JPH11510318A - ホトダイオード及びその製造方法 - Google Patents

ホトダイオード及びその製造方法

Info

Publication number
JPH11510318A
JPH11510318A JP9508001A JP50800197A JPH11510318A JP H11510318 A JPH11510318 A JP H11510318A JP 9508001 A JP9508001 A JP 9508001A JP 50800197 A JP50800197 A JP 50800197A JP H11510318 A JPH11510318 A JP H11510318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trench
doped
region
layer
main surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9508001A
Other languages
English (en)
Inventor
オペルマン、クラウス−ギユンター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH11510318A publication Critical patent/JPH11510318A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/112Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by field-effect operation, e.g. junction field-effect phototransistor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/102Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier
    • H01L31/103Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier the potential barrier being of the PN homojunction type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/7624Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology
    • H01L21/76264SOI together with lateral isolation, e.g. using local oxidation of silicon, or dielectric or polycristalline material refilled trench or air gap isolation regions, e.g. completely isolated semiconductor islands
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0352Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions
    • H01L31/035272Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/03529Shape of the potential jump barrier or surface barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/7624Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology
    • H01L21/76264SOI together with lateral isolation, e.g. using local oxidation of silicon, or dielectric or polycristalline material refilled trench or air gap isolation regions, e.g. completely isolated semiconductor islands
    • H01L21/76283Lateral isolation by refilling of trenches with dielectric material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Element Separation (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 SOI基板において、活性領域(6)は絶縁材料を充填されたトレンチ(4)によって完全に包囲される。このトレンチ(4)に隣接して、特にトレンチ(4)のトレンチ壁に配置されたドープ層からの拡散によって形成された第1のドープ領域(8)が配置される。この第1のドープ領域(8)と第2のドープ領域(12)とがホトダイオードのpn接合を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】 ホトダイオード及びその製造方法 種々の集積回路装置、例えばホトカプラー及び電子リレーにおいては、ホトダ イオードが集積エネルギー源及び信号源として使用されている。このような用途 のために、ホトダイオードは高い開放電圧、高い短絡電流及び最大の電力出力を 有していなければならない。ホトダイオードから供給された電力はホトダイオー ドの内部抵抗に依存する。この内部抵抗は、ホトダイオードの拡散領域の層抵抗 と、ホトダイオードの金属膜の接触抵抗と、金属膜の線路抵抗とから生じる直列 抵抗によって形成される(例えばS.M.Sze著“Physics of S emiconductor Devices”ワイリー、ニューヨーク、第1の 4.3.2章参照)。 個別デバイスとして製造されるホトダイオードは直列抵抗を減少させるために 及び光子量を高めるために背面コンタクト及び光を反射するための特殊な幾何学 的形状、例えばVトレンチ構造を備えている(例えばS.M.Sze著“Phy sics of Semiconductor Devices”ワイリー、ニ ューヨーク、第1の4.3.4章参照)。 基板内に集積して製造されるホトダイオードは背面コンタクト又は反射構造を 備えることができない。基板内に集積されたホトダイオードはデバイスの上面近 くにpn接合を有し、シリコン内に光子によって作られた電子と正孔とがこのp n接合によって互いに分離される。pドープされた領域とnドープされた領域と は高ドープされたn又はpドープされた狭い条帯によって電気的に接続される。 高ドープされた条帯は高い内部抵抗を有する。高ドープされた条帯の全長に亘っ てコンタクトを有する金属膜層によって、線路の層抵抗が減少させられる。同時 にホトダイオードの感光面の一部分が覆われ、それにより光子量が減少する。 本発明の課題は、集積回路内に形成可能でありしかも直列抵抗を減少させるこ とのできるホトダイオードを提供することにある。さらに、本発明の他の課題は その製造方法を提供することにある。 このような課題は本発明によれば請求項1に記載されたホトダイオードならび に請求項5に記載されたその製造方法によって解決される。本発明の実施態様は その他の請求項に記載されている。 本発明によるホトダイオードは基板内に集積され、誘電体アイソレーションに よって基板に対して絶縁される。このために基板は担持体ウエハと、その上に配 置された絶縁層と、その上に配置された単結晶シリコン層とを有する。基板とし ては、例えば、シリコンウエハ上に絶縁層とその上に配置された単結晶シリコン 層とを含むいわゆるSOI基板が適する。単結晶シリコン層内にはこのシリコン 層の主面から絶縁層まで達するトレンチが設けられる。このトレンチは絶縁材料 を充填される。このトレンチは例えばSiO2を充填されるか又はSiO2で内部 を被覆されてポリシリコンを充填される。トレンチはシリコン層内の活性領域を 完全に包囲する。この活性領域は下方が絶縁層によって担持体ウエハに対して絶 縁される。 活性領域内にはトレンチに直接隣接する第1のドープ領域が設けられる。この 第1のドープ領域はシリコンウエハの主面から絶縁層まで達する。第1のドープ 領域は第1の導電形、例えばp形にドープされている。この第1のドープ領域が トレンチとの境界面に1018cm-3〜1020cm-3の範囲のドーパント濃度及び 例えば3μmの浸透深さを有すると好ましい。 活性領域内にはさらに第1の導電形とは逆の第2の導電形、例えばn形にドー プされた第2のドープ領域が設けられる。この第2のドープ領域は第1のドープ 領域と共に、ホトダイオードを表すpn接合を形成する。 シリコンウエハの主面には第1のドープ領域及び第2のドープ領域のためのコ ンタクトがそれぞれ配置される。出来るだけ小さい接続抵抗とするためにこのコ ンタクトが高いドーパント濃度の接続領域上に配置されると好ましい。 第1のドープ領域は主面から絶縁層まで達するので、ホトダイオードのために 有効なpn接合の面積はホトダイオードのために主面に必要な面積に比べて拡大 される。さらに、入射した光子によって作られた電荷キャリヤの直ぐ隣のpn接 合に対する最大に必要な拡散路が減らされる。また第1のドープ領域は電荷キャ リヤのための低抵抗路を構成する。ドープ領域のためのコンタクトの他に、主面 には金属コンタクト又は金属導体路による被覆体は設けられていない。即ち、活 性領域の全表面は光入射のために実質上自由に使うことができる。 トレンチがSiO2を充填されることが好ましい。SiO2はシリコンより小さ い屈折率を有するので、トレンチ内の絶縁材料内へ入射した光は屈折によって光 学的に厚いシリコン内へ進入し、同様に電荷キャリヤの発生に寄与する。シリコ ン/SiO2の全反射のための臨界角は23°である。それゆえ、シリコンから SiO2内への屈折が起こる。 ホトダイオードの他の改善は、活性領域内に、主面から絶縁層まで達ししかも 絶縁材料を充填された少なくとも1つの別のトレンチが配置されることによって 得られる。さらに、活性領域内には、第1の導電形、例えばp形にドープされそ の別のトレンチに直接隣接する第3のドープ領域が設けられる。この第3のドー プ領域はシリコンウエハの主面から絶縁層まで達する。第3のドープ領域はpn 接合の面積を一層拡大させる。その上このようにして最大に必要な拡散路は一層 減らすことができる。別のトレンチの個数はほぼ任意に選定することができる。 その上限はプロセスすなわち例えばトレンチ幅、第3のドープ領域の拡散深さ、 ホトリソグラフィー等によって与えられる。 斜めの側壁を備えた1つ又は複数のトレンチを設けると有利である。というの は、その場合SiO2から成るトレンチからシリコンから成る活性領域内への光 の屈折が一層改善されるからである。 第1のドープ領域と第3のドープ領域とがトレンチ内に存在するドーパント源 からの拡散によって作られると好ましい。このためにトレンチのエッチング後、 少なくともトレンチの側壁を覆うドープ層が作られる。このドープ層としては例 えばドープされたガラス、又はドープされた多結晶シリコン又はアモルファスシ リコンが適する。第1のドープ領域もしくは第3のドープ領域は熱処理工程にお いてドープ層からの拡散によって作られる。 ドーパント源としてドープされたシリコン層を使用する際、ドーパントの拡散 と同時に、ドープされたシリコン層の酸化が行われ、トレンチがSiO2を充填 されるように熱処理工程を実施することは本発明の枠内である。 本発明によるホトダイオードはトレンチ及び絶縁層で包囲することによって基 板に対して完全に誘電的に絶縁される。それゆえ基板は電気的に互いに全く依存 しない多数のホトダイオードを並べて含むことができる。これらのホトダイオー ドが直列回路内に配置されと、直列回路の供給電圧は個々のホトダイオードの個 別電圧の和に一致する。それにより、本発明によるホトダイオードは高電圧MO SFETを駆動するために必要な電圧を多数のホトダイオードを備えた直列回路 で供給するのに適する。本発明によるホトダイオードにおいては基板への漏洩電 流の問題は発生しない。さらに、絶縁材料を充填されたトレンチによって行われ る絶縁のための所要スペースは最少である。 次に本発明を実施例及び図面に基づいて詳細に説明する。 図1は活性領域内に2つの別のトレンチを備えたホトダイオードの平面図を示 す。 図2は図1に示されたホトダイオードのII−II線に沿う断面図を示す。 SOI基板はシリコンウエハ1と、その上に配置された絶縁層2と、その上に 配置された単結晶シリコン層3とを含んでいる(図2参照)。絶縁層2は例えば SiO2から構成され、例えば1μmの厚みを有している。単結晶シリコン層3 は例えば20μmの厚みを有し、例えば6×1014cm-3のドーパント濃度でn ドープされている。 単結晶シリコン層3内にはこの単結晶シリコン層の主面5から絶縁層2まで達 するトレンチ4が配置されている(図1及び図2参照)。このトレンチ4は活性 領域6を完全に囲繞している。トレンチ4は絶縁材料、例えばSiO2を充填さ れている。トレンチ4は例えば3μmの幅を有している。トレンチ4によって囲 繞された活性領域6は例えば200μm×200μmの寸法を有している。 活性領域6内には主面5から絶縁層2までそれぞれ達する2つの別のトレンチ 7が配置されている。この別のトレンチ7は条帯状をしており、トレンチ4に結 合されていない。別のトレンチ7は同様に絶縁材料、例えばSiO2を充填され ている。 活性領域6内にはトレンチ4に隣接して第1のドープ領域8が配置されている 。この第1のドープ領域8は例えばp+ドープされており、トレンチ4との境界 面に例えば1019cm-3のドーパント濃度を有している。浸透深さは例えば3μ m である。第1のドープ領域8は主面5から絶縁層2まで達している。第1のドー プ領域8はトレンチ4に直接接している。第1のドープ領域8は活性領域6を環 状に包囲している。 活性領域6内にはさらに別のトレンチ7にそれぞれ隣接して配置された2つの 第3のドープ領域9が設けられている。各第3のドープ領域9は別のトレンチ7 をそれぞれ環状に包囲している。この第3のドープ領域9は主面5から絶縁層2 まで達している。第3のドープ領域9は例えばp+ドープされており、それぞれ の別のトレンチ7との境界面に1018cm-3〜1020cm-3の範囲のドーパント 濃度を有している。 主面5にはさらにそれぞれトレンチ4もしくは別のトレンチ7の1つに接する pドープされたウェル10が配置されている。このpドープされたウェル10は 1016cm-3〜1019cm-3の範囲のドーパント濃度と、例えば2μmの深さを 有している。 主面5にはn+ドープされた接続領域11が配置されており、このn+ドープさ れた接続領域11はnドープされた単結晶シリコン層3の基本材料から形成され た第2のドープ領域12によって完全に包囲されている。n+ドープされた接続 領域11は別のトレンチ7間もしくは別のトレンチ7の1つとトレンチ4との間 にそれぞれ配置された多数の条帯状素子を含んでおり、これらの条帯状素子はこ れに垂直に配置された別の条帯状結合素子によって互いに結合されている。 主面5にはさらにp+ドープされた接続領域13が設けられており、このp+ド ープされた接続領域13は活性領域6の縁部にそれぞれ配置されしかも第3のド ープ領域9の1つ及び第1のドープ領域8と部分的にオーバーラップしている。 p+ドープされた接続領域13は第1のドープ領域8と各第3のドープ領域9と を電気的に結合している。p+ドープされた接続領域13は例えば1019cm-3 のドーパント濃度を有している。 n+ドープされた接続領域11ならびにp+ドープされた接続領域13はそれぞ れ約0.8μmの深さを有している。 少なくとも活性領域6は主面5にパッシベーション層14を備えている。この パッシベーション層14は厚み及び材料が検出すべき光の波長に合わせられてお り、それゆえこのバッシベーション層14はこの光を透過させる。特にパッシベ ーション層14にはSiO2又はSi34が適している。このパッシベーション 層14は例えば1μmの厚みを有している。 p+ドープされた接続領域13の上方ではパッシベーション層14上に例えば アルミニウムから成るコンタクト15が配置されており、このコンタクト15は パッシベーション層14内のコンタクト孔を介してそれぞれのp+ドープされた 接続領域13に結合されている。n+ドープされた接続領域11の条帯状結合素 子の範囲には例えばアルミニウムから成る例えば2つのコンタクト16が配置さ れており、このコンタクト16はそれぞれコンタクト孔を介してn+ドープされ た接続領域11に結合されている。p+ドープされた接続領域13のためのコン タクト15と、n+ドープされた接続領域11のためのコンタクト16とが対称 的に配置されると好ましい。というのは、このことはホトダイオード内の電流分 布に有利に作用するからである。 単結晶シリコン層3の基本材料から形成された第2のドープ領域12は隣接の 第1のドープ領域8と、第3のドープ領域9と、pドープされたウェル10と共 に、ホトダイオードを形成するpn接合を形成している。第1のドープ領域8及 び第3のドープ領域9におけるp+ドーピングは良導電性を保証する。pドープ されたウェル10のpドーピングはバンドギャップが表面範囲では無視し得る程 しか変化しないこと、従ってシリコンの吸収特性が無視し得る程しか変化しない ことを保証する。 本発明によるホトダイオードを製造するために、単結晶シリコン層3内には、 ホトリソグラフ工程によるマスクの形成後トレンチ4及び別のトレンチ7が例え ばHBr、He、O2を用いた異方性エッチングによって形成される。異方性エ ッチングにおけるパラメータによって、トレンチ4、7の側壁が主面に対して垂 直又は斜めに形成される。引き続いて、例えばホウケイ酸ガラス又はp+ドープ されたシリコンから成るドープ層が少なくともトレンチ4、7の側壁を覆うよう に堆積される。例えば1000℃での熱処理工程において、そのドープ層からト レンチ4の側壁及びトレンチ7の側壁内へのドーパントの拡散によって第1のド ープ領域8及び第3のドープ領域9が形成される。引き続いて、トレンチ4及び 別のトレンチ7が絶縁材料を充填される。これは例えばエッチング工程でドープ 層を除去した後SiO2を堆積させることによって行われる。主面5の範囲に配 置されたSiO2層部分は平坦化エッチング工程によって除去される。 ドープ層がドープされたシリコンから構成される場合、熱処理工程は、第1の ドープ領域8及び第3のドープ領域9を形成するためのドーパントを拡散させる 際ドープ層が酸化され、このようにしてトレンチ4及び別のトレンチ7がSiO2 を充填されるように実施される。 pドープされたウェル10と、n+ドープされた接続領域11と、p+ドープさ れた接続領域13とは引き続いてマスクされた注入によって形成される。 パッシベーション層14の堆積後公知の方法でn+ドープされた接続領域11 とp+ドープされた接続領域13とのためのコンタクト孔が明けられる。コンタ クト15、16は最終的に例えばアルミニウムから成る金属膜層の堆積及びこの 金属膜層の構造化によって完成する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.担持体ウエハ(1)とその上に配置された絶縁層(2)とその上に配置され た単結晶シリコン層(3)とを含む基板が設けられ、シリコン層(3)内にはこ のシリコン層(3)の主面(5)から絶縁層(2)まで達し絶縁材料を充填され かつ活性領域(6)を完全に包囲する少なくとも1つのトレンチ(4)が設けら れ、活性領域(6)内には第1の導電形にドープされトレンチ(4)に直接隣接 ししかもシリコン層(3)の主面(5)から絶縁層(2)まで達する第1のドー プ領域(8)が設けられ、活性層(6)内には第1の導電形とは逆の第2の導電 形にドープされ第1のドープ領域(8)と共にpn接合を形成する第2のドープ 領域(12)が設けられ、、シリコン層(3)の主面(5)には第1のドープ領 域(8)及び第2のドープ領域(12)のためのコンタクト(15、16)がそ れぞれ配置されているホトダイオード。 2.活性領域(6)内には主面(5)に接しかつコンタクト(15)を備え第1 の導電形にドープされた少なくとも1つのウェル(10)が設けられている請求 項1記載のホトダイオード。 3.活性領域(6)内には主面(5)から絶縁層(2)まで達しかつ絶縁材料を 充填された少なくとも1つの別のトレンチ(7)が配置され、活性領域(6)内 には第1の導電形にドープされ別のトレンチ(7)に直接隣接ししかもシリコン 層(3)の主面(5)から絶縁層(2)まで達する第3のドープ領域(9)が設 けられている請求項1又は2記載のホトダイオード。 4.1つ又は複数のトレンチ(4、7)は斜めの側壁を有し、それにより主面( 5)でのトレンチ横断面積はトレンチ底部でのトレンチ横断面積より大きい請求 項1乃至3の1つに記載のホトダイオード。 5.担持体ウエハ(1)とその上に配置された絶縁層(2)とその上に配置され た単結晶シリコン層(3)とを含む基板においてシリコン層(3)内にこのシリ コン層(3)の主面(5)から絶縁層(2)まで達しかつ活性領域(6)を完全 に包囲するトレンチ(4)が作られ、このトレンチ(4)の側壁はドープされ、 それにより第1の導電形にドープされトレンチに直接隣接ししかもシリコン層( 3)の主面(5)から絶縁層(2)まで達する第1のドープ領域(8)が形成さ れ、トレンチ(4)は絶縁材料を充填され、活性領域(6)内には第1の導電形 とは逆の第2の導電形にドープされ第1のドープ領域(8)と共にpn接合を形 成する第2のドープ領域(12)が形成され、シリコン層(3)の主面(5)に は第1のドープ領域(8)及び第2のドープ領域(12)のためのコンタクト( 15、16)がそれぞれ作られるホトダイオードの製造方法。 6.第1のドープ領域(8)を形成するためにトレンチ(4)の側壁を覆うドー プ層が作られ、第1のドープ領域(8)は熱処理工程においてそのドープ層から の拡散によって作られる請求項5記載の方法。 7.トレンチ(4)を形成する際活性領域内には少なくとも1つの別のトレンチ (9)が形成され、この別のトレンチ(7)の側壁はドープされ、それにより第 1の導電形にドープされトレンチ(7)に直接隣接ししかもシリコン層(3)の 主面(5)から絶縁層(2)まで達する第3のドープ領域(9)が形成され、別 のトレンチ(7)は絶縁材料を充填され、シリコン層(3)の主面(5)には第 3のドープ領域(9)のためのコンタクトが作られる請求項5又は6記載の方法 。 8.斜めの側壁を有する1つ又は複数のトレンチ(4、7)が作られ、それによ り主面(5)でのトレンチ横断面積はトレンチ底部でのトレンチ横断面積より大 きい請求項5乃至7の1つに記載の方法。
JP9508001A 1995-08-03 1996-07-05 ホトダイオード及びその製造方法 Pending JPH11510318A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19528573A DE19528573A1 (de) 1995-08-03 1995-08-03 Photodiode und Verfahren zu deren Herstellung
DE19528573.5 1995-08-03
PCT/DE1996/001210 WO1997006566A1 (de) 1995-08-03 1996-07-05 Photodiode und verfahren zu deren herstellung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11510318A true JPH11510318A (ja) 1999-09-07

Family

ID=7768621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9508001A Pending JPH11510318A (ja) 1995-08-03 1996-07-05 ホトダイオード及びその製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5994751A (ja)
EP (1) EP0842544B1 (ja)
JP (1) JPH11510318A (ja)
KR (1) KR19990036096A (ja)
CN (1) CN1197547A (ja)
CA (1) CA2228408A1 (ja)
DE (2) DE19528573A1 (ja)
TW (1) TW354430B (ja)
WO (1) WO1997006566A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004511106A (ja) * 2000-10-03 2004-04-08 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 半導体装置およびその製造方法
JP2005045125A (ja) * 2003-07-24 2005-02-17 Hamamatsu Photonics Kk 光検出素子の製造方法
JP2013168609A (ja) * 2012-02-17 2013-08-29 Kyushu Institute Of Technology トレンチダイオード及びその製造方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19728282A1 (de) * 1997-07-02 1999-01-07 Siemens Ag Herstellverfahren für einen Isolationsgraben in einem SOI-Substrat
US6611037B1 (en) * 2000-08-28 2003-08-26 Micron Technology, Inc. Multi-trench region for accumulation of photo-generated charge in a CMOS imager
KR100562667B1 (ko) * 2000-08-31 2006-03-20 매그나칩 반도체 유한회사 이미지센서 및 그 제조방법
US6451702B1 (en) * 2001-02-16 2002-09-17 International Business Machines Corporation Methods for forming lateral trench optical detectors
JP4046069B2 (ja) * 2003-11-17 2008-02-13 ソニー株式会社 固体撮像素子及び固体撮像素子の製造方法
US6969899B2 (en) * 2003-12-08 2005-11-29 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Image sensor with light guides
DE102004060365B4 (de) * 2004-12-15 2009-03-19 Austriamicrosystems Ag Bauelement mit Halbleiterübergang und Verfahren zur Herstellung
WO2006113300A1 (en) * 2005-04-13 2006-10-26 Analog Devices, Inc. Inter-digitated silicon photodiode based optical receiver on soi
DE102005026242B4 (de) * 2005-06-07 2007-05-03 Austriamicrosystems Ag Photodiode mit integrierter Halbleiterschaltung und Verfahren zur Herstellung
US7446018B2 (en) * 2005-08-22 2008-11-04 Icemos Technology Corporation Bonded-wafer superjunction semiconductor device
US7576404B2 (en) * 2005-12-16 2009-08-18 Icemos Technology Ltd. Backlit photodiode and method of manufacturing a backlit photodiode
JP2009206356A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Toshiba Corp 固体撮像装置およびその製造方法
US8030133B2 (en) * 2008-03-28 2011-10-04 Icemos Technology Ltd. Method of fabricating a bonded wafer substrate for use in MEMS structures
US8604513B2 (en) * 2009-09-30 2013-12-10 Denso Corporation Semiconductor device having SOI substrate
CN101714591B (zh) * 2009-11-10 2012-03-14 大连理工大学 一种硅光电二极管的制作方法
US8063424B2 (en) * 2009-11-16 2011-11-22 International Business Machines Corporation Embedded photodetector apparatus in a 3D CMOS chip stack
US10177187B2 (en) * 2015-05-28 2019-01-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. Implant damage free image sensor and method of the same

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4157926A (en) * 1977-02-24 1979-06-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method of fabricating a high electrical frequency infrared detector by vacuum deposition
GB2095905B (en) * 1981-03-27 1985-01-16 Philips Electronic Associated Infra-red radiation imaging devices and methods for their manufacture
JPS60140752A (ja) * 1983-12-28 1985-07-25 Olympus Optical Co Ltd 半導体光電変換装置
US5360987A (en) * 1993-11-17 1994-11-01 At&T Bell Laboratories Semiconductor photodiode device with isolation region

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004511106A (ja) * 2000-10-03 2004-04-08 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 半導体装置およびその製造方法
JP2005045125A (ja) * 2003-07-24 2005-02-17 Hamamatsu Photonics Kk 光検出素子の製造方法
JP2013168609A (ja) * 2012-02-17 2013-08-29 Kyushu Institute Of Technology トレンチダイオード及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE19528573A1 (de) 1997-02-06
CN1197547A (zh) 1998-10-28
TW354430B (en) 1999-03-11
US5994751A (en) 1999-11-30
EP0842544B1 (de) 2001-12-12
CA2228408A1 (en) 1997-02-20
EP0842544A1 (de) 1998-05-20
WO1997006566A1 (de) 1997-02-20
DE59608456D1 (de) 2002-01-24
KR19990036096A (ko) 1999-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11510318A (ja) ホトダイオード及びその製造方法
US6720595B2 (en) Three-dimensional island pixel photo-sensor
US4927770A (en) Method of fabricating back surface point contact solar cells
US6458619B1 (en) Process for producing an isolated planar high speed pin photodiode with improved capacitance
US4847210A (en) Integrated pin photo-detector method
JP2661937B2 (ja) 放射感知半導体デバイス
US4926231A (en) Integrated pin photo-detector
US20160104812A1 (en) Integrated photodiode for semiconductor substrates
JP2011507246A (ja) 広いうら側エミッタ領域を有する裏面電極型太陽電池およびその製造方法
JP2662062B2 (ja) 光電変換装置
JPH0797653B2 (ja) 光電変換素子
US3812518A (en) Photodiode with patterned structure
US7470559B2 (en) Semiconductor component comprising a buried mirror
US4961097A (en) High frequency photo detector and method for the manufacture thereof
US5523610A (en) Photodiode array and method for manufacturing the same
JPS6231834B2 (ja)
JP2001237452A (ja) フォトダイオード及びフォトダイオードの製造方法
JPS6286756A (ja) 光電変換装置
KR100244620B1 (ko) 고전압 소자
KR20120009562A (ko) 태양 전지 및 이의 제조 방법
JPS5914180B2 (ja) 光検出器セル
JP2001077400A (ja) 半導体フォトデバイス
JPH07142757A (ja) 半導体光センサの製造方法
CN116504819B (zh) 一种沟槽型功率半导体芯片制备方法及芯片
CN114566557B (zh) 雪崩光电探测器及其制备方法