JPH0513451A - 電界効果トランジスタの製造方法 - Google Patents

電界効果トランジスタの製造方法

Info

Publication number
JPH0513451A
JPH0513451A JP15878791A JP15878791A JPH0513451A JP H0513451 A JPH0513451 A JP H0513451A JP 15878791 A JP15878791 A JP 15878791A JP 15878791 A JP15878791 A JP 15878791A JP H0513451 A JPH0513451 A JP H0513451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
resist
forming
gate electrode
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15878791A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Mochizuki
浩一 望月
Hisaaki Tominaga
久昭 冨永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP15878791A priority Critical patent/JPH0513451A/ja
Publication of JPH0513451A publication Critical patent/JPH0513451A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ソース・ゲート間、ソース・ドレイン間の寄
生容量を小さくすることができる電界効果トランジスタ
の製造方法を提供しようとするものである。 【構成】 半導体基板1上にオ−ミック電極2を形成す
る工程と、全面にシリコン系チッ化膜3、PSG膜4、
シリコン系チッ化膜5から成る3層膜6を形成する工程
と、ゲート電極形成予定部位に開孔を有するレジスト8
を形成する工程と、レジスト8をマスクとしてシリコン
系チッ化3、5に比してPSG膜4のエッチング量が大
きくなるエッチャントを用いたウエットエッチングによ
り3層膜6に開孔9を形成する工程と、全面にゲート電
極金属11を形成する工程と、レジスト8及びレジスト
8上のゲート電極金属11を除去する工程とを備えたこ
とを特徴とする電界効果トランジスタの製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電界効果トランジスタ
の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の電界効果トランジスタの製造方法
を図7−図10に基づいて説明する。
【0003】まず、半導体基板21上にオ−ミック電極
22を形成する(図7)。続いて、全面にシリコン系チ
ッ化膜23を形成し、さらに、ゲート電極形成予定部位
に開孔を有するレジスト24を形成する。このレジスト
24をマスクとしてシリコン系チッ化膜23をエッチン
グして開孔28を形成する(図8)。
【0004】さらに、シリコン系チッ化膜23をマスク
として、半導体基板21をエッチングしてリセス部25
を形成し、全面にゲート電極金属26を形成する(図
9)。
【0005】最後に、レジスト24を除去することによ
り、レジスト24上のゲート電極金属26を除去して、
ゲート電極27を形成する(図10)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述の従来技術では、
シリコン系チッ化膜23の開孔28と、レジスト24の
開孔は略一致する。これは、シリコン系チッ化膜23と
レジスト24の密着度が高いことに起因すると考えられ
る。
【0007】開孔28がレジスト24の開孔と略一致す
るということは、その後の工程を経て形成されるゲート
電極27とシリコン系チッ化膜23の間隔が狭くなる。
間隔が狭くなると、ソース・ゲート間、ソース・ドレイ
ン間の寄生容量が大きくなる。
【0008】本発明は、上述の事情に鑑みて為されたも
のであり、ソース・ゲート間、ソース・ドレイン間の寄
生容量を小さくすることができる電界効果トランジスタ
の製造方法を提供しようとするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、半導体基板上
にオ−ミック電極を形成する工程と、全面にシリコン系
チッ化膜、PSG膜、シリコン系チッ化膜から成る3層
膜を形成する工程と、ゲート電極形成予定部位に開孔を
有するレジストを形成する工程と、前記レジストをマス
クとして前記シリコン系チッ化膜に比して前記PSG膜
のエッチング量が大きくなるエッチャントを用いたウエ
ットエッチングにより前記3層膜に開孔を形成する工程
と、全面にゲート電極金属を形成する工程と、前記レジ
スト及び該レジスト上の前記ゲート電極金属を除去する
工程とを備えたことを特徴とする電界効果トランジスタ
の製造方法である。
【0010】
【作用】シリコン系チッ化膜に比してPSG膜のエッチ
ング量が大きくなるエッチャントを用いたウエットエッ
チングを行っているので、シリコン系チッ化膜とPSG
膜のサイドエッチング量を比較すると、PSG膜の方が
多い。従って、3層膜に開孔を形成した場合、PSG膜
部分の開孔幅が大きくなる。すなわち、PSG膜部分の
開孔とゲート電極の間隔が広くなる。
【0011】
【実施例】本発明の一実施例を図1−図6に基づいて説
明する。
【0012】GaAs基板上にn-型バッファ層が2〜
3μm、n型動作層(キャリア濃度3〜3.5×1017
/cm3)が0.2〜0.25μm、n++型高伝導層
(キャリア濃度5×1018/cm3)が0.9〜1.0
μm、順次気相成長法によりエピタキシャル成長されて
成る半導体基板1上にAu+Ge/Ni/Auの3層構
造のオ−ミック電極2を形成する(図1)。
【0013】全面にSiH4、NH3、N2を用いたプラ
ズマCVD法によりシリコン系チッ化膜(SiN膜)3
を1000Å形成する。この時の形成(堆積)条件は、
反応温度350℃、背圧66pa、プラズマパワー25
0Wとした。
【0014】全面にSiH4、PH3、O2を用いた常圧
CVD法によりPSG膜4を1000Å形成する。この
時の形成(堆積)条件は、反応温度450℃とした。
【0015】全面にSiN膜3の形成と同一の条件でS
iN膜5を1000Å形成する(図2)。
【0016】以上の工程により、SiN膜3、PSG膜
4、及び、SiN膜5から成る3層膜6が完成する。
【0017】次に、全面にポジ型のレジスト(PMM
A:ポリメチルメタクリ−ト)7を0.3μm形成し、
2雰囲気中で170℃、20分間のプリベ−クを行
う。そして、ゲート電極形成予定部位(0.6μm幅)
を遠紫外線で露光する。このときの露光条件は、24m
W/cm2、時間180秒とした。露光後、現像温度2
5℃で15分間現像し、開孔7を形成する(図3)。
【0018】レジスト8をマスクとして、開孔7から3
層膜6をバッファ沸酸を用いて、20℃、2分間のウエ
ットエッチングを行い、開孔9を形成する(図4)。こ
の開孔9は、SiN膜3、5とPSG膜4のウエットエ
ッチング時のサイドエッチング量の差により、PSG膜
4部分の開孔幅が大きくなる。この工程で用いるエチャ
ントは、SiN膜に比してPSG膜のエッチング量が大
ききなるものを選択する必要がある。
【0019】SiN膜3をマスクとして、開孔9から半
導体基板1を燐酸+過酸化水素+水を用いて、20℃、
2分間のウエットエッチングを行い、リセス部10を形
成する。続いて、全面にTiを200Å、Alを550
0Å順次蒸着し、ゲート電極金属11を形成する(図
5)。
【0020】レジスト8及びレジスト8上のゲート電極
金属11を有機溶剤(アセトン)を用いて除去すること
により、ゲート電極12を形成する(図6)。このゲー
ト電極12とPSG膜4部分の開孔9の間隔が、従来の
1層のSiN膜を用いる場合に比して、広くなるので、
ソース・ゲート間、ソース・ドレイン間の寄生容量が従
来に比して小さくなる。
【0021】
【発明の効果】本発明方法を用いて作製された電界効果
トランジスタは、ゲート電極とPSG膜部分の開孔との
間隔が広くなり、ソース・ゲート間、ソース・ドレイン
間の寄生容量が小さくなる。
【0022】また、ゲート電極とPSG膜部分の開孔と
の間隔を広くしても、ゲート電極幅はSiN膜部分の開
孔に規定されるため、前記間隔を広く取ったからといっ
て、該ゲート電極幅が広くなることもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の工程断面図である。
【図2】本発明の一実施例の工程断面図である。
【図3】本発明の一実施例の工程断面図である。
【図4】本発明の一実施例の工程断面図である。
【図5】本発明の一実施例の工程断面図である。
【図6】本発明の一実施例の工程断面図である。
【図7】従来技術の工程断面図である。
【図8】従来技術の工程断面図である。
【図9】従来技術の工程断面図である。
【図10】従来技術の工程断面図である。
【符号の説明】
1 半導体基板 2 オ−ミック電極 3 SiN膜 4 PSG膜 5 SiN膜 6 3層膜 7 開孔 8 レジスト 9 開孔 10 リセス部 11 ゲート電極金属 12 ゲート電極

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 半導体基板上にオ−ミック電極を形成す
    る工程と、全面にシリコン系チッ化膜、PSG膜、シリ
    コン系チッ化膜から成る3層膜を形成する工程と、ゲー
    ト電極形成予定部位に開孔を有するレジストを形成する
    工程と、前記レジストをマスクとして前記シリコン系チ
    ッ化膜に比して前記PSG膜のエッチング量が大きくな
    るエッチャントを用いたウエットエッチングにより前記
    3層膜に開孔を形成する工程と、全面にゲート電極金属
    を形成する工程と、前記レジスト及び該レジスト上の前
    記ゲート電極金属を除去する工程とを備えたことを特徴
    とする電界効果トランジスタの製造方法。
JP15878791A 1991-06-28 1991-06-28 電界効果トランジスタの製造方法 Pending JPH0513451A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15878791A JPH0513451A (ja) 1991-06-28 1991-06-28 電界効果トランジスタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15878791A JPH0513451A (ja) 1991-06-28 1991-06-28 電界効果トランジスタの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0513451A true JPH0513451A (ja) 1993-01-22

Family

ID=15679333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15878791A Pending JPH0513451A (ja) 1991-06-28 1991-06-28 電界効果トランジスタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0513451A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2498075A2 (en) 2011-03-10 2012-09-12 Yokogawa Electric Corporation Semiconductor device, strain gauge, pressure sensor, and method of forming semiconductor device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2498075A2 (en) 2011-03-10 2012-09-12 Yokogawa Electric Corporation Semiconductor device, strain gauge, pressure sensor, and method of forming semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1277779C (en) Method for production of compound semiconductor devices
JPH0472381B2 (ja)
JPH0513451A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS6015155B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2830414B2 (ja) Mes構造電極の形成方法
JP3214453B2 (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPH0226025A (ja) コンタクトホールの形成方法
JP2002141499A (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP3211786B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2658884B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2630304B2 (ja) 電界効果型トランジスタのゲート電極形成方法
JPH10270465A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60244075A (ja) E/d構成集積回路の製造方法
KR0147775B1 (ko) 트랜지스터의 게이트 전극 형성 방법
KR920001034B1 (ko) 2중 절연층구조를 갖는 반도체장치 및 제조방법
JPS61154177A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2822956B2 (ja) 化合物半導体装置の製造方法
JP2000183022A (ja) 化合物半導体装置の製造方法
JPH0574814A (ja) シヨツトキ・ゲート形電界効果トランジスタの製造方法
JPS6011472B2 (ja) Mosトランジスタの製造方法
JPS6381864A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH0429224B2 (ja)
JPH065629A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6037773A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0260213B2 (ja)