JPH1150383A - ゴム物品補強用スチールコードおよび空気入りタイヤ - Google Patents

ゴム物品補強用スチールコードおよび空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH1150383A
JPH1150383A JP9201451A JP20145197A JPH1150383A JP H1150383 A JPH1150383 A JP H1150383A JP 9201451 A JP9201451 A JP 9201451A JP 20145197 A JP20145197 A JP 20145197A JP H1150383 A JPH1150383 A JP H1150383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheath
steel
cord
core
strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9201451A
Other languages
English (en)
Inventor
Maiji Akiyama
毎治 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP9201451A priority Critical patent/JPH1150383A/ja
Publication of JPH1150383A publication Critical patent/JPH1150383A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/0646Reinforcing cords for rubber or plastic articles comprising longitudinally preformed wires
    • D07B1/0653Reinforcing cords for rubber or plastic articles comprising longitudinally preformed wires in the core
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/062Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2001Wires or filaments
    • D07B2201/2002Wires or filaments characterised by their cross-sectional shape
    • D07B2201/2003Wires or filaments characterised by their cross-sectional shape flat
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2023Strands with core
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2047Cores
    • D07B2201/2052Cores characterised by their structure
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2047Cores
    • D07B2201/2052Cores characterised by their structure
    • D07B2201/2059Cores characterised by their structure comprising wires

Landscapes

  • Ropes Or Cables (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コード剛性の低下をまねくことなしにコード
内部へのゴムの浸透性を高めた、新たなコード構造を提
供する。 【解決手段】 コアの周囲に、複数本のスチールフィラ
メントを撚り合わせたシースを配置したスチールコード
であって、該コアを、ねじりによる形付けが施された単
一のスチールストリップから構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、空気入りタイヤ
や工業用ベルト等のゴム物品の補強に供するスチールコ
ードおよび該スチールコードをベルトに適用した空気入
りタイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】ゴム物品の典型例である、空気入りタイ
ヤは、実質上タイヤの赤道面に沿って延びるか、または
タイヤの赤道面に対して傾斜した向きに延びる、コード
の複数本をゴムで被覆したベルトプライの少なくとも2
層による、積層構造になるのが一般的である。
【0003】ところで、タイヤのトレッド部にベルトに
達するほどの外傷を受けると、この外傷から水分がタイ
ヤ内部に侵入してベルトに到る。その際、ベルトに配置
したスチールコードを構成するフィラメント間に空隙が
あると、この空隙を介して水分がコード内部に侵入し、
さらにコードの長手方向に広がる結果、この水分に起因
する錆がフィラメントに発生してフィラメントとゴムと
の剥離を誘発し、この剥離がコードの長手方向で同様に
発生し、ついにはベルトでのセパレーションとなる。
【0004】この種のセパレーションを防止するために
は、ベルトプライの作成におけるスチールコードにゴム
を被覆する際、コードのフィラメント間に十分なゴムを
浸透させて、ゴム被覆後のコードに空隙を発生させない
ことが有効であり、そのための手段が種々提案されてい
る。
【0005】すなわち、特開昭59−1790号および同60−
38208 号各公報には、1+5構造においてシースフィラ
メント間に隙間を設けてゴムを浸透しやすくすることが
開示されている。この提案では、平均的なシース間隔は
十分であっても、シースのフィラメント配置に偏りが生
じてシースフィラメント同士が密着してゴムの浸透しな
い部分が発生するため、十分なゴム浸透性が得られない
不利がある。
【0006】また、特開平5−186979号および同6−19
1218号各公報には、1+N構造のコアフィラメントをら
せん形状にすることによって、フィラメント間に隙間を
設けてゴムを浸透させる構造が提案されている。しか
し、シースフィラメントが空間に浮いた部分が発生し、
フィラメントの動きが不安定となるため、コードにゴム
を被覆するベルトプライの製作工程において、コードの
打込み数を均一にすることが難しい。さらに、らせん形
のコアにシースフィラメントを巻き付けるため、コード
自体の剛性が低下する不利がある。従って、空気入りタ
イヤのベルトに適用した際に、ベルト剛性が低下するた
め、耐摩耗性、そして操縦安定性の低下をまねくことに
なる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】そこで、この発明は、
コード剛性の低下をまねくことなしにコード内部へのゴ
ムの浸透性を高めた、新たなコード構造を提供しようと
するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明は、コアの周囲
に、複数本のスチールフィラメントを撚り合わせたシー
スを配置したスチールコードであって、該コアは、ねじ
りによる形付けが施された単一のスチールストリップか
らなることを特徴とするゴム物品補強用スチールコード
である。
【0009】また、この発明は、1対のビード間でトロ
イド状に延びるカーカスのクラウン部の径方向外側にベ
ルトおよびトレッドを備える空気入りタイヤであって、
該ベルトに、上記のスチールコードを適用してなること
を特徴とする空気入りタイヤである。
【0010】ここで、スチールストリップは、ほぼ矩形
状の扁平断面を有し、その扁平断面における短径に対す
る長径の比が2〜13であることが、好ましい。
【0011】また、シースは2〜8本のスチールフィラ
メントからなること、そしてシースを構成するフィラメ
ントの隣接相互間に0.1 mm以上の隙間を有することが、
好ましい。
【0012】さらに、スチールストリップのねじり方向
およびシースの撚り方向が同じ場合は、スチールストリ
ップのねじりピッチとシースの撚りピッチとの間に0.5
mm以上の差を与えること、またはスチールストリップの
ねじり方向およびシースの撚り方向が異なる場合は、ス
チールストリップのねじりピッチおよびシースの撚りピ
ッチを3〜20mmとすること、がそれぞれ推奨される。
【0013】
【発明の実施の形態】さて、図1〜4に、この発明に従
うゴム物品補強用のスチールコードを示す。これらコー
ドは、図5に示す、ねじりによる形付けが施された単一
のスチールストリップからなるコア(以下、コアストリ
ップという)1の周囲に、複数本のスチールフィラメン
ト2を撚り合わせたシース3を配置して成る。すなわ
ち、図1は、コアストリップ1の周囲に3本のスチール
フィラメント2を撚り合わせたシース3を有する構造で
ある。同様に、図2はコアストリップ1の周囲に4本の
スチールフィラメント2を撚り合わせたシース3を有す
る構造、図3はコアストリップ1の周囲に5本のスチー
ルフィラメント2を撚り合わせたシース3を有する構
造、そして図4はコアストリップ1の周囲に6本のスチ
ールフィラメント2を撚り合わせたシース3を有する構
造、である。
【0014】上記コアストリップ1は、図5に示したよ
うに、スチールのストリップ、とりわけほぼ矩形状の扁
平断面を有するストリップに、ねじりによる形付けを施
したものである。ここで、ねじりによる形付けは、スト
リップの一端を固定して他端を回転するか、または両端
を逆方向に回転することによって、塑性域に到るねじり
を加えて行う。かくして得られたストリップには、ねじ
りが残存する結果、ストリップ断面における長径aが直
径となる円筒状空間を専有するコアを形成することがで
きる。
【0015】なお、コアストリップ1に付与するねじり
は、図5に示す、ねじりピッチPcを3〜20mmの範囲と
することが、コアを安定な構造とするために好ましい。
このねじりピッチは、コードにおける撚りピッチに対応
し、ストリップの側端面が軸線のまわりを1回転する長
さを、軸線上の距離として測ったものである。すなわ
ち、ねじりピッチPc が3mm未満になると、ピッチが不
均一になり易い上、コアに厳しい加工が加わるためにコ
アの引張り強さが低下し、ひいてはコード強力の低下を
まねくことになる。一方、ねじりピッチPc が20mmをこ
えると、シースのフィラメント間の隙間が減少してゴム
が浸透しにくくなり、またコアストリップ1のねじり方
向とシースの撚り方向が同一の場合には、コアの凹部に
影響されてシースの撚りが不均一になる。
【0016】また、コアストリップ1は、ほぼ矩形、す
なわち矩形または角のない長円状など長径および短径を
有する形状になり、その短径bに対する長径aの比が2
〜10となるものを使用することが好ましい。なぜなら、
2倍未満であるとスチールストリップの長径部分とシー
スフィラメントとの接触部分が多くなって空間が少なく
なる為、ゴムの浸透量が減少してしまう。又13倍を超え
ると、スチールストリップにねじりを加えたときの均一
性が損なわれて部分的に折りたたまれた部分が発生し、
コード性状の悪化と同時にゴム浸透性も悪化する。
【0017】具体的には、長径:0.5 〜2.5 mmおよび短
径:0.1 〜0.7 mm程度のストリップが推奨される。なぜ
なら、長径:0.5 mm未満では、ゴムの浸透に必要十分な
空間を確保し難く、一方2.5 mmをこえると、コアストリ
ップにねじりを加えた際の戻り力が大きくなって安定し
た形付けを行うことが難しくなる。また、短径が0.1mm
未満では、ねじりを加えた際に折れ曲ってコア内に空間
を確保し難く、一方0.7 mmをこえると、コアストリップ
にねじりを加えた際の戻り力が大きくなって安定した形
付けを行うことが難しくなる。
【0018】上記構成のコアストリップ1の周囲には、
複数本、好ましくは2〜8本のスチールフィラメント2
を撚り合わせてシース3を配置する。すなわち、シース
が1本のフィラメントによる場合は、この発明を適用す
る意味がなく、一方9本以上になるとコアストリップ1
の長径を大きくしないとシースのフィラメントが相互に
接近してゴムの侵入を阻害することになる。なお、シー
スのフィラメントを細くすることも考えられるが、細す
ぎるとコードの剛性が低下して、タイヤの操縦安定性が
低下してしまう。従って、シースのフィラメント本数は
2〜8本、より好ましくは3〜6本とする。
【0019】ここで、シースのフィラメントには、複数
本のフィラメントをコアの周囲に配置した際に、フィラ
メント相互が密着しない範囲の径のものを選択する必要
がある。具体的には、線径が0.2 〜0.4 mmの範囲のフィ
ラメントを使用することが好ましい。なぜなら、線径が
0.2mm未満の場合は上記したようにコードの剛性が低下
して、タイヤの操縦安定性が損なわれ、又耐摩耗性も悪
化してしまう。一方 0.4mmを超えると、コードその物の
耐屈曲疲労性が劣ってくる為に、タイヤの走行末期にコ
ードが折れてしまうという不具合を発生する。なお、よ
り好ましくは、0.25〜0.35mmの範囲とする。
【0020】そして、シースのフィラメント相互間に、
少なくとも0.04mmの隙間を設けることが有利である。す
なわち、0.04mm未満の隙間の場合、ゴムの加硫温度付近
の流動性程度では、シースフィラメント間にゴムが十分
流れ込まない為に、目的とするシースとスチールストリ
ップとの間をゴムで埋めることが不十分になる。
【0021】なお、シースの撚りピッチは、とくに限定
しないが、コアストリップのねじり方向およびシースの
撚り方向が同じ場合は、コアストリップのねじりピッチ
cとシースの撚りピッチとの間に0.5 mm以上の差を与
えることが、好ましい。なぜなら、コアストリップのね
じりピッチとシースの撚りピッチが 0.5mm未満の差にな
ると、スチールストリップのねじり溝にシースフィラメ
ントが落ち込む場合が発生し、コード性状が悪化する。
結果としてゴム浸透性が少なくなる為、耐腐食性が劣る
傾向になる。
【0022】一方、コアストリップのねじり方向および
シースの撚り方向が異なる場合は、シースの撚りピッチ
をコアストリップのねじりピッチと同様に、3〜20mmと
することが、好ましい。なぜなら、スチールストリップ
とシースフィラメントの撚り方向が異なる場合は、上記
したコアストリップのねじり溝にシースフィラメントが
落ち込む事はない為、同撚りピッチでも問題ない。しか
しながら、3mm未満のコアピッチにする為にはシースフ
ィラメントの撚りピッチ+コアのピッチ分の撚りをコア
ストリップに入れておかなければならず、コアの強力が
大幅に低下し好ましくない。また、20mmを超えると、コ
ード切断、特にシースフィラメントがばらけやすくなり
好ましくない。
【0023】上記の構造に従うスチールコードは、コア
がねじりによる形付けを施したストリップであるため、
その側端面がらせん状に延びてコアの外周を形成してい
るため、側端面上にシースのフィラメントが均一に載る
配置が実現する。そして、コアがその直径を担うストリ
ップからなるため、従来のフィラメントによるコアのよ
うに、コアが径方向に弾性変形することはなく、シース
のフィラメント配置に乱れが生じない。すなわち、シー
スのフィラメント同士が密着しにくく、確実に隙間が形
成されるため、優れたゴム浸透性が得られる。仮に、シ
ースのフィラメント同士が密着した部分が発生しても、
コアには、その軸方向に連続する空間が確保されている
ため、このコア内の空間を介してゴムが浸透するため、
ゴムの浸透していない空隙が形成されにくい。従って、
このコードをタイヤのベルトに適用した場合、外傷によ
る外部からの水の浸入がベルトにあっても、その水分が
コードを介して伝播することはないため、セパレーショ
ンに対する耐久性は格段に向上する。
【0024】ここに、在来の1+5構造におけるコアの
線径を太くしたコードでは、コアが曲がっていない為コ
ード剛性は高くなる特徴はあるが、シースのフィラメン
ト間が密着してゴム浸透に劣る部分が発生するという欠
点がある。一方、ゴム浸透性を高めるために、コアーフ
ィラメントに波形状又はヘリカル形状を与えたり、シー
スフィラメントの少なくとも1本に波形状を付与した在
来のコードは、剛性が低下する反面、優れたゴム浸透性
が得られる。
【0025】このように、在来のコード構造では二律背
反の関係にあるゴム浸透性と剛性とをともに改善するこ
とが困難であった。これに対して、この発明では、ゴム
の浸透性はコアの形状作用によって十分に改善するとと
もに、シースの各フィラメントがコアに均一に接触し、
浮き上った状態のフィラメントが減少するため、コード
の剛性も改善される。
【0026】従って、この発明に従うスチールコード
を、例えば図6に示すトラック・バス用空気入りタイヤ
または図7に示す乗用車用空気入りタイヤのベルトに適
用すると、優れた操縦安定性が得られ、また剛性が高い
ために耐摩耗性も改良される。なお、図6および7に示
す空気入りタイヤは、1対のビードコア5間でトロイド
状に延びるカーカス6、このカーカス6のクラウン部の
タイヤ径方向外側に配置した、例えば2層のベルト4お
よびこのベルト4のタイヤ径方向外側に配置したトレッ
ド7から成るものである。
【0027】なお、この発明のスチールコードを製造す
るには、スチールストリップにあらかじめ必要なピッチ
のねじりを入れたものを作っておき、これをコアに配置
して通常のコードの撚線機で撚るか、又は一台の撚線機
で撚る場合は、通常の撚線機に付属させスチールストリ
ップ用ボビンを回転可能の装置を配備すれば、容易に製
造する事ができる。
【0028】
【実施例】図6に示した1プライカーカスおよび2ベル
トプライ構造の、10.00 R20サイズのトラック・バス用
ラジアルタイヤのベルトに、表1および2に示すところ
のスチールコードを適用した。かくして得られた各タイ
ヤあるいは各コードについて、次の各種の評価を行っ
た。その評価結果を、表1および2に併記する。なお、
同表において、発明例1〜15は、この発明に従うコード
を用いた例であり、比較例1は1+6構造のコアフィラ
メントをらせん形状に型付けしたもの、そして比較例2
は1+5構造のコアフィラメントを波型に型付けしたも
の、そして比較例3は1+6構造でコアフィラメントは
通常の型付けされていないもの、をそれぞれ用いた例で
ある。
【0029】耐腐食伝播性 供試タイヤよりゴムが被覆したままのベルトコードを10
0 mm長さで取り出し、その側面をシリコーンシーラント
で被覆した後、コードの一端を10%NaOH水溶液に浸して
切断面のみから水溶液を浸入させ、次いで24時間浸漬後
ゴムをペンチでつまんで剥がし、金属が露出した部分を
腐食伝播部とし、その長さ(mm)で評価した。
【0030】耐セパレーション性 タイヤをトラック・バス用の場合は20インチおよび乗用
車用の場合は14インチのリムに組み込み後、トラック・
バス用の場合は7.25kgf/cm2 および乗用車の場合は1.9
kgf/cm2 の内圧を充填してから実車に装着し、悪路走行
させてトレッドパターンが完全に摩耗したタイヤを解剖
し、そのベルト端でのセパレーションの発生有無を確認
した。
【0031】耐摩耗性 耐セパレーション性と同様の実車試験において、タイヤ
新品時のトレッドの溝深さから、10万km走行後の溝深さ
を差し引き、それを10で除した値、すなわち1万km当た
りのタイヤのトレッド摩耗量として算出し、比較例2を
基準にして、それを100 としたときの指数で表示する。
【0032】また、コード性状は、1mのコードを切り
出し外観を観察してシースフィラメントの片寄り、スチ
ールストリップのシースフィラメント間からの飛び出し
を評価し、全くないものを○、1個の場合を△、2個以
上は×として評価した。
【0033】
【表1】
【0034】
【表2】
【0035】表1および2に示すように、この発明に従
う、改良されたコードを使用した場合、コード強力を損
なうことなく耐腐触伝播性並びに耐久性が改良され、同
時に耐摩耗性も向上していることが判る。
【0036】また、同様に、図7に示す195 /70 R14サ
イズの乗用車用ラジアルタイヤのベルトに、表3に示す
ところのスチールコードを適用し、上記と同様に各種評
価を行った。その結果を表3に併記する。なお、耐摩耗
性は比較例5の結果を100 としたときの指数で表示し
た。また、操縦安定性は、上記と同様に実車に装着後、
テストドライバーによる、10点満点のフィーリングテス
トにて評価した。いずれも、この発明に従うコードを使
用することによる効果が顕著に現れている。なお、表3
において、比較例4は1+6構造のコアフィラメントを
らせん形状に型付けしたもの、および比較例は2+6構
造でコアフィラメントが型付けされていないもの、をそ
れぞれ用いた例である。
【0037】
【表3】
【0038】
【発明の効果】この発明によれば、コード剛性の低下を
まねくことなしにコード内部へのゴムの浸透性を高め
た、スチールコードを提供できるため、このコードをタ
イヤのベルトに適用てることによって、ベルトセパレー
ションおよび早期摩耗は回避されて耐久性を向上するこ
とができ、併せて操縦安定性の向上も達成し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のコードの断面図である。
【図2】この発明のコードの断面図である。
【図3】この発明のコードの断面図である。
【図4】この発明のコードの断面図である。
【図5】コアの斜視図である。
【図6】トラック・バス用タイヤの幅方向断面を示す図
である。
【図7】乗用車用タイヤの幅方向断面を示す図である。
【符号の説明】
1 コアストリップ 2 フィラメント 3 シース 4 ベルト 5 ビードコア 6 カーカス 7 トレッド

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コアの周囲に、複数本のスチールフィラ
    メントを撚り合わせたシースを配置したスチールコード
    であって、該コアは、ねじりによる形付けが施された単
    一のスチールストリップからなることを特徴とするゴム
    物品補強用スチールコード。
  2. 【請求項2】 請求項1において、スチールストリップ
    は、ほぼ矩形状の扁平断面を有し、その扁平断面におけ
    る短径に対する長径の比が2〜13であるゴム物品補強用
    スチールコード。
  3. 【請求項3】 請求項1または2において、シースは2
    〜8本のスチールフィラメントからなるゴム物品補強用
    スチールコード。
  4. 【請求項4】 請求項1、2または3において、スチー
    ルストリップのねじり方向およびシースの撚り方向が同
    じ場合は、スチールストリップのねじりピッチとシース
    の撚りピッチとの間に0.5 mm以上の差を与えることを特
    徴とするゴム物品補強用スチールコード。
  5. 【請求項5】 請求項1、2または3において、スチー
    ルストリップのねじり方向およびシースの撚り方向が異
    なる場合は、スチールストリップのねじりピッチおよび
    シースの撚りピッチを3〜20mmとすることを特徴とする
    ゴム物品補強用スチールコード。
  6. 【請求項6】 1対のビード間でトロイド状に延びるカ
    ーカスのクラウン部の径方向外側にベルトおよびトレッ
    ドを備える空気入りタイヤであって、該ベルトに、請求
    項1ないし5のいずれか1項に記載のスチールコードを
    適用してなることを特徴とする空気入りタイヤ。
JP9201451A 1997-07-28 1997-07-28 ゴム物品補強用スチールコードおよび空気入りタイヤ Withdrawn JPH1150383A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9201451A JPH1150383A (ja) 1997-07-28 1997-07-28 ゴム物品補強用スチールコードおよび空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9201451A JPH1150383A (ja) 1997-07-28 1997-07-28 ゴム物品補強用スチールコードおよび空気入りタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1150383A true JPH1150383A (ja) 1999-02-23

Family

ID=16441315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9201451A Withdrawn JPH1150383A (ja) 1997-07-28 1997-07-28 ゴム物品補強用スチールコードおよび空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1150383A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6272830B1 (en) 2000-02-18 2001-08-14 The Goodyear Tire & Rubber Company Steel cord for reinforcing elastomeric articles
KR100693082B1 (ko) 2005-08-09 2007-03-12 금호타이어 주식회사 타이어 보강용 셀룰로오스 스틸 하이브리드 코드
JP2009293165A (ja) * 2008-06-09 2009-12-17 Tokyo Seiko Co Ltd スチール・コード
CN102292222A (zh) * 2009-01-28 2011-12-21 贝卡尔特公司 用作椭圆形绳芯部的弯皱且扁平的金属线
JP2012076672A (ja) * 2010-10-05 2012-04-19 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
CN103074787A (zh) * 2013-01-07 2013-05-01 山东华帘集团钢帘有限公司 一种高渗胶率的高强度钢丝帘线

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6272830B1 (en) 2000-02-18 2001-08-14 The Goodyear Tire & Rubber Company Steel cord for reinforcing elastomeric articles
KR100693082B1 (ko) 2005-08-09 2007-03-12 금호타이어 주식회사 타이어 보강용 셀룰로오스 스틸 하이브리드 코드
JP2009293165A (ja) * 2008-06-09 2009-12-17 Tokyo Seiko Co Ltd スチール・コード
CN102292222A (zh) * 2009-01-28 2011-12-21 贝卡尔特公司 用作椭圆形绳芯部的弯皱且扁平的金属线
JP2012076672A (ja) * 2010-10-05 2012-04-19 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
CN103074787A (zh) * 2013-01-07 2013-05-01 山东华帘集团钢帘有限公司 一种高渗胶率的高强度钢丝帘线

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3538205B2 (ja) タイヤのカーカス用のスチールコード、タイヤのフィラー用のスチールコード、及びそれを用いたタイヤ
JP2601364Y2 (ja) ベルトで補強された空気入りラジアルタイヤ
JP4522858B2 (ja) 二輪付き車両用のタイヤ
JPH1150383A (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよび空気入りタイヤ
JP3759292B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコード及び空気入りタイヤ
JP3403545B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3179915B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3596698B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよび空気入りラジアルタイヤ
JP3038049B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH06255313A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4116201B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3205390B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3737610B2 (ja) ゴム物品補強用スチール・コードおよび該スチール・コードを用いた空気入りラジアル・タイヤ
JP3372347B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4153127B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2002019413A (ja) 二輪車用空気入りラジアルタイヤ
JPH0827683A (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよび乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JP4636597B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよび空気入りタイヤ
JP3497935B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよび空気入りラジアルタイヤ
JPH0827684A (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよび空気入りラジアルタイヤ
JP2000336584A (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよびその製造方法並びに空気入りラジアルタイヤ
JPH10121388A (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよびそれを用いた空気入りタイヤ
JP4138296B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4443731B2 (ja) 金属素線およびそれを用いた空気入りタイヤ
JPH0340883A (ja) 空気入りラジアルタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20041005