JPH1154474A - 化合物半導体のエッチング方法 - Google Patents

化合物半導体のエッチング方法

Info

Publication number
JPH1154474A
JPH1154474A JP9225721A JP22572197A JPH1154474A JP H1154474 A JPH1154474 A JP H1154474A JP 9225721 A JP9225721 A JP 9225721A JP 22572197 A JP22572197 A JP 22572197A JP H1154474 A JPH1154474 A JP H1154474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
predetermined
plasma
active layer
type active
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9225721A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Menda
和典 免田
Shigeki Yamaga
重來 山賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
New Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New Japan Radio Co Ltd filed Critical New Japan Radio Co Ltd
Priority to JP9225721A priority Critical patent/JPH1154474A/ja
Publication of JPH1154474A publication Critical patent/JPH1154474A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Weting (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 均一な深さに化合物半導体基板をエッチング
することができる湿式エッチング方法を提供する。 【解決手段】 酸素を含むプラズマに化合物半導体基板
を接触させ、その後、エッチング液に浸積させること
で、均一なエッチングを実現することができる。特に、
プラズマに接触させる工程とエッチングする工程を、2
回以上繰り返すことによって、比較的深いエッチングを
行う場合でも、均一なエッチングが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、化合物半導体基板
あるいはエピタキシャル成長層等の湿式エッチング方法
に関し、特に、均一にエッチングすることができる方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】ガリウム砒素、アルミニウムガリウム砒
素などの化合物半導体基板あるいは薄膜の表面処理や素
子形成のため、湿式エッチングが行われる。例えば、ガ
リウム砒素電界効果トランジスタを形成する場合、ソー
ス、ドレイン間電流(Ids)を調整するため、リセス
エッチングと呼ばれるエッチングが行われる。
【0003】以下、ガリウム砒素電界効果トランジスタ
を形成する工程のうち、ゲート電極を形成する工程を例
に取り、説明する。まず、半絶縁性ガリウム砒素基板1
上にn型能動層2をエピタキシャル成長させた半導体基
板を用意する。n型能動層2上に、所定の寸法で離間し
たソース電極3、ドレイン電極4を形成する。次に、ソ
ース電極3、ドレイン電極4間のn型能動層2上に、ゲ
ート電極形成予定領域を開口するように、ノボラック樹
脂をベースとするホトレジストマスク5を形成する(図
1)。
【0004】リン酸、過酸化水素水、水の混合液からな
るエッチング液を用意し、上記半導体基板を浸積させ、
n型能動層2を一定の深さまで、エッチング除去(リセ
スエッチング)する。その後、ゲート電極金属を全面に
蒸着し(図2)、リフトオフすることにより、ゲート電
極6を形成する(図3)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような従来のリセ
スエッチングでは、半導体基板をエッチング液に浸積さ
せたとき、エッチングされるn型能動層やホトレジスト
表面に気泡が付着しやすく、エッチング深さが不均一に
なるという欠点があった。特に、上記ホトレジストの開
口は、ゲート電極のゲート長とほぼ一致するように形成
されるため、1ミクロン以下程度の微細な寸法となり、
気泡が付着しやすくなり、エッチング深さが不均一にな
るという問題点があった。
【0006】ガリウム砒素電界効果トランジスタのリセ
スエッチングの深さのばらつきが発生すると、トランジ
スタの電気的特性の一つであるIdsやピンチオフ電圧
のばらつきが大きくなるという問題点があった。本発明
は上記問題点を解消するため、均一な深さにエッチング
することができるエッチング方法を提供することを目的
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明の化合物半導体のエッチング方法は、酸素を含む
プラズマに化合物半導体を接触させる工程と、前記プラ
ズマに接触させた前記化合物半導体を湿式エッチングす
る工程とを含むことを特徴とし、均一な深さのエッチン
グを可能とするものである。。
【0008】また本願発明の化合物半導体のエッチング
方法は、酸素を含むプラズマに化合物半導体を接触さ
せ、該化合物半導体基板表面に酸化膜を形成する工程
と、該酸化膜を湿式エッチングする工程とを含むことを
特徴とし、均一な深さのエッチングを可能とするもので
ある。
【0009】更に、上記発明において、前記プラズマに
接触させる工程と、エッチングする工程とを、2回以上
繰り返すことにより、比較的深く、かつ均一な深さのエ
ッチングを可能とするものである。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、ガリウム砒素電界効果トラ
ンジスタのゲート電極を形成する工程を例に取り、本願
発明の実施の形態について説明する。上述の従来例同
様、まず、半絶縁性ガリウム砒素基板1上にn型能動層
2をエピタキシャル成長させた半導体基板を用意する。
n型能動層2上に、所定の寸法で離間したソース電極
3、ドレイン電極4を形成する。次に、ソース電極3、
ドレイン電極4間のn型能動層2上に、ゲート電極形成
予定領域を開口するように、ノボラック樹脂をベースと
するホトレジストマスク5を形成する(図1)。
【0011】次に、酸素分圧3Torr、基板温度70
℃、印加電力200ワットに調節した酸素プラズマに、
20秒間、上記半導体基板を接触させる。その後、リン
酸、過酸化水素水、水の混合液からなるエッチング液に
よって、20〜30秒間エッチングを行う。このエッチ
ング液のエッチングレートは、600オングストローム
/分であり、20〜30秒間のエッチングにより、20
0〜300オングストローム程度、n型能動層2表面を
エッチングする。
【0012】ここで本発明では、酸素プラズマに接触さ
せることにより形成された酸化膜のみをエッチングする
ため、200〜300オングストローム程度のエッチン
グにとどめている。その後、Idsが所定の電流値にな
るまで、エッチングされたn型能動層2を上記条件で、
再度、酸素プラズマに接触させ、その後、エッチングを
行う工程を繰り返す。所定の電流値になった後、通常の
方法により、ゲート電極金属を蒸着し(図2)、リフト
オフ法によりゲート電極を形成する(図3)。
【0013】図4に、本発明により所定の深さまでリセ
スエッチングした時、ソース、ドレイン間電流(Ids)
のばらつきを測定した結果を示す。図において、縦軸は
電流値のばらつき(ここで電流値のばらつきは、37個
の電界効果トランジスタの電流値の測定結果が、正規分
布するとしたときの3シグマの電流値のばらつきと規
定)を示し、横軸はエッチング深さを示す。比較のた
め、酸素プラズマに接触させないで、エッチングを行っ
た場合の電流値を測定した結果を示す。図4では、プラ
ズマに接触させた後、エッチングを行う工程を、2度繰
り返した場合を示す。
【0014】図4に示すように、酸素プラズマに接触さ
せずに、エッチングを行った場合は、エッチングが深く
なるに従い、ばらつきが大きくなるのに対し、酸素プラ
ズマに接触させた後、エッチングを行った本発明の電流
値のばらつきは、エッチングが深くなっても、少ないこ
とがわかる。特に、上記工程を2回繰り返した場合、電
流値のばらつきが少なく、効果が大きいことがわかる。
この傾向は、上記工程を繰り返すほど、大きくなること
が確認された。
【0015】本発明では、酸素プラズマにn型能動層を
接触させると、その表面に薄い酸化膜が形成される。そ
の酸化膜を酸化剤および溶解剤を含むエッチング液でエ
ッチングすることにより、均一なエッチングを実現する
ことができるものである。また、プラズマとの接触条件
によっては、必ずしも酸化膜の形成を確認することがで
きない場合もある。しかし、プラズマに接触させた後、
酸化剤等を含むエッチング液に浸積させると、プラズマ
が接触した表面に均一に酸化膜が形成し、均一なエッチ
ングが実現できる。
【0016】印加電力、接触時間のいずれか一方、ある
いは両方を増加させることで、酸化膜、あるいは酸化膜
が形成されやすい層の厚さが増加することが確認され
た。従って、プラズマを形成する際の印加電力、接触時
間等を適宜設定することで、プラズマの接触によって形
成する酸化膜を残さず、均一なエッチングを実現するこ
とができる。
【0017】本発明は、上記実施の形態に限定させるこ
となく種々変更することが可能である。例えば、プラズ
マ化するガスは、窒素、アルゴン等のキャリアガスと酸
素の混合ガスであっても良いし、プラズマ化した際、分
解し、酸素を放出するような化合物、例えばNOxのよ
うな化合物であっても良い。
【0018】また、ノボラック樹脂系のホトレジストを
エッチングマスクに使用したリセスエッチングに限ら
ず、他のエッチングマスクを使用した場合や、エッチン
グマスクを使用しない表面処理工程に本発明を適用する
ことも可能であることは言うまでもない。
【0019】さらに、ガリウム砒素、アルミニウムガリ
ウム砒素に限定されることなく、通常の酸化剤と酸化物
の溶解剤を含むエッチング液によってエッチング可能な
半導体に適用することも可能である。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、リ
セスエッチングのような微細なパターン内においても、
均一なエッチングが可能となり、ソース、ドレイン間電
流やピンチオフ電圧のばらつきの少ない電界効果トラン
ジスタを歩留まり良く形成することが可能となる。
【0021】また、プラズマに接触した後、湿式エッチ
ングを施しているため、エッチングされた表面は、通常
の湿式エッチング後の表面と同等であり、エッチング表
面にダメージ層が残ったり、異常な厚さの酸化膜が残る
ことも無く、特性の劣化を招かず半導体装置を形成する
ことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】電界効果トランジスタの製造方法を説明する断
面図である。
【図2】電界効果トランジスタの製造方法を説明する断
面図である。
【図3】電界効果トランジスタの製造方法を説明する断
面図である。
【図4】本発明の効果を説明する説明図である。
【符号の説明】
1 半絶縁性ガリウム砒素基板 2 n型能動層 3 ソース電極 4 ドレイン電極 5 ホトレジストマスク 6 ゲート電極

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 酸素を含むプラズマに化合物半導体を接
    触させる工程と、 前記プラズマに接触させた前記化合物半導体を湿式エッ
    チングする工程とを含むことを特徴とする化合物半導体
    のエッチング方法。
  2. 【請求項2】 酸素を含むプラズマに化合物半導体を接
    触させ、該化合物半導体表面に酸化膜を形成する工程
    と、 該酸化膜を湿式エッチングする工程とを含むことを特徴
    とする化合物半導体のエッチング方法。
  3. 【請求項3】 請求項1乃至2記載の化合物半導体のエ
    ッチング方法において、前記プラズマに接触させる工程
    と、エッチングする工程とを、2回以上繰り返すことを
    特徴とする化合物半導体のエッチング方法。
JP9225721A 1997-08-07 1997-08-07 化合物半導体のエッチング方法 Pending JPH1154474A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9225721A JPH1154474A (ja) 1997-08-07 1997-08-07 化合物半導体のエッチング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9225721A JPH1154474A (ja) 1997-08-07 1997-08-07 化合物半導体のエッチング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1154474A true JPH1154474A (ja) 1999-02-26

Family

ID=16833783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9225721A Pending JPH1154474A (ja) 1997-08-07 1997-08-07 化合物半導体のエッチング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1154474A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7425278B2 (en) 2006-11-28 2008-09-16 International Business Machines Corporation Process of etching a titanium/tungsten surface and etchant used therein

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7425278B2 (en) 2006-11-28 2008-09-16 International Business Machines Corporation Process of etching a titanium/tungsten surface and etchant used therein

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3450155B2 (ja) 電界効果トランジスタとその製造方法
JP2773700B2 (ja) 化合物半導体装置およびその製造方法
KR100405015B1 (ko) 반도체 장치의 제조 방법
JPH0133933B2 (ja)
JPH1154474A (ja) 化合物半導体のエッチング方法
JP2879841B2 (ja) プレーナ型ダイオードの製造方法
JPS63289820A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3214453B2 (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP3295899B2 (ja) 半導体基板のエッチング方法
JPH0684938A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100283027B1 (ko) 이종 접합 반도체 소자의 GaAs/AlGaAs 선택적 식각방법 및 이를 이용한 비정형 고 전자 이동도 트랜지스터의 제조방법
JP2739852B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000183022A (ja) 化合物半導体装置の製造方法
JP2001035840A (ja) エッチング方法および半導体装置の製造方法
JPH10340882A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61154177A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH118303A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02142142A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JP2001332718A (ja) リセス酸化型電界効果型化合物半導体装置及びその製造方法
JPH0498833A (ja) 化合物半導体のエッチング方法
JPH10270465A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0513451A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH0282621A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6199337A (ja) 半導体結晶のエツチング方法
JPS59161829A (ja) 半導体表面絶縁膜の形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050628

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051025