JPH1148679A - マーキングペン - Google Patents

マーキングペン

Info

Publication number
JPH1148679A
JPH1148679A JP9224324A JP22432497A JPH1148679A JP H1148679 A JPH1148679 A JP H1148679A JP 9224324 A JP9224324 A JP 9224324A JP 22432497 A JP22432497 A JP 22432497A JP H1148679 A JPH1148679 A JP H1148679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pen
ink
plug
attached
ink occluding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9224324A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3838597B2 (ja
Inventor
Masahiro Yasunaga
雅博 安永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sakura Color Products Corp
Original Assignee
Sakura Color Products Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakura Color Products Corp filed Critical Sakura Color Products Corp
Priority to JP22432497A priority Critical patent/JP3838597B2/ja
Publication of JPH1148679A publication Critical patent/JPH1148679A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3838597B2 publication Critical patent/JP3838597B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)
  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インクの補充作業性を向上し得るインク補充
式マーキングペンを提供する。 【解決手段】 先端部にペン芯2が取り付けられた長尺
筒状のペン本体4内に長尺状のインク吸収体7を収容
し、ペン本体4の後端部はインク吸収体7をペン本体4
内に着脱可能とすべく開口しておく。この開口部6に、
インク吸収体7とは別体の栓体11を着脱可能に取付
け、インク吸収体7の後端部を、栓体11を前記開口部
6から取り外したときに該栓体11とともに開口部6か
ら抜き出されるように栓体11に保持させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、筆記具その他の塗
布具として用いられるマーキングペンに関し、特に、イ
ンク補充式のマーキングペンに関する。
【0002】
【従来の技術】この種従来のマーキングペンとして、例
えば、実開平6−42254号公報に開示されたものが
ある。かかるマーキングペンは、長尺筒状のペン本体内
にレフィルを嵌合してなるものであって、該レフィル
は、合成樹脂射出成型品からなる円筒形状の本体と、イ
ンクを含浸させた後に本体内に収容された中綿からな
り、本体の前端と後端は閉じられている。そして、レフ
ィルを、ペン本体の前端部に設けたペン芯がレフィル前
端を突き破るまでペン本体内に挿入することによって、
ペン芯の後端が中綿内に投入し、中綿内のインクがペン
芯に供給されて筆記可能となるように構成されている。
【0003】上記した従来のマーキングペンにおいて
は、インクがなくなる毎にレフィルを交換することによ
りペン本体を継続的に利用可能であるが、インクを補充
する場合に比してユーザーのコスト負担が大きくなる。
したがって、部品交換をすることなくインクを補充し得
るマーキングペンの需要も高い。
【0004】このようなインク補充式マーキングペン
は、長尺筒状のペン本体内に長尺状のインク吸蔵体が収
容され、ペン本体の軸方向一端部はインク吸蔵体をペン
本体内に着脱可能とすべく開口されており、該開口部
に、インク吸蔵体とは別体の栓体が着脱可能に取付けら
れている(上記従来公報の図5参照)。そして、インク
がなくなれば、栓体のみをペン本体から取り外して、開
口部からインクをインク吸蔵体に注入・含浸させること
によってインクの補充をなし得るようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のインク
補充式マーキングペンでは、インクの補充の際にインク
吸蔵体が筒状ペン本体に覆われて目視できないために、
過剰量のインクを注入してしまうことがあり、ペン本体
の先端部のペン先からインク漏れが生じることもある
し、狭い開口部からの注入作業も煩雑である。また、イ
ンク吸蔵体をペン本体から取り出してインクを補充する
こともできるが、その場合はインク吸蔵体を直接手で触
るため作業者の手がインクで汚れてしまう。
【0006】そこで、本発明は、インクの補充作業性を
向上し得るインク補充式マーキングペンを提供すること
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、次の技術的手段を講じた。すなわち、本
発明のマーキングペンは、筒状のペン本体内にインク吸
蔵体が収容され、前記ペン本体の一端部はインク吸蔵体
をペン本体内に着脱可能とすべく開口されており、該開
口部に、インク吸蔵体とは別体の栓体が着脱可能に取付
けられ、前記インク吸蔵体の一部が、栓体を前記開口部
から取り外したときに該栓体とともに開口部から抜き出
されるように栓体に保持されているものである。
【0008】かかるマーキングペンでは、インク吸蔵体
に触れることなく栓体を取り外すことによりインク吸蔵
体をペン本体から抜き出せるので、作業者の手を汚すこ
となくインクの補充作業を容易に行える。
【0009】なお、ペン本体を長尺筒状とするとともに
インク吸蔵体を長尺状とし、ペン本体の長手方向一端部
をインク吸蔵体をペン本体内に着脱可能とすべく開口
し、インク吸蔵体の長手方向一端部を栓体に保持するこ
とができる。
【0010】栓体を開口部から取り外したときに該栓体
とともに開口部から抜き出されるようにインク吸蔵体を
栓体に保持する構成として、インク吸蔵体のペン本体へ
の嵌着力よりも強い力でインク吸蔵体を栓体に嵌着する
ようにすることができる。例えば、栓体におけるインク
吸蔵体の嵌着部分をインク吸蔵体よりも幅狭として当該
部分の嵌着力を確保するとともに、ペン本体におけるイ
ンク吸蔵体の嵌着部分をインク吸蔵体と同幅か若しくは
若干幅広としてインク吸蔵体をペン本体から容易に抜き
出せるようにすることができる。また、ペン本体におけ
るインク吸蔵体の嵌着部分がインク吸蔵体よりも幅狭で
あっても、栓体側にインク吸蔵体への係合爪を設けて大
きな嵌着力を確保しておけば、栓体とともにインク吸蔵
体がペン本体から抜き出されるようになる。
【0011】なお、本発明のマーキングペンは、ペン本
体の先端部にペン芯が取付けられているとともにペン本
体の後端部に取付けられる栓体にもペン芯が取付けられ
ているツイン式、及び、ペン本体の先端部にペン芯が取
付けられペン本体の後端部に取付けられる栓体にはペン
芯が取付けられていないシングル式、並びに、ペン本体
にはペン芯が取付けられておらずペン本体の開口部に取
付けられる栓体にペン芯が取付けられているシングル式
のいずれにも適用できる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。
【0013】図1〜図4は本発明の第1の実施の形態に
係るマーキングペン1を示している。このマーキングペ
ン1は、先端部に細書用、後端部に太書用のペン芯2,
3を有する両書きタイプの油性又は水性マーカーであっ
て、軸方向先端側にしたがって若干縮径する長尺円筒状
に形成されたペン本体4を備えている。該ペン本体4は
合成樹脂射出成型品からなり、ペン本体4の先端部には
ペン芯保持部5が形成され、該ペン芯保持部5に棒状の
細書用ペン芯2が挿通保持されている。なお、ペン本体
4は、角筒状、楕円筒状等の種々の形態に設計変更でき
る。
【0014】ペン本体4の後端部(長手方向一端部)は
開口されており、該開口部6から着脱自在に長尺円柱状
のインク吸蔵体7がペン本体4内に収容されている。図
示実施例のインク吸蔵体7は、インクを含浸する長尺円
柱状の中綿8と、該中綿8の外側周面を被覆する長尺円
筒状の薄膜合成樹脂製カバー9とからなり、該カバー9
によって、中綿8に含浸されたインクが中綿8から側方
に漏れ出すことを防止している。なお、カバー9は不織
布、セロハン等により構成することもできる。また、カ
バー9は設けずに綿体8のみでインク吸蔵体7を構成す
ることができる。また、インク吸蔵体7は長尺状でなく
ともよく、さらに、角柱状等の構成とすることもでき
る。
【0015】ペン本体4の内面には、軸方向に延びるリ
ブ10が周方向複数箇所に設けられており、これらのリ
ブ10の径方向内端によりインク吸蔵体7を案内してい
る。そして、図3にも示すように、リブ10の内端とイ
ンク吸蔵体7とが圧接されないようにリブ10の突出量
が設定されており、インク吸蔵体7をペン本体4からさ
ほど抵抗なく取り出し得るようにしている。なお、リブ
10の内端がインク吸蔵体7に若干圧接されるようにし
てもよく、その場合は、後述する栓体11によるインク
吸蔵体7の保持力をリブ10による保持力よりも大きく
すればよい。また、リブ10は設けなくともよく、筒状
ペン本体4の内面により直接インク吸蔵体7を案内する
ように構成することもできる。
【0016】ペン本体4の後端開口部6には、太書用ペ
ン芯3が取付けられる先栓(栓体)11が着脱自在に取
り付けられている。この先栓11は、ペン本体4の後端
部に嵌入される筒部12と、ペン本体4の後端面に当接
するフランジ部13と、角柱状のペン芯3を挿通保持す
る円筒状のペン芯保持部14とを一体に有する。
【0017】インク吸蔵体7の後端部(長手方向一端
部)は筒部12内に着脱自在に挿通保持されている。図
示実施例においては、筒部12の内面には、軸方向に延
びるリブ15が周方向複数箇所に設けられており、該リ
ブ15の内端によりインク吸蔵体7の後端部を保持し得
るようになっている。すなわち、図4にも示すように、
リブ15の突出量は、リブ15の内端がインク吸蔵体7
に圧接されるように設定されており、栓体11が所要の
保持力でインク吸蔵体7を保持し、而して、インク吸蔵
体7のペン本体4への嵌着力よりも強い力でインク吸蔵
体7が栓体11に嵌着されるようにしている。なお、上
記リブ15にインク吸蔵体7に食い込む係合爪(図示せ
ず)を設けることにより、インク吸蔵体7の栓体11へ
の嵌着力を向上させることもできる。また、上記リブ1
5は設けなくとも良く、栓体11の筒部12への単なる
圧入等の他の方法によりインク吸蔵体7を栓体11に保
持することができる。
【0018】栓体11のフランジ部13の周方向所要箇
所には、10円玉等のコインや工具を係合可能な切欠部
16が形成されており、該切欠部16にコイン等を係合
することにより栓体11を容易にこじ開けることができ
るようにしている。なお、栓体11を開ける手段は上記
構成に限定されるものではなく、他の方法によって栓体
11をこじ開けてもよい。
【0019】なお、各ペン芯2,3は、それぞれ内端部
がインク吸蔵体7の中綿8内に差し込まれており、中綿
8に含浸されたインクが各ペン芯2,3に導出されるよ
うになっている。
【0020】また、ペン本体4の先端側及び後端側のそ
れぞれにペン芯2,3を覆うキャップ17,18が着脱
自在に取付けられている。
【0021】図5は本発明の第2の実施の形態を示して
おり、上記第1実施形態と異なる点は、ペン本体4にの
みペン芯2が取付けられ、栓体11(尾栓)にペン芯が
取付けられない片書き用マーカーである点であり、その
他の構成は同様であるので同符号を付して詳細説明を省
略する。
【0022】図6は本発明の第3の実施の形態を示して
おり、上記第1実施形態と異なる点は、栓体11にのみ
ペン芯3が取付けられ、ペン本体4の先端部にペン芯が
取付けられない片書き用マーカーである点であり、その
他の構成は第1実施形態と同様であるので同符号を付し
て詳細説明を省略する。
【0023】本発明は上記実施形態に限定されるもので
はなく、適宜設計変更できる。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、インク補充式のマーキ
ングペンにおいて、栓体をペン本体から取り外すと、栓
体とともにインク吸蔵体が開口部から抜き出され、イン
ク吸蔵体がその一端部を除いて剥き出し状となるので、
かかるインク吸蔵体に対するインクの補充を容易に行う
ことができるとともに、吸蔵体の確認が容易となってイ
ンク補充の過不足が生じることを防止でき、さらに、栓
体を持ちながらの作業であるのでインク吸蔵体に触れる
必要はなく、手を汚すこともない。また、栓体を持ちな
がらインク吸蔵体をインク壷に入れ、インクを補充する
ことも可能である。この場合、インクの付着したインク
吸蔵体に手が触れないため、手を汚すことがない。
【0025】さらに、インク吸蔵体の一端部を保持する
栓体は、インク吸蔵体とは別体であるから、製造ライン
においてはペン本体にインク吸蔵体を収容し、該吸蔵体
にインクを含浸させた後に栓体をペン本体に取付けるこ
とができ、生産性の向上を図ることができ、このように
ペン本体に栓体を取付けることでインク吸蔵体の一端部
が栓体に保持され、ユーザーが栓体を取り外すときには
上記したようにインク吸蔵体に触れずに該吸蔵体を取り
出すことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係るマーキングペ
ンの縦断面図である。
【図2】同マーキングペンの要部を示す縦断面図であ
る。
【図3】図1のA−A線断面の拡大図である。
【図4】図1のB−B線断面の拡大図である。
【図5】本発明の第2の実施の形態に係るマーキングペ
ンの縦断面図である。
【図6】本発明の第3の実施の形態に係るマーキングペ
ンの縦断面図である。
【符号の説明】
1 マーキングペン 2 ペン芯 3 ペン芯 4 ペン本体 6 開口部 7 インク吸蔵体 11 栓体

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筒状のペン本体(4)内にインク吸蔵体
    (7)が収容され、前記ペン本体(4)の一端部はイン
    ク吸蔵体(7)をペン本体(4)内に着脱可能とすべく
    開口されており、該開口部(6)に、インク吸蔵体
    (7)とは別体の栓体(11)が着脱可能に取付けら
    れ、前記インク吸蔵体(7)の一部が、栓体(11)を
    前記開口部(6)から取り外したときに該栓体(11)
    とともに開口部(6)から抜き出されるように栓体(1
    1)に保持されているマーキングペン。
  2. 【請求項2】 インク吸蔵体(7)のペン本体(4)へ
    の嵌着力よりも強い力でインク吸蔵体(7)が栓体(1
    1)に嵌着されていることを特徴とする請求項1に記載
    のマーキングペン。
  3. 【請求項3】 ペン本体(4)の先端部にペン芯(2)
    が取付けられているとともに、ペン本体(4)の後端部
    に取付けられる栓体(11)にもペン芯(3)が取付け
    られていることを特徴とする請求項1又は2に記載のマ
    ーキングペン。
  4. 【請求項4】 ペン本体(4)の先端部にペン芯(2)
    が取付けられており、ペン本体(4)の後端部に取付け
    られる栓体(11)にはペン芯(3)が取付けられてい
    ないことを特徴とする請求項1又は2に記載のマーキン
    グペン。
  5. 【請求項5】 ペン本体(4)にはペン芯(2)が取付
    けられておらず、ペン本体(4)の開口部(6)に取付
    けられる栓体(11)にペン芯(3)が取付けられてい
    ることを特徴とする請求項1又は2に記載のマーキング
    ペン。
JP22432497A 1997-08-05 1997-08-05 マーキングペン Expired - Fee Related JP3838597B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22432497A JP3838597B2 (ja) 1997-08-05 1997-08-05 マーキングペン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22432497A JP3838597B2 (ja) 1997-08-05 1997-08-05 マーキングペン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1148679A true JPH1148679A (ja) 1999-02-23
JP3838597B2 JP3838597B2 (ja) 2006-10-25

Family

ID=16811977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22432497A Expired - Fee Related JP3838597B2 (ja) 1997-08-05 1997-08-05 マーキングペン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3838597B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000343872A (ja) * 1999-06-04 2000-12-12 Shachihata Inc 筆記具及び尾栓離脱方法
JP2000343880A (ja) * 1999-06-04 2000-12-12 Shachihata Inc 筆記具及びペン芯ホルダー離脱方法
EP1090779A1 (en) 1999-10-06 2001-04-11 The Pilot Ink Co., Ltd. Writing implement
JP2001219688A (ja) * 2000-02-14 2001-08-14 Pilot Ink Co Ltd インキ補充具
JP2001310587A (ja) * 2000-04-28 2001-11-06 Pilot Ink Co Ltd 補充式筆記具
JP2002067573A (ja) * 2000-08-31 2002-03-08 Zebra Pen Corp 中綿式筆記具及びそれに用いる中綿交換機構
JP2003080888A (ja) * 2001-09-17 2003-03-19 Mitsubishi Pencil Co Ltd 筆記具
JP2006142559A (ja) * 2004-11-17 2006-06-08 Zebra Pen Corp 筆記具
JP2014050967A (ja) * 2012-09-05 2014-03-20 Mitsubishi Pencil Co Ltd 筆記具

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4564608B2 (ja) * 1999-06-04 2010-10-20 シヤチハタ株式会社 尾栓離脱方法
JP2000343880A (ja) * 1999-06-04 2000-12-12 Shachihata Inc 筆記具及びペン芯ホルダー離脱方法
JP2000343872A (ja) * 1999-06-04 2000-12-12 Shachihata Inc 筆記具及び尾栓離脱方法
JP4723702B2 (ja) * 1999-06-04 2011-07-13 シヤチハタ株式会社 筆記具及びペン芯ホルダー離脱方法
EP1090779A1 (en) 1999-10-06 2001-04-11 The Pilot Ink Co., Ltd. Writing implement
US6244775B1 (en) 1999-10-06 2001-06-12 The Pilot Ink Co., Ltd. Writing implement
JP2001219688A (ja) * 2000-02-14 2001-08-14 Pilot Ink Co Ltd インキ補充具
JP2001310587A (ja) * 2000-04-28 2001-11-06 Pilot Ink Co Ltd 補充式筆記具
JP2002067573A (ja) * 2000-08-31 2002-03-08 Zebra Pen Corp 中綿式筆記具及びそれに用いる中綿交換機構
JP4522559B2 (ja) * 2000-08-31 2010-08-11 ゼブラ株式会社 中綿式筆記具における中綿交換機構
JP2003080888A (ja) * 2001-09-17 2003-03-19 Mitsubishi Pencil Co Ltd 筆記具
JP2006142559A (ja) * 2004-11-17 2006-06-08 Zebra Pen Corp 筆記具
JP4628068B2 (ja) * 2004-11-17 2011-02-09 ゼブラ株式会社 筆記具
JP2014050967A (ja) * 2012-09-05 2014-03-20 Mitsubishi Pencil Co Ltd 筆記具

Also Published As

Publication number Publication date
JP3838597B2 (ja) 2006-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7184955B2 (ja) マーキングペン
JPH1148679A (ja) マーキングペン
KR102337514B1 (ko) 펜 및 펜용 리필
JP6143429B2 (ja) 筆記具
JP4723702B2 (ja) 筆記具及びペン芯ホルダー離脱方法
JP2018103429A (ja) マーキングペン
JP3836942B2 (ja) ペン
JP4516681B2 (ja) 両頭筆記具
JP2605695Y2 (ja) 両頭筆記具
JP2605801Y2 (ja) 両頭筆記具
JP2002036786A (ja) 筆記具
KR200426562Y1 (ko) 필기구
CN210821499U (zh) 一种多用的荧光笔头
US11186114B2 (en) Direct liquid-type brush pen
KR200221764Y1 (ko) 필기구
JP2000272287A (ja) 筆記具
US20070274767A1 (en) Permanent ink refill and permanent ink refillable writing instrument articles and methods
JP4564608B2 (ja) 尾栓離脱方法
JP2006130723A (ja) クレヨン保持具
JPH02314Y2 (ja)
JP2001310587A (ja) 補充式筆記具
JP2002254017A (ja) 簡易塗布具
KR200286957Y1 (ko) 교환가능한 펜촉을 갖는 필기구
JP2517638Y2 (ja) 筆記具
KR200232309Y1 (ko) 필기구

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051027

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060727

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130811

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees