JPH11511369A - 光力学的診断用装置 - Google Patents

光力学的診断用装置

Info

Publication number
JPH11511369A
JPH11511369A JP9513071A JP51307197A JPH11511369A JP H11511369 A JPH11511369 A JP H11511369A JP 9513071 A JP9513071 A JP 9513071A JP 51307197 A JP51307197 A JP 51307197A JP H11511369 A JPH11511369 A JP H11511369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
filter
wavelength
unit
transmittance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9513071A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3621704B2 (ja
Inventor
イリオン.クラウス
バウムガートナー.ラインホールド
ステップ.ヘルベルト
アーハルド.アンドレ
ストルボル.カールハインツ
Original Assignee
カール.ストルツ.ゲゼルシャフト.ミット.ベシュレンクテル.ハフツング.ウント.カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE1995148913 external-priority patent/DE19548913A1/de
Application filed by カール.ストルツ.ゲゼルシャフト.ミット.ベシュレンクテル.ハフツング.ウント.カンパニー filed Critical カール.ストルツ.ゲゼルシャフト.ミット.ベシュレンクテル.ハフツング.ウント.カンパニー
Publication of JPH11511369A publication Critical patent/JPH11511369A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3621704B2 publication Critical patent/JP3621704B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/6486Measuring fluorescence of biological material, e.g. DNA, RNA, cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00186Optical arrangements with imaging filters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/043Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances for fluorescence imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0638Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements providing two or more wavelengths
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0646Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements with illumination filters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0071Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence by measuring fluorescence emission
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0082Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes
    • A61B5/0084Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes for introduction into the body, e.g. by catheters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N21/6456Spatial resolved fluorescence measurements; Imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/055Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances having rod-lens arrangements

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明はフォトセンシビリセーター光誘導反応もしくは生物組織中の固有蛍光によりもたらされる反応による生体内診断用であって:−波長が少くとも380乃至680nmの範囲にある性質を異にする光を発生させるランプ系を備える少くとも1つの光源を配設した照明系と;−前記照明系の光を治療および/または被診組織領域に向ける光搬送ユニットと;−前記組織領域から到来する光を隣接する像平面に撮像する撮像、像記録ならびに像送信ユニットと;を備える装置に関するものである。本発明は、本発明装置の光搬送ユニットにおける、また像生成ユニットにおける最終分光透過率が、一方では刺戟用に用いられる範囲からλの波長をもち、本来相対的に高い光度を有する光で本装置の像生成ユニットを介して隣接像平面に「到達」するものは事実上何もないが、一方、蛍光が起こる範囲からλの波長をもつ光は、それが被照明組織から到来しても照明系から到来しない場合に限り、隣接する像平面に到達するが、他方では本装置の光搬送ユニットの、また像生成ユニットの最終分光透過率が被照明組織領域が、刺戟スペクトルの範囲にもあるいは蛍光スペクトルの範囲のいずれにもない1つの波長の光で非常に強く照明されるので、検査人がこの波長の範囲の直接反射される光のため、前記蛍光放射に関係なく被照明組織領域の細部を感知できる特徴を有する。

Description

【発明の詳細な説明】 光力学的診断用装置 技術分野 本発明は生物組織における内因性もしくは外因性フォトセンシビリセーター( photosensibilisator)光誘導反応による「生体内診断」用 装置に関するものである。 背景技術 このタイプの装置を用いて行われる診断の方法はまた、光力学的診断(PDD )もしくは蛍光診断として医学にも関連している。さらに光力学的治療(PDT )用にフォトセンシビリセーターを用いることも周知である。これに関しては、 WO第93/20810号を参照し、さらに本明細書ではそれほど詳細に説明さ れていないすべての条件と製法工程の説明に明らかに参考としている。 さらに内視鏡光力学的診断と治療を波長がほぼ410nm、また電力が200 mワットのクリプトンイオンレーザーを光源として用いる装置を使用して行うこ とが提案されてきた。このレーザーの光は小さい開口数をもつ石英製光導体を介 し、内視鏡を通って人体の被照射部位に案内される。 光誘導反応を生物器官に起こさせるために、患者はヘマトポルフィリン塩基性 構造、例えば物質フォトフリンとフォトサン−3か、あるいは最近泌尿器科学と 皮膚科学で用いられているデルタアミノレブリン酸のいずれかを体重1kg当た り数グラムの濃度で有するフォトセンシビリセーターを与えられる。前記ヘマト ポルフィリン誘導体が静脈内に投薬される一方、デルタアミノレブリン酸は局部 的に投与できる。すなわち溶液として、例えば膀胱に注射される。これらの物質 は腫瘍組織に2倍乃至10倍の濃度で蓄積する。この腫瘍組織への選択的蓄積は 光力学的診断ならびに光力学的治療にとっては決定的な考え方の基礎を示すもの である。 診断にとっては、被検組織は公知の装置で紫光線、事実上レーザー光線だけの ほぼ2乃至12時間の内視鏡を用いる照射につづいて、前記フォトセンシビリセ ーター(ALA)を投与される。高濃度の前記ポルフィリン誘導体が腫瘍組織に あるが、それをこの光で刺戟した後、続いて典型的赤色蛍光を照射するとそれに より腫瘍は局在させることができる。 蛍光に加えて、フォトセンシビリセーターが組織に蓄積するため、いわゆる組 織の自家蛍光がいわゆるフルオロフォレン、すなわち固有蛍光物質のため誘発さ れることもある。 光力学的治療では、赤色光線を用いる照射が行われる。それは波長が630n m以上あるので、透過深度が著しく浅い波長のより短い光に比較して組織に約5 mmの深度に透過するからである。この最適の波長を使用しても、光力学的治療 の使用ができる適応症は、現在のところ平滑で表面悪性上皮性腫瘍に限られてい る。 前記光誘導反応の生物学的過程は次のようであると考えることができる: 組織内に貯えられたフォトセンシリビリセーターがそれぞれの光源により放射 された規定のエネルギー量をもつ光子の吸収により刺戟される。紫光線が光力学 的診断の範囲内で照射された場合、蛍光輻射は元の状態に戻った上で放射される 。 光力学的治療が比較的高い出力密度で使われた場合、刺戟状態から準安定中間 状態に至る遷移があって、それから最初の状態に戻ることで解放されるエネルギ ーが分子酸素に透過され、このエネルギーを吸収して刺戟一重項(singul et)酸素を形成する。この侵襲的一重項酸素は光酸化により関連組織中の細胞 構造を破壊する。この細胞の損傷は腫瘍血管の同時破壊と共に腫瘍の完全な破壊 に繋がる(光毒性効果)。 しかしながら、この手順は用いられたフォトセンシビリセーターにより特定の 問題点をもつ。フォトフリンならびにフォトサン−3が光力学的診断用のフォト センシビリセーターとして用いられた場合、技術的に極めて複雑な装置が蛍光検 知用に用いられる必要がある。それは固有蛍光のため、腫瘍組織の蛍光が極めて 複雑な計算機援用画像処理技術と低光増幅器のついた高感度カメラにより適切に 検出するほかない。 デルタアミノレブリン酸が用いられた場合、誘導蛍光は目視自在に確認できる だけの強さがある。しかしながらこのデルタアミノレブリン酸を用いて得られる 蛍光は診断に必要な記録用としての最適品位の内視鏡像をつくらない。小さい開 口数を有する石英製光導体を使用すると極めて悪い照明の状態の像が得られるだ けである。 照明度を改善できる筈の追加の光導体を用いると、内視鏡の別のチャンネルに 利用できる管腔を、他の内視鏡機器に用いる可能性を劇的に減少させるほどに縮 小させる。 特に公知の装置を用いる時内視鏡に導入される追加の光は、前記デルタアミノ レブリン酸を用いても、比較的弱い蛍光像を重ね合わすことになりかねない。 さらに診断ならびに治療のための上述の方法は異なる光源とは別にレーザー源 を必要とするが、それは一方では原価を上昇させ、他方では内視鏡の取扱いを一 層難しくさせるものである。 同様の問題が顕微鏡を用いる、詳述すれば外科手術用顕微鏡を用いる光力学的 診断を行う時に起こる。 発明の開示 本発明の目的は、内因性もしくは外因性のフォトセンシビリセーター光誘導反 応もしくは生物組織内の固有蛍光により起こされる反応により診断用装置を改良 して、誘導蛍光が強いコントラストで検出できる一方、同時に、なるべくならレ ーザを用いないで組織領域観察用の十分な照明が利用できるようにすることであ る。 本発明の目的に対する2つの好ましい別の解決法が請求の範囲における請求項 1とは別に請求項2に示されている。本発明のさらなる改良は請求項3と後続の 請求項の主題である。 前記2つの主請求項に示された本発明の目的の解決策は次の基本的概念に基い ている。 本発明の装置の光搬送部分と像生成部分における最終透過率は、一方では実際 的には本来比較的高い光度をもって刺戟に用いられる範囲からの波長λの光が本 装置の像生成部分を介して像平面に「到達」する一方、蛍光が発生する範囲から の波長λの光が、それが組織の照明領域から到来しても照明系から到来しない場 合、隣接する像平面にただ到達するだけというような方法で選択される。これに に反して、本装置の光搬送部分と、像生成部分の最終照明が、刺戟スペクトルの 範囲内にも、あるいは蛍光スペクトルの範囲のいずれにもない波長の光で組織の 照明領域が極めて強く照明されるので、検者は直接反射する光の波長範囲のため 蛍光波長範囲のため蛍光輻射に関係なく組織の照明領域の細部を感知できること は間違いない。 換言すれば、本発明の構成要件は刺戟光で照明された組織領域の像が蛍光と反 射照明光とにより同時に生成され、そのため像生成に寄与する前記2つの部分が 波長に関し、またその光度に関する性質が互いに「干渉し合わない」ものである 。 内因性もしくは外因性のフォトセンシビリセーターによるものとは別に固有の 蛍光による生物組織における光誘導反応による診断用の本発明の装置に、少くと も1つの光源と、組織の被診領領域における照明系の光を当てる光搬送ユニット と、隣接像平面中の組織から到来する光を撮像する撮像ユニットとを配設する。 前述の特徴を有する身体組織診断用の装置は、一般に公知のもので、例えば内視 鏡もしくは顕微鏡に用いられる。 本発明の構成要件は、請求の範囲における請求項1、好ましくは請求項2にも 示されている解決策で、広帯域光源を少くとも380乃至660nm、なるべく なら370乃至780nmの波長範囲の非干渉性の光を輻射するそれ自体公知の 外部光力学的診断としての方法で用いる。この広帯域光源は内視鏡に用いられる 従来の光源のスペクトル分布と異なる分布をもつことができる。しかしながら、 光源がまた光力学的診断でも検査される領域の従来の検査に用いられた場合、光 源が医療用内視鏡検査で用いられるもののような従来の強光度光源であることが 好ましい。光源の電力入力は少くとも300ワットであることが好ましい。 「広帯域」光源を使用する時、従来組織の被検領域で反射される光が蛍光と重 なり合うという問題が起こった。このため、本発明の構成要件は、光搬送ユニッ トの最終透過率Ti1(λ)だけがフォトセンシビリセーターの蛍光刺戟スペク トルに適応させてあるのでなく、撮像ユニットの最終透過率Tib(λ)がフォ トセンシビリセーターの蛍光スペクトルにも適応させてある。 本発明の構成要件は、請求の範囲における請求項1に示された代りの解決策に 、光搬送ユニットと撮像ユニットからなり、最終透過率Ti1(λ)とTib(λ ) の積算によりもたらされる全システムの最終透過率は最高50nmの範囲内だけ で5%以上の分光透過率を有し、また別の方法では5%以下である。この最高5 0nmの範囲内では、全システムの最終透過率は10%以上の値を達成できる。 また請求の範囲における請求項2に示された別の例では、光搬送ユニットの最 終分光透過率Ti1(λ)は、フォトセンシビリセーターとは別に組織の蛍光刺 戟スペクトルのそれに適応させてある第1のパス領域のほかに、波長が蛍光刺戟 スペクトルの波長と蛍光スペクトルの波長の間にある第2のパス領域も有する。 また撮像ユニットの最終の分光透過率Tib(λ)が、フォトセンシビリセータ ーとは別に組織の蛍光スペクトルに適応させてある第1のパス領域のほかに第2 のパス領域で、その波長が光搬送ユニットの波長と同一であるパス領域も有する 。光搬送ユニットと撮像ユニットとからなる全システムの最終透過率が5%以上 、なるべくなら10%以上の分光透過率を前記第2のパス領域だけで有し、また 別の方法では上記の波長範囲内で5%以下である。 光搬送ユニットの分光パス領域のこの設計の結果として、蛍光が明らかに、ま た例えば腫瘍の周囲の照明光により生成された像に強いコントラストをもって感 知できる。 前記撮像ユニットの第1と第2のパス領域がほぼ相補的で、蛍光像と照明され た背景像との間の強いコントラストをつくり、そのコントラストをモニター上の 両像の交互表現により強化できるならば好ましいことである。 さらに照明光の光度とフィルターが、前記第2領域から隣接像平面上に達する 波長をもつ光の電力入力が撮像ユニットの第1のパス領域にある光の累積電力の 最高ほぼ100%までの10%以下である。 様々のフォトセンシビリセーターおよび/または様々の診断条件を適応させる ために、あるいは本発明の装置を治療の手順に変換するためには、光透過ユニッ トの、また撮像ユニットの透過特性が1つ以上の複数の光素子により調整できる ならばさらに好ましい。 誘導蛍光の光度が照明システムの光の反射部分の全光度と同一の強さになるよ うな方法で前記調整が行われるならば好ましいことである。双方の光度がほぼ同 一になるような方法で調整が行われる場合、特に有利である。 いずれの場合でも、本発明の装置は、光力学的診断を行う一方、観察分野の同 時照明と、被検領域の予備および/または追従視感観察のためには、単一光源の 使用で十分である。さらに光力学的治療は光源の変更なしに、すなわち単一光源 だけで本発明の装置を用いることで行うことができる。この場合、先に述べたよ うに、光搬送ユニットの透過特性がフォトセンシビリセーターの吸収スペクトル に適応させてある。 光搬送ユニットの、また撮像ユニットの透過特性の調整に用いられる光学素子 は好ましくはフィルター系であって、照明光路に、また検査光路に配置できる。 前記照明光路は光源のランプから光搬送ユニットまで、またこのユニット経由、 そしてこのユニットから診断されるべき組織の領域までの光路をいう。前記光学 素子、詳述すれば前記フィルター系が主にこの光路のいかなる部位にも配置でき る。しかしながら特に、照明系と光搬送ユニットの間のユニット、例えば光導体 ファイバー束をいう(フィルター系がないと、最終透過率は100%と考えられ ている。)。 従って、前記観察光路は組織の照明領域から撮像ユニットまで、またそこから 隣接像平面までの光路をいう(フィルター系がない場合、最終透過率はここでも 100%と考えられている。)。 本発明の装置が内視鏡に組込まれた場合、像平面は遠位端部領域に、例えば遠 位に配置されたビデオチップを用いる時、また同様に近位端部領域の両領域で、 内視鏡に配置できる。後者の場合、撮像ユニットは撮像ユニットとしてのレンズ のほかに、例えばリレーレンズ系もしくは像送信ユニットとして軟質ファイバー 束を備える。リレーレンズ系もしくはファイバー束が像送信ユニットとして用い られた場合、前記観察光路に配置されたフィルター系はなるべくなら前記リレー レンズ系とは別に前記ファイバー束と前記近位像平面の出口面の「最終面」の間 に配置されることが好ましい。 本発明の装置が外科手術用顕微鏡に組込まれた場合、撮像ユニットの構成部材 が顕微鏡レンズ系であり、その下流に、例えばビデオ記録器が像記録ユニットと して配置できる。 先に述べたように、本発明の構成要件は、組織の被検領域とその周囲領域によ り反射された照明光は蛍光と重ならない。本発明の基本的概念を実現するために は、照明光路にまた観察光路に配置されることになるそれぞれのフィルター系が 事実上反対のフィルター特性をもつならば好ましいことである。請求の範囲にお ける請求項2により設計された装置の場合、前記フィルター特性の反対設計は第 2のパス領域の特性には関連しないが、第1のパス領域の特性にだけ関連するこ とはもちろんである。 波長に依存する前記2つの反対フィルターの透過率を示す曲線は、請求の範囲 における請求項1記載の実施例ではなるべくなら50%以下の個々の系の透過率 曲線と交差することが好ましい。 本発明の別の実施例では、照明光路に配置されたフィルターに少くとも2つの 別々のフィルターを配設し、その片方のフィルターが熱安定性干渉フィルターで あって、他方のフィルターが熱安定性熱保護フィルター(濃度フィルター)であ る。 以下に、これらのフィルターの特性が、デルタアミノ酸レブリン酸をフォトセ ンシビリセーターとして用いることを前提条件として説明する。別のフォトセン シビリセーターを用いる場合、フィルター特性をそれに相応じて適応させる必要 がある: デルタアミノ酸レブリン酸(ALA)が用いられる場合、照明光路の短パスフ ィルターによる透過率が380乃至430nmの範囲の少くとも50%であるな らば好ましいことである。特に好ましい実施例では370乃至440nmの透過 率が少くとも70%、好ましくは95%である。 波長が445±4nmとは別に447±2nmである場合、透過率は50%に 達する。より大きい波長の場合、透過率はずっと小さくなり、通常は1%以下で ある。 本発明の好ましい実施例では、透過率は460乃至600nmの波長、また同 様に720乃至780nm、好ましくは660nmと780nmの波長で1%以 下である。主として蛍光が刺戟される波長範囲にあり、従って600乃至720 、好ましくは660nmの波長でデルタアミノルブリン酸の場合、透過率は0. 1%以下である。 フィルター系のこれらの特性は、主として蛍光が発生する波長範囲にあって、 事実上被検組織領域による僅かな「非蛍光」の反射輻射もないことを確実にする 照明光の光分布をつくる。 従って、前記観察光路におけるフィルター(長パスフィルター)は次の特徴を 備える: T1(λ=370−430nm)<0.1% T1(λ=453± 2nm)=50% Ti(λ=500−1100nm)=95%、好ましくは98−99% 前記2つのフィルターの波長でそれぞれの透過率が50%となる許容量は好ま しくは±2nmである。このフィルターの設計は全システムの透過率が430乃 至460nmの波長の範囲に限り5%以上である。この範囲内で達した最大値は 好ましくは15%以上であってはならない。 光学素子、詳述すれば輻射光路透過率特性に影響を及ぼすフィルターを使用す ると、例えば標準白色光照明と観察がフィルターを回転し切ることで起こり、従 って例えば内科医は蛍光診断法を用いて、すなわち色によって検査された組織領 域の評価もできる利点がある。色は例えば眼科学の分野では不可欠の評価基準で ある。 本発明の好ましい実施例でも用いられた熱安定性熱保護フィルター(濃度フィ ルター)は次の特徴を備えることができる: T1(λ=370−440nm)>95% T1(λ=440−700nm)=90% T1(λ=700nm) =50% Ti(λ=720−1100nm)<1% 熱安定性熱保護フィルターを使用すると、干渉フィルターが診断中に赤外線に より加熱されないとう利点がある。この加熱は、場合によってはフィルターの特 性を変え、カメラの記録素子の感受性を低下させ、また同様に高い光度のため光 透過ユニットを破壊することもある。 いずれの場合でも、個々のフィルターが必要に応じてそれぞれの光路に配置さ れるならば好ましいことであるが、場合によっては光路からの除去がモニター信 号により可能にもなるし、妨げられることもある。 フィルターとして、本発明による「大体が段付形状」特性を施した商品として 入手できるフィルター、例えば公知の干渉フィルターに石英であるキャリヤー材 料を施すことができる。 光源として、公知の光源も、詳述すれば上述の波長範囲で広帯域を輻射する内 視鏡で公知の光源が利用できる。光を十分な光度で輻射するこの種の光源は例え ば放電燈、詳述すればキセノン放電高圧ランプである。例え個々の場合で、光源 の光出力が十分でなくても、「パルスにした」光源、例えばフラッシュ装置もし くはレーザーが「連続作動」光源のほかに用いることができる。特に請求の範囲 における請求項2で示された代りの解決策では、第1のパス領域における波長λ の光はレーザーを用いて発生でき、それはパルスにするか連続発振レーザーでも 差支えない。第2のパス領域からの複数の波長をもつ光がその後、程度の違いは あるが広帯域「白色光源」から到来できる。 0.45以上の開口数を都合よく備える少くとも1つのファイバーを備える商 品として入手できる光導体を光透過ユニットとして、特に内視鏡に用いることが できる。それは被診領域に対する有効な光導電はそこで可能になるからである。 この種のファイバーは、例えば石英の芯と、熱安定性材料製のそれを包む覆い を備えている。 光導電ファイバーを用いる場合には、光源、すなわち例えば放電燈は直径が2 mm以下で、0.45以上の光を発生させる開口数を有する楕円反射器により発 生されるフォーカルスポットを備えるならば好ましい。この場合、照明系と光送 信ユニットとの間の極めて有効なカップリング、従ってファイバー光導体が達成 できる。 さらにフォーカルスポットが2mm以下の直径上に放物面反射ユニットと焦点 ユニットにより集束される放電燈も用いることができる。焦点ユニットはこの場 合、非球面表面を有する少くとも1つの素子を備えるレンズ系が好ましい。 本発明の別の好ましい実施例では、照明系、従って光源ならびにこの光源の上 流に接続された光学素子、例えばフィルターなどを、刺戟波長がそれぞれの理由 されるフォトセンシビリセーターと、診断されるべきそれぞれの組織により変化 できるように配設されるような方法で設計できる。この可変性は光源の対応する 作用により、あるいは上流に接続されたフィルター、例えば段フィルターもしく はプリズムのいずれかにより起こり得る。 この方法で組織の異なる領域が選択的に刺戟されて蛍光を発することができる 。 本発明の装置は蛍光の視感観察と、蛍光像の像記録ユニット、例えばビデオカ メラなどを用いる記録の双方を可能にする。 このビデオカメラとは別にユニットは撮像ユニットの像平面に配置される。前 記ビデオユニットが遠位に配置される場合は内視鏡のレンズの像平面に配置され る。ビデオユニットが近位に配置される場合は像送信ユニットの像平面、従って リレーレンズ系もしくはファイバー束の像平面に配置される。別の方法として、 ビデオユニットはそれが接眼レンズ像を記録するような方法で設計できる。顕微 鏡を撮像ユニットとして用いる場合、このビデオユニットは外科手術用顕微鏡の 接眼レンズ像を記録するような方法で配置される。 前記ビデオユニットは、詳述すれば(少くとも)CCDレコーダーを配設する 。この場合、放電燈は周期的に作動するフラッシュ放電燈であって、制御ならび に評価ユニットによりフラッシュ露光が前記CCDレコーダーの光同化相に限っ て起こるような方法で誘発される。この方法で、検査されるべき領域の極めて有 効な照明が達成できる一方、光エネルギーの照明系に、また周囲への作用を低下 させ、それによって構成部材に与える熱と熱負荷も低下させる。 検査されるべき領域の目視観察が同時に行われるか、あるいは光エネルギー入 力の同時増大が望ましい場合、そのほかに連続作動光源が提供されるならば好ま しいことである。 ビデオ信号の制御には、ビデオユニットに可変露出整定を施すならさらに好ま しい;この方法でビデオ像の重なりを防ぐことができ、またコントラストのよく 利いた像を常に得られ蛍光輻射の良好な検知を可能にする。 前述の特徴をもつ本発明の装置は、蛍光像の視感観察を裸眼によるか、あるい はビデオユニットにより可能にする。しかしながら本発明の装置の特別の利点は 、それにより発生された像が極めて自動化された評価を可能にする。 このため、ビデオユニットからの出力信号は画像処理システムに適用できる。 この画像処理システムはビデオユニットにより搬出された像に多数の操作を行う ことができる。 カラー映像は、例えばRGB(赤、黄、青)入力チャンネルを経由して記録し 、HSI色空間: (H=色相) (S=彩度) (I=輝度) に変成できる。 このHSI空間において、例えば腫瘍により発生した「蛍光輻射線」はHSI 分離のためには際立ったものである。 さらに画像処理システムは描写カラー映像の色相範囲をフェードアウトして異 なる領域間のコントラストを強調させる。前記画像処理システムがRBG記録を 行う場合、例えばそのほかに青および/または緑のチャンネルはオンとオフの切 換が可能になる。この方法は青および/または緑のチャンネルのスイッチオフが 蛍光像をとりわけ鮮明に出現させる。 この鮮明出現はフェードアウトさせたカラーチャンネルをシャットルのように 溶暗して、例えばモニターに表されたカラー像にする画像処理により補力され、 視る人に「強烈」な表現を与えるので、これは腫瘍の検出を特に単純にするもの である。 検査手順はほぼ次のように行うことができる: 先ず組織領域が視感で検査される。換言すれば内科医は「白色」光で照明され た領域を、内視鏡の接眼鏡とは別に顕微鏡の接眼鏡で、あるいはモニターで観察 する。光力学的診断に切換えるために、短パスフィルターと、必要に応じて熱安 定性熱保護フィルターが照明光路に足踏スイッチもしくはビデオカメラについて いるスイッチによりさっと吊下げられると同時に、緑のチャンネルおよび/また は青のチャンネルが周期的にスイッチオフされる。この方法で、内科医はモニタ ー上で一度は蛍光像(または「標準」像)だけを見て、その後全システムの透過 率が0に等しくない小さい領域、従って重なっている領域もしくは第2のパス領 域のいずれかからの光により発生された「標準」像との前記蛍光像のスーパーイ ンポーズを見ることになる。 さらに画像処理ユニットは可能性のある腫瘍の確認のため、最大蛍光波長の像 の個々の点における蛍光対比値を算出できる。デルタアミノレブリン酸(ALA )フォトセンシビリセーターとして用いられた場合、630nmの波長の最高5 0nmの範囲の光度に対する対比関係も算出でき、その範囲内で全システムが5 %以上の分光透過率を備えている。 蛍光刺戟で記録した像と、刺戟なしに記録した像を比較することにより、像の 最も容易な減法では、画像処理ユニットは蛍光放射線の光度を決定でき、また対 比の算出もでき、それにより可能性のある腫瘍の正確な位置決めを可能にする。 本発明の装置は極めて様々の医療検査に利用できる: 内視鏡応用での特に好ましい用途の外に、本発明の装置はさらに外科手術用顕 微鏡と組合せて、例えば神経外科、眼科学の検影法に用いることができる。 しかしながら、いずれの場合でも詳述すれば組織で同時に、あるいは蛍光と交 互に反射される照明光の共同観察のため次の利点を有する装置がもたらされる: −蛍光が陰性の組織の位置づけも可能である。 −本発明により理解された位置付けが、詳述すればALAが、血管構造に強い 重要性があり、またすすぎ液に散乱ブリーディングを入れる場合でも透明な可視 性が与えられるフォトセンシビリセーターとして用いられる場合、単に白色光照 明にも勝る利点をもつ。 −青色光の限界値関数が標準組織の非特異的赤色蛍光を抑制する。 −しかしながら、なかでも真の蛍光陽性領域の色対比によっても光度対比によ らない検出が可能である。それはこの事例が照明光が完全に妨害された場合であ るからである。これが詳述すれば画像処理を単純化するのである。 −本発明により達成され、光度対比と対照的な色対比は観察距離や、観察角度 とは関係なく、それによって誤差の可能性を事実上低減する。さらに複雑な画像 処理手順が不必要になって、そのため自動化検出の場合、単純画像処理手順が用 いられる。 図面の簡単な説明 本発明は図面を参照しながら好ましい実施例を用いて以下の図に示してさらに 明白にされる: 図1は内視鏡を用いる本発明の装置の概略図である。 図2(a)は個々の光路に配置されたフィルターのフィルター特性を示す図で ある。 図2(b)は第1の好ましい実施例の「全透過率」を示す図である。 図3(a)と(b)は第2の好ましい実施例に対応する説明図である。 好ましい実施例の説明 図1は内視鏡を使用する本発明の装置の設計を略図的に示す。図面参照番号1 は公知の方法で光導体結線2、人体(図示せず)に導入できる棒状部分3と、接 眼レンズ4を配設した内視鏡を表す。 光導体結線2が光導体ケーブル5を介して、例えばキセノン放電燈を配設でき る光源6に接続される。内視鏡1内にあって、例えばファイバー束からなる光導 体21は光を前記光導体結線2に連結された光源6から内視鏡1の遠位端部11 に案内する。この遠位端部11を離れる光は被検組織領域7を照明する。 前記組織領域7から到来する光は単に概略図で示した対物レンズ31に入り、 像トランスミッタ32を介して内視鏡1の近位端部に案内される。 示された好ましい実施例では、前記像トランスミッタ32に複数の、その各々 が1対1の像を仕上げる、いわゆる棒レンズ系からなる。別の例として、前記像 トランスミッタ32にフィイバー映像化システムを配設できる。近位像平面13 で発生された組織領域の像は接眼レンズを通し目で観察できる。別の例として、 あるいは目による観察のほかに、像はビデオカメラ8を用いビームスプリッター を介して記録できる。図1に示された代案では、ビデオカメラ8が接眼レンズ4 に直接取付けられている。 設計が先に述べられている限り、例えばドイツ連邦共和国.トットリンゲンの カール.ストルス(Karl Storz)GmbH社の販売にかかるビデオカ メラを配設された内視鏡で公知である。その設計の詳細についてはこの製造会社 の公知の内視鏡を参照することである。 いわゆる光力学的診断を行うには、図1に示された装置は、フィルター系が照 明光路と観察光路に配置できる。 このため図1に示された好ましい実施例では、光導体ケーブル5にフランジを つけたフィルター系9が光源6の光発生結線61に取付けられる。前記フィルタ ー系9に熱安定性干渉フィルター91と熱安定性熱保護フィルター92を配設す るが、それは前記干渉フィルター91の熱負荷を低下させるものと必然的に考え られている。フィルター93もビデオカメラ8もしくは目の前に配置し、それを 用いて像が視感で評価されることになる。 ビデオカメラ8の露出整定と光源により放射された光が制御ならびに評価ユニ ット10により制御される。例えば前記制御ならびに評価ユニット10はフラッ シュ光源を光同化相と同期化させることができる。そのうえ、制御ならびに評価 ユニット10が光源6および/またはビデオカメラの露出整定により放射された 光電力入力を調節する。 さらにビデオカメラ8の出力信号が前記制御ならび評価ユニット10に適用さ れる。この評価ユニットに、詳述すればビデオカメラの出力信号をさらに本明細 書の背景技術で述べた方法で備え、また画像処理出力信号をモニター上に表す画 像処理システムを配設する。もちろん、ビデオカメラおよび/または画像処理し た出力信号により直接放出された出力信号も、例えばビデオレコーダーで記憶さ せるか、あるいは画像データバンクに記憶させるか、もしくはさらに電子データ 処理による別の仕方で処理できる。 フォトセンシビリセーターを用いる場合、生物学系にあるフォトセンシビリセ ーターの光誘導反応によりもたらされた反射照明光と同様に蛍光が組織領域7に より発光される。前記反射光と対照される少量の蛍光を感知する、詳述すればそ れを「非蛍光」と次の画像処理で分離可能にするためには、照明光路と観察光路 の適切に選択された特性が必要となる。光路に配置されたフィルター91と93 は透過特性を光力学的診断中に設定するに役立つ。例えばフィルターは向きを変 えることで前記光路から取外しできるので、組織領域7の標準的観察も、例えば 色歪みに繋がることなく可能である。 次に、本発明の第1の好ましい実施例のフィルター91と93の特性が図2を 参照して、デルタアミノレブリン酸をフォトセンシビリセーターとして用いられ た場合について説明されている。他のフォトセンシビリセーターが用いられる場 合、前記フィルター特性はそれに相応じて適応させる必要がある。 図2で、太い曲線はフィルター91の特性(%で示す)を波長(nmで示す) の関数、従っていわゆる最終透過率Ti(λ)として表す一方、細い曲線はフィ ルター93の最終透過率Ti(λ)を表す。さらに蛍光スペクトルが図2でグラ フにされている。 図2(a)は、波長がほぼ440nm以下のフィルター91の最終透過率が9 0%以上であることを示す。波長がほぼ460nm以上の時は、透過率が50% である。さらに図2(a)で示されている干渉フィルター91の好ましい実施例 では、透過率が600乃至660nm、しかしながら蛍光がさらに強く発生する 好ましくは720乃至780nmでは特に低く、詳述すれば0.1%以下、好ま しくは0.01%である。従ってフィルター91は短パスフィルターである。 フィルター93はほとんど反対の特性を備える: 波長が370乃至430nmであると、透過率T1(λ)は0.1%以下、好 ましくは0.1%よりも1級下とすることもできる。波長が445nmだと、透 過率は50%である。波長が500乃至1100nmになると、透過率はほとん ど99%以上となる。 フィルター91と93の透過率曲線は示された好ましい実施例ではほぼ透過率 の値が60%以上で交差する。しかしながらその曲線は詳述すれば、好ましくは 弱い蛍光では、透過率の値が25乃至30%でこれも交差する。 図2は個々のフィルター91と93の曲線の乗算により生まれる全システムの 透過特性を示す。図示のように透過率は波長が440乃至460nmの範囲に限 り1%以上にあり、ほぼ50%の最高値を達成する。 先述の代案では、曲線が透過率値が25乃至30%で曲線が交差するが、最高 値はほぼ12.5%である。これは組織領域7で反射される照明光の小さい部分 だけが隣接する像平面13に「到達」する。波長λが500乃至780nm、通 常600乃至660nmで一般に輻射される蛍光は、それが短パスフィルター9 1ではなく長パスフィルター93だけを通る必要があるので像平面13に妨害さ れることなく到達する。 これは組織領域7の視感観察をそれでも可能にするが、測定された光の蛍光部 分が反射された短波光から確かに分離できる。 図3(a)と3(b)は、照明光路に配置されたフィルター91と同様に、観 察光路に配置されたフィルター93がほぼ490nm±10nmで第2のパス領 域を備える本発明の第2の好ましい実施例の対応する曲線を示す。 産業上の利用可能性 前述の説明に示された波長はフォトセンシビリセーターとしてデルタアミノレ ブリン酸を使用に関するものである。他のフォトセンシビリセーターもしくは固 有の蛍光が用いられる場合、個々のフィルターがそれぞれの透過特性を変化させ る波長も相応じて適応させる必要がある。しかしながら両相補的フィルター曲線 がほぼ50%もしくは50%以下最終透過率で交差するか、あるいは第2のパス 領域があるとする特性が必然的に不変のままである。また、全システムがはっき りと0と異なる。しかしながら詳述すれば小さい範囲程度の差はあっても通常5 0nmに限って1%以上であることが不変のままである。 本発明の装置が治療に用いられるとする場合、フィルター系9に、短パス特性 をもたないがむしろ中間パスから長パス特性をもつ追加のフィルターを配設する 必要がある。 フォトセンシビリセーターとしてのデルタアミノレブリン酸の使用に関する好 ましい実施例の前述の説明は請求の範囲に、もしくは明細書に説明した本発明の 全ての概念を範囲もしくは精神を制限するものでない。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1997年11月14日 【補正内容】 補正書 「1.フォトセンシビリセーター光誘導反応もしくは生物組織中の固有蛍光に よりもたらされる反応による「生体内」診断用であって、 −波長が少くとも380乃至680nmの範囲にある性質を異にする光を発生さ せるランプ系(6)を備える少くとも1つの光源を配設した照明系と; −前記照明系の光を治療および/または被診組織域(7)に向ける光搬送ユニッ ト(2、5、21)と; −前記組織域(7)から到来する光を隣接する像平面に撮像する撮像、像記録な らびに像送信ユニット(31、32、4、8)と; を備え、前記光搬送ユニットの最終分光透過率T1(λ)が前記フォトセンシ ビリセーターとは別に前記組織の蛍光刺戟スペクトルに適用され;前記撮像ユニ ットの最終分光透過率Tb(λ)が前記フォトセンシビリセーターとは別に前記 徂織の蛍光スペクトルに適用される装置で、前記光搬送ユニットと前記撮像ユニ ットからなる全システムの最終分光透過率は波長範囲が最大50nm内にある時 に限り、5%以上の分光透過率をもつことを特徴とする「体内」診断用装置。 2.フォトセンシビリセーター光誘導反応もしくは生物組織中の固有蛍光によ りもたらされる反応による「生体」内診断用であって、 −少くとも1つの光源を配設された照明系と; −前記照明系を治療および/または被診組織域に向ける光送信ユニット(2、5 、21)と; −前記組織域(7)から到来する光を隣接する像平面(13)に撮像する撮像、 像記録および像送信ユニット(31、32、4、8)と; を備え、前記光搬送ユニットの最終分光透過率Ti1(λ)が前記フォトセン シビリセーターとは別に前記組織の蛍光刺戟スペクトルに適用される第1のパス 域と、第2のパス域とを配設されていることと;前記撮像ユニットの最終分光透 過率Tb(λ)に前記フォトセンシビリセーターとは別に前記組織の蛍光スペク トルに適用される第1のパス域を配設する状態にある装置であり、前記撮像ユニ ットの最終分光透過率に第2のパス域を配設し、その波長が前記蛍光刺戟スペク トルの波長と前記蛍光スペクトルの波長の間にあることと;前記撮像ユニットの 最終分光透過率Tb(λ)に第2のパス域を配設し、その波長が前記蛍光刺戟ス ペクトルの波長と前記蛍光スペクトルの波長の間にあることと;前記光搬送ユニ ットと前記撮像ユニットからなる全システムの最終透過率が、前記第2のパス域 にある限り5%以上の分光透過率をもつが、さもなければ前記波長範囲で5%以 下であることを特徴とする「体内」診断用装置。 3.前記撮像ユニットの前記第1と前記第2のパス領域がほぼ相補的であるこ とを特徴とする請求項2記載の装置。 4.前記照明系に複数の光源を配設し、その1つがランプ系と別に少くとも1 つのレーザー系とを備える広帯域光源であることを特徴とする請求項1乃至3の いずれか1項記載の装置。 5.前記照明系の前記光源のどれもが前記光搬送ユニットに連結されることを 特徴とする請求項4記載の装置。 6.前記光送信ユニットと前記撮像ユニットの透過率透過性が1つもしくは複 数の素子により設定されることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項記載 の装置。 7.前記透過率特性が、前記誘導蛍光の全光度が組織域で反射される前記照明 系の光の部分の全光度と同一の絶対値のものとなる方法で設定されることを特徴 とする請求項6記載の装置。 8.前記光学素子が照明光路と別々に観察光路に配置できるフィルター系(9 、91、92、93)であることを特徴とする請求項6または7記載の装置。 9.前記照明光路に配置できる前記フィルター系と、前記観察光路に配置でき る前記フィルター系がほとんど相補的フィルター特性を備えることを特徴とする 請求項8記載の装置。 10.前記2つの相補的フィルターの曲線が50%以下の個々の系の最終透過率 で交差することを特徴とする請求項1または9記載の装置。 11.前記照明光路にある前記フィルター系に前記光路に配置できる少くとも2 つのそのうちの片方のフィルターが熱安定性干渉フィルター(91)で、他方の フィルターが熱安定性熱保護フィルター(92)、詳述すれば干渉フィルターの 2つのフィルターを配設することを特徴とする請求項8乃至10のいずれか1項 記載の装置。 12.前記フォトセンシビリセーターとしてデルタアミノレブリン酸が用いられ る場合、前記熱安定性干渉フィルター(91)が可視範囲内で次の透過率: T1(λ=380−430nm)>50% T1(λ=610−650nm)< 1%、好ましくは<0.01% をもつことを特徴とする請求項11記載の装置。 13.前記熱安定性干渉フィルター(91)の目詰まり係数が、ほぼ407nm の波長における前記パス領域の透過率に対し、630nmの波長で、1000を 超えることを特徴とする請求項12記載の装置。 14.前記熱安定性干渉フィルター(短パスフィルター91)が次の特性: T1(λ=370−440nm)>95% T1(λ=447nm) =50% T1(λ=460−600nm)<1% T1(λ=600−660nm)=50% T1(λ=600−660nm)<0.1% を備えることを特徴とする請求項1、12もしくは13記載の装置。 15.前記熱安定性干渉フィルター(短パスフィルター91)が次の特性: T1(λ=370−440nm)>95% T1(λ=447nm) =50% T1(λ=460−480nm)< 1% T1(λ=490nm) >10%、詳述すれば>30% T1(λ=500−600nm)< 1% T1(λ=600−660nm)<0.1% T1(λ=660−680nm)< 1% を備えることを特徴とする請求項2、12または13記載の装置。 16.透過率が50%となる波長の許容量が±2nmであることを特徴とする請 求項14または15記載の装置。 17.前記熱安定性熱保護フィルター(92)が次の特性: T1(λ=380−440nm)>95% T1(λ=440−700nm)<90% T1(λ=700nm) =50% T1(λ=720−1100nm)<1% を備えることを特徴とする請求項12乃至16のいずれか1項記載の装置。 18.前記熱安定性干渉フィルター(91)が前記照明光路に配置されて診断手 順だけを行うことを特徴とする請求項9乃至17のいずれか1項記載の装置。 19.前記全システムの最終透過率が430乃至460nmの範囲内に限り5% 以上であり、かつ前記範囲内で15%以下の最大値に達することを特徴とする請 求項1もしくは3乃至18のいずれか1項記載の装置。 20.前記フィルター(91、92、93)の前記光路からの取外しは、監視信 号がそれに手段を与える場合に限り可能であることを特徴とする請求項8乃至1 9のいずれか1項記載の装置。 21.前記フィルター系のキャリヤー材料が石英もしくは耐熱ガラス材料である ことを特徴とする請求項8乃至20のいずれか1項記載の装置。 22.前記光源(6)に少くとも1つの放電燈を配設することを特徴とする請求 項1乃至21のいずれか1項記載の装置。 23.前記放電燈がキセノン放電燈であることを特徴とする請求項22記載の装 置。 24.前記光搬送ユニットに、0.45を超える開口数をもつ少くとも1つのフ ァイバーを備える光導体(21)を配設することを特徴とする請求項1乃至23 のいずれか1項記載の装置。 25.前記ファイバーのバー材料が石英と、熱安定性材料の覆からなることを特 徴とする請求項24記載の装置。 26.前記照明系の放電燈に、直径が2mm以下のフォーカルスポットと、0. 45以上の光を発生させる開口数を施した楕円反射器を配設することを特徴とす る請求項24または25記載の装置。 27.前記照明系の放電燈に、直径が2mm以下のフォーカルスポットとパラボ ラ反射器および少くとも1つの非球面の表面をもつレンズ系を施した集束ユニッ トを配設することを特徴とする請求項25または26記載の装置。 28.前記照明系が刺戟波長が可変になるような方法で設計されることを特徴と する請求項1乃至27のいずれか1項記載の装置。 29.前記ビデオユニット(8)が前記像平面に配置されていることを特徴とす る請求項1乃至28のいずれか1項記載の装置。 30.前記ビデオユニット(8)にCCDレコーダーを配設することと、前記放 電燈が周期的に作動するフラッシュ放電燈であって、そのフラッシュ露光相で制 御ならびに評価ユニット(10)が、前記CCDレコーダーの光同化相だけに起 こるような方法で調節することを特徴とする請求項29記載の装置。 31.前記照明系に、そのほかに連続して作動する光源を配設することを特徴と する請求項30記載の装置。 32.前記ビデオユニットに可変露光整定を配設することを特徴とする請求項2 9乃至31のいずれか1項記載の装置。 33.前記ビデオユニットの出力信号が画像処理システム(10)に適用される ことを特徴とする請求項29乃至31のいずれか1項記載の装置。 34.前記画像処理システムが画かれたカラー像の色調範囲をフェードアウトす ることを特徴とする請求項33記載の装置。 35.前記画像処理システムは、RGB処理の場合、青および/または緑チャン ネルをコントラスト強化のためオンとオフに切換えることを特徴とする請求項3 4記載の装置。 36.前記画像処理システムが画かれたカラー像でシャットル状にフェードアウ トした色調範囲に溶暗することを特徴とする請求項34または35記載の装置。 37.前記画像処理システムがHSI変成を行うような方法で設計されることを 特徴とする請求項34乃至36のいずれか1項記載の装置。 38.前記画像処理システムが、可能性のある腫瘍決定のため、それが像の個々 の点におけるコントラスト比値を算出して最大蛍光波長を求めることを特徴とす る請求項34乃至37のいずれか1項記載の装置。 39.前記画像処理システムが、フォトセンシビリセーターとしてデルタアミノ レブリン酸が用いられる場合、波長630nmの、最大50nmの範囲の光度に 対するコントラスト比を算出し、前記全システムが5%以上の分光透過率を備え ることを特徴とする請求項38記載の装置。 40.前記光搬送ユニットと前記撮像ユニットが顕微鏡内に組込まれていること を特徴とする請求項1乃至39のいずれか1項記載の装置。 41.前記顕微鏡の神経学もしくは眼科学検査用の顕微鏡であることを特徴とす る請求項40記載の装置。 42.前記光搬送ユニットと前記撮像ユニットが内視鏡内に組込まれていること を特徴とする請求項1乃至39のいずれか1項記載の装置。 43.前記光搬送ユニットの能動光透過性全横断面が4mm2を超えないことを 特徴とする請求項42記載の装置。 44.前記光源が周知の内視鏡光源であることを特徴とする請求項42または4 3記載の装置。 45.前記光源の電力入力が少くとも300ワットであることを特徴とする請求 項44記載の装置。」 明細書 光力学的診断用装置 技術分野 本発明は生物組織における内因性もしくは外因性フォトセンシビリセーター( photosensibilisator)光誘導反応による「生体内診断」用 装置に関するものである。 背景技術 請求の範囲の請求項1と2の上位概念部分に示す装置は米国特許第53716 24号から公知である。このタイプの装置を用いて行われる診断の方法はまた、 光力学的診断(PDD)もしくは蛍光診断として医学にも関連している。さらに 光力学的治療(PDT)用にフォトセンシビリセーターを用いることも周知であ る。これに関しては、WO第93/20810号を参照し、さらに本明細書では それほど詳細に説明されていないすべての条件と製法工程の説明に明らかに参考 としている。 さらに内視鏡光力学的診断と治療を波長がほぼ410nm、また電力が200 mワットのクリプトンイオンレーザーを光源として用いる装置を使用して行うこ とが提案されてきた。このレーザーの光は小さい開口数をもつ石英製光導体を介 し、内視鏡を通って人体の被照射部位に案内される。 光誘導反応を生物器官に起こさせるために、患者はヘマトポルフィリン塩基性 構造、例えば物質フォトフリンとフォトサン−3か、あるいは最近泌尿器科学と 皮膚科学で用いられているデルタアミノレブリン酸のいずれかを体重1kg当た り数グラムの濃度で有するフォトセンシビリセーターを与えられる。前記ヘマト ポルフィリン誘導体が静脈内に投薬される一方、デルタアミノレブリン酸は局部 的に投与できる。すなわち溶液として、例えば膀胱に注射される。これらの物質 は腫瘍組織に2倍乃至10倍の濃度で蓄積する。この腫瘍組織への選択的蓄積は 光力学的診断ならびに光力学的治療にとっては決定的な考え方の基礎を示すもの である。 診断にとっては、被検組織は公知の装置で紫光線、事実上レーザー光線だけの ほぼ2乃至12時間の内視鏡を用いる照射にっづいて、前記フォトセンシビリセ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),JP,US (72)発明者 ステップ.ヘルベルト ドイツ連邦共和国.デ−82152.プラネッ グ.リチャード.ワーナー.ストラーセ. 63 (72)発明者 アーハルド.アンドレ ドイツ連邦共和国.デ−78532.タットリ ンゲン.ベルグストラーセ.59 (72)発明者 ストルボル.カールハインツ アメリカ合衆国.01518.マサチューセツ 州.フィスクデール.フィンリー.ロー ド.20 【要約の続き】 いは蛍光スペクトルの範囲のいずれにもない1つの波長 の光で非常に強く照明されるので、検査人がこの波長の 範囲の直接反射される光のため、前記蛍光放射に関係な く被照明組織領域の細部を感知できる特徴を有する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.フォトセンシビリセーター光誘導反応もしくは生物組織中の固有蛍光によ りもたらされる反応による生体内診断用であって、 −波長が少くとも380乃至680nmの範囲にある性質を異にする光を発生さ せるランプ系(6)を備える少くとも1つの光源を配設した照明系と; −該照明系の光を治療および/または被診断組織領域(7)に向ける光搬送ユニ ト(2、5、21)と; −前記組織領域(7)から到来する光を隣接する像平面に撮像する撮像、像記録 ならびに像送信ユニット(31、32、4、8)と; を備える装置で、前記光搬送ユニットの最終分光透過率T1(λ)が前記フォ トセンシビリセーターとは別に前記組織の蛍光刺戟スペクトルに適用されること と;前記撮像ユニットの最終分光透過率Tb(λ)が前記フォトセンシビリセー ターとは別に前記組織の蛍光スペクトルに適用されることと;前記光搬送ユニッ トと前記撮像ユニットからなる全システムの最終分光透過率が、波長範囲が最高 50nm内にある限り、5%以上の分光透過率をもち、かつそうでない場合前記 波長範囲内で5%以下の状態にあることを特徴とする「体内」診断用装置。 2.フォトセンシビリセーター光誘導反応もしくは生物組織中の固有蛍光によ りもたらされる反応による生体内診断用であって、 −少くとも1つの光源を配設された照明系と; −前記照明系を治療および/または被診組織領域(7)に向ける光送信ユニット (2、5、21)と; −前記組織領域(7)から到来する光を隣接する像平面(13)に撮像する撮像 、像記録および像送信ユニット(31、32、4、8)と; を備える装置で、前記光搬送ユニットの最終分光透過率Ti1(λ)が前記フ ォトセンシビリセーターとは別に前記組織の蛍光刺戟スペクトルに適用される第 1パス領域と、波長が前記蛍光刺戟スペクトルの波長と、蛍光スペクトルの波長 の間にある第2のパス領域とが配設されていることと;前記撮像ユニットの最終 分光透過率Tb(λ)が前記フォトセンシビリセーターとは別に前記組織の蛍光 スペクトルに適用される第1のパス領域と同一の波長範囲にある第2のパス領域 とが配設されていることと;前記光搬送ユニットと前記撮像ユニットからなる全 システムの最終透過率が前記第2のパス領域にある限り5%以上の分光透過率を もち、かつそうでない場合前記波長範囲で5%以下の状態にあることを特徴とす る「体内」診断用装置。 3.前記撮像ユニットの前記第1と前記第2のパス領域がほぼ相補的であるこ とを特徴とする請求項2記載の装置。 4.前記照明系に複数の光源を配設し、その1つがランプ系と別に少くとも1 つのレーザー系とを備える広帯域光源であることを特徴とする請求項1乃至3の いずれか1項記載の装置。 5.前記照明系の前記光源のどれもが前記光搬送ユニットに連結されることを 特徴とする請求項4記載の装置。 6.前記光送信ユニットと前記撮像ユニットの透過率特性が1つもしくは複数 の素子により設定されることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項記載の 装置。 7.前記透過率特性が、前記誘導蛍光の全光度が組織領域で反射される前記照 明系の光の部分の全光度と同一の絶対値のものとなる方法で設定されることを特 徴とする請求項6記載の装置。 8.前記光学素子が照明光路とは別に観察光路に配置できるフィルター系(9 、91、92、93)であることを特徴とする請求項6または7記載の装置。 9.前記照明光路に配置できる前記フィルター系と、前記観察光路に配置でき る前記フィルター系がほとんど相補的フィルター特性を備え、詳述すればほぼ正 確に切欠いたフィルターであることを特徴とする請求項8記載の装置。 10.前記2つの相補的フィルターの曲線が50%以下の個々のシステムの最終 透過率で交差することを特徴とする請求項1または9記載の装置。 11.前記照明光路にある前記フィルター系に前記光路に配置できる少くとも2 つのそのうちの片方のフィルターが熱安定性干渉フィルター(91)で、他方の フィルターが熱安定性熱保護フィルター(92)、詳述すれば干渉フィルターの 2つのフィルター(91)を配設することを特徴とする請求項8乃至10のいず れか1項記載の装置。 12.前記フォトセンシビリセーターとしてデルタアミレブリン酸が用いられる 場合、前記熱安定性干渉フィルター(91)が可視範囲内で次の透過率: T1(λ=380−430nm)>50% T1(λ=610−650nm)< 1%、好ましくは<0.01% をもつことを特徴とする請求項11記載の装置。 13.前記フィルター(91)の目詰まり係数がほぼ407nmの波長における 前記パス領域の透過最大率に対し630nmの波長で1000を超えることを特 徴とする請求項12または13記載の装置。 14.前記熱安定性干渉フィルター(短パスフィルター91)が次の特性: T1(λ=370−440nm)>95% T1(λ=447nm) =50% T1(λ=460−600nm)< 1% T1(λ=600−660nm)<0.1% T1(λ=660−680nm)< 1% を備えることを特徴とする請求項1、12もしくは13記載の装置。 15.前記熱安定性干渉フィルター(短パスフィルター91)が次の特性: T1(λ=370−440nm)>95% T1(λ=447nm) =50% T1(λ=460−480nm)< 1% T1(λ=490nm) >10%、詳述すれば>30% T1(λ=500−600nm)< 1% T1(λ=600−660nm)<0.1% T1(λ=660−680nm)< 1% を備えることを特徴とする請求項2、12または13記載の装置。 16.透過率が50%となる波長の許容量が±2nm、好ましくは±1nmであ ることを特徴とする請求項14または15記載の装置。 17.前記熱安定性熱保護フィルター(92)が次の特性: T1(λ=380−440nm)>95% T1(λ=440−700nm)<90% T1(λ=700nm) =50% T1(λ=720−1100nm)<1% を備えることを特徴とする請求項12乃至16のいずれか1項記載の装置。 18.前記熱安定性干渉フィルター(91)が前記照明光路に配置されて診断手 順だけを行うことを特徴とする請求項9乃至17のいずれか1項記載の装置。 19.前記全システムの最終透過率が430乃至460nmの範囲内の時に限り 5%以上であり、前記範囲内でほぼ50%、好ましくはほぼ15%乃至35%以 下の最大値に達することを特徴とする請求項1または3乃至18のいずれか1項 記載の装置。 20.前記フィルター(91、92、93)の前記光路からの取外しは、監視信 号がそれに手段を与える場合に限り可能であることを特徴とする請求項8乃至1 9のいずれか1項記載の装置。 21.前記フィルター系のキャリヤー材料が石英もしくは耐熱ガラス材料である ことを特徴とする請求項8乃至20のいずれか1項記載の装置。 22.前記光源(6)に少くとも1つの放電燈を配設することを特徴とする請求 項1乃至21のいずれか1項記載の装置。 23.前記放電燈がキセノン放電燈であることを特徴とする請求項22記載の装 置。 24.前記光搬送ユニットに、0.45を超える開口数をもつ少くとも1つのフ ァイバーを備える光導体(21)を配設することを特徴とする請求項1乃至23 のいずれか1項記載の装置。 25.前記ファイバーの芯材料が石英と熱安定性材料の覆いからなることを特徴 とする請求項24記載の装置。 26.前記照明系の放電燈に、直径が2mm以下のフォーカルスポットと、0. 45以上の光を発生させる開口数を施した楕円反射器を配設することを特徴とす る請求項24または25記載の装置。 27.前記照明系の放電燈に、直径が2mm以下のフォーカルスポットとパラボ ラ反射器および少くとも1つの非球面の表面をもつレンズ系を施した集束ユニッ トを配設することを特徴とする請求項25または26記載の装置。 28.前記照明系が刺戟波長が可変性になるような方法で設計されることを特徴 とする請求項1乃至27いずれか1項記載の装置。 29.前記像表面にビデオユニット(8)が配設されることを特徴とする請求項 1乃至28いずれか1項記載の装置。 30.前記ビデオ装置(8)にCCDレコーダーを配設することと、前記放電燈 が周期的に作動するフラッシュ放電燈であって、そのフラッシュ露光相で制御な らびに評価ユニット(10)が、前記CCDレコーダーの共同化相だけに起こる ような方法で調節することを特徴とする請求項29記載の装置。 31.前記照明系に、そのほかに、連続して作動する光源を配設することを特徴 とする請求項30記載の装置。 32.前記ビデオユニットに可変露光整定を配設することを特徴とする請求項2 9乃至31のいずれか1項記載の装置。 33.前記ビデオユニットが画像処理システム(10)に適用されることを特徴 とする請求項29乃至32のいずれか1項記載の装置。 34.前記画像処理システムが画かれたカラー像の色調範囲をフェードアウトす ることを特徴とする請求項33記載の装置。 35.前記画像処理システムは、RGB処理の場合、青および/または緑チャン ネルをコントラスト強化のためオンとオフに切換えることを特徴とする請求項3 4記載の装置。 36.前記画像処理システムが画かれたカラー像でシャットル状にフェードアウ トした色調範囲に溶暗することを特徴とする請求項34または35記載の装置。 37.前記画像処理システムがHSI変成を行うことを特徴とする請求項34乃 至36のいずれか1項記載の装置。 38.前記画像処理システムが、可能性のある腫瘍を決定するために像の個々の 点におけるコントラスト比値を算出して最大蛍光波長を求めることを特徴とする 請求項34乃至37のいずれか1項記載の装置。 39.前記画像処理システムが、フォトセンシビリセーターとしてデルタアミノ レブリン酸が用いられる場合、波長630nmの、最大50nmの範囲の光度に 対するコントラスト比を算出し、前記全システムが5%以上の分光透過率を備え ることを特徴とする請求項38記載の装置。 40.前記光搬送ユニットと前記撮像ユニットが顕微鏡内に組込まれていること を特徴とする請求項1乃至39のいずれか1項記載の装置。 41.前記顕微鏡が神経学もしくは眼科学検査用の顕微鏡であることを特徴とす る請求項40記載の装置。 42.前記光搬送ユニットと前記撮像ユニットが内視鏡内に組込まれていること を特徴とする請求項1乃至39のいずれか1項記載の装置。 43.前記光搬送ユニットの能動光透過性全横断面が4mm2を超えないことを 特徴とする請求項42記載の装置。 44.前記光源が周知の内視鏡光源であることを特徴とする請求項42または4 3記載の装置。 45.前記光源の電力入力が少くとも300ワットであることを特徴とする請求 項44記載の装置。
JP51307197A 1995-09-26 1996-09-26 光力学的診断用装置 Expired - Lifetime JP3621704B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19535829 1995-09-26
DE19535829.5 1995-09-26
DE1995148913 DE19548913A1 (de) 1995-12-31 1995-12-31 Vorrichtung zur photodynamischen Diagnose
DE19548913.6 1995-12-31
PCT/DE1996/001831 WO1997011636A2 (de) 1995-09-26 1996-09-26 Vorrichtung zur photodynamischen diagnose

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11511369A true JPH11511369A (ja) 1999-10-05
JP3621704B2 JP3621704B2 (ja) 2005-02-16

Family

ID=26018957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51307197A Expired - Lifetime JP3621704B2 (ja) 1995-09-26 1996-09-26 光力学的診断用装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6212425B1 (ja)
EP (1) EP0861044B1 (ja)
JP (1) JP3621704B2 (ja)
DE (2) DE29620732U1 (ja)
WO (1) WO1997011636A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004500197A (ja) * 2000-02-08 2004-01-08 コーネル リサーチ ファンデーション インコーポレーテッド 光ファイバーを通じた蛍光分光用の多光子励起
JP2006520638A (ja) * 2003-03-18 2006-09-14 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 監視による構成要素の分析
JP2006346196A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡撮像システム
JP2022051725A (ja) * 2020-09-22 2022-04-01 カール ツアイス メディテック アクチエンゲゼルシャフト 物体の蛍光領域及び非蛍光領域を同時に観察するためのフィルタセット、蛍光観察システム及び方法

Families Citing this family (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5952664A (en) * 1997-01-17 1999-09-14 Imaging Diagnostic Systems, Inc. Laser imaging apparatus using biomedical markers that bind to cancer cells
WO1998043534A2 (de) 1997-04-02 1998-10-08 Karl Storz Gmbh & Co. Vorrichtung zur photodynamischen diagnose
JPH10295633A (ja) * 1997-04-25 1998-11-10 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡観察装置
JP3417795B2 (ja) * 1997-04-30 2003-06-16 ペンタックス株式会社 蛍光診断装置
DE19804797A1 (de) 1998-02-07 1999-08-12 Storz Karl Gmbh & Co Vorrichtung zur endoskopischen Fluoreszenzdiagnose von Gewebe
DE19827417B4 (de) * 1998-06-19 2004-10-28 Hahn, Rainer, Dr.Med.Dent. Material zur unterschiedlichen Modifizierung der optischen Eigenschaften unterschiedlicher Zellen
JP3883740B2 (ja) * 1999-05-24 2007-02-21 株式会社フジクラ 顕微鏡把持機構付内視鏡接眼部及び内視鏡ホルダ及び内視鏡固定方法
EP1301118B1 (en) 2000-07-14 2006-09-06 Xillix Technologies Corp. Compact fluorescence endoscopy video system
US6561973B1 (en) * 2000-07-25 2003-05-13 John L. Bala Micro-endoscopic system
US6679838B2 (en) * 2000-07-25 2004-01-20 Micro-Invasive Technology, Inc. Micro-endoscopic system
JP2002095634A (ja) * 2000-09-26 2002-04-02 Fuji Photo Film Co Ltd 内視鏡装置
JP2004518488A (ja) 2000-11-02 2004-06-24 コーネル リサーチ ファンデーション インコーポレーテッド インビボ多光子診断的な神経変性疾患の検出および撮像
US6826424B1 (en) * 2000-12-19 2004-11-30 Haishan Zeng Methods and apparatus for fluorescence and reflectance imaging and spectroscopy and for contemporaneous measurements of electromagnetic radiation with multiple measuring devices
AU2008200058B2 (en) * 2001-03-16 2009-12-24 University Of Utah Research Foundation Device and method for the photodynamic diagnosis of tumor tissue
JP2004525697A (ja) * 2001-03-16 2004-08-26 ユニバーシティ・オブ・ユタ・リサーチ・ファウンデーション 腫瘍組織の光力学的診断用のデバイス及び方法
US6838074B2 (en) 2001-08-08 2005-01-04 Bristol-Myers Squibb Company Simultaneous imaging of cardiac perfusion and a vitronectin receptor targeted imaging agent
US6899675B2 (en) 2002-01-15 2005-05-31 Xillix Technologies Corp. Fluorescence endoscopy video systems with no moving parts in the camera
US20060241496A1 (en) 2002-01-15 2006-10-26 Xillix Technologies Corp. Filter for use with imaging endoscopes
US7404929B2 (en) * 2002-01-18 2008-07-29 Newton Laboratories, Inc. Spectroscopic diagnostic methods and system based on scattering of polarized light
EP1472517A1 (en) * 2002-01-18 2004-11-03 Newton Laboratories, Inc. Spectroscopic diagnostic methods and system
EP1485011B1 (en) * 2002-03-12 2013-02-13 Beth Israel Deaconess Medical Center Medical imaging systems
AU2003215034A1 (en) 2002-03-12 2003-11-10 Hemofarm Koncern A.D. Pharmaceutical And Chemical Industry Diagnostic method for spectroscopic detection of tuberculosis
US8620410B2 (en) * 2002-03-12 2013-12-31 Beth Israel Deaconess Medical Center Multi-channel medical imaging system
US20040082863A1 (en) * 2002-03-15 2004-04-29 Mcgreevy James Device and method for the photodynamic diagnosis of tumor tissue
DE10362401B3 (de) * 2002-08-28 2022-03-10 Carl Zeiss Meditec Ag Mikroskopiesystem und Mikroskopieverfahren
DE10252313B9 (de) * 2002-11-11 2006-10-19 Carl Zeiss Untersuchungssystem zur gleichzeitigen direkten Sichtbarmachung einer Fluoreszenzmarkierung und eines die Fluoreszenzmarkierung umgebenden Gewebebereichs und Untersuchungsverfahren dafür
US20040225222A1 (en) * 2003-05-08 2004-11-11 Haishan Zeng Real-time contemporaneous multimodal imaging and spectroscopy uses thereof
US7697975B2 (en) * 2003-06-03 2010-04-13 British Colombia Cancer Agency Methods and apparatus for fluorescence imaging using multiple excitation-emission pairs and simultaneous multi-channel image detection
CA2535843A1 (en) * 2003-08-19 2005-06-23 Cornell Research Foundation, Inc. Optical fiber delivery and collection system for biological applications such as multiphoton microscopy, spectroscopy, and endoscopy
AU2003272531A1 (en) * 2003-09-15 2005-04-27 Beth Israel Deaconess Medical Center Medical imaging systems
US20050059894A1 (en) * 2003-09-16 2005-03-17 Haishan Zeng Automated endoscopy device, diagnostic method, and uses
WO2005051182A1 (de) * 2003-11-19 2005-06-09 Richard Wolf Gmbh Vorrichtung zur bildgebenden diagnose von gewebe
US20050113641A1 (en) * 2003-11-22 2005-05-26 Bala John L. Endoscopic imaging and intervention system
DE102004020619B4 (de) * 2004-04-27 2011-05-05 Schölly Fiberoptic GmbH Hilfsvorrichtung
WO2006004038A1 (ja) * 2004-07-06 2006-01-12 Olympus Corporation 光源装置及び蛍光観察システム
DE102005005984B4 (de) * 2005-02-09 2019-10-24 Leica Instruments (Singapore) Pte. Ltd. Fluoreszenz-/Infraroteinrichtung für Operationsmikroskope
US20060206007A1 (en) * 2005-03-14 2006-09-14 Bala John L Disposable illuminator endoscope
US20060217594A1 (en) * 2005-03-24 2006-09-28 Ferguson Gary W Endoscopy device with removable tip
US20060293556A1 (en) * 2005-05-16 2006-12-28 Garner David M Endoscope with remote control module or camera
EP1728464B1 (en) * 2005-06-03 2016-03-30 Olympus Corporation Endoscope image pickup system
JP4855755B2 (ja) * 2005-10-12 2012-01-18 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 生体診断装置
CN100361630C (zh) * 2005-12-20 2008-01-16 哈尔滨工业大学 二极管激光光谱肿瘤成像诊断仪
US20090303317A1 (en) 2006-02-07 2009-12-10 Novadaq Technologies Inc. Near infrared imaging
DE102006011749B4 (de) * 2006-03-13 2014-01-23 Atmos Medizintechnik Gmbh & Co. Verfahren zur fotodynamischen Diagnose von biologischem Gewebe
KR100798486B1 (ko) * 2006-03-29 2008-01-28 한국전기연구원 형광 진단 및 광역동치료를 위한 광원장치
EP2051603B1 (en) 2006-07-28 2019-09-11 Novadaq Technologies ULC System and method for deposition and removal of an optical element on an endoscope objective
US8498695B2 (en) 2006-12-22 2013-07-30 Novadaq Technologies Inc. Imaging system with a single color image sensor for simultaneous fluorescence and color video endoscopy
US20080177140A1 (en) * 2007-01-23 2008-07-24 Xillix Technologies Corp. Cameras for fluorescence and reflectance imaging
US20090069743A1 (en) * 2007-09-11 2009-03-12 Baxter International Inc. Infusion therapy sensor system
JP5194819B2 (ja) * 2008-01-16 2013-05-08 コニカミノルタオプティクス株式会社 蛍光検出装置および蛍光検出方法
RU2510235C2 (ru) 2008-03-18 2014-03-27 Новадак Текнолоджиз Инк. Система визуализации для получения комбинированного изображения из полноцветного изображения в отраженном свете и изображение в ближней инфракрасной области
DE102008018637A1 (de) 2008-04-11 2009-10-15 Storz Endoskop Produktions Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Fluoreszenz-Bildgebung
TR201901658T4 (tr) * 2008-05-20 2019-02-21 Univ Health Network Floresan bazli görüntüleme ve i̇zleme i̇çi̇n ci̇haz ve metot
DE102008034008B4 (de) * 2008-07-21 2010-07-01 Carl Zeiss Surgical Gmbh Filtersatz zur Beobachtung von Fluoreszenzstrahlung in biologischem Gewebe
DE102009018141A1 (de) * 2009-04-08 2010-10-21 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Fluoreszenzdiagnose
JP5306447B2 (ja) * 2009-07-23 2013-10-02 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 透過率調整装置、観察装置、及び観察システム
DE102009043696A1 (de) 2009-10-01 2011-04-07 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Vorrichtung und Verfahren zum Prüfen von Endoskopen
DE102009058660A1 (de) * 2009-12-16 2011-06-22 Karl Storz GmbH & Co. KG, 78532 Prüfvorrichtung für ein optisches Untersuchungssystem
DE102009058663B4 (de) * 2009-12-16 2024-07-25 Karl Storz Se & Co. Kg Verfahren zum Prüfen einer optischen Vorrichtung
DE102010033825B9 (de) 2010-08-09 2024-04-18 Carl Zeiss Meditec Ag Fluoreszenzbeobachtungssystem und Filtersatz
WO2012120380A1 (en) 2011-03-08 2012-09-13 Novadaq Technologies Inc. Full spectrum led illuminator
DE102011123037B3 (de) 2011-09-05 2019-10-10 Carl Zeiss Ag Verfahren zum Aufnehmen von Bildern eines Beobachtungsobjektes mit einem elektronischen Bildsensor und optisches Beobachtungsgerät
DE102011053250B4 (de) 2011-09-05 2016-11-17 Carl Zeiss Ag Verfahren zum Aufnehmen von Bildern eines Beobachtungsobjektes mit einem elektronischen Bildsensor und optisches Beobachtungsgerät
DE102014008243A1 (de) 2014-05-27 2015-12-03 Carl Zeiss Meditec Ag Fluoreszenbeobachtungssystem und optisches Filtersystem hierfür
CN106714670A (zh) 2014-07-24 2017-05-24 大学健康网络 用于诊断目的的数据的收集和分析
DE102014016850B9 (de) * 2014-11-13 2017-07-27 Carl Zeiss Meditec Ag Optisches System zur Fluoreszenzbeobachtung
US9733187B2 (en) * 2015-03-06 2017-08-15 King Saud University Method of detecting bladder cancer by optical analysis of bodily fluids
CN113648067A (zh) 2015-11-13 2021-11-16 史赛克欧洲运营有限公司 用于目标的照明和成像的系统和方法
US10980420B2 (en) 2016-01-26 2021-04-20 Stryker European Operations Limited Configurable platform
US10293122B2 (en) 2016-03-17 2019-05-21 Novadaq Technologies ULC Endoluminal introducer with contamination avoidance
USD916294S1 (en) 2016-04-28 2021-04-13 Stryker European Operations Limited Illumination and imaging device
EP3469420A4 (en) 2016-06-14 2020-02-12 Novadaq Technologies ULC ADAPTIVE IMAGING METHODS AND SYSTEMS FOR IMPROVING LOW LIGHT SIGNALS IN MEDICAL VISUALIZATION
JP6931705B2 (ja) 2017-02-10 2021-09-08 ノバダック テクノロジーズ ユーエルシー オープンフィールドハンドヘルド蛍光イメージングシステムおよび方法
DE102018111958A1 (de) * 2018-05-17 2019-11-21 Carl Zeiss Meditec Ag Filtersatz, System und Verfahren zur Beobachtung von Protoporphyrin IX
CN113228228A (zh) 2018-12-06 2021-08-06 埃塞力达技术新加坡有限私人贸易公司 激光维持等离子体及内窥镜光源
CN110478625B (zh) * 2019-08-21 2020-12-08 中国科学院苏州生物医学工程技术研究所 基于高光谱和荧光成像引导的光动力精准治疗系统
US11547302B2 (en) 2020-04-21 2023-01-10 Designs For Vision, Inc. User wearable fluorescence enabled visualization system
US11109762B1 (en) 2020-04-21 2021-09-07 Designs For Vision, Inc. User wearable fluorescence enabled visualization system

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4056724A (en) * 1975-02-27 1977-11-01 International Diagnostic Technology Fluorometric system, method and test article
JPS5940830A (ja) * 1982-08-31 1984-03-06 浜松ホトニクス株式会社 レ−ザ光パルスを用いた癌の診断装置
SE455646B (sv) * 1984-10-22 1988-07-25 Radians Innova Ab Fluorescensanordning
EP0241268A3 (en) * 1986-04-11 1989-02-08 Sclavo Inc.West Coast Improved pulse light system fluorometer
JPS62247232A (ja) * 1986-04-21 1987-10-28 Agency Of Ind Science & Technol 蛍光測定装置
JP2749069B2 (ja) * 1988-04-26 1998-05-13 オリンパス光学工業株式会社 蛍光顕微鏡装置
GB2258728B (en) * 1988-12-06 1993-07-07 Loughborough Consult Ltd A fluorimeter
JP2862099B2 (ja) * 1990-10-12 1999-02-24 旭光学工業株式会社 早期癌診断装置
US5371624A (en) * 1991-11-29 1994-12-06 Olympus Optical Co., Ltd. Reflected fluorescence microscope
SE9103837L (sv) * 1991-12-21 1993-06-22 Jonas Johansson Fluorescensdiagnostik av cancer utnyttjande delta- aminolevulinsyra
US5590660A (en) * 1994-03-28 1997-01-07 Xillix Technologies Corp. Apparatus and method for imaging diseased tissue using integrated autofluorescence
US5450857A (en) * 1994-05-19 1995-09-19 Board Of Regents, The University Of Texas System Method for the diagnosis of cervical changes

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004500197A (ja) * 2000-02-08 2004-01-08 コーネル リサーチ ファンデーション インコーポレーテッド 光ファイバーを通じた蛍光分光用の多光子励起
JP2006520638A (ja) * 2003-03-18 2006-09-14 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 監視による構成要素の分析
JP2006346196A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡撮像システム
JP4716801B2 (ja) * 2005-06-16 2011-07-06 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡撮像システム
JP2022051725A (ja) * 2020-09-22 2022-04-01 カール ツアイス メディテック アクチエンゲゼルシャフト 物体の蛍光領域及び非蛍光領域を同時に観察するためのフィルタセット、蛍光観察システム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6212425B1 (en) 2001-04-03
EP0861044A1 (de) 1998-09-02
WO1997011636A3 (de) 1997-06-05
EP0861044B1 (de) 2001-03-07
DE59606558D1 (de) 2001-04-12
DE29620732U1 (de) 1997-04-24
JP3621704B2 (ja) 2005-02-16
WO1997011636A2 (de) 1997-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3621704B2 (ja) 光力学的診断用装置
US6510338B1 (en) Method of and devices for fluorescence diagnosis of tissue, particularly by endoscopy
KR101061004B1 (ko) 광역학 치료 및 광 검출을 위한 장치
DK2793679T3 (en) LIGHTING SYSTEM FOR ENDOSCOPIC APPLICATIONS
JP3022377B2 (ja) 胃腸および呼吸器官における特有蛍光を使用した罹病組織を検出する映像システム
JP3394431B2 (ja) 内視鏡装置
US8496695B2 (en) Apparatus and method for photodynamic diagnosis and therapy of skin diseases and light source system thereof
US6028622A (en) Observation apparatus for endoscopes
US20110270092A1 (en) Combined apparatus for detection of multispectral optical image emitted from living body and for light therapy
US20110118547A1 (en) Endoscope apparatus
WO2011007461A1 (ja) 開口絞り
JP2001299676A (ja) センチネルリンパ節検出方法および検出システム
US20100268091A1 (en) Fluorescence imaging apparatus and endoscope apparatus
JPWO2009028136A1 (ja) 蛍光観察装置
US20080039695A1 (en) Fluorescence endoscope system, fluoroscopy apparatus, fluoroscopy method, fluorescence-information processing apparatus, and fluorescence-information processing method
US6640131B1 (en) Device for photodynamic diagnosis or treatment
Wagnieres et al. Photodetection of early cancer by laser-induced fluorescence of a tumor-selective dye: apparatus design and realization
US6361490B1 (en) Testing and/or setting device for a photodynamic diagnosis or therapy system, or for training on such a system
JP5418707B2 (ja) 開口絞り
WO2017137350A1 (en) Wavelength tuneable led light source
CN217792957U (zh) 内窥镜系统
WO2021145019A1 (ja) 光源装置
JP5224078B2 (ja) 開口絞り
KR20220017009A (ko) 스펙클이 없는 형광 영상장치용 광조사장치
CN116159249A (zh) 光敏剂荧光定量成像引导下的光动力精准治疗系统及方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040323

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040618

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20050705

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071126

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081126

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101126

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101126

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111126

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111126

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121126

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121126

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term