JPH11503141A - ヒト用及び獣医用抗真菌活性アゾール化合物 - Google Patents

ヒト用及び獣医用抗真菌活性アゾール化合物

Info

Publication number
JPH11503141A
JPH11503141A JP8529974A JP52997496A JPH11503141A JP H11503141 A JPH11503141 A JP H11503141A JP 8529974 A JP8529974 A JP 8529974A JP 52997496 A JP52997496 A JP 52997496A JP H11503141 A JPH11503141 A JP H11503141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
hydroxy
compound
hydrogen
triazolyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP8529974A
Other languages
English (en)
Inventor
アルビニ,エンリコ
ショッパカッシ,ジオヴァンナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zambon Group SpA
Original Assignee
Zambon Group SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zambon Group SpA filed Critical Zambon Group SpA
Publication of JPH11503141A publication Critical patent/JPH11503141A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • C07D233/60Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by oxygen or sulfur atoms, attached to ring nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 式IIの化合物[式中、R1は塩素、フッ素又はトリフルオロメチルを、R2は水素、塩素、フッ素またはトリフルオロメチルを、ZはCH又はNを、R3、R4及びR5は同一でも異なっていてもよくそれぞれ水素又はC1〜C4アルキル(但し、R3が水素の場合R4はR5と異なる)を、XはO又はSを、R6は2個以上のフッ素原子を有し、更に塩素及び臭素より選択される他のハロゲンを有していてもよいC1〜C5ポリフルオロアルキル基を示す]及びこれらの薬学的に許容される酸との塩。式IIの化合物はヒト用及び獣医用に有用な抗真菌活性を有する。

Description

【発明の詳細な説明】 ヒト用及び獣医用抗真菌活性アゾール化合物 本発明はヒト用及び獣医用の抗真菌活性を有する化合物に関し、より詳細には ヒト及び動物における真菌及び酵母に起因する感染症の治療及び予防に有用な抗 真菌活性を有するアゾール化合物に関する。 文献既知の抗真菌化合物としては、治療に用いられるフルコナゾール(メルク インデックス、11版、No.4054、645ページ)、イトラコナゾール(メ ルクインデックス、11版、No.5131、825ページ)及びケトコナゾール (メルクインデックス、11版、No.5181、835ページ)等の所謂アゾー ル化合物が挙げられる。しかしながら本発明者らの知る限りにおいて、これらの 化合物はいずれも、免疫力の低下した患者に時として致命的な感染症を引き起こ し得るある種の病原性日和見真菌株に対して顕著な抗真菌活性を有していない。 ヒト用及び獣医用として抗真菌性を有することが知られているアゾール誘導体 のうちで次式で表される三級アルコールの構造を有する化合物(本明細書におい て、以下アゾール三級アルコールと称する)が文献に記載されている。 [式中、Azはトリアゾール又はイミダゾール基を、Xは好ましくは塩素、フッ 素またはトリフルオロメチルを、Rは好ましくは水素、塩素またはフッ素を、R ’及びR”は同一でも異なってもよく、それぞれ水素またはアルキルを、YはS 、SO、SO2またはOを、Aはアルキルを示す]。 これらアゾール三級アルコールの例としては、欧州特許出願第54974号( 住友化学工業)、同第61835号(インペリアル ケミカル インダストリー PLC)、同第107392号(ファイザー)、同第140154号(住友製薬 )、同第178533号(住友化学工業)、同第435081号(エスエス製薬 )及び同第473387号(三共)等に記載の化合物が挙げられる。 これらのうち数種については、局所のみならず全身系への顕著な抗真菌活性が (時として一般的に)報告されている。 しかしながら、本発明者らの知るかぎりにおいて目下研究されている唯一の化 合物は欧州特許出願第178533号記載のゲナコナゾール、即ち(2R,3R )α−(2,4−ジフルオロフェニル)−α−[1−(メチルスルフォニル)エ チル]−1H−1,2,4−トリアゾール−1−エタノールのみである。 ごく最近、抗真菌性アゾール三級アルコール類(I)[式中、R’及びR”は フッ素原子を、Yは単結合を、Aはジフルオロメチル基を示す]が報告された[ 日本特許出願第07/70087号、大正製薬−ケミカルアブストラクツ、vo l.123、No.228190(1995)]。 本発明者らは、欧州特許出願第315946号(プレジデンツァ デル コン シーリョ デイ ミニストリ − ウッフィーチョ デル ミニステロ ペル イル コオルディナメント デッレ イニツィアティーヴァ ペル ラ リチェ ルカ シエンティフィカ エ テクノロジカ)中、真菌病原性に対する免疫活性 及び有益な植物成長調節活性を有することから農業用途に有用であることが記載 されている次式で表されるアゾール誘導体類 [式中、R1は塩素、フッ素又はトリフルオロメチルを、R2は水素、塩素、フッ 素またはトリフルオロメチルを、ZはCH又はNを、R3、R4及びR5は同一で も異なっていてもよくそれぞれ水素又はC1〜C4アルキル(但しR3が水素の場 合R4はR5と異なる)を、XはO又はSを、R6は2個以上のフッ素原子を有し 、更に塩素及び臭素より選択される他のハロゲン原子を有していてもよいC1〜 C5ポリフルオロアルキル基を示す]が、ヒト及び動物における広範な病原性真 菌に対する強力な抗真菌活性、特に治療の際用いられる抗真菌剤に対して耐性を 有する真菌株及び免疫力の低下した患者における感染の原因となる病原性日和見 真菌株に対する強力な抗真菌活性を有し、且つ局所のみならず全身系へ有効であ ることを見出した。 従って、本発明の目的は次式で表される化合物、 [式中、R1は塩素、フッ素又はトリフルオロメチルを、R2は水素、塩素、フッ 素またはトリフルオロメチルを、ZはCH又はNを、R3、R4及びR5は同一で も異なっていてもよくそれぞれ水素又はC1〜C4アルキル(但し、R3が 水素の場合R4はR5と異なる)を、XはO又はSを、R6は2個以上のフッ素原 子を有し、更に塩素及び臭素より選択される他のハロゲンを有していてもよいC1 〜C5ポリフルオロアルキル基を示す]及びこれらの薬学的に許容される酸との 塩を提供することにある。ただし、次の4種の化合物、即ち1−(1H−1,2 ,4−トリアゾリル)−2−ヒドロキシ−2−(2,4−ジクロロフェニル)− 3−メチル−4−(1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ)ブタン、1−( 1H−1,2,4−トリアゾリル)−2−ヒドロキシ−2−(2,4−ジクロロ フェニル)−3−メチル−4−(1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ)ヘ キサン、1−(1H−1,2,4−テトラゾリル)−2−ヒドロキシ−2−(4 −クロロフェニル)−3,3−ジメチル−4−(1,1,2,2−テトラフルオ ロエトキシ)ブタン及び1−(1H−1,2,4−トリアゾリル)−2−ヒドロ キシ−2−(4−クロロフェニル)−3−メチル−4−(1,1,2,2−テト ラフルオロエトキシ)ブタンは除外される。 本発明の更なる目的は、欧州特許出願第315946号に具体的に例示された 4種の化合物、即ち1−(1H−1,2,4−トリアゾリル)−2−ヒドロキシ −2−(2,4−ジクロロフェニル)−3−メチル−4−(1,1,2,2−テ トラフルオロエトキシ)ブタン、1−(1H−1,2,4−トリアゾリル)−2 −ヒドロキシ−2−(2,4−ジクロロフェニル)−3−メチル−4−(1,1 ,2,2−テトラフルオロエトキシ)ヘキサン、1−(1H−1,2,4−テト ラゾリル)−2−ヒドロキシ−2−(4−クロロフェニル)−3,3−ジメチル −4−(1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ)ブタン及び1−(1H−1 ,2,4−トリアゾリル)−2−ヒドロキシ−2−(4−クロロフェニル)−3 −メチル−4−(1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ)ブタンの医薬とし ての使用を提供することにある。 単純化のために、医薬用途としてのみ用いられる該化合物を含む本発明の目的 物である化合物全体を、以下式IIの化合物としてのみ示す。 式IIの化合物は強力で広範な抗真菌活性を有し、特にカンジダ spp及びク リプトコッカス ネオフォルマンス株(フルコナゾール及びイトラコナゾール耐 性)、並びにカンジダ グラブラータ、カンジダ クルゼイ、アスペルギルス spp及びフザリウム spp(イトラコナゾール耐性)に対し高活性を有し、 前記のものと同様、免疫力の低下した患者の真菌感染症の原因となる病因株に対 する活性を有することに加え、ヒト及び動物における真菌及び酵母に起因する感 染症の治療及び予防に有用である。 式IIの化合物は少なくとも1個のキラル中心を有し、立体異性体の形態をとり 得る。 式IIの化合物の異性体は、単一種であっても異性体混合物であっても本発明に 含まれる。 R3、R4及びR5の定義におけるC1〜C4アルキルとは、メチル、エチル、n −プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル及びt− ブチル基を意図し、好ましくはメチル及びエチルである。 2個以上のフッ素原子を有するC1〜C5ポリフルオロアルキル基としては、好 ましくはジフルオロメチル、トリフルオロメチル、1,1,2−トリフルオロ− 2−クロロエチル基、1,1−ジフルオロエチル、2,2,2−トリフルオロエ チル、1,1,2−トリフルオロエチル、1,1,2,3,3,3−ヘキサフル オロプロピル、2,2,3,3−テトラフルオロプロピル、1,1,2,2−テ トラフルオロエチル及びこれらの異性体が挙げられ、より好ましくは1,1,2 ,2−テトラフルオロエチル基である。 式IIの化合物の塩は、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸、硝酸、燐酸、 酢酸、シュウ酸、マレイン酸、安息香酸、ベンゼンスルホン酸、4−メチルベン ゼンスルホン酸、フマル酸、乳酸、酒石酸、クエン酸及びグルコン酸等の薬学的 に許容される有機酸または無機酸との塩である。 式IIの化合物の好ましいものは、R1が塩素又はフッ素、R2が水素、塩素、 又はフッ素、R3がメチル、R4及びR5が同一でも異なっていてもよくそれぞれ 水素、メチル又はエチル、ZがN、及びR6が1,1,2,2−テトラフルオロ エチル基の化合物である。 より好ましい式IIの化合物は、R1が塩素又はフッ素、R2が水素、塩素、又は フッ素、R3がメチル、R4及びR5が同一又は異なっていてもよくそれぞれ水素 、メチル又はエチル、ZがN、及びR6が1,1,2,2−テトラフルオロエチ ル基で、更にXがOの化合物である。 式IIで表される好ましい化合物の具体例としては、以下のものが挙げられる。 1−(1H−1,2,4−トリアゾリル)−2−ヒドロキシ−2−(2,4− ジクロロフェニル)−3−メチル−4−(1,1,2,2−テトラフルオロエト キシ)ブタン 1−(1H−1,2,4−トリアゾリル)−2−ヒドロキシ−2−(2,4− ジクロロフェニル)−3−メチル−4−(1,1,2,2−テトラフルオロエチ ルチオ)ブタン 1−(1H−1,2,4−トリアゾリル)−2−ヒドロキシ−2−(2,4− ジフルオロフェニル)−3−メチル−4−(1,1,2,2−テトラフルオロエ トキシ)ブタン 1−(1H−1,2,4−トリアゾリル)−2−ヒドロキシ−2−(2,4− ジフルオロフェニル)−3−メチル−4−(1,1,2,2−テトラフルオロエ チルチオ)ブタン 1−(1H−1,2,4−トリアゾリル)−2−ヒドロキシ−2−(4−クロ ロフェニル)−3−メチル−4−(1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ) ブタン 1−(1H−1,2,4−トリアゾリル)−2−ヒドロキシ−2−(4−クロ ロフェニル)−3−メチル−4−(1,1,2,2−テトラフルオロエチルチオ )ブタン 1−(1H−1,2,4−トリアゾリル)−2−ヒドロキシ−2−(2,4− ジフルオロフェニル)−3,3−ジメチル−4−(1,1,2,2−テトラフル オロエトキシ)ブタン 1−(1H−1,2,4−トリアゾリル)−2−ヒドロキシ−2−(2,4− ジフルオロフェニル)−3,3−ジメチル−4−(1,1,2,2−テトラフル オロエチルチオ)ブタン 1−(1H−1,2,4−トリアゾリル)−2−ヒドロキシ−2−(4−フル オロフェニル)−3−メチル−4−(1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ )ブタン 1−(1H−1,2,4−トリアゾリル)−2−ヒドロキシ−2−(4−フル オロフェニル)−3−メチル−4−(1,1,2,2−テトラフルオロエチルチ オ)ブタン 1−(1H−1,2,4−トリアゾリル)−2−ヒドロキシ−2−(4−クロ ロフェニル)−3,3−ジメチル−4−(1,1,2,2−テトラフルオロエト キシ)ブタン 1−(1H−1,2,4−トリアゾリル)−2−ヒドロキシ−2−(4−クロ ロフェニル)−3,3−ジメチル−4−(1,1,2,2−テトラフルオロエチ ルチオ)ブタン 1−(1H−1,2,4−トリアゾリル)−2−ヒドロキシ−2−(4−フル オロフェニル)−3,3−ジメチル−4−(1,1,2,2−テトラフルオロエ トキシ)ブタン 1−(1H−1,2,4−トリアゾリル)−2−ヒドロキシ−2−(4−フル オロフェニル)−3,3−ジメチル−4−(1,1,2,2−テトラフルオロエ チルチオ)ブタン 1−(1H−1,2,4−トリアゾリル)−2−ヒドロキシ−2−(2,4− ジクロロフェニル)−3−メチル−4−(1,1,2,2−テトラフルオロエト キシ)ヘキサン 1−(1H−1,2,4−トリアゾリル)−2−ヒドロキシ−2−(2,4− ジクロロフェニル)−3−メチル−4−(1,1,2,2−テトラフルオロエチ ルチオ)ヘキサン 1−(1H−1,2,4−トリアゾリル)−2−ヒドロキシ−2−(2,4− ジフルオロフェニル)−3−メチル−4−(1,1,2,2−テトラフルオロエ トキシ)ヘキサン 1−(1H−1,2,4−トリアゾリル)−2−ヒドロキシ−2−(2,4− ジフルオロフェニル)−3−メチル−4−(1,1,2,2−テトラフルオロエ チルチオ)ヘキサン 1−(1H−1,2,4−トリアゾリル)−2−ヒドロキシ−2−(2,4− ジクロロフェニル)−3,3−ジメチル−4−(1,1,2,2−テトラフルオ ロエトキシ)ブタン 1−(1H−1,2,4−トリアゾリル)−2−ヒドロキシ−2−(2,4− ジクロロフェニル)−3,3−ジメチル−4−(1,1,2,2−テトラフルオ ロエチルチオ)ブタン 式IIの化合物は、上に引用した欧州特許出願第315946号に記載の合成法 に準じて調製可能である。 あるいは、XがO及びR6がトリフルオロメチル基である式IIの化合物は、次 式[式中、R1、R2、R3、R4、R5及びZは前述の通り、XはOを表す]で表 されるアルコール中間体と二硫化炭素及び沃化メチルとを塩基性条件下で処理し 、次いで生成したメチルジチオカルボネートをフッ素化することによっても調製 できる。 式IIの化合物の立体異性体は、分別結晶およびクロマトグラフィー等の公知の 技術を用いて分離可能である。 式IIの化合物の塩は公知の技術を用いて調製可能であり、例えば、等モル量の 式IIの化合物と選択された酸とを溶液中で混合し、塩を沈殿濾過又は溶媒蒸発に よる分離によって得ることができる。 式IIの化合物及びこれらの塩は、ヒト及び動物における真菌及び酵母に起因す る感染症の治療及び予防に有用な抗真菌性化合物である。 実際、本発明の目的物である式IIの化合物は、酵母、糸状真菌、皮膚糸状菌及 び二形態真菌に対する抗真菌活性を有する。 カンジダ アルビカンス、クリプトコッカス ネオフォルマンス、トリコフィ トン メンタグロフィテス、アスペルギルス フミガトゥス、カンジダ パラシ ロシス、カンジダ ルシタニエ、カンジダ ケフィル、カンジダ トロピカリス 、カンジダ クルゼイ、カンジダ グラブラータ、アスペルギルス ニガー及び フザリウム spp.等の種々の菌に対する抗真菌活性がin vitroでI C50及びMIC(最小阻止濃度)によって評価されてきた。 本発明の目的物である式IIの化合物が、フルコナゾール、イトラコナゾール及 びゲナコゾール耐性株を含む全被試験カンジダ spp.及びクリプトコッカス ネオフォルマンス株に対して活性を示したことは、注目に値する。 カンジダ グラブラータ及びフザリウム spp.株(イトラコナゾール及び ゲナコナゾール耐性)及びカンジダ クルゼイ及びアスペルギルス フミガトゥ ス(フルコナゾール及びゲナコナゾール耐性)に対しても特に顕著な抗真菌活性 を有することが判明したが、これらはすべて免疫力の低下した患者の真菌感染症 の原因となる病原菌である。 フルコナゾール及びイトラコナゾールに対し感受性を有するカンジダ アルビ カンスに対するin vivoの抗真菌活性を、実験的カンジダモデルマウスに 腹腔内投与又は経口投与することによって評価した。 この実験から、式IIの化合物の50%防御用量(PD50)を決定した結果、比 較化合物と同等以上であった。 従って、本発明の目的物である式IIの化合物は広範な重度の真菌感染症に対す る活性を有するが、特に免疫力の低下した患者において感染の原因となる日和見 感染症原因菌に対して局所、経口及び非経口投与で活性を現し、良好な治療指数 を示す。 よって式IIの化合物は、ヒト及び動物における真菌及び酵母に起因する全身性 及び粘膜感染症の治療及び予防に有用である。 式IIの化合物は、上述のように、治療における抗真菌剤耐性株及び免疫力の低 下した患者の感染症の原因となる最近分離された株に対しても顕著な薬理活性を 示したが、欧州特許出願第315946号には、これらの化合物が真菌病原性に 対する免疫活性及び有益な植物成長調節活性を有するものとして農業用途のみに 有用であることが記載されている点からすれば、特に驚くべきことである。 式IIの化合物の薬理活性は、このような化合物が文献に記載されたアゾール三 級アルコールと共通の構造的特徴を有しながらも、ヒドロキシル基を有する炭素 原子と酸素原子又は硫黄原子との間の炭素原子2個の鎖及びエーテル基又はチオ エーテル基中のポリフッ素化アルキルを有することを特徴とすることを考慮すれ ばさらに驚くことである。 本発明者らの知るかぎりにおいて、これらの構造的特徴は抗真菌活性アゾール 三級アルコール類化合物の分野と関連しては文献には記載されていない。 これに関し、本発明の目的物である式IIの化合物の構造的特徴の独自性は、非 常に類似の構造的特徴を有するR1及びR2で決定される化合物、即ち1−(1H −1,2,4−トリアゾリル)−2−ヒドロキシ−2−(2,4−ジフルオロフ ェニル)−3,3−ジメチル−4−エトキシブタン及び1−(1H−1,2,4 −トリアゾリル)−2−ヒドロキシ−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3 −(2,2,3,3−テトラフルオロプロポキシ)ブタン等が、式IIの化合物と 比較して実質的に不活性であることを考慮すれば、非常に驚くべきことである。 式IIの化合物は、投与経路の種類に応じた適切な担体と混合してヒト用及び獣 医用に投与することが出来る。 従って、式IIの化合物と薬学的に許容される担体との混合物を含有する製薬組 成物は本発明の更なる目的物である。 式IIの化合物又はそれらの塩は、錠剤、カプセル、溶液又は懸濁液の形態で経 口投与できる。 非経口投与、例えば静脈、筋肉、または皮下経路による投与には、式IIの化合 物又はそれらの塩は滅菌水溶液の形態をとる。 また、式IIの化合物又はそれらの塩は、坐剤又はペッサリーの形態で投与でき る。 局所投与(外用)用途には、式IIの化合物又はそれらの塩を、クリームまたは 粉体の形態に調製することが好ましい。 経口又は非経口投与について、式IIの化合物の1日用量は通常0.1〜50m g/kgで、好ましくは1〜20mg/kgであり、1回又は数回に分けて投与 される。 本発明をより良く説明するために、以下に実施例を記載する。 実施例1 ヨーロッパ特許出願第315946号に記載の手段に従って、以下の化合物を 調製した。 (±)−1−(1H−1,2,4−トリアゾリル)−2−ヒドロキシ−2−( 2,4−ジクロロフェニル)−3−メチル−4−(1,1,2,2−テトラフル オロエトキシ)ブタン (化合物1) (±)−1−(1H−1,2,4−トリアゾリル)−2−ヒドロキシ−2−( 2,4−ジクロロフェニル)−3−メチル−4−(1,1,2,2−テトラフル オロエトキシ)ヘキサン (化合物2) (±)−1−(1H−1,2,4−トリアゾリル)−2−ヒドロキシ−2−( 4−クロロフェニル)−3,3−ジメチル−4−(1,1,2,2−テトラフル オロエトキシ)ブタン (化合物3) (±)−1−(1H−1,2,4−トリアゾリル)−2−ヒドロキシ−2−( 4−クロロフェニル)−3−メチル−4−(1,1,2,2−テトラフルオロエ トキシ)ブタン (化合物4) 実施例2 (±)−1−(1H−1,2,4−トリアゾリル)−2−ヒドロキシ−(2, 4−ジフルオロフェニル)−3,3−ジメチル−4−(1,1,2,2−テトラ フルオロエトキシ)ブタン(化合物5)の調製 (±)−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジメチル−4−(1 H−1,2,4−トリアゾリル)−1,3−ブタンジオール(5g;16.8ミ リモル)及びジメチルスルフォキシド(8ml)のトルエン(60ml)溶液に 、−5℃で攪拌しつつ水酸化カリウム粉末(5.33mg;9.50ミリモル) を加えた。 反応雰囲気をテトラフルオロエチレンに置換し、混合液を−5℃で90分間攪 拌した。 水(120ml)を添加後、有機相を5%塩酸(80ml)で洗浄し無水重炭 酸ナトリウム(6.5g)で攪拌しつつ30分間処理した。 液相を濾過し溶媒を減圧下で蒸発させて、油状残渣を得、これをフラッシュク ロマトグラフィー(溶離液 ヘキサン:酢酸エチル=6:4)で精製した。 化合物5を白色固体として得た(5.7g;収率85%)。 融点 81−82.5℃ 同様にして次の化合物を調製した。 (±)−1−(1H−1,2,4−トリアゾリル)−2−ヒドロキシ−2−( 2,4−ジフルオロフェニル)−3−メチル−4−(1,1,2,2−テトラフ ルオロエトキシ)ブタン (化合物6)収率88% 融点 112−114℃ (±)−1−(1H−1,2,4−トリアゾリル)−2−ヒドロキシ−2−( 2,4−ジフルオロフェニル)−3−エチル−4−(1,1,2,2−テトラフ ルオロエトキシ)ブタン硝酸塩 (化合物7)収率80% 融点 144−145℃(アセトニトリル−イソプロピルエーテル) (±)−1−(1H−1,2,4−トリアゾリル)−2−ヒドロキシ−2−( 2,4−ジクロロフェニル)−3,3−ジメチル−4−(1,1,2,2−テト ラフルオロエトキシ)ブタン (化合物8)収率67% 融点 102.5−104.5℃(ヘキサン−イソプロピルエーテル) テトラフルオロエチレンを1,1,2,3,3,3,−ヘキサフルオロプロペ ンで置き換えることにより、(±)−1−(1H−1,2,4−トリアゾリル) −2−ヒドロキシ−2−(2,4−ジフルオロフェニル)−3,3−ジメチル− 4−(1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロ−1−プロピル)ブタン (化合 物9)を得た。収率18% 融点 84−85℃(ヘキサン) 実施例3 3−(2,4−ジフルオロフェニル)−3,4−エポキシ−2,2−ジメチル ブタン酸エチルエステルの調製 イソ酪酸エチルエステル(1.88g;16ミリモル)のテトラヒドロフラン (10ml)溶液を、リチウムジイソプロピルアミド(n−ブチルリチウムの2 .5Mヘキサン溶液6.8ml及びジイソプロピルアミン2.38ml、1.7 2g、17ミリモルから調製)のテトラヒドロフラン(10ml)溶液へ、 −78℃で滴下した。 30分後、1−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−ブロモエタノン(4. 0g;17ミリモル)のテトラヒドロフラン(10ml)溶液を、温度を−70 ℃以下に維持しつつ滴下した。 反応混合物を90分攪拌し続け、−30℃まで昇温した。 塩化アンモニウムの飽和水溶液を加え分相し、水相は酢酸エチルで抽出した( 2×25ml)。 回収した有機相を5%重炭酸ナトリウム水溶液(25ml)及び水(25ml )で洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水し、減圧下で蒸発させ3−(2,4−ジフル オロフェニル)−3,4−エポキシ−2,2−ジメチルブタン酸エチルエステル を淡黄色油状物として得た(4.2g;収率96%)。 実施例4 3−(2,4−ジフルオロフェニル)−3,4−エポキシ−2,2−ジメチル −1−ブタノールの調製 水素化ホウ素リチウム(120mg;5.5ミリモル)を、実施例3の記載に 従って調製した3−(2,4−ジフルオロフェニル)−3,4−エポキシ−2, 2−ジメチルブタン酸エチルエステル(1g;3.7ミリモル)のエチルエーテ ル溶液(10ml)に加えた。 +10℃に冷却した後、メタノール(0.22ml;3.5ミリモル)を攪拌 しつつ滴下し、反応混合物を2時間攪拌しつつ+10℃に維持した。 5%塩酸溶液(15ml)を滴下して分相し、水相は酢酸エチルで抽出した( 2×15ml)。 回収した有機相を5%重炭酸ナトリウム水溶液(20ml)及び塩水(20m l)で洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水し、減圧下で蒸発させ油状残渣を(0.8 g)得、これをシリカゲルを用いたカラムクロマトグラフィー(溶離液ヘキサン :酢酸エチル=8:2)で精製し、3−(2,4−ジフルオロフェニル)−3, 4−エポキシ−2,2−ジメチル−1−ブタノールを淡黄色油状物として得た( 823mg;収率65%)。 実施例5 3−(2,4−ジフルオロフェニル)−3,4−エポキシ−2,2−ジメチル −1−ブタノール トリフルオロメチルスルフォニルエステルの調製 無水トリフルオロメタンスルホン酸(22ml;131ミリモル)を、実施例 4の記載に従って調製した3−(2,4−ジフルオロフェニル)−3,4−エポ キシ−2,2−ジメチル−1−ブタノール(10g;44ミリモル)とピリジン (20.1g;263ミリモル)との塩化メチレン(70ml)溶液中に、温度 を−10℃以下に維持しながら、−20℃で滴下した。 反応混合物を0℃で30分攪拌し続けた後、10%クエン酸水溶液(50ml )を加えた。 分相後、水相は塩化メチレン(50ml)で抽出し、回収した有機相を水(5 0ml)で洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水し、減圧下−15℃で蒸発させた。 3−(2,4−ジフルオロフェニル)−3,4−エポキシ−2,2−ジメチル −1−ブタノール トリフルオロメチルスフォニルエステルを赤色油状物として 得(13g;収率81%)、これをそのまま引き続く反応に使用した。 実施例6 2−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−[2−(2,2,3,3−テトラ フルオロプロポキシ)−1,1−ジメチルエチルオキシランの調製 2,2,3,3−テトラフルオロプロパノール(2.25ml;25ミリモル )を、水素化ナトリウム(625mg,80%,21ミリモル)のジメチルホル ムアミド(5ml)懸濁液に、0℃で滴下した。 反応混合物を室温で1時間攪拌し続けた。 −8℃に冷却後、実施例5の記載に従って調製した3−(2,4−ジフルオロ フェニル)−3,4−エポキシ−2,2−ジメチル−1−ブタノール トリフル オロメチルスフォニルエステル(3g;8.3ミリモル)のジメチルホルムアミ ド(5ml)溶液を加えた。 反応混合物を0℃で6時間攪拌し続けた後、水(200ml)に注ぎ、エチル エーテル(4×25ml)で抽出した。 有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、減圧下で蒸発させ油状残渣(1.58g) を得、これをシリカゲルを用いたカラムクロマトグラフィー(溶離液 ヘキサン :酢酸エチル=99:1)で精製し、2−(2,4−ジフルオロフェニル)−2 −[2−(2,2,3,3−テトラフルオロプロポキシ)−1,1−ジメチルエ チル]オキシランを無色油状物として得た(1.2g;収率42%)。 同様にして次の化合物を調製した。 2−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−[2−(2,2,2−トリフルオ ロエトキシ)−1,1−ジメチルエチル]オキシラン (無色油状物)。 収率44% 実施例7 (±)−1−(1H−1,2,4−トリアゾリル)−2−ヒドロキシ−2−( 2,4−ジフルオロフェニル)−3,3−ジメチル−4−(2,2,3,3−テ トラフルオロプロポキシ)ブタンの調製 (化合物10) 2−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−[2−(2,2,3,3−テト ラフルオロプロポキシ)−1,1−ジメチルエチル]オキシラン(1.2g;3 .5ミリモル)、1,2,4−トリアゾール(480mg;7ミリモル)及び炭 酸カリウム(970mg;7ミリモル)の混合物のジメチルホルムアミド(12 ml)溶液を105℃で8時間攪拌し続けた。 混合物を冷却後、沈殿を濾過し、減圧下で溶液を濃縮した。 油状残渣(1.5g)を、シリカゲルを用いたカラムクロマトグラフィー(溶 離液 ヘキサン:酢酸エチル=8:2)で精製し、白色固体の化合物10を得た (1.1g;収率76%)。 融点 84−86℃ 同様にして次の化合物を調製した。 (±)−1−(1H−1,2,4−トリアゾリル)−2−ヒドロキシ−2−( 2,4−ジフルオロフェニル)−3,3−ジメチル−4−(2,2,2−トリフ ルオロエトキシ)ブタン (化合物11)収率55% 融点 71−72℃ 実施例8 O−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−ヒドロキシ−2,2−ジメ チル−4−(1H−1,2,4−トリアゾリル)]−ブチル−S−メチルジチオ カーボネートの調製 50%水酸化ナトリウム水溶液(25ml)及び硫酸水素テトラブチルアンモ ニウム(8mg)を、(±)−3−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2− ジメチル−4−(1H−1,2,4−トリアゾリル)−1,3−ブタンジオール (818mg;2.75ミリモル)の二硫化炭素(10ml)−塩化メチレン( 15ml)溶液に加えた。10℃で攪拌しつつ沃化メチル(430mg;3.0 2ミリモル)を加え、10℃で1時間攪拌を続けた。 分相後、水相は塩化メチレン(25ml)で抽出し、回収した有機相を水(2 5ml)で洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水し、蒸発させ固体黄色残渣(1.35 g)を得、これをシリカゲルを用いたカラムクロマトグラフィー(溶 離液 酢酸エチル:ヘキサン=7:3)で精製し、O−[3−(2,4−ジフル オロフェニル)−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−(1H−1,2,4 −トリアゾリル)]−ブチル−S−メチルジチオカーボネートを淡黄色固体とし て得た(950mg;収率89%)。 融点 113−115℃ 実施例9 (±)−1−(1H−1,2,4−トリアゾリル)−2−ヒドロキシ−2−( 2,4−ジフルオロフェニル)−3,3−ジメチル−4−トリフルオロメトキシ −ブタンの調製 (化合物12) フッ酸−ピリジン錯体[(HF)9/ピリジン;2.67ml;11.79ミ リモル]を1,3−ジブロモ−5,5−ジメチルヒダントイン(1.14g;4 .02ミリモル)の塩化メチレン(10ml)溶液に−70℃で滴下し、次いで 実施例8の記載に従って調製したO−[3−(2,4−ジフルオロフェニル)− 3−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−(1H−1,2,4−トリアゾリル) ]ブチル−S−メチルジチオカーボネート(520mg;1.34ミリモル)の 塩化メチレン(2ml)溶液を同溶液に滴下した。 −20℃まで昇温し、反応混合物を2時間攪拌し続けた。 この混合物を5%重亜硫酸ナトリウム水溶液(25ml)に注ぎ、更に33% 水酸化ナトリウムでpHを14にした。 分相後、水相は塩化メチレン(25ml)で抽出し、有機相を硫酸ナトリウム で脱水し、減圧下蒸発させ油状残渣(480mg)を得、これをシリカゲルを用 いたカラムクロマトグラフィー(溶離液 酢酸エチル:ヘキサン=6:4)で精 製し、化合物12(120mg;収率25%)を白色固体として得た。 融点 96−98℃ 比較例A (±)−1−(1H−1,2,4−トリアゾリル)−2−ヒドロキシ−2−( 2,4−ジフルオロフェニル)−3,3−ジメチル−4−エトキシ−ブタンの調 (化合物R1) 実施例6の記載における2,2,3,3−テトラフルオロプロパノールをエタ ノールに代えた他は同様の操作により以下の化合物を調製した。 2−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−(2−エトキシ−1,1−ジメチ ル)エチルオキシラン(無色の油状物)。収率20%。 実施例7の記載と同様の操作で、2−(2,4−ジフルオロフェニル)−2− (2−エトキシ−1,1−ジメチル)エチルオキシランを1,2,4−トリアゾ ールで処理し、化合物R1を白色固体として得た(収率35%)。 融点 57−58℃ 比較例B (±)−1−(1H−1,2,4−トリアゾリル)−2−ヒドロキシ−2−( 2,4−ジフルオロフェニル)−3−(2,2,3,3−テトラフルオロプロポ キシ)ブタンの調製 (化合物R2) 2,2,3,3−テトラフルオロプロパノール(2.25ml;25ミリモル )を、水素化ナトリウム(625mg;80%,21ミリモル)のジメチルホル ムアミド(5ml)懸濁液に0℃で滴下した。 この混合物を室温で1時間攪拌した後、ブレティン オブ ケミカル ソサエ ティ オブ ジャパン、67(1994)の記載に従って調製した3−(2,4 −ジフルオロフェニル)−4−(1H−1,2,4−トリアゾリル)−2,3− エポキシ−ブタン(1.25g;5ミリモル)のジメチルホルムアミド(1ml )溶液を加えた反応混合物を105℃で3時間維持した。この混合物を水(50 ml)に注ぎ、エチルエーテルで抽出した(4×15ml)。 有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、減圧下蒸発させ油状残渣(1.40g)を 得、これをシリカゲルを用いたカラムクロマトグラフィー(溶離液 酢酸エチル :ヘキサン=6:4)で精製し、白色固体の化合物R2(385mg;収率20 %)を得た。 融点 77.0−78.5℃ 実施例10 in vitro抗真菌活性 真菌増殖の阻害活性を、等比的に段階ブロス希釈したマクロ法(M.R.マク ギニス及びM.G.リナルディ、“抗真菌剤:作用機序、薬剤耐性、感受性 試験及び生物学的液体に於ける活性の検定”、Antibiotic in L aboratory Medicine、第5版、ロリアン、ボルチモア 19 91)により評価した。 酵母及びかびに対する培地として、酵母窒素ベースブロス(YNB)及びサブ ローデキストロースブロス(SDB)をそれぞれ使用した。 SDB(28℃で7日間培養後)で得られた結果を真菌増殖の最小阻止濃度( MIC)で、またYNB(35℃で48時間培養後)で得られた結果を酵母成長 の50%阻害濃度(IC50)で示した。 対照化合物として、フルコナゾール、イトラコナゾール及びゲナコナゾールを 使用した。 以下の表に種々の株、カンジダ spp.、アスペルギルス spp.、フザ リウム spp、クリプトコッカス ネオフォルマンス及びトリコフィトン メ ンタグロフィテスに対する式IIの代表的化合物数種のin vitro抗真菌活 性を示す。 化合物1、3、5及び対照化合物(フルコナゾール、イトラコナゾール及びゲ ナコナゾール)のカンジダ spp.、クリプトコッカス ネオフォルマンス、 及び最近単離された株(トリコスポロン sp.、B.カピタツス、フザリウム sp.)に対するin vitro抗真菌活性 表に記載のデータは、本発明の目的とする化合物が広範なin vitro活 性を有することを示している。特に、式IIの化合物はフルコナゾール耐性及びイ トラコナゾール耐性株(カンジダ spp.及びクリプトコッカス ネオフォル マンス)に対しても、免疫力の低下した患者の感染の原因となる他の病原性株( C.グラブラータ、C.クルゼイ、アスペルギルス spp.及びフザリウム spp.)に対しても顕著な活性を有する。 実施例11 in vivo抗真菌活性 標準餌と水とによる自由給餌で標準飼育された、23〜25gのマウス(CD I株;チャールズ・リバー社)を使用した。 カンジダ アルビカンス 1040の生理学的溶液の懸濁液(0.2ml中2 .5×107個/mlを含有)を各動物へ静脈注射した。感染直後、4、24及 び28時間後に、試験化合物を投与量が等比級数的に増加するように動物に経口 投与(アラビアゴム中2%)した。感染群をコントロールとした。 マウスの死亡率の観察を14日目まで行った。各濃度での生存動物数から、プ ロビット分析(L.リソン−“実験生物学における応用統計学。実験計画及び結 果分析”−カーザ エディトリーチェ アンブロジアーナ、1961)により平 均防御用量(PD50)を計算した。 化合R1及びR2を比較化合物として使用した。 フルコナゾール及びイトラコナゾールを参照化合物として使用した。 式IIの代表的な化合物数種のin vivo投与後のin vivo抗真菌活 性を下の表に示す。 表のデータから、本発明の目的とする式IIの化合物が、イトラコナゾールの平 均防御用量より低く且つフルコナゾールのそれと少なくとも同等の平均防御用量 による経口投与で活性であることが判る。 更に、表5のデータは、特に化合物1がフルコナゾールに類似した特性を有す ることを示唆している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AU,CA,CZ,FI,HU ,JP,KR,LT,LV,MK,MX,NO,NZ, PL,RO,SK,UA,US

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 次式: [式中、R1は塩素、フッ素又はトリフルオロメチルを、R2は水素、塩素、フッ 素またはトリフルオロメチルを、ZはCH又はNを、R3、R4及びR5は同一で も異なっていてもよくそれぞれ水素又はC1〜C4アルキル(但し、R3が水素の 場合R4はR5と異なる)を、XはO又はSを、R6は2個以上のフッ素原子を有 し、更に塩素及び臭素より選択される他のハロゲンを有していてもよいC1〜C5 ポリフルオロアルキル基を示す]で表される化合物又はこれらの薬学的に許容さ れる酸との塩(ただし、1−(1H−1,2,4−トリアゾリル)−2−ヒドロ キシ−2−(2,4−ジクロロフェニル)−3−メチル−4−(1,1,2,2 −テトラフルオロエトキシ)ブタン、1−(1H−1,2,4−トリアゾリル) −2−ヒドロキシ−2−(2,4−ジクロロフェニル)−3−メチル−4−(1 ,1,2,2−テトラフルオロエトキシ)ヘキサン、1−(1H−1,2,4− テトラゾリル)−2−ヒドロキシ−2−(4−クロロフェニル)−3,3−ジメ チル−4−(1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ)ブタン及び1−(1H −1,2,4−トリアゾリル)−2−ヒドロキシ−2−(4−クロロフェニル) −3−メチル−4−(1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ)ブタンを除く )。 2. R3、R4及びR5が同一でも異なっていてもよくそれぞれ水素、メチル 又はエチルである請求項1に記載の化合物。 3. R6がジフルオロメチル、トリフルオロメチル、1,1,2−トリフルオ ロ−2−クロロエチル、1,1−ジフルオロエチル、2,2,2−トリフルオロ エチル、1,1,2−トリフルオロエチル、1,1,2,3,3,3−ヘキサフ ルオロプロピル、2,2,3,3−テトラフルオロプロピル、1,1,2,2− テトラフルオロエチル基から選択されるものである請求項1または2に記載の化 合物又はそれらの異性体。 4. R6が1,1,2,2−テトラフルオロエチル基である請求項3に記載の 化合物。 5. R1が塩素又はフッ素、R2が水素、塩素、又はフッ素、R3がメチル、R4 及びR5が同一でも異なっていてもよくそれぞれ水素、メチル又はエチル、Zが N及びR6が1,1,2,2−テトラフルオロエチル基である請求項1に記載の 化合物。 6. R1が塩素又はフッ素、R2が水素、塩素又はフッ素、R3がメチル、R4及 びR5が同一でも異なっていてもよくそれぞれ水素、メチル又はエチル、ZがN 、R6が1,1,2,2−テトラフルオロエチル基、及びXがOである請求項1 に記載の化合物。 7. 1−(H−1,2,4−トリアゾリル)−2−ヒドロキシ−2−(2,4 −ジクロロフェニル)−3−メチル−4−(1,1,2,2−テトラフルオロエ トキシ)ブタン、1−(1H−1,2,4−トリアゾリル)−2−ヒドロキシ− 2−(2,4−ジクロロフェニル)−3−メチル−4−(1,1,2,2−テト ラフルオロエトキシ)ヘキサン、1−(1H−1,2,4−テトラゾリル)−2 −ヒドロキシ−2−(4−クロロフェニル)−3,3−ジメチル−4−(1,1 ,2,2−テトラフルオロエトキシ)ブタン又は1−(1H−1,2,4−トリ アゾリル)−2−ヒドロキシ−2−(4−クロロフェニル)−3−メチル−4− (1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ)ブタンの医薬としての使用。 8. 請求項1記載の化合物と医薬として許容される担体を含有する製薬組成物 。 9. 請求項7記載の化合物と医薬として許容される担体を含有する製薬組成物 。
JP8529974A 1995-04-07 1996-04-02 ヒト用及び獣医用抗真菌活性アゾール化合物 Ceased JPH11503141A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITMI950707A IT1273509B (it) 1995-04-07 1995-04-07 Composti azolici ad attivita' antimicotica per uso umano e veterinario
IT95A000707 1995-04-07
PCT/EP1996/001443 WO1996031490A1 (en) 1995-04-07 1996-04-02 Azole compounds with antimycotic activity for human and veterinary use

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11503141A true JPH11503141A (ja) 1999-03-23

Family

ID=11371242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8529974A Ceased JPH11503141A (ja) 1995-04-07 1996-04-02 ヒト用及び獣医用抗真菌活性アゾール化合物

Country Status (23)

Country Link
EP (1) EP0819124B1 (ja)
JP (1) JPH11503141A (ja)
KR (1) KR100418128B1 (ja)
AP (1) AP875A (ja)
AT (1) ATE207909T1 (ja)
AU (1) AU704289B2 (ja)
CA (1) CA2217695A1 (ja)
CZ (1) CZ289586B6 (ja)
DE (1) DE69616531T2 (ja)
DK (1) DK0819124T3 (ja)
EA (1) EA002142B1 (ja)
ES (1) ES2164882T3 (ja)
HU (1) HUP9801596A3 (ja)
IT (1) IT1273509B (ja)
MX (1) MX9707672A (ja)
NO (1) NO974609L (ja)
NZ (1) NZ306439A (ja)
OA (1) OA10522A (ja)
PL (1) PL186247B1 (ja)
PT (1) PT819124E (ja)
SK (1) SK282902B6 (ja)
UA (1) UA49830C2 (ja)
WO (1) WO1996031490A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1283038B1 (it) * 1996-02-28 1998-04-07 Zambon Spa Composti azolici ad attivita' antimicotica per uso umano e veterinario
IT1296925B1 (it) * 1997-12-05 1999-08-03 Zambon Spa Procedimento per la preparazione di composti ad attivita' antimicotica

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5998073A (ja) * 1982-11-02 1984-06-06 フアイザ−・コ−ポレ−シヨン トリアゾ−ル系抗真菌剤
IT1204773B (it) * 1986-01-23 1989-03-10 Montedison Spa Azolilderivati fungicidi
IT1198240B (it) * 1986-12-23 1988-12-21 Agrimont Spa Azolilderivati fungicidi
DE3644615A1 (de) * 1986-12-29 1988-07-07 Lentia Gmbh Imidazol- und triazolderivate zur verwendung als antimykotische mittel
IT1232943B (it) * 1987-11-09 1992-03-10 Mini Ricerca Scient Tecnolog Azolilderivati fungicidi.
JPH0770087A (ja) * 1993-08-26 1995-03-14 Taisho Pharmaceut Co Ltd 新規なトリアゾール誘導体およびその塩

Also Published As

Publication number Publication date
EP0819124B1 (en) 2001-10-31
AU704289B2 (en) 1999-04-15
SK135197A3 (en) 1998-02-04
DE69616531T2 (de) 2002-07-11
ATE207909T1 (de) 2001-11-15
NZ306439A (en) 1999-02-25
ITMI950707A1 (it) 1996-10-07
DK0819124T3 (da) 2002-02-18
EP0819124A1 (en) 1998-01-21
HUP9801596A1 (hu) 1998-11-30
UA49830C2 (uk) 2002-10-15
DE69616531D1 (de) 2001-12-06
CA2217695A1 (en) 1996-10-10
PT819124E (pt) 2002-04-29
MX9707672A (es) 1997-11-29
KR19980703669A (ko) 1998-12-05
ITMI950707A0 (it) 1995-04-07
AU5499496A (en) 1996-10-23
EA002142B1 (ru) 2001-12-24
AP9701100A0 (en) 1997-10-31
NO974609L (no) 1997-12-04
AP875A (en) 2000-09-27
PL322612A1 (en) 1998-02-02
HUP9801596A3 (en) 2000-07-28
KR100418128B1 (ko) 2004-04-28
EA199700299A1 (ru) 1998-04-30
WO1996031490A1 (en) 1996-10-10
ES2164882T3 (es) 2002-03-01
CZ316997A3 (cs) 1998-03-18
IT1273509B (it) 1997-07-08
PL186247B1 (pl) 2003-12-31
OA10522A (en) 2002-04-29
CZ289586B6 (cs) 2002-02-13
NO974609D0 (no) 1997-10-06
SK282902B6 (sk) 2003-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0043419B1 (de) Antimykotisches Mittel
JP2657114B2 (ja) トリアゾール抗真菌剤
US5541203A (en) Triazole antifungal agents
EP0120276B1 (de) Substituierte Di-bzw. Triazolylalkyl-carbinole, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als antimykotische Mittel
HU179414B (en) Process for producing hydroxy-propyl-triasole derivatives and pharmaceutical compositions containing them as active agents
JPS611672A (ja) トリアゾール抗真菌薬
EP0118070B1 (de) Substituierte 1,3-Diazolyl-2-propanole, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als antimykotische Mittel
EP0085842B1 (de) Antimykotische Mittel
JPH0432072B2 (ja)
JPS59181266A (ja) トリアゾ−ル抗真菌剤
EP0111146B1 (de) Antimykotische Hydroxyalkyl-azolyl-Derivate
EP0367069B1 (de) Substituierte Bisazole, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
EP0126581B1 (en) Antifungal triazole derivatives
JPH11503141A (ja) ヒト用及び獣医用抗真菌活性アゾール化合物
JPS6030673B2 (ja) 抗かび活性を有するエテニルイミダゾ−ル誘導体、その製造法、およびそれを含む製薬組成物その製造に有用な中間物、およびこの中間物の製造法
EP0090993B1 (de) Substituierte Hydroxyalkyl-azole, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Antimykotika
EP0057863B1 (de) Antimikrobielle Mittel
JPS58126870A (ja) 抗糸状菌剤及びその使用
KR870001380B1 (ko) 트리아졸 유도체의 제조방법
JP2000505466A (ja) ヒト及び獣医用途のための抗真菌活性を有するアゾール化合物
JPS6346075B2 (ja)
DE3314548A1 (de) Antimykotische mittel
JPH01149776A (ja) トリアゾリルアルカノール
EP0176998A2 (de) Antimykotisches Mittel
JPH05202005A (ja) トリアゾール誘導体及びこれを有効成分とする抗真菌剤

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20070606

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070724