JPH1146509A - トラクタに装着する畦形成機 - Google Patents
トラクタに装着する畦形成機Info
- Publication number
- JPH1146509A JPH1146509A JP22432097A JP22432097A JPH1146509A JP H1146509 A JPH1146509 A JP H1146509A JP 22432097 A JP22432097 A JP 22432097A JP 22432097 A JP22432097 A JP 22432097A JP H1146509 A JPH1146509 A JP H1146509A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tractor
- frame
- machine
- forming machine
- auxiliary frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Soil Working Implements (AREA)
- Agricultural Machines (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 トラクタに装着する畦形成機において、移動
運搬時に使用する畦形成機の形成巾の略中央に設けた補
助フレームの構成に関する。 【解決手段】 トラクタ装着用マストフレームと、マス
トフレームから一側部へ向けて機枠を形成し、盛土装置
とトラクタ側面より突出した畦形成部を配設したトラク
タに装着する畦形成機であること。この畦形成機の機枠
の中間位置にトラクタに装着する補助フレームを設け
て、この補助フレームのユニットを上方へ旋回して折り
畳み自在に形成したものである。
運搬時に使用する畦形成機の形成巾の略中央に設けた補
助フレームの構成に関する。 【解決手段】 トラクタ装着用マストフレームと、マス
トフレームから一側部へ向けて機枠を形成し、盛土装置
とトラクタ側面より突出した畦形成部を配設したトラク
タに装着する畦形成機であること。この畦形成機の機枠
の中間位置にトラクタに装着する補助フレームを設け
て、この補助フレームのユニットを上方へ旋回して折り
畳み自在に形成したものである。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、トラクタに装着した畦
形成機の移動運搬時の補助フレームの構成に関する。
形成機の移動運搬時の補助フレームの構成に関する。
【0002】
【従来の技術】トラクタに装着する畦形成装置は一般に
トラクタの三点リンクにマストフレームが装着され、ト
ラクタの後輪は畦際に接近して走行し、畦形成部はトラ
クタの側面より突出して配置される。このトラクタの側
面より突出した畦形成部は元畦を切削して盛土し、さら
に成形しながら締め固めるものである。
トラクタの三点リンクにマストフレームが装着され、ト
ラクタの後輪は畦際に接近して走行し、畦形成部はトラ
クタの側面より突出して配置される。このトラクタの側
面より突出した畦形成部は元畦を切削して盛土し、さら
に成形しながら締め固めるものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】トラクタに装着する畦
形成機は、トラクタの側面より突出して配置されている
ので、作業機の重心は一側に片寄って走行時はアンバラ
ンスの問題がある。又、圃場間の移動運搬時には、トラ
クタ側面より突出した畦形成部が邪魔になり、旋回時等
は死角になる恐れがある。
形成機は、トラクタの側面より突出して配置されている
ので、作業機の重心は一側に片寄って走行時はアンバラ
ンスの問題がある。又、圃場間の移動運搬時には、トラ
クタ側面より突出した畦形成部が邪魔になり、旋回時等
は死角になる恐れがある。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記問題を解決するため
に、トラクタ装着用マストフレームと、マストフレーム
から一側部へ向けて機枠を形成し、盛土装置と畦形成部
を配設した畦形成装置において、前記、機枠の中間位置
に当たる、横枠の前方にトラクタ装着用の補助フレーム
を上方に折り畳み自在に設けたことを特徴としたトラク
タに装着する畦形成機を提供するものである。又、前記
畦形成装置において、補助フレームは、トップブラケッ
トと左右ロアリンクピンを有したサイドスティとのユニ
ットから形成され、前記トップブラケットの基部と左右
ロアリンクピンの基部は前記機枠に対して同一軸芯の横
ピンによって支承され、さらに左右サイドスティはスト
ッパピンによって係止する構成である。
に、トラクタ装着用マストフレームと、マストフレーム
から一側部へ向けて機枠を形成し、盛土装置と畦形成部
を配設した畦形成装置において、前記、機枠の中間位置
に当たる、横枠の前方にトラクタ装着用の補助フレーム
を上方に折り畳み自在に設けたことを特徴としたトラク
タに装着する畦形成機を提供するものである。又、前記
畦形成装置において、補助フレームは、トップブラケッ
トと左右ロアリンクピンを有したサイドスティとのユニ
ットから形成され、前記トップブラケットの基部と左右
ロアリンクピンの基部は前記機枠に対して同一軸芯の横
ピンによって支承され、さらに左右サイドスティはスト
ッパピンによって係止する構成である。
【0005】
【作用】マストフレームから一側部へ向けた横枠で、機
体巾の中間位置にトラクタに装着する補助フレームを上
方に旋回して折り畳み自在に設けたので、圃場間の移動
運搬時には機体の中心部を装着し、走行バランスもよ
く、トラクタから突出する部分もなくなるので、旋回時
等も安心である。又、補助フレームはユニット構成さ
れ、その基部は同一軸芯の横ピンで支承されるので、ス
トッパピンの係脱で、ユニット毎に上方へ折り畳まれ
る。
体巾の中間位置にトラクタに装着する補助フレームを上
方に旋回して折り畳み自在に設けたので、圃場間の移動
運搬時には機体の中心部を装着し、走行バランスもよ
く、トラクタから突出する部分もなくなるので、旋回時
等も安心である。又、補助フレームはユニット構成さ
れ、その基部は同一軸芯の横ピンで支承されるので、ス
トッパピンの係脱で、ユニット毎に上方へ折り畳まれ
る。
【0006】
【実施例】本発明を実施した図面に基づいて構成を説明
する。図1は本発明を実施した全体平面図で、一部を省
略した図面である。図2は本発明の要部の斜視図で、補
助フレームを上方へ折り畳む状態を示したものである。
する。図1は本発明を実施した全体平面図で、一部を省
略した図面である。図2は本発明の要部の斜視図で、補
助フレームを上方へ折り畳む状態を示したものである。
【0007】1はマストフレームで図示してないが、ト
ラクタの後部の三点リンクに装着するものであり、トッ
プブラケット2と左右のサイドスティ3からなる。4は
ロアピンを示す。5は入力ミッションで前記したマスト
フレーム1によって支承され、1側部へ向けてパイプフ
レーム6を延設させて第1駆動ケース9と第2駆動ケー
ス10を配設している。第1駆動ケース9の下端には横
軸に掘削爪12を設けた盛土装置11を連結している。
ラクタの後部の三点リンクに装着するものであり、トッ
プブラケット2と左右のサイドスティ3からなる。4は
ロアピンを示す。5は入力ミッションで前記したマスト
フレーム1によって支承され、1側部へ向けてパイプフ
レーム6を延設させて第1駆動ケース9と第2駆動ケー
ス10を配設している。第1駆動ケース9の下端には横
軸に掘削爪12を設けた盛土装置11を連結している。
【0008】第2駆動ケース10は後方に傾斜させて配
置させたもので、円筒ロール14と円錐板15からなる
畦形成部13を回転可能に連結されている。この畦形成
部はトラクタに装着した時、後輪より突出した位置にな
る。
置させたもので、円筒ロール14と円錐板15からなる
畦形成部13を回転可能に連結されている。この畦形成
部はトラクタに装着した時、後輪より突出した位置にな
る。
【0009】7は横枠で、前記したパイプフレーム6の
上方に併行状に配置させて全体として機枠体を構成して
いる。機枠体の中間位置で、畦形成装置の巾方向の中心
部付近に、補助フレーム8を設けている。補助フレーム
8はトップブラケット2−1とサイドスティ3−1とか
らなるユニット構成で、それらの基部は支持板18、1
8−1に横ピン19、19−1によって横方向に同一軸
芯上に枢着されている。20はストッパピンで支持板1
8とサイドスティ3−1とを固定するものである。17
はゲージホィールで畦塗りの深さを一定に保持するもの
で、16の抵抗輪は畦塗り部の掘削と畦塗り作業による
反力を受けるためのものである。
上方に併行状に配置させて全体として機枠体を構成して
いる。機枠体の中間位置で、畦形成装置の巾方向の中心
部付近に、補助フレーム8を設けている。補助フレーム
8はトップブラケット2−1とサイドスティ3−1とか
らなるユニット構成で、それらの基部は支持板18、1
8−1に横ピン19、19−1によって横方向に同一軸
芯上に枢着されている。20はストッパピンで支持板1
8とサイドスティ3−1とを固定するものである。17
はゲージホィールで畦塗りの深さを一定に保持するもの
で、16の抵抗輪は畦塗り部の掘削と畦塗り作業による
反力を受けるためのものである。
【0010】図2に基づいて補助フレーム8の構成と上
方への折り畳み作用について説明する。横枠7に対し
て、補助フレーム8の左右のサイドスティ3−1の基部
を横ピン19で連結する支持板18と、トップブラケッ
ト2−1の基部を横ピン19−1で支持する支持板18
−1を設けている。左右の支持板18は横ピン19の上
方に係合孔21−1を有している。補助フレーム8の実
線は移動運搬時の位置を示し、20のストッパピンでサ
イドスティ3−1は固着されている。圃場間の運搬時は
この補助フレームのトラクタの三点リンクに装着すると
畦形成機の機体巾の中央部が装着されるものである。
方への折り畳み作用について説明する。横枠7に対し
て、補助フレーム8の左右のサイドスティ3−1の基部
を横ピン19で連結する支持板18と、トップブラケッ
ト2−1の基部を横ピン19−1で支持する支持板18
−1を設けている。左右の支持板18は横ピン19の上
方に係合孔21−1を有している。補助フレーム8の実
線は移動運搬時の位置を示し、20のストッパピンでサ
イドスティ3−1は固着されている。圃場間の運搬時は
この補助フレームのトラクタの三点リンクに装着すると
畦形成機の機体巾の中央部が装着されるものである。
【0011】移動運搬が終わって、補助フレーム8を上
方へ折り畳む時は、左右のストッパピン20をサイドス
ティ3−1から引き抜いて横ピン19、19−1を支点
として、補助フレーム8を上方へ旋回させてサイドステ
ィ3−1に設けている係合孔21と前記した支持板18
の係合孔21−1にストッパピン20を挿入して固定す
る。従って、畦塗りの作業時は標準マストフレーム1に
トラクタの三点リンクを装着するのに補助フレーム8が
邪魔になることがない。
方へ折り畳む時は、左右のストッパピン20をサイドス
ティ3−1から引き抜いて横ピン19、19−1を支点
として、補助フレーム8を上方へ旋回させてサイドステ
ィ3−1に設けている係合孔21と前記した支持板18
の係合孔21−1にストッパピン20を挿入して固定す
る。従って、畦塗りの作業時は標準マストフレーム1に
トラクタの三点リンクを装着するのに補助フレーム8が
邪魔になることがない。
【0012】
【発明の効果】以上のように構成したので、通常の作業
時は、標準のマストフレームを使用し、移動運搬時には
補助フレームを使ってトラクタに装着するので装着バラ
ンスも安定するとともに、トラクタの側面より突出する
部分もなく安全である。
時は、標準のマストフレームを使用し、移動運搬時には
補助フレームを使ってトラクタに装着するので装着バラ
ンスも安定するとともに、トラクタの側面より突出する
部分もなく安全である。
【図1】 本発明を実施した全体平面図で一部を省略し
たものである。
たものである。
【図2】 要部の斜視図で、補助フレームを上方へ折り
畳む状態を示したものである。
畳む状態を示したものである。
1 マストフレーム 2、2−1 トップブラケット 3、3−1 サイドスティ 4、4−1 ロアピン 5 入力ミッション 6 パイプフレーム 7 横枠 8 補助フレーム 9 第1駆動ケース 10 第2駆動ケース 11 盛土装置 12 掘削爪 13 畦形成部 14 円筒ロール 15 円錐板 16 抵抗輪 17 ゲージホイール 18、18−1 支持板 19、19−1 横ピン 20、20−1 ストッパピン 21、21−1 係合孔
Claims (2)
- 【請求項1】 トラクタ装着用マストフレームと、マス
トフレームから一側部へ向けて機枠を形成し、 盛土装置と畦形成部を配設した畦形成装置において、前
記、機枠の中間位置に当たる、横枠の前方にトラクタ装
着用の補助フレームを上方に折り畳み自在に設けたこと
を特徴としたトラクタに装着する畦形成機。 - 【請求項2】 補助フレームは、トップブラケットと左
右ロアリンクピンを有したサイドスティとのユニットか
ら形成され、前記トップブラケットの基部と左右ロアリ
ンクピンの基部は前記機枠に対して同一軸芯の横ピンに
よって支承され、さらに左右サイドスティはストッパピ
ンによって係止することを特徴とした請求項1記載の畦
形成機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22432097A JPH1146509A (ja) | 1997-08-05 | 1997-08-05 | トラクタに装着する畦形成機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22432097A JPH1146509A (ja) | 1997-08-05 | 1997-08-05 | トラクタに装着する畦形成機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1146509A true JPH1146509A (ja) | 1999-02-23 |
Family
ID=16811913
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22432097A Pending JPH1146509A (ja) | 1997-08-05 | 1997-08-05 | トラクタに装着する畦形成機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1146509A (ja) |
-
1997
- 1997-08-05 JP JP22432097A patent/JPH1146509A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3561389B2 (ja) | フロントローダ装着可能なトラクタ前部構造 | |
JPH1146509A (ja) | トラクタに装着する畦形成機 | |
JP3743528B2 (ja) | カウンタウエイトの着脱装置 | |
JPH0347328A (ja) | 超小型ショベルカーの座席装置 | |
JP2002154788A (ja) | ガントリ | |
JP2000110190A (ja) | 着脱式フロントローダのスタンド格納構造 | |
JP2531314B2 (ja) | シフトフォ―クのハンドル装置 | |
US3921834A (en) | Upper frame structure | |
JPH10183673A (ja) | 幅可変の排土ブレード構造 | |
JP3368489B2 (ja) | 建設機械のウエイト | |
JPH09177074A (ja) | 杭打機のアウトリガ装置 | |
JP2529251Y2 (ja) | 建設機械のキャノピー | |
JPH0328074Y2 (ja) | ||
JPH0330457Y2 (ja) | ||
JPH081615Y2 (ja) | 乗用田植機における補助苗台 | |
JPH0986894A (ja) | フォークリフトのボディ構造 | |
JPS6030296Y2 (ja) | クレ−ン | |
JPH0735763Y2 (ja) | 軽トラック荷台におけるけん引用支持具とけん引用後部あおり | |
JPH0638064Y2 (ja) | 移動式クレーンのアタッチメントの格納構造 | |
JPH0638873Y2 (ja) | フォークリフトのロードスタビライザ | |
JP2872574B2 (ja) | ローダ用走行車両 | |
KR20000002771U (ko) | 휠 타입 굴삭기의 버켓받침대 | |
JP2000096602A (ja) | ドーザ装置 | |
JPS5830967B2 (ja) | 杭打機におけるバツクステ−固定用横ビ−ム装置 | |
JPS6129805Y2 (ja) |