JPS602381B2 - Al合金製ピストンの製造法 - Google Patents
Al合金製ピストンの製造法Info
- Publication number
- JPS602381B2 JPS602381B2 JP9845978A JP9845978A JPS602381B2 JP S602381 B2 JPS602381 B2 JP S602381B2 JP 9845978 A JP9845978 A JP 9845978A JP 9845978 A JP9845978 A JP 9845978A JP S602381 B2 JPS602381 B2 JP S602381B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alloy
- piston
- manufacturing
- treatment
- ring carrier
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22D—CASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
- B22D19/00—Casting in, on, or around objects which form part of the product
- B22D19/0009—Cylinders, pistons
- B22D19/0027—Cylinders, pistons pistons
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)
- Heat Treatment Of Nonferrous Metals Or Alloys (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、鉄系材のIJングキヤリャ表面にアルフイン
(AI−Fin)処理を施し、これをAI合金で鰭ぐる
み鋳造一体とするディーゼルエンジンピストン等のAI
合金製ピストンの製造法に関するものである。
(AI−Fin)処理を施し、これをAI合金で鰭ぐる
み鋳造一体とするディーゼルエンジンピストン等のAI
合金製ピストンの製造法に関するものである。
従釆より、エンジンピストンのトップリング溝の耐摩耗
性を向上させるために鉄系材のりングキャリャをAI合
金で銭ぐるみ鋳造一体としたAI合金製ピストンはよく
知られている。
性を向上させるために鉄系材のりングキャリャをAI合
金で銭ぐるみ鋳造一体としたAI合金製ピストンはよく
知られている。
このようなAI合金製ピストンの製造法としては、例え
ば図面(簡便にするため中子型を省略している。)に示
すように、リングキヤリャ設置位置から上下に分割され
た上型1と下型2とからなるピストン鋳造用鋳型3の上
記所定位置に、表面にアルフィン処理が施された鉄系材
のIJングキャリャ4を設置した後、上記鋳型3内にA
I合金の溶湯を注入することにより、上記アルフイン処
理されたりングキヤリヤ4を山合金で銭ぐるんで鋳造一
体とする方法が一般に採用されている。しかしながら、
従来、上記AI合金製ピストンの製造法においては、上
記AI合金として耐熱性のよいAI−Si−Cu−Mg
−Ni系合金(例えばAC秘)が用いられており、この
N合金の耐熱クラツク性を向上させるための熱処理とし
ては例えば50ぴ○の温度で3時間加熱した後水冷し、
その後180℃の温度で6時間加熱する方法(以下、T
6熱処理と称す)を用いるのが通常であるが、リングキ
ヤリヤをアルフイン処理した後山合金で鏡ぐるむため、
上記T6熱処理を施すと、鉄系材のりングキャリャとA
I合金とは熱膨張差、すなわち水による急冷に起因する
収縮差があり、そのためにアルフイン処理によって形成
された比較的脆い化合物層が上記収縮による荷重を急激
に受け、該化合物層にクラックが入り、リングキャリャ
とAI合金との剥離を生じるという問題がある。そのた
め、従来では、上記剥離が生じないようにするために止
むを得ず例えば18ぴ0の温度で8時間加熱する熱処理
(以下、T5熱処理と称す)で妥協しているが、このL
熱処理では加熱温度が低いためにAI合金自体の耐熱ク
ラツク性を十分向上し得ないため、これを補うべく、す
なわち熱クラックの発生を防止すべ〈ピストンの形状を
熱クラツクが生じ難いような形状にすることに依ってい
るのが現状であり、ピストンの形状そのものが制約され
るという問題があった。そこで、本発明はかかる点に鑑
みてなされたものであり、上記したA】合金製ピストン
の製造法において、アルフイン処理したりングキヤリヤ
を一体に銭ぐるんだAI合金製ピストンの耐熱クラック
性を、ピストンの形状に制約を与えることなくピストン
の材料(AI合金)の選定とその熱処理の改善とによっ
て向上させることを目的とするものである。
ば図面(簡便にするため中子型を省略している。)に示
すように、リングキヤリャ設置位置から上下に分割され
た上型1と下型2とからなるピストン鋳造用鋳型3の上
記所定位置に、表面にアルフィン処理が施された鉄系材
のIJングキャリャ4を設置した後、上記鋳型3内にA
I合金の溶湯を注入することにより、上記アルフイン処
理されたりングキヤリヤ4を山合金で銭ぐるんで鋳造一
体とする方法が一般に採用されている。しかしながら、
従来、上記AI合金製ピストンの製造法においては、上
記AI合金として耐熱性のよいAI−Si−Cu−Mg
−Ni系合金(例えばAC秘)が用いられており、この
N合金の耐熱クラツク性を向上させるための熱処理とし
ては例えば50ぴ○の温度で3時間加熱した後水冷し、
その後180℃の温度で6時間加熱する方法(以下、T
6熱処理と称す)を用いるのが通常であるが、リングキ
ヤリヤをアルフイン処理した後山合金で鏡ぐるむため、
上記T6熱処理を施すと、鉄系材のりングキャリャとA
I合金とは熱膨張差、すなわち水による急冷に起因する
収縮差があり、そのためにアルフイン処理によって形成
された比較的脆い化合物層が上記収縮による荷重を急激
に受け、該化合物層にクラックが入り、リングキャリャ
とAI合金との剥離を生じるという問題がある。そのた
め、従来では、上記剥離が生じないようにするために止
むを得ず例えば18ぴ0の温度で8時間加熱する熱処理
(以下、T5熱処理と称す)で妥協しているが、このL
熱処理では加熱温度が低いためにAI合金自体の耐熱ク
ラツク性を十分向上し得ないため、これを補うべく、す
なわち熱クラックの発生を防止すべ〈ピストンの形状を
熱クラツクが生じ難いような形状にすることに依ってい
るのが現状であり、ピストンの形状そのものが制約され
るという問題があった。そこで、本発明はかかる点に鑑
みてなされたものであり、上記したA】合金製ピストン
の製造法において、アルフイン処理したりングキヤリヤ
を一体に銭ぐるんだAI合金製ピストンの耐熱クラック
性を、ピストンの形状に制約を与えることなくピストン
の材料(AI合金)の選定とその熱処理の改善とによっ
て向上させることを目的とするものである。
すなわち、本発明は、鉄系材のりングキヤリャ表面にア
ルフイン処理を施し、これをAI合金で銭ぐるみ鋳造一
体とするAI合金製ピストンの製造法において、上記A
I合金としてSi8〜20%、Cuo.5〜4.0%、
Mg0.5〜1.5%、残部が実質的にAIからなるも
のを用い、鋳造後480〜520℃の温度で1〜8時間
加熱した後、徐冷する熱処理を施すものである。
ルフイン処理を施し、これをAI合金で銭ぐるみ鋳造一
体とするAI合金製ピストンの製造法において、上記A
I合金としてSi8〜20%、Cuo.5〜4.0%、
Mg0.5〜1.5%、残部が実質的にAIからなるも
のを用い、鋳造後480〜520℃の温度で1〜8時間
加熱した後、徐冷する熱処理を施すものである。
以下、本発明を詳細に説明するに、本発明においても前
述の如く(図面参照)鉄系材のりングキャリヤ表面にア
ルフイン処理を施し、これを山合金で凌ぐるむことによ
り上記リングキヤリヤが鋳造一体となったAI合金製ピ
ストンが製造されるが、本発明においては上記AI合金
としてSi8〜20%、Cuo.5〜4.0%、Mg0
.5〜1.5%、残部が実質的にAIからなる合金が用
いられる。
述の如く(図面参照)鉄系材のりングキャリヤ表面にア
ルフイン処理を施し、これを山合金で凌ぐるむことによ
り上記リングキヤリヤが鋳造一体となったAI合金製ピ
ストンが製造されるが、本発明においては上記AI合金
としてSi8〜20%、Cuo.5〜4.0%、Mg0
.5〜1.5%、残部が実質的にAIからなる合金が用
いられる。
この外の合金成分としてNiは0%であるのが好ましい
が、0.5%以下の混入は後記する理由により許容でき
る。本発明が山合金製ピストンの耐熱クラツク性を改善
するという目的から通常使用されるピストン用山合金成
分範囲内(但しNiは例外)にとどめ、ピストン材料と
してその機能が失われることがないようにという制約に
基づくものである。この本発明に用いるAI合金におい
て、Niの含有量は0.5%を超えると耐熱クラック性
を著しく害する傾向にあるので、0%ないし0.5%以
下に抑えることが必要である。また、Siの含有量は、
8%未満であると、ピストン合金としての耐摩耗性が不
十分であるとともに熱膨張係数が大であるのでピストン
合金として不適である一方、20%を超えると、熱伝導
性、切削性および籾性が著しく低下するのでピストン合
金として不適であり、よって8〜20%の範囲とする。
更に、Cuの含有量は、0.5%未満であると析出硬化
および固溶硬化が期待し難く、4.0%を超えるとC山
AI2の析出(晶出)量が多くなり耐熱衝撃性を低下さ
せるので、0.5〜4.0%の範囲とし、また、同様に
Mgの含有量は、0.5%以下であると析出硬化および
固溶硬化が期待し難く、1.5%を超えるとM鶴Siの
析出量が多くなり鋳造性(湯流れ)が悪くなるので、0
.5〜1.5%の範囲とするものである。更に、本発明
においては鋳造後の熱処理として480〜520℃の温
度で1〜8時間加熱した後徐冷するという処理を施すも
の(以下、本発明熱処理と称す)である。この熱処理条
件として処理温度が480℃未満であると溶体化が不十
分であるとともに時間がかかり過ぎる一方、52ぴ0を
超えるとピストン変形およびバーニング(一部溶融)が
発生することがあるので、480〜520qoの範囲と
する必要があり、また処理時間が1時間禾満であると溶
体化が不十分である一方、8時間を超えると熱処理効果
が飽和し無駄となるので、1〜8時間の範囲とするもの
である。よって、鋳造されたAI合金製ピストンを上記
所定の温度と所定の時間でもつて十分に溶体化し、炉冷
、自然空冷または強制空冷等の徐冷を行い、もしくは必
要ならば油による徐冷を行うことにより、冷却による鉄
系材のりングキャリャおよびAI合金の収縮を緩慢化せ
しめ、それによってアルフィン処理によって形成された
化合物層に収縮荷重が急激に作用するのが抑制され、耐
熱クラック性に優れたピストンが得られる。また、必要
に応じ燐もどし処理を行っても性能上全く問題はない。
次に、本発明の具体的な実施例に基づき耐熱クラツク性
について従釆例と比較するに、上記耐熱クラツク性の評
価法として、幅20側、長さ100欄、厚さ4凧形状の
中心部に2.5側少の穴を設けたテストピースを作製し
、この両端部を取付俗臭にボルトを介して強固に固定し
、酸素(4k9/地)とプロパン(0.7k9/地)と
の混合気による火炎を上記穴周辺に噴射し、穴から5側
離れた板中心が300℃になるまで加熱した後、流水に
焼入れする工程を1サイクルとし、この加熱冷却を連続
的に繰返し、上記テストピースが彼断するまでのサイク
ル数を測定する方法を採用した。
が、0.5%以下の混入は後記する理由により許容でき
る。本発明が山合金製ピストンの耐熱クラツク性を改善
するという目的から通常使用されるピストン用山合金成
分範囲内(但しNiは例外)にとどめ、ピストン材料と
してその機能が失われることがないようにという制約に
基づくものである。この本発明に用いるAI合金におい
て、Niの含有量は0.5%を超えると耐熱クラック性
を著しく害する傾向にあるので、0%ないし0.5%以
下に抑えることが必要である。また、Siの含有量は、
8%未満であると、ピストン合金としての耐摩耗性が不
十分であるとともに熱膨張係数が大であるのでピストン
合金として不適である一方、20%を超えると、熱伝導
性、切削性および籾性が著しく低下するのでピストン合
金として不適であり、よって8〜20%の範囲とする。
更に、Cuの含有量は、0.5%未満であると析出硬化
および固溶硬化が期待し難く、4.0%を超えるとC山
AI2の析出(晶出)量が多くなり耐熱衝撃性を低下さ
せるので、0.5〜4.0%の範囲とし、また、同様に
Mgの含有量は、0.5%以下であると析出硬化および
固溶硬化が期待し難く、1.5%を超えるとM鶴Siの
析出量が多くなり鋳造性(湯流れ)が悪くなるので、0
.5〜1.5%の範囲とするものである。更に、本発明
においては鋳造後の熱処理として480〜520℃の温
度で1〜8時間加熱した後徐冷するという処理を施すも
の(以下、本発明熱処理と称す)である。この熱処理条
件として処理温度が480℃未満であると溶体化が不十
分であるとともに時間がかかり過ぎる一方、52ぴ0を
超えるとピストン変形およびバーニング(一部溶融)が
発生することがあるので、480〜520qoの範囲と
する必要があり、また処理時間が1時間禾満であると溶
体化が不十分である一方、8時間を超えると熱処理効果
が飽和し無駄となるので、1〜8時間の範囲とするもの
である。よって、鋳造されたAI合金製ピストンを上記
所定の温度と所定の時間でもつて十分に溶体化し、炉冷
、自然空冷または強制空冷等の徐冷を行い、もしくは必
要ならば油による徐冷を行うことにより、冷却による鉄
系材のりングキャリャおよびAI合金の収縮を緩慢化せ
しめ、それによってアルフィン処理によって形成された
化合物層に収縮荷重が急激に作用するのが抑制され、耐
熱クラック性に優れたピストンが得られる。また、必要
に応じ燐もどし処理を行っても性能上全く問題はない。
次に、本発明の具体的な実施例に基づき耐熱クラツク性
について従釆例と比較するに、上記耐熱クラツク性の評
価法として、幅20側、長さ100欄、厚さ4凧形状の
中心部に2.5側少の穴を設けたテストピースを作製し
、この両端部を取付俗臭にボルトを介して強固に固定し
、酸素(4k9/地)とプロパン(0.7k9/地)と
の混合気による火炎を上記穴周辺に噴射し、穴から5側
離れた板中心が300℃になるまで加熱した後、流水に
焼入れする工程を1サイクルとし、この加熱冷却を連続
的に繰返し、上記テストピースが彼断するまでのサイク
ル数を測定する方法を採用した。
この破断までのサイクル数は耐熱クラック性を示すもの
であり、これを熱衝撃寿命と呼ぶものとする。上記テス
トピースとして下記の表1に示す化学成分を有する各種
AI合金(No.1〜No.10)を用いた。表1 上記NO.1〜NO.10のAI合金に対し本発明熱処
理またT5熱処理を施し、これらのテストピースについ
て上記熱衝撃寿命の測定を行った。
であり、これを熱衝撃寿命と呼ぶものとする。上記テス
トピースとして下記の表1に示す化学成分を有する各種
AI合金(No.1〜No.10)を用いた。表1 上記NO.1〜NO.10のAI合金に対し本発明熱処
理またT5熱処理を施し、これらのテストピースについ
て上記熱衝撃寿命の測定を行った。
その結果を下記の表2に示す。表2
尚、上記AI合金に対しT6熱処理を施したものについ
ては本発明例にほぼ近い熱衝撃寿命値を示すが、アルフ
ィン層にクラツクが生じるために比較対象外とした。
ては本発明例にほぼ近い熱衝撃寿命値を示すが、アルフ
ィン層にクラツクが生じるために比較対象外とした。
上記表2より明らかなように、本発明例では熱衝撃寿命
が従来例と比べて約2倍以上増大しており、しかもNi
の含有量が0.5%より少なくなる程、熱衝撃寿命値が
増大し、0%(Niの含有なし)のとき最大となる。
が従来例と比べて約2倍以上増大しており、しかもNi
の含有量が0.5%より少なくなる程、熱衝撃寿命値が
増大し、0%(Niの含有なし)のとき最大となる。
また、アルフィン層でのクラツクの発生(すなわちリン
グキヤリャとM合金との剥離)も生ずることがない。以
上説明したように、本発明によれば、鉄系材のりングキ
ヤリャ表面にアルフィン処理を施し、これをN合金で銭
ぐるみ鋳造一体とするN合金製ピストンの製造法におい
て、上記N合金としてSi8〜20%、Cuo.5〜4
.0%、Mg0.5〜1.5%、残部が実質的にNから
なるものを用い、鋳造後480〜520℃の温度で1〜
8時間加熱した後徐冷する熱処理を施したことにより、
鉄系村のりングキャリャと山合金との剥離を生ずること
なく耐熱クラック性を著しく向上させることができ(従
来例に比べて約2倍以上)、しかも従来のピストン用A
I合金に添加しているNjを少なく、好ましくは零とす
ることができるので、材料費の低減を図ることができる
ものである。
グキヤリャとM合金との剥離)も生ずることがない。以
上説明したように、本発明によれば、鉄系材のりングキ
ヤリャ表面にアルフィン処理を施し、これをN合金で銭
ぐるみ鋳造一体とするN合金製ピストンの製造法におい
て、上記N合金としてSi8〜20%、Cuo.5〜4
.0%、Mg0.5〜1.5%、残部が実質的にNから
なるものを用い、鋳造後480〜520℃の温度で1〜
8時間加熱した後徐冷する熱処理を施したことにより、
鉄系村のりングキャリャと山合金との剥離を生ずること
なく耐熱クラック性を著しく向上させることができ(従
来例に比べて約2倍以上)、しかも従来のピストン用A
I合金に添加しているNjを少なく、好ましくは零とす
ることができるので、材料費の低減を図ることができる
ものである。
図面はアルフィン処理したりングキャリャを鋳造一体と
するN合金製ピストンの製造法の一例を示す縦断面図で
ある。
するN合金製ピストンの製造法の一例を示す縦断面図で
ある。
Claims (1)
- 1 鉄系材のリングキヤリヤ表面にアルフイン処理を施
し、これをAl合金で鋳ぐるみ鋳造一体とするAl合金
製ピストンの製造法において、上記Al合金としてSi
8〜20%、Cu0.5〜4.0%、Mg0.5〜1.
5%、残部が実質的にAlからなるものを用い、鋳造後
480〜520℃の温度で1〜8時間加熱した後徐冷す
る熱処理を施すことを特徴とするAl合金製ピストンの
製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9845978A JPS602381B2 (ja) | 1978-08-12 | 1978-08-12 | Al合金製ピストンの製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9845978A JPS602381B2 (ja) | 1978-08-12 | 1978-08-12 | Al合金製ピストンの製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5524784A JPS5524784A (en) | 1980-02-22 |
JPS602381B2 true JPS602381B2 (ja) | 1985-01-21 |
Family
ID=14220277
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9845978A Expired JPS602381B2 (ja) | 1978-08-12 | 1978-08-12 | Al合金製ピストンの製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS602381B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19537848A1 (de) * | 1995-10-11 | 1997-04-17 | Mahle Gmbh | Bewehrungsteil, dessen Grundwerkstoff austenitisches Gußeisen ist |
CN107881378B (zh) * | 2016-09-29 | 2020-10-23 | 南京中兴软件有限责任公司 | 铝合金组合物、铝合金元件、通讯产品及铝合金元件的制备方法 |
-
1978
- 1978-08-12 JP JP9845978A patent/JPS602381B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5524784A (en) | 1980-02-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4336076A (en) | Method for manufacturing engine cylinder block | |
CA1325902C (en) | Low thermal expansion casting alloy having excellent machinability | |
CN110016609A (zh) | 一种船用柴油机缸套用合金及其铸造方法 | |
JPS602381B2 (ja) | Al合金製ピストンの製造法 | |
JPS6155578B2 (ja) | ||
JP2004206931A (ja) | スパークプラグ用電極材料 | |
US3673004A (en) | Method of making piston rings | |
JPH029898B2 (ja) | ||
JPH0445239A (ja) | 点火プラグ用合金 | |
JPS6241302B2 (ja) | ||
US3472651A (en) | Engine components of cast iron having ni,cr,and ti as alloying elements | |
JP2001200327A (ja) | 高性能ピストン用アルミニウム合金及びピストン製造方法 | |
JPH0368110B2 (ja) | ||
JP2564489B2 (ja) | 高強度、高靱性および耐摩耗性を有するロッカ−ア−ム | |
JP2004206892A (ja) | スパークプラグ | |
JPS6029445A (ja) | 耐食性に優れる複合シリンダライナ | |
JPS6324041A (ja) | 耐熱性球状黒鉛鋳鉄 | |
JPS649390B2 (ja) | ||
JPH0355535B2 (ja) | ||
JPS6233744A (ja) | 耐熱鋳鋼 | |
JPS6214214B2 (ja) | ||
JPS6238419B2 (ja) | ||
JPS642183B2 (ja) | ||
JPH076032B2 (ja) | 耐熱疲労性に優れた鋳鉄 | |
US1920233A (en) | Aluminum-copper piston alloy |