮影することもでき、メモリに記憶すれば後で画像の
再生や加工が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態による資料提示装置の撮像
カメラによる被写体の撮影とプロジェクタによるスクリ
ーンへの投影表示を示す概略図である。
【図2】本発明による資料提示装置の撮像カメラを装置
本体部に格納したときの被写体の撮影とプロジェクタに
よる投影表示を示す上面図である。
【図3】本発明による資料提示装置の撮像カメラを装置
本体部に格納したときの側面図である。
【図4】本発明による資料提示装置の載置台上に配置し
た被写体を撮像カメラで撮影してプロジェクタにより投
影表示する様子を示す概略図である。
【図5】本発明による資料提示装置のシステムを示す概
略図である。
【図6】本実施形態による資料提示装置を用いてホワイ
トボード上に書かれた文字などを撮像カメラで撮影する
様子を示す概略図である。
【図7】原稿を撮影する資料撮影部と画像を投影表示す
るプロジェクタ部が一体化された従来の資料提示装置を
示す側部断面概略図である。
【符号の説明】
1 撮像カメラ 2 装置本体部 3 支柱 4 カメラレンズ 5 照明装置 6 プロジェクタレンズ 7 スライドホルダガイド 8 レベラー 9 第1の載置台 10 第2の載置台 11 ヒンジ 12 ヒンジ 13 ヒンジ 14 設置台 15 被写体 16 照明光束 17 撮影光束 18 投影光束 19 スクリーン 20 スライドフィルムホルダ 21 照明光束 22 拡散板 23 撮影光束 24 投影光束 25 載置台スライドレール 26 透過照明ユニット 27 被写体 28 撮影光束 29 被写体 30 撮影光束 31 ヒンジ 32 ヒンジ 33 投影光束 34 プロジェクタユニット 35 制御部 36 電源ユニット 37 ホワイトボード 38 撮影光束 41 ヒンジ 42 ふた 43 書画原稿 44 撮影光束 45 ミラー 46 撮像カメラ 47 プロジェクタユニット 48 プロジェクタレンズ

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光透過性の被写体を照明する照明手段
    と、 前記被写体を撮影して映像信号を得る撮像カメラと、 前記撮像カメラにより得た映像信号に基づき映像を投影
    表示するプロジェクタと、 を具備することを特徴とする資料提示装置。
  2. 【請求項2】 前記照明手段は光反射性の被写体を照明
    することもできることを特徴とする請求項1に記載の資
    料提示装置。
  3. 【請求項3】 被写体を撮影して映像信号を得る撮像カ
    メラと、 前記撮像カメラにより得た映像信号に基づき映像を投影
    表示するプロジェクタを備えた装置本体部分と、 前記撮像カメラを前記装置本体部分に支持し、かつ前記
    撮像カメラの撮影光路が前記装置本体部分から外れる位
    置に前記撮像カメラを移動配置することができる支持部
    材と、 を具備することを特徴とする資料提示装置。
  4. 【請求項4】 前記支持部材は支柱、第1のヒンジ部お
    よび第2のヒンジ部を具備し、前記撮像カメラおよび前
    記支柱は第1のヒンジ部によって回転可能にかつ任意の
    回転位置に固定可能に連結され、前記支柱および前記装
    置本体部分は第2のヒンジ部によって回転可能にかつ任
    意の回転位置に固定可能に連結され、前記撮像カメラは
    前記装置本体部分に格納される位置から前記撮影光路が
    前記装置本体部分から外れる位置に移動可能でかつ任意
    の位置に固定可能なことを特徴とする請求項3に記載の
    資料提示装置。
  5. 【請求項5】 前記撮影光路が前記装置本体部分から外
    れる位置に前記撮像カメラがあるときの前記撮像カメラ
    の撮影光路上に配置された光透過性の被写体または光反
    射性の被写体を照明する照明手段を具備することを特徴
    とする請求項3に記載の資料提示装置。
  6. 【請求項6】 前記撮像カメラが前記装置本体部分に格
    納された位置にあるときの前記撮像カメラの撮影光路上
    に光透過性の被写体を配置可能な保持部材を具備し、前
    記照明手段が前記保持部材に配置された光透過性の被写
    体を照明することもできることを特徴とする請求項5に
    記載の資料提示装置。
  7. 【請求項7】 前記撮影光路が前記装置本体部分から外
    れる位置に前記撮像カメラがあるときの前記撮像カメラ
    の撮影光路上に前記装置本体部分から移動可能でかつ光
    透過性の被写体または光反射性の被写体を載置可能な第
    1の載置台を具備することを特徴とする請求項3に記載
    の資料提示装置。
  8. 【請求項8】 前記第1の載置台が前記第1の載置台上
    にまたは前記第1の載置台と前記撮像カメラの間に配置
    される光透過性の被写体を照明するバックライトユニッ
    トを内蔵することを特徴とする請求項7に記載の資料提
    示装置。
  9. 【請求項9】 前記撮影光路が前記装置本体部分から外
    れる位置に前記撮像カメラがあるときの前記撮像カメラ
    の撮影光路上でかつ前記撮像カメラと前記第1の載置台
    の間に前記装置本体部分から移動可能で、光透過性の被
    写体または光反射性の被写体を載置可能な、そして光透
    過性を備えた第2の載置台を具備することを特徴とする
    請求項8に記載の資料提示装置。
  10. 【請求項10】 前記撮像カメラにより得た映像信号を
    記憶する記憶手段を具備することを特徴とする請求項1
    または3のいずれか1項に記載の資料提示装置。
JP9224252A 1997-08-06 1997-08-06 資料提示装置 Pending JPH1155466A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9224252A JPH1155466A (ja) 1997-08-06 1997-08-06 資料提示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9224252A JPH1155466A (ja) 1997-08-06 1997-08-06 資料提示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1155466A true JPH1155466A (ja) 1999-02-26

Family

ID=16810874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9224252A Pending JPH1155466A (ja) 1997-08-06 1997-08-06 資料提示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1155466A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009139965A (ja) * 2009-01-16 2009-06-25 Casio Comput Co Ltd 投影装置
JP2013219745A (ja) * 2012-03-16 2013-10-24 Ricoh Co Ltd 通信装置
JP2014056082A (ja) * 2012-09-12 2014-03-27 Ricoh Co Ltd 会議装置及び会議装置の制御方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009139965A (ja) * 2009-01-16 2009-06-25 Casio Comput Co Ltd 投影装置
JP2013219745A (ja) * 2012-03-16 2013-10-24 Ricoh Co Ltd 通信装置
JP2014056082A (ja) * 2012-09-12 2014-03-27 Ricoh Co Ltd 会議装置及び会議装置の制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62229123A (ja) 電子複写機
JPH0413916B2 (ja)
JP5185586B2 (ja) 電子黒板
JP2008076814A (ja) プロジェクタ機能付映像表示装置および映像表示システム
US5772301A (en) Display combined with slide projector and liquid crystal projector
US5826962A (en) LCD integrated/overhead projector
US6386711B1 (en) Digital projector with scanner
JPH1155466A (ja) 資料提示装置
JP2003207846A (ja) 画像表示装置、偏向装置及び画像表示システム
JP2003207847A (ja) 画像表示装置及び偏向装置
JP3097152B2 (ja) 投写形画像表示装置
JPH05304624A (ja) ビデオカメラ
JP3315320B2 (ja) 液晶プロジェクタ
US3893759A (en) Off-axis viewing apparatus
JP2004023253A (ja) 資料提示装置
JP2003094886A (ja) 書込み可能な表示装置
JP3101303B2 (ja) 画像入力装置
JP3526253B2 (ja) コンポジット式液晶プロジェクタ
JPH09265066A (ja) 反射型液晶プロジェクタ
JP2852598B2 (ja) オーバーヘッドプロジェクター
JP2004086111A5 (ja)
JPH11261867A (ja) 画像入力装置
JPH089248A (ja) 画像入力装置
CA2086356A1 (en) Overhead projector with video output
JPH08227053A (ja) 書画カメラ装置