JPH11515055A - 基材がオーステナイト鋳鉄である補強部材 - Google Patents

基材がオーステナイト鋳鉄である補強部材

Info

Publication number
JPH11515055A
JPH11515055A JP9514614A JP51461497A JPH11515055A JP H11515055 A JPH11515055 A JP H11515055A JP 9514614 A JP9514614 A JP 9514614A JP 51461497 A JP51461497 A JP 51461497A JP H11515055 A JPH11515055 A JP H11515055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcing member
redebrite
austenitic
base material
remelting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP9514614A
Other languages
English (en)
Inventor
フーデルマイアー ビルギット
ミュラー−シュヴェリング ディーター
シュロッサー デトレフ
Original Assignee
マーレ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マーレ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical マーレ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JPH11515055A publication Critical patent/JPH11515055A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F3/00Pistons 
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2201/00Metals
    • F05C2201/02Light metals
    • F05C2201/021Aluminium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2251/00Material properties
    • F05C2251/04Thermal properties
    • F05C2251/042Expansivity
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/902Metal treatment having portions of differing metallurgical properties or characteristics
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/902Metal treatment having portions of differing metallurgical properties or characteristics
    • Y10S148/903Directly treated with high energy electromagnetic waves or particles, e.g. laser, electron beam
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49229Prime mover or fluid pump making
    • Y10T29/49249Piston making
    • Y10T29/49256Piston making with assembly or composite article making
    • Y10T29/49261Piston making with assembly or composite article making by composite casting or molding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12736Al-base component
    • Y10T428/1275Next to Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12757Fe

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 アルミニウムベースの合金からなるエンジン部材、特にピストンと金属間結合しているオーステナイト鋳鉄からなる補強部材において、結合強度が基材中での黒鉛形成に無関係に改善される。このため、組織は金属間結合の範囲内での補強部材の表面の少なくとも部分表面でオーステナイト−レデブライトを形成する。

Description

【発明の詳細な説明】 基材がオーステナイト鋳鉄である補強部材 本発明は、基材がオーステナイト鋳鉄であり、アルミニウムベースの合金から なるエンジン部材、特にピストンと金属間結合している補強部材に関する。この 種の補強部材は、ディーゼルエンジン用のアルミニウムピストンの場合の特にリ ング支持体として、時にはへこみ縁部保護部としても用いられる。 大部分がオーステナイトGGLからなる補強部材とピストン材料との結合は、 約1950年来の先行技術において公知のアルフィン法によって製造され、補強 部材はピストン材料で周囲を鋳込まれる前にAlSi溶融物中に浸漬され、その 際に補強部材の表面に金属間層が形成される。 ディーゼルエンジンの場合、過去に連続的にピストン負荷を高めることで、今 まで生産されたアルフィン結合の強度限界が判明したため、より高い結合強度が 必要とされる。 従って、ドイツ国特許出願公開(DE−OS)第4221448号明細書です でに、球状の又は虫状の黒鉛組織(globularer oder vermicularer Graphitausb ildung)を有するオーステナイト鋳鉄を使用することが提案され、それにより片 状の黒鉛組織を有す る通常のGGL材料と比較して結合強度が改善される。 この解決策の欠点はまず、GGLリング支持体材料と比較して加工性が悪く、 熱伝導性が低くかつ耐摩耗性もいくらか悪い、長期間補強するリング支持体材料 であるGGGリング支持体材料の放棄を意味することである。さらにGGG材料 はGGL材料よりも若干高価である。 従って、本発明の課題は、この種の補強部材において、使用した基材がGGG 黒鉛組織を有するか又はGGL黒鉛組織を有するかどうかに関係なく、金属間結 合の強度及び再現性を高めることにある。 この課題は、請求項1の特徴部により解決される。有利な実施態様は、従属形 式請求項の対象である。 オーステナイト−レデブライト組織とは、この場合、有利にオーステナイト鋳 鉄の再溶融(Umschmelzen)により生じた組織であると理解され、この場合オー ステナイト及びレデブライトは相互に並んで存在する。 著しく微細なオーステナイト−レデブライト組織及び同様に著しく微細な片状 でない黒鉛組織に限って、補強部材をAlベースの溶融浴中で浸漬する際に障害 のない金属間層を形成することができる。第1の剥離試験は、本発明による層が 、球状の黒鉛組織の際のドイツ国特許出願公開(DE−OS)第4221448 号明細書から公知の金属間層と比較して、少なくと30%高められたことを示す 。 金属間結合の範囲内にある補強部材の表面は、完全にか又は一部の範囲で、リ ング支持体の場合には有利にリング支持体背面領域で、再溶融によりオーステナ イト−レデブライトを形成することができる。 補強材料を再溶融させる方法として、レーザー再溶融法、誘導再溶融法又はW IG−再溶融法が挙げられる。 オーステナイト−レデブライト表面を有するオーステナイト鋳鉄からなる補強 部材を製造する他の実施態様として、チル鋳造が挙げられる。リング支持体の場 合、もちろん、このリング支持体がもはや遠心鋳造法では製造できず、レデブラ イトの加工性が悪いために通常のように鋳造ブッシュから削り出すことができず 、付加的に研削切断及び総形研削によって加工しなければならないか又は個別に 鋳造しなければならないという欠点が生じる。 本発明を次の3枚の断面写真により説明する。 図1はオーステナイト−レデブライトの再溶融したリング支持体背面部を有す るリング支持体の断面写真であり、 図2は金属間結合範囲の組織構造の断面写真であり、 図3はオーステナイト−レデブライト再溶融区域と 片状ゼオライトを有するオーステナイト基材との間の遷移を示す断面写真である 。 それぞれのピストンリングを収容するためのリング溝2a及び2bを備えたリ ング支持体1は、リング支持体背面部3にWIG再溶融により生じたオーステナ イト−レデブライト再溶融区域4を有する。リング支持材料は、C約2.6%、 Si2.1%、Mn1.2%、Ni15%、Cr1.5%及びCu6%、残りF eからなるGGL−NiCuCr 15 6 2からなっている。 このリング支持体はAlSi溶融物中でアルフィン化され、鋳型中に挿入され 、まだアルフィン層が硬化していない場合にピストン基材のAlSi2CuNi Mgを周囲に鋳込む。 図2はこうして生じた金属間結合の範囲内の組織を示す。再溶融されたオース テナイト−レデブライト区域5内でなお微細に分布した片状でない残留黒鉛が存 在する。これは、再溶融区域が著しく弱く磁性を帯びているにすぎないため、大 部分がオーステナイトで僅かな部分がレデブライトからなっていることを示して いる。再溶融区域のこの種の形成は、再溶融区域の熱膨張率が基材の熱膨張率と 著しく異ならず、かつ再溶融区域と基材との間の応力が生じない限り良好である 。 再溶融区域5とピストン基材6との間の界面で、こ の金属間結合層7は今まで公知のアルフィン層と比較して明らかに高い結合強度 を有する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. アルミニウムベースの合金からなるエンジン部材、特にピストンと金属間 結合している、基材がオーステナイト鋳鉄である補強部材において、この組織が 、補強部材(1)の金属間結合の範囲内にある表面の少なくとも部分面(3)で オーステナイト−レデブライトを形成していることを特徴とする補強部材。 2. 組織が、金属間結合している範囲内の補強部材(1)の全表面でオーステ ナイト−レデブライトを形成している、請求項1記載の補強部材。 3. 補強部材がピストンリングを収容するためのリング支持体(1)である、 請求項1又は2記載の補強部材。 4. 補強部材がへこみ縁部保護部である請求項1又は2記載の補強部材。 5. オーステナイト−レデブライト組織が、レーザー放射線を用いてオーステ ナイト基材を再溶融することにより達成される、請求項1から4までのいずれか 1項記載の補強部材の製造方法。 6. オーステナイト−レデブライト組織が、誘導再溶融により、オーステナイ ト基材を再溶融することにより達成される、請求項1から4までのいずれか1項 記載の補強部材の製造方法。 7. オーステナイト−レデブライト組織が、WIG再溶融により達成される、 請求項1から4までのいずれか1項記載の補強部材の製造方法。
JP9514614A 1995-10-11 1996-09-20 基材がオーステナイト鋳鉄である補強部材 Ceased JPH11515055A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19537848A DE19537848A1 (de) 1995-10-11 1995-10-11 Bewehrungsteil, dessen Grundwerkstoff austenitisches Gußeisen ist
DE19537848.2 1995-10-11
PCT/DE1996/001809 WO1997013396A2 (de) 1995-10-11 1996-09-20 Bewehrungsteil, dessen grundwerkstoff austenitisches gusseisen ist

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11515055A true JPH11515055A (ja) 1999-12-21

Family

ID=7774579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9514614A Ceased JPH11515055A (ja) 1995-10-11 1996-09-20 基材がオーステナイト鋳鉄である補強部材

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6063509A (ja)
EP (1) EP0854939B1 (ja)
JP (1) JPH11515055A (ja)
BR (1) BR9611036A (ja)
DE (2) DE19537848A1 (ja)
WO (1) WO1997013396A2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19956425A1 (de) * 1999-11-24 2001-05-31 Mahle Gmbh Kolben für Verbrennungsmotoren
DE10103896A1 (de) * 2001-01-30 2002-08-08 Mahle Gmbh Verfahren zur Vorbehandlung eines Ringträgers vor dem Alfinieren
DE10157478A1 (de) * 2001-11-23 2003-06-05 Fne Gmbh Metall-Verbundwerkstoff und Verfahren zur Herstellung eines Metall-Verbundwerkstoffs
JP2009533589A (ja) * 2006-04-08 2009-09-17 カーエス コルベンシュミット ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 2つのピストンリング溝を有し、1つのピストンリング溝にピストンリング支持体が設けられている、内燃機関のためのピストン
JP5101838B2 (ja) * 2006-05-16 2012-12-19 ヤンマー株式会社 金属部材の表面硬化方法
DE102006043301A1 (de) * 2006-09-14 2008-03-27 Mahle International Gmbh Ringträger und Verfahren zu seiner Herstellung
DE102006043302A1 (de) * 2006-09-14 2008-03-27 Mahle International Gmbh Ringträger und Verfahren zu seiner Herstellung
DE102011083994A1 (de) 2010-10-05 2012-04-05 Ks Kolbenschmidt Gmbh Verbesserungen an einem Brennraummuldenrand und an einem Brennraummuldengrund eines Kolbens einer Brennkraftmaschine
DE102011108126A1 (de) * 2011-07-21 2013-01-24 Universität Siegen Gussbauteil, Karosseriebauteil und Verfahren zu dessen Herstellung
WO2013163968A1 (de) * 2012-05-03 2013-11-07 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Verfahren zur herstellung metallischer gleitringdichtungen
CN104561752A (zh) * 2014-12-25 2015-04-29 山东滨州渤海活塞股份有限公司 一种活塞用稀有难熔金属增强奥氏体铸铁材料及制备方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4025366A (en) * 1973-01-17 1977-05-24 Audi Nsu Auto Union Aktiengesellschaft Method of making rotary piston engine cast iron interior seals by quench hardening
DE2618775A1 (de) * 1976-04-29 1977-11-17 Goetzewerke Reibend beanspruchte maschinenteile aus gusseisen mit ledeburitischer laufflaeche und ihr herstellungsverfahren
DE2627329C2 (de) * 1976-06-18 1981-11-19 Mahle Gmbh, 7000 Stuttgart Austenitisches Gußeisen
BR7804521A (pt) * 1978-07-12 1980-01-22 Leve Metal Ind Com Sa Processo para produzir pistao mediante solda por fusao e o produto resultante
JPS602381B2 (ja) * 1978-08-12 1985-01-21 マツダ株式会社 Al合金製ピストンの製造法
ZA811792B (en) * 1980-03-21 1982-10-27 Dana Corp Method of bonding piston ring insert
US4343173A (en) * 1980-07-24 1982-08-10 Redicon Corporation Double action cupper having improved can removal means
DD154726A1 (de) * 1980-08-07 1982-04-14 Lutz Buechner Verfahren zum partiellen umschmelzverdeln an kolben
DE3147461C2 (de) * 1981-12-01 1983-10-13 Goetze Ag, 5093 Burscheid Verschleißfeste Gußeisenlegierung hoher Festigkeit mit sphärolithischer Graphitausscheidung, ihr Herstellungsverfahren und ihre Verwendung
BR8200106A (pt) * 1982-01-11 1983-09-13 Metal Leve Sa Processo para fabricacao de porta-aneis por metalurgia do po,a partir de ligas ferrosas austeniticas
DE3418405A1 (de) * 1983-05-18 1984-11-29 Mazda Motor Corp., Hiroshima Verfahren zur herstellung von gussteilen aus aluminiumlegierung und aus einer aluminiumlegierung bestehender kolben
BR8700527A (pt) * 1987-01-29 1988-08-16 Metal Leve Sa Processo de fabricacao de embolo e embolo para motores de combustao interna
DE3932328A1 (de) * 1989-09-28 1991-04-11 Opel Adam Ag Verfahren zur bearbeitung von durch reibung hochbeanspruchten flaechen in brennkraftmaschinen und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
DE4010474A1 (de) * 1990-03-31 1991-10-02 Kolbenschmidt Ag Leichtmetallkolben
JP2886266B2 (ja) * 1990-05-31 1999-04-26 本田技研工業株式会社 内燃機関用動弁機構のカムシャフトの製造方法
DE4221448A1 (de) * 1992-06-30 1994-01-13 Mahle Gmbh Bewehrungsmaterial für Kolben von Verbrennungsmotoren
DE4325864A1 (de) * 1993-08-02 1995-05-11 Mahle Gmbh Gießtechnisches Verfahren zur Herstellung eines Bauteiles, insbesondere Kolben, bestehend aus zwei unterschiedlichen Werkstoffen
DE19525863A1 (de) * 1995-07-15 1997-01-16 Ae Goetze Gmbh Gleitringdichtung für die Laufwerke von Gleiskettenfahrzeugen

Also Published As

Publication number Publication date
DE59601734D1 (de) 1999-05-27
WO1997013396A3 (de) 1997-06-05
WO1997013396A2 (de) 1997-04-17
EP0854939A2 (de) 1998-07-29
DE19537848A1 (de) 1997-04-17
BR9611036A (pt) 1999-09-28
EP0854939B1 (de) 1999-04-21
US6063509A (en) 2000-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2866064B2 (ja) 内燃機関用鋳造金属ピストン
US6484790B1 (en) Metallurgical bonding of coated inserts within metal castings
GB2080485A (en) Forged piston with reinforced ring groove
JPH11515055A (ja) 基材がオーステナイト鋳鉄である補強部材
JPH05346166A (ja) 軽金属ピストン
US6443211B1 (en) Mettallurgical bonding of inserts having multi-layered coatings within metal castings
US5341866A (en) Method for the incorporation of a component into a piston
WO2000071772A1 (en) Aluminum-silicon alloy having improved properties at elevated temperatures
WO2000071767A1 (en) Aluminum-silicon alloy having improved properties at elevated temperatures and articles cast therefrom
GB2332448A (en) Aluminium alloy.
US6112802A (en) Process for producing an intermetallic join
US6939049B2 (en) Connecting rod bearing shell or bushing or main bearing shell
ATE106102T1 (de) Giesslegierungen aus aluminium.
JP2679245B2 (ja) 繊維強化金属製機械要素の製造方法
JP3283442B2 (ja) 異種金属の鋳ぐるみ構造
JP2004225121A (ja) ダイカスト鋳造ピストン用合金
JPH09504739A (ja) 選択的に強化されたアルミニウム基合金のディスクブレーキキャリパ
JPS60141362A (ja) 母材の強化層形成方法
JP2785927B2 (ja) ブレーキ用摺動部材
JPS6176742A (ja) バルブシ−トリングレス軽合金シリンダヘツド
JPH08501349A (ja) 内燃機関のピストン用補強材料
JPH0330709B2 (ja)
JPH0569980B2 (ja)
JP4309999B2 (ja) 複合部材およびその製造方法
JPH04314983A (ja) 高強度アルミニウム合金製ポンプロータ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081030

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090616

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20091027