JPH11505915A - 無段変速機のハイドロリック式の円錐プーリ軸方向調節装置におけるハイドロリックオイル圧を変速比に関連して変えるためのハイドロリック緊急制御装置 - Google Patents

無段変速機のハイドロリック式の円錐プーリ軸方向調節装置におけるハイドロリックオイル圧を変速比に関連して変えるためのハイドロリック緊急制御装置

Info

Publication number
JPH11505915A
JPH11505915A JP8535305A JP53530596A JPH11505915A JP H11505915 A JPH11505915 A JP H11505915A JP 8535305 A JP8535305 A JP 8535305A JP 53530596 A JP53530596 A JP 53530596A JP H11505915 A JPH11505915 A JP H11505915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
hydraulic
valve
control
oil pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8535305A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3970322B2 (ja
Inventor
シュピース エーヴァルト
ヘッカー ハンス
ルー ヨアヒム
バウエルレ ペーター
アー アー ウェー ペルダース ヘンドリクス
イェー エム ファン ウィーク ウィルヘルムス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH11505915A publication Critical patent/JPH11505915A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3970322B2 publication Critical patent/JP3970322B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/08Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism
    • F16H63/16Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism the final output mechanisms being successively actuated by progressive movement of the final actuating mechanism
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
    • F16H61/66254Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling
    • F16H61/66259Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling using electrical or electronical sensing or control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1224Adapting to failures or work around with other constraints, e.g. circumvention by avoiding use of failed parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1256Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures characterised by the parts or units where malfunctioning was assumed or detected
    • F16H2061/126Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures characterised by the parts or units where malfunctioning was assumed or detected the failing part is the controller
    • F16H2061/1268Electric parts of the controller, e.g. a defect solenoid, wiring or microprocessor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、無段変速機(10)のハイドロリック式の第1及び第2の円錐プーリ軸方向調節装置におけるハイドロリックオイル圧を変速比に関連して変えるためのハイドロリック緊急制御装置であって、ポンプ(80)が第2の軸方向調節装置のピストン室(17)にハイドロリックオイルを供給し、下流に配置された圧力制限弁(40)がそこにおけるオイル圧を制限し、さらにこの供給部からフィーラ弁(20)を介して第1の軸方向調節装置のピストン室(13)にハイドロリックオイルを供給するようになっており、さらにフィーラ弁(20)が、ポンプ(80)の下流に配置された絞り弁(73)における圧力降下によって制御される形式のものに関する。本発明の構成ではこのような形式のハイドロリック緊急制御装置において、少なくとも第2の軸方向調節装置のピストン室(17)のためのオイル圧制限が、第1の軸方向調節装置のピストン室(13)におけるオイル圧に関連して制御されるようになっている。このために例えば、圧力制限弁(40)に対して並列的に、遠隔制御式の圧力弁(50)が配置されている。

Description

【発明の詳細な説明】 無段変速機のハイドロリック式の円錐プーリ軸方向調節装置におけるハイドロリ ックオイル圧を変速比に関連して変えるためのハイドロリック緊急制御装置 従来の技術 本発明は、請求項1の上位概念部に記載のハイドロリック緊急制御装置に関す る。 公開されていないP4410311.5には、電子制御式の連続的に変速可能 な伝動装置(continuously variable transmission,CVT)つまり無段変速機のた めのハイドロリック緊急制御装置が記載されている。有利には乗用車において使 用されるこの無段変速機は、緊急走行運転のために制御装置を有しており、この 制御装置は、通常走行運転のためのエレクトロハイドロリック式の制御装置の故 障時に、変速手段の緊張を単純なハイドロリック式の手段によって保証するよう になっている。これらの手段については、第1図、第2a図及び第2b図に対す る記載において述べられている。これらの手段は一方では、変速手段が滑ること なく全負荷の下での始動を保証し、かつ他方では始動後において、高い始動変速 比から低いOverdrive変速比への変速機調節を可能にする。 発明の利点 本発明によるハイドロリック緊急制御装置は、通常走行運転においてアクティ ブなエレクトロハイドロリック式の制御装置の助成なしに、無段変速機を緊急走 行運転において使用することができるようにするために、必要である。この場合 緊急制御は、無段変速機における許容スリップ限界を越えることなしに、全負荷 の下で始動可能であることが望まれている。さらに、回転数に関連した変速比制 御は、変速比領域の全体にわたって変速機の移動調節を可能にすることが望まれ ている。この場合ハイドロリック緊急制御装置は、必要な伝達手段緊張を保証し ながらハイドロリック式の円錐プーリ軸方向調節装置にオイル圧を負荷して、部 分的に変速比領域全体にわたって保たれる、緊急走行運転のために知られている 最大オイル圧が、始動領域の外では低下することが、望まれている。個々のオイ ル圧の低下によって、ハイドロリック式の部材に対する負荷は減じられ、かつ伝 達手段における損失及び摩耗は、伝達手段部材に作用する単位面積当たりの圧力 を下げることによって減じられる。 本発明によるハイドロリック緊急制御装置では、そのために、第2の円錐プー リ軸方向調節装置のピストン室のためのオイル圧制限機構が使用されていて、こ のオイル圧制限機構が、第1の円錐プーリ対の軸方向調節装置のピストン室にお けるオイル圧に関連して制御されるようになっている。別の構成では、第2の円 錐プーリ軸方向調節装置が、被駆動側又は2次側の円錐プーリ軸方向調節装置に 相当しているのに対して、駆動側もしくは1次側の円錐プーリ対の軸方向調節装 置は第1の円錐プーリ軸方向調節装置のためのものである。原理的には他の配属 関係も可能である。 被駆動側の円錐プーリ圧着圧の、変速比に関連したオイル圧制御のためには、 圧力制限弁に対して並列的に、遠隔制御式の圧力弁が配置されており、該圧力弁 は、駆動側のピストン室からのオイル圧によって制御されるようになっている。 この圧力弁は、駆動側のピストン室におけるオイル圧が許容オイル圧に達した時 に開放し、被駆動側のオイル圧を低下させる。このような別体の圧力弁を設ける 代わりに、圧力弁と圧力制限弁とが、遠隔制御される1つの圧力制限弁にまとめ られることも可能である。このために、遠隔制御を緊急走行運転においてしか許 さない手段が設けられる。この手段は、電子制御装置の故障時に遠隔制御を中断 しかつ遮断する付加的な弁であってもよい。前記手段はまた、例えば、緊急走行 運転時に機関回転数に関連した圧力降下の取出し(Abgriff)のために絞り箇所を 接続する弁に対する弁拡大機構であってもよい。緊急走行運転のために必要なす べての弁は、電気式又はハイドロリック式に操作可能である。 本発明による油圧回路は、特に、比較的小さな変速比の場合に、降下する被駆 動側のオイル圧と幾分上昇 する駆動側のオイル圧とを生ぜしめる。幾分上昇する駆動側のオイル圧は、許容 される限界値を上回らない。これによって一方では、ポンプの耐用寿命及び、円 錐プーリの軸方向移動調節を生ぜしめるハイドロリックユニットの耐用寿命が高 められ、かつ他方では伝達手段の耐用寿命が改善される。 図面 図面には本発明の2つの実施例が、従来技術と共に、油圧回路図で示されてお り、以下においては、簡単化もしくは理想化されて示された線図をも用いて、本 発明の実施例を説明する。 第1図は、従来技術におけるハイドロリック緊急制御装置を示す図である。 第2図aは、第1図に示された緊急制御装置が作動していない場合の通常運転 における1次・2次オイル圧経過を示すp/i線図である。 第2b図は、第1図に示された緊急制御装置のための1次・2次オイル圧経過 を示すp/i線図である。 第2c図は、第3図に示された本発明による緊急制御装置のための1次・2次 オイル圧経過を示すp/i線図である。 第2d図は、第4図に示された本発明による緊急制御装置のための1次・2次 オイル圧経過を示すp/i線図である。 第3図は、1次オイル圧によって制御される圧力弁 を備えたハイドロリック制御装置を示す図である。 第4図は、通常運転時に1次圧制御導管が中断される、1次オイル圧によって 制御される圧力調整弁を備えたハイドロリック制御装置を示す図である。 第5図は、通常運転時に1次圧制御導管が中断されない、1次オイル圧によっ て制御される圧力調整弁を備えたハイドロリック制御装置を示す図である。 第6a図は、ポンプと2次側のピストン室との間が直接的に接続されている、 第4図に示されたようなハイドロリック緊急制御装置を示す図である。 第6b図は、ポンプ圧に関する圧力制限制御装置を備えた、第6a図に示され たようなハイドロリック緊急制御装置を示す図である。 実施例の記載 第1図には、先行技術に相当する、無段変速機の駆動側及び被駆動側の圧力シ リンダのハイドロリックオイル圧を制御するための油圧回路図が示されている。 公知の無段変速機10は2つの円錐プーリ対を有しており、両円錐プーリ対の間 には、例えば推進リンクベルト(Schubgliederband)、チェーン及びV字形ベル ト又はこれに類したもののような伝達手段14が配置されている。両円錐プーリ 対はそれぞれ2つの円錐プーリ11,12;15,16から成っており、これら の円錐プーリはハイドロリック式に相対的に緊張可能に、つまり油圧を用いて互 いに緊張させることができ るように、形成されている。そのために必要なピストン・シリンダ部分は、有利 には少なくとも円錐プーリの一部に一体に組み込まれている。これらの部分によ って閉じ込められたピストン室は、一次側ではピストン室13であり、かつ2次 側ではピストン室17である。これらのピストン室13,17には、調節される 変速比に応じて、それぞれ必要な作業圧が供給される。 ここに記載の実施例では、必要な被駆動側の2次圧は、必要な駆動側の1次圧 よりも大きいか又は該1次圧と同じである。通常走行運転中(弁位置に関しては 第1図に示されていない)、ピストン室13及び17には、例えば車両機関によ って駆動されるハイドロスタティック式のポンプ80を介してハイドロリックオ イルが供給される。ポンプ80は圧力媒体を、作業導管102と、左側の電気式 の操作装置72及び右側の戻しばね71を備えていて切換え位置2を占めている 2ポート2位置方向切換え制御弁70(2/2-Wegeventil)と、作業導管103と 作業導管105とを介して、2次側のポンプ室17に圧送する。作業導管105 もしくはピストン室17における圧力は、圧力センサ95を用いて検出される。 測定されるハイドロリックオイル圧を制御するためには、左側の戻しばね31及 び右側の制御可能な電気式の操作装置32を備えた2ポート2位置方向切換えフ ィーラ弁(2/2-Wegefuehle rventil)30が使用される。このフィーラ弁30は、作業導管103と105 との間における導管接続部に作業導管106を介して接続されている。所定の変 速機運転状態に相当する、電気式に調節される中間位置に相応して、圧力センサ 95を用いて検出された2次オイル圧は、伝達手段におけるベルト緊張のために 必要なレベルに低下させられる。このために、ポンプ80によって吐出されたハ イドロリックオイルのうち円錐プーリ移動調節のために不要なハイドロリックオ イルは、作業導管108内に低い圧力レベルで導かれる。この作業導管108か らハイドロリックオイルは、」例えばクラッチ、コンバータ又は潤滑のような別 の駆動構成グループにおいて利用されることができる。 ピストン室17におけるハイドロリック圧は、特に、変速比i(i=nAntrieb /nAbtrieb)及び伝達すべき機関トルクの関数として制御される(第2a図参照 )。この線図には、変速比iに関する、1次側のハイドロリック圧経過1a及び 2次側のハイドロリック圧経過2aが、例えば最大の機関トルク時において示さ れている。特性線2aで示された2次オイル圧は、最高の変速比及び最大の機関 トルク時における始動段階において(この線図では「Low」で示されている) 、最大である。この2次オイル圧は、変速比の低下と共に下がる。そして2次オ イル圧は、変速機のOverdrive位置において最小になる。 特性線2aの下には、ピストン室13において作用する1次オイル圧の特性線 1aが示されている。そこにおけるハイドロリックオイル圧は、第1図に示され ているように、3ポート2位置方向切換えフィーラ弁20を用いて調節される。 作業導管109を介して2次側の作業導管105から圧力媒体を供給されるこの 1次圧弁20は、作業導管110を介してピストン室13に接続されている。こ の1次圧弁20は、両側におけるハイドロリック式の操作装置と共に、左側に戻 しばね21をかつ右側に制御可能な電気式の操作装置22を有している。フィー ラ弁20において制御接続部25,26に合わせられた制御導管23,24にお ける圧力は、このフィーラ弁20の電気式の移動調節に対して影響を及ぼさない 。それというのは両制御導管23,24における圧力は、弁70の操作時につま り弁70がほとんど絞られない切換え位置を占めている場合に、等しい値を有す るからである。 電子制御装置が故障した場合、弁70,30はその所属の戻しばね71,31 によって切換え位置1に移動させられる。ポンプ80によって吐出されたハイド ロリックオイルは、まず初めに、弁70に一体に組み込まれた絞り弁又はオリフ ィス73によって絞られ、これによってハイドロリックオイルは、作業導管10 3,104を介して圧力制限弁40及び作業導管107,108を通して低い圧 力レベルで排出されること ができる。絞り弁73の前後に接続された制御導管23,24においては、絞り 弁73の前後で生じた圧力降下が1次圧弁20の制御圧入口25,26に与えら れる。この場合の前提条件は、ポンプ80の吐出量が少なくとも変速比調節のた めに重要な回転数領域において、回転数の関数として変化することである。絞り 弁73と、制御圧入口25,26の領域における弁20のスプールの有効面積と 、戻しばね21とは互いに次のように、すなわち弁20が円錐プーリ移動調節の ための機関回転数においてほぼ真ん中の閉鎖位置を占めるように、合わせられて いる。機関回転数がさらに上昇すると、弁20は絞り弁73におけるより高い圧 力降下に基づいてますます開放し、これによってハイドロリックオイルは、作業 導管109から1次側の作業導管110を介してピストン室13内に達する。こ の結果変速比iは「Overdrive」の方向に減少し、この減少経過は、機 関回転数が再び緊急走行運転のための目標回転数に達するまで、続く。 機関回転数の低下時に、弁20のスプールは切換え位置1に向かって移動し、 これによってハイドロリックオイルはピストン室13からタンクに流出すること ができる。この際に、変速比iは「Low」に向かって増大する。この結果機関 回転数は再び上昇する。 このようにして伝動装置変速比は、「Low」から「Overdrive」ま でほぼコンスタントな機関 回転数で調節され得る。 緊急走行運転のための両方のオイル圧特性線1b,2bは、第2b図に示され ている。特性線2bによって示されている2次オイル圧は伝達比領域全体にわた って、圧力制限弁40によって調節されている高い圧力レベル「b」に位置して いる。特性線1bによって示されている1次オイル圧は、これに対して始動後に 最小圧力「a」からOverdrive領域に達するまでに最大圧力「b」に上 昇する。 このようなオイル圧経過は、特に、通常走行運転のために第2a図に示された オイル圧経過に相応して設計された無段変速機では、著しい停止時間損失(Stan dzeitverlusten)が生ぜしめられる。なぜならば通常このような変速機のために ハイドロリックポンプは、最大オイル圧「b」を始動過程中に短時間だけ維持す ればよいように設計されているからである。この結果高いオイル圧「b」の比較 的長い維持動作によって、ポンプ80の耐用寿命は下がる。さらに、1次側の円 錐プーリ対11,12の軸方向移動調節ために使用されるピストン・シリンダ部 分は、第2a図に示されているように有利にはオイル圧「c」のために設計され ており、このオイル圧「c」は、セーフティファクタに基づいて、必要なオイル 圧「a」の上に位置している。緊急走行運転において、公知の緊急制御装置では 1次オイル圧はしかしながら値「c」を著しく上回り (第2b図の特性線1b参照)、このことは特に「Overdrive」に向か う比較的小さな変速比において見られる。高い持続的な圧力値は、1次側におけ るハイドロリック式の軸方向移動調節装置の損傷を回避不能に生ぜしめる。1次 側及び2次側におけるオイル圧は、公知の場合には、変速機によって伝達すべき トルクを低下させることによってしか、下げることができない。 上に述べたような問題を回避するために、第3図及び第4図に示されたハイド ロリック緊急制御装置を用いて緊急走行運転中に、ハイドロリックオイル圧は、 始動後に降下されるか又は少なくとも許容レベルに保たれる。 このために第3図に示された油圧回路では、遠隔制御式の圧力弁50が2ポー ト2位置方向切換えフィーラ弁30に対して並列的に配置されている。左側に戻 しばね51を有しかつ右側において制御導管52を介して作業導管110に接続 されている圧力弁50は、作業導管111,112を介して、圧力制限弁40と 共に、作業導管108への2次側の作業導管105の放圧を制御する。 通常走行運転中に、圧力弁50は2次オイル圧に対してなんら影響を及ぼさな い。それというのは、特に1次オイル圧が低い場合には(第2a図の特性線1a 参照)、圧力弁50は戻しばね51によって閉鎖され ているからである。これに対して、1次オイル圧が、第2c図において圧力レベ ル「c」で示されている制限値を上回って、変速比i3のところで現れるやいな や、圧力弁50は緊急走行運転において開放される。そして両方のハイドロリッ クオイル圧のための理想的に示された特性線は、例えばここに示された経過をと る。2次オイル圧(特性線2c参照)は始動中まず初め圧力制限弁によってオイ ル圧「b」に制限される。この段階において1次圧は、第2b図に示されている ように、変速比の減少に連れてオイル圧「a」からオイル圧「c」に向かって上 昇する。オイル圧「c」に達すると、遠隔制御式の圧力弁50は開放する。この 結果、「Overdrive」に向かって変速比iがさらに減少すると、1次オ イル圧は、戻しばね51のばね強さ、圧力弁50のピストン横断面及び開放行程 の関数として、ほぼコンスタントに圧力レベル「c」に保たれ、これに対して2 次オイル圧は低下する。したがってポンプ80は、短時間しか最大の2次圧を用 意する必要がない。1次側のピストン室13のピストン及びシリンダ部分もまた 、オイル圧「c」のために設計されていればよい。 択一的な構成である、第4図に示された油圧回路では、緊急走行運転において 、第3図に示された圧力制限弁40及び圧力弁50の機能は、遠隔制御式の圧力 制限弁60によって引き受けられる。油圧回路内にお いて第3図に示された弁40のポジションを引き受ける弁60は、付加的に制御 導管62を介して遠隔制御されている。通常の制御導管63と共に接続されてい る制御導管62は、作業導管110もしくは1次ピストン室13から延びる制御 導管113を介してもたらされる圧力に関連した制御圧を有している。制御導管 113と制御導管62との間には、第1図及び第3図における弁50の代わりに 、5ポート2位置方向切換え制御弁70′が配置されている。付加機能として5 ポート2位置方向切換え制御弁70′は、緊急走行運転において、切換え位置1 では制御導管113と、圧力制限弁60を遠隔制御するための制御導管62とを 開放する。通常走行運転では弁70′は切換え位置2を占めており、これによっ て弁60の遠隔制御は行われず、制御導管113は閉鎖され、かつ制御導管62 はタンクに放圧される。弁70′のためには、切換え位置1において制御導管1 13と制御導管62とを接続しかつ切換え位置2では両制御導管113,62を 切り離して個別に閉鎖する4ポート2位置方向切換え制御弁を使用することも可 能である。緊急接続は、第2d図に示された影響を1次側及び2次側のオイル圧 経過に対して有している。 さらにまた、弁70及び弁30を、両方の弁の働きを引き受ける電気作動式の 1つのフィーラ弁においてまとめることも可能である。 第4図に示された構成の別の変化実施例は第5図に示されており、この第5図 に示された油圧回路では、1次側の制御導管113は圧力制限弁60と直接接続 されており、つまり1次圧は通常走行運転においても緊急走行運転においても弁 60に作用する。 第6a図及び第6b図にそれぞれ示された油圧回路では、2次側の作業導管1 05は弁70′の上流に作業導管102から分岐している。この変化実施例では ポンプ80は、2次側のピストン室17の直ぐ近くに配置されることができる。 このことは構造体の所要スペースを減じ、かつ2つの構成グループの間における 出力損失を低下させる。付加的に戻し導管114には絞り弁が設けられていても よい。緊急走行運転においてしか必要ない絞り作用は、弁20のスプールのため の行程制限によっても生ぜしめることができる。 第6b図に示された油圧回路では、圧力制限弁60の遠隔制御のための制御導 管63′が作業導管105に直接接続されている。これによってポンプ圧は直接 遠隔制御のために使用される。このことは、Overdrive領域における高 い走行速度において、もしくは大きな容積流において有利であることが判明して いる。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1997年5月30日 【補正内容】 請求の範囲 1.無段変速機(10)のハイドロリック式の第1及び第2の円錐プーリ軸方向 調節装置におけるハイドロリックオイル圧を変速比に関連して変えるためのハイ ドロリック緊急制御装置であって、ポンプ(80)が少なくとも第2の軸方向調 節装置のピストン室(17)にハイドロリックオイルを供給し、下流に配置され た圧力制限弁(40)がそこにおけるオイル圧を制限し、さらにこの供給部から フィーラ弁(20)を介して第1の軸方向調節装置のピストン室(13)にハイ ドロリックオイルを供給するようになっており、さらにフィーラ弁(20)が、 ポンプ(80)の下流に配置された絞り弁(73)における圧力降下によって制 御される形式のものにおいて、少なくとも第2の軸方向調節装置のピストン室( 17)のためのオイル圧制限が、第1の軸方向調節装置のピストン室(13)に おけるオイル圧に関連して制御されることを特徴とする、無段変速機のハイドロ リック式の円錐プーリ軸方向調節装置におけるハイドロリックオイル圧を変速比 に関連して変えるためのハイドロリック緊急制御装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ハンス ヘッカー ドイツ連邦共和国 D−74343 ザクセン ハイム ホーエ シュト ラーセ 31 (72)発明者 ヨアヒム ルー ドイツ連邦共和国 D−74321 ビーティ ヒハイム−ビッシンゲン エッシェンヴェ ーク 2 (72)発明者 ペーター バウエルレ ドイツ連邦共和国 D−71636 ルートヴ ィヒスブルク バーリンガー シュトラー セ 24 (72)発明者 ヘンドリクス アー アー ウェー ペル ダース オランダ国 NL−5231 ペーカース−ヘ ルトゲンボッシュ ラークアッカーストラ ート 8 (72)発明者 ウィルヘルムス イェー エム ファン ウィーク オランダ国 NL−5071 アーエン ユー デンハウト ベームス 7

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.無段変速機(10)のハイドロリック式の第1及び第2の円錐プーリ軸方向 調節におけるハイドロリックオイル圧を変速比に関連して変えるためのハイドロ リック緊急制御装置であって、ポンプ(80)が少なくとも第2の軸方向調節の ピストン室(17)にハイドロリックオイルを供給し、下流に配置された圧力制 限弁(40)がそこにおけるオイル圧を制限し、さらにこの供給部からフィーラ 弁(20)を介して第1の軸方向調節のピストン室(13)にハイドロリックオ イルを供給するようになっており、さらにフィーラ弁(20)が、ポンプ(80 )の下流に配置された絞り弁(73)における圧力降下によって制御される形式 のものにおいて、少なくとも第2の軸方向調節のピストン室(17)のためのオ イル圧制限が、第1の軸方向調節のピストン室(13)におけるオイル圧に関連 して制御されることを特徴とする、無段変速機のハイドロリック式の円錐プーリ 軸方向調節装置におけるハイドロリックオイル圧を変速比に関連して変えるため のハイドロリック緊急制御装置。 2.変速比に関連したオイル圧制御のために、圧力制限弁(40)に対して並列 的に、遠隔制御式の圧力弁(50)が配置されている、請求項1記載のハイ ドロリック緊急制御装置。 3.圧力弁(50)がばねエレメント(51)を有していて、該ばねエレメント (51)のばね力が、圧力弁ピストン面積と制御導管(52)の制御圧との積に 抗して作用する、請求項2記載のハイドロリック緊急制御装置。 4.圧力弁(50)が、ピストン室(13)において許されるオイル圧の到達時 に開放する、請求項2記載のハイドロリック緊急制御装置。 5.圧力弁(50)のばねエレメント(51)のばね力が調節可能である、請求 項2又は3記載のハイドロリック緊急制御装置。 6.圧力弁(50)のばねエレメント(51)のばね特性線が、非直線的である 、請求項5記載のハイドロリック緊急制御装置。 7.圧力制限弁(40)に対して並列的に、電気式又はハイドロリック式に制御 されるフィーラ弁(30)が、通常走行運転における2次側のオイル圧を調整す るために配置されている、請求項1から6までのいずれか1項記載のハイドロリ ック緊急制御装置。 8.変速比に関連したオイル圧制御のために、圧力制御弁(60)が、1次側の ピストン室(13)と接続された制御導管(62,113)を介して遠隔制御さ れる、請求項1記載のハイドロリック緊急制御 装置。 9.制御導管(62)と制御導管(113)とが、通常走行運転においては互い に切り離されていて、個々に遮断されている、請求項8記載のハイドロリック緊 急制御装置。 10.制御導管(62)と制御導管(113)とが、5ポート2位置方向切換え制 御弁(70′)によって切り離され、該5ポート2位置方向切換え制御弁(70 ′)が緊急走行運転においてはばね力によって操作されて一方では制御導管(6 2)と制御導管(113)とを接続し、かつ他方ではポンプ(80)から延びる 作業導管(102)を絞り弁(73)を介して作業導管(103)と接続するよ うになっており、これに対して通常走行運転においては電気式又はハイドロリッ ク式に操作されて一方では制御導管(113)を遮断し、制御導管(62)をタ ンクに放圧し、かつ他方では作業導管(102)を直接作業導管(103)と接 続するようになっている、請求項8又は9記載のハイドロリック緊急制御装置。 11.圧力制限弁(60)が付加的に電気式に又はハイドロリック式に制御され、 かつ該圧力制限弁(60)が、通常走行運転のためにフィーラ弁(30)のオイ ル圧調整機能を引き受ける、請求項1から10までのいずれか1項記載のハイド ロリック緊急制御 装置。
JP53530596A 1995-05-24 1996-05-09 無段変速機のハイドロリック式の円錐プーリ軸方向調節装置におけるハイドロリックオイル圧を変速比に関連して変えるためのハイドロリック緊急制御装置 Expired - Fee Related JP3970322B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19519162A DE19519162A1 (de) 1995-05-24 1995-05-24 Hydrauliknotsteuerung für eine übersetzungsabhängige Änderung der Hydrauliköldrücke in den hydraulischen Kegelscheibenaxialverstellungen eines stufenlosen Umschlingungsgetriebes
DE19519162.5 1995-05-24
PCT/EP1996/001947 WO1996037717A1 (de) 1995-05-24 1996-05-09 Hydrauliknotsteuerung für eine übersetzungsabhängige änderung der hydrauliköldrücke in den hydraulischen kegelscheibenaxialverstellungen eines stufenlosen umschlingungsgetriebes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11505915A true JPH11505915A (ja) 1999-05-25
JP3970322B2 JP3970322B2 (ja) 2007-09-05

Family

ID=7762823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53530596A Expired - Fee Related JP3970322B2 (ja) 1995-05-24 1996-05-09 無段変速機のハイドロリック式の円錐プーリ軸方向調節装置におけるハイドロリックオイル圧を変速比に関連して変えるためのハイドロリック緊急制御装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5937729A (ja)
EP (1) EP0828956B1 (ja)
JP (1) JP3970322B2 (ja)
KR (1) KR100416179B1 (ja)
DE (2) DE19519162A1 (ja)
WO (1) WO1996037717A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002533625A (ja) * 1998-12-22 2002-10-08 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 無段変速機のためのハイドロリック制御装置
KR100899295B1 (ko) * 2001-01-13 2009-05-26 로베르트 보쉬 게엠베하 무단 변속기의 압착력의 조절을 위한 시스템, 특히 전기 유압 시스템

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996020364A1 (de) * 1994-12-28 1996-07-04 Robert Bosch Gmbh System zur einstellung der spannung des umschlingungsteils eines umschlingungsgetriebes
DE19609785A1 (de) * 1996-03-13 1997-09-18 Bosch Gmbh Robert Hydrauliknotsteuerung mit Vorschaltventilen für ein stufenloses Umschlingungsgetriebe
DE19609787A1 (de) * 1996-03-13 1997-09-18 Bosch Gmbh Robert Hydrauliknotsteuerung für ein stufenloses Umschlingungsgetriebe mit erweitertem Handschaltventil
GB2331561B (en) * 1997-11-24 2002-09-18 Luk Getriebe Systeme Gmbh Continuously variable speed transmission
JP2994626B1 (ja) * 1998-08-26 1999-12-27 本田技研工業株式会社 クラッチの油圧制御装置
DE19859425A1 (de) 1998-12-22 2000-07-06 Bosch Gmbh Robert Hydrauliksteuerung für ein stufenlos veränderliches Getriebe
JP3799901B2 (ja) * 1999-10-08 2006-07-19 トヨタ自動車株式会社 変速機の油圧制御装置
DE10111830A1 (de) * 2001-03-13 2002-09-26 Zahnradfabrik Friedrichshafen Verfahren und Einrichtung zum Steuern eines Antriebsstranges mit einem Stufenlos-Automatgetriebe
JP4151500B2 (ja) * 2003-07-18 2008-09-17 トヨタ自動車株式会社 油流制御弁の対向接続による油圧制御装置
KR100727564B1 (ko) * 2005-12-10 2007-06-14 현대자동차주식회사 자동차용 무단 변속기의 유압 제어시스템
DE102010025449A1 (de) * 2009-07-27 2011-02-03 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Hydraulikanordnung zur Ansteuerung von zumindest zwei Ventilen
NL1039925C2 (nl) * 2012-12-03 2014-06-04 Gear Chain Ind Bv Stelsel voor het regelen van een continu variabele transmissie.
DE102016218404A1 (de) * 2016-09-26 2018-03-29 Zf Friedrichshafen Ag Steuervorrichtung für ein stufenloses hydrostatisch mechanisches Leistungsverzweigungsgetriebe

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7907714A (nl) * 1979-10-19 1981-04-22 Doornes Transmissie Bv Werkwijze en inrichting voor het regelen van een traploos variabele transmissie.
JPS6057047A (ja) * 1983-09-09 1985-04-02 Fuji Heavy Ind Ltd 無段変速機の変速特性制御装置
NL8700626A (nl) * 1987-03-17 1988-10-17 Doornes Transmissie Bv Regelinrichting voor een traploos variabele voertuigtransmissie.
BE1004750A3 (nl) * 1990-11-22 1993-01-19 Volvo Car Sint Truiden Nv Werkwijze en inrichting voor het regelen van een automatische transmissie-eenheid bij motorvoertuigen.
DE4410311A1 (de) * 1994-03-25 1995-09-28 Bosch Gmbh Robert Elektrohydraulische Regelgetriebesteuerung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002533625A (ja) * 1998-12-22 2002-10-08 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 無段変速機のためのハイドロリック制御装置
KR100899295B1 (ko) * 2001-01-13 2009-05-26 로베르트 보쉬 게엠베하 무단 변속기의 압착력의 조절을 위한 시스템, 특히 전기 유압 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
EP0828956B1 (de) 1999-08-04
KR19990022031A (ko) 1999-03-25
US5937729A (en) 1999-08-17
DE59602642D1 (de) 1999-09-09
DE19519162A1 (de) 1996-11-28
KR100416179B1 (ko) 2004-04-29
WO1996037717A1 (de) 1996-11-28
JP3970322B2 (ja) 2007-09-05
EP0828956A1 (de) 1998-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11505915A (ja) 無段変速機のハイドロリック式の円錐プーリ軸方向調節装置におけるハイドロリックオイル圧を変速比に関連して変えるためのハイドロリック緊急制御装置
KR100469548B1 (ko) 무단변속기용제어밸브를갖는유압식비상제어장치
RU2232321C2 (ru) Схема гидравлического привода управления для бесступенчатой коробки передач
KR100416178B1 (ko) 죄는힘비를변화시키기위한무단변속기의유압식원뿔풀리축방향조절장치에있어서작동유압력을변화시키기위한유압긴급제어장치
KR20010021395A (ko) 벨트식 무단변속기의 유압회로
US6467262B1 (en) Emergency hydraulic control for a clutch arranged between an internal combustion engine and a gear box
JPS61130655A (ja) ベルト式無段変速機の油圧制御装置
KR20050096909A (ko) 정압 기어박스의 제어
US6350215B1 (en) Hydraulic control system for pressure control of a CVT variator with limp home mode
JPH09502790A (ja) 内燃機関とトランスミッションとの間に配置された摩擦クラッチのための油圧式緊急制御装置
US6537176B2 (en) Arrangement for operating an automotive CVT
JPH0563660B2 (ja)
US6569044B1 (en) Emergency hydraulic control for adjusting a constant clamping force ratio with regard to a continuously variable transmission
US6682451B1 (en) Hydraulic control for a continuously variable transmission
EP0942202A3 (en) Hydraulic circuit for transmission
EP1568892A2 (en) Flow control apparatus for construction heavy equipment
EP2191173B1 (en) Control system for a continuously variable transmission
JP4616995B2 (ja) 無段変速機のためのハイドロリック制御装置
KR100504419B1 (ko) 무단변속시에일정한클램핑력비율을조절하는비상유압제어장치
US6402648B1 (en) Device for controlling a continuously variable automatic transmission
JP2830525B2 (ja) 流体作動系のポンプ容量制御装置
KR100579242B1 (ko) 자동차용 무단변속기의 유압 제어시스템
JPS6188064A (ja) ベルト式無段変速機の油圧制御装置
JP3162203B2 (ja) 弁装置
JPS6357952A (ja) 車両用ベルト式無段変速機の油圧制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060328

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060626

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060814

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees