JPH11503946A - ヒアルロン酸誘導体を基本とするバイオ適合性物質を支持体として含む人工皮膚 - Google Patents

ヒアルロン酸誘導体を基本とするバイオ適合性物質を支持体として含む人工皮膚

Info

Publication number
JPH11503946A
JPH11503946A JP8532175A JP53217596A JPH11503946A JP H11503946 A JPH11503946 A JP H11503946A JP 8532175 A JP8532175 A JP 8532175A JP 53217596 A JP53217596 A JP 53217596A JP H11503946 A JPH11503946 A JP H11503946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
keratinocytes
human skin
fibroblasts
artificial human
tissue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8532175A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3646882B2 (ja
Inventor
ソランゾ・カルロ
アバタンジェロ・ジョヴァンニ
カッレガロ・ランフランコ
Original Assignee
フィディア アドヴァンスド バイオポリマーズ ソシエタ ア レスポンサビリタ リミタータ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フィディア アドヴァンスド バイオポリマーズ ソシエタ ア レスポンサビリタ リミタータ filed Critical フィディア アドヴァンスド バイオポリマーズ ソシエタ ア レスポンサビリタ リミタータ
Publication of JPH11503946A publication Critical patent/JPH11503946A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3646882B2 publication Critical patent/JP3646882B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0697Artificial constructs associating cells of different lineages, e.g. tissue equivalents
    • C12N5/0698Skin equivalents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/20Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/22Polypeptides or derivatives thereof, e.g. degradation products
    • A61L27/227Other specific proteins or polypeptides not covered by A61L27/222, A61L27/225 or A61L27/24
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/54Biologically active materials, e.g. therapeutic substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/60Materials for use in artificial skin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/0068General culture methods using substrates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/20Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices containing or releasing organic materials
    • A61L2300/25Peptides having up to 20 amino acids in a defined sequence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/412Tissue-regenerating or healing or proliferative agents
    • A61L2300/414Growth factors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/60Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a special physical form
    • A61L2300/602Type of release, e.g. controlled, sustained, slow
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2502/00Coculture with; Conditioned medium produced by
    • C12N2502/09Coculture with; Conditioned medium produced by epidermal cells, skin cells, oral mucosa cells
    • C12N2502/094Coculture with; Conditioned medium produced by epidermal cells, skin cells, oral mucosa cells keratinocytes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2502/00Coculture with; Conditioned medium produced by
    • C12N2502/13Coculture with; Conditioned medium produced by connective tissue cells; generic mesenchyme cells, e.g. so-called "embryonic fibroblasts"
    • C12N2502/1323Adult fibroblasts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2503/00Use of cells in diagnostics
    • C12N2503/04Screening or testing on artificial tissues
    • C12N2503/06Screening or testing on artificial skin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2533/00Supports or coatings for cell culture, characterised by material
    • C12N2533/70Polysaccharides

Abstract

(57)【要約】 人工人間皮膚は以下より成る:a)ヒアルロン酸誘導体を基本にした微小多孔膜、その上に角化細胞が播種され培養された、b)繊維芽細胞を播種して増殖させるようなヒアルロン酸誘導体を基本にした下に横たわる不織組織。本発明に記載の人工人間皮膚はそれ故内科で、外科で、診断で又制御された放出医薬の調整用賦形剤として有利に使用可能である。最後に、この人工人間皮膚は -80℃までの凍結又は液体窒素中に置いて保存することが出来る、それ故組織銀行が設立できる。

Description

【発明の詳細な説明】ヒアルロン酸誘導体を基本とするバイオ適合性物質を支持体として含む人工皮膚 技術分野 本発明は ‐完全に分化した表皮と真皮付属物よりなり、且つヒアルロン酸(HA)誘導体を 基本とする二つのバイオ適合性物質を支持体として含む人工人間皮膚、 ‐この人工人間皮膚の調製工程、及び ‐内科学及び外科学において、診断装置として、又制御された放出医薬の調製用 賦形剤としてこの人工皮膚の用法に関する。発明の背景 外傷又は疾病による皮膚の損失は通常自己移植技術で治療される、即ち同じ患 者の提供領域から採られた皮膚片で失われた皮膚を代用することによる。再建手 術による斯かる患部の治療を前進させた重要なステップは角化細胞の生体外培養 によって表現された(J.レインワルドとH.グリーン、セル、6:331,1975)、そ れによって前記培養は生体外への拡張を許し、又表皮細胞の膜は傷ついた皮膚を 覆うのに有用な可能性を獲得した。この技術は主にやけどの患者の臨床診療に広 く用いられた(G.G.ギャリコ他,M.Engl.J.Med.,311-448,1984)、然しそ のスタートから、この移植片を採る難しさ、上皮層の脆弱性及びそれに伴って外 科医がそれを扱う難しさなどの問題が起った。 別のアプローチがヤナス等によって採用された(サイエンス,215:174,1982) 、彼らはシリコン薄膜でカバーされた、コラーゲンとグリコサミノグリカン(GA G)の共同沈降物、特にコンドロイチン-6-硫酸塩より成る再吸収可能な多孔性 物質を用いた。この物質の特性は海綿様に乱雑に相互に流通する孔を形成してい ると彼らが述べていることである。 S.ボイスとJ.ハンスブロー(サージェリー,103-421,1988)は表面の多孔 性を減らした、コラーゲンと GAG から作られた膜の表面で成長する角化細胞を 記述した。膜の表面での表皮培養の進展を制限するために、付加的な無孔質の層 を挿入した。 皮膚移植技術は角化細胞、基本となる膜及び下に横たわる真皮の間の相互作用 を考慮せねばならない。全層性外傷の場合、自己移植は傷ついた上皮層の下に皮 膚床を設置することにより著しく容易に出来ることが近時一般的に考えられてい る。 斯くして基本となる角化細胞はより生理的な基質の上に置かれ、移植片に必要 な耐性を与える能力のある、膜と皮膚-表皮連鎖構造を展開できる。 それによって“全層性”傷が死体の皮膚からの同種異系移植により治療される 、クオノの方法(ラングドン 他,J.Invest.Dermatol.91 5: 478,1988)が 採取する移植片の比率と治療する皮膚の一般的性質によっては良い結果を与える ことを最近の臨床研究は示唆している。 然し、移植片は入手が難しく、保存に費用がかかり又病原性ウィルスの潜在的 キャリアでもある。 これらの欠点を持たず、又以下の条件を満足する新しい、生分解性の、人工皮 膚基質の必要があることは明らかである: 1) これらの表面は癒着性と細胞成長を許さねばならない; 2) 重合体それ自身又はそれらの分解生成物のどちらも生体に移植された時に炎 症や中毒現象を起してはならない; 3) 生成物はその3次元的に完全に再生可能であらねばならない; 4) その理想的な空孔率は50%であること、それは細胞−重合体相互作用のた めの大きな表面積、細胞外基質の沈積のための充分な容積を与え又生体外培養中 の移動障害はほんの僅かか又は全くないこと。 5) 支持していた重合体はもはやそれを必要としない再生された組織に吸収され るべきこと。確かに、生体中の異物は感染や炎症の高い危険性を示す。 確かに、既に市販されているか又は開発中の製品はある種の障害を表す:これ らの分解は制御不能であり傷の治療過程を妨害し、炎症を促進する。更に、これ ら代用物は上皮細胞を支持体上に厚く播種することを要求し増殖に長時間を要す る。 今までに知られていて一般に重度のやけどの治療に使用を推奨されている幾つ かの製品の例は: の繊維芽細胞がポリアセチック、ポリグリコール又はポリガラクトシド酸より成 る海綿状で、再吸収できる物質上で培養される。自己の角化細胞はこれらの物質 の上に播種される; そこで別人の繊維芽細胞がコラーゲンをベースにした基質の上に播種される; 豚の皮膚に基づく、そこで基礎膜と真皮基質はそのまま残る。組織は使用される まで低温(-80℃)で保存され、その時に自己の繊維芽細胞と角化細胞が播種さ れて患者に移植される。 然し、これら及びその他の製品は完全に機能的な真皮表皮接合部の生体外再形 成はできない。 ヒアルロン酸誘導体の使用も又適した製品の調製用に記述された(EPA.0216453 )、特に人間の角化細胞の成長を支持する膜(EPA 0462426)及び不織組織(WO 9 3/11803)。アバタンジェロ等は人間の角化細胞/繊維芽細胞の混合培養を支持す るのに不織組織の使用を報告した(創傷回復と再生、1月-3月、p.80,1995) 。それでも、上皮層は不織組織の隙間に播種された角化細胞のせいで一様になら ず、不揃いな厚みを与えた。ここで考察した重合体の分解は主にヒアルロン酸を 生産する、それは細胞外基質の正規の成分でありそれ故正常な細胞機能により代 謝される利点がある。 化学的変異は製品が移植片の位置に天然重合体で可能である以上に遥かに長く 留まることを許す、そして受容体の相互作用はその時間の間中維持される。この 点に関して、CD44 として知られる HA の主な受容体は上皮組織、特に真皮の基 礎部で棘状の層、で通常表されることを忘れてはならない、一方蛋白質の表現は それが完全に分化した角化細胞に消えるまで上部の層で徐々に減少する(カータ ー他,J.Cell Biol.113207,1991)。更に、HA の分解機構における CD44 の役 割 は良く証明された(カルティー他,J.Cell Biol.111:2765,1990;アンダーヒル Dev.Biol.155:324,1993)。 本発明の目的は自然の人の表皮と真皮層の両方をシミュレートする人工人間皮 膚であり、そこでは繊維芽細胞と角化細胞の両方が存在し、両タイプの細胞は真 皮表皮接合部の特性を有する細胞外基質蛋白質による境界領域で、活動的に増殖 して分離する。発明の要約 出願人はそれ故に予期せずに以下よりなる本発明の主題人工人間皮膚を見出し た: a) 角化細胞が播種され培養されるような、ヒアルロン酸誘導体を基本とする微 小な孔のあいた膜、 b) 繊維芽細胞が播種されて増殖させられるようなヒアルロン酸誘導体を基本と する下に横たわる不織組織。 本発明の主題、人工皮膚、は一般に更に角化細胞と繊維芽細胞の間に置かれた 、真皮表皮接合部の蛋白質を含む細胞外蛋白質基質より成る。 前述の受容体機構の結果でもあり得る生物分解性のおかげで、人工人間皮膚は 患部で新しく形成された組織を残して、設定時間以内に自然に吸収される。 それ故本発明に従う人工人間皮膚は内科及び外科で有利に使用できる。 加えて人工人間皮膚は生物学的活性化合物、蛋白質、ペプチド及びそれの混合 物より成るグループから選ばれた少なくとも一つの有効成分を含む制御された放 出薬剤を調製する賦形剤として有利に使用できる、そこで前記有効成分は不織組 織の繊維及び/又は微小多孔膜に吸着される。 更に、皮膚と接触して置かれるべく及び化学、薬学、美容整形や農業の分野で 使用されるべく定められている製品及び/又は物質の可能性のある中毒効果を立 証するための生体外テスト用診断装置として人工皮膚を使用することは可能であ る。 人工皮膚は美容整形の分野で特に毛髪移植用にも有利に使用できる。 事実皮膚の毛嚢繊維芽細胞は“人間の毛嚢発芽表皮細胞の培養”に記述されて いる如く生体内起点の特徴を示している器官型培養を構築するために同じ部位か ら分離した角化細胞と共に使用できるアマンダ J.レイノルズ他急信 pp.634-6 38。 最後に、人工人間皮膚の更なる利点はそれを -80℃ に冷凍するか又は液体窒 素中に置いて保存することが出来ることである、それ故組織銀行が設立できて、 必要ならば何時でも何処でも、真皮表皮培養に専門化されていないセンターでさ え、即座に移植が可能であるように製品を常時利用できる。 本発明の更なる目的は前記人間の人工皮膚の調製工程にある。 特に第一工程は以下の段階より成る: i) 微小多孔膜上に角化細胞を 1,000 から 100,000 cell/cm2の密度範囲で播種 して培養して前記膜上に角化細胞を拡げる。従来の牛の胎児の血清を使う培養技 術は部分的に従うか又は完全な合流が達成される。 ii) 真皮又は他の部位から10%の牛の胎児の血清を含む DMEM 中で通常の技術 により分離された繊維芽細胞の培養、プラスチック上に播種して先ず増殖するこ れら繊維芽細胞の条件付け、及び不織組織への繊維芽細胞の播種して凍結まで( 得られた人工皮膚を保存せねばならない場合)又は移植まで培養を続ける、 iii) 微小多孔膜上に形成された上皮層を繊維芽細胞でコロニー化した不織組織 の上に横たえる、微小多孔膜の外側の縁が培養皿の底に触れないこととそれが下 にある不織組織を越えて僅かに拡がることに注意する、 iv) 微小多孔膜上の上皮細胞層を下にある繊維芽細胞でコロニー化した不織組織 と一緒にコラーゲン、フィブリン、フィブリン膠から成るグループから選ばれた 生物学的接着剤により任意選択的に固着する。 v) 段階 i)で使用した同じ培地の充分な量を加えて、微小多孔膜の上部層の角 化細胞が空気-液体の境界にあるように浸して培養を保つ、最初と次の培地の変 化に1μg/ml 濃度のアスコルビン酸を添加する、移植又は凍結まで培養を続け る。 角化細胞は牛の胎児の血清とかねずみの繊維芽細胞のフィーダー層とは無縁な 培地で培養できることは知られている、それで本発明の目的である人工皮膚は不 織組織中の人間の繊維芽細胞と膜の上の角化細胞の同時播種により得ることがで きる。この場合角化細胞の成長には“化学的に定義された”培地が適したものと して使用される。この場合の工程は以下の段階より成る: i′)不織組織に繊維芽細胞を播種して凍結又は移植まで培養を続ける、 ii′)不織組織の上に微小多孔膜をその縁が下にある組織のそれを僅かに越える ように横たえる、そして前述の工程で使用した生物学的接着剤によるか又は機械 的手段で固着する、 iii′)微小多孔膜上への角化細胞の播種、合流が達成されるまでプラスチック 皿の上で角化細胞の成長に適した前記“化学的に定義された”培地を使用して前 記角化細胞を拡張する、 iv′)前の段階で使用した培地の充分な量を加えて、微小多孔膜の上部層の角化 細胞が空気-液体の境界にあるように浸して培養を保つ、最初と次の培地の変化 に1 μg/ml 濃度のアスコルビン酸を添加する、移植まで培養を続ける。本発明 に従う上記工程は、皮膚を保存せねばならない時には、凍結保存剤の存在下で前 記人工皮膚を凍結保存する段階を追加する。図面の簡単な説明 図1 15日齢の複合真皮-表皮培養のヘマトキシリン-エオシン染色図。角化細 包埋された(×100)。 図2 抗皮膜抗体で調べた複合培養の免疫組織化学図、外側の上皮層は角質化を 受けている(×200)。 図3 抗 KL4(全ケラチン)抗体、古典的角化細胞標識で調べた複合培養の免疫 組織化学図(×200)。 図4a 基底の角化細胞層で顕著に見出される、β4インテグリンサブユニット 発現を示している複合培養の免疫組織化学図(×100)。 図4b 上皮細胞と連結している細胞間橋で主に発現したβ1インテグリンサブ ユニットを示している複合培養の免疫組織化学図(×100)。 図5 CD44 受容体を表現している基底角化細胞の免疫組織化学図(×200)。 図6 ラミニン沈着の範囲で見ることの出来る、基礎膜用の帯を示している複合 培養の免疫組織化学図(×200)。発明の詳細な説明 上皮層は、文献により取入れた米国特許 USP 5,326,356 に従って調製された 、微小多孔膜上への人間の角化細胞の播種により再構成される、一方人間の繊維 芽細胞は、ここで文献によって取入れた国際特許出願番号 WO 93/11803 に記述 されている如く、不織組織として知られている物質上で培養される。 微小多孔膜と不織布の両者を調製するのに用いられるヒアルロン誘導体はなる べくならヒアルロン酸のエステルの一種である。なるべくならこれらのエステル は 75% と 100% の間のエステル化率を持つ。使用されるヒアルロン酸エステル のエステル化率を変えることにより、組織支持体の分解速度、従って装置が原位 置に残ることができる時間の長さを制御することが可能である。望ましいヒアル ロン酸エステルはヒアルロン酸ベンジルエステルである。 ヒアルロン酸ベンジルエステルは特にレーザースキンの商標で既に商業的に使 用可能である。 繊維芽細胞と角化細胞は共に人間由来のもの又は人間に移植する場合に適合性 のある種のものである。 これら両種の細胞が人間由来の場合これらは異種由来、自己由来又はこれら二 つの組合わせであり得る。 前に指摘した如く本発明の人間の人工皮膚の目的は内科及び外科で有利に使用 できる。 事実傷の治療過程の最終結果は以下の症例に対し特殊な参照によりかなり改善 される: 1) 深部、II 及び III 度のやけど、 2) 諸種の潰瘍:糖尿病性、静脈性、褥瘡 3) 形成外科。 確かに、異種細胞より成るにも拘らずこの種の外傷を生理的に被覆することは 感染の危険性又は体液の過剰な損失を減少させる。更に、皮膚ベッド中で増殖し ている細胞は傷の治療過程を加速する成長因子及びサイトカインのような物質 (未だ部分的に未知である)を分泌する。 更に本発明に従う皮膚は白斑のようなメラニン欠乏により特徴付けられる疾患 の治療に用いられ得る。 この症例では本発明の人工人間皮膚は白斑に冒された患者に同じ皮膚によって 移植できるメラニン細胞の割当てを含む。 人工人間皮膚は特に遺伝子治療にも応用できる、そこで患者の細胞(角化細胞 、繊維芽細胞又は両方)は、例えば先天性奇形及び/又は代謝欠損を矯正するた めに、遺伝的に変更される。 本発明に従う人間人工皮膚が蛋白質を含んでいて放出を制御される医薬を調製 する賦形剤として使用される場合、これらはなるべくならFGF(繊維芽細胞成 長因子)、TGFβ(形質転換成長因子β)、KGF(角化細胞成長因子)、N GF(神経成長因子)のような成長因子である、蛋白質は凝固因子 VIII 及びそ の他のような凝固カスケードを含む。更に、フィブロネクチン、ラミニン、コラ ーゲンのような細胞外基質の蛋白質は細胞付着工程を改良するために不織組織の 繊維に吸着できる。 本発明に従う第一工程では、段階(i)では角化細胞の播種密度はなるべくな ら5,000 と 25,000 細胞/cm2の間にする。 これらの角化細胞を拡げるのに使用され且つ子牛の血清の使用を含む従来の技 術は基本的にはラインワルドとグリーンによって述べられたことである(セル,6 :331,1975)。特に CEC 培地は非増殖 3T3-J2 ねずみの繊維芽細胞の存在下で使 用される(グリーン等,J.Proc.Nation.Acad.Sci.76:5665,1979)。平均合 流時間は一般に最初に培養が始ってから 7-12 日又は 15-24 日の間である。 第二工程の段階(i′)では MCDB 153(又はその他)と呼ばれる市販の使用で きる培地はなるべくなら角化細胞を拡げる“化学的に定義された”培地として使 用される。 本発明に従って繊維芽細胞と角化細胞の一次と解凍の両培養工程が使用できる 。 両工程で人工人間皮膚の調製用に使用される凍結保存段階は、同じものが保存 されねばならない時、なるべくなら凍結保存剤としてジメチルスルホキシド又は グリセリンの存在下で行われる。 本発明に従う人工人間皮膚において角化細胞が膜の微小細孔を通って膜と直接 接触している不織組織の上部まで移動し、その間繊維芽細胞はかなりの量の蛋白 質細胞外基質を生産することを証明することは可能である。 不織組織に包埋され繊維芽細胞と接触する角化細胞が、真皮の基底層にある細 胞の膜標識定型を表している上皮様基礎細胞の外観を採るという事実もかなりの 興味を惹くものである。これらについて、我々は CD44 の発現を試験した、そし て蛋白質が複合体の最も内部の基底層及び、とりわけ、不織組織の形及び微小多 孔膜の形の両方で Hyaff 11(ヒアルロン酸のベンジルエステル)と直接接触し ている上皮細胞に局在化していることを見出した。このことはバイオ物質が細胞 の支持体として作用する上に、それに固着する細胞と相互作用もすることを示唆 する。 最後に、真皮表皮接合部の特定の蛋白質(ラミニン、コラーゲン、タイプIII 、IV 及び VII)の生産を観測することは可能である、一方“真皮”側では特定 の染色と免疫組織学的方法により示される細胞外基質の十分な生産がある(実施 例1参照)。 純粋に表示的目的で、且つ同じことで制限無しで、ここで新しく形成された組 織を特徴付ける数例を上げる。実施例1 Hyaff 11(ヒアルロン酸のベンジルエステル)で構成された一片の不織組織( 1.5 × 1.5 cm)が培養皿の底に置かれてフィブリン膠で四隅をその場所に固着 する。人間の一次繊維芽細胞が不織組織をゆっくり濡らしながら不織組織の上に 播種される(0.2 ml の培地に 0.1 × 106細胞)。皿は殺菌フードでカバーして 約 30 分間放置する、その後 10% の子牛の血清を含んだ DMEM で容積を 2mlに して皿は 5% CO2の雰囲気中で 37℃で培養される。 II と IV の継代培養の間の人間の角化細胞が寸法5×5cm2のレーザースキ 化学的に定義された培地を用いること以外フィーダー層の存在又は不在でも CEC 培地(レインワルドとグリーン,セル,6:331,1975)で培養できる(アンドレ アッシ他.創傷 3:116,1991)。繊維芽細胞培養でも角化細胞培養でも共に、関 係する培地を 48-72 時間毎に交換する。 態でメスにより1.5 × 1.5 cm の寸法の小片に切断される。不織組織上の繊維芽 細胞培養は無菌鋼製網上に横たえられ(約3mm 高さ);これは直径6cmのペト リ皿中に置かれる。上皮層は不織組織の上に、二つの物質の境界に空気の泡が閉 じ込められないように注意しながら、横たえられる(ここの例では、上皮様膜を 不織組織に固着するのに接着剤は使わなかった)。 CEC 又は MCDB 153 のような角化細胞の成長に適している培養液を、完全に不 織組織を濡らしているが、上皮層の上部表面の真下までに液面が来るような量だ け添加する。 培地は 72 時間毎に交換される。培地の最初の交換では細胞外基質の生産を促 進するためにアスコルビン酸(1μg/ml)を補充する。培養体の浮上は、文献( プルニエラス他,J.Invest.Dermatol.,81: 280,1983: ベルンスタム他,in vitro Cell.Biol.,22: 695,1986)で記述される如く、上皮細胞の完全な分化 を刺激して生理学的な皮膚の条件を模倣するためである。培養は、上皮層が膜の 縁を越えて拡がることが位相差顕微鏡での検査で観察されるまでの時間、14日間 維持される。物質の不透明度がそれ以上の観察を難しくしている。培養の終期に は、複合物質はその構造を注意深く保持しながらメスで半分に切断される。半分 は従来の組織学的技術(ヘマトキシリン-エオシン染色)で処理される、一方別 の半分は OCT(組織の凍結保存用培地、マイルストーン社、アメリカ)に浸され 、液体窒素で凍結されて -80℃ で保存される。後者はクリオスタットで6μmの 厚さの薄片に切断される。薄片は、真皮-表皮接合部及び細胞外基質の角化細胞 の分化状態の標識に対する抗体を用いて、免疫組織化学的研究に使用される。組織学的ヘマトキシリン-エオシン染色の結果 上層と外層は角化を受けている。角化細胞は膜の下側に良く分布して、又かなり の程度で下に横たわる不織組織に入植したように見える。上皮層は 10-15 細胞 よ りは決して少なくない可変厚さで非常に緊密である。上皮細胞層と下に横たわる 繊維芽細胞の間の区分線ははっきり見ることが出来る。不織組織の繊維の断面も 、 免疫組織化学的特性 組織標識の研究は以下の抗体で処理された: 1) 抗ケラチン抗体 KL4 (皮膚科学科、Immacolata、ローマ) 2) 抗皮膜ポリクローナル抗体 (皮膚科学科、Immacolata、ローマ) 3) 抗人間インテグリンモノクローナル抗体 β4 (皮膚科学科、Immacolata) ローマ) 4) 抗人間インテグリンモノクローナル抗体 β1 (皮膚科学科、Immacolata、 ローマ) 5) 抗人間 CD44 モノクローナル抗体 (アバタンジェロ教授、パドバ大学組織 学及び発生学科) 6) 抗コラーゲンポリクローナル抗体 III (ケミコン、CA、USA) 7) 抗コラーゲンポリクローナル抗体 IV (シグマ) 8) 抗ラミニンポリクローナル抗体 (シグマ) 9) 抗フィブロネクチンポリクローナル抗体 (シグマ) 免疫組織学的研究は以下のことを明らかにした: a) 外側上皮層は良く分化して角質化を受けている、皮膜への免疫陽性が非常に 目立つ(図2、×200)。 b) 不織組織の上側の緊密な細胞層は角化細胞で構成されているから、細胞ケラ チンへの応答はここで下側に横たわっている繊維芽細胞成分に較べて非常に強い (図3、×200); c) インテグリンのサブユニットβ4とβ1は本質的には新しく形成された組織 の基底層であるものの中に存在する。これらサブユニット、特にβ4は、下に横 たわっている真皮に膜を固定している構造(半接着斑)中の基礎膜のレベルで表 皮に現れる。ここで描かれた“人工皮膚”では、陽画のβ4細胞(図4a,×100 )は主として基礎部の蛋白質を表現する、一方インテグリンβ1は角化細胞を連 結す る細胞間橋で表現される(図4b,×100)。ここで報告した観察は新しく構成さ れた表皮の正しい“分極”の重要な指標を構成する。 接接触している角化細胞は CD44 に対して著しい免疫陽性を示す(図5、× 200 )。このことがここで述べた複合培養の独自の特徴を表現することは考えられる :事実、CD44 は細胞を(変形ヒアルロン酸より成る)物質、及び同じくその分 解物に接着する仲立ちが出来る。 e) 基礎膜、及び真皮表皮接合部では、代表的な細胞外基質が観察される、その 成分は主にこの領域に内在する基礎的な角化細胞により生産される。それ故特徴 的標識はラミニン及びコラーゲンタイプIV 及び VII である。これら観察の確認 は三つの成分が腐食組織に包埋された角化細胞の基底層と下に横たわる繊維芽細 胞の間の挿入物で表される事実によって与えられる。特に、ラミニンへの応答の 程度(図6、×200)は“人工基礎膜”を考慮できることに局所化される。 f) 最後に、真皮の側で、フィブロネクチンに対する強い免疫陽性が見つけられ る。フィブロネクチンは真皮にたくさんある繊維芽細胞により生産される基質蛋 白質の一つである。表皮層における応答の欠落は代表的な天然の皮膚構造を持つ 良く構造化された真皮層の形成が人工的に導入されたことを更に示している。実施例2 こうして作られた人工皮膚の冷凍保存の可能性を証明するために、真皮-表皮 培養体は通常の技術に従ってジメチルスルホキシド(DMSO)のような凍結保存剤の 存在で凍結される。要するに、培養体は4℃に冷却された(45% DMEM,45% FCS ,10% DMSO)の凍結媒質 20 ml を容れている直径 10 cm のペトリ皿の上に持上 げられて置かれる。それは平衡に達するまで約5分間放置されて、皿は4℃から スタートして、-1 ℃/min の速度での連続冷凍工程により -80 ℃まで以て来ら れる。 一週間後“人工皮膚”は解凍され、37 ℃まで急速に加温されるそして培養物 は10% FCS を含んでいる DMEM で、完全に残りの DMSO が無くなるまで、繰返し 洗滌される。それは 37 ℃で 24 時間(5% CO2雰囲気中)培養器中に放置され、 そ の後組織は実施例1に述べられた組織学的及び免疫組織学的試験を受ける。結果 凍結前に較べて、重大な形態的及び/又は構造的変化は物質中には観測されな かった。 これらの結果はここで述べた人工皮膚がその凍結耐性のお蔭で、“組織銀行” の設立に使用できることを示している。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1997年4月7日 【補正内容】 8.遺伝子異常及び/又は代謝性疾患を矯正する、遺伝子治療に使用するための 請求項6に記載の人工人間皮膚。 9.皮膚と接触して置かれるべく及び化学、薬学、美容整形又は農業の分野で使 用されるべく定められている製品及び/又は物質の可能性のある中毒効果を立証 するための生体外テスト用診断装置としての、請求項1-5の一つに記載の人工 人間皮膚。 10.毛髪移植片として美容整形の分野で使用する請求項1-5の一つに記載の 人工人間皮膚。 11.生物学的活性化合物、蛋白質、ペプチド及びそれの混合物より成るグルー プから選ばれた少なくとも一つの有効成分を含む薬剤、そこで前記有効成分が不 織組織の繊維及び/又は微小多孔膜に吸着されるような賦形剤として、請求項1 -5の一つに記載の人工人間皮膚を含む制御された放出薬剤。 12.前記蛋白質が、繊維芽細胞成長因子、形質転換成長因子β、角化細胞成長 因子、神経成長因子、又はフィブロネクチン、ラミニン、コラーゲン、又は凝固 カスケードに含まれる蛋白質より成るグループから選ばれた細胞外基質の蛋白質 より成るグループから選ばれた、成長因子であるような請求項11に記載の制御 された放出薬剤。 13.前記細胞外基質の蛋白質が細胞外基質の繊維に吸着されているような請求 項12に記載の制御された放出薬剤。 14.以下の段階より成る請求項1-5の一つに記載の人工人間皮膚を調製する 方法: i) ヒアルロン酸誘導体を基本にした微小多孔膜上に、1,000 から 100,000 細胞 /cm2までの密度範囲で培養する角化細胞の播種及び、部分的な又は完全な合流 が達成するまで、子牛の血清の使用を含む従来の技術に従った前記膜上の前記角 化細胞の拡張工程、 ii) 10% 子牛の血清を含んでいる DMEM 中で通常の技術により真皮から又は他の 部位から分離した繊維芽細胞の培養、プラスチックの上に播種して増殖するため のこれら繊維芽細胞の条件付け、不織組織へのその繊維芽細胞の播種及び得られ た人工皮膚が保存されねばならない場合の凍結まで又は移植までこの培養を続け る工程、 iii) 微小多孔膜の外側の縁が皿の底の触れないように又それが下に横たわる不 綿組織を越えて僅かに拡がるように注意しながら、繊維芽細胞によりコロニー化 している不織組織の上に既に形成された上皮層を横たえる工程、 iv) 微小多孔膜上の上皮細胞層を繊維芽細胞によりコロニー化している下に横た わる不織組織に、コラーゲン、フィブリン、フィブリン膠より成るグループから 選ばれた生物学的接着剤により、一緒に任意選択的に固着する、 v) 段階i)に使用したのと同じ培地を十分な量加える、微小多孔膜の上部層の角 化細胞が空気-液体の境界にあるように浸された培養物を保持する、最初と続く 培地の変化で、1μg/ml に等しい濃度のアスコルビン酸を添加、移植又は凍結 まで培養を続ける工程。 15.段階i)において、角化細胞の播種密度が 5,000 と 25,000 細胞/cm2の 間より成り、又細胞は非増殖の3T3-ねずみの繊維芽細胞の“フィーダー層”の存 在下、CEC 培地中で増殖するような請求項14に記載の方法。 16.以下の段階より成る請求項1-5の一つに記載の人工人間皮膚を調製する 方法: i′)不織組織に繊維芽細胞を播種して凍結又は移植まで培養を続ける工程、 ii′)不織組織の上に微小多孔膜を、その縁が下に横たわる組織を僅かに越えて 拡がるように横たえる、又コラーゲン、フィブリン、フィブリン膠より成るグル ープから選ばれた生物学的接着剤又は機械的手段により前記膜を固着する工程、 iii′)微小多孔膜上へ角化細胞の播種、プラスチック皿の上で角化細胞の成長 に 適した培地を用いて合流を達成するまで前記角化細胞の増殖工程、 iv′)前の段階で用いたのと同じ培地の十分な量を加えて、培養物は微小多孔膜 の上部層の角化細胞が空気-液体境界にあるように浸される、最初と続く培地の 変化で、1μg/ml に等しい濃度のアスコルビン酸を添加し、移植まで培養を続 ける工程。 17.皮膚が保存されねばならない時、更に凍結保存剤の存在で前記人工皮膚を 凍結保存する段階を構成するような、請求項14と15の一つに記載の工程、又 は請求項16に記載の工程。 18.請求項14と15の一つに記載の工程、又は
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AU,AZ,BB ,BG,BR,BY,CA,CN,CZ,EE,GE, HU,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,L K,LR,LS,LT,LV,MD,MG,MK,MN ,MW,MX,NO,NZ,PL,RO,RU,SD, SG,SI,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,U G,US,UZ,VN (72)発明者 カッレガロ・ランフランコ イタリア国、36016 シエネ、ヴィア モ ンテ グラッパ、6

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.a) 角化細胞が播種され培養された、ヒアルロン酸誘導体を基本とした微小 多孔膜と b) そこで繊維芽細胞が播種され増殖させられた、ヒアルロン酸誘導体を基 本とした下部の不織組織とからなる、人工人間皮膚。 2.繊維芽細胞と角化細胞の間の境界領域に置かれた真皮表皮接合部の蛋白質を 含む、細胞外蛋白質基質より成る請求項1に記載の人工人間皮膚。 3.微小多孔膜と不織組織の両方を調製するのに使用される前記ヒアルロン酸誘 導体がヒアルロン酸エステルであるような請求項1と2の一つに記載の人工人間 皮膚。 4.前記ヒアルロン酸エステルが 75% と 100% の間のエステル化率を持つよう な請求項3に記載の人工人間皮膚。 5.前記エステルがヒアルロン酸ベンジルエステルであるような請求項3と4に 記載の人工人間皮膚。 6.内科及び外科での使用向けの、請求項1-5に記載の人工人間皮膚。 7.深部、II 及び III-度のやけどでの使用、糖尿病性、静脈性、床ずれ性など のグループから選定された多種類の潰瘍への使用、形成外科での使用及びメラニ ン欠損で特徴付けられる疾病への使用のための請求項6に記載の人工人間皮膚。 8.遺伝子異常及び/又は代謝性疾患を矯正する、遺伝子治療に使用するための 請求項6に記載の人工人間皮膚。 9.皮膚と接触して置かれるべく及び化学、薬学、美容整形又は農業の分野で使 用されるべく定められている製品及び/又は物質の可能性のある中毒効果を立証 するための生体外テスト用診断装置としての、請求項1-5の一つに記載の人工 人間皮膚。 10.毛髪移植片のための美容整形の分野で使用する請求項1-5の一つに記載 の人工人間皮膚。 11.生物学的活性化合物、蛋白質、ペプチド及びそれの混合物より成るグルー プから選ばれた少なくとも一つの有効成分を含む薬剤、そこで前記有効成分が不 織組織の繊維及び/又は微小多孔膜に吸着されるような賦形剤として、請求項1 -5の一つに記載の人工人間皮膚を含む制御された放出薬剤。 12.前記蛋白質が、繊維芽細胞成長因子、形質転換成長因子β、角化細胞成長 因子、神経成長因子、又はフィブロネクチン、ラミニン、コラーゲン、又は凝固 カスケードに含まれる蛋白質より成るグループから選ばれた細胞外基質の蛋白質 より成るグループから選ばれた、成長因子であるような請求項11に記載の制御 された放出薬剤。 13.前記細胞外基質の蛋白質が細胞外基質の繊維に吸着されているような請求 項12に記載の制御された放出薬剤。 14.以下の段階より成る請求項1-5の一つに記載の人工人間皮膚を調製する 方法: i) ヒアルロン酸誘導体を基本にした微小多孔膜上に、1,000 から 100,000 細胞 /cm2までの密度範囲で培養する角化細胞の播種及び、部分的な又は完全な合流 が達成するまで、子牛の血清の使用を含む従来の技術に従った前記膜上の前記Kc の拡張工程、 ii) 10% 子牛の血清を含んでいる DMEM 中で通常の技術により真皮から又は他の 部位から分離した繊維芽細胞の培養、プラスチックの上に播種して増殖するため のこれら繊維芽細胞の条件付け、不織組織へのその繊維芽細胞の播種及び(得ら れた人工皮膚が保存されねばならない場合の)凍結まで又は移植までこの培養を 続ける工程、 iii) 微小多孔膜の外側の縁が皿の底の触れないように又それが下に横たわる不 織組織を越えて僅かに拡がるように注意しながら、繊維芽細胞によりコロニー化 している不織組織の上に既に形成された上皮層を横たえる工程、 iv) 微小多孔膜上の上皮細胞層を繊維芽細胞によりコロニー化している下に横た わる不織組織に、コラーゲン、フィブリン、フィブリン膠より成るグループから 選ばれた生物学的接着剤により、一緒に任意選択的に固着する、 v) 段階i)に使用したのと同じ培地を十分な量加える、微小多孔膜の上部層の角 化細胞が空気-液体の境界にあるように浸された培養物を保持する、最初と続く 培地の変化で、1μg/ml に等しい濃度のアスコルビン酸を添加、移植又は凍結 まで培養を続ける工程。 15.段階i)において、角化細胞の播種密度が 5,000 と 25,000 細胞/cm2の 間より成り、又細胞は非増殖の 3T3-ねずみの繊維芽細胞の“フィーダー層”の 存在下、CEC 培地中で増殖するような請求項14に記載の方法。 16.以下の段階より成る請求項1-5の一つに記載の人工人間皮膚を調製する 方法: i′)不織組織に繊維芽細胞を播種して凍結又は移植まで培養を続ける工程、 ii′)不織組織の上に微小多孔膜を、その縁が下に横たわる組織を僅かに越えて 拡がるように横たえる、又従来の方法で用いられる生物学的接着剤又は機械的手 段により前記膜を固着する工程、 iii′)微小多孔膜上へ角化細胞の播種、プラスチック皿の上で角化細胞の成長 に適した上記”化学的に定義された”培地を用いて合流を達成するまで前記角化 細 胞の増殖工程、 iv′)前の段階で用いたのと同じ培地の十分な量を加えて、培養物は微小多孔膜 の上部層の角化細胞が空気-液体境界にあるように浸される、最初と続く培地の 変化で、1μg/mlに等しい濃度のアスコルビン酸を添加し、移植まで培養を続け る工程。 17.皮膚が保存されねばならない時、更に凍結保存剤の存在で前記人工皮膚を 凍結保存する段階を構成するような、請求項14と15の一つに記載の工程、又 は請求項16に記載の工程。 18.繊維芽細胞と角化細胞が一次培養物から又は凍結した在庫品から出て来る ような、請求項14と15の一つに記載の工程、又は請求項16に記載の工程。
JP53217596A 1995-04-27 1996-04-25 ヒアルロン酸誘導体を基本とするバイオ適合性物質を支持体として含む人工皮膚 Expired - Fee Related JP3646882B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT95A000083 1995-03-08
IT95PD000083A IT1281870B1 (it) 1995-04-27 1995-04-27 Pelle artificiale umana costituita da materiali biocompatibili a base di derivati dell'acido ialuronico
PCT/EP1996/001734 WO1996033750A1 (en) 1995-04-27 1996-04-25 Artificial skin containing as support biocompatible materials based on hyaluronic acid derivatives

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11503946A true JPH11503946A (ja) 1999-04-06
JP3646882B2 JP3646882B2 (ja) 2005-05-11

Family

ID=11391027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53217596A Expired - Fee Related JP3646882B2 (ja) 1995-04-27 1996-04-25 ヒアルロン酸誘導体を基本とするバイオ適合性物質を支持体として含む人工皮膚

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6110208A (ja)
EP (1) EP0822839B1 (ja)
JP (1) JP3646882B2 (ja)
AT (1) ATE206058T1 (ja)
AU (1) AU700762B2 (ja)
CA (1) CA2219272A1 (ja)
DE (1) DE69615549T2 (ja)
DK (1) DK0822839T3 (ja)
ES (1) ES2162052T3 (ja)
IT (1) IT1281870B1 (ja)
PT (1) PT822839E (ja)
WO (1) WO1996033750A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018513724A (ja) * 2015-03-26 2018-05-31 ユニベルシテ ドゥ ボルドー 皮膚再建の方法

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6528483B2 (en) 1995-06-07 2003-03-04 André Beaulieu Method of producing concentrated non-buffered solutions of fibronectin
IT1293484B1 (it) * 1997-06-11 1999-03-01 Fidia Advanced Biopolymers Srl Materiale biologico comprendente una efficiente coltura di cellule e una matrice tridimensionale biocompatibile e biodegradabile
ES2132027B1 (es) * 1997-07-04 2000-04-01 Comunitario De Transfusion Del Desarrollo de una piel artificial mediante cultivo de queratinocitos sobre una base de fibrina y fibroblastos humanos y metodo de preparacion de esta piel para trasplante.
US6221875B1 (en) 1998-04-02 2001-04-24 Neurogen Corporation Substituted 9H-pyridino [2,3-B]indole and 9H-pyrimidino [4,5-B]indole derivatives: selective neuropeptide Y receptor ligands
US6872819B1 (en) 1998-05-27 2005-03-29 Fidia Advanced Biopolymers S.R.L. Biomaterials containing hyaluronic acid derivatives in the form of three-dimensional structures free from cellular components or products thereof for the in vivo regeneration of tissue cells
ITPD980149A1 (it) * 1998-06-17 1999-12-17 Fidia Advanced Biopolymers Srl Protesi tridimensionali comprendenti derivati dell'acido ialuronico per riparare o ricostruire i tessuti danneggiati e processo per la
ITPD980168A1 (it) * 1998-07-06 2000-01-06 Fidia Advanced Biopolymers Srl Composizioni biocompatibili e biodegradabili comprendenti acido ialuronico e suoi derivati per il trattamento delle ulcere dell'appara
US6371984B1 (en) * 1999-09-13 2002-04-16 Keraplast Technologies, Ltd. Implantable prosthetic or tissue expanding device
US6783546B2 (en) 1999-09-13 2004-08-31 Keraplast Technologies, Ltd. Implantable prosthetic or tissue expanding device
JP4074043B2 (ja) * 2000-03-27 2008-04-09 株式会社資生堂 皮膚基底膜形成促進剤、人工皮膚形成促進剤及び人工皮膚の製造方法
DE10041468C1 (de) * 2000-08-23 2002-03-07 Surface Care Gmbh Hautmatrix zur Abdeckung und Regenerierung verletzter Hautpartien sowie Verfahren zu ihrer Herstellung
EP1731132B1 (en) 2000-10-13 2008-12-10 Block Drug Company, Inc. Dental compositions for hypersensitive teeth
WO2002058588A2 (en) * 2000-12-27 2002-08-01 Ortec International, Inc. Processes for making cryopreserved composite living constructs and products resulting therefrom
WO2002091999A2 (en) * 2001-05-09 2002-11-21 Geron Corporation Treatment for wounds
US8394371B2 (en) * 2002-02-11 2013-03-12 Neocutis Sa Compositions for the treatment of skin conditions, disorders or diseases and methods of making and using the same
AU2003299509A1 (en) 2002-06-21 2004-05-13 University Of Utah Research Foundation Crosslinked compounds and methods of making and using thereof
WO2004028584A1 (en) * 2002-09-30 2004-04-08 Bioland Ltd. Dermal substitute consisting of amnion and biodegradable polymer, the preparation method and the use thereof
US7749728B2 (en) * 2003-06-04 2010-07-06 Cabenda Pharmaceutical Research Limited Method and system for measuring the penetration of drugs and other substances into tissue
US20050271712A1 (en) * 2004-06-04 2005-12-08 Shannon Donald T Multilayer wound covering and therapeutic methods thereof
US20060058238A1 (en) * 2004-09-15 2006-03-16 Lee Laurent-Applegate Fetal skin cell protein compositions for the treatment of skin conditions, disorders or diseases and methods of making and using the same
US8709081B2 (en) 2006-10-23 2014-04-29 Stemedica Cell Technologies, Inc. Cellular scaffold
US8105380B2 (en) * 2006-10-23 2012-01-31 Stemedica Cell Technologies, Inc. Cellular scaffold
WO2008141176A1 (en) * 2007-05-11 2008-11-20 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Methods of treatment of skin ulcers
WO2009045359A1 (en) * 2007-10-01 2009-04-09 Stemnion, Inc. Skin replacement compositions and methods
CN102076365B (zh) * 2008-06-20 2014-07-30 泰国研究基金会 生产人造皮肤的方法和系统
US20130085571A1 (en) * 2009-05-14 2013-04-04 Anja Mueller Composition and method of preparation of polysaccharide gel-based artificial, biodegradable skin scaffolds
DE102009022351A1 (de) * 2009-05-15 2010-11-25 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Modulares Produktionssystem zur automatischen Herstellung von dreidimensionalen Gewebestrukturen
FR2950074B1 (fr) 2009-09-16 2017-10-06 Oreal Equivalent de peau in vitro et procede de preparation
US10865383B2 (en) 2011-07-12 2020-12-15 Lineage Cell Therapeutics, Inc. Methods and formulations for orthopedic cell therapy
FR2999083B1 (fr) 2012-12-12 2015-01-23 Univ Nantes Pansement contenant des fibroblastes et des keratinocytes foetaux
JP6580028B2 (ja) * 2013-03-13 2019-09-25 ストラタテック コーポレーション 生育可能なヒト皮膚代用物の凍結保存
US9238090B1 (en) 2014-12-24 2016-01-19 Fettech, Llc Tissue-based compositions
CN105169491B (zh) * 2015-10-16 2017-10-24 武汉纺织大学 一种制备真菌高支化多糖‑黄原胶水凝胶支架的方法
CN105944150B (zh) * 2016-03-25 2019-05-10 华东理工大学 一种水凝胶和应用该水凝胶的人工皮肤及其制备方法
PL244125B1 (pl) 2020-05-15 2023-12-04 Politechnika Slaska Im Wincent Kompartmentowy zasobnik do hodowli i namnażania powierzchniowego ludzkich autologicznych fibroblastów na nośniku membranowym

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4485096A (en) * 1982-02-26 1984-11-27 Massachusetts Institute Of Technology Tissue-equivalent and method for preparation thereof
US4851521A (en) * 1985-07-08 1989-07-25 Fidia, S.P.A. Esters of hyaluronic acid
IT1198449B (it) * 1986-10-13 1988-12-21 F I D I Farmaceutici Italiani Esteri di alcoli polivalenti di acido ialuronico
WO1991016010A1 (en) * 1990-04-24 1991-10-31 Mark Eisenberg Composite living skin equivalents
IT1248934B (it) * 1990-06-01 1995-02-11 Fidia Spa Membrane forate biocompatibili,processi per la loro preparazione,loro impiego come supporto per la crescita in vitro di cellule epiteliali, pelli artificiali cosi' ottenute e loro impiego nei trapianti di pelle
IT1254704B (it) * 1991-12-18 1995-10-09 Mini Ricerca Scient Tecnolog Tessuto non tessuto essenzialmente costituito da derivati dell'acido ialuronico

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018513724A (ja) * 2015-03-26 2018-05-31 ユニベルシテ ドゥ ボルドー 皮膚再建の方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6110208A (en) 2000-08-29
PT822839E (pt) 2002-03-28
ATE206058T1 (de) 2001-10-15
EP0822839B1 (en) 2001-09-26
ITPD950083A0 (it) 1995-04-27
WO1996033750A1 (en) 1996-10-31
DK0822839T3 (da) 2002-01-21
ITPD950083A1 (it) 1996-10-27
DE69615549D1 (de) 2001-10-31
CA2219272A1 (en) 1996-10-31
EP0822839A1 (en) 1998-02-11
DE69615549T2 (de) 2002-06-06
JP3646882B2 (ja) 2005-05-11
ES2162052T3 (es) 2001-12-16
AU5647996A (en) 1996-11-18
AU700762B2 (en) 1999-01-14
IT1281870B1 (it) 1998-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3646882B2 (ja) ヒアルロン酸誘導体を基本とするバイオ適合性物質を支持体として含む人工皮膚
RU2104039C1 (ru) Заменитель живой кожи, способ его получения и способ обработки повреждений живой кожи
RU2135191C1 (ru) Композиционный эквивалент живой кожи, способ его получения, тест-набор
ES2249928T3 (es) Constructos de tejido manipulado mediante bioingenieria y metodos para producirlos y utilizarlos.
JP2834155B2 (ja) コラーゲンフレーク体
Galassi et al. In vitro reconstructed dermis implanted in human wounds: degradation studies of the HA-based supporting scaffold
JP3808900B2 (ja) 結合組織細胞に部分的又は完全に分化した骨髄幹細胞の有効培養物及びヒアルロン酸誘導体より成る三次元の生体親和性で且つ生分解性のマトリックスから構成される生物学的物質
US5968546A (en) Keratinocyte culture from precursor cells
US20060240555A1 (en) Fibrin cell supports and method of use thereof
NO334974B1 (no) Keratinocyter, produkt, fremgangsmåte for frysekonservering av keratinocytter, samt anvendelse av keratinocytter
CA2330104A1 (en) Creation of three-dimensional tissues
US10149924B1 (en) Ready to use biodegradable and biocompatible artificial skin substitute and a method of preparation thereof
JPH03502049A (ja) 複合皮膚代用品の調製方法及び装置
JP2002526204A (ja) 中和キトサンスポンジまたは中和キトサン/コラーゲン混合スポンジを用いる人工真皮構造物
JPH09511673A (ja) 上皮細胞を含む生物材料及び移植片としてのその利用
Pianigiani et al. A new model for studying differentiation and growth of epidermal cultures on hyaluronan-based carrier
JP2002504412A (ja) 生きたキメラ皮膚置換体
JP3738273B2 (ja) 改良ケラチノサイト培養物およびその使用
US9259445B2 (en) Integrated implant system (IIS) biocompatible, biodegradable and bioactive, comprising a biocompatible sterile porous polymeric matrix and a gel, integrating in situ the tridimensional matrix structure
JP2004520828A (ja) 凍結保存された複合生体構築物の製造方法および該方法から得られる製造物
Horch et al. Keratinocyte monolayers on hyaluronic acid membranes as “upside-down” grafts reconstitute full-thickness wounds
RU2616866C1 (ru) Биорезорбируемый микроноситель для доставки клеток в область заживления и регенерации ран
Berthod et al. How to achieve early vascularization of tissue-engineered skin substitutes
Serdev Fresh keratinocytes adhered on collagen microcarriers for definitive closure of atonic chronic wounds
KR20010070541A (ko) 강화된 콜라겐층을 포함하는 생체조직 및 이의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110218

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees